沖縄県石垣市の保育士求人一覧
石垣市の保育の現状
石垣市は保育士確保に尽力する街
子育て世帯を支援する石垣市
石垣市は美しい自然に囲まれた常夏の街







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 36
施設情報 へいしん幼稚園
竹富町教育委員会キープ
2019年4月に認定こども園に移行した、石垣市立の施設です。
へいしんこども園は、2019年4月に幼稚園から認定こども園に移行した、石垣市立の施設です。石垣市役所からは、徒歩27分の場所にある、認定こども園です。保育標準時間は7:30から18:30までで、月曜から土曜まで保育に対応してもらえるようです。なお、日曜、祝日、慰霊の日、冬季休業日、学年末休業日、その他市等が必要と認めた日は休園日となるそうです。なお、夏休み等の保育も行っているようです。保育時間中は弁当のケータリングの給食がありますが、月1回は弁当持参の日を設けているそうです。園の周辺には、沖縄県八重山警察署や石垣市立平真小学校などの施設があるほか、コンビニエンスストアや医療機関などもあるようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市平得174
- アクセス
- 石垣市役所徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 37
施設情報 登野城保育所
石垣市キープ
創立から40年以上を迎え、自然環境にも恵まれている保育所です。
沖縄県石垣市に所在し創立40年以上の歴史を持っている登野城保育所は、市街地の中にある公立の認可保育所です。生後6カ月の乳児から4歳児まで、合計60名の児童を受け入れています。空港から車で約19分の距離で、園から徒歩2分の場所には警察署が、徒歩5分の場所には小学校があります。また、園から徒歩10分圏内にはスーパーや高校・中学校、伝統工芸館・クリニック・総合体育館・運動公園・プールなどがあります。さらに、車で約8分程の場所にはビーチがある保育所です。""郷土愛を育み、未来に羽ばたく子どもたちの育成に努めています。""(石垣市HPより引用)障がい児保育や世代間交流によって優しさや思いやりを培う保育、地域の文化伝承も取り入れた保育等に取り組んでいるようです。※2019年88月2日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市字登野城890-12
- アクセス
- 新石垣空港車19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 38
施設情報 海星幼稚園
カトリック学園キープ
学校法人カトリック学園が運営する、歴史あるキリスト教系の幼稚園です
海星幼稚園は学校法人カトリック学園が運営する、キリスト教系の幼稚園です。歴史は1953年のカトリック石垣教会設立までさかのぼります。教育目標は""「神と人と自然を大切にする子ども」、「思いやりと感謝の心をもつ子ども」、「努力する心」感性を育て創造性を豊かにする教育、「奉仕をする心」社会貢献への自覚と態度を形成する教育""(海星幼稚園公式HPより)。モンテッソーリ教育を1977年にいち早く取り入れました。また、3歳~5歳の異なる年齢の園児を同じクラスにする縦割り保育を行っているとのことです。相手を思いやる心が自然と身につきそうです。年中さんからは英会話教室、年長児はエイサーの練習が始まります。幼稚園終了後から18:00まで、長期休暇中も8:00~18:00までの預かり保育にも対応、満2歳児保育も提供しています。※2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市大川68
- アクセス
- 石垣市役所徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 やえやま幼稚園
竹富町教育委員会キープ
設立から80年以上の歴史を持つ、定員60名の石垣市立の幼稚園です。
やえやま幼稚園は、1933年4月1日に開園した、石垣市立の幼稚園です。石垣市役所からは徒歩13分の場所にある施設です。4歳児と5歳児の保育を受け入れている幼稚園で、定員は60名だそうです。2学級制で、園長1名と教諭2名が保育に対応しているようです。休園日は、土曜、日曜、祝日、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日だそうで、月曜から金曜まで保育を受け入れてもらえます。なお、保育時間は月・火・水・金曜が、8:15から12:15までの時間帯で、保育中の給食の提供は行われていないそうです。木曜の保育時間は、8:15から14:00までで、それぞれの子ども達がお弁当を持参する、お弁当の日とされているようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市登野城152
- アクセス
- 石垣市役所徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 あかし幼稚園
竹富町教育委員会キープ
1979年に設立された、延長保育にも対応している石垣市立の幼稚園です。
