桃山南口駅(京都府京都市伏見区)の保育士求人一覧
桃山南口駅から保育士の求人を探す
桃山南口駅のある京都府京都市伏見区の保育士求人はこちら







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 36
週2日~勤務OK!元気な子どもたちの笑顔をやりがいに、お仕事しませんか
かがやき保育園は、0歳から5歳のお子さまをお預かりする定員90名の認可保育園です。作品展・絵画展・音楽フェスティバルなどの活動を通して、子どもたちの創造性や個性を引き出す保育を行なっています。当園では、パートの保育士を募集中です。勤務は週2日~OK!家庭との両立を目指す方にもぴったりの職場ですよ。空いた時間を有効に使って、お仕事しませんか?
有給
残業少なめ
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
初心者歓迎
週2.3日~OK
- 所在地
- 京都市伏見区京都市伏見区小栗栖北後藤町1
- アクセス
- 地下鉄東西線「醍醐駅」より徒歩10分 地下鉄東西線「石田駅」より徒歩12分
- 給与
- 時給950円 ~
- 勤務時間
- 8:30~17:30 実働8時間程度 週2日~6日程度 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 日、祝、他(シフト制) 有給休暇 年末年始(5日) GW(全) 育児休業取得実績あり
- 37
未来を創るお手伝い、みぎわ保育園で始めませんか?
社会福祉法人美樹和会のみぎわ保育園で、子どもたちの成長を見守る保育士として働きませんか?京都府京都市にある当園は、温かい雰囲気の中で子どもたちの創造力と個性を大切にしています。給与は月給190,000円から202,500円、昇給や年2回の賞与もあります。日曜・祝日休みの週休2日制で、プライベートも充実。保育士資格と幼稚園教諭免許をお持ちの方、ぜひご応募ください。あなたの力で、未来を輝かせましょう!
- 所在地
- 京都府京都市伏見区桃山町大島38-110
- 給与
- 月給198,846円 ~ 206,676円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)8時30分〜17時15分 7時00分〜18時30分の時間の間の8時間程度 ※基本就業時間は上記の通りですが、シフトによる変動があります。 ※休憩45分(法定通り) ※残業月平均15時間
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 週休2日制 休日:年末年始(12月29日〜1月3日) 週休2日制:土曜日出勤した分は振休を付与 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 15日)
- 38
地域に寄り添う、心温まる看護を。京都・みんと保育園で新たな一歩を。
京都府京都市伏見区のみんと保育園で、看護師として子どもたちの健やかな成長を支えるお仕事を始めませんか?月給220,000円から250,000円、昇給や年2回の賞与もあり、頑張りをしっかり評価します。完全週休2日制で、土日祝に勤務した場合は平日に代休を取得可能。有給休暇も取得しやすく、プライベートも大切にできます。看護師または准看護師の資格をお持ちの方、私たちと一緒に笑顔あふれる保育園を作り上げましょう!
- 所在地
- 京都府京都市伏見区石田大山町96−1
- 給与
- 月給250,000円 ~ 250,000円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 7時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均3時間
- 休日休暇
- 完全週休2日制 シフト制 土日祝勤務の場合は、平日に代休が取れます。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 39
子どもたちの笑顔とともに、あなたの成長もサポート!
京都市伏見区の二の丸保育園では、子どもたちの未来を一緒に育む保育士を募集しています。時給1,140円からのスタートで、昇給あり。日曜・祝日がお休みで、週休2日制の働きやすい環境です。年末年始や夏期の休暇もしっかり確保。有給休暇は半年後から取得可能です。保育士資格を持つあなたの力を、地域の未来に役立てませんか?ぜひご応募お待ちしています。
- 所在地
- 京都府京都市伏見区向島二ノ丸373-1
- 給与
- 時給970円 ~ 1,300円
- 勤務時間
- 8時30分〜14時30分の時間の間の5時間程度 残業なし
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 週休2日制 年末年始・夏期 休日カレンダーによる 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 40
子どもたちの笑顔あふれる向島幼稚園で、一緒に成長しませんか?
