新潟県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    あなたの笑顔で未来を育む!長生保育園で保育士募集

    新潟県長岡市にある長生保育園で、子どもたちの成長をサポートする保育士として働きませんか?月給187,800円から320,000円と充実の給与体系に加え、年2回の賞与であなたの頑張りをしっかり評価します。日曜と祝日が休みの週休2日制で、プライベートも大切にできます。保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方、未来を担う子どもたちを一緒に育てましょう!あなたの応募をお待ちしています。

    長生保育園
      所在地
      新潟県長岡市西千手3-116-3
      給与
      給与
      時給930円 ~ 990円
      勤務時間
      勤務時間
      ※1カ月単位の変形労働時間制 シフト例 (1)9時00分〜16時30分 〜の時間の間の6時間程度 ※上記就業時間(うち休憩時間60分)を原則としますが、時間につ いては可能な限りご相談に応じます。 通常は「6.5時間×4日=26時間/週」となります。 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
      休日休暇
      休日休暇
      日曜日、祝日 週休2日制 ※土曜日は、月1回程度の出勤あり。 *年末年始・お盆休暇あり。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
    • 37

      マイカー通勤可・はだしの保育など体つくりを意識した保育を行っています

      上木戸保育園では、0~5歳児の保育業務全般を行っていただける保育士さんを募集しています。 自然にとけこむ「はだしの保育」や「健康な身体作り」など、集団生活の中から、心身とも調和のとれた子どもになることを願って保育をしています。駐車場が無料でマイカー・バイク通勤可能です。公式サイトに保育園だよりが掲載されており園の雰囲気を知ることができます。

      上木戸保育園
      • ボーナスあり

      • 社会保険完備

      • 有給

      • 退職金制度

      • 昇給昇進あり

      • 社会福祉法人

      • 車通勤可

      所在地
      新潟県新潟市東区上木戸5-17-13
      アクセス
      「大形駅」出口2から徒歩約30分
      給与
      給与
      月給169,600円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      8:30~17:30 交代制①7:15~16:15 ②8:00~17:00 ③9:30~18:30 ④10:15~19:15
      休日休暇
      休日休暇
      日祝、年末年始、年間休日107日、有給休暇
    • 38

      あなたの手で未来を育む、いろはこども園で一緒に成長しませんか

      いろはこども園は、子どもたちの健康と幸せを最優先に考える園です。新潟市すこやか補助金を活用し、園児の健康管理に注力しています。私たちの目指すのは、「自分が大好きな子ども、お友だちが大好きな子ども、元気な子ども」です。園では、子どもたちが互いを尊重し、先生とも深い絆を育むことを重視しています。保育士として、子どもたち一人ひとりを大切にし、お父さま・お母さまを支える仕事に興味のある方を募集しています。雇用形態はパート・アルバイトです。

      いろは保育園
        所在地
        新潟県新潟市東区竹尾2-21-10
        アクセス
        東新潟 JR白新線 18 分 越後石山 JR信越本線 22 分
        給与
        給与
        時給950円 ~ 1,100円
        勤務時間
        勤務時間
        1)12:00~18:00 週5日~6日 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし
        休日休暇
        休日休暇
        日、祝、他シフト制 有給休暇
      • 39

        子どもの未来を育む、あなたの新しいステージ!

        新潟県新発田市に位置するたから保育園で、あなたの保育士としての才能を活かしてみませんか?社会福祉法人碩清会が運営する当園では、月給184,200円から190,200円の安定した給与体系に加え、昇給や年2回の賞与も魅力です。週休2日制で日曜・祝日がお休み、さらに年末年始や有給休暇も充実しています。保育士資格と幼稚園教諭免許をお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に子どもたちの成長を支えていきましょう!

        たから保育園
          所在地
          新潟県新発田市則清1516
          給与
          給与
          月給184,200円 ~ 190,200円
          勤務時間
          勤務時間
          ※1年単位の変形労働時間制 シフト例 (1)7時15分〜16時15分 (2)10時00分〜19時00分 7時15分〜19時00分の時間の間の8時間 ※土曜日は月1回〜2回程度出勤あり(4時間〜8時間)。 ※土曜日開催行事出勤あり。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均1時間
          休日休暇
          休日休暇
          日曜日、祝日 週休2日制 ・年末年始(12/31〜1/3) 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
        • 40

