盛岡駅(岩手県盛岡市)の保育士求人一覧

盛岡駅から保育士の求人を探す

盛岡駅(岩手県盛岡市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!盛岡駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
盛岡駅のある岩手県盛岡市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 36

    施設情報 大新保育園

    社会福祉法人恵育舎

    キープ

    全園児に対して完全給食が提供される、1978年開園の保育園です。

    大新保育園は、1978年4月に開園した岩手県盛岡市内の私立保育園です。園内では栄養士や看護師・調理師などの勤務しています。盛岡市の西部に広がる南青山町という地区内にあり、園の周囲は住宅街です。0歳児(生後8週目以降)から就学前までの子供を受け入れていて、給食については全クラスの園児に対して完全給食が提供されるそうです。盛岡駅から八戸駅までを結ぶ「いわて銀河鉄道」において盛岡駅の一つの北の駅である青山駅が最寄り駅で、この駅から徒歩15分になります。""あかるくすなおなたくましいこ""(大新保育園公式HPより引用)一人一人の個性を育てる保育、周囲の自然との関わりの場を積極的に設けた保育を行うことを大事にしているようです。※2018年7月14日時点

    大新保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市南青山町13-3
    アクセス
    いわて銀河鉄道線青山駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 仙北保育園

    社会福祉法人長松寺会

    キープ

    お寺の境内の中にある、仏教の教えに沿って成長を育む保育園です。

    仙北保育園は、社会福祉法人長松寺会が運営する保育園です。最寄駅は東北本線の仙北町駅で、駅からは徒歩で13分のところに位置します。園は仙北町の中心に位置し、木立の多い静かな長松寺の境内にあります。街中にありながらお寺の境内という環境の中で、”仏教のおしえに沿って、良い環境のもとで子どもの安全を第一に考え身体的、情緒的、社会的な発達を図るとともに、創造性を培いながら心身の調和のとれた子どもに育つことを願っている。”(仙北保育園HPより引用)多様化する保育ニーズに応えるため育児講座の開設や特別延長保育を実施し、1999年度からは乳児保育も開始するなど様々な取り組みを行ってきました。その後更なる保育の充実を目指し、2002年度から現在の体制になっています。※2019年9月18日時点

    仙北保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市仙北2-11-26
    アクセス
    東北本線仙北町駅より徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 38

    キープ

    ものごとに意欲的に取り組み、やりぬくこどもを育んでいる保育園です。

    桜幼稚園は、学校法人桜学園が運営する幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は300名です。周辺には、盛岡市立城南小学校や盛岡市立武道館などがあります。""心とからだをきたえて、さわやかな人に""(桜幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。人として育つ基本的な力が身につくように、あそびを通して、総合的なサポートを行っているようです。また、保護者が安心して働くための環境づくりとして、小学生を対象に学童クラブも行っているようです。

    桜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市若園町5-1
    アクセス
    JR山田線「上盛岡駅」徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 くりやがわ保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    発達支援保育や子育て支援のための園開放を実施する保育園です。

    くりやがわ保育園は、生後8週から小学校就学前までの子どもの受け入れを行う定員120名の保育園です。保育時間は、延長保育の時間も含めて7:00~19:00となっています。3歳未満児の保育園として開所したため、低年齢児を対象とした保育を始めてから50年以上の歴史があるそうです。“発達支援保育では,ひまわり学園との交流保育など他とのかかわりを進める中で,日々の保育を豊かなものにしていきます。”(盛岡市公式HPくりやがわ保育園ページより引用)子育てを楽しく行っていくために、園開放を行っているとのこと。親子遠足、父母の会主催の夏祭りやバザー、お店やさんごっこなどの行事が開催されているそうです。最寄り駅は盛岡駅で徒歩で約14分です。2019年9月15日時点

    くりやがわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市新田町9-33
    アクセス
    東北本線盛岡駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 本宮保育園

    社会福祉法人わかば会

    キープ

    「働く父母が安心して預けられる保育園」を目標に掲げた保育園です。

    本宮保育園は、社会福祉法人わかば会が2012年4月に開園した私立保育園です。JR東北本線仙北町駅より徒歩約27分の場所にあります。定員は140名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から20:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""子どもの心と身体の発達が保障される保育をする""(社会福祉法人わかば会公式HPより引用)ことを法人理念の一つとしています。豊かな心と丈夫な身体づくりを保育の中で大切にしているそうです。また、添加物の少ない安全・安心な手作りの食事やおやつを自園調理し、食育に力を入れているそうです。※2018年12月5日時点

