石川県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 71

    施設情報 中条南保育園

    津幡町教育委員会

    キープ

    生き生きと遊び、自分で考え行動する経験を大切にしている保育園です。

    中条南保育園は、津幡町にある1975年に開設した公立保育園です。0歳(生後6カ月)から5歳までの子どもを対象に受け入れています。定員は180名です。延長保育時間を含む開園時間は7時00分から19時30分までとなっています。近くを宇ノ気川が流れ、住宅地と広大な田畑が広がる自然豊かな周辺環境です。""子どもが現在を幸せに生活し、未来を生きる力を育てる""(津幡公式HPより引用)を保育目標としています。自然や動植物に接する経験を通し、感動する心や表現する楽しさなど豊かな人間性を持った子どもを育成しているそうです。園舎中央の中庭では、異年齢の子ども同士がふれあい、遊びの輪を広げながらのびのびと活動しているようです。※2018年9月11日時点

    中条南保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県河北郡津幡町太田は125
    アクセス
    JR七尾線津幡駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 72

    キープ

    子供を取り巻く環境を整えて健やかに育てる、白山市の私立保育園です。

    つるぎ保育園は、白山市の市街地から白山国立公園に向かう谷沿いに位置、社会福祉法人鶴来愛環会が運営する私立の保育園です。西側を手取川が流れる住宅地の中にあり、近隣には白山市立鶴来中学校や石川県立鶴来高校などがあります。教育理念は”良い保育は良い環境から”。(つるぎ保育園公式HPより引用)遊具をはじめとする物的な環境から保育園を取り巻く地域環境、また友人や保育士などの人的環境など多くの環境を整えて、心豊かに健やかに育てているそうです。さらにふれあい昆虫館やいしかわ動物園など園外にも出かけて、自然や動物に触れあうなどの環境教育も行っているようです。また白山市指定無形文化財である「鶴来ほうらい祭り」にも触れ、伝統文化を模したおまつりごっこなどを地域の方々に披露しているそうです。他にも一時保育や年末保育、育児相談など子育て支援の取り組みも多く行っているそうです。2019年9月25日時点

    つるぎ保育所一ノ宮
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市白山町レ191-8
    アクセス
    北陸鉄道石川線鶴来駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 73

    施設情報 のぞみ保育園

    社会福祉法人のぞみ乳児保育所

    キープ

    子供の育ちだけでなく親の就労を支えるのが方針、金沢市の私立保育園です。

    のぞみ保育園は社会福祉法人のぞみ乳児保育所が運営する私立保育園です。産休明けの保育園としてスタートした経緯があり、金沢では2番目の産休明け認可保育園だったそうです。犀川が流れる金沢市の南部エリアの住宅地のなかにあり、近隣には金沢市立野田中学校や石川県立金沢二水高校、金沢市立病院などがあります。保育方針の一番は”ひとりひとりを大切にした保育をします”。(のぞみ保育園公式HPより引用)保育内容や環境の向上だけでなく、親の就労を支えることも保育園の方針の中にあるようです。子ども達の意欲や生きる力を大切にすることや豊かな人間関係を築くことなど目標に保育が行われているそうです。また地域に開かれた保育園作りを進めており、子育て相談や公開保育などを日常的に行い、地域の子どもを守るセンターとしての役割も果たしているそうです。2019年9月27日時点

    のぞみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市若草町22-1
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 松南保育園

    社会福祉法人松任福祉会

    キープ

    「よく見、よく聞き、よく考え、行動できる子」の育成を目指します。

    松南保育園は、社会福祉法人松任福祉会が運営する園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。""自己を十分に発揮しながら、行動できるようにすることにより、健全な心身の発達をはかる""(石川県健康福祉部公式HPより引用)を方針としています。専任の講師による体育・音楽・英語・絵画などを取り入れ、子どもたちの可能性を広げ、感性や興味を育んでいるようです。姉妹園での合同行事を通じて、コミュニケーション能力を高めているようです。

    松南保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市村井町2
    アクセス
    JR北陸本線「松任駅」徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 第2やくおうえん

