岡山県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 211
- 212
施設情報 富山幼稚園
岡山市教育委員会キープ
美しい自然環境に囲まれたのびのびと過ごすことのできる幼稚園です。
富山幼稚園は、住宅地に囲まれている人々の生活や暮らしが行われている環境にあります。様々な年代の人々とすれ違うことがあり、子供たちはいろんな刺激を受けながら登園と帰宅をすることができます。住宅地や小中学校があるエリアであり、日が落ちても街灯があることによって比較的明るいため、安全性も高いエリアです。その他にも地域住民たちが優しく見守っているため、防犯に対する意識の強い街です。それから笠井山や百間川を始めとする大自然にも恵まれているエリアです。ありのままの自然の姿を見ることができるので、自然の美しさだけでなく、自然の脅威や様々な動植物が住む環境など、子ども達自身が自分の目でしっかりと確かめながら見ることができるので、興味深い景色を眺めることができるでしょう。児島湾が近くにあるので、夏場は海で遊ぶこともできます。このように子どもたちを連れて遠足に出かけたり、ピクニックやハイキングに出かけることができるエリアか充実しているため、幼稚園での生活も楽しく豊かなものになるでしょう。生きる力強さを培うことができる子育て環境にもぴったりなエリアで、安心して幼稚園での生活を送ることができるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区福泊233
- 施設形態
- 幼稚園
- 213
施設情報 慈愛幼稚園
慈愛学園キープ
楽しく遊び豊かな感性を育んでいる、岡山県倉敷市にある幼稚園です。
慈愛幼稚園は、岡山県倉敷市にある幼稚園です。この園は経験がある保育士などの職員が20名在籍しています。最寄駅である水島臨海鉄道水島本線東山線常盤駅からは0.70キロメートル、徒歩8分の距離にあります。園は市街地にある住宅地の中にあり、近くに水島中央公園があり、川が近傍を流れています。""御仏様に見守られながら、元気な子ども、素直な子ども、正しい子ども、明るい子ども、そして尊い人になる園を目指し、楽しく遊び豊かな感性を育んでいきます。""(慈愛幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、一人一人の子供の感性を大切にして、幼児に望ましい生活を指導することに進め、ステキな躾を徹底して育むことに取り組んでいるようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島南幸町1-9
- アクセス
- 水島臨海鉄道水島本線常盤駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 214
- 215
施設情報 幡多幼稚園
岡山市教育委員会キープ
健康な子ども・相手を思いやれる心を持った子どもを育んでいます。
幡多幼稚園は、岡山市の市立幼稚園です。北に徒歩11分の場所に「戒徳寺」があり、南東に徒歩12分の場所に「当林寺」があります。また、南東に徒歩4分の場所に「市立幡多小学校」があります。博多幼稚園は、4歳児は2クラスで約47名、5歳児は2クラスで約65名、計約112名の園児が在籍しています。子どもたちが心身ともに健やかに成長できる環境づくりを大切にしているようです。岡山市では、市立幼稚園・市立認定こども園が子育て支援のセンター的役割を果たし、地域の子育てに寄与することを目的として「のびのび親子広場」を開設しているようです。地域の親子クラブや子育て広場等との連携を行い、子育てに関する相談や悩みを話す交流の場としての役割を担っているそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区高屋220-3
- アクセス
- JR山陽本線高島駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 216
- 217
施設情報 高梁南幼稚園
高梁市教育委員会キープ
備中高梁駅から徒歩8分の園児200名が通う町立の幼稚園です。
高梁南幼稚園は、高梁市にある公立幼稚園です。園の定員は200名になります。1日単位の一時預かり保育と月単位の月預かり保育が利用できます。どちらも申請が必要となります。長期休業日(夏期、冬期、春期)の預かり保育もあるそうです。高梁南幼稚園には、毎年、岡山県立高梁城南高等学校の環境科学科の3年生が保育実習で訪れるといいます。最寄り駅は、備中高梁駅で、徒歩8分の距離となります。園の東方向には、あんこ動物病院や原田ストアー、須山とうふ店があります。ほかに、高梁総合文化会館、高梁市歴史美術館などが建っていて、高梁市立松山高等学校や岡山県立高梁城南高等学校の教育施設があります。さらに東方向に進むと、伯備線の線路を越えたところに高梁中央病院やポルカ天満屋ハピータウンが建っています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市上谷町4348
- アクセス
- JR伯備線備中高梁駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 218
施設情報 味野幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
