沖縄県糸満市の保育士求人一覧
保育士ニーズの高い糸満市
糸満市には2019年12月時点で、私立保育園が14園、公立認定こども園が5園、私立認定こども園が10園、小規模保育事業所が13園あります。2019年7月のデータによると、糸満市の待機児童数は前年度25人から54人へと倍増しています。2020年度には利用定員数の拡大を図っていく見込みではありますが、保育所申込者数も増加の傾向にあります。2018年度の沖縄県全体の保育士有効求人倍率は3.13倍と全国平均より高いことからも、保育士の需要が高い地域といえるでしょう。
HITOWAキッズライフ株式会社
「働く条件が良い」のは当たり前。子どもも職員も、いつだって戻ってきたくなる保育園
- 年休120日超
- 住宅補助あり
- 低離職率
- 退職金制度
「太陽の子」「わらべうた」保育園では、お子様・保護者・スタッフ・地域の方々の笑顔を大切にしたいという想いから、「つながり保育」を目指しています。ここで育った子が親となり、またここに…
本社所在地 | 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー18F |
---|---|
事業エリア | 沖縄県ほか |
運営施設種別 | 認可保育園 企業主導型ほか |
株式会社Kids Smile Project
キッズガーデン南大井上京希望者歓迎!引越代一部負担、最大月8万の家賃補助などサポート充実!
- PR
- 英語が使える
- 住宅補助あり
- 年休120日超
株式会社Kids Smile Projectでは一人暮らしを始めたい方、上京を希望される方を応援します!家賃補助は最大月80,000円、引越代の負担など充実した待遇を整えています……
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1-3-8 五反田御幸ビル7階 |
---|---|
事業エリア | 東京 神奈川ほか |
運営施設種別 | 認可保育園ほか |
8件中 1〜8件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
糸満市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・糸満市 × 保育士 × オープニング
・糸満市 × 保育士 × 住宅補助あり
・糸満市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
糸満市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士の就業を幅広くサポート
2018年度、沖縄県全体の保育士の月の平均給与は、男性が22万7500円、女性が20万4500円で、全国平均をやや下回っている状況です。糸満市で保育士として働きたい人は、沖縄県が実施している保育士人材の確保や潜在保育士の保育所等への就職を支援する事業を利用することができるでしょう。沖縄県では「保育士就職準備金貸付事業」「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業」を実施しています。保育士の復職支援としては、沖縄県保育士・保育所総合支援センターを設置し、復職支援研修、保育所見学ツアー、就職に関する相談などを行っています。また、非正規雇用の保育士の正規雇用化により保育士正規雇用率の上昇を図る認可保育所等に対して補助を行い、保育士の正規雇用化を促進する「保育士正規雇用化促進事業」も設けており、沖縄県では保育士を幅広くサポートしていることがわかります。
子育て支援センターが一時預かりにも対応
糸満市には、子育て支援センター「ぬくぬく」があり、未就学児とその家族、妊娠中の人が利用することができます。育児講座の開催や育児相談の他、生後6カ月から就学前の子どもを対象として一時預かり事業も行っていて、保育士が活躍できる場となっています。ぬくぬくでは、子どもが好きな人や育児を応援したい人をボランティアとして募集していて、糸満市の子ども達の未来が明るくなるよう地域で支えています。また、糸満市では、中学生までの子どもを対象とした、子どもの医療費の全額または一部を助成する「糸満市こども医療費助成制度」を設け、疾病の早期発見と早期治療の促進を目指しています。
ゆったりとした時間が流れ、地域で古き良き風習を受け継ぐ海人の街
沖縄本島の最南端にある糸満市は、那覇市から南へ12キロ程のところに位置し、空港からは車で20分程でアクセスできます。糸満市は海人の街で、沖縄のなかでも独特の時間が流れているようです。旧正月を祝い、旧暦の5月4日祭りでは、海の恵みに感謝し、航海安全と豊漁を祝い、旧暦の5月15日には大綱を引きます。月の満ち欠けとともに生きる糸満には古き良き風習が受け継がれ、地域のつながりが感じられるでしょう。海沿いに開けた市街地を抜けて国道を南下すると、サトウキビ畑やニンジン畑が広がり、その向こうには国内で唯一の戦跡国定公園に指定された自然の海岸線や、数多くの戦跡、グスクなどの史跡が点在しています。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。