福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    福岡県の病児保育施設で働く特集

    補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!

    • 男性保育士
    • ボーナスあり
    • 初心者歓迎
    • ブランクOK
    出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」
    事業エリア 福岡県
    運営施設種別 認可保育園ほか
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 771

    施設情報 天籟寺保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    北九州市にある保育所で、近くには小学校や公園などが位置しています。

    天籟寺保育所は福岡県にある保育所で、北九州市が運営する公立の施設となっています。JR九州鹿児島本線の戸畑駅から、徒歩約20分、車で7分ほどの距離に位置しています。周辺の環境は住宅街で、近くには川が流れていて、北には海があります。また園舎の近くには小学校や高校、郵便局などの公共施設が存在しており、徒歩約6分ほどの場所には夜宮公園があります。この公園を散策して楽しんでいるそうです。定員は120名、おおむね6か月から就学前の児童の保育を行っていて、開所時間は7時30分から17時50分までです。障がい児保育も行っているらしく、他にも地域の未就園児やその保護者を招いて交流を持ったり、子育て相談を実施したりしているそうです。※2019年8月1日時点

    天籟寺保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区菅原1-5-7
    アクセス
    JR九州鹿児島本線戸畑駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 772

    施設情報 藤田保育園

    社会福祉法人和順会

    キープ

    「明るく・正しく・なかよく」を基本方針に掲げている保育園です。

    藤田保育園は、社会福祉法人和順会が運営している、認可保育園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、浄蓮寺・春日神社黒田神社・石畑公園などがあります。""感謝のこころ(合掌)をもとに、いのちを大切にし、たくましい心と身体を持った、情操豊かな人格の形成を""(藤田保育園公式HPより引用)願っています。仏教保育をもとに、園の生活が健康・安全で心身ともにくつろげるような環境を整えているそうです。けじめと協調性を身につけるしつけ・豊かな情操教育(音楽・絵画など)・健康な心身の成長に必要な食育などを行っているようです。※2019年6月3日時点

    藤田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区藤田1-5-28
    アクセス
    JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 773

    施設情報 光沢寺第二保育園

    社会福祉法人晴光会

    キープ

    子どもひとりひとりに合わせて対応している北九州市の保育園です。

    光沢寺第二保育園は北九州市小倉北区にある保育園で、2004年4月に設立されました。運営は社会福祉法人晴光会が行っていて、最寄駅である九州工大前駅からは車で約13分の距離にあります。定員は120名で、対象年齢は6か月から就学前です。”子どもの発達を理解し、一人一人の特性や発達の課題に配慮した保育を行います”(光沢寺第二保育園公式HPより引用)そのための取り組みとして職員たちは常に笑顔を心がけるようにしており、子どもたちが安定感や信頼感を感じられるように努めているそうです。また子どもひとりひとりに合わせた配慮を行うために季節ごとの行事の他にも、育児講座や地域交流、個人懇談会等も行っているようです。※2019年7月4日現在

    光沢寺第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区中井2-4-33
    アクセス
    JR鹿児島本線「九州工大前駅」より車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 774

    施設情報 徳吉保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    園舎南側に東西幅約60mの園庭が広がる、小倉南区の公立保育園です。

    徳吉保育所は、北九州市小倉南区内の公立保育施設です。北九州市によって管理・運営が行われてきました。小倉南区の中では北部の徳吉東1丁目という地区に位置する施設で、周囲は住宅街です。園舎は二階建てで、その南側には東西幅約60mの園庭が広がります。また園庭内にはプールが設置されています。東側に山がそびえ立っており、園庭内からはその山を見渡せる環境です。50m西を国道が通っており、その国道を北上した場所にある最寄り駅からは徒歩15分です。""よく食べて、よく寝て、よく遊ぶ""(北九州市保育連盟公式HPより引用)様々な表現活動を通して感性や創造力の発達を促す方針のようです。また、家庭と連絡を取り合いながら日々の保育にあたる事を心掛けているそうです。※2019年8月6日時点

