福岡県の保育士求人一覧
保育ニーズの高い福岡県
福岡県の保育士支援制度
地域の子育てを応援する福岡県
工業が発展し、豊かな自然が魅力の福岡県







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
福岡県の病児保育施設で働く特集
補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!
- 男性保育士
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- ブランクOK
出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」 事業エリア 福岡県 運営施設種別 認可保育園ほか - 3291
施設情報 久留米信愛女学院幼稚園
久留米信愛女学院キープ
モンテッソーリ教育や縦割りクラス編成を採用している私立の幼稚園です。
久留米信愛幼稚園は、最寄駅となる久留米大学前駅から徒歩で20分ほどの距離に立地し、3歳児から5歳児の子どもたちが在籍しています。久留米信愛高等学校と短期大学に隣接し、石橋池公園や石橋公園、隈山公園が周辺に存在している環境です。同年齢のクラス編成ではなく、3歳児・4歳児・5歳児の子ども混合の縦割りクラスとなっているのが特色だそうです。""80年の歴史と伝統と、時代を先取りしたモンテッソーリ教育によって、子どもたちが持っている秘められた可能性を、自然に引き出していく子どもの特権を踏まえた科学的教育を行っています。""(久留米信愛幼稚園公式HPより引用)健全な心身を培うために、専門講師による体操や英語のほか、お茶と剣道を取り入れ、年長児は、お茶と剣道を通し、日本の礼節を学んでいるようです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市御井町2278-1
- アクセス
- 久大本線久留米大学前駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3292
施設情報 萬福寺さくら保育園
社会福祉法人萬福寺福祉会キープ
一人一人の個性を伸ばし、創造性のある養護と教育に努める保育園です。
萬福寺さくら保育園は、社会福祉法人萬福寺福祉会が運営する定員170名の認可保育園です。園庭には滑り台などの遊具が設置されています。周辺には山や田畑が広がり、自然を感じられる環境にあります。""自他共に人格が尊重され、一人一人の個性を伸ばし創造性のある養護と教育に励みます""(萬福寺さくら保育園公式HPより引用)を保育方針の一つに掲げています。運動会、芋ほり、お泊り保育などの行事のほか、野菜の植え付けや竹の子の皮むき体験、大根の収穫などを通して、食育にも力を入れているようです。健康で、豊かな個性と他人に対する思いやりの心があり、礼節を持って生きる子を目指した保育に努めているそうです。※2019年5月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市上頓野1435-1
- アクセス
- 筑豊電鉄線感田駅車で9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3293
施設情報 カトリック光丘幼稚園
宗教法人カトリック福音の光修道会キープ
祈りを通じて感謝の心を養いながら、モンテッソーリ教育法を実践しています
図書室や茶室と言った施設だけでなく、広い園庭の一角には子供が自然と触れ合いながら心豊かに成長出来るようビオトープを設けるなど、優しさと温もりに包まれた環境の中で、カトリックの教えに基づき、子供の心に人への感謝と尊敬、そして慈愛の精神を育てています。また長年、イタリアで硬貨に肖像が使用されるほど著名な女性学者マリア・モンテッソーリの教育法を取り入れた異年齢保育も実践し、子供の自立心を応援しています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市博多区光丘町2-1-25
- アクセス
- 西鉄バス那珂南小学校徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3294
施設情報 あけの保育園
社会福祉法人実相福祉会キープ
様々な子育て支援事業を行っている、柳川市内の仏教系保育園です。
あけの保育園は、福岡県南西部の柳川市内にある仏教系の私立保育園です。社会福祉法人が園を運営しています。園舎の北側を掘割(水路)が通っているほか、周囲には田畑や住宅があります。生後6ヶ月から6歳までの子供を対象としていて、定員は60名となっているようです。また一時預かり保育・延長保育に取り組んでいるほか、育児支援センターにて延長・主任保育士などによる育児相談などを実施しているそうです。約3km南西には有明海の海が広がっています。西鉄天神大牟田線の塩塚駅からの距離は約2kmです。""本願に生き、ともに育ちあう保育""(あけの保育園公式HPより引用)仏教の考え方に沿った保育を行う事を大事にしている保育園のようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市大和町明野922