向島幼稚園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にする園です。自然豊かな環境で、それぞれのペースで成長することを支援しています。園の理念は「一人ひとりが自分のペースで大きくたくましく成長する」です。幼稚園という社会の中で頑張る子どもたちを、温かく見守っています。当園では、正社員の保育士を募集中です。子どもたちの成長を支え、彼らがお兄さん、お姉さんになる喜びを共有できる方、子どもたちの日々を大切にし、共に成長していきたい方をお待ちしています。
- 41
経験不問!子どもたちの健やかな成長を一緒にサポートしませんか?
さつき幼稚園は京都市伏見区にある園です。温水プールを設置し一年を通して専門コーチによる水泳指導をすることで、こころとからだの基礎を育てています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育士を募集中です。未経験者も歓迎!分からないことも先輩職員がサポートしますので、安心してお仕事を始められますよ。
社会保険完備
土日休み
有給
昇給昇進あり
車通勤可
初心者歓迎
通勤便利
ブランクOK
- 42
心温まる瞬間を、住吉保育園で共に育む
京都市伏見区にある住吉保育園では、あなたの思いやりと専門知識を活かして、子どもたちの成長をサポートしてくださる保育士を募集しています。時給1,100円から1,250円、さらに昇給や賞与もあり、やりがいと安心感を両立。週休2日制で日曜・祝日休み、年末年始もゆっくり過ごせます。経験者は特に歓迎します。温かい職場で新たな一歩を踏み出してみませんか?あなたのご応募をお待ちしています。
- 43
年間休日120日!仕事もプライベートも充実させたい方にオススメです。
あすか保育園は、京都市にある0歳~2歳児を対象とした定員12名の小規模保育施設です。家庭的な雰囲気を大切にしながら、温かく子どもの気持ちに寄り添った保育を行なっています。当園では、成長に喜びを感じられる乳児保育に携わっていただける、正社員の保育士を募集中!年休が120日・完全週休2日制なので、家庭をお持ちの方も、無理なく働ける職場ですよ。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
乳児保育のみ
- 所在地
- 京都府京都市伏見区京町南八丁目101-1
- アクセス
- 「丹波橋駅」徒歩2分
- 給与
- 月給175,440円 ~
- 勤務時間
- 7:00~19:00のシフト制 ※ローテーション勤務により実働7.75時間 休憩時間:60分 時間外勤務:月平均5時間
- 休日休暇
- 日、祝、他 完全週休2日制 年末年始 有給休暇 シフト制(1週2休) GW 夏期 年間休日数120日
- 44
定員90名の保育園で、子どもの成長を見守る先生として、働きませんか?
城南保育園は、「丈夫な身体と豊かな心」の育成を保育目標に、子ども一人ひとりの心身の発達に応じた、丁寧な保育を行っています。当園では、約90名の子どもたちをサポートしていただける、パートの保育士を募集しています。あなたの資格を活かして、私たちといっしょにお仕事をしませんか?子どもたちの成長の変化をいっしょに喜べるステキな先生として、働きましょう!
社会保険完備
有給
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
無資格可
扶養内可
リトミック
- 所在地
- 京都府京都市伏見区向島藤ノ木町85-7
- アクセス
- 近鉄 向島駅下車 徒歩18分
- 給与
- 月給182,600円 ~
- 勤務時間
- 8:30~17:15のシフト制 扶養内:8:30~13:00でもOK 勤務日数要相談 週3日勤務~、扶養内OK 勤務時間多く入れる方優遇
- 休日休暇
- 日祝他、有給休暇(6ヵ月経過後)、年間間休日110日、年末年始休暇 育児休業・介護休業実績有り
- 45
子育て中に嬉しい休暇制度アリ!いっしょに喜びや驚きを共有しませんか?
