山梨県の保育士求人一覧
保育環境の整備に努める山梨県
山梨県が実施する保育士支援制度について
子育て中でも働ける環境が充実している山梨県
豊かな自然に囲まれ、都心からのアクセスも良好な地







- 386
- 387
- 388
キープ
山梨県北杜市にある健全な心身の子を育む、市立の認可保育園です。
しらかば保育園さくら分園は山梨県北杜市にある、市立の認可保育園です。JR小梅線の甲斐大泉駅が最寄り駅となり、徒歩で42分の距離にあります。しらかば保育園の園舎の周囲には田畑が広がり、家屋と隣接する高根北小学校のほかには季節の花々が見られることで観光名所となっている南八ヶ岳花の森公園があります。園の開所時間は月曜日から金曜日は朝8:30からとなっており、閉所時間は16:30です。土曜日のみ閉所時間が12:30となり、日曜、祝日は休園日となっています。園の保育目標として、元気で明るく頑張ることができる、他人への思いやりがある子どもを育むよう目指しています。この目標は”1人1人の子どもの状況を把握し、自分自身を十分発揮しながら保育園生活ができるよう配慮し、健全な心身の発達を願うための目標です”(北杜市役所公式HPから引用)。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県北杜市高根町長澤2127-1
- アクセス
- JR小海線小諸駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 389
- 390
施設情報 境保育園
社会福祉法人境保育園キープ
野菜の栽培や陶芸など、さまざまな体験を通して豊かな人間性を育んでいます。
境保育園は、社会福祉法人境保育園が運営する保育園です。定員は110名で職員数は15名ほどです。周辺には、太宰府天神社や広徳院、山王神社があります。""思いやりや、やさしい気持ちを育てる""(境保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、異文化に親しみがもてるように、英語教室を実施しているようです。また、空手や座禅なども取り入れているそうです。小学校との交流活動も行い、就学の準備をしているそうです。
施設情報
- 所在地
- 山梨県都留市境129-2
- アクセス
- 富士急行線「東桂駅」徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 391
施設情報 わかば保育園
北杜市キープ
子ども一人ひとりを大切にし、豊かな人間性を育む見附市の公立保育園です。
わかば保育園は、見附市学校町にある公立保育園です。クラスは年齢毎の6クラス編成、定員は70名で満4ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄駅であるJR信越本線見附駅から、車で8分の距離に位置しています。周辺には小学校や図書館・公園があります。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指します""(見附市役所Webサイトより引用)明るく元気な子、やる気のある子、思いやりのある子、を育成することを目標に掲げているようです。温かく家庭的な雰囲気の保育環境を心がけ、一人一人の発達や個性に合わせた保育に取り組んでいるようです。お店屋さんごっこや郵便ごっこ・芝刈り体験など、特色ある行事を取り入れているようです。※2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県北杜市高根町浅川266-13
- アクセス
- JR信越本線見附駅徒歩37分
- 施設形態
- 認可保育園
- 392
施設情報 八日市場保育園
山梨市教育委員会キープ
のびのびとした保育を行い、地域の子育て支援の充実を図る園です。
八日市場保育園は、山梨市が運営している公立保育園です。0~5歳の子どもを対象としており、定員は70名です。田園が多い環境に位置し、周辺には、寳積寺・善行寺・朝日天神社・山梨市立日下部小学校・くさかべ幼稚園などがあります。山梨市では、""幼児期に英語を楽しみながら親しむことで、国際的な感覚や豊かな感性を育み、英語の基礎を学び、スムースな流れで小学校1年生からの英語教育に移行することを目的とした事業""(山梨市公式HPより引用)である、「公立保育園英語幼児教育事業」を実施しています。外国人講師による英語教室を行い、歌や踊りで楽しみながら自然と英語が覚えられるような取り組みを行っているそうです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県山梨市小原東238
- アクセス
- JR中央本線東山梨駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 393
施設情報 光明保育園
社会福祉法人光明福祉会キープ
土曜保育を行っている、定員110名の山梨市の私立保育園です。