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線塩塚駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 3295
施設情報 どんぐり保育所
嘉麻市キープ
家庭とも協力し、子ども達に思いやりの気持ちや豊かな感情を育みます。
どんぐり保育所は、嘉麻市が運営している園児定員90名の公立の保育所で、職員は14名が在籍しています。下鴨生駅が最寄り駅となり車で14分ほどかかります。下鴨生駅からはJR後藤寺線を利用可能です。この保育園の北にも南にも小川が流れています。この保育園の徒歩圏内には、山田市民センターなどがあります。”こどもたちを中心に保育所と家庭とが、お互いの役割を理解し協力関係や思いやりの気持ち、豊かな感情を育むよう一貫した保育をおこないます。”(どんぐり保育所公式HPより引用)この保育園では規則正しい生活をしているそうで、基本的な生活習慣を身につけ健康な体づくりをしているそうです。また、友達との交流の中で、自分の思いをはっきりと伝えることを指導しているそうです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県嘉麻市上山田479-1
- アクセス
- JR後藤寺線下鴨生駅車12分
- 施設形態
- 保育園
- 3296
施設情報 西新保育園
社会福祉法人福岡松美会キープ
子どもがゆったりとくつろげるような、アットホームな雰囲気の園です
子どもが自ら探索、操作、試行する活動の場となるように心掛けています。0歳児から体を動かすことの楽しさを体験できるよう運動あそびの時間を設けており、マット、トンネル、ルールあそびなど年齢に応じた様々な活動を行っているようです。運動能力を培い、様々な活動への意欲や社会性、創造性などを育むことを目指しています。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区曙1-3-26
- アクセス
- 福岡市営地下鉄「西新駅」より徒歩8分 西鉄バス「曙2丁目バス停」より徒歩1分 西鉄バス「祖原バス停」より徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 3297
施設情報 和白幼稚園
福岡市教育委員会キープ
奈多芋掘りや和白干潟を体験しながら学べるのは和白幼稚園だけです
この幼稚園では、勉強をする時間は取入れていません。何故なら、幼稚園児という年代には遊びを通して、最後までやり通す頑張りや体力を付ける事に重点を置いているからです。また和白幼稚園では子供の安全を重視し、万が一の為の避難訓練も実施しています。そして幼稚園の各所には警備会社の防犯装置が設けられており、至れり尽くせりの体制と言えるかも知れません。更には裏手に交番があり、子供達の安全を担う側としては理想的な環境です。幼稚園の周辺は学校や老人介護施設等があり、和白幼稚園に出勤する為に便利な駅やバス停が揃っています。また和白幼稚園の行事では和白干潟へ出掛ける事がありますが、電車なら10分前後で到着するでしょう。そして潮干狩りが出来る所迄子供の足では、更に10分程度掛かります。また和白幼稚園の近くの公民館では、子供達の送迎を親族の自動車で行っている場合、送迎のみとは言え利用して良いとお墨付きが出ている模様です。ですから仕事前の子供の送り出しと、仕事後の引き取りが楽になるでしょう。ちなみにこの公民館から和白幼稚園までは、およそ徒歩で数分程度で到着出来ますから、便利に使えるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区和白5-15-38
- 施設形態
- 幼稚園
- 3298
施設情報 あじさい保育所
社会福祉法人北九州市福祉事業団キープ
感性豊かで思いやりのある心を育み、自分で考え行動する力を育てる保育に努めます。
清水保育所は、社会福祉法人福祉事業団が1973年に開園した私立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施し地域の子育てをサポートしています。""子どものありのままを受容し愛情豊かに関わり、子どもが信頼感を持ち安定して生活できるようにします。""(清水保育所公式HPより引用)子どもが生き生きと活動できる環境を整え、主体的に関わろうとする姿を尊重し、適切に援助する保育に努めているそうです。年間行事では、保護者による保育士体験や親子遠足、運動会など親子で参加し楽しめる行事を行っているそうです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 北九州市八幡西区
- アクセス
- JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3299
施設情報 発心保育園
久留米市キープ
様々な行事や子育て支援の園庭開放を実施している認可保育園です。
発心保育園は、社会福祉法人草心会が運営する認可保育園です。定員は50名で、延長保育も含め、7:30~19:00の間保育を行っています。“基本的な生活習慣を身につけ、集団生活を通して共に育ちあい、健康なからだと豊かな感性を養う”という保育目標があり(発心保育園HPより引用)、子どもの成長に合わせた保育を実施しているようです。一年を通じて、登山や誕生会などの子どものみ参加の行事や、夕涼み会や運動会、祖父母のつどいなど、保護者や祖父母の方々が参加する行事まで、様々な行事があるそうです。親子ふれあい広場という園庭開放を随時実施し、内容は親子リズムや絵本の読み聞かせなどだそうです。最寄りの駅は筑後草野駅で、徒歩20分の距離です。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市草野町草野527-1
- アクセス
- 熊本市電A系統河原町駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3300
- 3301
施設情報 木屋保育所
社会福祉法人黒木保育協会キープ
子供らしさを大切に育み、信頼の絆を深める保育に努めている園です。
1967年10月に設立された木屋保育園は、久大本線田主丸駅より車で37分の距離にあり、福岡県八女市の段々畑が広がる地に立地しています。国道442号線を徒歩2分、140mの場所には木屋小学校、区学童保育所が開設されています。園では、毎月の行事や季節イベントを通して交流の楽しさや大切さを感じる時間や好奇心旺盛に学べる時間などを折々に組み込んでいるそうで、のびのびとした保育所生活を通して豊かな人間形成を培えるよう努めているようです。障害児保育や一時預かり保育を受け付けるなど、子育て家庭のサポートをしっかり担う保育所として、子供たちの笑顔が絶えない毎日と隔たりのない愛情あふれる保育を目指している施設です。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市黒木町木屋2808
- アクセス
- JR東日本信越本線三条駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 3302
施設情報 博多幼稚園
学校法人博多学園キープ
心身を育てる教育メニューで、毎日ドキワクがいっぱいの幼稚園です。
博多幼稚園の周辺では教育施設が充実しており、保育園や小学校など様々な子供と出会う機会があります。いろいろな異年齢の人と触れ合うことでコミュニケーション能力を向上させていきます。地域に根ざしている幼稚園なので、近隣住民の方も温かく子供たちの安全を見守っています。博多幼稚園の近くには公園や緑地などの自然豊かな環境も整っているので、子供たちを連れてお散歩遠足する際にも充実した時間を過ごすことができるでしょう。公園や緑地は季節によって様々な表情を見せてくれるので、自然の美しさと野生の生き物を間近で見ることができる環境なので、子供たちにとっても大きな刺激となります。それから三日月山や森江山などの大自然のすぐ近くにあることから、子供たちの大きな心を育てる環境も整っているエリアです。海も近いので夏場は海で思いっきり水遊びを楽しめます。いろんな生き物と触れ合うことができるため、子育てをする環境に適した場所です。地域の安全性も高くコミュニティーも充実しているので、問題なく子供たちを幼稚園に通わせることができます。道路環境もお散歩しやすい道なので、小さい子供たちでも安心です。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区舞松原5-7-5
- 施設形態
- 幼稚園
- 3303
施設情報 三国幼稚園
小郡市教育委員会キープ
「友だちと共に遊び活動する子どもの育成」を目標としています。
三国幼稚園は、小郡市が運営する、1975年開園の市立幼稚園です。定員は180名で、4歳から5歳児までを対象としています。住宅地の中にありますが、周辺には、横隈山古墳があり、歴史や文化を学ぶことができる恵まれた環境にあります。開園時間は、8時30分から14時30分までとなっています。""心身ともに健やかで進んで友だちと仲良く遊び自分らしさを伸ばしていく園児の育成""(三国幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。春は遠足、夏はプール、秋は芋掘り、冬は餅つきなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。また、大根や玉ねぎなどの野菜の栽培や収穫を通して、食育活動に取り組んでいるようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県小郡市三国が丘6-72
