岡山県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 176
- 177
施設情報 桃丘幼稚園
岡山市教育委員会キープ
自然豊かな環境の中で、健やかに成長できるようなサポートを行っています。
桃丘幼稚園は、岡山市の市立幼稚園です。周辺は住宅と田畑が広がっており、自然に恵まれた環境で。徒歩5分圏内に「芳賀1号公園」・「芳賀佐山中央公園」があります。南西徒歩4分の場所に「市立桃丘小学校」「風の子クラブ」があります。子どもたち一人ひとりの育ちをサポートするような保育を行っているようです。岡山市では、子育て支援として「のびのび親子広場」を運営しています。対象は、未就園児の子ども(0歳児から3歳児)とその保護者です。幼稚園・認定こども園での保育活動に親子で参加し、在園児や先生と一緒に遊ぶなどコミュニケーションが取れるほか、育児相談ができる場としての役割を担っているようです。※2000年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区芳賀5112-2
- アクセス
- JR吉備線備前一宮駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 178
- 179
施設情報 大江幼稚園
井原市教育委員会キープ
しつけに力を入れている、岡山県井原市南区で最初に開所された幼稚園です。
大江幼稚園は、1971年に創設された40年以上の歴史がある幼稚園です。「中国地方の子守唄」発祥の地として有名な井原市に位置しています。山に囲まれた盆地にあり、近くには川も流れています。3歳児を受け入れるちびっこ教室を週2回行い、通常の保育活動後、預かり保育を行っています。""教師1人1人が、保護者の方や園児に「12の約束宣言」に基づき教育目標を実践していきます。しつけ(挨拶、返事、履き物を揃える)には、毎日の生活の中で特に力を入れています。""(大江幼稚園公式HPより引用)正課授業のなかで、体育教室、水泳、絵画、英会話などを取り入れつつ、しつけにも力をいれるなど、バランスのとれた人格形成を目指しているようです。幼稚園が発信するブログやユーチューブの画像で幼稚園の様子や職員の視点を知ることもできるようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市大江町2953
- アクセス
- 井原鉄道井原線子守唄の里高屋駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 180
施設情報 富岡幼稚園
笠岡市教育委員会キープ
体力向上や基本的な生活習慣の習得などを目的としている、幼稚園です。
富岡幼稚園は、富岡市が運営する市立幼稚園です。3歳から5歳児までを対象としています。道を挟んだ向かいには、笠岡市立中央小学校、徒歩約7分の場所には笠岡運動公園や市営プールなどがあり、恵まれた環境にあります。保育時間は、8時30分から14時までとなっています。""幼稚園は、子ども一人一人のよさと可能性を伸ばします!""(笠岡市公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。2009年から幼児教育の充実に向け、新しい「幼稚園教育要領」が施行され、遊びを通して社会性や自立心、表現力などを学んでいるようです。また、幼児期の教育は人格形成の基礎や義務教育および、その後の教育の基礎を培うことの重要性から、「生きる力」の基礎となる心情、意欲、態度などの育成を行っているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市八番町1-8
- アクセス
- JR山陽本線笠岡駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 181
施設情報 琴浦西幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
自然豊かな環境と少人数保育により、健やかな健康と心の発達を目指します。
倉敷市琴浦西認定こども園は大きな園庭を備えており、遊びに夢中になる子どもたちの声が日々こだまする賑やかな施設です。1年の行事である運動会や餅つき大会、やきいもパーティと言った子どもたちの大好きなイベントを開催しています。また園庭開放での未就園児との交流、地域の老人会や近隣の保育園や幼稚園、小学校との交流など地域交流にも力を入れており、様々な体験を通して成長できるよう取り組んでいます。琴西っこフェスタでは、子どもたちがお店ごっこをしてお店のルールを学び、1年に一度感謝の会では、おまわりさんや消防士の方など地域で働く人たちに来てもらってお話を聴きますが、子どもたちは耳をそばだてて聞き入ります。倉敷市琴浦西認定こども園の周辺は、住宅街が広がる閑静な趣のある地域です。瀬戸内海が近いため、もともと製塩業が盛んな地域でしたが、現在では倉敷が世界に誇る繊維業が中心になっており、縫製工場や染工場なども多いです。近隣の施設にある鴻八幡宮は、地域の伝統ある陣屋として親しまれており、祭りでは多くの方が集まるため、大変賑やかになります。また豊かな自然のある大祥稲荷神社も近隣にある魅力ある街です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島下の町7-3-21