          あおぞらで輝く未来を育む。子どもたちの笑顔あふれる場所で働こう

          認定こども園あおぞらは、秋葉山の麓にあり、自然豊かな環境で子どもたちの成長を支えている園です。子どもたちが友だちと関わりながら、遊びを通じて「自立心」と「思いやりの心」を育むことを重視しています。青々とした広い空の下で、健康な心と体を育み、未来に向かって歩む「力」を養います。当園は、豊かな自然環境の中でのびのびとした保育を行なっていただける保育士をパートタイムで募集します。子どもたち一人ひとりと向き合い、その成長を大切にする保育を共に目指しましょう。

          認定こども園あおぞら
            所在地
            新潟県新潟市秋葉区中沢町14-18
            アクセス
            新津 JR磐越西線 15 分 新津 JR羽越本線 15 分 新津 JR信越本線 15 分 東新津 JR磐越西線 17 分 古津 JR信越本線 28 分
            給与
            給与
            時給1,000円 ~
            勤務時間
            勤務時間
            (1) 9:00~16:00 (2) 8:30~16:30 週5日~週6日 ・休憩60分
            休日休暇
            休日休暇
            日、祝、他シフト制 有給休暇
          • 41

            あなたの保育士資格で、佐渡の子どもたちに笑顔を届けませんか?

            社会福祉法人吉井隣保舘が運営する吉井隣保館で、保育士としての新しい一歩を踏み出しましょう。新潟県佐渡市吉井本郷480の美しい環境の中で、子どもたちの成長をサポートする貴重な体験が待っています。時給1,000円、土日祝日休みの完全週休2日制で、働きやすい環境を提供。年末年始休暇や有給休暇(6カ月経過後に10日付与)もあり、プライベートとの両立も可能です。契約は2024年9月1日から2025年3月31日までですが、更新の可能性もあります。あなたの情熱を、ここで活かしませんか?

            吉井隣保館
              所在地
              新潟県佐渡市吉井本郷480
              給与
              給与
              月給190,903円 ~ 251,244円
              勤務時間
              勤務時間
              ※1年単位の変形労働時間制 シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)8時30分〜17時30分 (3)10時00分〜19時00分 ※その他の就業時間は「求人に関する特記事項」を参照下さい。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均4時間
              休日休暇
              休日休暇
              土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始休暇あります 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
            • 42

              施設情報 鎧郷保育園

              社会福祉法人鎧郷保育園

              キープ

              鎧号保育園は1952年に設立、地域に根差した子育て支援の保育園です。

              鎧郷保育園は1952年、戦後の混乱の中、「子供を守れ」の合言葉に鎧郷婦人会により開設され、一時預かり拠点園にもなっている保育園なそうです。越後曽根駅から西へ徒歩26分、西川沿いの集落の一番西側のところにあり、まわりは田畑です。園では季節の行事として、あるけあるけ大会、お花見、わんぱく芸術祭のほか、地域の特性を生かした保育が行われているそうです。雪山合宿では一泊二日の八海山スキー場へお泊り、そりあそびやスキーと雪遊びにと楽しんでいるようです。子育て支援センターかるがも広場では、赤ちゃんマッサージ縁日ごっこなどさまざまな活動を行っているそうです。子ども達に明るく元気に育ってほしいと願う精神が今でも受け継がれているようです。2019年9月27日時点

              鎧郷保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市西蒲区下山408
              アクセス
              越後線越後曽根駅徒歩26分
              施設形態
              保育園
            • 43

              キープ

              自然環境のなかで1年を通じて飼育や収穫を学ぶことができます。

              薮神保育園は2011年に開園した保育園です。教育方針に、元気にのびのび遊べる子ということで、季節の花々や、自然環境を保育に取り入れて、子供たちが自主性や思いやりを学び、人とかかわりながらつながりを大切にする、異年齢保育を行っているようです。在園児は120名で、園外保育では「やまんばの道」や「トトロの森」を探索したり、その時の季節に合わせたあそびが盛りだくさんとのことです。保育園内ではメダカやオタマジャクシなどの飼育や、ミニトマトやジャガイモなどの収穫も実施しているようです。年間の行事では、2月に豆まき、7月に七夕お楽しみ会、10月にはバス遠足、12月にはクリスマスと季節ごとのお楽しみがたくさんあるそうです。特別保育では障害児保育や地域の未就園児を対象としたプログラムの提供など、地域との連携をとりながら、子育てをサポートしている保育園です。2019年6月13日時点

              薮神保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県南魚沼市九日町1632-1
              アクセス
              名鉄尾西線開明駅徒歩21分
              施設形態
              保育園
            • 44