    社会福祉法人薬王園保育所

    キープ

    22:00まで開園している、加賀市山代温泉にある保育園です。

    第2やくおうえんは、石川県加賀市にあるやくおうえんと同じ敷地内にある保育園です。JR北陸本線加賀温泉駅から徒歩で57分の、山代温泉にあります。第2やくおうえんは、早朝保育が7:00から11:00まで、通常の開園時間が11:00から22:00までとなっています。閉園時間が遅いため夕食を提供しており、花火の体験やお月見などの保育が行われているようです。また、日中と夕方から夜にかけては園舎を移動しての保育となっているようです。”保育目標・のびのびと明るい子ども・よく見、よく考える子ども・自分も人も大切にできる子ども”。(加賀市HPより引用)違う年齢の子どもたち同士で過ごすことが多いので、兄弟姉妹のように接したり、食事の時には下の子が上の子のふるまいを見てマナーを学んだり、刺激を受けることが多いようです。2019年9月28日時点

    第2やくおうえん
    • 施設情報

    所在地
    石川県加賀市山代温泉8-168-1
    アクセス
    JR北陸本線加賀温泉駅徒歩57分
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 能瀬保育園

    津幡町教育委員会

    キープ

    さまざまな体験を通して豊かな心を育み、人とのつながりを深めている保育園です。

    能瀬保育園は、津幡町が運営している認可保育園です。定員は170名、満6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。開園時間は月曜から土曜日の7:00~19:30となっています。地域交流も盛んにおこなわれ、一緒に野菜作りをしているそうです。子どもたちは、採れたての野菜を味わったりクッキングを楽しんだりしているそうです。毎年夏には、園庭のぶどう棚にたくさんのぶどうが実り収穫を楽しんでいるそうです。""子どもが現在を幸せに生活し、未来を生きる力を育てる。""(津幡町公式HPより引用)を保育目標としています。生き生きと遊ぶ子、自分から進んでものごとをする子、思いやりのある子を育てているそうです。※2018年8月8日時点

    能瀬保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県河北郡津幡町領家イ5
    アクセス
    JR七尾線能瀬駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 77

    施設情報 西湊保育園

    社会福祉法人七尾市社会事業協会

    キープ

    夜は深夜まで子供を預かっている、七尾市南東部の私立保育園です。

    西湊保育園は、1984年に開園した石川県七尾市内の私立保育施設です。2000年には敷地内には乳児室が開設されたほか、2009年には園舎の増築が行われました。東隣を県道が通り、敷地の周囲には民家や寺院・商業施設などがあります。最寄り駅からは徒歩19分・最寄りインターからは64分です。""ひととして、ひとのため、ひととともに生きる""(西湊保育園公式HPより引用)社会で生きていくために必要となってくる、主体性や協調性・創造性といった能力をもった子供を作っていく事を目指しているそうです。夜は深夜の時間帯(24時)までの延長保育を行っているほか、障害児保育・0歳児保育・こどもデイサービス事業などに取り組んでいるようです。※2019年7月23日時点

    西湊保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県七尾市小島町ヌ49-3
    アクセス
    JR七尾線七尾駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 78

    施設情報 正美保育園

    社会福祉法人正美保育園

    キープ

    裸足保育や乾布摩擦を取り入れている、金沢市内の私立保育園です。

    正美保育園は、石川県中央部に位置する県庁所在地・金沢市内の私立保育園です。裸足保育を行っている事や平日の日課として乾布摩擦を取り入れている事、絵本の貸し出しを行っていることなどが特色であるようです。乳児保育や年末保育に取り組んでいるほか、平日は毎日、子育て支援ルームを無料開放しているそうです。二口町という住宅街エリア内に位置し、最寄り駅のJR金沢駅からは徒歩20分になります。""「児童は人として尊ばれる」「児童は社会の一員として重んぜられる」 「児童はよい環境の中で育てられる」""(正美保育園公式HPより引用)礼儀正しくて挨拶が出来る子、主体性や発言力、そして思いやりの心も持った子供に育てていく事を目標としているそうです。※2018年7月21日時点

    正美保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市二口町イ30
    アクセス
    JR北陸本線金沢駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 わかみや保育所

    白山市教育委員会

    キープ

    地域の方による絵本や紙芝居の読み聞かせが行われている保育所です。

    わかみや保育所では、地域の方による絵本や紙芝居の読み聞かせが行われているようです。地域の中学生や高校生との交流や、お年寄りを行事に招待して昔ながらの遊びを一緒に行ったりする機会が設けられているそうです。また地域の方とは、茶会や陶芸教室などを通して交流しているようです。小動物を飼育したり、園舎の横にある畑で野菜の栽培などを行っているそうです。""実体験を通して、いたわりの気持ちや命の大切さを育てる。""(白山市公式HPより引用)異年齢交流が行われていて、異年齢の子どもたちが一緒に散歩に出かけたり、食事をとっているそうです。年間を通じて遠足や運動会、クリスマス会など季節に合わせてさまざまな行事が開かれているようです。2019年9月23日時点

