岡山県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 71

    施設情報 開成幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    きめ細かい指導ができる、アットホームな少人数教育が魅力となっています

    市立の幼稚園として地域密着型の教育が行われているのが、この園の特徴に挙げられるでしょう。近隣の老人会や小中学生、近所の方との共同作業がカリキュラムに含まれており、自然な触れ合いを通じて園児たちは豊かな心を養えます。お茶会やお話の会がコンスタントに開催されますので、時期によってはイベントが目白押しになることも。園児1人1人に教師がしっかりと目を配れるところは、少人数教育の醍醐味です。

    開成幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区金田1521-1
    アクセス
    山陽本線西大寺駅徒歩54分
    施設形態
    幼稚園
  • 72

    施設情報 大島幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    笠岡市によって設立された、3歳から5歳の児童が対象の公立幼稚園です。

    大島幼稚園は、笠岡市によって設立された公立幼稚園です。笠岡市に住所がある3歳から5歳の児童が対象で、月曜、水曜、金曜は8時30分から14時まで、火曜、木曜は8時30分から11時30分まで保育を行っています。定員は3歳児20名、4,5歳児70名の合計90名です。岡山県笠岡市にあり、山に囲まれた、畑や田んぼの中に住宅が点在する場所に立っています。県道に接道しており、園の北側には小学校があります。""笠岡市立幼稚園は,幼児を保育し,適当な環境を与えて,その心身の発達を助長することを目的とする。""(笠岡市公式HPより引用)保育に適した環境の中で、児童の成長発達の支援を行っているようです。※2018年7月17日時点

    大島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市西大島4431-3
    アクセス
    JR山陽本線里庄駅徒歩53分
    施設形態
    幼稚園
  • 73

    施設情報 藤野幼稚園

    和気町教育委員会

    キープ

    遊びの中から学ぶことを大切にし、子ども達の個性を伸ばす保育を行っている園です。

    藤野幼稚園は、和気町が運営しています。3歳から小学校就学前の子どもを対象としています。車で9分ほどの場所にJR山陽本線の「和気駅」があります。緑豊かな自然に囲まれた住宅地にあり、園の周辺には「和気小学校」や「和気中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「實成寺」、「安養寺」、「由加神社」などがあります。子ども達一人ひとりの個性を尊重し、良いところや可能性を最大限に伸ばす保育を行いっているようです。特別保育として、預かり保育なども実施しているようです。集団生活をの中で、四季折々の遊びや行事を行い楽しみながら子ども達の感性や表現力、社会性培を育んでいるようです。※2018年8月28日時点

    藤野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県和気郡和気町藤野463
    アクセス
    JR山陽本線和気駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    施設情報 茶屋町西幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    友達との関わり合いの中で、思いやりの心を育む保育を大切にしています。

    茶屋町西幼稚園は、岡山県倉敷市にある在園児数80名の幼稚園です。周辺は住宅街に囲まれており、近隣には茶屋町遊園もあります。広々とした園庭には大きな木がたくさん生えており、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""明るく元気な子ども・仲良く遊ぶ子ども・思いやりのある子ども""(茶屋町西幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園生活を過ごす中でたくさんの人と関わり、豊かな心情や道徳性の芽生えを培えるような保育をしているようです。また基本的な生活習慣の定着・健康的な生活が送れるよう、家庭との連携を密に行っているようです。たくさんの充実した体験を通して、園児自身の根気強く取り組もうとする意欲や態度を育てるようサポートしているそうです。※2018年9月20日時点

    茶屋町西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市茶屋町291-5
    アクセス
    JR本四備讃線茶屋町駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 75

    和太鼓教室や英語教室などを取り入れ、子どもの可能性を伸ばしています。

    和太鼓の時間には、専門の先生を呼んでそれぞれのパートにわかれて練習していきます。リズム感をよくして、一生懸命取り組むことの大切さや強調性などを培っています。また、英語教室では専門の先生による音楽やリズムを使った英語の授業を行います。体をつかって英語に親しむことで、楽しく自然な英語を習得できるようになります。歌唱指導にも力を入れていて、歌うことの楽しさを味わいながら発表会に向けて練習します。