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線三国が丘駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3304
施設情報 今任保育園
社会福祉法人今任福祉会キープ
川が近く、田畑に囲まれたのどかな地域にある、私立の認可保育園です。
今任保育園は、社会福祉法人今任福祉会によって創設された私立の認可保育園です。最寄駅から徒歩36分の距離、周囲は田畑の多い地域で、国道や県道も近くを通っています。近隣には、商店や飲食店、神社やお寺、公園、道の駅などがあり、川も流れています。保育園の敷地には平屋建ての園舎と園庭があり、滑り台やブランコなどの遊具が設置されています。0歳から5歳の乳幼児の保育を行っていて、定員は70名です。開所時間は7時から18時としています。また、19時までの延長保育や障害児保育にも対応しています。預かり保育、休日保育は行っていません。町の餅つきのイベントに園児が参加するなど、地域との交流も行っているようです。※2019年7月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡大任町大字今任原字三角2772
- アクセス
- 平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩36分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3305
- 3306
施設情報 志免南保育園
志免町キープ
周辺施設との交流や季節の行事を通して、豊かな感性を育てる保育園です。
志免南保育園は、定員120名の規模がある町立の認可保育園です。23名の保育士と5名の調理員が在籍しています。園の周辺には小学校があり、公園も整備されています。""子どもの最善の利益を第一に考え、一人ひとりを大切にし、伸び伸びと成長していく生活の場とその福祉を増進する""(志免南保育園公式HPより引用)1年を通して季節の行事を積極的に行うことで、豊かな感性を養っているようです。周辺の小学校や福祉施設との交流や園解放による地域の子育て世帯への貢献を通して、子どもが成長していく喜びを周囲と分かち合えるようになることを目指しているそうです。伸び伸びと過ごせる環境を整え、主体性を大切にしながら自分で考えて行動できる子どもを育てているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡志免町大字吉原674
- アクセス
- JR香椎線宇美駅徒歩43分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3307
施設情報 はらきた幼稚園
学校法人松栄学園(本部)キープ
遊びを中心に、ゆたかな心・すこやかな体・すぐれた知性を育てます
園の場所は大きな団地に囲まれ、小学校、マンションなど、治安のよい住宅街の中にあります。住宅街という場所柄、園の周囲には公園も多く、子どもたちが家に帰った後も遊ぶ場所には困りません。近くに小学校が2校あり、比較的子どもの多い地域なので、周辺住民も子供に寛容です。5分ほど歩けば室見川があり、川の流れを眺めたり、河川敷の草むらでは虫を採ったり花を摘んだりと、子どもたちが自然と触れ合うことのできる絶好の場所になっています。教育方針では体験と経験を重視しているため、数多くの季節イベントが行われます。バスや電車を利用して行く遠足は各学期ごとにあります。運動会やサッカー大会などの体を動かすイベントも充実しています。生活発表会では、子どもたちが練習してきた楽器の演奏を披露します。また、夏に行われるお泊り保育は園に1泊する行事です。親から離れて先生・お友達と一緒に夜を過ごすことになります。子どもにとっては不安になりながらも自立心が育つ貴重な体験になります。このように、おだやかな雰囲気の周辺環境のおかげもあり、さまざまな園でのイベントを、子どもたちはのびのびと元気いっぱいに楽しく過ごすことができます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区南庄5-3-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 3308
施設情報 八幡東幼稚園
北九州市教育委員会キープ
身近な環境に目を向け、環境を大切にする気持ちを育んでいます。
八幡東幼稚園は、北九州市の市立幼稚園です。定員は85名で、3歳から5歳児までを対象としています。園の目の前を板堰川が流れており、自然に触れられる環境があります。また、道路を挟んで向かいには、北九州市立高見小学校があり、年間を通してレクリエーションやプール交流などの活動を行っているそうです。""心豊かでたくましく、生き生きと遊ぶ幼児の育成""(八幡東幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。体の発達を促す・自然と触れ合う・地域の方々と触れ合う・友だちと心を通わせるなどの体験を通して、生きる力を育んでいるそうです。また、子ども祭りや宿泊保育、川遊びなど、様々な活動を行っているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区高見3-1-32