- 施設形態
- 幼稚園
- 182
施設情報 旭竜幼稚園
岡山市教育委員会キープ
小学校との緊密な連携の下で、少人数による家庭的な幼児教育を実現します。
旭竜幼稚園では少人数のメリットを活かし、園児一人ひとりに目の行き届いた、きめ細かい養護と教育を行っています。そのうえ園長先生は小学校教員との兼任なので、卒園後の学校生活へのスムーズな移行が可能です。親子コミュニケーションタイムをはじめ、地域ボランティアによる茶道教室や読み聞かせなど、保護者や地域とのふれあいを意識したプログラムが充実しています。このような環境の中で、健康で明るい子どもが育ちます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区中島50-1
- アクセス
- 山陽本線高島駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 183
施設情報 玉川幼稚園
高梁市教育委員会キープ
備中広瀬駅から徒歩11分の玉川小学校と同じ敷地内にある幼稚園です。
玉川幼稚園は、高梁市立玉川小学校と同じ敷地内にある市立幼稚園になります。小学校と幼稚園は、総称で玉川学園と呼ばれています。保育は3~5歳児が対象児童です。職員数は、園長を含め3名となります。小学校と合同で交通安全教室が行われるようです。誕生日会やお茶のおけいこなども行われているそうです。また、小学校への体験入学なども実施されているようです。最寄り駅は、伯備線の備中広瀬駅で、園から徒歩11分ほどになります。周辺には、高梁玉川郵便局、八幡神社、高梁市玉川地域市民センターがあります。北方向には成羽川が流れていて、備中広瀬駅の近くで高梁川と合流しています。高梁川を越えた東方向には、高間キャンプ場があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市玉川町玉1528-2
- アクセス
- JR伯備線備中広瀬駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 184
施設情報 大野幼稚園
岡山市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気を大切にし、子どもが子どもらしくいられる環境です。
岡山市教育委員会が運営している大野幼稚園は、公立の幼稚園です。最寄り駅としては、JR山陽本線の太田市駅が歩いて約15分のところにあります。この幼稚園から西側に歩くと笹ヶ瀬川が流れていて、南側に歩くと、「岡山ドーム自由広場」や「中山道公園」、「野田公園」などがあります。この幼稚園は園庭が広いようで、子ども達がのびのびと遊べているようです。また、歩いてすぐのところにレンゲ畑があり、車で10分程度のところに動物園などがあるそうで、戸外活動も積極的に実施しているそうです。なお、アットホームな雰囲気づくりを目指している幼稚園のようで、子どもが子どもらしくのびのびと遊べる環境づくりを目指しているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区大安寺南町2-8-23-9
- アクセス
- JR桃太郎線大安寺駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 185
施設情報 木之子幼稚園
井原市教育委員会キープ
心も体もたくましい子どもに育てている、井原市にある幼稚園です。
木之子幼稚園は、井原市が運営している幼稚園です。園の周辺には、井原市立木之子中学校や井原市木之子児童会館、井原市立木之子小学校などがあります。また近くには小川が流れています。受け入れの対象となるのは、3歳から5歳までの子どもです。""幼児の心身の発達段階に即した教育を進め、元気よく喜んで通園できる幼稚園づくりに努める。""(井原市公式Pより引用)などを教育方針として掲げています。また、自分なりの目標に向かい、一人ひとりの幼児が持ち味を生かして、活動できる教育環境を整え元気でがんばる子どもや仲良く思いやりのある子どもを育てているようです。木之子幼稚園は、緊急避難場所として指定されているようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市木之子町3047-1
- アクセス
- 井原鉄道早雲の里荏原駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 186
施設情報 牛窓東幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
110年以上の歴史をもち、地域交流の盛んな瀬戸内市の公立幼稚園です。
牛窓東幼稚園は、瀬戸内市教育委員会が運営する公立の幼稚園です。設立は1906年と110年以上の歴史があります。""心豊かで意欲的に行動する幼児の育成、かんがえる子ども、やさしい子ども、げんきな子ども""。(瀬戸内市公式HPより引用)幼小交流活動や老人会運動会などを通して地域との関わりを深め、また海に近い立地であることから毎月の避難訓練にも注力しているようです。主な年間行事として春、秋の遠足や七夕、豆まき、ひな祭りといった季節の行事のほか、幼保交流会や職場体験、合同避難訓練や合同運動会といった地域ぐるみの行事も計画されているようです。園の隣には戸内市立牛窓東小学校があり、園の北側には県道28号線(岡山牛窓線)が通っています。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4433-8