    第二まこと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市鶴の浦2-3-10
    アクセス
    水島臨海本線水島駅徒歩49分
    施設形態
    幼稚園
  • 76

    施設情報 昭和幼稚園

    総社市教育委員会

    キープ

    3歳児から5歳児までを受け入れている、美袋駅から徒歩1分の幼稚園です。

    昭和幼稚園は、1961年春に開園した岡山県総社市内の公立幼稚園です。3年保育の幼稚園で、3歳児から5歳児までを受け入れているようです。岡山県総社市内では北西部の美袋という地区内に位置し、約100m南を国道180号線が横断していて、国道の南側を高梁川を流れています。最寄り駅はJR伯備線の美袋駅で、駅の南側にある出入り口からの距離は約50mで徒歩1分です。最寄り駅である美袋駅の北側には山林が広がります。""明るく素直な子ども、心豊かに感じる子ども、自主的に行動しがんばる子ども""(総社市公式HPより引用)周囲の自然環境をいかした保育を行う事、同年齢児だけでなく異年齢児との交流の機会を作る事を大事にしているようです。※2018年8月10日時点

    昭和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市美袋245-1
    アクセス
    JR伯備線美袋駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    施設情報 田邑幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    田邑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市上田邑11
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 角山幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子ども個々が感動体験を通じて飛躍を遂げられる環境を構築しています。

    1クラス5名程度の小規模施設の強みを生かし、子どもの一挙手一投足に配慮して手厚くケアしています。きめ細やかな対応を心掛けているため、子どもの体調の変化にも瞬時に気付き、迅速に対処しています。子ども一人一人の成長を丁寧に見守る姿勢を大切にしている点が保護者の方々に好評です。また、市立角山小学校と合同で開催するイベントが多く、小学生との交流に刺激を受けて社会で必要な能力を培っています。

    角山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区才崎360-1
    アクセス
    赤穂線長船駅徒歩55分
    施設形態
    幼稚園
  • 79

    施設情報 津賀幼稚園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、子どもたちの思いやりの心と、健やかな身体を育む幼稚園です。

    津賀幼稚園は、岡山県にある幼稚園です。付近を「宇甘川」が流れ、周辺を田畑や山々に囲まれた、自然豊かな場所に位置しています。「吉備中央町立津賀小学校」に隣接しています。""いつも元気な心と体""(津賀幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。小学校との連携を密にしながら、地域の人々とのかかわりを大切にし、豊かな心を育んでいるようです。また、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう努めているようです。年間行事として、草取り奉仕作業やシジミ採り、町内幼稚園消防写生大会など工夫を凝らした行事があるようです。サツマイモの苗植えやサツマイモ堀りは、小学校と合同で行っているようです。※2018年9月7日時点

    津賀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町上加茂2281-1
    アクセス
    JR津山線建部駅車で25分
    施設形態
    幼稚園
  • 80

    キープ

    基本的な生活習慣といのちの大切さを学ぶことができる幼稚園です。

    ほかにも独自の取り組みを行っていて、和文化伝統に親しめるようにと、和太鼓の演奏を学びぶと同時に根気強さと協調性も自然と学ぶことができます。また、年長になると茶道を畳の部屋で本格的に学び、場をわきまえる心、相手を思いやる心、感謝の気持ちを育てています。そして、週5日完全給食で身体に良い食物を毎日食べることができるのも特徴的な部分です。幼稚園の近くは、八間川や本渕池といった自然に囲まれています。本渕池周辺には、子どもの遊び場所も多く、徒歩11分の所に「水島緑地福田公園」というとても広い公園があり、広大な敷地の中には体育館・テニスコートなどでスポーツを楽しむことも可能です。夏になると、同敷地内の「福田公園水泳プール」が解放され、自由に遊ぶことができるほか水泳教室で泳ぎを学ぶ機会もあります。八間川沿いには緑地が広がっていて、川沿いを散歩することができるほか、川沿いを進むと「水島緑地」や「福田東公園」という公園の周囲が木々に囲まれた緑豊かな公園があります。福田東公園内には木々があるだけではなく、かけっこやボール遊びがしやすい広いグラウンドや小さな子どもも遊びやすい遊具が設置されています。

