長野県大町市の保育士求人一覧
大町市の保育の現状
2021年8月時点の保育園一覧によると大町市には、認可保育園が7園、幼保連携型認定こども園が3園、認可外保育施設が3園あります。2021年度の、長野県全体の保育士有効求人倍率は2.93倍であり、全国平均の2.94倍とほぼ同じ数字です。2020年3月に公表された「第2期大町市子ども・子育て支援事業計画」によると、出生数は年々減少していますが保育園の利用児童数は増加傾向にあります。中でも共働き世帯の増加や就労形態の多様化などにより、3歳未満児の保育ニーズが高まっているようです。これらのことから、引き続き保育士の需要が高いエリアといえるでしょう。
大町市
しらかば保育園
湖や山々に囲まれた大自然の中で、意欲的にのびのびと過ごせる園です。
キープ
- 施設情報
しらかば保育園は、大町市が運営する公立の保育施設。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は60名です。保育園へは最寄り駅から歩いて10分以内にアクセスできます。園舎...
所在地 | 長野県大町市平9365-3 |
---|---|
アクセス | JR大糸線信濃木崎駅徒歩10分 |
施設形態 | 認可保育園 |
大町市
みあさ保育園
地域の子育て支援のために園開放を実施している大町市の保育園です。
キープ
- 施設情報
みあさ保育園は、大町市によって設置された小学校就学前までの子どもたち45名を定員数としている認可保育園です。園は、JR線の駅から車を利用して約11分の距離に立地し、周辺には町立の中...
所在地 | 長野県大町市美麻11780-8 |
---|---|
アクセス | JR大糸線稲尾駅車11分 |
施設形態 | 認可保育園 |
大町市
たけのこ保育園
仲間との楽しい生活リズムを通じて、心身の健やかな形成を図る園です。
キープ
- 施設情報
たけのこ保育園の受入対象は、1歳6ヶ月から就学前までの乳幼児です。定員は45名で、大町市が運営しています。保育園へは最寄り駅から車で15分以内にアクセスすることができます。園舎のす...
所在地 | 長野県大町市八坂1073 |
---|---|
アクセス | JR大糸線信濃大町駅車12分 |
施設形態 | 認可保育園 |
大町市
くるみ保育園
くるみ保育園は、長野県大町市にある定員110名の市立の認可保育園です。
キープ
- 施設情報
くるみ保育園は、長野県大町市にある定員110名の市立の認可保育園です。JR大糸線北大町駅から徒歩27分の場所にあり、徒歩25分ほどの距離には高瀬川が流れています。開所時間は午前7時...
所在地 | 長野県大町市大町5560-25 |
---|---|
アクセス | JR大糸線北大町駅徒歩27分 |
施設形態 | 認可保育園 |
大町市
あすなろ保育園
明るく楽しい雰囲気の中で、園児同士が仲良く生き生きと過ごせる園です。
キープ
- 施設情報
あすなろ保育園は、大町市が運営する定員180名の保育施設です。生後6ヶ月から就学前の乳幼児を対象に保育を実施します。場所は最寄り駅から徒歩で約5分の距離に位置し、園舎のすぐ目の前に...
所在地 | 長野県大町市常盤3601-18 |
---|---|
アクセス | JR大糸線信濃常盤駅徒歩4分 |
施設形態 | 認可保育園 |
大町市
どんぐり保育園
家庭や地域に支えられながら、園児の健やかな人格形成を目指す園です。
キープ
- 施設情報
どんぐり保育園では、生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名。大町市を運営主体とする、公立の保育施設です。保育園へは最寄り駅から徒歩20分ほどで行...
所在地 | 長野県大町市社4682-26 |
---|---|
アクセス | JR大糸線南大町駅徒歩21分 |
施設形態 | 認可保育園 |
大町市
大町市かえで保育園
東側に標高1000m以上の山がそびえ立っている大町市内の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
※こちらの園は2018年4月1日から休園中です。大町市かえで保育園は、長野県北西部の公立保育施設です。利用定員は90名で、保護者が仕事・病気などの事情で昼間に家庭での保育を行えない...
