新潟県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 出湯保育園

    社会福祉法人五頭会

    キープ

    障害児保育・一時預かり保育などを行う、阿賀野市東部の私立保育園です。

    出湯保育園は、新潟県の北東部に位置する阿賀野市内にある社会福祉法人運営の私立保育園です。縦割り保育を行っていて、子供達は同年齢だけでなく異年齢の子供とも接する事が出来るようです。通常保育に関しては、障害児保育・一時預かり保育・乳児保育(生後2カ月以降)・育児相談などを行っているそうです。最寄り駅はJR羽越本線の水原駅で、この駅から車で14分になります。園の西側は田園地帯ですが、東側には山林が広がっています。""身体を育てよう、人とのふれあいを楽しもう、考える力を育てよう""(出湯保育園公式HPより引用)様々な専門教育を施すのではなく、園内や周囲の自然環境中で遊ばせることによって園児たちの逞しい体と心を育んでいく事を目指しているようです。※2018年8月15日時点

    出湯保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県阿賀野市出湯280-6
    アクセス
    JR羽越本線水原駅車14分
    施設形態
    保育園
  • 212

    キープ

    敷地内に子育て支援センターが併設されている中央区内の公立保育園です。

    新潟市立八千代保育園は、中央区の川岸町1丁目という地区に位置します。敷地の四方には公園や裁判所・児童相談所などがあります。また、道路を挟んで西隣を鉄道が通っています。この路線の最寄り駅南口からは徒歩8分です。川岸町の南端を約200m幅の川が流れています。園舎は2階建てで、その南側には園庭が広がります。敷地内には子育て支援センターが併設されています。""じぶんのいいとこ見つけよう。みんなのいいとこ見つけよう。ぽかぽか心の八千代っこ!""(新潟県保育連盟公式HPより引用)子ども達は在園中に園内外で様々な体験ができるようです。その他、異なった文化を認められる心をもった子どもに育てていく事を目指しているそうです。※2019年8月19日時点

    新潟市立八千代保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新潟市中央区川岸町1‐56‐1
    アクセス
    JR越後線白山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 213

    施設情報 中条保育園

    社会福祉法人まどか会

    キープ

    子どもに十分な遊びの場を提供し、子ども自らの発達をサポートするこども園です。

    中条こども園は、社会福祉法人まどか会が運営する認定こども園です。生後2ケ月から就学前までの子どもを対象としています。飯山線「魚沼中条駅」まで徒歩約9分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。""子どもの健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、健全な心身の発達を図る""(中条こども園公式HPより引用)を基本方針の1つに掲げています。子どもが安心して生活できる環境を用意し、家庭的な保育を行っているようです。素晴らしい自然環境と仏教の教えを通して、感性豊かな子供の育成を図っているようです。保育の特色として「わらべ歌」を大切にしており、歌から日本人のものの考え方や歴史の断片を学びつつ、動作を入れながら楽しく活動しているようです。※2018年9月11日時点

    中条保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県十日町市中条甲1022-7
    アクセス
    JR飯山線魚沼中条駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 214

    キープ

    園舎の西隣に林がある、新潟県十日町市中央部の公立保育園です。

    水沢保育園は、新潟県南部の自治体・十日町市内の保育施設です。市が経営する公立保育園になります。市の中では中央部に位置します。北西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩5分です。西側を流れる川の周囲に広がる平地エリアに存在する施設で、東側には田畑・西隣には林があります。また、園庭内にはプールが設置されています。障害児保育・一時預かりといった特別保育に取り組んでいるそうです。その他、子育て支援事業として育児相談なども行っているようです。""友だちとの生活をとおして、自分らしさを育み、いきいきと遊べる子ども""(水沢保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で仲間と遊ぶ中で、元気で主体性・協調性があり、礼儀正しく生活ができる子に育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月21日時点

    水沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県十日町市馬場丁1231
    アクセス
    JR飯山線土市駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 三方崎保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    元気で明るく友達と仲良く遊べる、豊かな感性をもった子を育んでいる園です。

    三方崎保育園は、燕市が運営している市立の保育園です。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。園の周辺には、「燕中等教育学校」や「燕北中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「灰方公園」などがあります。""心も体も健康な子ども""(三方崎保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。何事にも意欲的に取り組める子を育んでいるようです。年間行事として、こどもの日楽しみ会、七夕楽しみ会、運動会、クリスマス楽しみ会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象にした「ちびっこらんど」、育児相談などを実施しているようです。※2018年11月12日時点