              施設情報 十日町保育園

              長岡市教育委員会

              キープ

              一人ひとりの子どものよさをひきだす、新潟県長岡市にある保育園です。

              十日町保育園は、新潟県長岡市にある保育園です。この園は経験のある教諭などの職員が在籍しています。最寄駅であるJR東日本信越本線前川駅からは2.40キロメートル、徒歩28分の距離にあります。園は市街地にある住宅地帯の中にあり、信濃川が近傍に流れています。""一人ひとりの子どものよさをひきだし、子ども相互の育ち合いと体験を大切にした保育を行い、地域や家庭と共に、子育ての喜びを共感し合いながら、豊かな人間関係を培っていくよう働きかけをしていきます。""(十日町保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、大きな子供も小さな子供も交流を図って、子供同士が健やかに育ち合うように援助していくことに取り組んでいるようです。※2018年8月14日時点

              十日町保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県長岡市十日町1778
              アクセス
              JR東日本信越本線前川駅徒歩28分
              施設形態
              保育園
            • 45

              施設情報 中央保育園

              糸魚川市教育委員会

              キープ

              「豊かな心でのびのびと表現できる子」を保育目標としています。

              中央保育園は、定員105名の糸魚川市立保育園です。""好奇心いっぱいの生き生きした子""(中央保育園公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。野菜の栽培・うさぎの飼育を通して、さまざまな発見をし、やさしい気持ちを育ているそうです。子どもたちが主体的に遊びを進める中で人や自然・物とかかわる力を育んでいるそうです。また、1人ひとりの子どもの育ちを支え、保護者の子育てを積極的に支援することや、乳幼児期にふさわしい生活の場を創造していくことを重視しているそうです。年間行事の中に、祖父母と一緒に行う行事として、野菜の苗植え、お団子パーティー・祖父母の集いがあり、家庭との連携を大切にしているようです。※2018年9月14日時点

              中央保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県糸魚川市横町2-7-20
              アクセス
              日本海ひすいライン糸魚川駅徒歩9分
              施設形態
              保育園
            • 46

              キープ

              わらべうたやリズム運動を保育に取り入れている市立の保育園です。

              黒埼なかよし保育園は小針駅から59分の所にある保育園です。定員は110名で、職員は23名だそうです。職員には定期健康診断をする嘱託医と、定期健康歯科健診を行う嘱託歯科医がそれぞれ1名ずついるそうです。月から土の保育標準時間は7:30~18:30、延長保育が18:31~19:00となっているようです。保育にはわらべうたに接する機会やリズム運動を取り入れているそうです。これは子どもの心を豊かに成長させることや、体力をつくることを目的にしているのだそうです。周辺施設には隣接する黒埼地区公民館や善久第1公園を始めとして複数の公園があります。さらに県道2号の新潟寺泊線や上越新幹線、そして北陸自動車道も通っています。2019年9月22日時点

              黒埼なかよし保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市西区鳥原923
              アクセス
              越後線小針駅徒歩59分
              施設形態
              保育園
            • 47

              キープ

              乳児保育や障害児保育などを実施している、村上市南西部の公立保育所です。

              舘腰保育園は、新潟県の北端に位置する村上市内にある公立の保育施設です。村上市によって管理・運営されている施設になります。南北幅が約50km・東西幅が約45kmある村上市内では南西部の平地エリアに位置し、東西には山がそびえ立っています。周囲は田園地帯ながら北側には住宅街も点在します。約8km南西に位置する最寄り駅からの所要時間は車で15分です。また、3km南西の高速道路最寄りICからは車で3分になります。定員は100名で乳児保育や障害児保育などに取り組んでいるそうです。また、子育て支援事業として育児指導なども行っているようです。""心身共に健康な子ども""(新潟県保育連盟公式HPより引用)周囲の山や川といった自然の中で積極的に遊ばせる事により、体を鍛え感性を育んでいく方針のようです。※2019年6月28日時点

              舘腰保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県村上市下新保325
              アクセス
              JR羽越本線村上駅車15分
              施設形態
              保育園
            • 48

              キープ

              敷地の約50m南を川が流れている、加茂市北西部の公立保育所です。

              西宮保育園は、新潟県の中越地方に位置する加茂市が設置・経営する市立保育園です。東西幅が約30kmある加茂市内では北西部に位置します。所在地は青海町という地区で、こちらは川沿いに広がる住宅街エリアです。約50m南を隣接する地区との境界線となっている川が流れています。敷地周囲の環境については、西隣に公立小学校・東隣に郵便局があります。また、2階建ての園舎南側には園庭が広がります。西南西の方角に位置する最寄り駅東口からの距離は750kmです。この駅からは徒歩10分になります。""自然と遊ぼう。丈夫な体づくり""(新潟県保育連盟公式HPより引用)周囲の山や川や公園の中で四季を通じて園外保育を行う中で、心身ともに発達した子を作っていく方針のようです。※2019年7月21日時点