- アクセス
- JR鹿児島本線枝光駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3309
施設情報 博多第一幼稚園
学校法人博多学園キープ
思いやりの心を育て、子どもたちのキラキラの瞳を未来へとつなげます。
博多第一幼稚園は1976年に創立され、2017年より新しい園舎に生まれ変わりました。子どもたちの日々の動きに合わせて、1Fのホールを中心に園庭や建物、2F芝生広場などが連続した空間になっています。またパリコレ等でも活躍する世界的ファッションデザイナーによるオシャレな制服は、子どもたちにも人気のようです。異年齢クラスで学ぶ時間をつくり、年上・年下の友達とふれあうことで他者を思いやり、周囲に気を配ることのできる優しい心を育まれているようです。""心から感動したときの子どもたちの瞳は、どんな宝石にも負けないくらい、キラキラ輝いています。""(博多第一幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教具で知識や集中力を養い、自分で考え行動できる自立心を育み、キラキラ輝く瞳でいっぱいになるよう日々取り組んでいるようです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡志免町桜丘1-28
- アクセス
- 香椎線新原駅徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3310
施設情報 新入幼稚園
青柳学園キープ
情緒豊かで素直な子どもの育成に力を入れている直方市の幼稚園です。
新入幼稚園は8時30分から17時までの保育時間で、3歳から5歳までの保育に挑戦している幼稚園です。周辺には教育施設があるだけではなく、小川や寺が存在しています。""学びや遊びを通じ、お子様に生き生きとした生活経験をさせ、自主性、協調性、創造性を培い、情操豊かな素直で明るい健康な子どもを育てることを目標とします。""(新入幼稚園公式HPより引用)玉ねぎ収穫の他にパン焼きやそうめん流しなど農作物の大切さや食材の重要性を教えることで、残さず食べるように指導をしているそうです。近くにある福祉施設に訪問し、高齢者とコミュニケーションを取って、社交性を身につけられるように取り組んでいるらしいです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市下新入1571-2
- アクセス
- 筑豊本線新入駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3311
施設情報 でんき幼稚園
ぜんりょう学園キープ
体験を中心に子供達一人ひとりに寄り添った保育を行っています。
福岡県北九州市と自然に囲まれ落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。近くには木々や季節の草花が数多く自生している「湯川公園」があり、いつも子供達が時間を気にせず駆け回っています。この公園では広大な敷地を活かした体験型のイベントが数多く開催されていて、回を重ねる度に各地から大勢の人が集まっていて賑わいをみせています。またイベントを通じて地域と子供達の活発なコミュニケーションの場としても生かされていることから貴重な場所とされている公園です。その他にも園のほど近くに「紫川」が流れていて、川の心地よい音色とせせらぎに心が癒されます。いつも子供達が周辺にやってきては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ声が辺りに響き渡っています。夏には地域の子供達と一緒に川に入って魚取りをしたり、水浴びをしていたりと何とも微笑ましく、心が温かくなる光景がこの地域の風物詩です。それから地域貢献の一端で、近隣の小中学校や福祉関連学校からのボランティアや保育実習を積極的に受け入れています。このように地域との関わりを普段から持つことによって安心できることはさることながら、子供の豊かな成長を目標としています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区蜷田若園1-2-24
- 施設形態
- 幼稚園
- 3312
施設情報 西保育所
粕屋町教育委員会キープ
保育に和太鼓を取り入れている、粕屋町で45年以上の歴史がある保育所です。