    三方崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市関崎19
    アクセス
    JR弥彦線燕駅車で6分
    施設形態
    保育園
  • 216

    施設情報 吉井隣保館

    社会福祉法人吉井隣保舘

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、子どもたちの個性を大切にし、のびのびと保育しています。

    吉井隣保館は1955年に設立された、社会福祉法人吉井隣保館が運営する施設です。佐渡の中央に位置し、自然あふれる緑豊かな環境と赤い屋根の園舎が特徴のようです。対象年齢は0歳から就学前の子どもで、定員は50名です。""健康で明るい子ども・自主的でたくましい子ども・よく考え創造性豊かな子ども""(吉井隣保館公式HPより引用)を保育目標としています。家庭的雰囲気の中で個性を活かした保育を大切にしているそうです。年間行事として、親子運動会や幼児音楽フェスティバルなどを実施しているようです。また、一日のプログラムとして、自然観察やリズム遊びなどの活動や、生活指導などに取り組んでいるそうです。※2018年11月13日時点

    吉井隣保館
    • 施設情報

    所在地
    新潟県佐渡市吉井本郷480
    アクセス
    佐渡市役所から車で8分
    施設形態
    保育園
  • 217

    施設情報 ふたば保育園

    社会福祉法人西山福祉会

    キープ

    本物に触れ、実態に触れる体験に力を入れた保育をする歴史ある施設です。

    ふたば保育園はJR越後線の西山駅から礼拝長岡線を15分ほど歩き、住宅地を抜けた場所にある施設です。直ぐ近くには緑深い森があり和田神社があります。園の保育方針は“キリスト教博愛精神をもって子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され地域に愛される保育園を目指す。”(ふたば保育園公式HPより引用)とあります。年齢に応じて園生活に慣れる保育から友達に関心を持ち一緒に遊ぶための取り組み、自らやってみようとする意欲を育てる取り組みや相手の気持ちを思いやる心を育む取り組みなどを行うそうです。自然との触れ合いを大切にし、本物に触れ、実物に触れる体験に力を入れていて、身近な小動物の飼育なども行っているとのこと。リトミックや専門講師による英語学習など、就学に向けての取り組みもしているそうです。2019年9月26日時点

    ふたば保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県柏崎市西山町新保780
    アクセス
    JR越後線西山駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 218

    施設情報 小針保育園

    新潟市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育を月14日まで利用できる、西区の公立保育園です。

    小針保育園は、新潟県北東部の新潟市内にある、新潟市経営の公立保育園です。新潟市の北西部に広がる西区の小針4丁目という地区内にあり、最寄り駅であるJR越後線・小針駅からの所要時間は徒歩13分になります。土曜日も1日保育を行っているほか、障がい児保育・月14日まで利用できる一時預かり保育も実施しているそうです。また、絵本の貸し出しも行っているようです。園の北隣には寺院があるほか、東側を川が流れています。""子どもの主体的な活動を大切にし、健康な身体と豊かな心を育てる""(新潟市西区公式HPより引用)園内の畑での野菜作りなどを通じて主体性を育む事、絵本の読み聞かせなどを通じて感性を育むことを大事にしているようです。※2018年8月4日時点

    小針保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新潟市西区小針4-5-25
    アクセス
    JR越後線小針駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 219

    施設情報 七谷保育園

    社会福祉法人七谷保育園

    キープ

    強い心と体をつくり、生きる力の基礎を育てる、加茂市にある保育園です。

    七谷保育園は、新潟県加茂市にある保育園です。この園は経験がある保育士9人や調理員1人などの職員・スタッフが20人在籍しています。最寄駅であるJR東日本信越本線加茂駅からは7.10キロメートル、車17分の距離にあります。園は山間部にある集落の中にあって、近くに石高城山があって、近傍に川が流れています。""ひとりひとりの子どもに向き合い、眼を見て話しをする時に子どもはこだまのように答えてくれ、そのこだまは心にまで響いてき、保育士が子どもの心を受け取る瞬間です。""(七谷保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、保育士が持っている優しい眼差しに見守られて保育された子供達が自己主張できる子どもに育つことに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    七谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県加茂市大字黒水677-2
    アクセス
    JR東日本信越本線加茂駅車17分
    施設形態
    保育園
  • 220