    あさひ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市東塚7-13-13
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    施設情報 上水田幼稚園

    真庭市教育委員会

    キープ

    上水田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市上水田5091-1
    施設形態
    幼稚園
  • 82

    施設情報 幡多幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    健康な子ども・相手を思いやれる心を持った子どもを育んでいます。

    幡多幼稚園は、岡山市の市立幼稚園です。北に徒歩11分の場所に「戒徳寺」があり、南東に徒歩12分の場所に「当林寺」があります。また、南東に徒歩4分の場所に「市立幡多小学校」があります。博多幼稚園は、4歳児は2クラスで約47名、5歳児は2クラスで約65名、計約112名の園児が在籍しています。子どもたちが心身ともに健やかに成長できる環境づくりを大切にしているようです。岡山市では、市立幼稚園・市立認定こども園が子育て支援のセンター的役割を果たし、地域の子育てに寄与することを目的として「のびのび親子広場」を開設しているようです。地域の親子クラブや子育て広場等との連携を行い、子育てに関する相談や悩みを話す交流の場としての役割を担っているそうです。※2018年8月23日時点

    幡多幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区高屋220-3
    アクセス
    JR山陽本線高島駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 83

    施設情報 野谷幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    よく聞き、自分の考えを話し、根気強く頑張る子どもを育んでいます。

    野谷幼稚園は、岡山市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR津山線、備前原駅より車で約15分の場所にあります。園から西南へ徒歩約6分に岡山市立野谷小学校があり、東へ徒歩約12分に朝日学園があります。園庭開放や未就園児親子教室、子育て相談などを行い、地域の子育てをサポートしているそうです。子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力し、健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針としているそうです。また、恵まれた緑豊かな自然環境の中で、戸外活動を積極的に取り入れ、五感を使った遊びを通して、豊かな情操を育んでいるそうです。※2018年7月20日時点

    野谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区栢谷1722
    アクセス
    JR津山線備前原駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    施設情報 湯郷幼稚園

    美作市教育委員会

    キープ

    笑顔いっぱい、遊ぶ楽しさ関わる遊び感じる心を目標に保育しています。

    湯郷こども園は、0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員252名の認定こども園です。保育時間は、7:00~18:00ですが、保護者の予定により19:00まで延長保育が可能です。""子どもの主体性を尊重し生命を守り、その健全な心身の発達を図ると共に、生きる力の基礎を培い、子どもの最善の利益を守る保育を推進する""(美作市公式HPより引用)ことを保育理念として掲げています。心身ともに健康で心豊かな乳幼児を育成を目指して保育を行っているようです。また、多様なニーズに応え、子どもの発達理解をし、個人差に十分配慮しながら発達過程に応じた保育をすることを大切にしているそうです。行事ではふれあい祭りや七夕会、ピカピカ教室や発表会などがあるようです。※2018年8月28日時点

    湯郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県美作市中山1515-1
    アクセス
    JR姫新線林野駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 85

    施設情報 井原幼稚園

    井原市教育委員会

    キープ

    JR井原線井原駅から徒歩22分の場所にある、井原市立の幼稚園です。

    井原幼稚園は、JR井原線井原駅から徒歩22分の場所にある、井原市立の幼稚園です。心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成をすることを、教育目標として掲げている施設です。""幼児が主体的に取り組むことができる環境づくりに努め、豊かな遊びを通して充実感に満ちた園生活を実現する。""(井原市公式HPより引用)家庭や地域、小学校とも連携しながら、それぞれの子の発達や個性に応じた柔軟な指導を行なっているそうです。なお、井原幼稚園の周辺には、井原市立井原小学校や岡山県井原市立高等学校といった教育機関があるようです。ほかにも、井原市民会館というコンサートホールや井原市立田中美術館という美術館、古代まほろば館という地域歴史博物館などの施設もあるそうです。2019年9月17日時点