    徳吉保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区徳吉東1‐9‐15
    アクセス
    北九州モノレール徳力嵐山口駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 775

    施設情報 さかえ保育園

    社会福祉法人さかえ会

    キープ

    さかえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区中須2-3-17
    アクセス
    JR筑豊本線「折尾駅」より徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 776

    キープ

    周辺施設との交流や季節の行事を通して、豊かな感性を育てる保育園です。

    志免南保育園は、定員120名の規模がある町立の認可保育園です。23名の保育士と5名の調理員が在籍しています。園の周辺には小学校があり、公園も整備されています。""子どもの最善の利益を第一に考え、一人ひとりを大切にし、伸び伸びと成長していく生活の場とその福祉を増進する""(志免南保育園公式HPより引用)1年を通して季節の行事を積極的に行うことで、豊かな感性を養っているようです。周辺の小学校や福祉施設との交流や園解放による地域の子育て世帯への貢献を通して、子どもが成長していく喜びを周囲と分かち合えるようになることを目指しているそうです。伸び伸びと過ごせる環境を整え、主体性を大切にしながら自分で考えて行動できる子どもを育てているようです。※2019年7月9日時点

    志免南保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町大字吉原674
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩43分
    施設形態
    認可保育園
  • 777

    施設情報 弥永保育園

    社会福祉法人たちばな福祉会

    キープ

    福岡市にある、ユニバーサルデザイン保育を行っている保育園です。

    弥永保育園は、福岡市南区の弥永団地の中に位置しています。重点保育としては""明るく、豊かな心を持ったこども、思いやりのある、やさしい心を持った子ども""(弥永保育園公式HPより引用)を掲げています。お友達にありがとうやごめんなさいが言え、素直な子どもに育つようにと保育者に見守られている様子です。また、ユニバーサルデザイン保育という、子どもひとりひとりが育った環境や年齢、障害の有無や能力差などを問わないような保育を行っている施設です。園の周辺一帯は団地に加えて戸建の立ち並ぶ住宅地となっていて、泉ヶ丘幼稚園や弥永保育園、福岡市立弥永小学校などがあります。最寄り駅の博多南駅までは徒歩23分ほどで、園のそばに県道575号線と49号線が通っています。2019年7月11日時点

    弥永保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市南区弥永団地31-1
    アクセス
    西鉄バス「弥永団地バス停」より徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 778

    キープ

    高齢者と遊ぶなど積極的な地域交流を行っている、川崎町にある保育所です。

    同和保育所は、田川郡川崎町にある保育所で定員は100名です。保育時間は7時30分からで19時まで延長保育を行っています。最寄り駅からは徒歩13分の距離で、園の周辺には川が流れており公民館や町役場、小学校や病院があります。""基本的生活習慣を身につけるとともに、自分がしていることを理解し、自分をコントロールできる力をもった子どもに育てます。""(川崎町公式HPより引用)高齢者福祉施設を定期的に訪問し、そこの利用者と歌やダンスをして一緒に時間を過ごすなど、地域交流を図っているとのことです。給食だけでなく、おやつも調理師による手作りだそうです。差別に対して力強く立ち向かえる子どもを育てることに力を入れているようです。※2019年8月2日時点

    同和保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町大字田原766-3
    アクセス
    JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 779

    施設情報 田川鎮西保育園

    社会福祉法人鎮西会

    キープ

    マラソンや運動で、心や体を鍛えることを実施している保育園です。

    田川鎮西保育園は公園に隣接する保育園で、近くには小川が流れています。園の周辺には寺院や池、会社などがあり県道が近くを走っています。""子どもたちの遊びの中から、自然に生まれた活動の芽を大切にし、創造性を伸ばすとともに、友だちと協力しながら楽しく遊べるようにします。""(田川鎮西保育園公式HPより引用)歓迎遠足やさつまいも植え、七夕会、お泊り保育、もちつき会、節分(豆まき)など季節ごとに様々な行事が計画されているようです。マラソンや30mダッシュ、わたり棒などの運動保育を取り入れているようです。室内ではおえかきや粘土遊び、文字練習などをしてるそうです。夏場は沐浴やプール遊びで涼をとり、エアコンは昼食の時やお昼寝の時に使用するようにしているそうです。※2019年8月1日時点