    本宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市本宮字熊堂96-1
    アクセス
    JR東北本線仙北町駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 仙北町幼稚園

    盛岡キリスト教学園

    キープ

    キリスト教の教えに基づき、道徳心を持つ子どもを育てる幼稚園です。

    仙北町幼稚園は仙北町駅から南側に徒歩9分、盛岡環状線が園のそばを走り、キリスト教会の隣に立地している幼稚園です。年12回の体育教室、英語教室が行われています。""キリストが幼な子を大切にされた精神で、子ども一人ひとりを心から愛し、個性を重んじる保育を行っています""(仙北町幼稚園公式HPより引用)キリスト教の精神を大切にし、礼拝を通して道徳心を身につけさせると共に、人の話を聞くことができる子どもを育てているそうです。一つのクラスに複数の教師を配置することで、個別の子どもごとに適切な保育を行うことを目指しているようです。子ども達が楽しんで取り組める活動を行い、非認知能力を伸ばすことに力を入れているそうです。※2018年7月12日時点

    仙北町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市仙北3-7-14
    アクセス
    JR東北本線仙北町駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 善友保育園

    社会福祉法人善友隣保館

    キープ

    0歳児から5歳児までを受け入れている、盛岡市にある保育園です。

    善友保育園は、1948年に創設された私立保育園です。保育士・看護師のほか、栄養士、調理師などの職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあり、設立母体を同じくする乳児院に隣接した敷地内に10室の保育室を有する園舎を構えています。300メートルほど西方には市立中学校、県立高校及び県立病院が所在します。""子どもたちの可能性を伸ばしていけるように、心身ともに安定した生活が出来る環境のもとで、自然や社会のいろいろな事象や仲間とのふれあいなどを通して、豊かな心を持ち生きる力を培っていくことを目標とします""(善友保育園公式HPより引用)年齢ごとのクラス分けによる発達段階に応じた保育に取り組むと同時に、七夕祭りやひな祭りなど季節感を意識した年間行事も実施しているようです。※2018年7月13日時点

    善友保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市北山1-12-36
    アクセス
    JR山田線上盛岡駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 43

    キープ

    学校法人太田学園が運営する、自然と芸術が側にある環境の保育園です。

    ふじみ保育園は、学校法人太田学園が運営する、盛岡市本宮にある保育園です。最寄駅は東北本線の盛岡駅または仙北町駅で、どちらの駅からも車で8分という立地です。近くには雫石川が流れており、広大な中央公園があります。公園の中には盛岡市先人記念館や盛岡市遺跡の学びの館などがあります。また、公園近隣には盛岡市子ども科学館や岩手県立美術館も併設されており、自然と芸術に身近に触れることができます。広いドッグランでは飼い犬を存分に遊ばせることができ、子どもも一緒に走り回ることで運動能力の発達や心身の発達も促されます。観光やビジネスでが県外から多くの人が訪れる地域なので、自分たちとは異なった場所に住んでおり、その土地の文化や習慣を持っている人々との触れ合いを通じて心や情緒の発達を図ることができる環境にあります。※2019年9月20日時点

    ふじみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市本宮字大宮117-2
    アクセス
    東北本線盛岡駅または仙北町駅より車8分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 前潟保育園

    社会福祉法人土淵朗親会

    キープ

    地域との交流を大切にしている、自然豊かな場所に立地する保育園です。

    盛岡市にある前潟保育園は最寄駅から徒歩45分の距離、園から徒歩7分の場所には河川公園があります。開園は2005年であり、薄肌色の外壁が特徴の園舎です。""「心身ともに健康な子ども」「明るく元気な子ども」「命を大切にする子ども」""(社会福祉法人土淵朗親会公式HPより引用)園では季節ごとの行事を充実させることで、伝統や文化を学んだり仲間との協調性を育んでいるみたいです。毎月1回はリトミック教室を開催して、音楽に合わせて心体を育む教育を行っているようです。また地域に密着した活動を行っていて、地域子育て支援センターも開設しているそうです。支援センターでは子育て中の保護者を応援する目的で、子育て交流を積極的に行っているらしいです。※2018年7月14日時点

    前潟保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市上厨川字杉原55
    アクセス
    JR東北本線盛岡駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 45