    わかみや保育所
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市八ツ矢町500-1
    アクセス
    JR北陸本線松任駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 80

    施設情報 小立野善隣館愛児園

    社会福祉法人小立野善隣館

    キープ

    一日中遊んでも飽きない園庭作りを目指す、金沢市の私立認定こども園です。

    小立野善隣館こども園は、金沢市の中心部市街地の住宅地の中にある認定こども園です。近隣には金沢大学、石川県立金沢商業学校や金沢市立小立野小学校など多くの学校が林立しています。1940年に善隣館愛児園として開園、2017年にこども園になりました。保育方針は”一人ひとりが生きる喜びを実感できる保育”。(小立野善隣館こども園公式HPより引用)自発的に行動したり、困難なことにも挑戦してやりとげる実行力を育てるなどの4つの目標をあげているようです。一日中遊んでも飽きることがない園庭づくりを目指しているようで、2つの築山がシンボル的な存在になっています。工作ができる「だいくや」や泥遊びができる「じゃぶじゃぶ池」などの設備から、さらにピザ窯まであり、園児が育てた野菜を利用するなどして食べる喜びも体験しているそうです。2019年9月27日時点

    小立野善隣館愛児園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市小立野5-1-5
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 81

    施設情報 寺尾保育園

    津幡町教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・土曜保育などを行う、1953年開園の公立保育園です。

    寺尾保育園は、1953年4月の開園以来、石川県河北郡津幡町内で65年の歴史がある公立保育園です。平日における延長保育に取り組んでいるほか、一時預かり保育・土曜保育も行っているそうです。また周辺地域の親子を対象とした月1回の施設開放も行っているようです。河北郡津幡町の中では東部の越中坂という地区内にあり、周囲には住宅・田畑・森林・公立小学校があります。約500m北東に位置するIRいしかわ鉄道線・あいの風とやま鉄道線の停車駅、倶利伽羅駅が最寄り駅です。""子どもが現在を幸せに生活し、未来を生きる力を育てる""(寺尾保育園公式HPより引用)異年齢保育を行っていて、0歳児から6歳児までが助け合って生活する事により社交性や思いやりの心を育んでいけるようです。※2018年8月15日時点

    寺尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県河北郡津幡町越中坂61
    アクセス
    IRいしかわ鉄道線、あいの風とやま鉄道線倶利伽羅駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 82

    施設情報 つくしんぼ保育園

    社会福祉法人すぎなの会

    キープ

    地域や大学に開かれた保育園で子育てを支える、金沢市の私立保育園です。

    つくしんぼ保育園は社会福祉法人すぎなの会が運営する私立保育園です。1964年に金沢大学教職員組合四分会保育所として開所した経緯を持ちます。浅野川が流れる金沢市の東部エリアの住宅地に位置し、金沢大学の一角にあります。目指す保育目標の一つは”地域や大学内に開かれた保育園として、子育てを支える役割をしていく。”(つくしんぼ保育園公式HPより引用)他にも、よりよい保育環境の整備や一人ひとりの子供の発達を保証することなどを目標にあげ、0歳児から5歳児までそれぞれの発達段階に合わせた保育を行っているようです。また薄味を心がけて手作りされる食事は和食が中心、さらに郷土料理も加えるようにしているそうです。幼児食や離乳食懇談会、親子クッキング、おやじの会など様々な活動も展開、他にも未就園児の親子体験保育や妊婦教室なども開いているそうです。2019年9月27日時点

    つくしんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市宝町13-1
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅徒歩47分
    施設形態
    保育園
  • 83

    施設情報 平和保育園

    社会福祉法人平和福祉協会

    キープ

    大きな家族として、助け合い、支え合い、子どもの豊かな成長をサポートしています。

    平和保育園は1947年に設立され、社会福祉法人平和福祉協会が運営する園です。生後2ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。犀川が流れ、近隣には平和町公園があります。""「よく見る」「よく聞く」「よく考える」""(平和保育園公式HPより引用)を保育目標としています。生活や遊びを通して、子どもの自立性を育む保育を目標に取り組んでいるようです。年間指導計画、月間指導計画の中で、それぞれの年齢で何を育てたいのかをねらいとして取り組んでいるそうです。年間行事には、親子バス遠足や地域交流会、ちびっこまつり、餅つき大会などが行われ、子どもたちが友だちと協力する大切さを知り、達成感を味わうことを目指しているそうです。※2018年7月26日時点