身近な人や自然とのかかわりを通して、思いやりの心や豊かな感性を育みます。
味野幼稚園は、倉敷市が運営する園です。2018年5月時点で46名の子どもたちが通っています。倉敷市立味野小学校と隣接した場所にあります。""1.元気で明るい子ども、2.仲良く遊ぶ子ども、3.よく聞き、よく話す子ども、4.がんばる子ども""(味野幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。基本的な生活習慣を身につけ、心身ともに健康で安全な生活をしようとする態度を育んでいるようです。また、様々な遊びを通して、自ら取り組もうとする気持ちや最後までやってみようとする意欲を培っているそうです。カレーや焼きいもパーティー、もちつきなどの行事を地域の人たちと行い、交流を深めているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島味野城2-1-34
- アクセス
- JR本四備讃線児島駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 219
施設情報 箭田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
自然や人との関りを大切にし、豊かな心や道徳性を育む保育が行われます。
箭田幼稚園周辺は、田畑や住宅が広がっています。歩いて5分ほどの場所には、記念館や神社などがある公園があります。また、市役所の出張所や小学校・中学校などに囲まれます。""いろいろな人とかかわり、豊かな自然とかかわりそれを楽しみながら、優しい気持ちを育てていきたいです。""(箭田幼稚園公式HPより引用)子どもの日の集いや七夕まつり会など、異年齢の子どもたちが触れ合う楽しいイベントが催され、友だちと力を合わせたり仲良く遊ぶことを通して、優しい気持ちやたくましさを育んでいるそうです。また、焼き芋大会やお餅つき・とんどまつりなどでは、地域の人たちの協力を得ながら交流が図られているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町箭田1858
- アクセス
- 井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 220
施設情報 上齋原幼稚園
鏡野町教育委員会キープ
山間部の地域に密着した幼稚園で、開園から50年以上の歴史があります。
上齋原幼稚園は、1963年に開園された50年以上の歴史がある幼稚園です。市役所から車で約30分の場所に立地し、40名の園児たちが通園しています。山間にある幼稚園で5つの山々に囲まれ、すぐ近くに県立森林公園などがあり、国民宿舎などの宿泊施設も立地しています。幼稚園がある場所は国道の分岐点になっており、周辺は田畑や民家が点在します。歩いて行ける場所には、ガラス細工の体験ができる美術館や温泉などがあります。その他にも、村立の文化センターや野球場・コミュニティセンターなどがあり、村のイベントの際には地元の人たちや小学校・中学校の児童たちと一緒に参加して地域に親しみを持たれているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1320
- アクセス
- 鏡野町役場車34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 221
施設情報 陵南幼稚園
岡山市教育委員会キープ
子育て支援に力を入れている、北区東花尻のある公立の幼稚園です。
陵南幼稚園は、北区東花尻にある幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。周辺には立成寺や妙伝寺、妙法華寺があり歴史や文化にふれられる環境です。また、岡山市立陵南小学校りょうなんクラブや岡山市立陵南小学校があります。""豊かな心や思考力を養ったり、人とのかかわり、好奇心・道徳性の芽生えを育みます。""(おかやま子育て応援サイト公式HPより引用)子育て支援事業として、入園前の乳幼児を対象に「のびのび親子広場」が行われており、プール遊びや、園児と一緒に運動会参加などが行われているようです。また、子育て講座や子育て相談、おしゃべり会などを定期的に実施しているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区東花尻266-1
- アクセス
- JR山陽本線庭瀬駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 222
施設情報 余野幼稚園
真庭市教育委員会キープ
余野小学校に併設しており、運動会は合同で行っている幼稚園です。
余野幼稚園は、真庭市が運営しています。最寄り駅である、姫新線美作追分駅から車で約18分のところにあります。園は、森や田畑に囲まれており、自然豊かなところにあります。周辺には、大津神社社務所などがあり、余野小学校が併設しています。また、約170m北には目木川が流れています。定員は30名で、4歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、預かり保育を含め、8:30から17:50まで保育を行っています。""少人数保育の充実そして小学校への接続を考える""(真庭市公式HPより引用)。自然と戯れ、感性と思考力を磨く保育を行っているようです。年間行事には、生活発表会、余野っ子秋祭りなどを行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県真庭市余野下475