    キープ

    行事や地域との交流が多く、子育て支援センターも併設している幼稚園。

    北鯖石保育園は、最寄り駅であるJR越後線西中通駅から徒歩で40分、車で7分の所にあります。周りは住宅地もありますが、園の周りには田畑が多くみられます。園の駐車場も20台以上の車が停められるスペースが確保されています。また運動場で園児たちが、活動的に動くことができるスペースがあるようです。北鯖石保育園の保育目標は“豊かな心と健やかな体、やり抜く力をはぐくみ主体的に生き抜く子供を育てる”(市町村保育園名簿より引用)とあるように、毎日行われる縄跳びの練習を通じて、達成感を得られるようなプロセスを学んだり、園児の健康管理の為に内科歯科検診や除去食の提供を行っているようです。北鯖石保育園には、0歳から利用可能な北鯖石保育園子育て支援室「バンビちゃんルーム」も併設されています。2019年5月15日時点

    北鯖石保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県柏崎市大字中田2295-1
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅から車で44分
    施設形態
    保育園
  • 221

    施設情報 七浦保育園

    新潟市教育委員会

    キープ

    生後2か月からの子どもたちの保育をおこなっている新潟市の保育園です。

    七浦保育園は新潟県新潟市の保育園です。最寄り駅はJR越後線の越後赤塚駅となっています。越後赤塚駅から保育園までは車を利用して15分でアクセスすることが出来ます。定員は45名で、生後2か月からの子どもを預かっています。七浦保育園では子どもたちの丈夫な体つくりに力を入れているようです。その具体的な取り組みとして、散歩や裸足保育、園外保育などをおこなっているそうです。また、食育にも熱心に取り組んでいて、野菜の栽培や観察、収穫、クッキングなどもおこなっているようです。更に、給食やおやつに関しても、添加物の少ないものを提供することや、塩分を控えめにすることなどに気を遣っているそうです。※2018年8月14日時点

    七浦保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新潟市西蒲区越前浜6905-6
    アクセス
    JR越後線越後赤塚駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 222

    施設情報 新飯田保育園

    新潟市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育、障がい児保育などを行う、新潟市南区の公立保育園です。

    新飯田保育園は、新潟県北部の新潟市内にある公立保育園です。月7日まで利用可能な一時預かり保育、障がい児保育、延長保育を行っているそうです。食事についてはアレルギー除去食に対応しているようです。新潟県南区の南部に広がる「新飯田」という地区内にあり、この地区の西端を中ノ口川が流れています。なお、新飯田という地区は全域が田園地帯です。園の約6km南西に位置するJR弥彦線の燕駅が最寄り駅で、この駅からは車で13分かかります。""ひとりひとりの育ちを大切にしながら自主性を育てる""(新潟市南区公式HPより引用)子供の意欲を引き出す保育を行っている事、園と周辺地域の結びつきを大事にしている事が特色であるようです。※2018年7月21日時点

    新飯田保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新潟市南区新飯田1251-4
    アクセス
    JR弥彦線燕駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 223

    施設情報 五十公野保育園

    新発田市教育委員会

    キープ

    敷地内には広い園庭を備えた、高台に位置する公立認可保育園です。

    五十公野保育園は、JR羽越本線新発田駅から徒歩37分の場所にある、高台に位置する新発田私立の保育園です。園内には広い園庭が備わっているそうです。""豊かな自然の中で子どもたちは、土と水と太陽と仲良しになり、四季折々の遊びを存分に楽しんでいます。""(新潟県保育連盟公式HPより引用)園の近くには、五十公野公園や豊田公園、中学校や小学校などなどがあるそうです。保育中には季節ごとに園外保育を行ったり、野菜栽培を行ったりしているそうです。また、園外保育の中では、地域の方や小中学生などと関わる機会を設けているようです。なお、保育の中では年長児が一人でご飯が炊けるようになることを目指しているそうです。そのために炊飯講座を開催したり、園庭で収穫した野菜を給食で食べたり、子どもたち自らが調理して食べる機会を設けているようです。2019年9月23日時点

