山梨県の幼稚園の保育士求人一覧







- 36
施設情報 屋形幼稚園
屋形幼稚園キープ
遊ぶことを大切にした教育を行っている甲府市にある幼稚園です。
屋形幼稚園は中央本線の甲府駅にある幼稚園で、最寄駅から25分ほどの場所にあります。”屋形幼稚園では、遊びを大切にした教育を行っています。”(屋形幼稚園公式HPより引用)たくさん遊ぶことで学びや創造性が豊かになるそうです。園庭には子どもたちが思い切り遊べるように丸太の遊具やアスレチックなどが用意されているようです。また、食の大切さを知ってもらえるようにと、農園活動もしているそうです。古代米陸まきや園外保育、親子遠足、じゃが芋掘り、父親参観、プール遊び、夕涼み会、年長組お泊り保育、稲刈りや運動会、さつま芋掘り、どんぐり拾い、科学館見学、作品展、消防署見学、クリスマス会、おもちつき、たこあげ、お楽しみ会、豆まき、生活発表会などの年間行事があるようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市屋形1-3-9
- アクセス
- 中央本線甲府駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 37
施設情報 しらゆり幼稚園
数野学園キープ
はだし保育に力を入れ、子どもたちを心身ともに健康に育む幼稚園です。
しらゆり幼稚園は山梨県甲府市にある幼稚園です。""健康、安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣・態度を育て、健全な心身の基礎を培うようにする。""(しらゆり幼稚園公式HPより引用)園でははだしで過ごすことによって、土踏まずを鍛えたり脳の活性化につながるというはだし保育を取り入れているとのことです。また、体育教室やスイミングなどの体力を鍛えることにつながる指導や、習字や鼓笛隊といった感性を養える教育を行っているようです。保育は園だけで完結するのではなく、子どもたちの家庭も含めてという考えで、個別懇談や保育参観などの保護者が積極的に保育に参加できるような仕組みを整えているそうです。最寄駅からは徒歩22分の距離で、園の東には愛岩山少年自然の家があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市大手2-2-39
- アクセス
- JR中央本線甲府駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 38
施設情報 南部みどり幼稚園
南部みどり幼稚園キープ
無限の可能性を秘めた子どもたちの可能性の芽を伸ばす環境作りに努めます。
南部みどり幼稚園は、学校法人南部みどり幼稚園が1977年に創立した私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。JR身延線内船駅より車で約7分の場所にあります。園から南へ徒歩約1分に円蔵院があり、南へ徒歩約15分に妙浄寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある幼稚園です。""健康なからだと健康なこころを支える体力を持った子ども・自分の力で最後まで考えたり創造したりする子ども・友達と仲よく元気にあそべる子ども""(南部みどり幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。心豊かなやさしさと愛のある子どもやことばを愛し、豊かな表現活動のできる子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡南部町南部7576
- アクセス
- JR身延線内船駅車で7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 いづみ幼稚園
岩田学園キープ
園内にはある自然農園でさつまいもなどの野菜を栽培している幼稚園です。
いづみ幼稚園は1965年に設立され、50年以上の歴史がある幼稚園です。目指す子ども像として、他人との触れ合いを大切にし、素直に感動したり感謝や謝罪を言葉にできる子どもを掲げているようです。園の敷地内には大型遊具がある園庭や、幼児専用に設計された室内温水プールがあるそうです。また自然農園があり、さつまいもやきゅうりなどの野菜を栽培して収穫しているようです。""豊かな自然を大切に思う人を育てます。""(いづみ幼稚園公式HPより引用)1年に1度、子どもたちの運動能力を測定する日があるようです。年間を通して遠足や運動会、サマーキャンプなど季節に応じてさまざまな行事が行われているそうです。希望者を対象に、絵画や音楽などの課外教室が開かれているようです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市国母1-24-6
- アクセス
- JR身延線甲斐住吉駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 相生南幼稚園
相生幼稚園キープ
独自の音楽指導や絵画制作を取り入れている、甲府市にある幼稚園です。
甲府市にある相生南幼稚園は、最寄駅から徒歩25分の距離、園から徒歩10分の場所には沼川公園があります。""幼児期の人間形成にふさわしい教育環境を整備して、理想とする園児の姿を目指して特色のある教育の実践に努めています。""(相生南幼稚園公式HPより引用)園では五線遊び・音符遊び・数遊びなどの独自の音楽指導を取り入れており、園児たちは楽しみながら自然にリズム感や音感を磨いていくそうです。また外部から体育の専門講師を招いて体育実技の指導を受けることで、心身ともに健やかな成長を目指しているようです。更に表現力を身につけさせるために絵画製作を行っていて、その中では枠にとらわれない子どもたちの発想を大切にした指導を重視しているみたいです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市国母2-4-29
- アクセス
- JR身延線甲斐住吉駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 41
施設情報 双葉幼稚園
双葉幼稚園キープ
園児は大きなメタセコイヤの木で木登りもできる、山梨市の幼稚園です。