- アクセス
- JR姫新線美作追分駅車で18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 223
施設情報 浮田幼稚園
岡山市教育委員会キープ
好奇心や道徳性の芽生えを育んでいる、岡山市の公立幼稚園です。
浮田幼稚園は、岡山市の公立幼稚園です。定員は20名で、4歳から5歳児までを対象としています。道路を挟んで向かい側には、浮田小学校があります。田畑に囲まれた場所に位置し、徒歩約4分の場所には、亀山城跡があり、歴史や文化に触れることができます。""楽しい集団生活を送ることで、豊かな心や思考力を養ったり、人とのかかわり、好奇心・道徳性の芽生えを育みます。""(岡山市公式HPより引用)をモットーとしています。就学前教育の充実を図るために、幼稚園と保育園の交流や連携を行い、お互いがそれぞれの良さを生かすことで、豊かな体験活動や発達に応じたきめ細やかな指導を行っているようです。また、0歳から3歳までの子どもと保護者を対象とした親子広場を開催し、地域の子育て支援を行っているそうです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区沼1189-2
- アクセス
- JR山陽本線上道駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 224
施設情報 行幸幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
90年以上の歴史があり、瀬戸内市の北部に位置する市立の幼稚園です。
行幸幼稚園は1929年に設立された90年以上の歴史を持つ瀬戸内市立の幼稚園です。登園時間は8:00から8:30の間で、原則として徒歩で登園する必要があるようです。なお、JR赤穂線長船駅からは、徒歩14分の場所にある施設です。降園時刻は、14:00ですが、3歳児のみ4・5月および6月から9月の木曜・金曜は11:30降園、6月から9月の月曜から水曜までは13:30降園となるそうです。なお、18:00まで預かり保育に対応してもらえるようです。また、一時預かりにも対応している幼稚園です。保育中の食事は、3歳児は給食がありませんが、4・5歳児は毎日給食を提供してもらえるようです。また、保育中の年間行事として、遠足や鴨の放鳥、福岡だんじり祭、おかざりはやし、各種交流会などがあるそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市長船町服部160-1
- アクセス
- JR赤穂線長船駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 225
- 226
施設情報 池田幼稚園
総社市教育委員会キープ
一人ひとりが自己を発揮し、様々な環境に自らかかわろうとする意欲を育む幼稚園です。
池田幼稚園は、1958年に開設した総社市にある市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。保育時間は午前8時30分から午後2時00分までです。最寄り駅のJR伯備線「豪渓駅」から車で6分ほどの距離にあり、総社市立池田小学校と隣接しています。緑豊かな山間にあり、すぐ近くを槙谷川が流れる自然に恵まれた周辺環境です。""遊びや生活を楽しむ子ども・人とのかかわりを大切にする子ども""(総社市公式HPより引用)を教育目標としています。様々な人々とのかかわりを大切に、多様な体験を通して、子どもたちの豊かな心情と健やかな体を育んでいるそうです。また幼小の連携を深め、遊びから学びに向かう力の基盤づくりに力を入れているようです。※2018年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市見延640
- アクセス
- JR伯備線豪渓駅車で6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 227
施設情報 川辺幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
失敗を恐れず、取り組めるサポート体制をしっかりと図っています。
急速に町開発が進んでおり、以前に増して快適に生活できる環境に位置する幼稚園で、いつも子ども達の笑顔に包まれています。また、園の周辺には「高染川」があり、優雅に流れる様子を一目見ようと連日多くの人が足を運んでいます。この川では、地域交流の場として活用されていて、夏にはBBQ会場となり、冬にはこんこんと降る雪景色と共に写真撮影というように季節に応じて様々な人に感動を与えています。そして、定期的に地元ボランティアの方々によって、自然体験会が開かれていて、川に生息しているニジマスやヤマメといった魚を釣ったり、周辺の山菜を収穫したりと普段中々体験することの出来ないものを一度に楽しむことが可能とあって、各地から大勢の人が集まっています。さらに、園からほど近い場所には子ども達の笑いが絶えない場所として知られている「真備総合公園」があります。ここでは、子どもと大人が一緒に遊べる体験型アスレチックやアクティビティが充実している事で、高い人気を誇っています。土日となると駐車場がいっぱいになる程で、近年多くのメディアによって取り上げられたことによって、さらに人気へ火が付いた公園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町川辺718