光明保育園は、山梨県山梨市上神内川に位置しています。定員が110名の保育園です。通常保育時間は7:30から19:00までとなっています。土曜保育も行っており、17:30まで預けることができます。最寄り駅のJR中央本線、JR中央東線の山梨市駅から徒歩で9分の距離にあります。バスを利用すれば、最寄り停留所である山梨市役所から徒歩12分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には飲食店やコンビニが点在しています。また光明寺や東京国税局山梨税務署、帝京科学大学山梨市キャンパスや東山梨消防本部山梨消防署があります。西部には笛吹川が流れており、山梨市立万力動物園動物広場や万力公園、山梨市民会館もあります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県山梨市上神内川945
- アクセス
- JR中央本線山梨市駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 394
施設情報 第4保育所
富士川町キープ
園舎内の絵本を借りる事ができる、富士川町北東部の公立保育所です。
第4保育所は、南巨摩郡富士川町の北東部に位置します。富士川町が設置、経営する公立保育園で、定員は60名です。1歳児から5歳児までだけなく0歳児の受け入れも行っており、クラスは全部で5つに分かれています。町内に住む満1歳児以上を対象とする一時預かりを平日に実施しており、このサービスをひと月あたり最大7日まで利用する事が出来ます。敷地の中央部には、約40m四方の園庭があります。その園庭の東隣にはプールも設置されています。保育所の四方には寺院や民家などがあります。周囲の道路環境については、約150m東を国道が通っています。最寄り駅からは徒歩42分、車で9分です。また、高速道路の最寄りインターからは車で5分になります。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町434
- アクセス
- JR身延線市川大門駅徒歩42分
- 施設形態
- 保育園
- 395
施設情報 原保育所
身延町キープ
土曜保育・時間外保育に取り組んでいる、身延町内の公立保育所です。
原保育所は、山梨県南巨摩郡の東部に位置する身延町内の保育施設です。身延町が設置・経営する公立保育所で、定員は30名です。南北幅が約30kmある身延町の中では西部の飯富という地区内にあります。この地区の東端を川が流れており、この川の西岸を最寄り駅へと続く国道が通っています。半径50m以内は平地が続きますが、それ以上西には山岳地帯が広がります。南東方面の最寄り駅からの距離は速く4kmで、こちらからは徒歩53分・車で8分です。また、最寄り駅の500m南西に位置する高速道路の最寄りインターからは車で7分になります。平日だけでなく土曜日も開園しており、午後の時間帯までの保育が行われているようです。その他、通常保育時間終了後の時間外保育にも対応しているそうです。※2019年7月3日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡身延町飯富110
- アクセス
- JR身延線波高島駅徒歩53分
- 施設形態
- 保育園
- 396
施設情報 御坂北保育所
笛吹市キープ
指定管理者制度導入施設が入っている、創立40年以上の市立保育所です。
保育所周辺は、近くを高速道路が通り、果樹園や田畑の広がる場所にあります。高速道路インターチェンジに近い場所には、コンビニエンスストアや、工場、飲食店、商店などもあります。最寄り駅から車で12分の距離で、駅周辺は温泉街となっていて、温泉旅館やホテルがあり、ショッピングモールなどもあります。保育所は果樹園や畑に囲まれ、付近を川が流れ森林公園があります。""保育所周辺は自然に恵まれ、広い園庭では虫の観察・花色水・土だんご遊びなど子ども達は体で四季を感じながら伸び伸びと遊んでいます。""(笛吹市公式笛吹市の保育所等案内より引用)サッカーや体操などの体育教室や、食育活動にも取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市御坂町金川原380
- アクセス
- JR中央本線石和温泉駅車12分
- 施設形態
- 保育園
- 397
施設情報 たんぽぽ保育園
社会福祉法人塩山福祉会キープ
離乳食や給食を自園で作っている、3名の栄養士が在籍するこども園です。
たんぽぽこども園は、山梨県甲州市塩山上於曽に位置しています。”感性豊かな意欲と思いやりのある子どもを育てる”。(たんぽぽこども園公式HPより引用)園の方針として戸外遊びを大切にしているそうで、散歩や外遊びを行っているそうです。在籍する3名の栄養士によって、離乳食や給食は自園で作られているようです。また食育活動も行っており、野菜を育てたり調理をしたりしているようです。地域の人との交流も行っているようで、地域の伝統文化の伝承を含めた活動をしているようです。最寄り駅のJR中央本線の塩山駅から徒歩で13分の距離にあります。園は住宅街に位置しており、周辺にはたんぽぽこども園地域子育て支援センターや甲州市立塩山南小学校があります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市塩山上於曽442-5