    平和保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市平和町2-6-6
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 84

    施設情報 吉野保育所

    白山市教育委員会

    キープ

    併設されている児童館の子どもたちと交流する機会がある幼稚園です。

    吉野保育所では子どもたちの祖父母や地域の方と野菜を栽培し、収穫後には調理しているそうです。子どもたちが地域の伝統文化に触れる機会が設けられているようです。園外遊びや戸外遊びなどを行っているそうです。""好奇心、探究心を育み、また、命の大切さも知らせています。""(白山市公式HPより引用)保育所に併設されている児童館を利用する子どもたちとの交流が行われているようです。年に3回、インストラクターの案内で森を探索し、森の中にある遊具で遊んだりしているそうです。また年に6回講師を招いて、造形遊びに取り組んでいるようです。1年を通して行われる行事には、遠足や運動会、夏祭りなどさまざまなものがあるそうです。異年齢交流が行われていて、異年齢グループを作って一緒に食事をしたり、遊んでいるようです。2019年9月23日時点

    吉野保育所
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市吉野東56
    アクセス
    北陸鉄道石川線鶴来駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 85

    施設情報 馬場保育園

    社会福祉法人馬場福祉会

    キープ

    教育と保育がひとつになり、心身共に健康な子どもを育成しています。

    ひがしやまこども園は、社会福祉法人馬場福祉会が1970年に開園した幼保連携型認定こども園です。定員は60名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。""あふれる愛・たくさんの夢を育む""(ひがしやまこども園公式HPより引用)ことを基本理念としています。年齢に応じた集団生活をとおして、遊びの中から望ましい生活態度と豊かな情緒、自然への興味を伸ばしているそうです。また、体操教室やスイミングを取り入れ、体力作りに力を入れているそうです。

    馬場保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市東山3-29-22
    アクセス
    北陸鉄道浅野川線「北鉄金沢駅」徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 86

    キープ

    地域の老人と健康体操などで交流する、小松市にある保育所です。

    那谷保育所は、1953年に設立された小松市が運営している定員30名の保育所です。8名の職員が在籍しており、中には勤務経験年数が37年の調理員や嘱託医師、19年勤務の保育士も在籍しております。開所時間は7:00から閉所時間は18:00まで、延長保育も19:00まで行っています。丘の上や森林に囲まれている場合にあり、最寄駅からは車で11分の距離で、近くに小学校や郵便局があります。""養護と教育が一体となった保育を通して、自己を十分に発揮できるような環境を作り、こどもの健全な心身の発達を図ります""(那谷保育所公式HPより引用)恵まれた自然環境のもとで、自然に関することについて発見したりして思考力を培っているようです。※2019年8月6日時点

    那谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    石川県小松市那谷町14-2-14
    アクセス
    JR北陸本線動橋駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 87

    施設情報 くるみ保育園

    社会福祉法人くるみ保育園

    キープ

    約1000冊の絵本があり、随時新刊を追加している保育園です。

    くるみ保育園は、生後6か月から就学前の子どもを対象とした定員145名の保育園です。北陸鉄道石川線西泉駅から徒歩32分のところにあります。園の北側には犀川が流れ、入江第2児童公園、野間神社があります。南側には入江第1児童公園があります。介護施設のお年寄り、地域の育児サークルのお子さんと交流があり、地域交流を大切にしているそうです。また、くるみ文庫という約1000冊の絵本の蔵書があり現在も新刊を追加しているとのことです。心身の発達に支援が必要な子どもが他の子ども達と共に生活し、保育を受けられる統合保育にも対応しているようです。子ども達は、自由あそび、戸外あそび、テーマあそび、読み聞かせなどをして1日を過ごすようです。誕生日会と避難訓練は毎月行っているそうです。年間行事は親子バス遠足、プラネタリウム見学、いもほり、運動会、もちつき会、観劇があるようです。""豊かな感受性と、たくましい心身の明るい子に""。(くるみ保育園公式HPより引用)2019年9月25日時点

    くるみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市入江3-215
    アクセス
    北陸鉄道石川線西泉駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 88