- 施設形態
- 幼稚園
- 228
- 229
施設情報 伊島幼稚園
岡山市教育委員会キープ
元気でやさしく、自分で考える子どもを、心身ともに健康に育てる
伊島幼稚園は、マンションや公営施設に挟まれている住宅地の中に建っている幼稚園です。周辺地域は、文教地区としても知られており、数多くの行政施設があるほかに、県営総合グランド運動公園や池田動物公園、プラネタリウムなどの文化教区施設を利用しての教育活動が十分に行うことができる環境にあります。機動隊施設などがあるうえに、地域とのつながりも強い幼稚園なので、園外施設を通じての社会見学も容易に行えます。また、人口の多い地域で、多くの幼稚園や保育園、小中学校をはじめ大学キャンパスもあり、幅広い年代の人々との交流を行い社会性を養うことができます。幼稚園施設も赤みがかったベージュ色の広い敷地を持った建物を使用しており、色とりどりの遊具があるほか走り回っても余裕のあるほどの園庭もあり、のびのびと過ごしています。毎月の参観日を設けるほかに、発表会や運動会で、親子での触れ合いの機会を積極的に作るとともに、ひとつのものごとにみんなで取り組み成功させる達成感も覚えさせるようにしています。教育方針としては、すべての物事をひとつひとつ教えるのではなく、自分で考えて行動して行く力がつくように見守る方針です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区いずみ町9-18
- 施設形態
- 幼稚園
- 230
- 231
施設情報 美作大学附属幼稚園
美作学園キープ
幼稚園で過ごす一日を大切にし、園児全員が園生活を楽しめる教育を行っています。
美作大学附属幼稚園は、美作学園が運営しています。3歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は205名です。南へ徒歩7分ほどのところには津山市立東小学校があり、南西へ徒歩8分ほどのところには衆楽園があります。""健康な子ども、しっかり物事をみることができる子ども、話をよくきくことのできる子ども""(美作大学附属幼稚園公式HPより引用)を育てることを教育目標として掲げています。大学附属幼稚園としてのすぐれた環境と、新しい保育方法の研究により、ひとりひとりを大切にして、個性を伸ばしているそうです。また子育て支援として「預かり保育」「未就園児親子くらぶ」「園庭開放」などの育児支援を実施しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市北園町75
- アクセス
- JR姫新線津山駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 232
施設情報 高屋幼稚園
井原市教育委員会キープ
JR井原線子守唄の里高屋駅から、徒歩8分の場所にある幼稚園です。
高屋幼稚園は、JR井原線子守唄の里高屋駅から、徒歩8分の場所にある、井原市立の幼稚園です。夏季休業日・冬季休業日・学年末休業日が休園日の施設です。「豊かな心をもち、心身ともにたくましい子どもの育成」を教育における目標として掲げながら保育に対応しているそうです。""子どもの心に寄り添った温かい居場所づくりや、心が響きあい、互いに認め合い支えあう生活を進め、人間愛に満ちあふれた幼稚園を目指す。""(井原市公式HPより引用)また、情操教育を推進することや、子ども達の自主性、社会性を育成することなどを重視した教育を行なっているそうです。高屋幼稚園の近くには高屋川が流れており、ほかにもくるみ美容室という美容院が近くにあるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市高屋町1417
- アクセス
- JR井原線子守唄の里高屋駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 233
施設情報 総社南幼稚園
総社市教育委員会キープ
就学前児童を190名まで受け入れ可能な1978年開園の市立幼稚園です。
市立総社南幼稚園は、2つの幼稚園から分離して、1978年4月に開園しました。利用定員は190人です。総社市の中心部、総社小学校・常盤小学校・総社中央小学校の校区に園舎を設営しています。最寄りの東総社駅まで徒歩10分程度の距離です。道路を挟んだ向かい側には、川崎公園が整備されています。同公園の西側には、市立図書館が所在しています。また、徒歩2分程度で総社市役所や市立総合文化センターに来訪可能です。中央4丁目エリアへ足を延ばすと、昔公園や井手西公園を利用できます。”園区内には商店、病院、官公庁等があり、交通量も多い。”(市立総社南幼稚園公式HPより引用)園外へ出掛けた折には、近隣住民と交流を深める機会を大切にしているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市中央3-9-101
- アクセス
- JR吉備線東総社駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 234
施設情報 倉敷東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
