埼玉県の保育士求人一覧

待機児童の多い埼玉県

埼玉県には、2020年5月時点で認可保育所が1303園あります。2021年1月時点、埼玉県全体の保育士有効求人倍率は4.44倍と、全国平均と比べてとても高い数字です。2020年4月のデータによると、埼玉県の待機児童数は前年度「1208名」から「1083名」へとやや解消の傾向にありますが、指定都市・中核市は含まない埼玉県の保育所等利用定員は、2552名増加しています。このように保育のニーズが高まっていることから、保育士の需要が高い地域であることがうかがえます。

埼玉県の保育士支援制度

2020年のデータによると、埼玉県全体の保育士の月の平均給与は、男性が33万2800円、女性が24万4600円で、男性は全国平均を大きく上回るものの、女性は同じくらいの水準です。埼玉県で保育士を目指す人は、県が行っている「埼玉県保育士就職準備金貸付」制度を利用することができます。これは、新たに保育所等へ就職する潜在保育士さんに就職準備金を貸付けることで、保育人材を確保することを目的としている制度です。埼玉県内の保育所等において2年間引き続き保育業務に従事すれば、貸付金の返還が免除されるようになっています。このような取り組みを行っていることから、保育士として働きやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てが充実している埼玉県

埼玉県は、子育て支援を積極的に推進しています。たとえば、「すべての子どもの最善の利益」を目指すことを目標に、「埼玉県子育て応援行動計画」を策定しています。「子育ち」「親育ち」の支援や地域全体での子育て支援を通じて、子どもを生み育てることに希望を持てる社会づくりを理念に掲げています。また、埼玉県は、病児保育事業の実施施設を設けています。これは、子どもが病気となり自宅での保育が困難な場合、病院や保育所等において病気の児童を一時的に保育するものです。このような、いざという時の子どもや保護者を支援する取り組みも積極的に行っていることから、子育て中の保育士さんにも働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

交通網が発達しながらも、歴史ある街並みを残す埼玉県

埼玉県は、6つの新幹線や高速道路のほか、東西南北を結ぶ24の鉄道路線など充実した交通網を持っています。また、荒川・利根川や、長瀞、飯能河原などに代表される清流など、水辺空間に恵まれている地域です。2009年から2019年までの10年間の快晴日数を合計すると全国1位と、天気のよい日が多いため、埼玉県で暮らせば気持ちよく過ごすことができるかもしれません。ユネスコ無形文化遺産に登録された祭りや3日間で約75万人が訪れる祭りなど、地域に根付いたさまざまな祭りがあるので、1年を通して楽しむことができそうです。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    所沢市で保育士として働く求人特集

    3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!

    • ブランクOK
    • 初心者歓迎
    • 補助金制度あり
    • 宿舎借上げ支援

    所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。

    ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 3431

    施設情報 東所沢保育園

    所沢市教育委員会

    キープ

    「いっぱい遊んで、楽しく食べて、安心して眠る」をモットーにしている保育園です。

    所沢市立東所沢保育園は、公設民営の保育園です。社会福祉法人向日葵会が運営しています。縦割り保育を行い、年上のまねや憧れが子どもに力をつけ、年下を手伝ったり、ゆずったり、我慢したりが、子どもに自信をつけているそうです。また食育に積極的に取り組んでおり、畑作りでは、ベテランのおじいさんの指導のもと、野菜を栽培収穫する活動を通し、苦手な野菜をなくすと共に、旬を知ることが出来るそうです。給食の献立では、日本の伝統食も取り入れているそうです。専門家の指導による、リトミックや美術、和太鼓にも取り組んでいるそうです。その他にも、兄弟園であるひまわり保育園との交流活動を通して、さまざまな刺激を受け合っているそうです。※2018年8月28日時点

    東所沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県所沢市東所沢和田3-19-2
    アクセス
    JR武蔵野線東所沢駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 3432

    キープ

    1977年に開園した幼稚園で、40年以上の歴史と伝統を誇ります。

    かなやま幼稚園は1977年に開園して以来、40年以上経つ歴史ある幼稚園です。駅から徒歩46分以内のところに幼稚園はあり、近くに小学校が所在します。""自分のことは自分でしよういろんなことを体験してみよう切り替えと集中が大事です健康な体を作ろう""(かなやま幼稚園公式HPより引用)かなやま幼稚園では、外国人講師による英会話指導があり、会話やゲームなどを通して語学学習をしているそうです。その他にスポーツや文字、絵画やスポーツなどのカリキュラムも行うようです。園には遊具を設置したグラウンドやどんぐりの森、やぎがいる動物ランドやミニ田んぼ、ブールドームなどの施設があり、動物と自然に触れ合ったり遊んだりするそうです。じゃがいも掘りや老人ホーム訪問、クリスマス会などの行事があるようです。※2018年1月22日時点

    かなやま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県坂戸市中小坂519-2
    アクセス
    東武東上線霞ヶ関駅徒歩46分
    施設形態
    幼稚園
  • 3433