    五十公野保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新発田市五十公野4685-7
    アクセス
    JR羽越本線新発田駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 224

    キープ

    約1km西に海が広がっている、新潟県村上市南西部の公立保育園です。

    瀬波保育園は、新潟県の北端に位置する村上市内の公立保育施設です。南北幅が約60km・東西幅が約50kmある村上市内では南西部の瀬波中町という地区に位置しており、約1km西には海が広がります。半径200m以内は平地続きながら、その西側は丘があります。敷地の周囲は民家と田畑と林が混在する地域です。平屋建ての園舎南側には南北幅60mの園庭が存在します。また、150m北を県道が通っています。最寄り駅の東側にある出入り口からの距離は1.9kmです。この出入り口からの所要時間は徒歩24分になります。""心身ともに健康な子ども""(瀬波保育園公式HPより引用)元気な体を持つと共に、集団生活の中で主体性や協調性なども合わせ持つ子へと育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点

    瀬波保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県村上市瀬波中町9‐9
    アクセス
    JR羽越本線村上駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 225

    施設情報 あさひ保育園

    五泉市教育委員会

    キープ

    自然を活用した遊びや身体を使った遊びを取り入れ、保育を行っています。

    あさひ保育園は、五泉市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は100名です。開所時間は7:15から18:45です。周辺は、田畑に囲まれていて近くに山があり自然を感じられる環境です。また近くに、川東小学校や川東中学校があります。特別保育として、障害児保育や育児相談を行っています。""健康でたくましい子ども・自主性のある子ども""(あさひ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園での畑づくりや花の苗植え、収穫などを祖父母と行い地域との関わりを広げているようです。また、学童保育が園内に併設されていて、施設の小学生との異年齢間の交流を行っているようです。※2018年11月13日時点

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県五泉市猿和田27
    アクセス
    JR磐越西線猿和田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 226

    キープ

    西隣の公園から北側の海が見渡せる、柏崎市北部の公立保育園です。

    西部保育園は、新潟県中越地方の自治体・柏崎市内の公立保育施設です。市内では北端の番神という地区に位置する施設で、400m北には海が広がっています。地形的には海の南側には広がる丘陵地帯の中に存在します。道路を挟んで園庭の西隣には海が見渡せる高台の森林公園があります。南西の方角にある最寄り駅からは徒歩18分です。また、最寄りバス停からだと徒歩2分になります。特別保育については、乳児保育・障害児保育・一時保育などに取り組んでいるそうです。""豊かな心と健やかな体、やりぬく力を育み主体的に生き抜く子どもを育てる""(西部保育園公式HPより引用)周囲の自然や異年齢児との関わり合いの中で、健康で創造力や努力する心・思いやりの心を持っている子へと育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点

    西部保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県柏崎市番神2‐10‐58
    アクセス
    JR信越本線鯨波駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 227

    施設情報 富曽亀保育園

    長岡市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの健やかな発達・成長を地域や家庭と連携しながら保育を行っています。

    富曽亀保育園は、長岡市が運営している公立の保育園です。最寄り駅である、信越本線北長岡駅から車で約11分のところにあります。園は、田畑に囲まれており自然が豊かな場所にあります。また、園の周辺には、長岡警察署亀貝町駐在所や亀貝児童遊園、富島町児童遊園などがあります。定員は80名で、生後4カ月から子どもを受け入れています。豊かな人間性を持ち、未来に向かってたくましく生きる子どもを育てているようです。いっぱい遊び、お腹を空かせてしっかり食べるリズムを大切にしているそうです。また、老人福祉施設訪問など、地域と交流する機会を定期的に行っているようです。障害児保育を行っているようです。※2018年7月26日時点

    富曽亀保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県長岡市亀貝町404-1
    アクセス
    JR信越本線北長岡駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 228

    施設情報 大山保育園

    新潟市教育委員会

    キープ

    一時預かりを月14日まで利用できる、新潟市東区の保育園です。

    大山保育園は、新潟県北部の自治体・新潟市内にある公立保育園で、新潟駅の東側に広がる東区内にあります。月に14日まで利用可能な一時預かり保育・障がい児保育・乳児保育(月齢2か月以降)に取り組んでいるそうです。給食については国内産の食材を使用することに努めているほか、アレルギー除去食にも対応しているそうです。複数の在来線の停車駅であるほか、上越新幹線の発着駅にもなっているJR新潟駅が最寄り駅になります。""恵まれた自然環境を生かし、のびのびとした心と体を育てる""(大山保育園公式HPより引用)園庭で四季折々の遊びを経験をさせて子供たちの感性を磨くこと、周辺地域の高齢者との交流の場を積極的に設ける事を特に大事にしているようです。※2018年7月14日時点

