出町柳駅(京都府京都市左京区)の保育士求人一覧

出町柳駅から保育士の求人を探す

出町柳駅(京都府京都市左京区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!出町柳駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
出町柳駅のある京都府京都市左京区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 71

    施設情報 マクリン幼稚園

    マクリン幼稚園

    キープ

    「みんな違ってみんないい!」をモットーに、キリスト教保育を行っています。

    マクリン幼稚園は、下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中にあります。""キリストの愛の教えに基づき「自分のことばかりでなく他人のことも考えられる人間」の形成を目指します。""(マクリン幼稚園公式HPより引用)神様から命を与えられていることや豊かな恵に気づき、感謝する心を育てる、「キリスト教精神に基づいた保育」を行っているそうです。週に1度キリスト教教育の時間があり、花の日礼拝、収穫感謝祭礼拝などがあるようです。「遊び」を通して生きる力と知恵を育むために、先回りして知識を与え教え込むのではなく、遊びを通してさまざまな発見をしたり、ルールを学ぶことを大切にしているそうです。※2018年10月31日時点

    マクリン幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市左京区下鴨松ノ木町64-5
    アクセス
    叡山電鉄本線元田中駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 72

    施設情報 鶴山保育所

    京都市教育委員会

    キープ

    様々な経験を通して、豊かな感性や丈夫な身体づくりと生きる力の土台を育んでいます。

    鶴山保育所は、京都市上京区にある定員100名の保育所です。京都御苑の北側に位置し、近くには鴨川が流れています。周辺には、鶴山児童公園や大歓喜寺があります。0歳児から5歳児までの保育を行っています。開園時間は、延長保育も含めて、7時から19時です。""心を育てる。生きる力を育てる。子育てを応援""(京都市公式HPより引用)を保育目標としています。春には子どもの日のつどいや所外保育、夏には七夕のつどいやプール参観、秋には運動会や合同音楽会、冬には生活発表会やクリスマス会など、四季折々の行事を行っているようです。地域子育て支援拠点事業として、園庭開放や子育て講座、子育て相談なども実施し、子どもや保護者が安心して子育てが楽しめるよう応援しているそうです。※2018年8月24日時点

    鶴山保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市上京区寺町通今出川上る5丁目鶴山町5-6
    アクセス
    京都市烏丸線鞍馬口駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 73

    キープ

    幼児期の楽しい思い出作りを大切にする、「お山の幼稚園」です。

    北白川幼稚園は京都市にある幼稚園です。創立から60年以上の歴史ある幼稚園で、緑に囲まれた小高い山の上にあることから、別名「お山の幼稚園」とも呼ばれているそうです。最寄駅は叡山電鉄本線「茶山駅」で、徒歩で約16分の距離にあります。周辺には日本バプテスト病院、京都造形芸術大学、京都芸術劇場春秋座などがあります。子どもたちは、自然の中でのびのび遊び、強い心と体を育んでいるそうです。遊びを通じて、はげましあい、ゆずりあい、いたわりあいなど、多くのことを学んでいくようです。山の緑の中を思い切り駆けまわったり、のびのび楽しく遊んだり、友だちがたくさんできたりといった、幼児期の楽しい思い出作りを大切にしているそうです。※2018年7月23日時点

    北白川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市左京区北白川山ノ元町41
    アクセス
    叡山電鉄本線茶山駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    キープ

    物事を知る喜びを育む、京都市で65年以上の歴史がある私立幼稚園です。

    紫明幼稚園は、1951年に京都市に創設され、65年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は115名で、受入れ対象は満3歳児から小学校就学前迄の幼児です。通常保育の他、預かり保育も行っています。最寄駅から徒歩5分の距離で、園は西側を南北に走る室町通に面しています。園の北側には北大路通が東西に走り、園の東隣には大学のキャンパスがあります。また、大学の東側には国道367号線と地下鉄烏丸線が南北に並走し、更に東側には鴨川が南北に流れています。""子ども自らが感じ、意識し、考え、実行することのできる環境の中、幼い生命のささやきを尊重し、一人ひとりの子どもの個性を伸ばしながら豊かな心を育てます。""(紫明幼稚園公式HPより引用)園では、園児が園生活を通じて基本的生活習慣を養い、遊びと体育で丈夫な体も作り、物事を知る喜びや豊かな情操を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年8月16日時点

    紫明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市北区小山東大野町83
    アクセス
    京都市営地下鉄烏丸線北大路駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 75

    施設情報 こぐま第二保育所

    社会福祉法人熊千代会

    キープ

    多彩な経験を通し、子どもたちが自立していく力の基礎を培います

    こぐま白雲北保育園は、2014年に開設した上京区新町通にある認可保育園です。近くに上京区役所があり、周辺は住宅地が広がる静かな環境に位置しています。最寄りのバス停「上京区総合庁舎前」からは、徒歩3分の距離です。""「がまん」「げんき」「やくそく」""(公式HPより引用)を保育理念としています。施設庁以下、保育士や調理師など22名の職員が在籍し、温もりのある保育を実践しているようです。「知育・徳育・体育」の三要素をふまえた独自のカリキュラムを日々の遊びの中に取り入れ、生きていく力を持った、たくましい子どもの育成を目指しているそうです。周辺には、徒歩4分の場所に大学に隣接する小川児童公園や、徒歩9分の場所に京都御所内の児童公園があります。※2020年3月16日時点