    田川鎮西保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市大字伊田660
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 780

    施設情報 幸神保育園

    社会福祉法人育陽会

    キープ

    家庭的な雰囲気の保育園で、八幡西区で50年以上の歴史があります。

    1968年に開園した幸神保育園は、八幡西区で50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄駅からは、徒歩20分ほどの距離に位置します。園の隣には大きな公園があり、副都心に立地しつつも身近に緑のある環境です。0才児から5才児までを受け入れており、年齢ごとのクラス編成となっているようです。計5つあるクラスには、「さくら組」「ばら組」といった花にちなんだ名前がつけられているとのことです。""自然環境の中で生き生きと遊び、心身ともに健康な子どもに育つ""(幸神保育園公式HPより引用)家庭的な雰囲気の中で、子ども一人一人の個性を大切にした保育に取り組んでいるそうです。砂場あそびや公園への散歩など、外で遊ぶ機会も多いようです。※2019年6月29日時点

    幸神保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区幸神4-4-12
    アクセス
    筑豊電気鉄道「西黒崎駅」より徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 781

    施設情報 山野保育園

    社会福祉法人恵智会

    キープ

    高台にある広々とした園庭と園舎で、たくさんの遊びが楽しめる保育園です。

    山野保育園は、2018年に嘉麻市から社会福祉法人恵智会に運営を移行された認可保育園で、90名の子どもたちが在籍しています。園の周辺には、寺や神社が点在し運動場や野球場があり、川が流れています。""山野保育園では、子どもの心・体・知の健やかな成長を願い、保護者や地域の人々から信頼される保育園をめざしています""(ほいく福岡サイト山野保育園ページより引用)周辺の自然にふれあう散歩や園庭遊びなどの園外保育や戸外活動を多く取り入れ、体を十分に動かしながら体力を促しているそうです。また、日々の遊びを中心とした日課のほかに、季節ごとの行事をはじめ、親子や地域の人が参加できる行事などを開催し、たくさんの人との関わり合いを大切にしているようです。※2019年7月2日時点

    山野保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県嘉麻市山野1360-1
    アクセス
    JR後藤寺線上三緒駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 782

    施設情報 楠橋保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    緑豊かな環境の中で、人間関係の基礎を育む保育を行っています。

    楠橋保育所は、1974年4月社会福祉法人北九州市福祉事業団によって設立されました。最寄り駅である筑豊電鉄線「楠橋駅」から徒歩4分田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。定員は90名、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""子どもの人権に配慮し、人格を尊重した保育を行います""(楠橋保育所公式HPより引用)などを保育理念としています。子どもが一人ひとりが生き生きと活動できる環境を整えているそうです。児童館との交流や近隣の小学生や中学生の職場体験、高齢者施設訪問など、地域交流も盛んに行っているそうです。毎日の生活の中には、体育遊びや絵画、散歩を取り入れて、豊かな心を育てているようです。※2019年6月13日時点

    楠橋保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区真名子1-11-20
    アクセス
    筑豊電鉄線「楠橋駅」より徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 783

    施設情報 馬出保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    家庭や地域の社会資源との連携を密に行う、福岡市の公立保育所です。