    大山保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新潟市東区大山2-13-1
    アクセス
    JR信越本線新潟駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 229

    施設情報 慈光保育園

    社会福祉法人八千代会

    キープ

    豊かな人間性が育つよう「慈しみの心」をもととして日々の保育に努めています。

    慈光こども園は、社会福祉法人八千代会が運営している幼保連携型認定こども園です。近隣には十日町市立川治小学校があります。定員は135名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・休日保育を行っています。""健康で明るい子・個性豊かな子・思いやりのある子""(慈光こども園公式HPより引用)を保育目標としています。子ども達の気持ちが安定できる良い環境を整え、子ども達の心も安定して成長できる保育を目指しているそうです。また、異年齢児の交流を積極的に行い、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。※2018年11月13日時点

    慈光保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県十日町市川治877-1
    アクセス
    北越急行ほくほく線十日町駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 230

    施設情報 真野第2保育園

    社会福祉法人佐渡ふれあい福祉会

    キープ

    お年寄りと日常的と接する事が出来る、佐渡島南西部の私立保育園です。

    真野第2保育園は、新潟県西部の離島・佐渡島(島全体をもって佐渡市)にある私立保育園です。取り組みとしては、乳児保育や障害児保育、または育児相談を行っているそうです。佐渡島の中では南西部に広がる西三川という地区にあり、周囲には森林や田畑が広がっています。島の中央部にある佐渡空港からの距離は約22kmで車で40分弱の時間がかかります。""丈夫で元気な子、友達とよく遊ぶ子、考えて行動する子、豊かな感性を持った子、お年寄りや仲間を大切にする子""(真野第2保育園公式HPより引用)デイサービス施設が併設されている事をいかして園児とお年寄りの交流の機会を積極的に作る事により、子供達の社交性や優しい心などを育てる事に努めているようです。※2018年7月24日時点

    真野第2保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県佐渡市西三川1070-1
    アクセス
    佐渡空港車37分
    施設形態
    保育園
  • 231

    施設情報 三郷保育園

    上越市教育委員会

    キープ

    上越市本長者原の自然環境を活かした保育を実践する認可保育園です。

    三郷保育園は、上越市本長者原にある自然に囲まれた、定員60名の認可保育園です。最寄り駅の上越妙高駅まで、県道254号線を経由し徒歩55分のところにあります。平日は7:30~18:30までの保育時間で、土曜日は8:00~12:00までの利用時間なります。異年齢保育を行っており、異年齢児や地域のお年寄り、小学生などとの交流から、人と関わる力の育成を実践しているそうです。保育園の北側を櫛池川が流れ、西側を国道18号線と関川、矢代川が通っています。また、自然の中での散歩や園外保育、遠足、運動会、クリスマス会などの活動を実施しているようです。近隣には、三郷小学校や特別養護老人ホーム笛吹の里、三郷郵便局が立地しています。2019年9月21日時点

    三郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県上越市本長者原118-4
    アクセス
    えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅徒歩55分
    施設形態
    保育園
  • 232

    キープ

    隣接する三条ものづくり学校との交流で創造性を育んでいる公立保育所です。

    三条市立嵐南保育所は、五十嵐川が信濃川に合流する手前の田園地帯に隣接する住宅地帯の中に位置します。嵐南保育所は1972年3月の建設で老朽化したのに伴い、2012年に閉園した旧南幼稚園舎に移転することになりました。園舎は、それに伴って改修、増築しました。2017年4月1日に三条ものづくり学校に隣接する場所に開所しました。保育所の中には三条ものづくり学校の展示スペースや絵本コーナーがあり、小さい頃からものづくりや物語の様々な世界に触れることで創造性を育み、わくわくした体験ができる保育を行っているそうです。 また、ものづくり学校で一人一人の子どもの気持ちや考えを温かく受け止めて、自分は愛されているという安心感が持てる保育をすることで、優しさ、思いやりの心を育む保育を目指しています。2019年6月30日時点

