【10の姿】「自立心」とは。保育に表れる子どもの姿の事例

改訂版保育所保育指針・幼稚園教育要領によって示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」。今回は、その10の姿の一つ「自立心」の項目について、事例とともに保育士の視点でまとめました。子どもたちが自信を持ってさまざまな活動に取り組めるようになるためには、保育士としてどのようなアプローチができるでしょうか。


積み木を積む子どもの写真

MIA Studio/shutterstock.com

 

10の姿「自立心」とは

10の姿における「自立心」とはどのようなものなのでしょうか。

 

「自立心」の概要


厚生労働省「保育所保育指針解説」によると「自立心」について以下のように説明しています。

身近な環境に主体的に関わりさまざまな活動を楽しむ中で、しなけらばならないことを自覚し、自分の力で行うために考えたり、工夫したりしながら、諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、自信を持って行動するようになる。

 

出典:保育所保育指針解説p77より抜粋

 

自立心とは、子どもにとって「生活や遊びの中で、自信を持って主体的に行動する力」だと考えるとわかりやすいかもしれません。

 

具体的には、

 

  • いろいろな遊びから自分がやりたいことを自分で選んで行動する
  • 少し難しいと思うことも挑戦してみて、できた満足感を味わう
  • 考えたり、工夫したりしながら、諦めずにやり遂げる

 

こういった体験を積み重ねる中で達成感や自信が得られ、だんだんと子どもの中に自立心が育っていくようです。

 

子どもの「自立心」を育むうえでの保育士の配慮

 

子どもの自立心を育むための保育士さんの援助や配慮として以下のようなことが挙げられます。

 

  • 子どもがやりたい活動を選べるよう、目で見てわかりやすい環境を整える
  • 自分で考えて行動するための時間をゆったりと確保した生活の流れを作る
  • その日の流れを意識できるように個別に援助していく
  • 一人ひとりの子どものよさが友だちに伝わるように褒めたり、クラス全体の中で認め合える機会をつくったりする

 

子どもが自分の存在に自信を持つとともに、自分で考え、工夫して遊ぶことの楽しさを味わえるようにすることが自立心につながっていくようです。

 

また、10の姿の自立心では、他者の指示通りに行動するのではなく、自ら考え、主体性を持って行動することが、幼児期の終わりに育ってほしい姿として定められています。

 

5歳児の終わりに向けて、子ども一人ひとりのペースで育んでいけるよう、普段の遊びや生活の中で、保育士さんが援助していけるとよいですね。

 

出典:保育所保育指針解説p77/厚生労働省

保育の中で「自立心」があらわれる子どもの姿の事例

自立心の育ちが見られる子どもの姿を、実際の保育における遊びや生活の事例をもとに紹介します。

 

身の回りの準備:3歳児

 

3歳児クラスでは、自分の身の回りの準備は自分で行うことができるように子どもたちに教えていくこともあるようです。

 

10の姿「自立心」へつながる、段階を踏んで身の回りのことにチャレンジする様子を、事例をもとにみていきましょう。


3歳児に表れる自立心の事例

毎日の生活の中で少しずつ積み重ね、自分でやってみたらできたという経験が、子どもにとっての自信へとつながっていくでしょう。

 

また、身の回りのことは自分でしようとする姿がみられ、習慣づいたり、自分がしなければならないことを自覚したりしていくかもしれません。

 

よいところ探し:4歳児

 

4歳児になると、お友達とのやり取りが上手になり、保育者が間に入らなくても子ども同士で関係を深めることができるようになるかもしれません。

 

1日1人ずつ、クラスの子どもがみんなの前に立ち、みんなでよいところを探して発表していくという事例をもとに説明します。

 

友だちとの関係が深まる時期だからこそ、思いやりの気持ちを育みたいと考えた4歳児の担任の保育士さんは、お集まりの時間に「◯◯ちゃんのよいところ探し」という時間を設けました。


自立心を育む事例表

この事例では、クラス全体の中で認め合える機会を作ったことで、一人ひとりの子どものよさを分かち合うことができた様子を示しています。

 

実際の保育活動でも、子どもが自分に自信を持つことで、「ちょっと難しいけど挑戦してみよう」という意欲が育めるような援助ができるとよいですね。

 

運動会の練習:5歳児

 