    施設情報 針ヶ谷保育園

    さいたま市役所

    キープ

    針ヶ谷保育園の園庭では、子どもたちが泥んこになって遊べます。

    針ヶ谷保育園は、1979年に設立されて40年の歴史を持っている認可保育園です。最寄り駅からは徒歩7分の距離にあり、新幹線がすぐそばを走っています。”一人ひとりの気持ちを受け止め、関わりを大切にしながら、心身共にすこやかに育つことを目指し保育を行っています”(さいたま市公式HPより引用)広い園庭ではすべての子どもたちがのびのびと遊ぶことができるように整備され、泥んこ遊びからごっこ遊び、それにプール遊びなど様々な遊びができるように工夫されているようです。畑では野菜を育てて収穫する楽しみを味わっているそうです。また、地域とのふれあいを大切にしており、様々な経験を積み重ねて、社会性を養っているようです。※2019年7月17日時点

    針ヶ谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷1-4-3
    アクセス
    JR東北本線与野駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 3434

    園内の子どもたちの元気な笑い声が絶え間なく聞こえる保育園です。

    やつかかみ保育園は、草加市谷塚上町に位置しています。保育園の運営を担っているのは草加市であり、定員数は100名です。最寄り駅となるのは、東武伊勢崎線が走行する谷塚駅となり、徒歩で20分ほどかかります。預かっているのは、近隣地域に住む子どもたちです。生後6カ月から6歳までの未就学児童の面倒をみています。開園しているのは、月曜日から土曜日までです。開園時間は月曜日から金曜日までの朝の8時30分から夕方16時30分までと土曜日の8時30分から正午までが標準です。延長保育も実施していますが、満1歳に達していることが条件となります。延長保育の実施時間は朝の7時から8時30分までと夕方16時30分から19時までです。※2019年6月22日時点

    やつかかみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県草加市谷塚上町219‐1
    アクセス
    東武伊勢崎線谷塚駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 3435

    キープ

    家庭の子育てを支援し、子どもの幸せな成長を第一に考える保育所です。

    新方保育所では0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は120名です。1976年に設立され、越谷市が運営しています。職員には所長をはじめ、常勤やフリーの保育士、看護師や調理員など、総勢40名が所属します。場所は最寄り駅から約30分の距離に位置し、目の前には市立小学校があります。また約300m西には河川が流れ、河岸には市立老人福祉センターが所在します。”子どもの幸せを第一に考え、子ども一人ひとりの人格や利益が最大限に尊重されるよう配慮します。親が主体的に子育てに向い合い、子育てを楽しむ力を信頼し支えます。地域の子育てを支援し異世代交流を深めます。”(越谷市公式HPより引用)保育所の周辺は水田や河川に囲まれており、日頃から積極的に戸外へ出かけて、四季折々の自然とふれあうそうです。※2019年7月17日時点

    新方保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県越谷市北川崎729-1
    アクセス
    東武伊勢崎線大袋駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 3436

    施設情報 愛隣保育園

    社会福祉法人熊愛会

    キープ

    子どもらしくのびのびと優しく育つ、熊谷市内で初めて開園した保育園です。

    愛隣保育園は、1936年に熊谷市で初めての保育園として開園し、1948年に認可保育園となった80年以上の歴史を誇る保育園です。南部第三公園や蒲生旭町公園が周辺にある、最寄駅である石原駅から徒歩で10分ほどの住宅地に立地しています。健康で明るく思いやりのある子どもをテーマとした保育を行なっているようです。""愛隣保育園では、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、押し付けの画一化された保育にならないよう常に心がけています。""(愛隣保育園公式HPより引用)年齢に応じた1日のスケジュールで保育を実践し、3歳未満の子どもたちは園庭での自由遊びや散歩、集団運動遊び、3歳以上子どもたちは製作やリズム、ことばなどの活動を中心に行なっているようです。※2018年1月26日時点

    愛隣保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市石原2-157
    アクセス
    秩父鉄道石原駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 3437

    キープ

    広い園庭をはじめ充実した施設を備え、高齢者との交流を大切にしています。

    はくつる幼稚園は東武野田線の北側に位置し、周辺は戸建住宅が多く建ち並ぶ住宅地が広がっています。また、幼稚園のすぐ北には早稲田医療技術専門学校や人間総合科学大学岩槻キャンパスなどの学校施設が立地し、さらに周囲には小学校や保育園も点在している環境です。幼稚園の北西方向には龍門寺、東方向には久伊豆神社があるほか、東武野田線の南側には神社仏閣が集まっています。お寺や神社の周りは緑の木々も豊富であるうえ、幼稚園の北から東にかけては元荒川が流れており、自然が身近に感じられる環境です。園庭は園児が伸び伸び遊ぶことができる広さで、さまざまな遊具やフィールドアスレチックもあって設備が充実。園内には他にも体育館と温水プール、隣接する場所にはサッカーのできる第2グラウンドもあります。はくつる幼稚園は子育て支援に力を入れている点も特徴のひとつ。幼稚園入園前の子どもを対象にした未就園児教室や未就園児親子教室を定期的に開催しています。また、幼稚園に隣接する南側には特別養護老人ホーム白鶴ホームがあり、園児たちが高齢者と自然に触れ合うことができる機会を設けているのもはくつる幼稚園の魅力です。