- アクセス
- JR赤穂線邑久駅車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 187
施設情報 中央東幼稚園
奈義町教育委員会キープ
子ども達の「豊かな心・健やかな体」を目指し保育を行っています。
中央東幼稚園は、奈義町が運営する幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象としており、園児数は51名です。周辺は、田畑や山に囲まれていて自然を感じられる環境です。また、近くには三宝荒神社があります。沼田市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""子どもたちが夢と希望を持ち、健やかに育てる環境づくり""(奈義町HPより引用)を目指し、子どもたちの望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力を行っているようです。一人ひとりを大切にしたきめ細やかな保育で、子ども達が「自ら学び」「考える力の育成」を目指しているようです。園庭には、太鼓橋やジャングルジム、滑り台などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県勝田郡奈義町行方430-2
- アクセス
- JR因美線那岐駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 188
施設情報 土居幼稚園
美作市教育委員会キープ
心身ともに健康で、心豊かな子どもの育成を目標とする幼稚園です。
土居幼稚園は、美作市に4箇所ある市立幼稚園のひとつです。近くには美作市立土居小学校があります。畑やみどりに囲まれ、川が流れる恵まれた自然環境にあります。""健康で明るい子ども・仲良く遊ぶ子ども・よく考え表現できる子ども""(美作市公式HPより引用)を育むことが教育目標になっています。また自分からすすんで取り組もうとする意欲や、日常生活における望ましい習慣や態度を育んでいるようです。家庭訪問、参観日、七夕会、交流会、親子雪遊び、ひな祭りなどの行事にも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR姫新線・美作土居駅までは徒歩で約13分ほどです。近くには国道179号線・出雲街道が通っています。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県美作市土居174
- アクセス
- JR姫新線美作土居駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 189
施設情報 菅生幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
3歳児保育を行っている、岡山県倉敷市北東部の公立幼稚園です。
倉敷市立菅生幼稚園は、岡山県南部の瀬戸内海に面した都市・倉敷市内の公立幼稚園です。4歳児・5歳児の保育だけでなく、3歳児保育を行っているそうです。倉敷市内では北東部に位置し、園がある西坂地区の中央部を国道429号線が縦断しています。そして、園はその国道429号線に面した場所に位置し、国道の東側は田園地帯ですが、西側には森林が広がっています。様々な路線の停車駅であるJR岡山駅が最寄り駅です。""豊かな心をもち、自分の力で行動する子どもを育成する""(倉敷市立菅生幼稚園公式HPより引用)周囲の自然環境や周辺住民との接する機会を積極的に設ける事により、様々な能力が備わった子供へと育てていく方針であるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市西坂738
- アクセス
- JR山陽本線倉敷駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 190
施設情報 里庄西幼稚園
里庄町教育委員会キープ
遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めている幼稚園です。
里庄西幼稚園は、里庄町の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:15から18:00までです。JR山陽本線里庄駅から徒歩約11分の場所にあり、近隣には里庄西小学校があります。預かり保育を行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""幼稚園は遊びや人との関わりなどの環境を通して、のびのびと育ちあう場です。""(里庄町公式HPより引用)健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針とし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、専門講師を招いての英語遊びの時間を設け、幼児期から英語に触れることができるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口郡里庄町新庄5774