    嵐南保育所
    • 施設情報

    所在地
    新潟県三条市南四日町2-7-22
    アクセス
    JR九州久大本線筑後草野駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 233

    キープ

    生後8か月以降の乳児一時預かりを利用できる、南魚沼市の公立保育所です。

    宮保育園は、新潟県中越地方の自治体・南魚沼市内の公立保育施設です。定員は90名で、2005年4月に開園しました。南魚沼市の中では中央部の宮という地区内に位置しています。半径500m以内は平地続きです。また、約400m北東を川が流れています。北西の方角にある最寄り駅からの所要時間は車で13分になります。施設では、乳児保育や障がい児保育・育児相談などを行っているそうです。また、生後8か月以降の乳幼児が利用できる一時預かり保育事業にも取り組んでいるようです。""なかよく、げんきに、のびのびと""(新潟県保育連盟公式HPより引用)園庭や園外の自然のなかで子供達に外遊び(戸外活動)をさせる事により、元気で友達と仲良く遊ぶ事ができる子へと育てていく方針のようです。※2019年7月5日時点

    宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県南魚沼市宮677‐2
    アクセス
    北陸急行ほくほく線魚沼丘陵駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 234

    施設情報 摂田屋保育園

    社会福祉法人香樹会

    キープ

    一人ひとりの個性を大切に、豊かな感受性や好奇心を育んでいる保育園です。

    摂田屋保育園は、産休明けから就学前の子供達を育てている私立の認可保育園です。定員は180名で、保育士をはじめとして看護師や栄養士が職員として在籍しています。園の近隣には摂田屋公園があり、太田川を渡ると市立上組小学校があります。また最寄駅の周辺には、県立長岡農業高校などの複数の学校が設置されています。""子ども・保護者・一人ひとりに寄り添った保育を目指します""(摂田屋保育園公式HPより引用)園ではクッキングを行って出来上がったものを食べたり、今宮公園を散歩したりなど、日々様々な活動に取り組んでいるようです。また園内には子育て支援センターのたんぽぽクラブが開設されており、講習会や育児相談だけでなく、子供達向けにマット運動遊びなども実施しているそうです。※2018年7月14日時点

    摂田屋保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県長岡市摂田屋1-1524-3
    アクセス
    JR信越本線宮内駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 235

    施設情報 剣野保育園

    社会福祉法人柏崎市保育事業協会

    キープ

    延長保育や乳児保育を行っている、1976年発祥の私立保育施設です。

    剣野保育園という私立保育施設は、新潟県の上越地域に位置する柏崎市内に存在します。1976年に柏崎市立剣野保育園として開園したのち、2003年に社会福祉法人運営の私立保育園に移行したという歴史があります。柏崎市内では北部エリアに位置しており、約1.5km北西には海が広がります。また、200m東を川が流れています。定員は100名で乳児保育(産休明け以降)や朝・夕の延長保育に取り組んでいるそうです。その他、1日の流れの中に異年齢保育の時間を作っているようです。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(剣野保育園公式HPより引用)明るく元気なだけでなく、創造力や礼儀正しさ・命の大切にする心なども持っている子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月29日時点

    剣野保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県柏崎市剣野町1‐11
    アクセス
    JR信越本線柏崎駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 236

    施設情報 すみれ保育園

    社会福祉法人すみれ福祉会

    キープ

    園生活を通して、子どもたちの豊かな思考力の基礎や道徳性の芽生えを培う保育園です。

    すみれ保育園は、社会福祉法人すみれ福祉会が運営する、定員170名の私立幼稚園です。0歳(生後2カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。早朝特別保育・延長保育を含む開園時間は午前7時20分から午後7時までです。""子どもたちの健やかな成長を願い、望ましい未来を作り出す力の基礎を養う""(すみれ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもの心身の調和的な発達を促しながら、日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養うことを目指して保育を行っているようです。年間を通じて、地域の祭りでの鼓笛パレード参加やクリスマス会・すもう大会など多彩な行事に取り組んでいるそうです。※2018年11月30日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県見附市新町3-10-39
    アクセス
    JR信越本線見附駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 237