城南保育園は、0歳~5歳までのお子さまをお預かりする認可保育園です。子どもたちが自分の意思でやりたいことを決められるよう、見守る保育を大切にしています。定員90名の当園では、正社員の保育士を募集中!子どもたちの健やかな成長をサポートする、素敵なお仕事ですよ。子育て中に嬉しい休暇制度アリ!子の看護休暇があるので、子育て中の方も活躍できる環境が整っています。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
退職金制度
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
- 所在地
- 京都府京都市伏見区向島藤ノ木町85-7
- アクセス
- 近鉄バス停「藤ノ木町」から徒歩2分
- 給与
- 月給187,600円 ~
- 勤務時間
- 1日実働7時間45分または実働8時間のローテーション勤務 休憩時間:45分~ 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 年間休日:(実働8時間の場合)106日(日曜・祝日および年末年始休暇含む) 夏季休暇 年次休暇:採用時に年10日間付与(次年度以降は職員就業規則基づき付与) 特別休暇:結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇 等
- 46
施設情報 木幡幼稚園
宇治市教育委員会キープ
主体的に人やものと関われる子どもの育成を目指す公立幼稚園です。
木幡幼稚園は、京都府宇治市にある公立の幼稚園です。定員は65名で、4歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、17:00までの預かり保育を行っています。木幡駅から徒歩約5分の住宅街にありながら、園の東側には木々が立ち並ぶ自然に恵まれた環境の中に位置しています。""動かそう体・つながろう心・はぐくもう考える力""(宇治市公式HPより引用)を園の研究テーマとしています。四季折々の自然との触れ合いを保育に取り入れることで、子どもたちが多くの体験や経験を積んでいるそうです。また、地域社会とのつながりを大切にしており、小学校や高齢者福祉施設の方との交流を行っているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市木幡桧尾47-1
- アクセス
- JR奈良線木幡駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 47
施設情報 みんなのき保育園
社会福祉法人宇治福祉園キープ
遊びの楽しさ・喜びの体験から、生きるための基礎となる力を育んでいます。
みんなのき黄檗こども園は、生後3カ月~就学前の子どもを対象としており、定員は160名です。京阪宇治線黄檗駅から徒歩約5分の場所に位置しています。周辺には、宇治市立岡屋小学校・二子塚古墳公園・宇治市立東宇治中学校などがあります。""すべてのこどもが「いのちを大切にし、お互いに相手の立場を理解する人間」へと成長することを目標にした""(社会福祉法人宇治保育園公式HPより引用)保育を実践しています。子育て支援特別保育事業として、病児・病後児保育や一時保育などを行い、地域に根ざした保育園を目指しているそうです。また、四季の行事を大切にしており、豊かな人間性を持った子どもを育んでいるようです。※2018年11月1日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市五ケ庄梅林72-9
- アクセス
- 京阪宇治線黄檗駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 京都教育大学附属幼稚園
国立大学法人京都教育大学キープ
丹波橋駅から徒歩1分、130年の歴史をもつ京都教育大の附属幼稚園です。
京都教育大学附属幼稚園は、国立大学法人京都教育大学が運営する京都市の幼稚園です。創立は1885年と130年の歴史があります。""自分で考え行動するこども想像豊かに遊ぶこども人・ものと共に生活を創るこども""(京都教育大学附属幼稚園公式HPより引用)。学級編成は3歳児1クラス・4歳児2クラス・5歳児2クラスとなっているようです。年間行事の中に園外保育が何度か計画されており、季節ごとに桃山城運動公園や京都教育大学グラウンド・稲荷山など様々な場所に出掛けるようです。園の東側には国道24号線、西側には京浜本線・近鉄京都線が通っており、最寄りの丹波橋駅まで徒歩1分の立地です。近隣には京都教育大学附属桃山小学校・京都教育大学附属桃山中学校があります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区桃山井伊掃部東町16-5
- アクセス
- 京阪本線丹波橋駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 49
施設情報 さつき幼稚園
学校法人さつき学園キープ
園内に設置された温水プールで、水泳の指導が行われている幼稚園です。