    馬出保育所は、福岡市を設置主体として1948年に創設された70年以上の歴史がある公立の保育所です。所長を筆頭に計20名の職員が在籍しており、主任保育士及び保育士は14名在籍しています。受け入れ定員は0歳児が6名、1、2歳児が30名、3歳児から5歳児が74名の計110名となっています。開所時間は、月曜日から土曜日までの7時から18時までであり、18時から20時までは延長保育の時間です。最寄駅である馬出九大病院前駅からは徒歩で5分の距離であり、保育所の近くには大光寺や松月院などがあります。""家庭との緊密な連携の下に,子どもの状況や発達過程を踏まえ,保育所における環境を通して,養護及び教育を一体的に行う。""(福岡市保育協会HPより引用)保育所と保護者、地域が一体となって子供の成長を育む環境を整えているそうです。また障がい児保育にも取り組んでいるようです。※2019年8月20日時点

    馬出保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区馬出2-11-21
    アクセス
    福岡市地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 784

    施設情報 歓喜保育園

    社会福祉法人清光会

    キープ

    保育に様々な専門教育を導入している、1917年発祥の認可保育園です。

    歓喜保育園は、福岡県の東部に位置する自治体・田川市内の仏教系の私立認可保育施設です。1917年に歓喜幼稚園としてスタートを切り、1948年に歓喜保育園へと改称したという歴史をもち、2017年で100周年を迎えました。田川市の中では中央部の本町という地区内に位置しており、関連する寺院が隣接しています。また、西隣を国道が通っています。定員は60名で、延長保育や土曜保育に取り組んでいるそうです。年間行事の中には様々な園外保育の日が盛り込まれているようです。""豊かな人間形成を、子どもと共に生き、共に育つ保育の中で目指します。子どもの笑顔を大切にします""(歓喜保育園公式HPより引用)英語・リトミック・茶道など様々な専門教育を導入する事により、小学校就学まで様々な能力を兼ね備えた子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月28日時点

    歓喜保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市本町8‐1
    アクセス
    JR後藤寺線田川後藤寺駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 785

    施設情報 芦塚下田保育園

    社会福祉法人青木会

    キープ

    久留米市にある、人との交流を大切にする地域密着型の認可保育園です。

    芦塚下田保育園は、久留米市城島町にある私営の認可保育園です。定員は60名で、生後3ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である西鉄大善寺駅より、車で11分の距離に位置しています。周辺には小学校やコミュニティセンターがあり、南方には川が流れています。""健康・人間関係・言葉・環境・表現の五つの領域を基本方針に、心身ともに健全な子供を育成することを目標にしています。""(芦塚下田保育園公式HPより引用)在園児と卒園児でマーチングバンドを結成し、運動会や町内のイベントで披露しているようです。鉄棒・跳び箱・マット運動などを行う体育教室や、英会話教室、ひらがな・数字指導、ピアニカ指導などのカリキュラムを取り入れているようです。※2019年7月8日時点

    芦塚下田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市城島町芦塚3-8
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線大善寺駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 786

    施設情報 採銅所保育所

    香春町教育委員会

    キープ

    周辺の緑豊かな田園地帯を活かして、戸外遊びを積極的に行っています。

    採銅所保育所は、1956年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は60名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員は、所長や主任保育士の他、7名の保育士と2名の調理師が在籍しています。""小規模保育所ではあるが、緑豊かな田園地帯にあり、日々戸外遊びや散歩に出かけ、自然と親しみながら家庭的なゆったりとした雰囲気の中で、子ども達はのびのびと園生活を送っている""(採銅所保育所公式HPより引用)躾の一環として太鼓指導を行ったり、専門講師による英語指導を実施したりしているようです。他にも草取りを行って地域の老人の方と交流を図ったり、日常的に散歩に出かけて体をたくさん動かしたりしているようです。※2019年7月6日時点

    採銅所保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡香春町採銅所5937
    アクセス
    JR日田彦山線採銅所駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 787