- アクセス
- JR中央本線塩山駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 398
施設情報 赤尾保育園
社会福祉法人赤保福祉会キープ
自然とのふれあいを重視する、甲州市で50年近くの実績のある保育園です。
赤尾保育園は、1970年に設立され甲州市で50年近くの実績がある保育園です。職員数は26名、そのうち保育士は非常勤を含め22名が在籍しています。最寄りの駅からは徒歩約9分の距離、周辺は農作地が点在する住宅地、近くには笹笛川が流れています。”当園のイメージカラーを緑に定め、子ども達が自然を身近に感じられるように工夫しています。”(赤尾保育園公式HPより引用)季節毎に野菜の苗植えから栽培および収穫などの作業により、日々の保育で自然とふれあう時間を大切にしているそうです。また、豊かな感性と情操を育み、健全な心身と協調性を培い、さらには地域との交流を図ることを目的に、「赤尾チビッコ太鼓」という演奏活動にも力を入れているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市塩山赤尾713-1
- アクセス
- JR中央本線塩山駅徒歩9分
- 施設形態
- 認定こども園
- 399
施設情報 玉穂保育園
中央市キープ
菜園で作物を育てたり、田んぼで田植えをしたり様々な農業体験ができます。
玉穂保育園は、園児の定員数180名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩15分の距離で、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。園の周辺には、小学校や庁舎、神社や寺院などがあります。""より良い環境の中で楽しく子どもらしさが十分に発揮できる保育を目標に、すこやかな子どもたちの育ちを保護者の方々とともに見守り、子育ての楽しさを実感しています""(中央市公式HPより引用)自然豊かな田園地帯にある環境を活かして、菜園で作物を育てたり、田んぼで田植えをしたり様々な農業体験を保育に取り入れているようです。他にも縦割り保育での活動やデイサービスへの慰問活動などの取り組みを通して、コミュニケーション能力を育んでいるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県中央市成島2387-2
- アクセス
- JR身延線小井川駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 400
施設情報 月江寺幼稚園
学校法人月江寺学園キープ
縦割り教育を行い、様々な年齢の子供たちと学ぶことができる幼稚園です。
月江寺幼稚園は大月線、月江寺駅から5分のところにあります。この幼稚園では縦割り教育を行っていて、年齢関係なく運動や折り紙、絵画、制作、リトミックを一緒に行っているようです。これにより、自覚やリーダーシップなどを育み、新しい発見があるそうです。コンピュータ教育や英語教室もしており、社会に出たときに役立つように遊びを通して学んでいるそうです。また、園内にある天体観測所で子どもたちがプラネタリウムで夜空を観察したり、天気や気温、富士山の様子や風向きなどを調べてお昼の時間に放送したりすることで、季節ごとの星の動きや星座、季節や自然にも関心を持つようになるそうです。日本伝統文化教育では茶道や華道、習字も学んでいるそうです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県富士吉田市下吉田996
- アクセス
- 大月線月江寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 401
施設情報 甲州市立大和保育所
甲州市キープ
様々な特別保育に対応している、甲州市南部エリアの公立保育所です。
甲州市立大和保育所という児童福祉施設は、山梨県全体の中では東部エリアに位置します。甲州市内では南部の大和町エリアに存在する施設です。この大和町という地区は全域が山岳地帯となっています。園舎の南側には園庭、西側には駐車場があります。また半径100m以内には神舎や市役所の出張所、公立中学校なども存在します。周囲の道路環境については、園庭の南隣を国道、園舎の北側を県道が通っています。最寄り駅の南側にある出入り口からは徒歩2分です。朝夕の延長保育のほかに、乳児保育や一時預かり、障害児保育などに対応しています。英語教室や体操教室、または年中、年長児を対象としたクッキング体験も実施しているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市大和町初鹿野1685‐6