さつき幼稚園は1967年に設立された幼稚園で、50年以上の歴史があります。""「たくましいからだ」「やさしいこころ」を教育目標に、体験を通じて水や自然に親しみ、心身共に健やかで情操豊かな創造性に富む21世紀を担うにふさわしい幼児の教育に努めています。""(さつき幼稚園公式HPより引用)幼稚園では温水プールを設置していて、専門の講師の指導を受けながら行う水泳の時間があるそうです。またマット運動や跳び箱など、子どもたちの年齢に合わせて体育指導を行っているようです。野菜の栽培やいちご狩りなどを通して、子どもたちが自然と触れ合う機会を設けているそうです。栄養バランスに配慮し、地元の旬な食材を使用した和食中心の給食が週に4回提供されているようです。遠足やお泊まり保育、運動会など季節に応じてさまざまな行事が開催されているそうです。子育て支援の一環として、未就園児が集団生活に慣れるためのクラスが設けられていたり、親子で参加する体操や制作などを行っているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区向島庚申町124
- アクセス
- 京阪宇治線観月橋駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 50
施設情報 伏見板橋幼稚園
京都市教育委員会キープ
創立120年以上の歴史をもつ、京都市伏見区にある幼稚園です。
伏見板橋幼稚園は、1896年に設立され120年以上の歴史がある幼稚園です。最寄り駅の丹波橋駅からは徒歩約8分の場所にあります。伏見板橋小学校と伏見中学校が園に隣接し、園の周辺には、大黒寺、金札宮、薩摩藩義士碑などがあり歴史や文化にふれられる環境です。""挑戦しやりぬく子、豊かに感じ素直に表現する子、良さを認め合い思いやりのある子、元気で明るい子""(京都市公式HPより引用)を目指す子ども像としています。通常保育の他に、未就園児、子育て支援推進事業として、毎週火、木曜日の9:30から11:00まで教育相談「こっこ組」が行われているそうです。保・幼・小・中・関連機関連携として、幼少交流やチャレンジ体験、地域子育てネットワークステーション事業などを行っているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区下板橋町610
- アクセス
- 京阪本線丹波橋駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 51
施設情報 ふじのき幼稚園
あかね学園キープ
あたたかい木のぬくもりを感じる保育室で、のびのびとした子どもを育みます
ふじのき幼稚園は、1967年に学校法人あかね学園が開園した私立幼稚園です。満2歳から就学前の子どもを対象とした4年保育の幼稚園で、17:30まで預かり保育を実施しています。近鉄電車向島駅から徒歩15分の場所に位置し、周辺には保育園や京都市立向島藤の木小学校があり子どもが多い環境にあります。""何事にも興味を持つ好奇心・元気に遊ぶ丈夫な身体・友達との信頼関係を築く素直で優しい心""(ふじのき幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。集団生活の中で友達と共に学ぶ楽しさを感じ、友達への思いやりや、健康的な生活習慣、体力・集中力を基本とした豊かな情操が自然と身につく保育を行っています。子育て支援事業の一環として、未就園児親子教室を行っているそうです。※2020年3月16日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区向島鷹場町74-10
- アクセス
- 近鉄京都線向島駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 52
施設情報 東宇治幼稚園
宇治市教育委員会キープ
自然と触れ合い感動する体験を通して、優しさやいたわりの気持ちを育てています。
東宇治幼稚園は、京都府宇治市の公立幼稚園です。定員は65名で、4歳から就学前までの子どもを対象としています。また、施設の一部を利用して、3歳未満の子どもを対象とした小規模保育事業を実施しています。JR奈良線黄檗駅から徒歩約5分に位置しており、近くには東宇治中学校や大和田西集会所などがあります。宇治市立幼稚園では、""遊びの中で育つ子ども""(宇治市公式HPより引用)の育成を目指しています。絵画制作や野菜の栽培など様々な活動を通して、友だちや先生と関わり自分で考え行動できる力を育んでいるそうです。また、自分の行動を振り返り、友だちの気持ちに共感する経験を重ねることで、道徳性や規範意識の芽生えを促しているそうです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市五ケ庄梅林官有地
- アクセス
- 京阪宇治線黄檗駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 53
施設情報 伏見南浜幼稚園
京都市教育委員会キープ
創立から140年以上の歴史がある、京都市伏見区にある幼稚園です。