    施設情報 小森野保育園

    社会福祉法人小森野福祉会

    キープ

    年長児クラスには個人机があり、就学前の教育を重視した保育園です。

    小森野保育園は社会福祉法人小森野福祉会が運営する久留米市の保育園です。最寄り駅の宮の陣駅からは徒歩26分、近くを宝満川が流れる自然豊かで静かな場所にあります。""当園の保育方針は、良く遊び、良く食べ、良く寝て、良く学ぶです。以上の方針に基づき、職員と子ども達とのより良い関係作りに努めています。""(行政の該当園ページより引用)周辺には公園や小学校があり、自然豊かな環境にあることを活かして、屋外遊びを多く取り入れ、社会性を養うことを重視したのびのびとした保育を方針としているようです。また、それと同時に年長児には個人の机が用意され就学前の教育にも力を入れており、バランスの取れた保育を特色としているようです。※2019年7月16日時点

    小森野保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市小森野5-19-32
    アクセス
    西鉄天神大牟田線宮の陣駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 788

    施設情報 上富野保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    上富野保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市小倉北区
    施設形態
    認可保育園
  • 789

    施設情報 恒見保育園

    社会福祉法人つくし会

    キープ

    恒見保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区恒見町23-1
    施設形態
    認可保育園
  • 790

    施設情報 不知火保育園

    社会福祉法人しらぬい福祉会

    キープ

    不知火保育園
    • 施設情報

    所在地
    大牟田市
    施設形態
    認可保育園
  • 791

    施設情報 わかみず保育園

    社会福祉法人清和会

    キープ

    漢字教育やパソコン教育を行う、飯塚市で40年近くの歴史のある保育園です。

    わかみず保育園は、1980年4月1日に創設された40年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時30分、閉所時間は18時15分で、延長保育は行っていません。園児の定員は120名で、保育士の他に栄養士や調理員を含む23名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩16分、車で3分の距離にあります。""わかみず保育園では、一人ひとりの子どもを心から尊重し、豊かな愛情で心身ともに健やかに育てていきます。""(わかみず保育園の公式HPより引用)世の中のことを漢字を使って教える漢字教育やパソコンに慣れるためのパソコン教育等の、子ども達の知的興味を刺激する活動に取り組んでいるようです。また、地域のお年寄りを招いて開催している陶芸教室によって地域交流や世代間交流を行っているようです。※2019年6月13日時点

    わかみず保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市目尾967-3
    アクセス
    JR筑豊本線鯰田駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 792

    施設情報 光沢寺保育園

    社会福祉法人晴光会

    キープ

    80年以上の歴史がある保育園で、仏教を柱にした心の保育を実践中です。

    光沢寺保育園は、開園から80年以上の歴史があり、北九州市で最初の幼児保育施設として地域の子育て支援を行ってきました。園児数は120名で、JR日田彦山線西小倉駅から徒歩21分の距離です。昔ながらの住宅地の中にあり、公園と隣接します。すぐ近くには、病院や小学校・ショッピング施設が建っています。""意欲的にいきいきと活動する子ども・自分も他人も大切にしみんなのことを考える子ども・自分で考え自分の言葉で話し自分で行動する子どもを目指し、保育を実践しています""(光沢寺保育園公式HPより引用)保育園には図書館が設けられており、絵本に親しむことで豊かな情操が育まれているそうです。イベントなどを通じて地域交流が積極的に行われ、地元の人たちと親睦を深めているそうです。※2019年6月29日時点

    光沢寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区緑ヶ丘1-8-14
    アクセス
    JR日田彦山線「西小倉駅」より徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 793

    施設情報 杉の実保育園

    社会福祉法人杉の実福祉会

    キープ

    杉の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区大蔵3-2-18
    アクセス
    JR鹿児島本線スペースワールド駅徒歩36分
    施設形態
    認可保育園
  • 794

    施設情報 あおぞら保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    あおぞら保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区西園町12-6
    施設形態
    認可保育園
  • 795