    はくつる幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市岩槻区宮町1-6-20
    施設形態
    幼稚園
  • 3438

    施設情報 芝高木保育所

    川口市教育委員会

    キープ

    土や自然に触れながら多くのことを学ぶ野菜の栽培に子どもたちは夢中

    産業道路に近い川口市郊外の住宅街。住宅が密集する中にも畑が点在するなど、どこかのどかな雰囲気のある場所に立地する保育園です。園のすぐ北側には緑いっぱいの「芝公園」があります。大きな木々が遊具の上に影を落とし、夏でも涼しく遊べる公園です。また、産業道路を越えた先には長徳寺と市立芝中学校を包む大きな森が。夏には虫取りもできるこの森は子どもたちにとって楽しい冒険の舞台となります。その少し先にある「うしろや公園」には遊具がいっぱい。すべり台やブランコのほか回転式のジャングルジムもあって、子どもたちは大はしゃぎです。JRの線路に向かう途中にあるのは「戸田用水遊歩道」。秋には金木犀のよい香りが漂い、柿やハナミズキなど実のなる木もたくさん植えられていて、子どもたちはいろいろな実を見つけては歓声を上げます。遊歩道から少し脇に入ったところには幼児教室などを開催する「芝児童センター」が。自由に使える遊戯施設が室内外にあって近隣の子どもたちでにぎわっています。その隣にある「樋ノ爪児童公園」は大きな広場の周りにたくさんの遊具がそろっていて、かけっこしたり遊具で遊んだりと楽しい時間がすごせます。

    芝高木保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県川口市芝宮根町20-31
    施設形態
    保育園
  • 3439

    施設情報 みちのこ保育園

    社会福祉法人光彩会

    キープ

    人と人のつながりや、やさしさを大切にし、保護者、地域から信頼され愛される園です。

    みちのこ保育園は、社会福祉法人光彩会が運営する保育園です。生後8週間から未就学児を受け入れの対象としています。隣接して特別養護老人ホームがあり、周辺は田畑や森林に囲まれた自然豊かな環境です。近隣には町役場や寺院、神社があります。最寄り駅の埼玉新都市交通伊奈線「伊奈中央駅」から、徒歩で約13分ほどの場所に位置しています。""おもいやりのある子ども、考えて行動する子ども、元気に遊べる子ども""(みちのこ保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもたちひとりひとりの未来を想像し、人間としての生きる力、精神力、人を思いやる気持ちを育てたい、という思いで保育をしているようです。※2018年9月27日時点

    みちのこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県北足立郡伊奈町小室9544-1
    アクセス
    埼玉新都市交通伊奈線伊奈中央駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 3440

    キープ

    アットホームな雰囲気で、子どもの豊かな心身を育むこども園です。

    学校法人双葉学園を運営母体とする認定こども園ふたばは、2015年に認定こども園としての許可を受けました。その前身となる武里双葉幼稚園の創設は1969年であるため、50年以上にわたって幼児教育に携わってきた歴史があります。受け入れ定員は106名であり、対象年齢は満4ヶ月から小学校就学前までとなっています。開所時間は、延長保育の時間等も含めて7時から19時までです。最寄駅であるせんげん台駅からは徒歩で13分の距離であり、園の近くには新方川が流れています。""家庭的な雰囲気の中で、教師は遊びから広がる子どもたちの小さな発見ひとつひとつに耳を傾け、個性豊かに育つよう願って努力し保育しています。""(認定こども園ふたば公式HPより引用)園庭にはアスレチックをはじめとした遊具も充実しており、様々な遊びを通して、友人との関わり方や集団のルールなどを学ぶ保育が行われているそうです。※2019年8月15日時点

    認定こども園ふたば
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市大場902-1
    アクセス
    東武鉄道伊勢崎線せんげん台駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 3441

    キープ

    子ども第一に遊びを通して育んでいく、春日部市にある幼稚園です。

    武里幼稚園は、最寄り駅から徒歩14分の位置にあり、1966年に設立した幼稚園です。園の隣には市立図書館があり、その北隣りには市立小学校があります。園の北・西・南部には団地が広がっています。園にある教室は全てオープンになっているそうで、異年齢交流によるコミュニケーション能力の促進などをしているようです。また教員はチーム保育という協力方式を採用しているそうで、全職員一丸となって園児の安全確保に努めているようです。""「自主創造」を建学の精神に掲げ、「みんなで仲良く生き生きと生活する」ことを具体的な教育目標として、幼児期にふさわしい教育活動が展開されるよう日々取り組んでいます。""(武里幼稚園公式HPより引用)知育遊具には、子どもたちが考えながら遊べる巧技台などがあるようです。※2018年1月20日時点