伏見南浜幼稚園は、京都市が運営している幼稚園です。最寄り駅の中書島駅から徒歩約5分の場所にあります。園の周辺には、徒歩約2分の場所に南浜小学校、徒歩約6分の場所には伏見公園があり桃陵中学校が隣接されています。園には毎年「職業チャレンジ体験」で、桃陵中学校のお姉さんお兄さんがたくさん来てくれることを子どもたちは楽しみにしているそうです。""子どもが夢中になって遊び込む教育を""(京都市公式HPより引用)をスローガンにしています。遊びを通して、小学校以降の学びに向かう力を育んでいるそうです。園では、自分たちで種から花や苗を育て、年に一度「はなうりやさん」を行い、販売しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区丹後町142
- アクセス
- 京阪宇治線中書島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 54
施設情報 明星保育園
社会福祉法人宇治明星園キープ
毎日さんぽをし、自然のふれあいの中、豊かな感性と足腰を鍛えている保育園です。
明星保育園は、社会福祉法人宇治明星園が運営している保育園です。開所時間は、月から金曜日は7:00から18:30、土曜日は7:30から16:00となっています。最寄り駅の黄檗駅からは徒歩約8分の場所にあり、四季折々、変化に富んだ園庭には、自然の恵みがいっぱいあります。""1.自分のことは自分でできる子ども。2.自分の思っていることが、言える子ども。3.友だちのことが考えられ、友だちと一緒に活動し、遊べる子ども。4.豊かな経験を通じて、意欲的、創造的に遊べる子ども""(明星保育園公式HPより引用)を保育方針にしています。園では0歳から6歳まで、一貫してリズムに取り組んでいるようです。子どもにとって必要なリズムを繰り返し行うことで、精神と体がバランスよく育まれているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市五ケ庄芝ノ東19-5
- アクセス
- 京阪宇治線黄檗駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 登り保育園
社会福祉法人あけぼの会キープ
子どもの主体性を尊重し、自分で出来るという自立心を養う保育に努めます。
登り保育園は、社会福祉法人あけぼの会が運営している私立保育園です。1973年に開園し、2016年にこども園へ移行しました。定員は345名で、生後5か月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から20:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・病児保育を行っています。""よろこべる子ども・悲しめる子ども・感謝できる子ども""(登り保育園公式HPより引用)を保育目標としています。基本的生活習慣の自立に向けて、自主性を大切にしながら自立心を育んでいるそうです。また、専門講師による英会話教室や絵画教室、リトミックなどを行っているそうです。※2018年11月1日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市木幡赤塚8-1
- アクセス
- JR奈良線六地蔵駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 青風和泉幼稚園
青風塾キープ
広い園庭でのびのびとした子育てを行う、伏見区の歴史のある幼稚園です。
青風和泉幼稚園は、京都市伏見区に1967年に創設された歴史のある幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分の距離にあり、幼稚園の近くには公園があります。""家庭的な雰囲気の中で、逞しさと思いやりの心を育み、集団生活の基本的なルールを学んでいます。""(青風和泉幼稚園公式HPより引用)広い運動場には豊富な遊具が備えられ、夏には大きなプールで水あそびを行うなど、遊びを通して、のびのびとした幼児を育てているそうです。また、リトミックや英語あそび、体育あそび、5歳児からは鍵盤ハーモニカなど幅広い分野の経験を通して、豊かな情操、集中力や協調性を育んでいるそうです。一人一人の個性を尊重しながら、集団生活を通して正しい生活態度を身につける教育を行っているそうです。※2018年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区桃山町和泉23-1
- アクセス
- 京阪宇治線桃山南口駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 57
施設情報 木幡保育所
宇治市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す保育所です。
木幡保育所は、京都府宇治市にある公立の保育所です。定員は165名で、生後2カ月から就学前までの子どもを対象としています。通常の保育のほかに延長保育も行っており、7:00から19:00までが開園時間となっています。京阪宇治線木幡駅から徒歩約3分に位置しており、近くには願行寺や許波多神社があります。""入所する子ども(世帯)の状況(環境)把握に努め、関係機関と連携を図りながら、適正な保育を実施しています。""(宇治市公式HPより引用)健康な子ども、思いやりのある子どもの育成を目指しているそうです。また、子どもたちみんなが心身ともに健やかに育ってほしいという思いを持って、一人ひとりに合ったきめ細やかな保育を行っているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市木幡東中10-2