    井原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市井原町1123-5
    アクセス
    JR井原線井原駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 86

    施設情報 尾坂幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。

    尾坂幼稚園は、笠岡市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線鴨方駅より車で約14分のところにあります。笠岡市の北東部にあり、森や田畑に囲まれ、自然環境に恵まれたところに立地しています。また、周辺には尾坂ダムや尾坂池などがあります。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、8:30から14:00までです。子育て支援事業の一環として、月に1回、未就園児を対象として、園児たちと一緒に砂遊びやごっこ遊び、製作、運動遊びなどを行う、「一緒に遊ぼう会」を実施しているようです。年間行事には、運動会や七草さがあし、豆まきなどを地域の方々と共に行い、楽しんでいるようです。※2018年8月8日時点

    尾坂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市尾坂1986
    アクセス
    JR山陽本線鴨方駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 87

    施設情報 足守幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    幼小中共通の教育目標を持つ、岡山で130年以上の歴史がある幼稚園です。

    足守幼稚園は、1888年に岡山県の尋常足守小学校内に附設され、130年以上の歴史がある幼稚園です。受入れ対象は4歳児と5歳児の就学前までの幼児で、4歳児が15名と5歳児が17名で、合計32名の園児が在籍する他、園長をはじめとする教職員が在籍しています。園は、最寄駅から徒歩40分の距離で、南北に走る国道429号線の東沿いにあります。園の西側には足守川が流れ、岡山県道271号総社足守線が南北に走っています。また、園の南側には備中高松城水攻めの前哨戦で、加藤清正一番槍の高名で有名な冠山城跡があり、更に南方にはJR桃太郎線や岡山自動車道が東西に走っています。園では、他の保育園とも交流を図る他、足守中学校区の幼小中共通の教育目標の下、夢と希望に向け、思いやりの心と学ぶ意欲を持ち続ける、足守の子どもを育てる取り組みをしているようです。※2018年7月18日時点

    足守幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区足守1588-1
    アクセス
    JR桃太郎線足守駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 88

    施設情報 大元幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    「自立できる子ども」の育成を目指し、良質な保育と教育を実施します。

    岡山市教育委員会が運営している大元幼稚園は、岡山県岡山市の公立幼稚園です。最寄り駅はJR山陽本線の北長瀬駅が歩いて26分ほどのところにあります。この幼稚園は閑静な住宅街の中心地にあり、近くには「岡山市立大元小学校」や、「大元中央公園」などがあります。”豊かな人間性を身につけ、自分を高め、共に生きることのできる「自立する子ども」の育成を目指し、すべての子どもに良質な教育・保育を等しく提供していくことも必要と考えており、その内容についてもお示ししています”(岡山市公式HPより引用)この幼稚園は園庭がとても広いそうで思い切り体を動かして遊ぶことができるそうです。また、小学校など地域との交流も大切にしているそうです。※2018年7月16日時点

    大元幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区大元上町9-18
    アクセス
    JR山陽本線北長瀬駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 89

    施設情報 富山幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    美しい自然環境に囲まれたのびのびと過ごすことのできる幼稚園です。

    富山幼稚園は、住宅地に囲まれている人々の生活や暮らしが行われている環境にあります。様々な年代の人々とすれ違うことがあり、子供たちはいろんな刺激を受けながら登園と帰宅をすることができます。住宅地や小中学校があるエリアであり、日が落ちても街灯があることによって比較的明るいため、安全性も高いエリアです。その他にも地域住民たちが優しく見守っているため、防犯に対する意識の強い街です。それから笠井山や百間川を始めとする大自然にも恵まれているエリアです。ありのままの自然の姿を見ることができるので、自然の美しさだけでなく、自然の脅威や様々な動植物が住む環境など、子ども達自身が自分の目でしっかりと確かめながら見ることができるので、興味深い景色を眺めることができるでしょう。児島湾が近くにあるので、夏場は海で遊ぶこともできます。このように子どもたちを連れて遠足に出かけたり、ピクニックやハイキングに出かけることができるエリアか充実しているため、幼稚園での生活も楽しく豊かなものになるでしょう。生きる力強さを培うことができる子育て環境にもぴったりなエリアで、安心して幼稚園での生活を送ることができるでしょう。