あかし幼稚園は、石垣市役所から車で44分の場所にある、1979年9月4日に創立された石垣市立の幼稚園です。保育時間は月・火・水・金曜が8:15から12:15までで、木曜のみ8:15から14:00までが保育時間となるそうです。保育中の給食はなく、木曜のみお弁当を持参する必要があるそようです。なお、いずれの日も保育終了後から18:00までは延長保育に対応してもらえるそうです。定員は25名で、2名の職員が保育に対応している施設です。なお、3歳児の受け入れはなく、4・5歳児の保育を受け入れているようです。休園日は、土曜、日曜、祝日のほか、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日だそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市伊原間249-17
- アクセス
- 石垣市役所車で44分
- 施設形態
- 幼稚園
- 41
施設情報 わかば幼稚園
竹富町教育委員会キープ
石垣島内にある、1950年4月に開園した石垣市立の幼稚園です。
わかば幼稚園は、保育時間が平日の8:15から12:15までとされている、石垣市立の幼稚園です。ただし木曜のみ、14:00が降園時間となっているようです。月~水と金曜日は給食の提供は行われておらず、木曜はお弁当の日とされていて、各自がお弁当を持参して登園する必要があるそうです。休園日は、土曜、日曜、祝日のほか、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日で、土曜保育や夏休み等の保育は受け入れていないようです。石垣市役所からは車で27分の場所にあり、4歳児10名、5歳児15名の計25名を定員として受け入れている施設です。1950年4月13日に設立された幼稚園で、職員は3名在籍しているそうです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市川平911
- アクセス
- 石垣市役所車で27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 42
施設情報 ひらくぼ幼稚園
竹富町教育委員会キープ
18:00までの預かり保育も行っている、石垣市立の幼稚園です。
ひらくぼ幼稚園は、石垣市役所から車で51分の場所にある、1974年5月1日に設立された石垣市立の幼稚園です。保育時間は木曜以外の平日は8:15から12:15までですが、木曜のみ14:00に降園となっているそうです。なお、木曜はお弁当を持って登園する必要があるようです。保育時間終了後は、いずれの日も18:00までは預かり保育に対応してもらえる施設です。土曜、日曜、祝日、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日は休園日だそうです。なお、休園日であっても夏休み等は預かり保育を受け入れてもらえるようです。ただし、土曜保育は行っていないそうです。学級数は1学級で、2名の職員が保育に対応しているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市平久保77
- アクセス
- 石垣市役所車で51分
- 施設形態
- 幼稚園
- 43
施設情報 まきら幼稚園
竹富町教育委員会キープ
ケータリングの弁当の給食を提供してもらえる認定こども園です。
まきらこども園は、2019年にまきら幼稚園からまきらこども園に移行した、石垣市立の幼保連携型認定こども園です。石垣市役所から徒歩29分の場所にある施設です。定員は80名で、3歳児から5歳児までの保育を受け入れているようです。保育時間は7:30から18:30までで、保育時間中は弁当のケータリングによる給食を食べることができるそうです。ただし、月1回は弁当持参の日が設けられているようです。休園日は、日曜、祝日、慰霊の日、冬季休業日、学年末休業日、その他市等が必要と認めた日となっているそうです。ただし、休園日のうち夏休み等は保育を受け入れてもらえるようです。園の周辺には、石垣市立真喜良小学校や舟蔵公園、真喜良郵便局などがあるそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市新川2357-1
- アクセス
- 石垣市役所徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 エンゼル保育園
社会福祉法人聖公会沖縄福祉会キープ
様々な特別保育を行っている、鹿児島県鹿屋市の私立認可保育所です。
エンゼル保育園は、社会福祉法人が運営する鹿児島県鹿屋市内の私立認可保育所です。定員は100名で、0歳児から5歳児までを受け入れ対象としています。延長保育のほか障害児保育・一時預かり・学童保育事業に取り組んでいるようです。また、園舎内ではなく、子供達を園庭で遊ばせる事を大事にしているそうです。園の周囲には田畑や住宅があります。約100m南を国道68号線(鹿屋吾平佐多線)が通っているほか、最寄り駅となるとJR日南線の志布志駅の約20km西南西に位置しています。""健康な身体を作る、積極性を養う、我慢する心を大切にする、優しく思いやりの心を育てる""(エンゼル保育園公式HPより引用)健康で忍耐力があり、勇気や自信をもって行動できる子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市字新川300-1