5歳児クラスでは、運動会のダンスの曲をみんなで話し合い、いちばん好きな曲で踊ることに決定。

 

おうちの人や年下の友だちにも格好良く踊る姿を見せたいと、子どもたちは張り切っていました。


自立心を育む事例表

子どもが主体的に取り組むための保育士さんの援助の工夫がよくわかる事例ですね。

 

直接的な励ましだけでなく、子どもの意欲を引き出し、子ども自身が積極的に活動できる場づくりを行なっていくことが大切となるようです。

10の姿「自立心」の観点を意識するときのポイント

手伝いをする子どもの写真

myboys.me/shutterstock.com

 

10の姿「自立心」の観点から、保育をするうえで意識したいポイントをまとめました。

 

日常的な積み重ねを大切にする

 

身の回りの小さなことから自分でやり始めることで、成功体験を積み重ねていきましょう。

 

小さな自信を持つことで、安心して活動にチャレンジするための基盤を作ることが大切といえそうです。

 

また、毎日繰り返して行なうことで、自然と見通しを持つことにもつながり、子どもたちが主体的に行動することができるようになるかもしれません。

 

友だちのよさを認め合える雰囲気を作る

 

お互いによさを認め合うことで、子どもたちが自信をもって行動することにつながるでしょう。

 

友だち同士でよさを認めあい、励ましたり助けたりする関係のもとで、子どもたちは安心してチャレンジすることができそうです。

 

はじめは保育士さんが子どものよさをクラス全体に伝えていくような声かけをすることで、子どもたちが友だちのよさに気づくきっかけになるかもしれませんね。

 

諦めずにやり遂げる体験を通して達成感を味わい、自信につなげていく

 

だんだんと難しいことにチャレンジする中で、挫折を味わうこともあるでしょう。

 

「もうやりたくない」と思ってしまっても、保育士さんや友だちに励まされたり助けをもらったりしながら、諦めずに再び挑戦できるように援助していけるとよいですね。

 

「諦めなかったら成功できた」という達成感が自信につながり、困難そうな出来事にも自信を持って行動する自立心へと育っていくのではないでしょうか。

経験の積み重ねが「自立心」につながっていく

今回は、10の姿の一つ「自立心」について保育所保育指針を参考にまとめ、子どもの姿の事例を援助のポイントとともに紹介しました。

 

小学生になると、自ら考えて取り組む機会が多くなってきます。
幼児期に自立心を育むことによって、小学校に入学してからも自分から進んで興味のあることに関わっていくことができるでしょう。

 

しかし、自立心は短期間で養えるものではありません。

 

小さな成功体験を積み重ねたり、失敗を乗り越えた経験が自信になったりして、少しずつ育っていくものではないでしょうか。

 

保育者として、子どもたちの心が育つアプローチを考えていきたいですね。

 

事例を参考に、10の姿の一つ「自立心」とは何かについて理解を深め、保育に活かしていきましょう。

改定保育所保育指針 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿

 

新・保育所保育指針の重要ポイント!「10の姿」について、それぞれの視点とエピソードを解説します

 

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士さんに人気の勤務先

関連する記事

児発管からサビ管になるにはどうすればいい?2つの仕事の違いや要件を詳しく解説

児発管からサビ管になるにはどうすればいい?2つの仕事の違いや要件を詳しく解説

児童発達支援管理責任者(児発管)から、サービス管理責任者(サビ管)になろうと考えている人も...

児童発達支援管理責任者(児発管)のみなし配置について解説!要件や注意点をチェック

児童発達支援管理責任者(児発管)のみなし配置について解説!要件や注意点をチェック

児童発達支援管理責任者(児発管)は、障がい児の保育や療育に関わる専門職です。これまでに何度...

児童発達支援管理責任者(児発管)の給料・年収はいくら?給料を上げる方法も解説

児童発達支援管理責任者(児発管)の給料・年収はいくら?給料を上げる方法も解説

児童発達支援管理責任者(児発管)は、障がい児が通う入所・通所支援施設において、専門性を活か...

シングルマザーで保育士になる。年収は?残業は多い?不安を解消するヒント

シングルマザーで保育士になる。年収は?残業は多い?不安を解消するヒント

SunnySide/stock.adobe.com■目次シングルマザーで保育士は年収・体力...

「保育課程」と「全体的な計画」の違いとは?

