沖縄県浦添市の保育士求人一覧
浦添市は保育の需要が高く就職しやすい
浦添市には2019年12月時点で、公立保育所3園、私立保育園22園、私立認定こども園8園、公立・公私連携型認定こども園が6園あります。沖縄県の保育士有効求人倍率は3.13倍と全国平均よりも高い数字です。2019年4月のデータによると、浦添市の待機児童数は前年度「63」から「85」へと22名増加しています。利用定員数を前年度と比べて329名増加させているものの、待機児童数が増加していることから、保育士不足が課題となっている地域であることがわかります。
社会福祉法人東原福祉会
内間みどり保育園
年間行事が充実した、浦添市で35年以上の歴史がある保育園です。
キープ
- 施設情報
内間みどり保育園は35年以上の歴史がある保育園で、園のすぐ側には小川が流れています。園の周辺には地域福祉センターやコンビニエンスストア、郵便局などがあり、飲食店が複数あります。また...
所在地 | 沖縄県浦添市内間3-1-13 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール古島駅徒歩12分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人勢理客福祉会
勢理客保育園
ひのき造りの園舎が特徴の、地域伝承文化を実践する保育園です。
キープ
- 施設情報
勢理客保育園は国道近くの住宅街の中に位置する保育園で、園の側には川が流れています。園の周辺には公民館や郵便局、公園などがあります。""0歳児から5歳児までの6年間を通して、水、砂、...
所在地 | 沖縄県浦添市勢理客2-18-27 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール古島駅徒歩28分 |
施設形態 | 認可保育園 |
浦添市教育委員会
内間保育所
食育活動にも取り組む、浦添市で45年以上の歴史がある保育園です。
キープ
- 施設情報
内間保育所は45年以上の歴史がある保育園で、住宅街の中に位置しています。園の周辺には交番や病院、小学校、コンビニエンスストアなどがあります。""保育所保育指針に規定されている内容を...
所在地 | 沖縄県浦添市内間4-26-20 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール古島駅徒歩24分 |
施設形態 | 認可保育園 |
浦添市教育委員会
大平保育所
約45年の歴史がある保育所で、沖縄の文化を取り入れた活動を行っています。
キープ
- 施設情報
大平保育所は、1974年に創設された、約45年の歴史がある市立の認可保育所です。住宅街の中にあり、周辺には住宅のほか、学校や飲食店が多くみられますが、国道を挟んで東側には浦添市が運...
所在地 | 沖縄県浦添市安波茶1-28-2 |
---|---|
アクセス | 西原インターチェンジ徒歩55分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人ゆりかご福祉会
牧港ひまわり保育所
4名の調理員が在籍しており、子どもたちに食育を行っている保育園です。
キープ
- 施設情報
牧港ひまわり保育所は、1979年に創設された40年近くの歴史がある保育園です。32名の職員が在籍しており、そのうち保育士は23名を占めています。4名の調理員が献立を考え提供するとと...
所在地 | 沖縄県浦添市牧港4-1-16 |
---|---|
アクセス | 伊予鉄高浜線三津駅徒歩10分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人前田福祉会
柿の実保育園
開園当初からはだし保育を行っている、40年以上の歴史のある保育園です。
キープ
- 施設情報
柿の実保育園は、1978年04月01日に設立された40年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は125名で、保育士の他に調理員や用務員を含む3...
所在地 | 沖縄県浦添市前田1-11-17 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線儀保駅徒歩39分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人光輝の歩福祉会
子むすびの森保育所
積極的に絵本の読み聞かせを行っている、浦添市南東部の私立保育所です。
キープ
- 施設情報
子むすびの森保育園は、2006年4月に開園した沖縄県浦添市内の私立保育所です。職員は園長・保育士のほかに調理員・栄養士・看護師で構成されます。浦添市南東部の端に広がる前田地区にある...