    施設情報 MHナーサリー

    学校法人盛岡理容美容学園

    キープ

    盛岡駅前にある、ビルを保育室と園庭とする駅前ビル型の保育園です。

    MHナーサリーは、盛岡駅から徒歩3分という繁華街にあり、ビルの2、3階を保育室、屋上を園庭とする駅前ビル型の保育園です。その立地から全館シックハウス対策を施し、VOC対策やマイナスイオンを取り入れながら安全で子供たちがのびのびと活動できるように配慮しています。保育理念は”子どもひとり一人を大切にし保護者から信頼され地域に愛される保育”です。”命を大切にする子供、思いやりをもち友だちと仲良く遊ぶ子供、自分の力を伸ばしすすんで行動する子供”を保育目標とし保育を行っています。セキュリティに力を入れており、防犯カメラ設置、指紋認証システムで関係者しか入ることができないようになっており不審者のチェックができます。3歳以上は副食給食が一般的な中、完全給食を行っています。お昼寝のお布団はレンタルも可能です。屋上園庭では砂場・アスレチックが完備され、新幹線を間近で見ることができます。※2019年9月18日時点

    MHナーサリー
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市盛岡駅前通8-1
    アクセス
    東北本線盛岡駅より徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 46

    施設情報 とりょう保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    盛岡市内の公立園唯一の未満児保育園で、子育て支援も行う保育園です。

    とりょう保育園は、最寄り駅である盛岡駅から徒歩で約26分の距離に位置している、盛岡市の公立保育園です。定員は45名で、生後8週から小学校就学前までの子どもの受け入れを行っています。保育の時間は通常保育が7:00~18:00、延長保育が18:00~19:00です。“公立保育園唯一の未満児保育園として「ゆったりとした環境のもとで心身ともに安心して過ごす」”(盛岡市公式HPとりょう保育園のページより引用)。市内の公立保育園の中では唯一子育て支援センターがある保育園で、他の12の公立園との連携を図りながら市内に暮らす子どもや保護者の方々の子育てサポートを実施しているそうです。給食やおやつは基本的に手作りで、岩手県の郷土食も提供しているとのことです。2019年9月15日時点

    とりょう保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市肴町2-8
    アクセス
    東北本線盛岡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 47

    キープ

    子どもたちが知育・徳育・体育が調和する、岩手県盛岡市にある幼稚園です。

    盛岡三育幼稚園は、岩手県盛岡市にある幼稚園です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東日本山田線上盛岡駅からは0.75キロメートル、徒歩9分の距離にあります。園は市街地の中にあって、岩手大学ミージアムが近くにあります。""知育・徳育・体育は、子どもたちの成長の3つのポイントです。また、この3つが調和するときに初めて、ひとつひとつの良さが輝きます。さらに知育・徳育・体育が、聖書に基づいて調和するとき、子どもたちにとって最も良い教育環境が実現します。""(盛岡三育幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、聖書を教育の基礎とし、神様から愛され人を愛する教育をしているようです。※2018年7月23日時点

    盛岡三育幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市上田1-20-42
    アクセス
    JR東日本山田線上盛岡駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 48

    施設情報 うえだ保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    国道や大きな池が近くにあり、住宅街に位置する定員90名の保育園です。

    うえだ保育園は岩手県盛岡市にあり、定員90名の保育園です。園の最寄り駅は山田線の上盛岡駅で、徒歩で約26分の距離に位置しています。徒歩の場合、上盛岡駅を北口方面に行き、フレンズ国際愛児園、マルイチビッグハウス上盛岡店、岩手県立盛岡視覚支援学校や岩手県立杜陵高等学校、盛岡市立上田中学校といった教育機関の近くを通り、国道4号線から高松の池方面へと北方向に進み、盛岡市立図書館の近くを通ると保育園へ行くことができます。園周辺は国道4号線が通る地域で住宅街の中にあります。園の周辺には上田学童保育クラブや盛岡東警察署上田交番、認定こども園つつみ幼稚園などがあります。冬になると数多くの白鳥が飛来する高松の池も近くにあります。2019年9月15日時点

    うえだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市高松1-9-43
    アクセス
    山田線上盛岡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 49