              西宮保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県加茂市青海町1‐1‐44
              アクセス
              JR信越本線加茂駅徒歩10分
              施設形態
              保育園
            • 49

              キープ

              敷地の東隣を川が流れている、南魚沼市中央部の公立保育園です。

              西五十沢保育園という公立保育施設は、新潟県南東部の南魚沼市内にあります。1980年4月に設立した保育園で、2012年には園舎の改築が行われました。受け入れ年齢は1歳児以上となっており、利用定員は70名です。南魚沼市中央部に位置する津久野地区の保育園で、半径500m以内は平地続きながらそれ以上南には山林が広がります。園舎の東隣を川が流れているほか、周囲は田園地帯です。また、周囲を通る道路沿いには住宅も点在します。南西の方角に位置する最寄り駅からは車で10分です。""なかよく、げんきに、のびのびと""(新潟県保育連盟公式HPより引用)自然の中での遊びや動植物との触れ合い・野菜の生育体験などを通じ、子供達の感性を育んでいく方針のようです。※2019年7月21日時点

              西五十沢保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県南魚沼市津久野964‐1
              アクセス
              JR上越線六日町駅車10分
              施設形態
              保育園
            • 50

              施設情報 安塚保育園

              上越市教育委員会

              キープ

              自然豊かな環境の中で、四季折々の変化を肌で感じることができる保育を行います。

              安塚保育園は、上越市の公立保育園です。上近隣には越市立安塚小学校があります。定員は40名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育・一時保育を行っています。""自然の中で健康で活き活きした生活力のある子どもを育む・人との関わりの中で、豊かな人間性をもった子どもを育む""(安塚保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。異年齢保育を柱に「共に育ち合う」保育を実践しているそうです。また、年間行事ではちびっこ夏祭りやそりツアーなど季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年11月13日時点

              安塚保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県上越市安塚区安塚1341-5
              アクセス
              北越急行ほくほく線虫川大杉駅車で7分
              施設形態
              保育園
            • 51

              施設情報 網川原保育園

              社会福祉法人あいりす

              キープ

              さまざまな活動を通じて、心身ともにすこやかな子どもの育成を目指します。

              網川原保育園は、社会福祉法人あいりすが運営する園です。生後満6ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。近隣には山の前公園があり、住宅地にあります。""日常保育に欠ける乳幼児の保育を行い、明るくやさしい素直な心、元気なからだを作ることをモットーとして、家庭、地域との充分な協力のるくやさしい素直うえで、心身ともすこやかな子どもに育成することを目的とする""(網川原保育園公式HPより引用)を保育方針としています。さつまいも苗植え、収穫など自然とふれ合う活動が行われているようです。保育参観や保護者試食会、親子遠足などの親子で楽しめる行事も多く取り入れているそうです。※2018年7月20日時点

              網川原保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市中央区網川原2-1-19
              アクセス
              JR越後線関屋駅車で9分
              施設形態
              保育園
            • 52

              施設情報 出湯保育園

              社会福祉法人五頭会

              キープ

              障害児保育・一時預かり保育などを行う、阿賀野市東部の私立保育園です。

              出湯保育園は、新潟県の北東部に位置する阿賀野市内にある社会福祉法人運営の私立保育園です。縦割り保育を行っていて、子供達は同年齢だけでなく異年齢の子供とも接する事が出来るようです。通常保育に関しては、障害児保育・一時預かり保育・乳児保育(生後2カ月以降)・育児相談などを行っているそうです。最寄り駅はJR羽越本線の水原駅で、この駅から車で14分になります。園の西側は田園地帯ですが、東側には山林が広がっています。""身体を育てよう、人とのふれあいを楽しもう、考える力を育てよう""(出湯保育園公式HPより引用)様々な専門教育を施すのではなく、園内や周囲の自然環境中で遊ばせることによって園児たちの逞しい体と心を育んでいく事を目指しているようです。※2018年8月15日時点

              出湯保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県阿賀野市出湯280-6
              アクセス
              JR羽越本線水原駅車14分
              施設形態
              保育園
            • 53