- アクセス
- JR中央本線甲斐大和駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 402
施設情報 富河保育所
南部町キープ
たくさんの本が読めるよう、絵本コーナーを設けている保育園です。
富河保育所では、いつでもたくさんの本が読めるように絵本コーナーを設けられているそうです。親子でゆっくり本が読めるよう、貸し出しもされているとのこと。園では、栄養士・調理師で献立を作成したバランスの取れた給食が提供されているそうです。バス遠足や魚のつかみとり、おみせやさんごっこ、まゆだまづくりなどの行事が年間を通して行われています。祖父母との交流も大切にされているそうです。”祖父母とのふれあいを通じ、やさしさや働く姿の大切さを教えていただいたり、収穫の喜びも味わいます”(南部町公式サイト保育の内容より引用)園の東側に富士川街道、西側に中部横断自動車道が通っています。園の周辺には、図書館や小学校、南部町役場、郵便局、公園などがあります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡南部町福士2705-5
- アクセス
- JR東北本線杉田駅から車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 403
施設情報 塩山愛育園
社会福祉法人光塩福祉会キープ
スイミングスクールや英会話などの活動も行っている認定こども園です。
塩山愛育園は、山梨県甲州市塩山上於曽に位置しています。0歳児から5歳児まで6年間通うことのできる、認定こども園です。”この6年間の目覚ましい成長を間近に見ながら、保護者の皆様と共に喜びを感じられる保育園でありたいと思います。”(塩山愛育園公式HPより引用)年齢に応じて、スイミングスクールや英会話、ダンスレッスンなどの活動を行っているそうです。給食は市の統一献立で振る舞われており、四季折々の日本の伝統行事に関わる行事食も提供されることがあるようです。最寄り駅のJR中央本線の塩山駅から徒歩で9分の距離にあります。園は住宅街に位置しており、周辺には塩山カトリック幼稚園や山梨県立産業技術短期大学校塩山キャンパスがあり、そばを小川が流れています。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市塩山上於曽1217
- アクセス
- JR中央本線塩山駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 404
施設情報 神金保育所
甲州市キープ
山と農地に囲まれた自然豊かな環境にある、甲州市の公立保育所です。
神金保育所は、山梨県甲州市にある公立保育所です。定員は60名で、対象年齢は0歳から5歳までになります。通常保育時間は月曜日から金曜日が8時30分から16時30分まで、土曜日が8時30分から12時30分です。延長保育は、月曜日から金曜日が7時30分から8時30分、16時30分から19時で、土曜日が7時30分から8時30分になります。また、最寄駅はJR東日本中央本線塩山駅で車10分の距離です。保育所は、山と農地に囲まれた場所にあります。近くには小学校があり、川も流れています。クッキングなど、食育活動を実施しているそうです。老人施設訪問を行うなど、保育所外の人との交流も行っているようです。なお、神金保育所は2015年度から休園中になっています。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市塩山下小田原485
- アクセス
- JR東日本中央本線塩山駅車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 405
施設情報 静川保育所
身延町キープ
敷地の東側を100m幅の川が流れている、身延町内の公立保育所です。
静川保育所は、山梨県の南西部に位置する身延町が管理・経営する町立保育施設です。利用定員は30名で、町によって2号・3号認定された子供を受け入れています。身延町全体の中では北部に位置する切石エリアの保育所で、約200m北東には町役場があります。また30m東を国道が通り、その国道の東側を100m幅の川が流れています。園舎は2階建てで、建物の南側には園庭が広がります。この園庭にはブランコなどの遊具が設置されているほか複数の樹木が植えられています。北東の方角に位置する最寄り駅からは徒歩53分・車で7分です。その他、北隣の自治体内にある高速道路の最寄りインターチェンジからの距離は6kmで、こちらからだと車で6分となっています。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡身延町切石435-6
- アクセス
- JR身延線久那土駅徒歩53分
- 施設形態
- 保育園
- 406
施設情報 岩手保育園
山梨市教育委員会キープ
山梨市東にあり、東の笛吹川と西の西川の間に位置する保育所です。