    こぐま第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町163-1
    アクセス
    京都市烏丸線今出川駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 鴨東幼稚園

    鴨東キリスト教学園

    キープ

    「人を愛する子どもに育てたい」という理念を掲げ保育を行っています。

    鴨東幼稚園は、鴨東キリスト教学園が運営する幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は8:00から18:00です。周辺には、養徳小学校や北白川小学校、修学院中学校があります。""愛されていることを喜び、愛することを喜ぶことのできる子ども""(鴨東幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園の特色として、子ども自身が自ら経験をし、成長していくことを第一に考え、保育を行っているようです。また、木のおもちゃや木の温もりのある家具・遊具を設置し保育環境を整えているようです。年間行事には、花の日礼拝や夏まつり、おもちつき大会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月2日時点

    鴨東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市左京区田中高原町24
    アクセス
    叡山電鉄本線茶山駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    施設情報 寺之内幼稚園

    ほとけの子学園

    キープ

    仏教の教えのもとで自然とふれあいながら遊んで成長していく幼稚園です。

    地下鉄駅「今出川」「鞍馬口」どちらからも徒歩約11分程度、近くには寺院が点在しています。園庭全体が砂場になっていて、ジャングルジムなど手作りの木製の遊具が置かれています。”英語や漢字などの早期教育、こまぎれ保育よりも、同年齢の仲間達との『遊び』がより発展するよう、じっくり見守る『あせらない保育』を目指しています”(寺の内幼稚園公式HPより引用)遊び中心の保育によって、社会性や情緒を『遊び』の中ではぐくんでいるようです。また自然にふれる保育をすすめるためにハイキングなど園外保育を多く取り入れているようです。園から少し離れたところに農園とログハウスがあり、野菜作りや水遊び、お泊り保育など行われているようです。※2018年8月14日時点

    寺之内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町515-2-1
    アクセス
    京都市営地下鉄烏丸線今出川駅徒歩約10分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 相愛幼稚園

    京都相愛学園

    キープ

    キリスト教保育で個性を伸ばす、創立120年以上の歴史ある幼稚園です。

    120年以上の長い歴史を持ち、2003年より現在の学校法人が運営している幼稚園です。大通りから少し入った住宅街の中にあり、小学校や中学・高校が隣接しています。細い川が近くを流れていて、徒歩圏内に複数の公園があります。""私たちも異なる個性を持った相手(多様性)を受け入れ共に育ち合うことを目指しております""(相愛幼稚園公式HPより引用)キリスト教精神のもと、子どもたち一人一人の特性を重視し、遊びを通して個性を伸ばす保育を行っているそうです。豊かな自然環境や音楽環境を整えたり、異年齢交流を行うなどして、豊かな感性と思いやりの心を育んでいるようです。週1回の体育遊びで体力向上を目指すなど、心と体のバランスの取れた成長にも配慮しているとのことです。※2018年7月15日時点

    相愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市左京区下鴨東梅ノ木町12
    アクセス
    京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 79

    施設情報 乾隆幼稚園

    京都市教育委員会

    キープ

    幼稚園・家庭・地域が連携し、共に育ち合う幼稚園を目指しています。

    乾隆幼稚園は、京都市が運営する1890年設立の市立幼稚園です。徒歩1分のところには、「石像寺」や「本久寺」などがあり、歴史や文化に触れられる環境にあります。また、就学を見据えて、近隣の小学校との交流を積極的に行い、幼小の円滑な接続を推進しているそうです。""心身共に健やかでたくましい子どもの育成""(乾隆幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。他の保育園や小学校との保幼小の交流保育や敬老会への参加などを通して、異年齢・異世代間交流を行っているようです。また、安全環境の構成や整備に努め、指導の改善を図り、子どもたちが安心安全に活動できる環境づくりに取り組んでいるそうです。※2018年11月6日時点

    乾隆幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ヶ寺之前町919-3
    アクセス
    京福北野線北野白梅町駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 80

    施設情報 京極幼稚園

    京都市教育委員会

    キープ

    1889年創立で130年以上の歴史を持つ上京区にある市立幼稚園です。

    京極幼稚園は、1889年に創立した京都市上京区の市立幼稚園になります。対象児童は、満4~5歳児です。預かり保育は、長期休業期間も含めて18:00まで可能となります。”一人一人がその子らしさを発揮しながら仲間の中で育ち合う心豊かでやさしくたくましく生きる子”。(京都市立学校・幼稚園HP京極幼稚園の教育目標・経営方針より)幼稚園の年間行事には、安全指導やパパママ自転車勉強会、5歳児が対象のキックバイクによる自転車交通安全教室など、安全に関する行事があるようです。また、内科検診に歯科検診、体重測定や眼科検診など健康面に関する行事も行っているそうです。そのほか、子どもの日の集いや七夕の集いなど季節に関するイベントも行われているようです。毎月の誕生会や運動会、遠足などもあるようです。幼稚園の周辺には、徒歩5分程度の辺りに大聖寺宮墓や承天閣美術館、十念寺に同志社大学があります。同志社大学の敷地内には、ハリス理化学館同志社ギャラリーが建っています。園の北方向を進んで行くと、京都御苑があります。京都御苑には、京都御所や清和院御門、大宮御所に近衛邸跡などがあります。2019年9月25日時点

    京極幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市上京区塔ノ段薮ノ下町428
    アクセス
    烏丸線今出川駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

京都府の求人を市区町村で絞り込む