              施設情報 ときわ保育園

              社会福祉法人惠信会

              キープ

              集団生活を通じて豊かな人間性を育む保育教育を行っている施設です。

              ときわ保育園は妙高はねうまライン「新井駅」から西へ徒歩約10分、矢代川が近くに流れる場所にある保育園です。近隣には新井別院、聞称寺、照光寺と3つの寺院があり、園の隣には広い霊園があります。駅までの道のりにはJAや銀行、商店が立ち並んでいるようです。保育教育では友達や保育士との関わりなど、集団生活を通して決まりを守ることや積極的に取り組めることの他、豊かな感受性を持つ子どもを育む取り組みを行っているとのこと。年間行事には春のよもぎ採りや夏の稲刈り、秋の芋掘りや焼き芋大会など、みんなで活動する機会が準備されているそうです。その他、花まつりや朝市の見学、別院本堂の参拝など園外での活動や地域との交流も行っているそうです。2019年9月27日時点

              ときわ保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県妙高市下町5-9
              アクセス
              妙高はねうまライン新井駅徒歩11分
              施設形態
              保育園
            • 54

              施設情報 こばと保育園

              五泉市教育委員会

              キープ

              自分でやろうとする気持ちを大切にし、子ども達の自主性を育んでいる園です。

              こばと保育園は、五泉市が運営しています。生後9ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は100名です。園の周辺には、「五泉東小学校」や「五泉南小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「太田児童公園」、「東公園」などがあります。""健康でたくましい子ども""(こばと保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。心身ともに健やかな成長を願い保育を行っているようです。年間行事として、親子遠足、七夕まつり、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「あそびの広場」なども実施しているようです。※2018年11月13日時点

              こばと保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県五泉市太田1-10-28
              アクセス
              JR磐越西線五泉駅徒歩19分
              施設形態
              保育園
            • 55

              キープ

              五日町保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県南魚沼市五日町2262‐1
              アクセス
              JR上越線五日市駅徒歩4分
              施設形態
              保育園
            • 56

              施設情報 なかのくち保育園

              新潟市教育委員会

              キープ

              2018年に開園した、定員190名の新潟市初の公立認定こども園です。

              中之口こども園は、なかのくち保育園と中之口幼稚園が統合されて、2018年に開園した新潟市初の公立認定こども園です。定員は190名で、生後2ヶ月から保育を受け入れてもらえる、保育所型の認定こども園です。開園日は月曜から土曜までで、日曜は休園のようです。保育標準時間は7:30から19:00までですが、土曜は18:00が閉所時間とされているそうです。園の最寄駅はJR越後線の岩室駅で、車で14分の距離にある施設です。家庭的な雰囲気の園のようで、保育の中で日常生活に必要な習慣を身につけていくことができるようです。また、散歩にでかけることもあるようで、散歩を通して自然への興味や関心が深まったり、健康な体づくりをすることができるそうです。2019年9月21日時点

              なかのくち保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市西蒲区三ツ門59-2
              アクセス
              JR越後線岩室駅車で14分
              施設形態
              保育園
            • 57

              施設情報 保倉保育園

              上越市教育委員会

              キープ

              よく遊び、よく食べる子どもたちのために、食育に力を入れています。

              保倉保育園は、新潟県上越市立の認可保育園です。周辺に田園の広がる住宅地にあり、近くには保倉側が流れています。北陸自動車道「上越IC」から車で12分の距離にあり、国道253号線が近くを通っています。周辺には、市立保倉小学校があるほか、神社やお寺がいくつかあるエリアです。自然に囲まれた環境の中で、子どもたちはたくさん体を動かして遊び、よく食べ、元気に過ごしているそうです。食育に力を入れており、毎月食育集会を行って、子どもたちが食に関心を持てるように工夫しているようです。旬の食材に触れたり、食と繋がりのある歌や体操をしたりと、食に関する様々な活動を通して、食べる喜びを感じてもらえるよう取り組んでいるそうです。※2018年7月17日時点

              保倉保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県上越市下吉野403
              アクセス
              北越急行ほくほく線犀潟駅車で14分
              施設形態
              保育園
            • 58

              キープ

              周囲の自然の中で様々な体験ができる、胎内市内の公立保育園です。

              日の出保育園は、新潟県下越地方の自治体・胎内市が設置・経営する公立保育施設です。利用定員は90名で、1歳児以上を受け入れています。胎内市全体の中では、北西部に広がる平地エリア内に存在する施設です。所在地は大川町で、この地区の東端を国道が縦断しています。敷地周囲には田畑や駐車場・民家などがあります。また約100m北を川が流れています。最寄り駅の東口からは徒歩11分です。""健康で明るく意欲的な子ども。思ったこと、感じたことを伝えあえる子ども。自然を愛し、豊かな感性をもった子ども""(新潟県保育連盟公式HPより引用)専門教育を施すのではなく周囲の自然環境の中で様々な体験をさせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年8月5日時点