- アクセス
- JR山陽本線里庄駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 191
施設情報 茶屋町西幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
友達との関わり合いの中で、思いやりの心を育む保育を大切にしています。
茶屋町西幼稚園は、岡山県倉敷市にある在園児数80名の幼稚園です。周辺は住宅街に囲まれており、近隣には茶屋町遊園もあります。広々とした園庭には大きな木がたくさん生えており、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""明るく元気な子ども・仲良く遊ぶ子ども・思いやりのある子ども""(茶屋町西幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園生活を過ごす中でたくさんの人と関わり、豊かな心情や道徳性の芽生えを培えるような保育をしているようです。また基本的な生活習慣の定着・健康的な生活が送れるよう、家庭との連携を密に行っているようです。たくさんの充実した体験を通して、園児自身の根気強く取り組もうとする意欲や態度を育てるようサポートしているそうです。※2018年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市茶屋町291-5
- アクセス
- JR本四備讃線茶屋町駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 192
施設情報 尾坂幼稚園
笠岡市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。
尾坂幼稚園は、笠岡市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線鴨方駅より車で約14分のところにあります。笠岡市の北東部にあり、森や田畑に囲まれ、自然環境に恵まれたところに立地しています。また、周辺には尾坂ダムや尾坂池などがあります。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、8:30から14:00までです。子育て支援事業の一環として、月に1回、未就園児を対象として、園児たちと一緒に砂遊びやごっこ遊び、製作、運動遊びなどを行う、「一緒に遊ぼう会」を実施しているようです。年間行事には、運動会や七草さがあし、豆まきなどを地域の方々と共に行い、楽しんでいるようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市尾坂1986
- アクセス
- JR山陽本線鴨方駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 193
施設情報 郷幼稚園
鏡野町教育委員会キープ
1950年に認可、2009年に3歳児保育も開始した歴史ある幼稚園です。
郷幼稚園は、1924年に郷婦人会が設立した幼児保育会が前身で、1950年に公立幼稚園として認可された鏡野町立の幼稚園です。2009年には、3歳児保育と預かり保育(14:00〜17:00)がスタートしました。3歳児1クラス、4・5歳児1クラスです。3学期制で、春休み・夏休み・冬休みの長期休みがありますが、預かり保育(14:00〜17:00)は長期休み中も対応してくれるそうです。給食ではなく、お弁当ですが、月に2回、みんなでパンやフルーツを食べるわくわく会食があります。毎週月曜日には、英語の先生が来て、子どもたちは遊びながら英語に親しんでいるようです。園舎は鉄筋コンクリートの平屋で、子どもたちが思いっきり遊べる園庭の広さは2,700平方メートルあるとのこと。""豊かな心と健やかな体を育み、いきいきと活動する子どもの育成""(郷幼稚園公式HPより引用)。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県苫田郡鏡野町薪森原721-1
- アクセス
- JR姫新線美作千代駅徒歩50分
- 施設形態
- 幼稚園
- 194
施設情報 国府幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
小学校と隣接し、プールや公民館に近い瀬戸内市の公立幼稚園です。
国府幼稚園は、瀬戸内市教育委員会が運営する公立の幼稚園です。""生きる力につながる遊びぬく子どもを育成する・元気な体・思いやりの心・考える力""。(瀬戸内市公式HPより引用)園内行事として、園児たちが栽培した野菜を使ってクッキングをする収穫祭、PTAが企画する読み聞かせ会、地域の方を講師に招いてのスポーツチャンバラ、小学校の運動会への参加などが行われるようです。園は瀬戸内市立国府小学校と隣接し、周囲には田園が広がり、近くを油杉川・千田川が流れています。園の南側を県道83号線(飯井宿線)が通り、周辺施設としては瀬戸内市長船B&G海洋センター(プール)・長船町公民館などがあります。築山古墳や天神山古墳などの史跡が点在するエリアでもあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市長船町福里839