    施設情報 青い鳥保育園

    社会福祉法人青鳥福祉会

    キープ

    柔道や乾布まさつなども取り入れた、季節のイベントが充実した保育園です。

    青い鳥保育園は住宅街の中に位置する保育園で、周辺には公園や工業大学、工場、池などがあります。高速道路が近くを走っていて、インターチェンジもあります。""健康なからだづくりの基礎を養う集団生活を通して、思いやりの心と自立心の涵養に努める""(青い鳥保育園公式HPより引用)遠足やキャンプ、生活発表会、ひなまつり会など季節ごとに様々な行事が計画されているようです。4、5歳児は園長自ら指導する柔道教室を行っているそうです。3歳以上の児童はマラソンや乾布まさつなども取り入れているようです。また、毎月誕生会や避難訓練、清潔検査などを実施しているとのことです。園内には給食室が完備され、園庭もあるようです。※2019年7月18日時点

    青い鳥保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市上津町2228-1012
    アクセス
    JR鹿児島本線荒木駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 796

    施設情報 水巻みなみ保育所

    社会福祉法人水巻みなみ保育所

    キープ

    水巻町にて45年以上の歴史を持ち、人間性の育成を目指している保育園です。

    水巻町にて1973年2月に設立された水巻みなみ保育園は、45年以上の歴史ある認可保育所です。生後4か月の乳児から小学校就学時未満まで、計70名の児童を受け入れています。最寄り駅からは徒歩17分の距離にあり、開所時間は7時から19時までとなっている保育所です。保育所から徒歩10分圏内には、幼稚園や小学校・中学校・公民館などがあり、川も流れています。さらに、徒歩で約11分の場所には病院もあります。”毎日の保育を通して命の重みを体験し、小・中学校と成長する過程で自然や小動物へのやさしさ、他人への思いやり、友達との協調性等が身に付くことを願っています。”(水巻みなみ保育所公式HPより引用)創作表現に対する興味を培い、宗教的な情操を育てる保育と社会生活・行動様式の確立を図る保育、強く動きのある体の基礎をつくる保育に取り組んでいるようです。また、休日保育・障がい児保育も実施しているそうです。※2019年7月21日時点

    水巻みなみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県遠賀郡水巻町二西1-7-1
    アクセス
    JR九州筑豊本線東水巻駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 797

    施設情報 忠見保育園

    社会福祉法人心和園

    キープ

    和太鼓の演奏を通して地域との交流を図る、八女市の私立保育園です。

    忠見保育園は、八女市にある私立の保育園です。最寄駅から車で約23分の距離にあり、園の近くには川が流れています。0~5歳までを保育しており、発達過程や心身の状態に合わせてクラスを編成しているそうです。一時保育や延長保育、障害児保育にも対応しています。開園時間は7:00~19:00です。""たくましく豊かな心と身体をもち生き生きと活動する子ども""(忠見保育園公式HPより引用)運動機能の発達を図るため、乳幼児から遊びを通して体づくりを行い、4歳児になると体育教室で縄跳びや跳び箱、鉄棒などを使った運動をしているそうです。また、情操教育の一環として和太鼓を取り入れて、地域行事などで演奏しているとのことです。※2019年8月22日時点

    忠見保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市忠見641-8
    アクセス
    JR鹿児島本線西牟田駅車23分
    施設形態
    認可保育園
  • 798

    キープ

    生きる力を育てるを保育方針に、たくましい体とかしこい頭を育てます。

    犬塚保育園は、福岡県久留米市にある公立保育園です。対象年齢は生後9週目から小学校就学前までで、定員150名の子どもたちが通っています。最寄駅は、西日本鉄道天神大牟田線犬塚駅で徒歩約5分の距離です。園は農地も多く見られる住宅街の中にあり、大きな公園と隣接している自然の多い環境です。""生きる力を育てる""(久留米市HP内犬塚保育園紹介ページより引用)隣接している公園で散歩をしたり、砂や泥遊び、水遊びをするなど戸外での活動を大切にしているそうです。また、祭りや地域行事に参加するなど地域との交流を積極的に行っているようです。描画や制作、絵本や紙芝居の読み聞かせなどを保育に取り入れているそうです。※2019年6月30日時点

