福岡県の認可保育園の保育士求人一覧







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
福岡県の病児保育施設で働く特集
補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!
- 男性保育士
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- ブランクOK
出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」 事業エリア 福岡県 運営施設種別 認可保育園ほか - 806
施設情報 西行寺保育園
社会福祉法人誠慈会キープ
広々とした園庭と緑豊かな環境の中で、子ども達はのびのび遊べます。
西行寺保育園は園児の定員数が60名の認可保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、小学校就学前までの子どもを受け入れ居ています。園の周辺には小学校や中学校、高等学校や公園などがあります。""緑深き環境、広々とした園庭。エアロビクスやスイミング、園外保育などを通して、心と体の健康づくりに取り組んでいます""(田川市公式HPより引用)園の周辺には緑豊かな公園などが点在しており、また広々とした園庭があるので、子ども達はのびのびと遊ぶことができるようです。子ども達の体力向上のために、日々の保育の中で積極的に園外保育を行っている他、専門講師によるエアロビクスやスイミングの指導も行っているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市伊加利1958-5
- アクセス
- JR日田彦山線田川伊田駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 807
施設情報 千草保育園
うきは市キープ
小高い山林が近くにあり、常に自然に触れながら過ごせる保育園です。
千草保育園は、生後6カ月から就学前の乳幼児を対象とする大規模保育園です。この保育園の所在地はうきは市西部で、筑後吉井駅から南西へ約1.8キロメートルの場所です。県道151号線から路地を南に入って行くと、園舎の北側に出ます。千草保育園がある地域は田園地帯、山林地帯、集落が共存する所です。園舎の近隣には棚田が広がっており、園庭の周囲も雑木林に囲まれています。戸建て民家が建ち並ぶエリアですが、キャンプ場、公園、学校等の教育施設も徒歩圏内に複数点在しています。千草保育園では平日に園庭を開放する他、特定の日時にふれあい教室を開催する事で、園児と周辺地域に住む子供達との交流の場を設けているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県うきは市吉井町福益246-3
- アクセス
- JR久大本線筑後吉井駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 808
施設情報 宮永保育園
社会福祉法人海静福祉会キープ
子ども達の体力や根気を育むため、体育活動を積極的に行っています。
宮永保育園は、1952年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は25名で、19名の保育士が在籍しています。クラス編成は、0歳児と1歳児が同じクラスで、2歳児から5歳児までは各学年1クラスずつになっています。""のびのびした戸外保育と家庭的雰囲気の中で、遊びを取りいれた楽しい保育""(宮永保育園公式HPより引用)3歳児以降になると、専門講師による体育教室や英語教室、マーチングや絵画教室を定期的に保育に取り入れているようです。他にも夏祭りやお泊り保育、親子バス遠足やクッキング保育など、子ども達が楽しめる行事を行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市佃町457-15
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線塩塚駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 809
施設情報 松翠保育園
社会福祉法人勝楽会キープ
遊びを通して友だちとの関わりを深め、ことばの発達を促していきます
当園では「健康で明るく礼儀正しい、思いやりのある子どもに育てよう」を保育目標に掲げています。0歳から2歳までは食事、睡眠、遊びを中心にして心身を満たしており、3歳から5歳までは物事を自分で選択し、やり遂げる意欲を育てる活動を取り入れているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区箱崎1-38-15
- アクセス
- 最寄り駅まで徒歩3分。 市立小学校、県立図書館、区役所、お祭りで有名な大きな八幡宮が近くにあります。 天神、博多まで公共交通機関で10分です。
- 施設形態
- 認可保育園
- 810
- 811
施設情報 春の町保育園
社会福祉法人禅心会キープ
縦割り保育を取り入れている、北九州市で40年以上の歴史を持つ保育園です。