所在地 | 沖縄県浦添市前田1224‐1 |
---|---|
アクセス | ゆいレール儀保駅徒歩26分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人琉和の里福祉会
うらら保育園
「自立から自律へ」を保育方針に掲げ、子どもたちの生活の場を整えている園です。
キープ
- 施設情報
うらら保育園は、社会福祉法人琉和の里福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。周辺には、浦添ナザレン協会・浦添市立当山小...
所在地 | 沖縄県浦添市当山2-40-20 |
---|---|
アクセス | 沖縄ゆいレール「儀保駅」より車で13分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人緑川福祉会
さみどり保育園
周りの人や物に対する優しさと、仲間を大切にする気持ちを育む園です。
キープ
- 施設情報
さみどり保育園は、社会福祉法人緑川福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。延長保育を行っています。住宅街の中に位置し、...
所在地 | 沖縄県浦添市伊祖3-44-2 |
---|---|
アクセス | 沖縄ゆいレール「古島駅」より車で13分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人あさと福祉会
あさのうら保育園
外国人講師を招いて様々な教室を開催している私立認可保育所です。
キープ
- 施設情報
あさのうら保育園は、沖縄県浦添市の伊祖という地区に位置する私立認可保育所です。園内では施設長・保育士のほかに調理員・事務員なども勤務しています。延長保育・土曜保育・発達支援保育など...
所在地 | 沖縄県浦添市伊祖1‐21‐8 |
---|---|
アクセス | ゆいレール古島駅徒歩42分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人へいあん福祉会
ほるとのき保育所
さまざまな人たちとの交流の中で、子どもたちの成長を見守ります。
キープ
- 施設情報
ほるとのきこども園は、2007年開園で園児数は95名です。幹線道路沿いにあり、道路と並行して緑地が続きます。徒歩5分圏内には、児童センターや小・中・高等学校が立地します。また、10...
所在地 | 沖縄県浦添市牧港1-64-6 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道西原インターチェンジ徒歩50分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人ハイジ福祉会
ハイジこども園
和太鼓やリトミックなどの講師が在籍し、子どもの自立を促してくれます。
キープ
- 施設情報
ハイジ保育所は、1979年に社会福祉法人ハイジ福祉会によって開園され、40年の歴史があります。2015年に、幼保連携のハイジこども園に変わりました。沖縄自動車道西原インターチェンジ...
所在地 | 沖縄県浦添市牧港2-23-5 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道西原インターチェンジ徒歩48分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人恵の園福祉会
てだこ保育園
沖縄県浦添市にある、英語や園外保育外遊びなども行う保育園です。
キープ
- 施設情報
てだこ保育園は、0歳から5歳児を対象とした認可保育園です。すぐ隣には公園があり、徒歩15分ほどの所には浦添大公園もあります。全国で200以上の幼稚園や幼児教室が参加するFA研(日本...
所在地 | 沖縄県浦添市経塚1-3-5 |
---|---|
アクセス | ゆいレール儀保駅徒歩29分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人道福祉会
テクノ保育所
1988年から運営されている子どもたちが心からくつろげる保育園です。
キープ
- 施設情報
テクノ保育所は、1988年から運営されている31年の歴史のある社会福祉法人道福祉会により運営されている私立保育園です。園児定員は70名です。最寄駅はゆいレールの福島駅で、歩くと42...
所在地 | 沖縄県浦添市城間1-12-12 |
---|---|
アクセス | ゆいレール古島駅徒歩42分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人大平福祉会
たいよう保育園
恵まれた地域の自然を活かしながら、健全な身体と豊かな感性を育みます。
キープ
- 施設情報
たいよう保育園の定員は170名。さくら市が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩で約1時間の距離に位置し、すぐそばには小川が流れています。また...