- アクセス
- JR奈良線木幡駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 石田幼稚園
日本教育学園キープ
子供たちがわくわくドキドキする、京都市伏見区にある幼稚園です。
石田幼稚園は、1973年に開園した京都市伏見区にある幼稚園です。園舎は2階建(一部3階)で、保育室は冷暖房が完備されています。敷地内には1600平米を超える広さの運動場があり、桜の木が植えられています。園の周辺には小中学校や団地があり、南側には山科川が流れています。”わくわく、ドキドキ、子ども達が毎日、今日はどんな楽しい事があるんだろうと、胸躍らせて来てくれる幼稚園を目指しています。”(石田幼稚園公式HPより引用)園ではクラス活動に空手や英語、書道などを行っているとのことです。これらの様々な経験が子供たちの日々の楽しみになり、バランスのとれた成長にもつながっているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区小栗栖中山田町35-1
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線石田駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 59
施設情報 いずみ保育園
社会福祉法人白菊福祉会キープ
基本的な生活習慣を身につけ、健康な生活を営む力を育んでいます。
いずみこども園は、社会福祉法人白菊福祉会が運営している幼保連携型認定こども園です。2016年に認定こども園へ移行しました。定員は140名で、生後5か月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育・一時保育を行っています。""自分から興味や関心を持って働きかけようとする意欲を育てる""(いずみこども園公式HPより引用)ことを教育・保育の目標としています。人とかかわるコミュニケーション能力を育むよう保育に努めているそうです。また、年間行事では夏祭りやおいもほり、クリスマス会など季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年11月2日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市槇島町本屋敷167
- アクセス
- 近鉄京都線向島駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 桃山幼稚園
桃山キリスト学園キープ
ひとりひとりの園児を大切にして、子供達の心身の成長を願い保育を行っています。
桃山幼稚園は、桃山キリスト学園が運営する幼稚園です。満3歳から就学前の子供を対象としており、開所時間は8:40から17:00までです。""神と隣人を大切にして明るく真っすぐに歩む子供を育てる""(桃山幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。園の特色として、水曜日には礼拝堂で年長組と年中組が合同で礼拝を行っているようです。また、自由時間には、サッカーや大型積木、虫取りを異年齢で行い、子供達はのびのびと遊んでいるようです。子育て支援として、園庭開放が月曜日に園庭で実施されているようです。年間行事には、春の遠足やおいもほり、クリスマス礼拝があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区御香宮門前町184
- アクセス
- 近鉄京都線桃山御陵前駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 61
施設情報 伏見住吉幼稚園
京都市教育委員会キープ
創立から100年以上の歴史がある、京都市伏見区にある幼稚園です。
伏見住吉幼稚園は、京都市が運営している幼稚園です。最寄り駅の伏見駅からは徒歩約6分の場所にあります。園の周辺には、京都市立伏見住吉小学校、住吉公園や、西来寺、顕正寺、明寿院伏見庚申堂などもあり、歴史や文化にふれられる環境です。また園から北約100mには新高瀬川が流れています。""心豊かにたくましく生きる子どもの育成""(京都市公式HPより引用)を教育目標としています。心を動かし、いきいきと遊び、考えたこと・感じたことをとことん探求する子どもになるように保育しているそうです。通常保育の他に未就園児を対象とした、教育相談事業「うさぎ組」も行っているそうです。地域と連携し、地域行事や園行事で交流を深めているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区中之町478
- アクセス
- 近鉄京都線伏見駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 62
施設情報 大谷幼稚園
真宗大谷学園キープ
一人ひとりの個性を大切にした保育を行っている、宇治市にある幼稚園です。