岩手保育所は東山梨駅から徒歩38分、車の場合は国道140号線や県道216号線を経由して10分ほどの場所にあります。最寄り駅は東山梨駅ですが、山梨市駅や塩山駅からも車で10分程度です。岩手保育所の西側には、山梨市立岩手小学校が隣接し、近くを笛吹川が流れています。山梨市立山梨北中学校までは県道205号線を経由して南側へ徒歩25分程度となります。周辺は住宅、耕作地、農園が多いです。山梨市内には公立保育園が6施設あり、岩手保育園はその中の一つになります。定員は40名で6施設の中で一番少人数のようです。開園時間は月曜から土曜まで7:30~19:00までとのことです。年長児を対象に週に一回外国人講師を派遣して、英語教室を行っているようです。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県山梨市東1693
- アクセス
- 中央本線東山梨駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 407
施設情報 池田幼稚園
池田幼稚園キープ
子どもたちが、明るく伸び伸びと遊べる環境を整える幼稚園です。
池田幼稚園は、山梨県甲府市にある幼稚園です。中央本線「竜王駅」まで車で約11分の、閑静な住宅街に位置しています。""心身ともにたくましく心豊かな子供""(池田幼稚園公式HPより引用)を教育方針に掲げています。健康で安全な活動をするために必要な、基本的生活習慣を養っているようです。遊びを通して協同や自主、自立の芽生えを培っているようです。また週に1度縦割りクラスで保育する、異年齢交流を行っているようです。年間行事として、キッズサッカー教室や秋期大運動会、親子もちつき大会など工夫を凝らした行事があるようです。その他園の特色として、園内に託児所を併設し、2歳児から就学前までの子どもを対象とした預かり保育を行っているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市新田町6-6
- アクセス
- JR中央本線竜王駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 408
キープ
個性を大切にした保育と健全な心身への育みと導きに努めている園です。
北杜市立長坂保育園である日野春分園は、山梨県北杜市に所在し、JR中央本線の日野春駅を徒歩33分の最寄り駅としています。園では、心身の健全な発育を促せるよう日々の保育に努めているようです。”元気で明るい子・がんばる子・思いやりのある子を保育目標に掲げています。”(行政HPより引用)園児たちが広々とした園庭、明るく広さのある園内での集団生活の中で自己発信を一人ひとりが繰り広げられるよう環境も整えているそうです。職員一同は、四季折々のイベントや毎月行う催しなども工夫を凝らしたり、災害や危険なことが起こった場合などの緊急時の対処法など、安全に身を守る型を教える時間を設けたりと、安全面にも配慮している施設です。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県北杜市長坂町長坂下条1237-3
- アクセス
- 阪急宝塚線庄内駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 409
施設情報 白根東保育所
南アルプス市キープ
山や果樹園、農園が広がる環境の中で楽しい保育を行う保育園です。
白根東保育所は市立の公立保育園です。利用定員は2号認定が84名、3号認定が35名です。0歳から就学前までを保育対象としています。月曜日から土曜日までの保育標準時間は7:30から18:30まで、平日は19:00まで延長保育があります。園舎は879.651平方メートルの平屋建てで、2,376平方メートルの園庭があります。最寄駅からは車で13分の距離、園の近隣には果樹園や農園があります。""南東に富士山を臨み園舎前には果樹園が広がるロケーションの中にある、保育所です。「子ども達が保育所って楽しい!!」と感じることができるをモットーに「わくわく保育」を展開しています""(白根東保育所公式HPより引用)自然に囲まれた環境の中、園児たちはすいか割り大会やさつま芋堀りなど様々な行事を楽しんでいるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南アルプス市西野1394
- アクセス
- JR中央本線竜王駅車13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 410
施設情報 市川富士見保育所
市川三郷町キープ
園行事や地域のイベントへの参加など、さまざまな楽しみがある保育所です。