西保育所は福岡県糟屋郡粕屋町で1971年4月に開園した45年以上の歴史がある公立の保育所です。定員は115名で、受入対象は生後6ヶ月からとなっています。開所時間は、平日が7:00から18:00で、19:00まで延長保育をおこなっています。土曜日は7:00から16:00までです。最寄り駅から徒歩で9分の場所にあります。保育所の周辺は住宅地です。近くには企業の倉庫があります。""保育目標1.豊かな生活経験や活動を通して心身の調和的発達を助長し、人間関係の基礎を作る。2.園生活の楽しさを味あわせながら、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。""(粕屋町役場公式ウェブサイトより引用)。保育所では和太鼓に取り組んでいて、和太鼓を通じてリズム感や集中力を養っているようです。練習の成果は、運動会や地域のお祭で披露しているそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡粕屋町仲原2739-1
- アクセス
- JR篠栗線柚須駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3313
施設情報 柏原幼稚園
明倫学園キープ
結果ばかりではなく、行きつくまでの過程を大切にした保育を行っています。
柏原幼稚園は、学校法人明倫学園が運営する幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。保育時間は9:00~14:15までで、14:15~18:00までは預かり保育を行っています。樋井川の近くに位置しており、周辺には福岡市立柏原小学校や福岡市立柏原中学校などがあります。""一人ひとりの個性を尊重し、子どもの無限大の可能性を伸ばすことができる幼稚園です。""(柏原幼稚園公式HPより引用)結果ばかりを気にせず行きつくまでの過程を大切にした保育を行っているようです。また、園で育てている野菜のお世話や収穫体験を通して、食の大切さと感謝の気持ちを育んでいるようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区柏原1-12-15
- アクセス
- JR博多南線博多南駅車で16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3314
施設情報 フレンズ幼稚園
育徳学園キープ
体・徳・知の3つの理念を柱にし、よりよい人間形成をしている幼稚園です。
ほかにも、独自の取り組みを取り入れていて、日常保育の中に「書道」を取り入れることで、集中力を身につけることができたり、園舎横にある70坪の土地を利用した野菜畑で野菜の世話をしたりと楽しみながら学ぶことのできる環境が整っています。また、季節ごとのイベントも数多く、一年で一番寒い大寒の日に「大寒マラソン大会」をし、6月場所・10月場所・3月場所と年に3回「すもう大会」が行われます。そして、幼稚園周辺には自然環境の良い公園が数多くあります。幼稚園から徒歩4分のところにある「貫公園」は、遊具等はなく広場がメインとなっています。高いフェンスで囲われているのでボール遊びもしやすく子どもが外へ飛び出して行ってしまう心配が少ないのが特徴です。そして、徒歩12分のところにはとても広い「文化記念公園」があります。この公園は、北九州市の市政20周年記念事業として設置された公園で、広い敷地の中に日本庭園や池などの自然観察ができる場所やテニスコートやアスレチックなど幅広い年代の方が利用することのできる公園となっています。そのため、地域の方たちとのコミュニケーションの場としても利用することができます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区東貫1-15-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 3315
施設情報 まぶね保育園
学校法人信愛学園キープ
2020年より開園。子どもたちの健やかな成長を見守っています
キリストの愛の精神に基づく保育を行い、「光の子として歩む」子どもの教育を建学の精神としているようです。夏にはプール遊び、夏祭り、夕涼み会、秋には運動会、収穫感謝祭、親子ピクニック、お芋堀りなど、四季折々の行事を行っているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区大字徳永1124
- アクセス
- JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩10分 昭和バス「舞鶴高等学校入口バス停」より徒歩3分 昭和バス「工芸会ワークセンターバス停」より徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 3316
施設情報 宇土保育園
社会福祉法人自生福祉会キープ
日々の保育に注力する、柳川市で65年以上の歴史を持つ保育園です。