自然豊かな鶴形山公園が身近にある、倉敷市に立地する幼稚園です。
岡山県倉敷市にある倉敷東幼稚園は、最寄駅から徒歩15分の距離にあり鶴形2丁目公園が隣接します。また園から徒歩5分の場所には、阿智神社が併設する鶴形山公園があります。""元気で頑張る子ども・感性と表現力の豊かな子ども・考えたり工夫したりする子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(倉敷東幼稚園公式HPより引用)園の近くには大きな公園があることから、身近な自然との関わりを通じることで、感性を磨く教育を行っているそうです。中央図書館・自然史博物館・大原美術館などの園外にある公共施設を巡ることで、様々な体験を経験させているようです。1年を通じて様々な行事を体験させることで、友だちとの協調性や目標に向かって頑張る努力を身につけているみたいです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市鶴形2-8-23
- アクセス
- JR山陽本線倉敷駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 235
施設情報 玉川幼稚園
高梁市教育委員会キープ
備中広瀬駅から徒歩11分の玉川小学校と同じ敷地内にある幼稚園です。
玉川幼稚園は、高梁市立玉川小学校と同じ敷地内にある市立幼稚園になります。小学校と幼稚園は、総称で玉川学園と呼ばれています。保育は3~5歳児が対象児童です。職員数は、園長を含め3名となります。小学校と合同で交通安全教室が行われるようです。誕生日会やお茶のおけいこなども行われているそうです。また、小学校への体験入学なども実施されているようです。最寄り駅は、伯備線の備中広瀬駅で、園から徒歩11分ほどになります。周辺には、高梁玉川郵便局、八幡神社、高梁市玉川地域市民センターがあります。北方向には成羽川が流れていて、備中広瀬駅の近くで高梁川と合流しています。高梁川を越えた東方向には、高間キャンプ場があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市玉川町玉1528-2
- アクセス
- JR伯備線備中広瀬駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 236
- 237
施設情報 旭東幼稚園
岡山市教育委員会キープ
たくさんの卒園生と地域に親しまれて来た、歴史のある幼稚園です。
旭東幼稚園では少人数による幼児教育のメリットを活かし、子ども一人ひとりの成長スピードに合わせた、愛情ある養護と教育を実践します。園内での生活では、子どもの言葉や表情、あるいは仕草などから気持ちを受け止め、コミュニケーション能力の向上に努めます。また子どもの自発性を育てる観点から、職員が必要最小限のアシストをしつつ、自由な発想と意思で遊び学べる工夫をしています。同時に健康な体づくりにも力を入れます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区門田屋敷本町1-5
- アクセス
- 岡山電気軌道門田屋敷駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 238
- 239
施設情報 落合幼稚園
高梁市教育委員会キープ
高梁市内にある、11の公立幼稚園のうちの1つで、定員は120名です。
落合幼稚園は、高梁市にある公立幼稚園です。定員は120名で、3歳から5歳児までを対象としています。徒歩約10分の場所には、落合ふれあい公園や成羽川があり、自然に触れられる環境にあります。周辺には、高梁市立落合小学校があり、小学生との交流を行っているそうです。開園時間は、8時30分から14時となっています。""小学校以降の生活や学習の基盤を作るための幼児期の教育を行う""(高梁市公式HPより引用)ことを目的としています。遊びを通じて、様々なことを身につけているようです。降園後の家庭保育ができない保護者のために、やむを得ず保育が認められる場合に限り、一時預かり保育を行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市落合町阿部1682-1
- アクセス
- JR伯備線備中広瀬駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 240
施設情報 荘内幼稚園
玉野市教育委員会キープ
自然いっぱいの環境で、体力づくりや食育に力が入れられています。
荘内幼稚園は、2つの山の麓にある幼稚園です。市民センターと隣接し、すぐ近くに小川が流れます。県道がすぐ横を走っており、周辺は田畑が多く古くからの住宅が点在します。保育園や小学校・中学校は、歩いて5分ほどの場所にあります。""自然や身近な環境とのかかわりを通して、豊かな心情を培う。""(荘内幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、自然が豊かな環境を活かして園外に散歩に出かけて遊んだり、毎朝園児全体でラジオ体操やリズム遊びをして体力づくりをしているそうです。また、食育も取り組まれており、幼稚園裏の畑で子どもたちが育てた野菜を収穫し調理して食べるなど、食べ物に対する感謝の気持ちが育まれているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市用吉1102