- アクセス
- JR日南線志布志駅車37分
- 施設形態
- 認可保育園
- 45
施設情報 川平保育所
石垣市キープ
少人数の家庭的な環境の中で、園児一人ひとりの育ちを支える保育所です。
川平保育所は、定員30名の小規模保育施設です。運営の主体は石垣市で、1歳から3歳までの幼児を対象に保育します。場所は市役所から車で約30分。園舎の目の前には港湾が広がり、沿岸には臨海公園が続きます。また海岸沿いを約400m南下すると市立中学校がある他、そのまま港湾沿いを約4.5km進むと市立小学校も所在します。""一人ひとりの子どもの育ちを支えます。保護者の子育てを支えます。子どもと子育てにやさしい地域をつくります。考える子。意欲的な子。心豊かな子。丈夫な子。""(石垣市公式HPより引用)日々の保育所の生活では、自主活動やクラス別活動によって、子どもたちの意欲や表現力あるいは人間関係を育んでいるようです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市字川平902
- アクセス
- 石垣市役所車28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 46
施設情報 のそこ幼稚園
竹富町教育委員会キープ
夏休み等の預かり保育にも対応している、定員25名の幼稚園です。
のそこ幼稚園は、1978年4月1日に設立された石垣市立の幼稚園です。4歳児と5歳児の保育を受け入れている施設で、定員は25名だそうです。保育時間は、月曜から金曜の8:15から12:15までで、木曜のみ14:00までの保育となるようです。また、木曜はお弁当を持参するお弁当の日だそうです。木曜以外は、保育時間中の給食の提供は行われていないようです。なお、保育時間終了後は18:00まで預かり保育に対応してもらえるそうです。休園日は、土曜、日曜、祝日、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日のようです。なお、夏休み等の保育も受け入れてもらえるそうです。のそこ幼稚園は、2020年度には、0~5歳児までを対象とした幼保連携型認定こども園に移行予定のようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市野底138
- アクセス
- 石垣市役所車で35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 47
施設情報 みやなが幼稚園
竹富町教育委員会キープ
1952年2月に設立された、定員30名の石垣市立の幼稚園です。
みやなが幼稚園は、1952年2月28日に設立された石垣市立の幼稚園です。、定員は30名で、4歳児10名、5歳児20名を受け入れている施設です。1995年には、新園舎の落成が行われたそうです。園長1名と教諭2名が保育に対応している幼稚園です。開所時間は月曜から金曜までの8:15から12:15までですが、木曜は14:00に降園するそうです。また、木曜は各自がお弁当を持参する「お弁当の日」となっているようです。なお、月・火・水・金曜は、給食の提供は行われていないそうです。土曜保育や、夏休み等の保育も受け入れていないようで、土曜、日曜、祝日、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日が休園日として指定されているようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市宮良331-1
- アクセス
- 石垣市役所車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 48
施設情報 新川保育所
石垣市キープ
郷土の文化に目を向け子育てをする、石垣市で40年の歴史がある保育所です。
新川保育所は、1979年に開設されて40年の歴史がある保育所です。石垣市役所から徒歩15分の距離、園の隣には新川交番やスーパーがあり漁港から近い場所にあります。地域性を生かした遊びや施設慰問などを保育に取り入れ、地域との交流を広げて郷土の文化に目を向ける機会を作って子どもを育てているようです。""「健康な体」「意欲的な子」「心豊かな子」を保育目標に、子どもの心に目を向ける保育に努め、子どもが子どもらしく、伸び伸び遊べる環境作りに努めています。”(石垣市公式保育施設の紹介pdfより引用)園の近くに海があるため遊ぶことで自然と親しめ、様々なことに興味を持てるように子どもを育てているようです。住宅地や商業地域に囲まれているため、地域の住民とのふれあいを通して、人とのかかわりを大切にする子どもになるようサポートしているそうです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市新栄町75-30
- アクセス
- 石垣市役所徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 みやら子宝保育園
社会福祉法人藁算福祉会キープ