              日の出保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県胎内市大川町15‐59
              アクセス
              JR羽越本線中条駅徒歩11分
              施設形態
              保育園
            • 59

              施設情報 さわらび保育園

              社会福祉法人奥山の庄

              キープ

              生後6ヶ月の乳児から入園可能な、新潟県胎内市にある保育園です。

              さわらび保育園は、社会福祉法人奥山の庄が運営する、新潟県胎内市にある保育園です。1980年の開園からまもなく40年を迎えようとしています。最寄り駅であるJR奥羽本線中条駅からは、徒歩17分の距離です。中条駅から徒歩3分のところには、同法人が運営するさわらび乳児園があります。さわらび保育園は定員60名で、生後6か月からの子どもが入園できます。”保育目標健康で明るくいきいきとした子ども、ゆたかな感性を持った子どもをめざして”。(社会福祉法人奥山の庄さわらび保育園・さわらび乳児園公式HPより引用)敷地面積1,786平方メートルのところに、2歳建てで屋上がプールになっている園舎があるようです。保育園の駐車場には子育て支援センターの建物があり、保育園に通っていない子どもとその親が遊びに行ったり相談をしたりできるようです。2019年9月25日時点

              さわらび保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県胎内市星の宮町1-63
              アクセス
              JR奥羽本線中条駅徒歩17分
              施設形態
              保育園
            • 60

              施設情報 吉井保育園

              佐渡市教育委員会

              キープ

              集団生活の中で豊かな言葉を身に付け、表現する意欲を育んでいます。

              吉井保育園は、佐渡市が運営する公立保育園です。生後6ヶ月からの子どもを対象としており、定員は45名です。開所時間は7:30~19:00で、特別保育として障害児保育を行っています。田園に囲まれた場所にあり、近隣には佐渡空港があります。""みんなで育てよう!やさしく元気なこども""(佐渡市公式HPより引用)を保育方針としています。散歩や戸外活動の中で、自然に興味を持って観察する姿を大切にしているようです。さまざまな活動の中で豊かな言葉を身に付け、表現力や人と関わりを持つ力を育んでいるようです。地域のお年寄りを園の行事に招待して世代間交流を行っており、礼儀や作法を学びながら、周辺環境への関心を高めているようです。※2018年11月13日時点

              吉井保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県佐渡市上横山723-3
              アクセス
              佐渡市役所から車で11分
              施設形態
              保育園
            • 61

              キープ

              子育て支援センターが併設されている、1979年開園の公立保育所です。

              月岡保育所は、1979年に開設されて三条市内で40年の歴史がある公立(市立)保育所です。東西幅が約40kmある三条市内では西部の平地エリアに位置しており、半径1km以内は住宅と田んぼが混在する地域となっています。また、600m北東を川がに流れ、南側には山岳地帯が広がります。最寄り駅からの所要時間は徒歩32分です。0歳児から5歳児までを受け入れており、併設されている子育て支援での育児相談も実施しているそうです。""自然に恵まれていることから、自然に親しみながら豊かな体験が得られるように努めます""(三条市公式HPより引用)健康な体と心をもっているだけでなく、社交性や表現力があって思いやりの心も持ち合わせている子供へと育てていく事を目標としているそうです。※2019年6月29日時点

              月岡保育所
              • 施設情報

              所在地
              新潟県三条市月岡3‐13‐14
              アクセス
              JR信越本線三条駅徒歩32分
              施設形態
              保育園
            • 62

              キープ

              花壇作りを通して、自然に目を向け親しむ子どもの育成を目指しています。

              堀之内なかよし保育園は、新潟県魚沼市にある公立の保育園です。定員は270名で、生後6カ月から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、一時保育・育児相談・未入園児を対象としたプログラムの提供などの特別保育も実施しています。県道418号線沿いに位置しており、近くには堀之内高等学校があります。""家庭や地域と協力しながら、楽しくあたたかい雰囲気の中で、子どもの心理を尊重し、明るくのびのびとした子どもを育てる""(堀之内なかよし保育園公式HPより引用)ことを、保育方針としています。地域の方々との世代間交流として、ボランティア活動や敬老会での歌やダンスの発表などを行っているそうです。また、親子遠足・運動会・おたのしみ参観・祖父母参観などの年間行事があるそうです。※2018年7月24日時点