    施設情報 南新町保育園

    上越市教育委員会

    キープ

    人との関わりの中で、子どもたちの優しさや思いやりの心を育てています。

    南新町保育園は、上越市の公立保育園です。定員は120名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに預かり保育も行っており、開園時間は7:30から19:00までです。近くに専称寺や流源寺などがある歴史にふれられる環境の中にあり、園から徒歩約3分の場所には上越市立城西中学校があります。""日中家庭において保育することのできないお子さんを保護者に代わって保育する施設です。""(上越市公式HPより引用)子どもたちが喜んで登園し、安心して過ごせる保育園を目指しているそうです。また、「みなみっこばたけ」での野菜作りや米作りなど、「食」について考える活動を積極的に取り入れているそうです。※2018年8月24日時点

    南新町保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県上越市南新町2-15
    アクセス
    妙高はねうまライン南高田駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 茨目さくら保育園

    社会福祉法人柏崎さくら会

    キープ

    保護者指導も含め、丁寧な家庭支援を心掛けて運営をしている施設です。

    柏崎さくら保育園は、JR信越本線の茨目駅から徒歩15分ほどにある施設です。近くに柏崎ICがあり、インターからの車が流れる大通りから少し北に入った場所にあります。大通りは商店や飲食店が多く集まり、通りの向こう側には柏崎自動車学校や柏崎総合医療センターなどの大きな施設があります。こちらの園の特色は、保護者への指導なども含め丁寧な子育て支援をしていることだそうです。保育方針としては幼児期に必要とされる基本的な生活習慣を身に付ける支援を行うほか、年齢に合わせた運動能力や危機察知能力など、野性味を養うことなどに取り組んでいるそうです。特に、英語や算数など先取りした教育はあえて行わず、代わりに芸術や園芸、園外活動で自然と親しみながら学ぶことなどの保育方針をとっているそうです。2019年9月26日時点

    茨目さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県柏崎市三和町9-33
    アクセス
    JR信越本線茨目駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 239

    キープ

    周囲の自然の中で様々な体験ができる、1979年開設の公立保育園です。

    上長崎保育園は、1979年1月に開設された新潟県南魚沼市内の公立保育施設です。2019年に40周年を迎えました。利用定員は40名で、1歳児から5歳児までを受け入れ対象としています。南魚沼市内では南東部に位置し、半径500m以内には田園地帯が広がります。敷地の周囲には田畑や公民館・民家があります。また、出入り口の前を国道が通っています。約7km北西に位置する最寄り駅からは車で13分です。延長保育のほかに障害児保育や育児指導・未就園児向けの園開放に取り組んでいるようです。""なかよく・げんきに・のびのびと""(新潟県保育連盟公式HPより引用)周囲の自然の中での体験や絵本の読み聞かせを通じ、子ども達の感性を育てていく方針のようです。※2019年7月16日時点

    上長崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県南魚沼市長崎2887‐3
    アクセス
    JR上越線塩沢駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 240

    キープ

    園庭の南側に公園が隣接している、新潟県村上市内の公立保育園です。

    第二保育園は、新潟県村上市南東部の児童福祉施設です。村上市が経営を行っており、公立保育園に分類されます。所在地は庄内町という地区で、園庭の南隣には東西幅約50mの園庭が広がります。その園庭の南隣には様々な樹木が植えられている公園があります。その他、道路を挟んで北隣には2つの寺院が存在します。最寄り駅東口からは車で8分、徒歩29分です。""心身ともに健康な子ども。意欲のある子ども。思いやりのある子ども。心豊かな子ども""(新潟県保育連盟公式HPより引用)元気よく挨拶する事ができる子を育てていく事を目指しているそうです。また伝統文化の継承に重きを置いており、地域のイベントに参加する機会も設けているようです。※2019年7月30日時点

    第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県村上市庄内町9‐3
    アクセス
    JR羽越本線村上駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 241

    施設情報 大江山保育園

    新潟市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・障害児保育などを行っている、江南区内の保育園です。