    施設情報 大徳保育園

    社会福祉法人大徳福祉会

    キープ

    安心して過ごせるように家庭的な雰囲気を大切にしたこども園です。

    大徳学園は、2階建ての鉄筋コンクリート造で保育室は9部屋あり、送迎用に20台の駐車スペースを擁しています。乳幼児が一日の大半を過ごすため、キャラクターなどで装飾するのではなく布や花などの自然な物を取り入れ、家庭的な雰囲気の中で、安心して過ごせるようにしているようです。0歳から2歳の乳児に対しては、食事や排せつ時は決まった保育士と子どもで行うことにより、信頼関係を築きながら基本的な生活習慣が身に付けられるようにしているようです。3歳以上は異年齢混合クラスで、競争や遊び、模倣を通して、子供同士で育ちあえる環境を作っているようです。園庭には滑り台付きの遊具を設置し、保育室では積み木やパズル、描画、作品作りなどと、子ども自らが選択し、遊びを通して工夫したり興味を伸ばしたりできる環境を整えているようです。2019年9月27日時点

    大徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市畝田中1-97
    アクセス
    北陸鉄道浅野川線磯部駅徒歩49分
    施設形態
    保育園
  • 89

    施設情報 中条東保育園

    津幡町教育委員会

    キープ

    子どもたちの豊かな人間性と、未来を生きる力を育む町立保育園です。

    中条東保育園は、定員164名の町立保育園です。0歳~就学前の5歳児までを対象に受けれています。月曜日~土曜日までの延長保育時間を含む開園時間は、午前7時から午後7時30分までです。また通常保育のほか、子育て支援活動として施設開放を行っています。JR七尾線(IRいしかわ鉄道線)津幡駅より徒歩5分ほどの場所に位置し、道路を挟んだ向かい側には津幡町立中条小学校があります。""生き生きと遊ぶ子・自分から進んでものごとをする子・思いやりのある子""(津幡町公式HPより引用)を保育目標としています。地域との交流を大切にしており、公共施設や公園での園外活動を始め生け花などを習ったり、小学校訪問を行ったりしているそうです。※2018年9月11日時点

    中条東保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県河北郡津幡町北中条6-39
    アクセス
    JR七尾線津幡駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 90

    キープ

    見守る保育を行う事をコンセプトにしている、雲仙市の私立保育園です。

    あすなろ保育園は、長崎県雲仙市の西部エリアに位置する私立保育園です。約300m西を国道251号線が通っており、国道の西側には海が広がっています。園の北側は住宅街エリアですが、南側には山林が広がります。1か月あたり12日を限度として、生後6か月以降の子供を対象とした一時預かり保育を行っているそうです。また子育て支援事業として、地域の保護者やその子供を対象とする月2回の育児相談や園庭開放を実施しているようです。最寄り駅となるのは島原鉄道の愛野駅で、この駅からは約17kmの距離があります。""愛されている実感、それが子どもの育つ栄養""(あすなろ保育園公式HPより引用)子供達の自主性を伸ばすため、見守る保育を行う事を大事にしているようです。※2019年6月7日時点

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県野々市市御経塚町5-30
    アクセス
    島原鉄道愛野駅車27分
    施設形態
    保育園
  • 91

    施設情報 千代野保育所

    白山市教育委員会

    キープ

    豊かな自然とのふれあい、地域住民とのふれあいを大切にする保育所です。

    千代野保育所は街路樹のある通りに面しており、周辺にはひまわり公園、中央公園など複数の公園がある環境です。最寄りのインターからは徒歩28分、車では7分ほどの距離です。また、同じくらいの距離にJR松任駅もあります。""自然の中で思いきり遊びながら見たり、聞いたり、触れたりして感じる心を育て生命の大切さを知る。出会いやふれあいを多く経験しながら人との関わり方を身につける""(白山市HPより引用)複数ある公園で遊んだり桜並木を散歩、菜園で野菜も育てているようです。また、地域老人会とコマ回しや羽根つきなど昔の遊びを楽しむ時間を設けたりと、周辺環境や地域の交流を活かした保育を行っているようです。※2018年7月14日時点

    千代野保育所
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市千代野西2-13
    アクセス
    徳光インター徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 92