    富山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区福泊233
    施設形態
    幼稚園
  • 90

    施設情報 郷内幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    さまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる幼稚園です

    郷内幼稚園はさまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる保育を行なっています。園では春になるとれんげ畑でれんげ摘みをしたり近くの田んぼで泥んこ遊びをしたり、自然に触れ合う機会が多くあります。またカレーパーティーやおにぎりパーティー、もちつきなどの行事によって食べる楽しみを体験させています。運動会や生活発表会では子どもたちの頑張る姿を見ることができ、日々の成長を感じることができます。

    郷内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市林870
    アクセス
    瀬戸大橋線木見駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 91

    キープ

    のびのびと自由に活動できる環境の中で、個性や才能を無理なく伸ばします。

    あけぼの幼稚園では年齢に応じた遊具による外遊びを積極的に取り入れて、健康で丈夫な身体の子どもを育てます。子どもの好奇心を大切にして、粘土遊びやお絵描きなどの創作活動を通じ、自由な発想や豊かな感性を引き出します。そのうえで表現力や創造性に満ち溢れた人格をつくります。日々の集団内での生活を積み重ねることで、ルールを守る力や助け合いの心を培い、1人の人間として将来に必要となる社会性を身に付けます。

    あけぼの幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区築港栄町23-32
    アクセス
    宇野みなと線備前西市駅徒歩71分
    施設形態
    幼稚園
  • 92

    施設情報 平島幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育を行っています。

    平島幼稚園は、岡山市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線瀬戸駅から車で約8分のところにあります。園は、県道37号線沿いに立地しており、岡山市立平島小学校に隣接しています。周辺は、田畑に囲まれており、自然が豊かなところにあります。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。0歳から未就園児と保護者の方を対象とした子育て広場を行っており、遊びを通して好奇心を育み、一緒に遊ぶ楽しさを知ることができるようです。※2018年7月27日時点

    平島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区東平島1269-3
    アクセス
    JR山陽本線瀬戸駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 93

    施設情報 上の町幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    近隣保育園との交流、未就園児との触れ合いも行っている幼稚園です。

    上の町幼稚園は、倉敷市教育委員会が運営している幼稚園です。近隣の幼稚園や保育園との交流が随時行われています。最寄駅からは徒歩3分の距離です。年間行事としてお茶会、田植えやみかん狩りも実施されています。未就園児との触れ合いを行っているのも特徴です。敷地内の畑ではさつまいもやニンジン、じゃがいもやタマネギも栽培されています。誕生祝会や避難訓練、交通安全指導や体重測定が毎月行われている行事です。""自然や身近な動植物と触れ合う中で,感動体験を積み重ね,豊かな心情を育てる""(上の町幼稚園公式HPより引用)自然や動植物との触れ合いを通して、子どもの豊かな心や感情を育んでいるようです。※2018年8月5日時点

    上の町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島上の町3-2-20
    アクセス
    JR瀬戸大橋線上の町駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 94

    施設情報 福地幼稚園

    高梁市教育委員会

    キープ

    心のつながりを大切にして、地域の方々と支え合いながら子どもたちを育てています。

    福地幼稚園は、岡山県高梁市にある公立の幼稚園です。定員は30名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、降園後の家庭保育ができないため保育が必要と認められた場合に一時預かり保育も行っています。周辺を田畑や木々で囲まれた自然環境豊かな地域に位置しており、近くには羽根嵜八幡神社があります。""小学校以降の生活や学習の基盤を作るための幼児期の教育を行うところです。""(高梁市公式HPより引用)園生活の中で、子どもたち一人ひとりが遊びを通じていろいろなことを身につけているそうです。また、子育て家庭を支援し未来を担う子どもたちの夢と可能性を引き出しているそうです。※2018年7月25日時点