宇土保育園は、1952年3月に創設された65年以上の歴史がある保育園です。13名の保育士をはじめ、看護師や栄養士、調理員などあわせて19名のスタッフが在籍しています。最寄駅の西鉄中島駅からは歩いて31分のところにあり、園の周りには寺や神社がある他、川も流れています。""「みんな仲良く明るい元気な子」と言う事を保育の基礎にして、毎日の保育をしています""(宇土保育園公式HPより引用)デイリープログラムとして、午前中には園児たちに自由遊びや課題遊びをさせ、3歳児未満にはおやつの時間を設けているそうです。また、昼食後は昼寝の時間をとり、午後2時からは年長児に向けて楽器の個人練習をさせているとのことです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市大和町皿垣開237-2
- アクセス
- 天神大牟田線西鉄中島駅徒歩31分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3317
- 3318
施設情報 川崎幼稚園
川崎町教育委員会キープ
3・4・5歳児を対象とした教育を提供している福岡県川崎町の幼稚園です。
川崎幼稚園は福岡県川崎町にある幼稚園です。3歳児、4歳児、5歳児を対象にした幼稚園教育を提供しています。開所時間は9:30から14:00で、クラス数は3クラスです。また、昼食は月曜と水曜がお弁当、火曜と木曜が学校給食、金曜が園給食となっています。園給食では、バイキングなど、子どもたちが楽しめる食事を提供しているそうです。年間を通じて、英語教室や運動遊び、エアロビ教室、太鼓教室、園外保育、栽培活動といった活動をおこなっているようです。また、必要に応じて保護者への勉強会を開いたり、子どもたちへ紙芝居などを使用した食に関する教育をおこなったりしているようです。更に、身体測定は毎月、視診は毎日実施しているとのことです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡川崎町川崎1719-1
- アクセス
- JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3319
- 3320
施設情報 宮竹幼稚園
麻生学園キープ
知性、感情、意思のバランスがとれた心身ともに健やかな子どもを育てる。
人も物も大切にして決まりを守れる責任感と協調性を持ち、明るく素直で子どもらしい優しい子どもを育てます。人に親切にしたり感謝したりする心を養い、道徳性の芽生えを促します。見たり聞いたりすることに知的好奇心を向け、行動力や創造力を自主性を持って表現できるよう指導します。外国人講師と日本人講師による英語教室で子どもの能力を伸ばし、幼児体育専門指導者による体育指導を実施して強い身体を作ります。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区井尻2-3-14
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線井尻駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3321
施設情報 洞清寺あかつき幼稚園
光摂学園キープ
仏教精神を通して思いやりや命を尊ぶ心、そして感謝の心を育む幼稚園です。
洞清寺あかつき幼稚園は、1968年に開設された約50年の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅から車で7分ほどの所にあり西には川が、南には大きい公園が2つあります。""本園では、仏教精神を通して、思いやりの心、いのちを尊ぶ心、感謝の心を育て、子ども達が心豊か な人生を送れることを願っています。""(洞清寺あかつき幼稚園公式HPより引用)仏教精神を規範としており、お釈迦様が亡くなった日にはお迦様を偲び感謝を表すための「ねはん会」を開くそうです。園での一日の活動では基本的生活習慣を身に付けさせると共に、年中・年長の子ども達は英語学習の時間も設けているようです。園内には畑もあり、育った野菜を収穫したりするそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡志免町吉原529-1
- アクセス
- 香椎線須恵中央駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 3322
施設情報 岡垣東部保育所
社会福祉法人いわき福祉会キープ
子ども達の健康と豊かな心や成長を育む、岡垣町に開設された保育園です。
※こちらの園はすでに閉園しております。岡垣東部保育所は2014年に岡垣町で開設された保育所で、改修に伴って閉園しています。そして同所で新たに開園したのが岡垣ほしのほいくえんで、定員は100名から120名に増員しています。受け入れ対象は生後3か月の乳児から就学前までの幼児で、通常保育の他にも延長保育や一時保育も行っています。最寄駅からは徒歩8分の距離で、園の南隣には公民館や公立の体育館と幼稚園などがあり、園の西隣には小川が流れています。""「豊かな心を育み自ら生きる力をのばしていく」良い芽生えを育てましょう""(岡垣ほしのほいくえん公式HPより引用)園では子ども達が豊かな心を育み、健康でのびのびと成長できるように、家庭や地域との繋がりを大切にしながら保育に取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県遠賀郡岡垣町東松原1-3-1
