練馬区(東京都)の保育園の保育士求人一覧







- PR
株式会社マミー・インターナショナル
サポート体制抜群!楽しい保育、一人ひとりに寄り添った保育を一緒にしませんか。
- 年休120日超
- 住宅補助あり
- 上京者歓迎
- 複数園あり
未経験や経験が浅い方も安心して経験を積める環境です。たとえば入社後は先輩保育士が1年ペアを組んで指導を行う「ブラザー&シスター制度」で、わからないことがある場合は都度相談しながら保…
本社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1-1グランビュービル5F 事業エリア 東京都、神奈川県 運営施設種別 保育園、学童保育 - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 71
施設情報 大泉学園保育園
練馬区教育委員会キープ
都立大泉中央公園付近、遊びながら心身ともに健康な子どもを育てます。
大泉学園保育園は最寄りのバス停から徒歩5分、大泉学園地区区民館と併設している保育園です。近くには都立大泉中央公園があり、周辺には緑地も点在しています。""身体を動かしながら、各年齢に応じた基礎的な運動能力を身につけていくようにしています""(大泉学園保育園公式HPより引用)全身を使った運動として、ピアノに合わせて体を動かすリズムあそびを行っているそうです。季節の野菜を栽培している畑や日当たりの良い園庭があるようです。都立大泉中央公園まで友だちとお話ししながら散歩し、広場で走りながら心身ともに健やかな子どもに育てていくことを目指しているそうです。地域交流事業も定期的に開催されているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都練馬区大泉学園町8-9-5
- アクセス
- 西武池袋線大泉学園駅徒歩39分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 石神井台保育園
練馬区教育委員会キープ
都立石神井公園が徒歩圏内。広い園庭が自慢の練馬区の公立保育園です。
石神井台保育園は練馬区石神井台にあり、1977年に開設した練馬区の公立保育園です。定員は127名で、0歳児から5歳児までを対象にしています。最寄り駅は上石神井駅ですが、徒歩20分圏内に西武池袋線・大泉学園駅があります。保育園周辺には、一級河川の石神井川が流れ、大きな池のある都立石神井公園もあります。保育理念は、”一人一人の子どもの育ちを支え、尊重する””家庭と保育園が力を合わせて、子育ち・子育てをする”(練馬区公式HPより引用)四季折々の草花に囲まれた園庭には、カラフルな遊具やログハウスがあり、子どもたちはのびのびと遊んでいるとの事です。子どもたちが安心して、家庭のようにくつろげる環境づくりを心掛けているようです。※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都練馬区石神井台2-18-13
- アクセス
- 西武新宿線上石神井駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 東大泉第三保育園
練馬区教育委員会キープ
優しい子強い子最後までやりぬく子が育つ保育園で地域交流も重視します。
地域の中学校の体育館で行う運動会では、親子あそびも取り入れられ、大人も子ども楽しめるイベントになっています。年中、年長クラスの迫力ある「ソーラン節」も見物です。食育にも力を入れていて、近くの区民農園を借り、じゃがいもや大根の栽培をしています。バケツでお米も育てます。乳児クラスから給食の食材の皮むきを手伝ったりと、食べ物への関心を高めています。地域の子育て支援も盛んで、毎月イベントを開催し好評です。
施設情報
- 所在地
- 東京都練馬区東大泉2-42-5
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 大泉保育園
社会福祉法人大泉松和会キープ
大泉保育園の生きる力を育む保育は、園児たちの未来につながります。
大泉保育園の標語は、よくみる・よくきく・よく考えるで、子どもたち一人一人のカラーを育み、集団生活に適応することを保育の目標としています。 それぞれの子どもたちに応じた遊び・無農薬給食・食後の昼寝・健康診断などを行い、集団生活における自立心を養い、明るく健やかに元気で過ごし、他の子と仲良くし、互いに思い合い、力を出し合い、自分がしたことに対して責任の持てる子ども目指して、保育に努めています。年齢の低い園児や障害のある園児などは、それぞれに合った保育をし、言葉でコミニュケーションがとれなくても、安心できる雰囲気を作り、子どもたちの小さな心に負担が掛からないようにしています。一年の計画表には、年中行事として私立であることの特徴をいかし、講師を招いての体育あそびや絵を描くことの楽しさを体験しています。年長の子どもたちには、小学校に向けて学習の習慣を身に着けてもらうために学研の科学あそびを取り入れ、園の近くの農家の人による「畑の教室」を開き、無農薬野菜の栽培の仕方に関わっています。心と体をバランスよく成長させるために、園外の散歩や自然との触れ合いを大切にしている保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都練馬区東大泉5-38-24
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
練馬区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
練馬区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、練馬区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。練馬区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
東京都練馬区で転職された保育士の体験談
転職者の声(東京都練馬区)
20代
東京都





20代
千葉県





40代
東京都