    犬塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市三潴町玉満1938
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線犬塚駅徒歩約5分
    施設形態
    認可保育園
  • 799

    施設情報 童心園

    社会福祉法人北野同朋会

    キープ

    仏教の教えを柱に、英語やスイミングなどのさまざまな講師が在籍します。

    童心園保育園は、仏教教育を行う保育施設です。お寺の境内にあり、90名の園児たちが通園しています。職員の他に、英語や絵画・音楽などのさまざまな講師がいます。県道沿いにあり、5分ほど歩いた場所には北野駅があります。周辺には、歴史がある神社や町立の生涯学習センター・クリニックなどが建っています。""家庭的な雰囲気の中で、子どもの自立性・自発性を大切にしながら基本的生活習慣と情操活動のバランスをとり充実した園生活を支援する""(童心園保育園公式HPより引用)保育園では、あいさつや着脱などの基本的習慣を身に付けられるように丁寧な指導が行われているそうで、周囲が手を貸さずに時間がかかっても見守ることで、自主性や根気強さが育まれているそうです。また、仏教行事を通して、優しさや温かい思いやりがある子どもの育成に取り組んでいるのだそうです。※2019年8月7日時点

    童心園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市北野町今山666-1
    アクセス
    大通りに面しておらず、園外保育もしやすく、落ち着いた環境です。
    施設形態
    認可保育園
  • 800

    キープ

    地域の人々や自然と積極的に交わりながら、情緒豊かな子どもを育成します。

    三奈木保育所は1951年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。運営の主体は朝倉市で、定員は120名。0歳から5歳までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から車で約15分の距離に位置し、ほぼ目の前には市立小学校や寺院があります。また約600m北西へ進むと河川が流れており、川沿いを1.8kmほど北上するとダム湖にぶつかります。ダム湖の周辺には親水公園やキャンプ場もあります。""朝倉市立保育所の保育理念・方針・目標を基本とし、こころ豊かで元気な子どもを育てます。""(朝倉市役所公式HPより引用)年間の行事には、市民まつりや校区夏まつり、あるいは町民体育祭や敬老会参加など、地域のさまざまな人々とふれあえるイベントが充実しているようです。※2019年7月1日時点

    三奈木保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市三奈木4592
    アクセス
    甘木鉄道甘木駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 801

    施設情報 鎮西ひかる保育園

    社会福祉法人東雲会

    キープ

    家庭的な空間を目指し、飯塚市で5年以上に渡り親しまれている保育園です。

    福岡県飯塚市にある鎮西ひかる保育園は、2013年4月に設立され、5年以上に渡り地域の保育に貢献している私立の認可保育園です。園児定員数を60名とし、0際から5歳までの児童を受け入れています。保育士の他、栄養士や弁護士を含む15名の教職員が在籍しており、開園時間は平日、土曜ともに7時から18時です。最寄駅から車で約18分の距離で、園から徒歩5分圏内には小学校や中学校があり、池もあります。また、徒歩10分圏内には郵便局やケアハウスなどもあります。""子どもが、現在をもっとも良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことが保育の目標です。""(鎮西ひかる保育園公式HPより引用)社会や自然への関心を刺激するような環境、活動意欲を刺激するような環境を整えているそうです。また、乳児保育・延長保育・一時預かりも実施しているようです。※2019年8月1日時点

    鎮西ひかる保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市大日寺593-16
    アクセス
    JR九州後藤寺線新飯塚駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 802