春の町保育園は、3ヶ月から就学前の子どもが入園できる、社会福祉法人禅心会が1972年4月に創設した、130名の園児と園長や保育士など23名の職員が在籍している認可保育園です。JR線の最寄駅より徒歩で10分ほどの教会の隣に立地し、近くには神社や公園、幼稚園があります。”基本的生活習慣を身につけさせ、心も身体も丈夫な子どもに育てます。周りの人や自然とのふれあいを通して、感動をもつ喜びを育てます。""(春の町保育園公式HPより引用)子どもたちが安定した情緒で過ごせる家庭的な雰囲気の中で、3歳以上のクラスでは縦割り保育を取り入れ、年齢の異なる子どもが関わり合いながら、憧れの気持ちや優しさを育んでいるそうです。また、2歳以上のクラスでは毎月数回の体操教室を実施し、5歳児は書き方教室やほかの園との交流会に参加しているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区春の町4-3-8
- アクセス
- JR鹿児島本線「八幡駅」より徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 812
- 813
施設情報 貫保育所
北九州市教育委員会キープ
地域の子育てを支援している、北九州市で40年以上の歴史のある保育所です。
貫保育所は、1976年10月に設立された40年以上の歴史のある公立の保育所です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は80名で、保育士や調理員等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩24分、車で8分の距離にあります。保育所から徒歩5分圏内に複数の公園が存在します。""子ども達が元気で楽しく遊べるように、お家の方たちが安心して働けるように、家庭的な雰囲気の中で子ども同士の関わりを大切にしながら保育をしています""(北九州市公式HP貫保育所pdfより引用)地域の親子が保育園に遊びに来ることができる会を開催することによって、地域住民の子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区上貫2-2-41
- アクセス
- JR日豊本線下曽根駅徒歩24分
- 施設形態
- 認可保育園
- 814
施設情報 水天宮保育園
社会福祉法人水天宮福祉会キープ
神道保育がおこなわれている、久留米市で70年以上の歴史のある保育園です。
水天宮保育園は1949年4月30日に設立認可された福岡県久留米市の保育園です。定員は120名です。開園時間は7:00から19:00までとなっています。最寄り駅から徒歩で6分の場所にあり、保育園の近くには神社や中学校があります。周辺は住宅地です。""保育の願い神道保育として、「私たちのちかい」を目標に保育しています。又、日本人ならではの文化に触れて、日本人としての誇りや日本を愛する心を養います。""(水天宮保育園公式HPより引用)。年齢に応じた保育を実践していて、3歳児以下の子どもは食事や排泄などの基本的な生活習慣を身につけ、3歳児以上の子どもは運動や知的活動をおこなっているそうです。専門講師による体育教室や英会話教室が週に一回おこなわれているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市京町313-1
- アクセス
- JR鹿児島本線久留米駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 815
- 816
施設情報 小鳩保育園分園
社会福祉法人国分福祉会キープ
保育士の手作りの玩具のなどを用意している暖かい雰囲気の保育園です。
小鳩保育園分園は、社会福祉法人国分福祉会によって1977年4月に開園した、生後2ヶ月から就学前までの子どもたち20名が在籍している小規模な保育園です。JR線の駅から徒歩で11分ほどの距離で、周辺には本園や公園があり、小川が流れています。”自己を十分発揮しながら活動できるようにし、健全な心身の発達を図ります。子ども一人ひとりを尊重し、その子に必要な援助を行って自立を促します。""(小鳩保育園分園公式HPより引用)0歳児から2歳児までは、保育士と関わり合いながら基本的な生活習慣を身につけ、3歳児から5歳児は集団の中で積極性や自分で考えることを学んでいるそうです。健康は毎日の食事が基本と考え、完全無農薬や有機栽培などの食材を吟味し、水は磁気水を使うなどと安全な給食を提供しているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市諏訪野町美田1614-7
- アクセス
- JR久大本線南久留米駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 817
施設情報 おぶね保育園
社会福祉法人小舟会キープ
竹馬乗りやコマ回し、縄跳びなど昔ながらの遊びで楽しんでいます。
社会福祉法人小舟会が運営しているおぶね保育園は、園児定員60名の保育園です。最寄駅は、JR日田彦山線の志井駅が車で9分ほどのところにあります。保育園の西側は山があります。近くには紫川という小川が流れていて、その河原は緑地です。北東に少し歩くと徳吉中央公園があります。”園児達の園庭での楽しみは、泥団子作りと砂場の貝がら集め、竹馬のり、コマ廻し、縄跳び、思い々に楽しんでいます”(おぶね保育園公式HPより引用)。この保育園では、戸外活動コースが多彩なそうで、虫取りコースや花摘みコース、消防車コースなどがあるそうです。また、近隣の小学校に出かけることもあるようで、小学生のお兄さんやお姉さんと交流することもあるようです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区大字山本346-3
- アクセス
- JR日田彦山線「志井駅」より車9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 818
