長野県塩尻市の保育士求人一覧

検索結果 23
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    長野県塩尻市の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    長野県塩尻市の保育士求人について

    塩尻市の保育の現状

    塩尻市には2021年10月時点で、公立保育園が15園、私立保育園が1園、私立認定こども園が2園、小規模保育園が4園あります。2021年度の、長野県全体の保育士有効求人倍率は2.93倍であり、全国平均の2.94倍とほぼ同じ数字です。2020年3月に公表された、塩尻市の「元気っ子育成支援プラン3」によると、近年保育園の入所児童数の総数は増加傾向にあります。年齢別の内訳では、3歳以上児や0歳児の入所児童数が増加しています。また、3歳未満児の就園率もやや増加傾向にあるため、共働き世帯の増加とともに保育園へのニーズも変わってきているといえそうです。塩尻市では、「手厚い保育」を方針の1つとして掲げ、さらに子育て支援の充実を図っていくとしているため、今後も保育士の需要が高いエリアといえるでしょう。

    塩尻市で利用できる保育士支援事業

    2020年度、長野県全体における保育士の月の平均給与は、男性が29万100円、女性が22万8800円で、男性は全国平均を上回り、女性は下回っています。塩尻市は、潜在保育士となっている方などを対象に、研修や相談等を実施しています。また、長野県が実施している「就職準備金貸付事業」を利用すれば、就職のための資金貸付(1回限り・最大40万円)を受けられます。これらの保育士支援事業を利用できることから、塩尻市は保育士として就職・転職しやすい環境を整えている地域といえるでしょう。

    子育て支援が充実している塩尻市

    塩尻市は、子育て支援に積極的に取り組んでいる街です。市内2カ所にある子育て支援センターでは、0歳から3歳までの未就園の子どもとその家族が自由に遊べる場所を提供し、親同士または子ども同士での交流を促しています。また、子育て支援センターの職員が保護者からの育児相談に対応しているようです。さらに、保護者が就労等により昼間留守になる家庭の小学生が利用できる児童クラブを市内9カ所に設置。子どもたちに向けて、健全な遊びや生活の場を提供しています。このように塩尻市は子育て支援施設が充実していることから、保育士として活躍できる場が多いエリアといえるでしょう。

    塩尻市は自然と都市機能が調和した街

    長野県のほぼ中央に位置し、北アルプスや中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる塩尻市。古くは中山道沿いの宿場町が栄えていたことから、現在も市内に数多くの貴重な遺産があり、歴史を訪ねる散策が楽しめるでしょう。市内に点在する果樹園では、秋にりんごやぶどうなどのフルーツ狩りもできます。市内には2つの在来線が通り、松本市方面や長野市方面へのアクセスも良好です。また、10路線の地域振興バスが走行しており、買い物や通勤、観光など生活のあらゆるシーンで活用できそうです。このように塩尻市は、自然と都市機能が調和した、暮らしやすい街といえるでしょう。

    長野県の求人を市区町村で絞り込む

    塩尻市の求人を特徴で絞り込む

    塩尻市の求人を施設形態で絞り込む

    塩尻市の求人を給与で絞り込む

    塩尻市の求人を職種で絞り込む

    塩尻市の求人を雇用形態で絞り込む

    長野県の保育士求人一覧