- アクセス
- JR赤穂線長船駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 195
施設情報 富田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
人とかかわる力・優しさや思いやり・道徳性の芽生えを培っています。
富田幼稚園は、倉敷市にある市立の保育園です。定員は43名で3歳から5歳までの子どもを対象としています。JR山陽本線「新倉敷駅」の北西部に位置し、平地には水田があり、丘陵の斜面には、桃・梨等の果樹園が広がって自然に恵まれた環境の中にあります。""げんきな子ども・やさしい子ども・がんばる子ども・かんがえる子ども""(富田幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。子どもたち自ら遊びをつくり出せる環境の工夫に努め、主体的に遊びに取り組める意欲や態度を育んでいるそうです。また、長巻き寿司の会・カレーパーティー・七夕まつり会・おいもパーティー・とんど祭りなどの季節ごとの行事があるそうです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島八島1760-3
- アクセス
- JR山陽本線新倉敷駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 196
- 197
- 198
施設情報 竹中幼稚園
竹中学園キープ
神の愛と恵みに感謝し、人と分かちあい思いやりのある子どもを育てます。
JR山陽本線・倉敷駅から徒歩10分以内の距離にあり、交通の利便性が高い環境にある園です。駅から南東に伸びる大通りである「元町通り」とは別の通りに面しており、園の前は比較的交通量が少なく安全です。駅前の過密した商業エリアからは少し離れた住宅街の中に位置しているため、落ち着いた環境で育成に励むことができます。また園から歩いて2分の距離には倉敷市内を南北に縦断している下電バス天城線のバス停・倉敷郵便局前があり、市内各所からアクセスできる位置にあります。周囲には倉敷市立倉敷東小学校をはじめ昭和保育園や倉敷東幼稚園など教育機関が多い他、観龍寺や阿智神社など歴史や文化が学べる施設もあり教育・育児は良好な環境です。園の南側には鶴形山があり、敷地内には春にシダレザクラが咲く鶴形山公園があります。渡り鳥の中継所となる名所であり木々や四季折々の花が溢れ、広場や休憩所があるため園外保育や遠足に利用されています。この他、阿智2丁目遊園や美和町第1公園・鶴形2丁目公園など園の周囲には緑地公園が多く、自然に触れ合う機会が豊富にある環境でのびのび子どもたちを育むことができます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市鶴形1-5-15
- 施設形態
- 幼稚園
- 199
施設情報 日生幼稚園
備前市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、明るくのびのびとした子どもを育んでいます。
日生幼稚園は、備前市の公立幼稚園です。在園児は68名で、4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR赤穂線寒河駅より徒歩約14分の場所にあります。園から北へ徒歩約10分の場所に備前市立日生東小学校があります。干拓地に設置されており、広い園庭や近隣には日生運動公園がありのびのびと遊ぶことができるなど、恵まれた教育環境にあります。""身近な人や自然との様々な直接体験を通して意欲的,主体的に行動する子どもを育てる""(備前市公式HPより引用)ことを教育目標としています。自分なりの目的意識をもってやり抜く子や感じる心をもち考える子を育んでいるそうです。また、運動会やどんど焼きなどの行事を行っているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県備前市日生町寒河380-3
- アクセス
- JR赤穂線寒河駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 200
施設情報 ノートルダム清心女子大学附属幼稚園
ノートルダム清心学園キープ
キリスト教の教えを通じた情操教育で大切な気持ちをはぐくむ施設です
ノートルダム清心女子大学附属幼稚園が大切にしているのは、人に対する思いやりや感謝する気持ちを持つことをはじめ努力することや自分で考えて行動することを子どもたちに教えることです。この大切なことを教える方法として取り入れているのがモンテッソーリ教育です。モンテッソーリ教育では子どもたちがお仕事と呼ばれる作業を自分で選びます。包丁で野菜を切ったりお裁縫をしたりなど様々なことに取り組むのが特徴で、初めはどの子もうまくこなすことができません。しかし何度もチャレンジするうちにしっかりとお仕事ができるようになります。このように初めはうまくできなくても努力することで人の役に立つ喜びを学べるのがモンテッソーリ教育の大きな特徴です。また春の親子遠足やバザーなどを通じて親子のきずなを深めるイベントも積極的に行っています。冬にはクリスマスの集いが行われ聖書の話を用いて、人として大切な道徳の基礎を学ぶ機会が設けられているのも特徴のひとつです。通園や帰宅はスクールバスを利用しますが、バスの乗降時に近隣住民の方ともしっかりとあいさつできる子どもが多いのもノートルダム清心女子大学付属幼稚園ならではの光景です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区伊福町2-16-9