市川富士見保育所は、富士見保育所と市川保育所が統合して、2018年8月に開園した認可保育所で、生後2ヶ月から小学就学前までの115名の園児が通所しています。保育所は、JR線の駅から徒歩で約16分の場所に立地し、近くには川が流れ、資料館やグラウンドがあります。”子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図るところにあります。""(市川三郷町公式HPより引用)園生活では、同年齢だけでなく年齢の異なる友達と一緒に遊びや活動を楽しみながら、お互いを思いやる気持ちや助け合う気持ちを育み、人との関わり合い方を学んでいるようです。年長クラスでは、和太鼓に取り組み地域のイベントなどにも参加し、日ごろの練習の成果を発揮しているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県西八代郡市川三郷町高田152-1
- アクセス
- JR身延線市川大門駅徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 411
施設情報 光の森こども園
社会福祉法人愛児園キープ
自然豊かな場所にある、甲府市で70年の歴史がある認定こども園です。
光の森こども園は、1950年に青松院本堂にて事業開始した70年の歴史がある認定こども園です。最寄駅から車10分の距離、山の麓の自然豊かな場所にあり園の隣には公園があります。園の周辺は公園があり地域の住民とのふれあいをするために散歩し、様々なことに興味を持ってもらえるようにサポートするそうです。季節ごとに年間行事を決め、イベントを通してコミュニケーションができる人間に成長させているようです。""子どもは本来、伸びやかで豊かな心を秘めています。幼少期ならではの柔軟なこころは、保育士のきめ細やかな愛情とあたたかい眼差しで育まれます。""(光の森こども園公式HPより引用)1日の流れを決めて食事や遊びなどを経験させ、規則正しい生活ができるように取り組んでいるようです。
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市山宮町3318
- アクセス
- JR中央本線竜王駅車10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 412
施設情報 武川保育園
北杜市キープ
自然の中で心身ともに健康な子どもを保育する、北杜市の認可保育園です。
武川保育園は、北杜市武川町にある認可保育園です。""「水と緑と太陽の恵みを子どもたちに」・元気で明るい子・がんばる子・思いやりのある子""(北杜市公式HPより引用)を目標に、全ての子どもが自分の能力を発揮し、健全な心身が育めるように保育を実践されているようです。施設内にはプールや園庭があり、室内に広い遊戯室も完備。最寄り駅の日野春駅までは車で6分程の場所にあり、近隣に武川小学校や武川中学校、武川児童館など教育施設が集まる地域です。すぐ側には天然温泉むかわの湯や武川郵便局があります。歩いて5分程のところに甲州街道が通り、北側には大武川が流れています。少し南に下ると、サッカーや野球ができる野外運動施設、武川運動公園もあります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県北杜市武川町牧原1146
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 413
施設情報 忍草保育所
忍野村教育委員会キープ
集団遊びを積極的に行い、ともだちの中での育ちあいを大事にしています。
忍草保育所は、忍野村の公立保育所です。開所時間は、8:00から19:00までです。富士急行線富士山駅より車で約16分の場所にあります。園から北西へ徒歩約8分に淺間神社があり、北西へ徒歩約12分に東円寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもを育み、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。また、子どもの最善の利益を考え、保育を通してその福祉を積極的に増進し、地域とのつながりの中で、子育てに安心できる環境づくりに努めているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南都留郡忍野村忍草842-1
- アクセス
- 富士急行線富士山駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
山梨県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
山梨県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、山梨県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山梨県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山梨県で転職された保育士の体験談
転職者の声(山梨県)
20代
山梨県





30代
山梨県





20代
山梨県