- アクセス
- JR鹿児島本線海老津駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 3323
施設情報 済世第一幼稚園
済世学園キープ
創立当初の理念を継承し、他者を思いやる心の育成をモットーとしています。
済世第一幼稚園は、マット運動を始めとする体育指導を通じて、競争心・積極性・忍耐力を養っています。体力づくりと共に、思いやりの心の育成にも熱心です。サクラやイチョウが植えられている園庭で遊ぶ時間が多く、季節ならではの体験を得て感性を育んでいます。園外での活動も積極的に取り入れることによって、子ども達がたくさんの物事にチャレンジして成長を遂げています。正面の道路を渡ると直ぐの所に在る前田三丁目南公園はごっこ遊びを存分に楽しめる場所です。8分程度歩いて西方向へ足を伸ばすと、広大な敷地面積を有する桃園公園が位置しています。同公園は多種多様なアクティビティに挑戦できる環境が整い、自然探索や球技を満喫できます。周辺には緑が豊かな公園が点在しているので、地域を散策する折りには自然に触れ合って心が癒やされます。同幼児教育施設は、子どもが内に秘めている好奇心と自発性を引き伸ばすことを教育方針に掲げています。道徳心を携えた教職員を目指して専門性の向上に努めており、自己啓発が盛んです。また、子ども一人一人の特性を十分に把握した上で個別性の高いケアを実践している点も大きな魅力の一つです。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区前田3-4-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 3324
施設情報 養巴幼稚園
宗教法人日本キリスト教団福岡中部教会キープ
キリスト教精神に基づき、自由で、子どもの自主性重視の保育に努めます。
養巴幼稚園は、福岡都心部にほど近い閑静な住宅街にあります。園は、交通量の多い202号線や近隣を走る道路に近くに位置しますが、1本道を入り坂を登った少し小高いところにあることや、住宅やマンションが多いこと、隣接する場所に赤坂公園があるため、落ち着きある恵まれた空間になっています。運動会も行う園庭にはイチョウや梅、さくらんぼなどの木々が植栽されているため、子どもたちが自然に振れやすく、四季の変化を感じられる中で思い切り遊んでいます。施設内には絵本や遊具コーナーなどが整えられており、雨天の日でも屋内で楽しく遊べる環境です。またキリスト教系らしく、お祈りの時間を設けている他、自由登園の日曜日にもお祈りできます。園の直ぐ側にあるのが赤坂公園と赤坂緑地です。道を挟んでひろがる赤坂公園にはたくさんの自然が残されており、子どもたちが遊び回れるグラウンドもあります。放課後や休日には子どもたちの遊び声が聞こえますし、夏になると虫取り網や虫かごを持った子どもたちが昆虫採集する姿も見られます。赤坂緑地は木々が茂る緑があり、都心部にほど近いにも関わらず、フクロウの姿も見かけます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区赤坂3-8-45
- 施設形態
- 幼稚園
- 3325
施設情報 福智町立第1保育所
福智町キープ
2021年度に民営化が予定されている、福岡県田川郡福智町の保育所です。
福智町立第1保育所は、福岡県田川郡福智町が運営する保育所です。2021年度に民営化が予定されています。近隣のおもな施設としては、岩屋神社まで徒歩2分、ほうじょう温泉 ふじ湯の里まで徒歩5分、方城特産館ふくちの郷まで徒歩5分、福智町立弁城小学校まで徒歩6分、福智町 方城支所まで徒歩19分、特別養護老人ホーム福智園まで徒歩20分、方城中央クリニックまで徒歩22分、方城グラウンドまで徒歩30分、福智町地域交流センタードまで徒歩30分、方城郵便局まで徒歩34分、福智町立方城中学校まで徒歩34分、グリーンコープ生協ふくおか 筑豊支部(筑豊東デポ)まで徒歩34分です。最寄駅(平成筑豊鉄道伊田線 金田駅)までは徒歩41分の場所にあります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡福智町弁城1840-4
- アクセス
- 沖縄都市モノレール首里駅から車で14分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
20代
福岡県





20代
福岡県





30代
福岡県





保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町