    武里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市大枝89-2-2
    アクセス
    東武スカイツリーライン武里駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 3442

    施設情報 どんぐりっこ保育園

    社会福祉法人どんぐり会

    キープ

    元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごせ、楽しい遊びができる保育園です。

    どんぐりっこ保育園は、最寄駅の鴻巣駅から歩いて32分の田間宮小学校の北西約250mの場所にあり、糠田グラウンドや大間土手が近くにある保育園です。50名の子どもが在籍し、自園菜園などの活動を通し感性を磨き、土や水、太陽を教材にして、一人ひとりを大切にした保育を実践しているようです。""子どもは子ども同士集団の中で協力し合い、励まし合いながらお互いが「育ち合う」保育が、一番子ども達を成長させると考え、職員達はその為に色々な取組みを行っています。""(どんぐりっこ保育園公式HPより引用)子どもたちの健全な成長を第一に考え、すべて手作りの食事とおやつを提供するために、全国から安全な食材を取り寄せているようです。※2018年1月18日時点

    どんぐりっこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県鴻巣市糠田2801
    アクセス
    高崎線鴻巣駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 3443

    施設情報 西上尾第一保育所

    上尾市教育委員会

    キープ

    少人数のアットホームな環境で、発達段階に配慮した保育を心がけます。

    西上尾第一保育所は上尾市が運営する、公立の保育施設です。定員は80名で、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅からバスを利用し、約15分ほどでアクセス可能です。約400m南東には市立今泉小学校がある他、約900m北西にも市立大石南小学校があります。また約500m南西へ進むと、園内に自然学習館も所在する上尾丸山公園が広がります。“保護者が働いている、また病気等のために、保育が必要な状態のお子様を、保護者にかわって保育することを目的としています”(上尾市公式HPより引用)。年間行事には、夏祭りや遠足さらには卒園コンサートなど、思い出が残るイベントが豊富にあるようです。※2018年7月25日時点

    西上尾第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県上尾市小敷谷845-1
    アクセス
    JR高崎線上尾駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 3444

    施設情報 神川幼稚園

    神川町教育委員会

    キープ

    豊かな自然に囲まれた神川町にある、地域交流が盛んな公立幼稚園です。

    神川幼稚園は埼玉県児玉郡にある公立の幼稚園です。21名の職員が在籍しており外国語指導助手を招いた英語活動などもおこなわれています。最寄り駅の丹荘駅からは徒歩で25分、車で5分ほどの距離にあり園には44台分の駐車場があります。また、本庄駅からは園から徒歩5分のところにあるバス停に停車する路線が運行しています。園の近くには神社や古墳などがあり、田畑か広がっています。”地域の人達との交流をはじめ、様々な活動を組み合わせながら、基本的な生活習慣の育成、人と関わる力、興味関心を高めて行くことを中心に教育活動を行なっています。”(神川幼稚園公式HPより引用)サツマイモやキュウリなどを園児と一緒に育てる菜園活動などを通して、自然豊かな地を活かした保育活動に取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点

    神川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県児玉郡神川町新里362-2
    アクセス
    JR八高線丹荘駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 3445

    施設情報 風の子保育園

    社会福祉法人風の会

    キープ

    多くの木々や草花に囲まれた環境の中で、のびのびと成長できる保育園です。

    風の子保育園は、2011年4月に社会福祉法人により開園され、生後3カ月から就学前までの60名の子どもたちが在籍している狭山市の民間認可保育園です。本川越駅から徒歩で約27分の距離に位置し、周辺には杉森稲荷神社や城下公園、初雁公園野球場があります。職員は、子育ては愛情と受容、共感であるということを念頭において、日々の保育に取り組んでいるようです。""健康の大切さがわかり、食事、休息を十分にとり基本的な生活習慣が身につけられる子。小さい子や、困っている子への思いやりの気持ちを持ち、お互い助け合う事のできる優しさが持てる子ども。""(風の子保育園・保育園のしおり狭山市HPより引用)毎日の保育生活のほかにも、毎月の誕生日会や園外保育をはじめ、夏祭りごっこや敬老会など地域の方が参加する行事なども実施しているようです。※2018年1月26日時点

    風の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県狭山市祇園21-43
    アクセス
    西武新宿線狭山市駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 3446

    施設情報 第二保育所

    加須市教育委員会

    キープ

    伊勢崎線の線路近くに位置する、住宅街に囲まれた立地の保育所です。

    こすもす保育園は2016年4月に、旧第二保育所からの移転建て替え工事を経て、今の形となりました。交流保育や子どもの集い(人形劇)、食育体験ツアーなどの行事が予定されている施設です。伊勢崎線の線路沿いの立地で、東武伊勢崎線の加須駅と花崎駅どちらにも、徒歩25分ほどの距離です。花崎駅に向かう道中には、花崎城跡があり、その周辺には花蔵院や花崎鷲宮神社などの神社もあります。園から伊勢崎線を越えて北に向かうと、東西に伸びる青毛堀川が流れています。周辺にはいくつか公園もあり、保育所隣には水通公園と田中公園や久下南公園が、西の方面、加須駅に向かう途中には久下公園があるため、園児は公園へのお散歩を楽しんでいるとのことです。2019年9月23日時点