- 施設形態
- 幼稚園
- 201
施設情報 北木西幼稚園
笠岡市教育委員会キープ
自然豊かな環境の中、のびのびとした子どもを育む、地域に根差した幼稚園です。
北木西幼稚園は、笠岡市の公立幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00までです。緑豊かな自然環境の中にあり、笠岡市立北木小学校と隣接しています。""就学前教育を目的とした学校教育法に基づく教育機関です。小学校入学までに、基本的な生活習慣・態度を育て豊かな心情や思考力を養います。""(笠岡市公式HPより引用)のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、小学校と隣接しているので、合同の行事などを行い、年齢を超えた交流を通して、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市北木島町7887-42
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 幼稚園
- 202
- 203
施設情報 玉島幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
元気でやさしい子ども、物事に対してやり抜き、考える子どもを育てる
理想とする子ども像を追求するべく、子どもたちが触れ合って気持ちをあわせて、つながることができる環境、友達との関わりを楽しむことができる教育環境を作りあげることが教育課題です。自由に、子どもたちが主体的に活動して遊ぶことに対して重きを置いていますが、毎日の活動に学級活動も取り入れて、着替えやあいさつなどの日常生活を送るために必要な生活習慣と集団行動を協力して行うことができるように教えています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島中央町3-8-1
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 204
施設情報 内山下幼稚園
内山下保育会キープ
「子ども朝市」や「食農体験」を通して、お金の大切さや流通の仕組みを学びます。
内山下幼稚園は、内山下保育会が運営している保育園です。アットホ-ムな雰囲気と異年齢のかかわりを通して兄弟・姉妹のような関係を築き、思いやりのある人間性を育てているそうです。さらに、岡山城・後楽園・美術館・県立図書館・表町商店街等の歴史と文化に満ちた環境を保育に活かし情操豊かな子どもを育てることを目標としているようです。""この年齢のときにしかできない遊び、園外での体験と自然や人とのかかわり、そして家庭との連携を大切にしながら「これからを強く生きていく力」の育成に努める。""(内山下幼稚園公式HPより引用)ことを大切にしています。多くの人や自然とのかかわりの場や機会をつくり、子どもたちが自ら触れたり、気づいたり、疑問に思ったりして自立の芽が育ってくれることを重点にした教育をすすめているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区丸の内2-6-5
- アクセス
- 岡山電軌東山線県庁通り駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 205
施設情報 中新田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
「のびのびと表現する子ども」・「思いやりのある子ども」を育んでいます。
中新田幼稚園は倉敷市立幼稚園です。""明るく元気な子ども""(中新田幼稚園公式HPより引用)を保育目標の一つに掲げ、主体的にかかわることのできる環境の工夫に努め、遊びに根気よく取り組もうとする意欲や態度を育てているそうです。また、幼児理解を深めながら、一人ひとりの発達の特性や課題を把握し、個に応じた指導を目指しているそうです。その他、地域の人や自然とのかかわりを通して感情体験を積み重ねながら豊かな心情を育てることや、家庭との連携を図りながら、基本的な生活習慣の定着を図り、健康で安全な生活をサポートしているそうです。その他、「生き生きと活動をする、心豊かでたくましい幼児の育成」を目指して日々の保育にあたっているそうです。※2018年9月11日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市船穂町船穂1315
- アクセス
- JR山陽本線新倉敷駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 206
施設情報 山陽西幼稚園
赤磐市教育委員会キープ
赤磐市内全域から通園可能な、最寄り駅が瀬戸駅の公立幼稚園です。