双葉幼稚園は、1969年に開園し、45年以上経ちます。園庭には、大きなメタセコイヤの木があり、子どもたちが憩いの場に利用しているようです。最寄り駅から徒歩で13分のところにあり、園の南西方面には、市の中心を通る川沿いに広がっている、雑木などを生かしてつくられた都市公園があります。そのすぐ東には市のスポーツ施設があります。“友情や思いやり、社会性、協調性や柔軟性、健康な体、忍耐力をやしない、多くの体験を通して自分で考え行動できる子どもになって欲しいと願っています。”(双葉幼稚園公式HPより引用)広々とした園地や整えられた設備の中で、子どもたちを伸び伸びと育てているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県山梨市小原西733-4
- アクセス
- JR中央本線東山梨駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 42
施設情報 島田幼稚園
島田学園キープ
体育遊びを通して、体力の向上を図り、チャレンジ精神を育んでいます。
島田幼稚園は、学校法人島田学園が運営する定員が130名の園です。2018年4月時点で、66名の子どもたちが通っているようです。周辺には、桂川が流れ、田畑が広がる自然豊かな場所にあります。""1.明るく元気な子、2.あいさつのできる子、3.だれとでも仲良く遊べる子""(島田幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。専任の講師による体育遊びを取り入れ、機敏性、平衡感覚、柔軟性、瞬発力、反射神経等の運動能力を高め、自信を培っているようです。また、英語遊びでは外国人講師との英語コミュニケーションを育んでいるようです。年間行事には、春の交通安全教室や祖父母参観、おいもほりなどがあるそうです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県上野原市鶴島1968-2
- アクセス
- JR中央本線上野原駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 43
施設情報 猿橋幼稚園
猿橋幼稚園キープ
預かり保育や障害児保育、保育サービスを実施している幼稚園です。
猿橋幼稚園は、山梨県大月市猿橋町にある学校法人が運営している幼稚園です。保育時間は8:30~17:30で、給食は1週間の中で2回は完全給食、3回はお弁当の日となっているようです。通常の保育に加えて、預かり保育や障害児保育も行っているとのことです。親子学級や子育て相談、施設の開放などの保育サービスも実施しているそうです。保育園の最寄り駅は、中央東線の猿橋駅で徒歩約16分の距離、駅の東方面に位置しています。園の周辺には、猿橋公園やワタナベ自動車整備工場、山梨中央銀行猿橋支店、大月市郷土資料館、富士急バス大月営業所、小笠原看板塗装店などがあります。園の北方面には桂川が流れていて、南側には甲州街道が通っています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県大月市猿橋町猿橋204
- アクセス
- 中央東線猿橋駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 韮崎愛生幼稚園
韮崎愛生幼稚園キープ
集団生活を営みながら、心豊かな子どもの育成を目指している幼稚園です。
韮崎愛生幼稚園は、1956年に開園しました。園の入り口には、シンボルツリーである桜の木が四季を通してたのしませてくれます。最寄り駅の韮崎駅からは徒歩約7分ほどの場所にあります。園は、病院に隣接し、韮崎市役所からは1本道を歩いて約3分程です。""自然と折り合い、つなごう人のやさしさ温かさ""(韮崎愛生幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。思いやりといつくしみのある子、良いこと、悪いことのけじめがつく子、挨拶はしっかり、返事ははっきりする子などを育てているそうです。たてわり保育を行い、社会性、思いやり、ボランティアの心を培っているそうです。また、リトミックや歌唱指導は専門講師が指導しているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県韮崎市本町1-14-15
- アクセス
- JR中央本線韮崎駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 45
施設情報 ひまわり幼稚園
ひまわり幼稚園キープ
四季折々の自然に触れながら、友達と仲良く過ごせる認定こども園です。
ひまわり幼稚園は、山梨県都留市で50年以上の歴史のある認定こども園です。""園周辺に恵まれた自然環境の中で展開される数々の遊びや活動は、子どもたちの知的好奇心を深め、豊かな感性を育んでいきます。""(ひまわり幼稚園公式HPより引用)園では四季折々の自然を感じ、その中で遊びを通じて子どもたち一人一人の成長を後押しする保育をしているそうです。また、音楽会やかるた大会、運動会などの季節の行事を通じて、友達と共に物事を達成する喜びやそれによって協調性を育んだりしているようです。子育てのための支援も行っており、就園前の子どもと一緒に園内で遊んだりすることができるそうです。最寄駅からは徒歩6分の距離で、園の西を桂川が流れています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県都留市つる2-3-23
- アクセス
- 富士急行線都留市駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
山梨県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
山梨県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、山梨県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山梨県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山梨県で転職された保育士の体験談
転職者の声(山梨県)
30代
山梨県
20代
山梨県
20代
山梨県
保育士バンク!利用満足度(山梨県)