    第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県加須市南篠崎2-3
    アクセス
    東武伊勢崎線加須駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 3447

    施設情報 籠原保育所

    熊谷市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で個性を大切に、丈夫な体と思いやりのある豊かな心を育てます。

    籠原保育所は、熊谷市が運営する公立の保育所です。高崎線の籠原駅が最寄り駅の、住宅街に位置しています。近隣には徒歩で9分ほどの所に、熊谷市立籠原小学校があります。""健康で明るい子ども。基本的生活習慣の自立をはかります。社会性を育てます。""(熊谷市公式HPより引用)を保育方針としています。組別保育として、絵画制作や音楽リズムなどを取り入れているそうです。給食は、安全でバランスのとれた手作りの食事を提供し、子どもたちの健康をバックアップしているそうです。主な年間行事は、遠足、プラネタリウム見学、運動会、発表会、鑑賞会や季節の行事を行っているそうです。また、お年寄りや地域の方との交流を深める取り組みを行っているそうです。※2018年7月23日時点

    籠原保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市新堀1124
    アクセス
    JR高崎線籠原駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 3448

    施設情報 七里保育園

    さいたま市役所

    キープ

    遊びや活動をバランスよく取り入れた保育を行なっている保育園です。

    七里保育園は、生後57日目以降から小学校就学前までの園児100名が集団生活を送っている、1972年に設置された公設公営の認可保育園です。最寄り駅から徒歩で約23分の距離で、周辺には市立の小学校や公園があり、小川も流れています。”一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます。自分で考え行動できる思考力や創造性など豊かな感性を育てます。""(さいたま子育てWEBサイトより引用)友達と意欲的に遊べる子どもを目指し、一人ひとりの個性を尊重した保育を実践しているそうです。また、さまざまな体験ができるように、キッズサッカーや運動会などの行事を年間を通し開催しているようです。※2019年7月8日時点

    七里保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市見沼区大谷1985
    アクセス
    東武野田線七里駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 3449

    キープ

    1959年に誕生したさかえ幼稚園は、55年以上の歴史があります。

    さかえ幼稚園は1959年に創立して以来、55年以上続いている幼稚園です。最寄り駅から幼稚園までは徒歩21分の距離です。""永い実績と緑のある広い環境の中で、幼児たちがたくましく育てようとする芽生えを謙虚に受け止め、一人ひとりの幼児が無限の可能性を秘めていることに確信を持ち、その生命力や意欲に対し、真心と誠意をもって、幼児の人格形成の基礎を築いていきたいと考えております。""(さかえ幼稚園公式HPより引用)さかえ幼稚園では、英語教室や水泳教室、サッカークラブや新体操クラブの課外教室を実施しているようです。園内では紙芝居や絵画制作、造形あそびなどをしているそうです。遠足やプラネタリウム鑑賞、七夕祭りやお遊戯会、運動会などの年間行事もあるようです。※2018年1月18日時点

    さかえ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県熊谷市佐谷田2661
    アクセス
    高崎線行田駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 3450

    施設情報 太田保育園

    社会福祉法人瑞穂会

    キープ

    子どもが秘めている無限の可能性を引き出し、望ましい未来へ導きます。

    太田保育園は、埼玉県の行田市に立地し、社会福祉法人瑞穂会が運営している保育園です。その設立は、1970年で48年の歴史があります。この保育園の園児定員は120名です。最寄駅は、秩父鉄道の武州荒木駅ですが徒歩51分ほどかかります。この保育園は川沿いに立地していて、近くには「古代蓮の里」という公園があります。""こどもは、豊かに伸びていく可能性を内に秘めています。そのこどもが、現在をもっともよく生き、望ましい未来をつくりだす基礎を培うことを目標に、養護と教育を一体とした保育をすすめます。""(行田市公式HPより引用)この保育園では陶芸教室や海外教室が開催されているそうです。また、老人ホーム訪問なども実施しているようです。※2018年1月27日時点

    太田保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県行田市藤間510-3
    アクセス
    秩父鉄道武州荒木駅徒歩51分
    施設形態
    保育園
  • 3451