リズム運動を実施し、全身の機能を活かして発達させている園です。
みやら子宝保育園は、社会福祉法人藁算福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。田畑に囲まれた自然豊かな環境の中に位置し、周辺には、石垣市立宮良小学校・宮良公民館・みやら保育園などがあります。モンテッソーリ教育を取り入れ、""心が満たされ情緒が安定し、自分にもできるという自信と、自らが進んでやりたいという自発性がでてくる態度を""(社会福祉法人藁算福祉会公式HPより引用)養っています。子ども自ら自発的に教材から興味のある一つのモノを選び、集中して遊べる環境を整えているそうです。健康的な身体を保つため、体操運動遊びを行っているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市字宮良326-28
- アクセス
- 石垣市役所から車18で分
- 施設形態
- 認可保育園
- 50
施設情報 しらほ幼稚園
竹富町教育委員会キープ
開園から70年以上の歴史を持つ、定員30名の石垣市立の幼稚園です。
しらほ幼稚園は、1949年にまさご幼稚園として開園し、その後1970年にしらほ幼稚園として認可された、70年以上の歴史を持つ幼稚園です。4歳児10名、5歳児20名の計30名を定員として、保育を受け入れている施設です。なお、同じ石垣島内にある石垣市役所からは、車で19分の場所にある幼稚園です。開園日は月曜から金曜までの平日で、土曜、日曜、祝日、慰霊の日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日、その他園長等が指定した日が休園日のようです。開園日には、給食は提供されず、木曜はお弁当を各自が持参するお弁当の日となっているそうです。園の利用時間は、木曜を除く平日が8:15から12:15までで、木曜は14:00降園のようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市白保73
- アクセス
- 石垣市役所車で19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 51
施設情報 おおはま幼稚園
竹富町教育委員会キープ
2019年度から幼保連携型認定こども園に移行した、公立の施設です。
おおはまこども園は、石垣市役所から車で16分の場所にある、幼保連携型認定こども園です。1949年3月31日に創立された施設ですが、2019年度から幼保連携型認定こども園に移行したそうです。3歳児から5歳児まで合計80名の保育を受け入れているようです。保育標準時間は、月曜から土曜までの7:30から18:30までで、日曜、祝日、慰霊の日、冬季休業日、学年末休業日、その他市等が必要と認めた日は休園日となるそうです。なお、保育中の給食は弁当のケータリングを行っているそうですが、月1回お弁当持参の日があるようです。園の周辺には、石垣市立大浜小学校や石垣市立大浜中学校、まいふなー保育園などの教育機関があるそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市大浜182
- アクセス
- 石垣市役所車で16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 52
施設情報 おおはま認定こども園
石垣市キープ
開園70年以上の歴史があり、地域に愛着を持つ子の育成が行われています。
おおはま幼稚園は、1949年に開園された70年以上の歴史がある幼稚園です。2016年に、認定こども園へ移行しました。園児数は41名で、園長を含めた3名の職員で保育が行われています。昔からの住宅地の一角にあり、目の前には海が広がります。小学校と隣接し、近くには公園や中学校・病院などがあります。""丈夫な子ども(元気な子ども)、友だちと仲良く遊べる子ども(やさしい子ども)、物事をよく見て考える子ども(考える子ども)""(おおはま幼稚園公式HPより引用)保育園では、子どもたちの社会性を養い自立心を育てる目的で、毎月さまざまなイベントが催されているそうです。地域の伝統行事にも積極的に参加することで、地域に愛着を持つ子どもの育成が取り組まれているようです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 沖縄県石垣市字大浜182
- アクセス
- 石垣市役所車15分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
石垣市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
石垣市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、石垣市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。石垣市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
沖縄県石垣市で転職された保育士の体験談
転職者の声(沖縄県石垣市)
60代以上
東京都





30代
沖縄県





30代
沖縄県