- 819
施設情報 青木保育園
社会福祉法人青木会キープ
1957年に創立された保育園で、地域と密着した保育を行っています。
福岡県久留米市にある青木保育園は1957年に創立された50年以上の歴史を誇る保育園です。最寄り駅である西鉄天神大牟田線大溝駅からは車で約11分の距離に位置していて、周辺には住宅や田畑が広がっており、すぐ近くを小川が流れています。開園時間は7時から18時まで、保育短時間が適応される場合は8時30分から16時30分までで、18時から20時までは延長保育にも対応しています。""お年寄りやお兄さんお姉さんとの交流を深めるよう努め、地域密着型の保育を行います""(青木保育園公式HPより引用)青木保育園の園児と近くの小学校の子どもとマーチングバンドを結成しているようです。他にも小学校や老人ホームの運動会、地域のイベントなどがあれば積極的に参加しているそうです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市城島町上青木950-2
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線大溝駅車11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 820
施設情報 平恒保育所
飯塚市キープ
平恒保育所は、19時まで延長保育に対応している公立保育所です。
平恒保育所は定員60名の公立保育所で、飯塚市にある四か所の公立保育所のうちの一か所です。19時までの延長保育に対応しており、JR筑豊本線天道駅より徒歩23分の場所にあります。園庭の畑で作った野菜を給食で食べたり、地域の方とお餅つきをして食べたりと、食育にも取り組んでいるようです。周辺の教育施設は、徒歩11分の場所に飯塚市立小中一貫校穂波東校があり、徒歩15分の場所に飯塚市立穂波東中学校があります。周辺の公園は、徒歩6分の場所に平恒古野公園があり、徒歩10分の場所に穂波総合運動場があります。近隣の医療機関は、徒歩47分の場所に社会保険稲築病院があり、徒歩41分の場所に済生会飯塚嘉穂病院があります。近隣の商業施設は、徒歩53分の場所にイオン穂波ショッピングセンターがあり、車で13分の場所にスパイシーモールがあります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市平恒278-2
- アクセス
- 九大本線由布院駅徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 821
- 822
- 823
施設情報 御原保育所
小郡市教育委員会キープ
地域の住民や他園との交流を積極的にする、小郡市が運営する保育所です。
御原保育所は、1953年に認可された60年以上の歴史がある保育所です。保育所の周りは豊かな自然があり触れ合うことやたくさんの人とかかわることで、豊かな感性を育てているようです。最寄駅からは徒歩20分の距離、園の隣には小学校や神社があり田んぼが広がっています。保育目標は生活習慣の確立や調和的心身の健全な発達を図り高い知力と豊かな感性を付けることを目的に、子どもが表情が豊かで健康に育つようにサポートするそうです。1日の流れは3歳未満と3歳以上に分けて決め、食事や遊びを通して子どもの知育や食育を強化しているようです。保育内容は園内だけでなく園外で高齢者や地域との交流などもあり、人とのつながりを重要と考えているそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県小郡市二夕1513
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線端間駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 824
施設情報 かわい保育園
社会福祉法人愛郷福祉会キープ
自然豊かな環境の中、子どもたちが日々裸足で元気に過ごす保育園です。
前身は公立民営の川合保育園で、2017年4月より現在の法人が運営する私立の認可保育園となりました。2018年には定員増に伴い園舎の増改築も完了しています。幹線道路から少し入った場所にあり、周囲は田園地帯で集落も点在しています。向かいは小学校です。“一人ひとりの子どもの人格を尊重し、心身ともに健やかな成長を助ける”(かわい保育園公式HPより引用)健やかな心身を育てることに主眼を置いており、健康面では薄着・裸足保育を取り入れ風邪をひきにくい丈夫な体作りを心がけているとのことです。日々の保育は遊び中心ですが造形遊びやどろんこ遊びなど内容は多岐にわたっており、読み聞かせも盛んで豊かな情操を育てることを目指しているそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市田主丸町志塚島972-2
- アクセス
- JR久大本線田主丸駅徒歩41分
- 施設形態
- 認可保育園
- 825
施設情報 西川第一保育所
鞍手町キープ
地域住民との交流事業に取り組む、福岡県鞍手町にある保育所です。
西川第一保育所は、1955年4月に開設された60年以上の歴史がある福岡県鞍手郡鞍手町の公立保育所です。定員は60名です。開所時間は、7:15から18:15までとなっています。最寄り駅から車で10分の場所にあります。保育所の隣は小学校です。周辺は田んぼが広がっていて、近くには高速道路が通っています。""保育目標・じょうぶな体元気な子・明るくやさしい素直な子・みんなと仲良く遊べる子""(鞍手町公式HPより引用)。園庭には菜園があり、一年を通じて地域住民と交流しながら野菜を栽培、収穫しているようです。月に一回、園庭が開放されていて、地域の未就園児と保育所の子どもが一緒に遊んだり、保護者に対しては育児相談に応じたりしているそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県鞍手郡鞍手町室木1312