山陽西幼稚園は、岡山県赤磐市山陽にある定員150名の公立幼稚園です。定員は3歳児が30名、4歳児と5歳児が60名となっているようです。通園区域は赤磐市内全域だそうです。JR山陽本線の瀬戸駅から徒歩55分の距離にあり、周辺は住宅地の多い地域です。西側には山が広がり、東側には砂川が流れていて、園から徒歩1分の場所には赤磐市立山陽西小学校があります。北へ3分の場所には門前公園、南西へ4分の場所には弥生公園があります。東へ6分の場所には疫隅神社、西へ9分のところには戸田小児科、北東へ20分ほどの場所には赤磐市役所があります。南側には山陽自動車道が通っており、南東へ2kmほど行くと山陽インターチェンジがあります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県赤磐市山陽3-10
- アクセス
- JR山陽本線瀬戸駅徒歩55分
- 施設形態
- 幼稚園
- 207
施設情報 吉備高原幼稚園
吉備中央町教育委員会キープ
最寄りの金川駅から、車でおよそ31分のところにあるこども園です。
吉備高原こども園は保育の目標に、相手の気持ちを考えながらも自分の考えを相手に伝えられ、自分の意思で行動することができる心身ともに健康な子どもに育てていくことなどを掲げているようです。また目指す子ども像として、自分の考えを相手に伝えたり、ルールを守って夢中に遊びに取り組める子どもを挙げているそうです。""体験やかかわりを深める教育・保育活動の展開をし、豊かな心を育む。""(吉備高原こども園公式HPより引用)こども園の定員は70名となっています。最寄り駅は、JR津山線の金川駅です。車を利用すると、こども園からおよそ31分のところにあります。こども園の東側には、吉備中央町立吉備高原小学校が建っています。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県加賀郡吉備中央町竹部7520-25
- アクセス
- JR津山線金川駅車で31分
- 施設形態
- 幼稚園
- 208
施設情報 岡山聖園幼稚園
みその学園キープ
登園したらマリア様にお祈りをしてから1日が始まる楽しい幼稚園です。
キリスト教の教えに基づき、一人ひとりの子どもたちが神様から愛されていることに気づき、人とのかかわりを大切にして生きていけるよう、父なる神様にお祈りをすることで感謝の心を育てているのが最大のポイントです。友だちをはじめ、人との関わり合いを深めながら、友だちや仲間と一緒に遊び喜びや楽しさを体感し、お互いに相手を思いやる気持ちなどを養っています。また、同時に基本的な生活習慣もみにつけています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区清輝橋3-8-26
- アクセス
- 岡山電軌清輝橋線清輝橋駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 209
施設情報 大高幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
さまざまな行事を通して、子ども達の成長を促している幼稚園です。
1939年に設立した大高幼稚園は、最寄駅から徒歩10分の場所にある市立幼稚園です。3歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、各学年3クラスずつの編成になっています。""様々な活動に主体的に取り組むことのできる環境の工夫に務め、根気強くやり遂げようとする意欲や態度を育てる""(大高幼稚園公式HPより引用)一学期はこいのぼり集会や春の遠足、カレーパーティーや七夕祭り会などの子ども達が楽しめるような行事が多くあるようです。二学期は運動会や生活発表会などの子ども達の成長を感じられるような行事があり、三学期は鏡開きや豆まき、ひな祭り会などの日本の伝統を味わうことができる行事が多いようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市沖新町96-1
- アクセス
- 水島臨海鉄道本線球場前駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 210
施設情報 第四福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
人とのつながりを大切にしながら、多くの仲間を作れる環境です。
月に2回行われている絵本読み聞かせの内、1回は地域の方々が選定した絵本を提供してくれたり、作物の収穫等の手伝いなど様々な形で接点を持っています。一日の終わりに振り返りの時間を設けている事により、子ども達が自身の成長を把握できる他、個々のレベルにあった保育提供が実現しています。さらに、年間プログラムの中にはユーモアある体験しながら学べるものが多くあり、充実した生活が送れる園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市北畝3-8-1
- アクセス
- 水島臨海本線弥生駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
50代
岡山県
40代
岡山県
40代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)