    福地幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市落合町福地1578
    アクセス
    JR伯備線備中高梁駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 95

    施設情報 巨瀬幼稚園

    高梁市教育委員会

    キープ

    駅から車で13分のところにある、高梁市教育委員会運営の幼稚園です。

    巨瀬幼稚園の定員は80名で3年保育を実施しています。開園時間は8:30~14:00、一時預かり保育は14:00~17:30です。月預かり保育も実施していますが、一時預かり保育と同様申請が必要です。また給食は週4回あるそうです。最寄り駅の備中川面駅から車を使って13分のところにあり、駅も園も山間部にあり駅の側には高粱川が、園の側には有漢川が流れています。周辺には巨瀬小学校と巨瀬地域市民センターがあり、横を県道169号の西方巨瀬線が通っています。そのほかにも巨瀬ゲートボール公園や高梁巨瀬デジタルテレビ中継局、複数の神社仏閣もあります。さらに教育機関の川面小学校と高梁北中学校、有漢駐在所に有漢総合グラウンド、有漢公民館といった施設もあります。2019年9月16日時点

    巨瀬幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市巨瀬町4972-5
    アクセス
    伯備線備中川面駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 96

    施設情報 吉永幼稚園

    備前市教育委員会

    キープ

    吉永幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市吉永町吉永中120
    施設形態
    幼稚園
  • 97

    施設情報 玉島幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    元気でやさしい子ども、物事に対してやり抜き、考える子どもを育てる

    理想とする子ども像を追求するべく、子どもたちが触れ合って気持ちをあわせて、つながることができる環境、友達との関わりを楽しむことができる教育環境を作りあげることが教育課題です。自由に、子どもたちが主体的に活動して遊ぶことに対して重きを置いていますが、毎日の活動に学級活動も取り入れて、着替えやあいさつなどの日常生活を送るために必要な生活習慣と集団行動を協力して行うことができるように教えています。

    玉島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島中央町3-8-1
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩34分
    施設形態
    幼稚園
  • 98

    施設情報 井倉幼稚園

    新見市教育委員会

    キープ

    井倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市井倉465-2
    施設形態
    幼稚園
  • 99

    施設情報 西大寺幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    心身共に健康で生き生きとした子供を育む、岡山県岡山市にある幼稚園です。

    西大寺幼稚園は、岡山県岡山市にある幼稚園です。この園は経験のあるスタッフが23名在籍しています。最寄駅であるJR西日本赤穂線西大寺駅からは1.00キロメートル、徒歩12分の距離にあります。園は市街地にある住宅地の中にあり、西大寺緑化公園が近くにあり、吉井川が近傍に流れています。""豊かな自然環境のもとで、体育・薄着保育・乾布摩擦・マラソン・音体・スイミング・食育などの活動を通して心身共に健康で生き生きとした子供を育むようにしています。""(西大寺幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、教育的な環境を整えて、様々な体験を通して豊かな感性を育てて、能力の芽生えに取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    西大寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区西大寺上1-19-23
    アクセス
    JR西日本赤穂線西大寺駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 100

    施設情報 小川幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    児島の南東部の緑豊かな山間部に位置し、自然環境に恵まれた幼稚園です。

    中山公園に隣接した80年以上の歴史がある幼稚園です。幼稚園の前には池がある他、近くには神社や卸売市場があり、病院やガソリンスタンド、工場などが点在しています。周囲には海来が丘や中山団地などの住宅街が広がっています。""教育目標心豊かで、たくましく生きる子ども""(倉敷市立小川幼稚園公式HPより引用)。七夕祭り会や豆まき、ひな祭り会など季節ごとに年間を通して様々な行事が行われているようです。また、地元の人達と一緒にもちつき大会をするなど、地域との交流も大切にしているようです。毎週月曜日に未就園児を対象とした子育て広場が開催され、園児と触れ合ったり、幼稚園の行事に参加しているようです。※2018年8月5日時点

    小川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島小川町1610
    アクセス
    JR瀬戸大橋線上の町駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 101