- アクセス
- JR筑豊本線筑前植木駅車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 826
施設情報 松原保育園
社会福祉法人満穂会キープ
安定した生活ができる環境を整え、地域に根ざした保育園を目指しています。
丈夫な体をつくるための基本的な生活習慣を身に付けること。友達と仲良くあそび、自分の感じたこと、考えを言葉を使って話すことができること。これらを保育方針としながら、保育を進めているようです。特別保育では障がい児指定園として、共に育ち合うことの大切さを心がけています。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区箱崎6丁目11-10
- アクセス
- 西鉄バス「箱崎松原バス停」より徒歩3分 市営地下鉄「箱崎九大前駅」より徒歩2分 JR「箱崎駅」より徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 827
施設情報 大川保育園
社会福祉法人清力会キープ
子ども達が本来持っている能力を引き出すような保育を実施しています。
大川保育園は園児の定員数が100名の認可保育園です。最寄り駅から車で15分の距離で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には病院や郵便局、小学校や中学校などがあります。""現在をもっとよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎と培い、子どもに内在する素晴らしいものを引き出し、助長することを目的とします(大川保育園公式HPより引用)日々の保育では、お遊戯会の時に英語で歌を歌ったり劇をできるようにする活動やスイミングスクールを利用したプール活動、専任の講師と一緒に運動遊びを行う体育活動などを行っているようです。他にも小学校入学準備として、文字や数を学んでいるようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県大川市向島2043-1
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線矢加部駅車15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 828
施設情報 中央保育所
社会福祉法人杉の実福祉会キープ
北九州市が運営している公立の認可保育園で、近くに大きな公園があります。
福岡県北九州市の中央保育所は、社会福祉法人杉の実福祉会が運営する私立の認可保育園です。保育所の規模は定員80名、おおむね生後6か月から就学前までの児童を対象として保育を行っており、開所時間は7時ら19時までです。園舎のすぐ近くには北九州市八幡東区役所や大谷球場、敷地内に体育館や市民センターなどを有している高炉台公園などがあります。最寄り駅はJR九州鹿児島本線のスペースワールド駅で、徒歩約22分です。歩いて20分程度の距離には北九州市立いのちのたび博物館や北九州イノベーションギャラリーといった公共施設が位置していて、東田第一高炉跡という史跡も存在しています。住宅街の中にある保育所で徒歩圏内に市立の小学校や中学校もあります。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡市北九州市八幡東区中央1-11-1
- アクセス
- JR九州鹿児島本線スペースワールド駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 829
施設情報 西久留米保育園
社会福祉法人西久留米福祉会キープ
保育の専門家と一緒に、最先端の保育実践教育を行う大規模保育園です。
西久留米保育園は久留米市の中心部の近くにある大規模保育園です。42名の教諭が在籍をしています。就労支援を積極的に行っており、遠足等の行事は保護者が参加しやすいように、日曜祝日に行うことで園児との関わり合いが増やせる環境づくりを積極的に行っています。最寄り駅の久留米駅からは徒歩18分の距離にあり、近くには筑後川が流れています。""子ども達を創造された環境の中で育てることで、子ども達の考える力・集中する力・表現力が育つ教育に力を注いでいます""(西久留米保育園公式HPより引用)子供達の発達状況などを考慮した給食作りを導入しているようです。乳幼児には月齢や健康状態に合わせた離乳食、食品アレルギーを持つ子供には原因となる食材を除去などの個別対応を取りつつ、季節の食材をバランスよく取り入れた給食を提供しているそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市長門石1-1-57
- アクセス
- JR九州鹿児島本線久留米駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 830
施設情報 黒崎保育所
北九州市教育委員会キープ
戸外活動や自然とのふれあいを大切にしている公立の保育所です。