    新潟市立大江山保育園は、新潟県北部に位置する日本海沿いの都市・新潟市内にある公立保育園です。具体的な所在地としては、新潟駅の南側に広がる江南区の中にあり、すぐ周囲については住宅街ですが、約100m北を横断する県道16号線の北側は田園地帯となっています。特別保育は、月7日まで利用可能な一時預かり保育・障害児保育・乳児保育(生後2か月以降)に取り組んでいるそうです。""意欲的に遊べる環境を作り、心も身体も健康なこどもに育つ保育をする""(新潟市立大江山保育園公式HPより引用)異年齢児保育や地域のご老人と交流を通じて子供たちの社交性や思いやりの心を育てる事、周囲の自然との触れ合いの場を積極的に作る事を大事にしているようです。※2018年7月13日時点

    大江山保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県新潟市江南区北山868
    アクセス
    JR信越本線亀田駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 242

    施設情報 つぼみ保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    自然や地域との交流を大切にして、優しさと思いやりのある子どもを育んでいる園です。

    つぼみ保育園は、1998年に開園した公立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。園の周辺には、「燕西小学校」や「燕中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「燕中央公園」、「秋葉町公園」、「秋葉町三丁目公園」などがあります。""豊かな感性をもった子ども""(つぼみ保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。戸外遊び、散歩、園外保育などの活動も行っているようです。年間行事として、遠足、観劇会、運動会、クリスマス楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象にしたプログラムを第2金曜日に実施しているようです。※2018年11月12日時点

    つぼみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市秋葉町4-10-40
    アクセス
    JR弥彦線燕駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 243

    施設情報 川崎保育園

    長岡市教育委員会

    キープ

    仏教保育を基礎として、遊びや情操教育あるいは食育にも力を入れています。

    東部川崎保育園は社会福祉法人東光会が運営する、仏教系の保育施設です。園児の定員は103名で、受入対象は0歳から5歳までの乳幼児です。なお職員には、保育士や調理員などを含め21名が所属します。保育園へは最寄り駅から歩いて、約25分ほどでアクセス可能。園舎から約600m西には市立川崎小学校があり、約500m北には市立東北中学校が所在します。""保育目標は、あかるく、たくましく、のびる""(東部川崎保育園公式HPより引用)。年間行事には、花まつりをはじめ成道会や涅槃会など、仏教と関連するものが幾つもあるようです。また通常の保育の他にも、外部講師による体操教室や音楽教室等も実施しているそうです。※2018年7月14日時点

    川崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県長岡市川崎3-2388
    アクセス
    JR信越本線長岡駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 244

    キープ

    園庭から東西の山々を見渡せる、十日町市北部の公立保育園です。

    新潟県十日町市の鐙島保育園は、定員50名の公立保育施設です。南北幅が約50kmある十日町市内では北部エリアに位置し、約800m東を川が流れています。周囲は田園地帯ながら、敷地の西側を通る県道には民家や商店も点在します。平屋建ての園舎南側には園庭が広がりますが、周囲に高層建造物が存在しないため東西にそびえ立つ山々が見渡せる環境です。また、園舎の北側にはプールが設置されてます。最寄り駅からは車で11分です。""友だちとの生活をとおして、自分らしさを育み、いきいきと遊べる子ども""(新潟県保育連盟公式HPより引用)年間を通して周囲の自然や異年齢児と接する機会を作る事により、好奇心や社交性・積極性をもった子供を作っていく事を目指しているそうです。※2019年8月5日時点

    鐙島保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県十日町市南鐙坂234‐1
    アクセス
    JR飯山線十日町駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 245

    キープ

    園舎内で木質燃料を使用している、南魚沼市南西部の公立保育園です。

    牧之保育園は、2018年春に開園した新潟県南魚沼市内の公立保育施設です。南魚沼市全体の中では南西部の中という地区に位置します。この地区の南端を約100m幅の川が流れています。保育園は中地区の北東部に建っており、周囲は田園地帯ながら道路沿いには民家も点在します。その他、東側には学校給食センターや公立小学校があります。園舎内では冷暖房等の燃料として、製材工場などで発生した木くずを原料とする木質燃料が使用されています。""思い切り遊べる子。思いやる事が出来る子。あいさつのできる子""(新潟県保育連盟公式HPより引用)毎日、散歩に出かけているそうです。子ども達は散歩により体力をつける事ができるほか、周囲の自然の中で様々な体験ができるよようです。※2019年8月22日時点

    牧之保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県南魚沼市中700
    アクセス
    JR上越線塩沢駅徒歩20分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 新潟県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    新潟県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、新潟県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。新潟県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

新潟県の求人を市区町村で絞り込む