    施設情報 フェアリー・キッズ保育園

    社会福祉法人春日部むつみ会

    キープ

    グリム童話の世界のように、さまざまな夢のある体験ができる保育園です。

    フェアリー・キッズ保育園は、2002年4月に開園した70名の園児が在籍している保育園です。最寄駅の豊春駅から徒歩13分ほどの距離にあり、敷地内には学校法人水沼学園運営の清秀幼稚園があります。幼稚園の幼児教育と連携し、0才から就学前までの乳幼児と幼稚園教育を融合させた幼保一元化を目指しているようです。""※健康、安全など生活に必要な基本的習慣や態度を養い、心身の健康を養う保育。※人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てると共に、自主性を養い、道徳性の芽生えを養う保育。""(フェアリー・キッズ保育園公式HPより引用)また、デイリープログラムには自由遊びを中心にテーマ遊びも取り入れているようです。※2018年1月21日時点

    フェアリー・キッズ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県春日部市南中曽根753-2
    アクセス
    東武野田線豊春駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 3452

    キープ

    床暖房やウッドデッキなど整備された環境で、のびのび過ごせる保育園です。

    玉川保育園は、埼玉県比企郡ときがわ町の公立保育園です。生後約8ヶ月から就学前までの子どもたちの定員120名が通っています。1961年4月1日に設立しました。最寄駅は、JR東日本八高線明覚駅で徒歩約17分の道のりです。園は林や川、農地がある住宅地にあります。小学校と隣接していて、子育て支援施設が併設されています。""たくましい体と心の豊かな子どもを育てる""(ときがわ町HP内玉川保育園紹介ページより引用)朝顔の種まきや川沿いを散歩するなど、自然との触れ合いを保育に取り入れているようです。また、避難訓練でのけむり体験など、子どもたちの安全にも気を配っているそうです。季節に合わせた行事を行っているようです。※2019年7月8日時点

    玉川保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2685-2
    アクセス
    JR東日本八高線明覚駅徒歩約17分
    施設形態
    認可保育園
  • 3453

    キープ

    3300坪ほどの園庭がある幼稚園で、近くには公園が所在します。

    しろがね幼稚園は、桶川駅から徒歩29分のところに立地します。近くには公園や小学校、中学校が所在します。""どの子も一人ひとり、かけがえのない子宝です。そのための幼稚園として創立され、今日に至りました。一人ひとりの子どもの心とからだをしっかりと見つめ、慈しみ、はぐくみつつ保育に当たる・・・・これが本園の一貫した姿勢です。""(しろがね幼稚園公式HPより引用しろがね幼稚園)3300坪ほどの園庭があり、樹木や野鳥、昆虫や草花など、自然への関心を高めたり、触れ合う活動をしているそうです。園庭では朝の体操やなわとび、一輪車や遊具などで遊ぶようです。夏祭りや運動会、年2回のドッジボール大会などのイベント行事があるそうです。※2018年1月22日時点

    しろがね幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県桶川市坂田150
    アクセス
    高崎線桶川駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 3454

    キープ

    見守る保育を実践している、小諸市で60年以上の歴史のある保育園です。

    さくら保育園は、1954年に創設された60年以上の歴史のある保育園です。24名の職員が在籍しており、定員は90名です。対象者は0歳〜5歳児です。建物床面積は737.5平方メートルです。最寄駅からは徒歩10分の距離で、園の周辺には動物園や城址があります。""共に生き、共に育ち合う""(さくら保育園公式HPより引用)保育方針として、食を通じた保育や子どもの主体的な活動を促す保育などを掲げているそうです。主な年間行事として、交通安全教室や親子わくわくフェスティバル、お遊戯会や人形劇観劇などが行われているようです。定期的に行われている行事として、サッカー教室や英語あそび教室などが行われているようです。園では、子ども達の「自律」を育むことを目標として見守る保育を実践しているようです。※2019年6月6日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県朝霞市溝沼435-1
    アクセス
    しなの鉄道小諸駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 3455

    施設情報 小川保育園

    社会福祉法人いずみ会

    キープ

    園内外で様々な自然との触れ合い・ものづくり体験が出来る保育園です。

    小川保育園は、埼玉県比企郡小川町内にある1943年発祥の保育園です。1943年に春に小川愛児園として開園し、1950年に現園名に改称されました。取り組みとしては、乳児保育(生後6カ月以上)・土曜保育・延長保育に取り組んでいるほか、中学生の職場体験・ボランティア受け入れなども行っているそうです。東武東上線とJR八高線の停車駅である小川町駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩10分になります。""五感をフルに活用し、楽しみながら学ぶ事においては子どもの右にでる者はありません。だから、本物の体験を幼児期にする事が大切です""(小川保育園公式HPより引用)園外で山や川などの自然環境と触れ合えるほか、親子での田植え・味噌作り・茶碗作りなど様々な体験が出来るようです。※2018年8月4日時点

    小川保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県比企郡小川町大塚529-6
    アクセス
    東武東上線小川町駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 3456