所在地 | 沖縄県浦添市大平1-14-11 |
---|---|
アクセス | JR宇都宮線氏家駅徒歩58分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人聖泉福祉会
ジョイジョイ保育園
キリスト教の理念を保育計画に入れた、国際的な経験もできる保育園です。
キープ
- 施設情報
ジョイジョイ保育園は、2011年に創設された保育園です。21名の教諭、調理師などが在籍しています。最寄駅からは徒歩52分、市役所からは徒歩28分の距離にあり、園の隣にはもう一つ保育...
所在地 | 沖縄県浦添市城間3-26-11 |
---|---|
アクセス | ゆいレール古島駅徒歩52分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人ハイジ福祉会
あおいこども園
地域に根ざし、地域文化や世代間との交流を盛んに行なっている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
あおいこども園は2004年に設立された保育園です。定員は155名で31名の職員が在籍しています。沖縄都市モノレール線 (ゆいレール)の古島駅から徒歩37分、車で8分の位置にあり、近...
所在地 | 沖縄県浦添市屋富祖1-3-17 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線 (ゆいレール)古島駅徒歩37分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人照隅福祉会
パンダ保育園
延長保育・障害児保育などに取り組んでいる、1972年開園の認可保育所です。
キープ
- 施設情報
浦添市のパンダ保育園は、沖縄本土が日本に返還された1972年に無認可施設として開設されました。その後、1981年に社会福祉法人運営の認可保育所になったという歴史をもちます。浦添市中...
所在地 | 沖縄県浦添市安波茶1‐13‐8 |
---|---|
アクセス | ゆいレール古島駅徒歩45分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人勢理客福祉会
愛音こわん保育所
園児一人ひとりを大切に見守りながら、丈夫で心豊かな人間性を育てます。
キープ
- 施設情報
愛音こわん保育園は、社会福祉法人勢理客福祉会が運営する、定員110名の保育施設です。0歳から5歳児までの乳幼児を対象に保育を行います。職員構成については、園長や主任保育士の他、保育...
所在地 | 沖縄県浦添市大平2-7-6 |
---|---|
アクセス | ゆいレール宮古駅徒歩30分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人童愛福祉会
わらべ保育園
沖縄の文化の伝承活動を行い、沖縄の食文化も大切にしている保育園です。
キープ
- 施設情報
わらべ保育園は、2001年5月1日に創設された保育園です。開所時間は7時15分、閉所時間は19時15分です。園児の定員は142名で、保育士の他に栄養士や調理師を含む43名の職員が在...
所在地 | 沖縄県浦添市沢岻1-11-6 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線儀保駅徒歩22分 |
施設形態 | 認可保育園 |
浦添市教育委員会
牧港幼稚園
緑豊かな環境のもと、自然に親しみのびのびと活動する幼稚園です。
キープ
- 施設情報
牧港幼稚園は、浦添市が運営する市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを受け入れ対象としています。浦添市立牧港小学校と隣接しており、周辺は住宅地が広がる緑豊かな環境です。徒歩7分ほ...
所在地 | 沖縄県浦添市牧港2-14-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄ゆいレール市立病院前駅車で9分 |
施設形態 | 幼稚園 |
浦添市教育委員会
内間幼稚園
通常保育の他に、一時預かりや延長保育を実施している、公立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
内間幼稚園は、浦添市が運営する市立幼稚園です。定員は140名で、4歳から5歳児までを対象としています。浦添市立内間小学校に併設されおり、小学生との異年齢交流を行っているそうです。住...
所在地 | 沖縄県浦添市内間4-3-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄ゆいレール古島駅徒歩14分 |
施設形態 | 幼稚園 |
浦添市教育委員会
当山幼稚園
笑顔がいっぱい、遊びがいっぱい、自然がいっぱいの幼稚園です。
キープ
- 施設情報
当山幼稚園は、浦添市が1977年4月に開園した公立幼稚園です。4歳児、5歳児を対象としており、定員は200名です。沖縄ゆいレール儀保駅から車で11分ほどのところに位置しています。す...