- アクセス
- JR宇野線常山駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 241
施設情報 今城幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
大富駅まで徒歩6分、40年の歴史がある瀬戸内市の幼稚園です。
今城幼稚園は、1979年に設立された瀬戸内市教育委員会が運営している幼稚園です。40年の歴史があり、2003年12月に新園舎が完成したそうです。""「心豊かでたくましい今城っ子」の育成・げんきな子ども・やさしい子ども・かんがえる子ども""。(瀬戸内市公式HPより引用)年間行事として運動会や七夕まつり会・遠足・豆まき・ひな祭り会といった季節ごとの行事に加え、月例の避難訓練や「ちまちどんどんお話会」、随時行われる保育園や小学校との交流会・誕生会・ALT指導(週1回)などが行われるようです。園は今城保育園と隣接し、近隣には瀬戸内市立今城小学校があります。園の近くは田園が広がっています。最寄り駅(大富駅)まで徒歩6分の立地です。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市邑久町向山588-8
- アクセス
- JR赤穂線大富駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 242
- 243
施設情報 稗田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
心身ともに健やかで、たくましく生きる子どもを育成する施設です。
倉敷市立稗田幼稚園の広い園庭からは、毎日のように賑やかな声が周囲にこだましており、豊かな自然と恵まれた環境の中で子どもたちは大きく成長していきます。1年を通じて様々な行事を行いますが、園児たちが楽しみにしているのが9月に開かれる祖父母を招く会です。おじいちゃんやおばあちゃんを招いて歌を歌ったり、一緒に遊んだりして過ごすため、子どもたちの笑顔が絶えません。秋になると地域のスポーツ大会に参加します。児島中学校区の青少年や保護者などを集めたスポーツ大会では、園児たちはフープとりでワイワイ玉入れ、物干しリレーやポケモンゲットなどのゲームを地域に人たちと一緒になり、小さな体を思い切り動かして一生懸命楽しみました。また直ぐ側にある倉敷市立短期大学とは、障害児保育アドバイザー派遣事業を提携しており、保育の課題や保護者の相談などに対応するなど保育体制の充実に努めています。倉敷市立稗田幼稚園は、倉敷市の北部に位置しており、周囲には石手津山や仙髄山などを間近にする自然に恵まれた環境です。障害児保育アドバイザーである市立短期大学や市立緑丘小学校が近くにある落ち着いた環境です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島稗田町793
- 施設形態
- 幼稚園
- 244
施設情報 日生幼稚園
備前市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、明るくのびのびとした子どもを育んでいます。
日生幼稚園は、備前市の公立幼稚園です。在園児は68名で、4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR赤穂線寒河駅より徒歩約14分の場所にあります。園から北へ徒歩約10分の場所に備前市立日生東小学校があります。干拓地に設置されており、広い園庭や近隣には日生運動公園がありのびのびと遊ぶことができるなど、恵まれた教育環境にあります。""身近な人や自然との様々な直接体験を通して意欲的,主体的に行動する子どもを育てる""(備前市公式HPより引用)ことを教育目標としています。自分なりの目的意識をもってやり抜く子や感じる心をもち考える子を育んでいるそうです。また、運動会やどんど焼きなどの行事を行っているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県備前市日生町寒河380-3
- アクセス
- JR赤穂線寒河駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 245
施設情報 旭操幼稚園
岡山市教育委員会キープ
陽あたり抜群の園庭と園舎でのびのびとした園生活が満喫できる幼稚園です。
丈夫で元気でたくましく、優しい気持ちを持った自分で考えて行動ができるなど、自立と自律を目指した保育を行なっています。友だち同士が良い刺激をし合い、さまざまな事に関心を持ちながら、多くの経験を積むことで身体と心のバランスのとれた子どもとなるよう、学年ごとのカリキュラムを用意し、遊びを中心とした活動を行なっています。みんなでクッキングを楽しむカレーパーティや人形劇観賞なども取り入れているのが特徴です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区倉富171-2
- アクセス
- 赤穂線大多羅駅徒歩63分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
20代
岡山県
40代
岡山県
30代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)