    施設情報 草間台幼稚園

    新見市教育委員会

    キープ

    草間台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県新見市草間6593-2
    施設形態
    幼稚園
  • 102

    施設情報 川辺幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    失敗を恐れず、取り組めるサポート体制をしっかりと図っています。

    急速に町開発が進んでおり、以前に増して快適に生活できる環境に位置する幼稚園で、いつも子ども達の笑顔に包まれています。また、園の周辺には「高染川」があり、優雅に流れる様子を一目見ようと連日多くの人が足を運んでいます。この川では、地域交流の場として活用されていて、夏にはBBQ会場となり、冬にはこんこんと降る雪景色と共に写真撮影というように季節に応じて様々な人に感動を与えています。そして、定期的に地元ボランティアの方々によって、自然体験会が開かれていて、川に生息しているニジマスやヤマメといった魚を釣ったり、周辺の山菜を収穫したりと普段中々体験することの出来ないものを一度に楽しむことが可能とあって、各地から大勢の人が集まっています。さらに、園からほど近い場所には子ども達の笑いが絶えない場所として知られている「真備総合公園」があります。ここでは、子どもと大人が一緒に遊べる体験型アスレチックやアクティビティが充実している事で、高い人気を誇っています。土日となると駐車場がいっぱいになる程で、近年多くのメディアによって取り上げられたことによって、さらに人気へ火が付いた公園です。

    川辺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市真備町川辺718
    施設形態
    幼稚園
  • 103

    施設情報 粒江幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの個性や育ちを大切にし、お互いに認め合う仲間づくりに努めます。

    粒江幼稚園は、倉敷市の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00まで、そのあと預かり保育を実施しています。水島臨海鉄道浦田駅から車で9分の場所にあり、近隣には倉敷市立粒江小学校があります。""生き生きと生活する子ども・思いやりのある子ども・考えやりぬく子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。身近な人や自然や人々とのかかわりを通して,いろいろな体験を積み重ね,豊かな心情と道徳性の芽生えを培っているそうです。また、カレーパーティーやおにぎりおでんパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点

    粒江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市粒江1726
    アクセス
    水島臨海鉄道浦田駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 104

    施設情報 美和幼稚園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    少人数の良さを活かし、1人ひとりに目の行き届く保育を行っています。

    美和幼稚園は、瀬戸内市が運営する幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約5名の子どもが通園しています。田畑や山々が広がり、自然豊かな環境に位置しており、周辺には長船町公民館美和分館などがあります。""『心豊かで、生き生きと明るく活動する美和っ子の育成』""(瀬戸内市公式HPより引用)を教育目標としています。自然と触れ合えるお散歩や遠足などの活動の中で、豊かな心や道徳性の芽生えを養っているようです。また、職員は、子ども1人ひとりの発達や個性を大切にした保育を行っているようです。また、少人数の良さを活かし、異年齢保育を行うことで思いやりの心を育んでいるようです。※2018年8月7日時点

    美和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市長船町東須恵1666
    アクセス
    JR赤穂線長船駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 105

    施設情報 美星幼稚園

    井原市教育委員会

    キープ

    家庭や地域と連携を図りながら、子ども達が安心して過ごせる園を目指しています。

    美星幼稚園は、井原市にある幼稚園です。車で16分ほどの場所に井原鉄道の「矢掛駅」があります。園の周辺には、「井原市立美星小学校」や「井原市立美星中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「善勝寺」、「明剱神社」、「禅林寺」などがあります。""幼児理解に努め、一人一人のよさを伸ばす""(井原市公式HPより引用)を教育方針の1つとして掲げています。明るく心身ともに健康で、何事も最後まで諦めないで頑張れる子を育んでいるようです。天気の良い日は園外保育や散歩などを行い、自然や人との関り通して学ぶことを大切にしているようです。四季折々の遊びや自然に触れて、豊かな感性や思いやりのある優しい心を育む保育を行っているようです。※2018年8月7日時点

    美星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市美星町大倉2456-5
    アクセス
    井原鉄道矢掛駅車で16分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む