福岡県北九州市にある黒崎保育所は、定員110名の公立の保育所です。おおむね6ヶ月から就学前までの乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩15分の場所にあり、近くには消防署や小学校、幼稚園などがあります。周辺には公園も点在しています。""十分に養護のいきとどいた環境のもとで、主体的に楽しく活動できるようにしながら、意欲や思いやりの心を育み、生きる力の基礎づくりを目指していきます。""(北九州市公式HPより引用)戸外活動や自然とのふれあいを大切にした保育を心がけ、遊びを通して健全な生活習慣や技能等が身につくようにしているそうです。また、年長者や卒園児、小中高生との交流や公園清掃交流など、地域との関わりも大切にしているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区南八千代町7-17
- アクセス
- JR鹿児島本線黒崎駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 831
施設情報 昭代保育園
社会福祉法人昭代福祉会キープ
遊びという体験を通じて、子どもたちの生きる力の基礎を育む保育園です。
昭代保育園は、福岡県柳川市の認可保育園です。社会福祉法人昭代福祉会が運営しています。定員は250名で、生後3ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、西日本鉄道天神大牟田線西鉄柳川駅で、徒歩47分の道のりです。園は周辺に多くの農地が見られる住宅地にあります。近くには複数の川も流れている地域です。""子どもたちの育ちの芽を大切にする保育""(昭代保育園公式HPより引用)講師を招いて、運動あそびや英語あそび、ダンスあそびなどを実施しているそうです。また、野菜などの栽培や収穫、季節の食材を取り入れた給食など食育を保育に取り入れているようです。七夕会やひなまつり会など季節の行事を行っているそうです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市田脇989-1
- アクセス
- 西日本鉄道天神大牟田線西鉄柳川駅徒歩47分
- 施設形態
- 認可保育園
- 832
施設情報 福田保育所
朝倉市キープ
地域の方との触れ合いながら、家庭的な雰囲気を大切にしている園です。
福田保育所は、朝倉内市に10か所ある公立保育所のうちの1か所です。定員は60名で、延長保育には対応していません。西鉄甘木線上浦駅からは、徒歩33分の場所にあります。”明るくのびのびと遊び、生活する子どもを育成する。思いやりがあり、豊かな人間性を持った子供を育成する。”(朝倉市公式ホームページ保育所ガイドより引用)園全体が大きな家族のように、異年齢でも一緒に楽しみ家庭的な雰囲気を大切にしているようです。また、地域の方との触れ合いも大切にしているようです。広い園庭では、園庭開放も行われています。近隣には、徒歩4分の場所に朝倉警察署福城駐在所、徒歩5分の場所に福田公民館、徒歩10分の場所に朝倉市立福田小学校があります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県朝倉市小隈277-1
- アクセス
- 東急東横線日吉駅徒歩48分
- 施設形態
- 認可保育園
- 833
施設情報 菅原保育所
社会福祉法人みどりの福祉会キープ
一人ひとりに目が届きやすい、少人数保育が行われている保育所です。
菅原保育所は、社会福祉法人みどりの福祉会を運営母体とする保育所であり、0歳から6歳児までの60名を定員としています。開園時間は午前7時から午後19時までであり、18時からは延長保育の時間になっています。最寄の金島駅からは約2km、徒歩で26分ほどの場所にあり、近くには筑後川が流れています。また外国人講師や体育の専門講師による英語や体育のカリキュラムが実施されているようです。""少人数保育を行っているため、大規模園にはない、穏やかな雰囲気の中で過ごすことができます。一人ひとりに目が行き届く、きめ細やかな保育が特長です。""(菅原保育所HPより引用)子供達にしっかりと目を配りながら、年間を通して行われるイベントやカリキュラムを通して、様々な体験や教育の機会が用意されているようです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市田主丸町1405-8
- アクセス
- 西鉄甘木線金島駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 834
- 835
施設情報 古城保育園
社会福祉法人門司民協キープ
様々な人との関わりを大切にし、思いやりをもって共に生きる子どもを育む園です。
古城保育園は、社会福祉法人門司民協が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。閑静な住宅街の中に位置しています。""子育てが楽しく、子どもがかわいいと思う育児を、共に考え、悩みを共有し学び合える、地域に開かれた、子育てセンターとしての保育園を目指しています。""(古城保育園公式HPより引用)食育・たてわり保育・絵本の読み聞かせなどの活動を通して実体験を重視し、豊かな感性を育み、自分で考えて「主体的」に行動できる子どもを育んでいるそうです。毎週金曜日を「清掃の日」とし、園の周辺やレトロ広場・サイクリングロード・めかり公園の清掃活動を行っているそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区東本町2-4-7
- アクセス
- 門司港レトロ観光線「出光美術館駅」より徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 836