    施設情報 いちご保育園

    株式会社プレーゴ

    キープ

    盛岡市本宮にある、心豊かで元気な子供の育成を目指す保育園です。

    いちご保育園は、社会福祉法人いちご会が運営する、盛岡市本宮にある保育園です。最寄駅は東北本線の仙北町駅で、駅からは車で4分という立地です。「子育てに優しい町をめざす」というスローガンで、盛岡市本宮地区の待機児童の解消を図るために2010年4月に株式会社プレーゴが開園し、その後2014年4月にグループ会社の社会福祉法人いちご会が運営を引き継ぎました。保育理念は”心豊かにえがおいっぱい”。児童福祉の理念に基づき、保護者が安心して預けられ、子育てを楽しめるような保育園を目指しているそうです。一人一人の健全な育ちをはぐくみ、地域や高齢者との触れ合いも豊かにできるよう職員も健全・創造・誠実な精神で保育にあたることに努めています。また、”がんばる子やさしい子げんきな子かんがえる子”を目標にし、心豊かにたくましく生きる子供の育成を目指しています。※2019年9月20日時点

    いちご保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市本宮3-15-22
    アクセス
    東北本線仙北町駅より車4分
    施設形態
    保育園
  • 50

    施設情報 もりおか保育園

    学校法人内丸学園

    キープ

    盛岡市街地の中にあり、名物石割桜の側に位置する認定こども園です。

    盛岡幼稚園は、社会福祉法人内丸福祉会が運営する幼保連携型認定こども園です。最寄り駅は東北本線の盛岡駅で、駅からは車で6分のところにあります。隣には内丸教会があります。園は市街地の中に位置し、周辺にはビルが立ち並んでいますが、周辺で働く保護者にとっては送迎しやすい環境となっています。近くには岩手県庁があり、庁内には国の天然記念物の石割桜があります。園訓は、”「つねによろこぶべし」(いつもにこにこ)”です。”健康でたくましい子どもよく聞き、わかり行動する子ども素直に感じ豊かに表現する子ども”などの5つの目指すこども像を掲げ保育にあたっています。また、一人ひとりと向き合うきめ細かい保育や子どもの個性をのびのびと伸ばす保育の姿勢をとっている他、家庭との協調連携も大切にした協同的教育・保育に努めています。※2019年9月20日時点

    もりおか保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市中央通1-6-47
    アクセス
    東北本線盛岡駅より車6分
    施設形態
    保育園
  • 51

    施設情報 あべたて保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    子ども同士の関わりや異年齢交流を大切にしている公立の保育園です。

    あべたて保育園は、盛岡市にある公立の保育園で、定員は45名、保育時間は7:00~19:00となっています。最寄りの駅はいわて銀河鉄道線の青山駅で徒歩で約13分の距離にあります。45名という少人数の集団の中で子どもたちの間で育っていくものを見守る保育を行い、同年齢だけでなく異年齢児の交流も大切にしているそうです。お誕生会と避難訓練は毎月実施し、夕涼み会やプール開き、歩き遠足、お楽しみ発表会などの行事を年間を通して行っているとのことです。地産地消を意識し、岩手県産や国産の食材を使用したバランスの良い給食を提供しているとのこと。食育に力を入れ、子どもたちが感謝の気持ちをもって食べることができるように園全体の取り組みとして行っているそうです。2019年9月15日時点

    あべたて保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市安倍館町14-40
    アクセス
    いわて銀河鉄道線青山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 52

    施設情報 台太郎保育園

    社会福祉法人本宮福祉会

    キープ

    社会福祉法人白楊が運営する、盛岡市西仙北の幼保連携型認定こども園です。

    台太郎こども園は、社会福祉法人白楊が運営する幼保連携型の認定こども園です。最寄駅は東北本線の仙北町駅で、駅からは徒歩で6分という立地です。”「大きな家族の無償の愛」を理念とし、環境に適応・順応でき、「生き抜く力の基礎」を持った子供の育成に努めております。”(台太郎こども園HPより引用)0歳児、1・2歳児、3・4・5歳児に分かれたデイリープログラムに沿って保育を行っており、1歳児以上は登園から9時頃までと16時以降は自由遊びをさせ、子どもたちは思い思いに遊ぶことで創造力や行動力を養っています。職員の役割は”『保護者支援と子供たちの発達への援助』”とし、子供が遊びたくなるような環境を受けて主体的な活動が存分にできるような教育を心がけているそうです。※2019年9月21日時点

    台太郎保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市西仙北1-36-10
    アクセス
    東北本線仙北町駅より徒歩6分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 盛岡市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    盛岡市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、盛岡市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。盛岡市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岩手県の求人を市区町村で絞り込む