学校法人真宗大谷学園が1966年に設立した、大谷大学や大谷大学短期大学部の付属幼稚園です。京都府宇治市にあり、最寄り駅からは徒歩15分の距離のところにあります。住宅街の中に位置し、近くには公園や畑もあります。3~5歳児の保育に加え未就園児保育も行っており、定員は280名です。”本願に生き、ともに育ち合う保育。一人ひとりの個性を認め、まぶしく輝かせたい。”(大谷幼稚園公式HPより引用)仏教の教えである「人間が大好きです」の心を持って、あるがままの子どもを受け入れ、共に育ち合う保育を行っているようです。また、自分のことを大切にし、他人のことも受け入れる、思いやりのある子どもを育てているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市木幡御蔵山39-727
- アクセス
- JR奈良線六地蔵駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 63
施設情報 向島幼稚園
京都城南学園キープ
歌やゲームを通じて英語を学ぶ時間や体育あそびが行われている幼稚園です。
向島幼稚園は目指す子ども像として、物事をよく見たり考えながら進んで行動したり、友達と仲良くすることができる豊かな心を持った心身ともに健康な子どもを掲げているようです。""子ども一人ひとりを大切にし、子どもが自分の描いた夢を広げ、自分を発揮し、いろいろな事に意欲を待った子に育つよう援助しています。""(向島幼稚園公式HPより引用)外国人講師による指導の下でゲームや歌などを通して楽しく英語を学ぶ時間や、歌や鍵盤ハーモニカの合奏の時間が設けられているそうです。また専任の講師による体育あそびでは子どもたちの年齢に合わせ、それぞれ目標を設定しているようです。年少は集団の中にいるという意識を持ちながら友達と仲良く行動すること、年中は安全に気を付けながら頑張る気持ちを大切に活動すること、年長は友達と協力して行うことで社会性を身に付けるようにすることだそうです。1年を通じて、遠足やクリスマス会など季節に合わせたさまざまな行事が開催されているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町151-6
- アクセス
- 近鉄京都線向島駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 64
施設情報 第2登り保育園
社会福祉法人あけぼの会キープ
友だちやものを大切にし、最後まで努力してがんばる子どもの育成を目指しています。
ほーぷるのぼりは、社会福祉法人あけぼの会が運営している幼保連携型認定こども園です。2016年に認可されました。定員は93名で、生後5か月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から20:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""あそびに没頭できる環境造り""(ほーぷるのぼり公式HPより引用)をモットーとしています。子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、健全な心身の発達を図っているそうです。また、3歳から5歳児までの子どもを対象に外国人講師を招いての英語教室や、専任の講師による絵画教室などを行っているそうです。※2018年11月2日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市六地蔵奈良町74-1パデシオン六地蔵ミッドモール3階
- アクセス
- 京都市東西線六地蔵駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 北木幡保育所
宇治市教育委員会キープ
周囲を山に囲まれた住宅街にある、宇治市が運営している市立保育所です。
北木幡保育所は、高峰山、稲荷山など複数の山に囲まれた、住宅地にある市立保育所です。最寄り駅からは、徒歩約2分の距離です。園から、徒歩17分のところには「市立御蔵山小学校」、さらに、徒歩約18分のところには「市立石田小学校」があります。また、園の西側には池があり、宇治川が流れています。神社が多い地域にあり、歴史や文化にふれられる環境です。園は広い敷地と大きな木の植えられている園庭があり、ジャングルジムなどの遊具が設置されています。定員は、120名で、生後2カ月からの子どもを受け入れています。開所時間は、午前7時30分から午後6時30分です。また、障がい児保育を実施しています。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 京都府宇治市木幡陣ノ内1
- アクセス
- JR奈良線六地蔵駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
京都市伏見区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
京都市伏見区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、京都市伏見区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。京都市伏見区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。