              堀之内なかよし保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県魚沼市堀之内3910-1
              アクセス
              JR上越線越後堀之内駅徒歩11分
              施設形態
              保育園
            • 63

              施設情報 あすなろ保育園

              社会福祉法人誠和会

              キープ

              あすなろこどもえんは、専門員の指導もある、認定こども園です。

              あすなろこどもえんは、北長野駅から西へ約4.3㎞、信濃川を渡ったところにあります。”ゆたかに、たくましく、のびる”(あすなろこどもえんのHPより引用)を教育目標に上げ、生まれながらにして持っているいきる力を、いろいろな経験を通してゆたかにする、自分の姿を認め、たくましい心と体を作ることを保育理念にしているようです。自然の中での遊び、絵本をとおして思いやりの心を育む、ホールではロッククライミング体験もできるそうです。食事は園の管理栄養士による食事内容で完全給食のようです。専門指導員による、体操教室やスイミング、ICT学習やピアニカ指導も行っているようです。園では保護者の送迎により一人一人のコミュニケーションを大切にしているそうです。2019年9月27日時点

              あすなろ保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県長岡市下柳2-7-7
              アクセス
              上越新幹線北長岡駅徒歩43分
              施設形態
              保育園
            • 64

              キープ

              管理栄養士や看護師も園内で勤務している田上町内の公立保育施設です。

              竹の友幼児園は、新潟県南蒲原郡内の自治体・田上町が経営する公立保育施設です。園内では保育士だけでなく管理栄養士や看護師も勤務しています。0歳児は生後3か月以降を入園対象としており、定員は255名です。田上町の中では中央部の原ケ崎新田という地区に位置し、西側には平地が広がる一方で東側には山がそびえ立ちます。敷地の周囲には民家や畑・緑地などがあります。また、園舎北側には駐車場が設けられています。最寄り駅から体と徒歩9分になります。""心もからだも健康な子ども""(新潟県保育連盟公式HPより引用)養護・教育一体型の保育を行う中で、丈夫な体を持つと共に主体性や協調性のある子に育て上げたうえで小学校へと送りだす事を目指しているそうです。※2019年8月1日時点

              竹の友幼児園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県南蒲原郡田上町原ケ崎新田1978
              アクセス
              JR信越本線羽生田駅徒歩9分
              施設形態
              保育園
            • 65

              施設情報 巻つくし保育園

              新潟市教育委員会

              キープ

              異年齢児や祖父母、地域の方との交流も保育に取り入れている保育園です。

              巻つくし保育園は、保育の一環として運動遊びやプール遊び、散歩などを取り入れている、新潟市立の保育園です。野菜作りやクッキングなども経験できるようで、食への関心を持つこともできるそうです。そのほかにも異年齢児交流や祖父母交流、地域の方との交流も行っているようで、交流を通して思いやりの心を育てることもできるようです。なお、保育時間は7:30から18:30までで、19:00までは延長保育も受け入れているそうです。ただし土曜は18:00が閉所時間になっているようです。日曜、祝日、年末年始は休園の施設です。定員は2号認定が65名、3号認定が35名の計100名で、保育士・調理員などの17名の職員が保育に対応しているようです。2019年9月21日時点

              巻つくし保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市西蒲区堀山新田256
              アクセス
              JR越後線巻駅徒歩11分
              施設形態
              保育園
            • 66

              施設情報 八千代保育園

              新潟市教育委員会

              キープ

              新潟市白山公園のとなりにある、支援センター併設の公立保育園です。

              新潟市立八千代保育園は、2015年に新園舎に移転した定員150名の施設です。保育時間は7:30から18:30で延長保育は19:00までとなっており、土曜日も同時間で利用することができます。保育方針は、”心も身体も健康な子どもを目指し、様々な体験ができるような豊かな環境を用意する。”(新潟市ホームページより引用)縦割り保育の実施や、併設している支援センター「ちゅうりっぷ」、近隣の小中学校などとの交流を通して、園児が多種多様な人々と関わることができる環境づくりを大切にしているようです。園の北には国道116号線が通っていて、南には信濃川が流れています。となりには白山公園と新潟県民会館、新潟県立白山小学校があります。2019年9月20日時点

              八千代保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市中央区上大川前通2番町135-1
              アクセス
              JR越後線白山駅徒歩35分
              施設形態
              保育園
            • 67