「保育課程」と「全体的な計画」の違いとは?

2018年に改訂された保育所保育指針から、これまでの「保育課程」が「全体的な計画」に変更さ...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

小菅学童保育クラブの保育士求人(正社員)

所在地
東京都葛飾区小菅3-6-1
給与
月給 189000~

月給18.9万円+賞与年2回、住宅手当12,000円~の支給あり!年間の労働時間が予め決まっており、メリハリある働き方ができる正社員として、学童保育のお仕事に挑戦してみませんか?有給休暇の取得率、産休育休制度の取得率・復帰率すべて100%を実現!人数にもゆとりを持たせているので、スタッフ一人ひとりの負担は少なめ。そのためイベント・行事毎の際以外を除き、基本的に残業はありません。

  • 社会福祉法人
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ブランクOK

西亀有小学童保育クラブの保育士求人(正社員)

所在地
東京都葛飾区西亀有2-42-1
給与
月給 189000~

平日は10:00~始業で朝ゆっくり!人員数にゆとりがあり、子どもたちの下校時間までに書類業務を済ませているので、残業は基本ありません。また、有休取得率、産休育休制度の取得率・復帰率はすべて100%と休暇制度もばっちり!研修制度も整っているので、保育士資格や教員免許をお持ちの方なら経験がなくても大歓迎です!未経験から入職した方、ブランクから復帰した方など、世代も経験もさまざまな方が活躍しています!

  • 社会福祉法人
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ブランクOK

おうぎの森保育園の保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県さいたま市西区高木598
給与
月給 195000~260000

おうぎの森保育園は、埼玉県さいたま市西区にある、地域の中で大きく育つをコンセプトにした園です。乳幼児期における人間の根っこをつくる重要な時期に、子どもたち一人ひとりの成長に必要な本物の体験を提供し、豊かな環境づくりを行なっています。日々の保育や行事の様子を保護者に伝え、共に子どもたちの成長を見守ります。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支える保育士(一般)を正社員として募集しています。

コマームナーサリー川口の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
埼玉県川口市栄町1-12-21 シティーデュオタワー211
給与
時給 1030~1030

コマームナーサリー川口は小規模の保育施設で、3・4・5歳児向けの保育園です。幼児期の教育・保育は人格形成の基礎を築く重要な役割を果たしています。子どもたち一人ひとりに寄り添い、遊びや豊かな体験を通じて自己育成を促します。パート・アルバイトの保育士スタッフを募集中。子どもたちと共に成長し、子育てのやりがいを感じられる環境。物事を前向きに考えられる方や未経験者も歓迎。成長への喜びを共に味わい、一緒に頑張りませんか?

スターチャイルド白金高輪ナーサリーの保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都港区白金1-2-1
給与
時給 1165~1565

スターチャイルド白金高輪ナーサリーはみらいへの小箱な園です。白金には洗練されたトレンドと古き良き町並みが共存し、歴史的な魅力があります。施設内では洗練された内装やSDGsへの取り組み、自然素材を活かした素材選び、子どもたちが成長する中で心地よい保育環境を提供しています。保育士のパート・アルバイトを募集中で、子どもたちと共に楽しく成長をサポートし、未来を担う存在として活躍してくれる方を求めています。一緒に子どもたちと成長し合い、やりがいのあるお仕事にチャレンジしてみませんか。

にじいろ保育園板橋二丁目(仮称)の保育士求人(正社員)

所在地
東京都板橋区板橋2丁目2-29
給与
月給 231000~290000

にじいろ保育園板橋二丁目は、2019年4月1日に開園した、子どもたち73名をアットホームな環境でお預かりする園です。住宅街の中にあり、自然豊かな環境で遊びながら感性を育んでいます。子どもたちの遊びを大切にし、想像力や創造力を育む環境づくりをしています。保護者と協力し、保護者の仕事と育児の両立を支援しています。当園では、正社員の保育士を募集しています。東武東上線の下板橋駅から徒歩 8分です。

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/12 12:15~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in八王子
    日  時:5/12 13:00~17:00
    開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

    📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
    日  時:5/14 18:00~20:00
    開催場所:オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

新着記事

学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
「保育所等における安全計画の策定」とは
「保育所等における安全計画の策定」とは
【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

保育士転職フェア開催日程