    施設情報 河田保育園

    社会福祉法人河田福祉協会

    キープ

    周囲の自然の中で様々な体験ができる、1979年開園の私立保育所です。

    河田保育園は、1979年4月に開園して石川県小松市内で40年の歴史がある私立保育所です。南北幅が約40kmある市内では北部の河田町エリア内に存在し、西側には田園地帯が広がる一方で東側は山岳地帯です。50m西を県道・約500m東を国道が通っています。最寄り駅から車で11分・高速道路の最寄りインターからは車で25分です。乳児保育(産休明け以降)・一時預かり保育に取り組んでいるようです。また日曜日・祝祭日は休園日扱いながら、平日と土曜日以外も仕事の都合で子供の保育ができない世帯を対象として休日保育も行っているそうです。""自然保育で、のびのびと心豊かに""(河田保育園公式HPより引用)周囲の山や海や川での園外保育保育を積極的に行う事により、元気で明るく思いやりの心があり、命の大切さも認識できる子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月27日時点

    河田保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県小松市河田町子101
    アクセス
    JR北陸本線明峰駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 93

    キープ

    調理員が在籍する、自園調理、完全給食提供の加賀市にある保育園です。

    作見保育園は、加賀市が運営している加賀市にある保育園です。10名の常勤・非常勤職員が在籍しており、中には調理員も在籍しています。最寄駅からは徒歩10分の距離にあり、間知ブロックが積み上げられている丘の上に作見保育園があります。園の隣には作見小学校があり、近くにイタリア料理店や商業施設があります。""良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するための環境が等しく確保されることのようです。""(作見保育園公式HPより引用)自園調理・完全給食がある調理員のもとで、子どもの状態や心身に応じて、保育・教育の提供、保育指針に基づき取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    作見保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県加賀市作見町ナ51-1
    アクセス
    北陸本線加賀温泉駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 94

    施設情報 西泉保育園

    社会福祉法人西泉保育園

    キープ

    年末も休まず保育を行っている、1977年開園の公立保育園です。

    西泉保育園は、石川県金沢市内にある公立保育園で、1977年春に開園しました。通常保育のほか、一時預かり保育・乳児保育・年末保育などを行っているそうです。園舎は2階建てで、屋上には常設のプールやすべり台があるようです。園がある金沢市西部の西泉という地区は全域が住宅街ですが、約100m西を川が流れています。北陸鉄道石川線の西泉駅が最寄り駅で、この駅の南口にある出入り口からは徒歩9分です。""こどもたちには楽しさを。保護者には安心感を。保育者には充実感・達成感を""(西泉保育園公式HPより引用)健康で明るいだけでなく、考えて行動する事ができ、思いやりや優しさも兼ね備えた子供へと育てていく事を目標にしているそうです。※2018年7月21日時点

    西泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市西泉5-103
    アクセス
    北陸鉄道石川線西泉駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 95

    キープ

    調理員が在籍する、完全給食・自園調理がある加賀市の保育園です。

    庄保保育園は、1949年に設立された加賀市が運営する定員60名の公立保育園です。8名の常勤・非常勤職員が在籍しており、中には調理員や勤務経験年数22年の保育士も在籍しています。最寄駅からは、徒歩32分の距離にあり、園の隣にはあたり一面の田んぼやお墓があり、近くに小学校、自動車学校、本店のラーメン屋さんがあります。""良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するための環境が等しく確保されることを目指す""(庄保育園公式HPより引用)アレルギー対応有りの完全給食・自園調理を提供する調理員のもとで、子どもの心身の状況に応じた成長環境を提供のようです。※2019年7月17日時点

    庄保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県加賀市西島町45-1
    アクセス
    JR北陸本線動橋駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 96

    施設情報 みずほ保育園

    社会福祉法人医王山福祉会

    キープ

    自然豊かな里山で地域に見守られて元気に育つ、金沢市の私立保育園です。

    みずほ保育園は社会福祉法人医王山福祉会が運営する私立保育園です。森本川の流れる金沢市の北部地区に位置し、山と田んぼに囲まれた中にあります。保育目標は正直で明るい子元気でたくましい子がんばり強い子”。(みずほ保育園公式HPより引用)自然豊かな里山の中で虫や草花や生きものと触れ合い、季節ごとに移り変わる遊びなどを思う存分楽しんでいるようです。また保育園の裏の畑では、多くの種類の野菜を育てる取り組みを行っているそうです。子供達は山あいの小さな町の地域の宝、みんなの孫として温かく見守られているそうです。果物や野菜の差し入れからいちご狩り等の招待など、地域の方々との自然な触れ合いを通して豊かな心も育っているそうです。2019年9月27日時点

    みずほ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市二俣町ハ5-1
    アクセス
    IRいしかわ鉄道線森本駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 97