所在地 | 長野県大町市大町2297‐1 |
---|---|
アクセス | JR大糸線北大町駅徒歩9分 |
施設形態 | 保育園 |
大町市
はなのき保育園
周囲を山や川、田畑に囲まれた自然豊かな環境にある大町市の保育園です。
キープ
- 施設情報
はなのき保育園は、定員150名の市立保育園です。最寄の信濃大町駅から徒歩10分の距離にあります。周囲の状況ですが、学校関係については、北方向すぐの場所に大町市立仁科台中学校が、徒歩...
所在地 | 大町市大町3504-9 |
---|---|
アクセス | JR大糸線信濃大町駅徒歩10分 |
施設形態 | 保育園 |
学校法人信濃キリスト教学園
大町幼稚園
80年以上の歴史を持つ、キリスト教保育を基盤にしている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
大町幼稚園は、長野県大町市で80年以上の歴史のある、キリスト教保育を基盤にした幼児教育を行う幼保連携型認定こども園です。定員は75名で、7時30分から18時30分まで開所しています...
所在地 | 長野県大町市大町1053-1 |
---|---|
アクセス | JR大糸線信濃大町駅徒歩10分 |
施設形態 | 認定こども園 |
北原学園
りんどう幼稚園
北アルプスの山々を背景に、根づよくたくましい子どもを育てる園です。
キープ
- 施設情報
りんどう幼稚園は、1979年10月に設立され、学校法人北原学園によって運営されています。最寄りの北大町駅からは徒歩20分の距離で、園の周辺には大町北小学校、借馬公民館、大町スイミン...
所在地 | 長野県大町市平5424-1 |
---|---|
アクセス | JR大糸線北大町駅徒歩20分 |
施設形態 | 幼稚園 |
11件中 1〜11件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
大町市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・大町市 × 保育士 × オープニング
・大町市 × 保育士 × 住宅補助あり
・大町市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大町市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、大町市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大町市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
人材確保に向けた取り組みをしている大町市
2020年度、長野県全体における保育士の月の平均給与は、男性が29万100円、女性が22万8800円で、男性は全国平均を上回り、女性は下回っています。大町市で保育士を目指す方は、長野県が実施している「就職準備金貸付事業」を利用できます。この事業は、新たに県内の保育施設で働く保育士さんを対象に、就職にかかる経費の貸付けを行うものです。また、「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業」では、未就学児のいる保育士さんを対象に、子どもの保育料の半額を貸付けています。どちらの制度も就職後2年間継続して勤務すれば返還は免除になり、保育士さんの復職支援に努めているようです。このような支援事業が利用できることから、大町市は保育士として働きやすい環境にあるといえるかもしれません。
子育て支援施設が充実している大町市
大町市では、保育園や児童センターにおいて子育て支援を実施しています。各施設では未就園児の親子が自由に遊んだり、音楽、運動教室などさまざまな遊びを体験できたりします。このような活動を通して、子どもを持つ家庭を応援しているようです。また、保護者の就労やリフレッシュなどの際に利用できる一時保育や預かり保育が、保育園や幼稚園、認可外保育所などで行われています。その他にも、保護者が共働きなどで昼間留守になる家庭の小学生が利用できる「児童クラブ」を設置。子どもの放課後の居場所作りにも取り組んでいるため、保護者が育児と仕事を両立しやすい環境にあるといえるでしょう。大町市は、子育て支援施設が充実していることから、保育士資格を活かして働ける場が多いエリアかもしれませんね。
大町市は自然に恵まれた街
長野県の北西部、松本平の北に位置する大町市は、北アルプス一番街といわれ市の西武の一体に北アルプス山岳が連なっています。気候は内陸性で、市内には仁科三湖やダム湖があり、1年を通して山岳観光都市として地勢を備えています。大町市は、日本でもトップクラスの山岳地帯のため、上級者向けの本格的な登山から気軽に行けるトレッキングコースなどもあります。湖ではSUPやワカサギ釣りなど四季の折々のアクティビティを体験できるでしょう。交通面では、在来線やバスを利用できますが、車での移動がメインとなるようです。その他にも、散歩などに最適な国営公園や買い物に便利な商業施設があるため、大町市に暮らす保育士さんは充実した暮らしを送ることができるかもしれませんね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。