所在地 | 沖縄県浦添市当山2-34-2 |
---|---|
アクセス | 沖縄ゆいレール儀保駅車で11分 |
施設形態 | 幼稚園 |
浦添市教育委員会
仲西幼稚園
創造的な思考と主体的な生活の基礎を培う地域に愛される幼稚園です。
キープ
- 施設情報
仲西こども園は、社会福祉法人ハイジ福祉会が運営する浦添市公私連携こども園で、園児定員は120名、職員は16名が在籍しています。園では地域の方々が利用できるよう園庭を開放したり、子育...
所在地 | 沖縄県浦添市宮城2-4-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線ゆいレール古島駅徒歩34分 |
施設形態 | 幼稚園 |
浦添市教育委員会
沢岻幼稚園
優しく思いやりのある、最後まで諦めない粘り強い子を育んでいる園です。
キープ
- 施設情報
岻幼稚園は、浦添市が運営している公立の幼稚園です。1982年に開園し、4歳から小学校就学前の子どもを対象としています。園の周辺には、「沢岻小学校」や「大名小学校」また、子ども達が伸...
所在地 | 沖縄県浦添市沢岻998 |
---|---|
アクセス | 沖縄ゆいレール市立病院前駅徒歩28分 |
施設形態 | 幼稚園 |

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
浦添市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・浦添市 × 保育士 × オープニング
・浦添市 × 保育士 × 住宅補助あり
・浦添市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
浦添市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
浦添市の保育士応援制度について
2018年度、沖縄県全体の保育士の月の平均給与は、男性で22万7500円、女性は20万4500円で、全国平均を下回っています。浦添市では、2017年9月に保育士の「働き方改革宣言」をしました。業務負担軽減のため、パソコンを導入し書類等をデジタル化したり、保育補助者を採用して保育士の休憩時間を確保したりといった取り組みを行っており、残業や持ち帰り仕事の軽減にも繋がっているようです。 また、沖縄県としても「保育士就職準備金貸付」事業や「未就学児を持つ潜在保育士に対する保育料の一部貸付」事業を行っていますので、保育士として就職したい人を支援しています。
浦添市は子育て相談できる場が豊富
浦添市では、子育て支援を積極的に取り入れています。市内各地にある子育て支援センターやつどいの広場では、乳幼児を持つ親が気軽に情報交換したり、子ども同士が遊んだりする場を提供しています。育児相談や、子育てに関する講座なども実施しているので、利用しやすいでしょう。また、市の保育課に保育コンシェルジュを配置し、日頃の子育てに関する悩み相談や、保育サービスや保育施設の情報提供をしています。各家庭にとって最適な支援の在り方を見つけ、利用に向けての支援を行っており、安心して相談できる仕組みが作られています。浦添市では、子育て支援を積極的に取り入れています。市内各地にある子育て支援センターやつどいの広場では、乳幼児を持つ親が気軽に情報交換したり、子ども同士が遊んだりする場を提供しています。育児相談や、子育てに関する講座なども実施しているので、利用しやすいでしょう。また、市の保育課に保育コンシェルジュを配置し、日頃の子育てに関する悩み相談や、保育サービスや保育施設の情報提供をしています。各家庭にとって最適な支援の在り方を見つけ、利用に向けての支援を行っており、安心して相談できる仕組みが作られています。
浦添市は歴史遺産と近代文化が交差する街
浦添市の歴史は古く、琉球王国発祥の地としても知られ、国指定史跡など数多くの歴史資源が点在しています。沖縄県の県庁所在地である那覇市にも隣接していることから、県を代表する多くの商工業の本社が集結しているという一面も持ちます。広大なサンゴ礁に囲まれた海岸や多くの生き物たちが暮らす河川など、自然豊かな環境もあります。浦添市では、地域の人々との交流を深めるイベントが数多く開催されており、地元の人々のあたたかさを感じられるかもしれません。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。