    施設情報 とりごえ保育園

    社会福祉法人とりごえ・かわち会

    キープ

    興味関心をエネルギーにし、四季折々の自然に囲まれ育っていく保育園です。

    とりごえ保育園は、白山市にある保育園です。JR北陸本線小松駅より、車で27分の場所にあります。定員は50名で、職員数は16名です。自然に囲まれた山あいに立地しており、四季折々の自然に囲まれて子どもたちが育っている施設です。保育園には子どもたちの元気な声が響き渡り、地域住民の方の交流の場にもなっているようです。保育士と子どもたちが相談しながら毎日の遊びを決めることにより、自分の興味関心をエネルギーにして、未来へとつながる経験や学びを得ている施設です。保護者組織として、オヤジ会、祖母会、祖父会などがあるようです。年間行事として、親子バス遠足、野菜苗植え、とりごえ体育祭、ともだちの日、などが行われているようです。2019年9月26日時点

    とりごえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市上野町オ20
    アクセス
    JR北陸本線小松駅車で27分
    施設形態
    保育園
  • 98

    施設情報 わらべ保育園

    社会福祉法人わらべ福祉会

    キープ

    年齢に応じた保育をすることで一人一人をしっかり育む保育園です。

    わらべ保育園は石川県金沢市で1978年に設立された保育園です。""幼児期に大切な生活の展開を通して、健康な心と体、主体的な生活習慣や態度を身につけていきます。""(わらべ幼稚園公式HPより引用)園では年齢に応じて同年齢保育と異年齢保育を使い分けて保育をしているようです。年少の時には同年齢の子どもたちと過ごすことでそれぞれの生活リズムをしっかりと築き、3歳を過ぎてからは異年齢保育を取り入れて兄弟や姉妹と近しい関係を作ることにより信頼や思いやりを養っているそうです。また、子どもたちの遊びが少しずつ広がっていくように様々な遊びを提案することで、一人一人の主体性や集中力を育んでいるとのことです。最寄り駅からは徒歩45分の距離で、園の北を大野川が流れています。2019年9月25日時点

    わらべ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市畝田東4-1164
    アクセス
    北陸鉄道浅野川線磯部駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 99

    施設情報 蝶屋保育園

    社会福祉法人金城福祉会

    キープ

    園・家庭・地域が共に協力しあって、子どもの健やかな成長を支えていきます。

    蝶屋こども園は、社会福祉法人金城福祉会が運営しているこども園です。定員は195名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育を行っています。""恵まれた保育環境の中でのびのびと遊び、いろいろな体験を通して五感を磨き、丈夫でしなやかな身体と人として生きる力の基礎を培う""(蝶屋こども園公式HPより引用)ことを教育保育理念としています。子どもが主体的に遊べる環境の中で興味関心をもったり、いろいろなことに挑戦したりする子の育成を目指しているそうです。また、父親一日保育体験や茶道などの特色ある保育を行っているそうです。※2018年12月6日時点

    蝶屋保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市井関町116-2
    アクセス
    JR北陸本線美川駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 100

    施設情報 梅光保育園

    社会福祉法人梅光会

    キープ

    創設以来のキリスト教精神に基づく保育活動を行っている保育園です。

    梅光保育園は、1905年に創設された100年以上の歴史ある保育園です。園児定員は120名、保育士23名を含む32名の職員が在籍しています。園の周辺には波着寺や波着寺、瑞光寺などがあり、歴史や文化にふれられる環境です。園では食育にも力をいれ、子どもたちが毎日食事がおいしい。食べることは楽しい。と感じてもらえる食事作りや食環境作りを目指しているそうです。""生きる喜び感じるこころ""(梅光保育園公式HPより引用)を基本理念としているそうです。キリスト教精神に基づき、乳幼児の人格や個性を尊重して、のぞましい未来をつくり出す力の基礎を培うことを目標にしているそうです。1月にはすもう大会を行い、友だち同士応援しあったり、親子で四股名を考えあったりする中で、お互いのふれあいを深めているそうです。※2018年8月7日時点

    梅光保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市石引4-6-1
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 101

    施設情報 子供の家保育園

    社会福祉法人子供の家

    キープ

    古い歴史を持つ子供の家保育園は、個性豊かな子に育つ様に努めています。

    石川県金沢市にある子供の家保育園は1949年に設立され、65年を超える歴史を持つ保育施設です。野町駅から南東へ徒歩約27分、北陸鉄道バスの寺町一丁目停留所停留所から南へ徒歩約3分、十一屋停留所から西へ徒歩約4分の距離で住宅街の中にあります。子供の家保育園の周辺は西側に小学校や市民体育館、東側に幼稚園が隣接する等、公共施設が複数集まるエリアです。""家庭との協力のもと豊かな人間性をもった子どもを育てる""(子供の家保育園公式HPより引用)園児の保護者の他に、地域住民との連携を図りながら、子供の個性を伸ばす保育に力を入れている様です。※2018年6月2日時点