    施設情報 かぼちゃ畑保育園

    社会福祉法人児遊会

    キープ

    英語教育や高齢者施設訪問を活発に行っている、福岡市の保育園です。

    かぼちゃ畑保育園は、2013年に創設された比較的新しい保育園です。25名の職員が在籍しており、中には栄養士や調理員が含まれています。建物の総面積は330.72平方メートルです。入園定員は80名で対象年齢は0歳から5歳までです。最寄駅からは徒歩10分の距離で、園の周辺には2本の川が流れており園がこれら2本の川に挟まれている形で位置しています。""子どもひとりひとりが今を強く生き輝く未来をきり拓くことのできる力を培う""(かぼちゃ畑保育園公式HPより引用)年間行事として、端午の節句や七夕会、運動会や高齢者施設あんよう訪問などがあるそうです。また、毎週英語のレッスンやリトミックが行われているようです。さらに、保護者がIDやパスワードを入力することで園のライブカメラが見られるようになっているそうです。※2019年6月1日時点

    かぼちゃ畑保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区石丸3‐24‐1
    アクセス
    JR筑肥線下山門駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 803

    施設情報 青梅保育園

    社会福祉法人うら梅の郷福祉会

    キープ

    0歳児の一時預かりサービスを行っている、1980年開園の認可保育園です。

    青梅保育園は、1980年春に開園した福岡県朝倉市内の私立認可保育所です。園内では保育士のほかに看護師・調理員・清掃員などが勤務しており、園舎内には医務室も設けられています。東西幅が約30kmの朝倉市内では西部に位置し、最寄り駅からは徒歩36分・車で10分です。""のびのびと元気で、思いやりのある子。自分で考えて行動できる子""(青梅保育園公式HPより引用)家庭や地域と連携しながら子供の利益を第一に考えた保育を行う事や、モンテッソーリ教育法の導入により主体性をもった子に育てていく事を目指しているそうです。また、通常保育の他に保育時間終了後の延長保育を始め、市内の0歳児から5歳児まで利用可能な一時預かり保育・障がい児保育に取り組んでいるそうです。※2019年7月18日時点

    青梅保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市柿原843-1
    アクセス
    甘木鉄道甘木駅徒歩36分
    施設形態
    認可保育園
  • 804

    施設情報 壱岐保育園

    社会福祉法人桂信会

    キープ

    夕方からの延長保育を行っている、福岡市西区の私立保育所です。

    壱岐保育園は、福岡県西部の福岡市内にある私立保育所です。福岡市の西部に広がる西区内に存在し、約4km北には海が広がります。保育園の周囲には民家や田畑・病院などがあり、1km東を川が流れています。約600m東に位置する最寄駅からの所要時間は徒歩7分です。定員は140名で、夕方からの延長保育に取り組んでいます。""健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、基本的生活習慣を養い、自発性を育て、豊かな感性を育む""(壱岐保育園公式HPより引用)健康な体と心を持っているだけでなく、礼儀正しさや感動する心・思いやりの心なども持ち合わせた子供へと育てていく事を目指しているそうです。子供達は園外にて田植え・たけのこ掘り・花見など四季を通じて様々な体験ができるようです。※2019年7月8日時点

    壱岐保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区戸切2-13-9
    アクセス
    福岡市営地下鉄七隈線徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 805

    施設情報 慈光保育園

    宗教法人徳勝寺

    キープ

    100年あまりの伝統と実績を、もつ福岡県田川市にある保育園です。

    慈光保育園は宗教法人徳勝寺が運営する認可保育園です。定員は45名、生後3ヶ月から未就学児童を対象に保育しています。保育時間は、7時30分~18時30分となっています。最寄り駅の平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅からは徒歩で7分の場所にあります。園の北西には彦山川が流れ、風治八幡宮や徳成寺、川渡り神幸祭御旅所などがあります。""「感謝・素直・思いやり」""(田川市公式HPより引用)を保育目標としています。園では、絵画、エアロビクス、スイミングも取り入れているようです。100年あまりの伝統と実績に育まれた経験に基づき、子どもを保育しているようです。園庭には、キャラクターの滑り台があるようです。※2019年5月17日時点

    慈光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市番田町7-7
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む