    キープ

    積極的に戸外へ出かけて、心身共に元気で明るい子どもを育みます。

    たかさか保育園は東松山市が運営する、定員90名の公立の保育施設です。ここでは、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れています。職員には園長や保育士の他に、調理員や用務員などが所属します。場所は最寄り駅から徒歩10分ほどの距離に位置し、約200m西には市立小学校が所在します。”やさしい素直な思いやりのある子ども。心身共に健康な明るい子ども。友達と仲良く遊べる子ども”(たかさか保育園公式HPより引用)。毎日の生活では、子ども達が季節や自然を感じるように、積極的に散歩や戸外遊びをしているそうです。また「げんきっ子育成事業」においては、地域の大学生による体育指導を取り入れて、子ども達の体力向上に努めているとのことです。※2019年6月3日時点

    たかさか保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県東松山市高坂1122
    アクセス
    東武東上線高坂駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 3457

    施設情報 花の木保育所

    秩父市教育委員会

    キープ

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しています。

    花の木保育所は、秩父市が運営している市立保育所です。生後8カ月からの子どもを受け入れの対象としています。また、土曜日の一日保育を7時から19時まで実施しています。徒歩5分圏内には、秩父市立花の木小学校・秩父市立秩父第二中学校があります。未来を担う子どもたち一人ひとりに向き合いながら、あたたかく丁寧な保育を目指しているそうです。秩父市では、市内に4か所の「子育て支援センター」を設置し、子育てに関する悩みや相談を無料で受けるほか、子どもと子育て中の保護者が遊んだりコミュニケーションがとれる場としての役割を担っているそうです。開所時間は、毎週月曜日~金曜日の9時~16時です。※2018年10月11日時点

    花の木保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県秩父市上町3-21-9
    アクセス
    西武秩父線西武秩父駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 3458

    キープ

    屋根の赤いラインがアクセントの大きな園舎でさまざまな活動が楽しめます。

    白岡天使幼稚園は、3歳児から5歳児の子どもが在籍し、東北本線の白岡駅から歩いて約12分にある市立南小学校の隣に立地しています。周辺は、小久喜沖山児童遊園や沖山区民会館、特別養護老人ホームいなほの里がある環境です。小学校への就学以降の学習や生活の基盤づくりのために、さまざまな遊びや活動を大切に考えているようです。""型にはまった教育でなく、一人一人のお子様の個性、可能性を最大限に伸ばすように努め、のびのびと活動できる明るさ、気力と体力づくり、豊かな情操教育に力をいれ、自立・平等・博愛の教育方針で一人一人を大切に教育して参ります。""(白岡天使幼稚園公式HPより引用)日々の保育では、独創性や可能性を伸ばすモンテッソーリ教育とピアジェ教育を活用し、遊びや学習を通し、多くの体験ができるようにしているようです。※2018年2月1日時点

    白岡天使幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県白岡市小久喜618-1
    アクセス
    東北本線白岡駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 3459

    施設情報 八王子保育園

    さいたま市役所

    キープ

    緑豊かなお散歩スポットに恵まれ、穏やかな環境で毎日を過ごせる園です。

    さいたま市立八王子保育園の定員は90名です。生後57日から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。設立は1980年。保育園へは最寄り駅から車を利用すれば、10分程度で到着可能です。園舎から約150m東に大きな公園がある他、約200m西には古墳群があり、そのまま100mほど進むと河川にぶつかります。”たのしくじっくり遊べる子、自分の気持ちを表せる子、あいさつができる子、思いやりのある子”が保育目標です。自分で考え行動できる思考力や創造性など豊かな感性を育てます。”(八王子保育園公式HPより引用)毎日の保育生活では、園児一人ひとりの気持ちを受けとめることを職員一同で意識しながら、ゆったりとした環境の中で、丁寧な保育を心がけているとのことです。※2019年8月19日時点

    八王子保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市中央区八王子5-12-17
    アクセス
    JR埼京線与野本町駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 3460

    施設情報 ろりぽっぷ幼稚園

    学校法人昌平学園

    キープ

    自然とふれあい豊かな感性を育てる、少人数クラス制の幼稚園です。

    ろりぽっぷ幼稚園は1973年に設立され、1991年に現在の園名になりました。1クラス20から25人の少人数制が特徴です。食育を大切にしており、月曜から金曜まで給食があるとのこと。制服はないようです。送迎バスが3台2コース出ています。“遊びを中心とした考える力を育てる保育です。自然と親しみ散歩や野菜作り料理など体験型の幼稚園です。”(ろりぽっぷ幼稚園公式HPより引用)周囲には雑木林や田畑が広がり、自然環境に恵まれているようです。泥団子作り、虫取り、お花の色水遊び等、自然の中での遊びを推奨しているそうです。自分達で野菜を育てたり収穫する作業もしているようです。園内では小動物の飼育もしており、命とふれあう経験もしているそうです。※2019年6月6日時点

    ろりぽっぷ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺261-4
    アクセス
    東武野田線豊春駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 3461