    子供の家保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県金沢市若草町5-32
    アクセス
    北陸鉄道石川線野町駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 102

    キープ

    常に子ども達の最善を考える、加賀市で50年以上の歴史がある保育園です。

    錦城保育園は、1965年に加賀市に開設された50年以上の歴史がある公立保育園です。定員が50名で、受け入れ対象は2歳児から小学校就学前までの乳幼児です。8名の職員が在籍し、主任保育士1名を含む4名の常勤保育士と2名の非常勤保育士で通常保育を行う他、2歳からの一時保育と未就園児の開放保育も行っています。園は最寄駅から徒歩19分の距離で川岸に位置し、西側には田園が広がり、南側には森林のある山と市立小学校や県立高等学校があります。""良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するための環境が等しく確保されることを目指す。""(石川県公式HPより引用)園では子ども達を一人の人間として認めて常に子どもの立場に立ち、明るく友達と協力しながら自分たちで考える力や、差別なく相手を思いやる心を育めるように、子どもの最善を考えて保育に取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

    錦城保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県加賀市大聖寺荻生町62
    アクセス
    JR北陸本線大聖寺駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 103

    施設情報 ふじ保育園

    社会福祉法人ふじ保育園

    キープ

    子供たちの心を豊かに健やかに育てることを大切にしたこども園です。

    ふじこども園は、白山にある認定こども園です。北陸鉄道石川線小柳駅より、徒歩で18分の場所にあります。対象年齢は生後2か月からで、看護師を配置しており病後児保育も行っているようです。遊んで・学んで・すくすく・育て、を保育理念としている施設です。”あなた達には、大きな夢がある。そして限りない可能性がある。「今」そして「これから」もあなた達のすてきな未来のために応援します。”(ふじこども園公式ホームページより引用)どんな時も子どもを中心に考え、いつも笑顔を心掛けることなどを行動指針としているようです。年間行事として、親子夕涼み会、運動会、リンゴ狩り、発表会、1年生との交流会などが行われている施設です。2019年9月25日時点

    ふじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市森島町い16-1
    アクセス
    北陸鉄道石川線小柳駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 104

    キープ

    一時預かり・障害児保育などに取り組んでいる、加賀市内の認可保育所です。

    三谷保育園は、1970年春に認可された石川県加賀市内の公立保育所です。加賀市全体の中では北西部に位置する施設で、北側と東側は平地エリアである一方、南側には山岳地帯が広がります。周囲は田園地帯ながら道路沿いには民家も存在します。また、園舎の東隣を農業用水路が通っているほか、約130m西を川が流れています。特別保育に関しては、障害児保育や平日における一時預かり・延長保育に取り組んでいるそうです。食事については、アレルギー除去食に対応しているようです。""園児の心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供する""(いしかわ幼児教育・保育ガイド公式HPより引用)保育環境を整え、子供の利益や気持ちを第一に考えた保育を行う事を最も大事にする保育園であるようです。※2019年7月2日時点

    三谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県加賀市直下町8-1
    アクセス
    JR北陸本線大聖寺駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 105

    施設情報 あいのき保育園

    社会福祉法人相木福祉会

    キープ

    人格を尊重し、子どもの立場に立った保育に努めているこども園です。

    あいのきこども園は、白山市にある認定こども園です。JR北陸本線松任駅より、徒歩で15分の場所にあります。定員は140名で、対象年齢は生後二か月からのようです。平日は19:00までの預かり保育にも対応しているこども園です。土曜日は7:00~18:00で保育可能です。良質で適切な内容の保育により、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が確保されることを目指している施設です。子どもの意思や人格を尊重し、子どもの立場に立った保育に努めているようです。自園調理の完全給食を利用することができ、アレルギー食にも対応している施設です。こども園の敷地内には、園舎、乳児室、保育室、遊戯室、園庭などがある施設です。2019年9月25日時点

    あいのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    石川県白山市相木町797
    アクセス
    JR北陸本線松任駅徒歩15分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 石川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    石川県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、石川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。石川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

石川県の求人を市区町村で絞り込む