施設情報 福島保育所
八女市キープ
子供の利益を第一に心身の自立を目指す、子育て総合支援施設です。
八女市立福島保育所は2014年に移転され、新しくやめっこ未来館として保育と子育ての総合的な支援を行う複合施設になりました。保育所の移転にともない、地域子育て支援センターが同施設内に設置されています。""子どもの最善の利益を第一とし、子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼される、地域に愛される保育所を目指す。""(八女市公式HPより引用)を保育理念とし、子供の心身の自立を目指す保育をしています。障害児保育に対応しており、障害を持つ児童の保育に必要な保育士も配置されているようです。高齢者福祉施設や地域の行事への参加、運動会や野菜作りを通した食育など季節ごとのイベントも実施されています。子育て支援しセンターが併設しているので、子育てに関する相談を同施設内ですることができるようです。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市稲富499
- アクセス
- JR鹿児島本線JR西熊本駅から車で14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 837
施設情報 そよ風保育園
社会福祉法人上金田福祉会キープ
子どもを大切に見守り、普段の生活の中で人間に必要な基本を身につけます。
そよ風保育園は、福智町の認可保育園です。園は以前、上金田保育所という名称でしたが2005年に民間譲渡されてそよ風保育園になりました。運営は社会福法人上金田福祉会です。園の周囲は住宅地で、近隣には農地が広がる地域です。近くには複数の川が流れています。定員は80名で、生後3ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、平成筑豊鉄道伊田線上金田駅で徒歩約8分の距離です。""1健康で明るい元気な子2忍耐力を養い、頑張る心と我慢できる子3社会性を養い、友だちと仲良く遊べる子4創造力、思考力を養い物事をよく観察する子""(そよ風保育園公式HPより引用)スイミングや3B体操、かきかたなどの教室を実施しているそうです。体操や行進、マラソンなどを保育に取り入れているようです。異年齢児ふれあい保育を実施しているそうです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡福智町金田273
- アクセス
- 平成筑豊鉄道伊田線上金田駅徒歩約8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 838
施設情報 長峰保育所
八女市キープ
子どもが生き生きと活動できる、くつろいだ環境作りに励む保育所です。
長峰保育所は、八女市を運営主体として1963年4月に創設された、55年以上の歴史ある保育所です。施設長をはじめとして、14名の保育士と3名の調理師が在籍しており、また内科と歯科の嘱託医師がそれぞれ2名在籍しています。受け入れ対象年齢は生後6ヶ月から就学前児までとなっており、定員は120名です。開所時間は7時半から18時半までであり、17時からは居残り保育の時間になっているようです。最寄駅である西牟田駅からは車で13分の距離であり、保育所の近くには八女市立長峰小学校や八女吉田郵便局があります。""くつろいだ雰囲気の中、子ども一人ひとりの特性に配慮し、温かく思いやりを持って、子どもを受容し、一人ひとりが生き生きと活動できる場となるよう心がけています。""(長峰保育所HPより引用)緑に囲まれた環境下で、子ども達の心身の成長を促す様々な遊びや行事が年間を通して行われているようです。※2019年8月11日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市吉田425
- アクセス
- JR鹿児島本線西牟田駅車13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 839
- 840
施設情報 畑保育所
北九州市教育委員会キープ
地域との交流活動に取り組む、60年以上の歴史を持つ保育所です。
畑保育所は1952年に創設され、60年以上の歴史を持つ保育所です。20名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員が勤務しています。住宅街の中に立地する園で、最寄駅からは徒歩27分の距離です。園の隣には公民館があり、近くには複数の公園があります。園舎は鉄筋コンクリート造の1階建てで、園庭にはさまざまな遊具が設置されています。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、養護と教育を一体的に行い、健全な心身の発達を図ります""(北九州市役所公式HPより引用)小中学生や未就園児など、地域の人々と交わる活動を年間を通して実施しているそうです。年中児や年長児は、グループホームを訪問しているとのことです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区大谷町3-1
- アクセス
- JR筑豊本線若松駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
30代
福岡県
20代
佐賀県
50代
福岡県
保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町