    施設情報 若草保育園

    社会福祉法人恵会

    キープ

    専門講師による英語指導、リズム指導も行われる東松山市の保育園です。

    若草保育園は、埼玉県中央部の自治体・東松山市の北部にある保育園。詳しい場所としては、北隣の熊谷市との境界線まで約1kmの場所にあり、東武東上線の東松山駅からは6km強の距離があります。園内では園長・副園長・保育士のほか、栄養士や嘱託医も勤務しています。3歳未満児は間食も含めて完全給食で、3歳以上児は主食費用を別途集金した上で3歳未満児と同じ給食を提供しているそうです。また、専門講師による英語教育、鼓笛・和太鼓のリズム指導も行われているようです。""自然に恵まれた環境の下、発達段階に応じて子どもひとりひとりの個性豊かな能力を集団生活で育成する""(若草保育園公式HPより引用)自然とのふれ合いやさまざまな行事を通じて、自然や他者に対する感謝の気持ちを培う保育を特徴としているようです。※2018年2月9日時点

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県東松山市大谷4217-4
    アクセス
    東武東上線東松山駅徒歩80分
    施設形態
    保育園
  • 3462

    施設情報 風の森保育園

    社会福祉法人恵明会

    キープ

    キリスト教の精神のもとに友達とともにたくましく遊ぶ保育を目指しています。

    風の森保育園は社会福祉法人恵明会が運営し、埼玉県秩父市にある保育園です。最寄駅は秩父鉄道の大野原駅で徒歩21分ほどです。園児定員は150名です。この保育園は2015年の4月に開園しました。保育園の近くには横瀬川という小川が流れ、近くには「秩父聖地公園」があります。""当園での食事は、食材や食器の安全にも気を配り、医師の指示にもとづいたアレルギー対応食(除去・代替食)や手作りおやつを取り入れております""(風の森保育園公式HPより引用)また、この保育園では野菜やお米の栽培を行っているそうで、園児たちで調理をして年間を通じて食育をしているそうです。なお、毎週木曜日に園庭を開放しているそうです。※2018年1月28日時点

    風の森保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県秩父市山田712-1
    アクセス
    秩父鉄道大野原駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 3463

    施設情報 第三保育所

    幸手市教育委員会

    キープ

    公園が隣接し2分の所に病院がある、幸手市教育委員会運営の保育所です。

    第三保育所は最寄り駅の幸手駅から21分のところにある公立の保育所です。平日の保育時間は8:30~17:00で、早朝と夕方に延長保育も実施しているようです。平日の昼食は保育所で調理した給食が出るそうです。地元の食材を使ってバランスの良い食事を心掛けて作っているといいます。3歳から5歳対象に縦割り保育が行われグループになって活動しているそうです。幸手駅のそばには倉松川が流れ、幸手駅前交番や複数の食事処と買い物が出来るお店があります。園の隣は円藤内児童公園になっていて、徒歩2分の所にさって福祉病院があります。幸手中学校や幸手桜高等学校、西農村文化センター、青山通りインドアテニスコートなどの施設もあります。2019年9月21日時点

    第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県幸手市円藤内113
    アクセス
    日光線幸手駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 3464

    施設情報 野の花すみれ保育園

    社会福祉法人七子会

    キープ

    夢と希望にあふれた、あかるく、心豊かで、優しい子を育てる保育園です。

    社会福祉法人七子会_野の花すみれ保育園は、明るく心豊かな子どもを育てることを教育理念に掲げる保育園です。2016年に開園した、比較的新しい保育園で、現在の定員数は、40名ほどとなっています。バイパス沿いに位置しておりながら、木々に囲まれた自然豊かな保育園で、隣接する“広場では草花や虫に触れ、四季を感じながら過ごせます。”(さいたま子育てwebより引用)また、季節ごとに行われるイベントも充実しているようです。節分やひな祭りなど、楽しみながら日本伝統の行事に触れることもできるそうです。アクセスは、JR川越線の西大宮駅から徒歩でおよそ34分です。他にも、ターミナル駅である大宮駅からもアクセス可能なので、交通の利便性は高い場所に位置しています。2019年6月12日時点

    野の花すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県さいたま市西区三橋5-641-3
    アクセス
    名鉄豊田線日進駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 3465

    心の教育を大切にする、杉戸町で45年以上の伝統がある幼稚園です。

    杉戸白百合幼稚園は杉戸町で1970年に開園して以来、地元で45年以上の伝統をもっています。園は最寄駅から徒歩15分の距離にあり、近くを備前堀川が流れています。""集団生活を通して幼児の心身の発達を助長し自主性、社会性、創造性を育て一人一人を大切に豊かな情操を養い生きる力の基礎となる《心の教育》を大切にします。""(杉戸白百合幼稚園公式HPより引用)外部から専門の講師を呼んで、音楽・製作・英語などの教室を行っているみたいです。また遊びもみんなで参加できるものを積極的に行い、自主性や社会性などを育んでいるようです。異年齢交流や高齢者との交流を通じて、思いやりの心を学ばせているらしいです。未就園児のサポートにも力を入れていて、親子で色々な遊びを行っているそうです。※2018年7月22日時点

    杉戸白百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野572-5
    アクセス
    東武伊勢崎線和戸駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    埼玉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む