              施設情報 けさじろ保育園

              長岡市教育委員会

              キープ

              いろいろな人との関わりを大切にした保育を行っている、認可保育園です。

              けさじろ保育園は、JR信越本線長岡駅から徒歩11分の場所に位置している認可保育園です。運営組織は長岡市で、生後4ヶ月から受け入れている定員100名の施設です。保育標準時間は、7:15から18:15までで、月曜から土曜まで開園しているそうです。保育時間中には、安全で手作りの食事を心がけている給食の提供も行われているようです。19:00まで延長保育の受け入れも実施している保育園です。""「デイサービスけさじろ」の訪問や小・中学校との交流などで、いろいろな人との関わりを大切にしています。""(新潟県保育連盟公式HPより引用)保育中には散歩や泥あそび、水あそびなどを行う中で五感を鍛えていくこともできるそうです。2019年9月22日時点

              けさじろ保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県長岡市今朝白2-9-28
              アクセス
              JR信越本線長岡駅徒歩11分
              施設形態
              保育園
            • 68

              施設情報 あおい保育園

              燕市教育委員会

              キープ

              子どもにとって生きる力の基礎となる自己肯定感を持てる保育を目指しています。

              あおい保育園は、燕市が運営する市立保育園です。定員は150名で、生後2カ月から5歳児までを対象としています。徒歩4分のところには「天照皇太神宮」や「諏訪宮」があり、歴史や文化に触れられる環境にあります。また、徒歩7分のところには「中島ふれあい公園」があり、お散歩に良さそうです。""心も体も健康な子ども・いきいきと明るい子ども・意欲のある子ども・みんなと仲良く遊ぶ子ども""(新潟県保育連盟公式HPより引用)などを保育方針としています。恵まれた自然を活かした戸外活動で、丈夫な体と豊かな心を育んでいるようです。また、一時保育、ちびっこ広場、子育て相談の実施により、入園前の親子の育児支援を行っているそうです。※2018年11月12日時点

              あおい保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県燕市中島1208
              アクセス
              JR越後線分水駅徒歩26分
              施設形態
              保育園
            • 69

              施設情報 石山保育園

              新潟市教育委員会

              キープ

              人との関わりを通して思いやりの心を育てている公立保育園です。

              新潟市立石山保育園は、JR白新線の東新潟駅から東南へ7分ほど歩いた場所にあります。定員は80名で、生後2か月から就学前までの子どもを預けることが可能です。保育方針は、”友だちや保育者との関わりを通して考える力や思いやりの心を育てる”。(新潟市ホームページより引用)乳児には保育者の担当制をとることによって、他人を信頼することができる心を育み、異年齢交流により子ども同士が育ち合うことを大切にしているようです。また、近隣の中学生や地域の方などの、さまざまな人々と関わる場を設けている施設です。園は石山団地の東に立地していて、周辺にはゆたかこども園と新潟あゆみ幼稚園、新潟市立東石山中学校、複数の公園があります。2019年9月20日時点

              石山保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県新潟市東区石山団地18-1
              アクセス
              JR白新線東新潟駅徒歩7分
              施設形態
              保育園
            • 70

              施設情報 双葉保育園

              社会福祉法人こどものいえ

              キープ

              6つのクラスが存在し、年齢別の保育を行っている私立保育園です。

              双葉保育園は、新潟県西部の離島・佐渡島内の私立保育施設です。佐渡市経営の公立保育園として開設されたのち、2013年春に民営化されたという歴史をもちます。生後6カ月以降の0歳児から就学前までの児童を受け入れており、定員は120名です。年齢ごとにクラスが別れており、全部で6クラス存在します。年齢ごとに保育目標があり、子ども達は発達段階に合った保育を受けられるようです。浜の玄関口である空港からは車で19分になります。""戸外遊びを中心に自然とふれあう保育を通して、人間や社会に対する愛情と信頼感を育む保育""(双葉保育園公式HPより引用)周囲の自然や異年齢児との触れ合いにより、主体性や社交性・友を助ける気持ちを持った子どもへと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月30日時点

              双葉保育園
              • 施設情報

              所在地
              新潟県佐渡市東大通8
              アクセス
              佐渡空港車19分
              施設形態
              保育園

            気になる求人は見つかりましたか?
            保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

            キャリアアドバイザー
            専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

            よくある質問

            • 新潟県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

              もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

              他にも様々な条件で絞り込みができます!
              新潟県の一覧ページからご確認ください。

            • 自分で職場を探すのは自信が無いので、新潟県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

              もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

              保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

              在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。新潟県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

            新潟県の求人を市区町村で絞り込む