福岡県の保育士求人一覧
保育ニーズの高い福岡県
福岡県の保育士支援制度
地域の子育てを応援する福岡県
工業が発展し、豊かな自然が魅力の福岡県







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
福岡県の病児保育施設で働く特集
補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!
- 男性保育士
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- ブランクOK
出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」 事業エリア 福岡県 運営施設種別 認可保育園ほか - 2836
施設情報 清光寺幼稚園
清和学園キープ
子どもたちと保護者だけでなく地域の人との関わり合いも大切にしています。
清光寺幼稚園は、浄土真宗清光寺を母体とする学校法人清和学園が1965年に創設し、50年以上の歴史と伝統を誇っている幼稚園です。中泉駅から歩いて7分ほどの距離の清光寺の隣に立地しています。周辺に彦山川が流れ、愛嶽神社や日高児童遊園、市立中泉小学校がある環境です。子どもたちが栽培し収穫した野菜などを使い、調理したものをみんなで食べる誕生日会を開催し食育に役立てているようです。""自然に恵まれた環境の中で細やかな、そして心のこもった保育を行い、ひとりひとりの個性を尊重し、可能性を持った子ども達の教育につとめていきます。""(清光寺幼稚園公式HPより引用)毎日の生活のほかに、毎週月曜日にはお寺の本堂であいさつや行儀などの基本的な礼儀作法を学んでおり、紙芝居の読み聞かせも実施しているようです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市中泉91
- アクセス
- 平成筑豊鉄道伊田線中泉駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2837
施設情報 金丸ぷらす保育園
社会福祉法人金丸福祉会キープ
人との関わりを大切にしている、4年以上の運営キャリアのある保育園です。
金丸ぷらす保育園は、2014年9月に創設されてから4年以上が経過した保育園です。開所時間は7:30から18:30までで、60名と定員数を設定しています。最寄駅の試験場前駅からは徒歩4分のところに位置し、園の周りには郵便局や薬局、ガソリンスタンドなどがあります。""健康で意欲的な活動をし、自分を大切にし、他人を大切にし、互いに協力し合える子どもに育つことを願い、日々の保育にあたっています""(金丸ぷらす保育園公式HPより引用)「縦割り保育」という年齢の異なる園児たちを集め、さまざまな活動を経験させているそうです。他にも、園児たちを小学校へ遊びに行かせたり、学校の生徒とともに公園へ散歩させたりしているとのことです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市津福本町507
- アクセス
- 天神大牟田線試験場前駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 2838
施設情報 光沢寺中井幼稚園
晴光学園キープ
基礎体力を身に付けるため、登園は徒歩での送迎を行っている幼稚園です。
園舎内部の大半は板張りの床で、机や椅子なども自然の素材にこだわって設置されています。作り付けの棚はカラフルに色分けされていて、教室内は明るく、楽しい雰囲気。広い園庭には、複数の遊具が設置されているほか、たくさんの樹木も植えられていて、四季折々の自然に触れられます。また、絵本部屋には選び抜かれた絵本が6000冊以上並んでいて、子どもたちが好きな絵本を借りられるようになっています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区中井2-17-36
- アクセス
- JR鹿児島本線九州工大前駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2839
施設情報 笹丘コスモス保育園
社会福祉法人聖会キープ
豊かな情操を養い、道徳性の芽生えを培います
笹丘コスモス保育園の理念は「思いやりの心、豊かな感性をもつ子ども、国際的視野をもつ子ども、自ら遊びをつくる元気な子ども」。基本的生活習慣を身に付け、健全で安全な生活を送れるように保育を行っているようです。また、自由な表現活動によって、創造性を豊かにしているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区笹丘3丁目2-1
- アクセス
- 西鉄バス「田島バス停」より徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 2840
施設情報 小呂保育所
福岡市教育委員会キープ
福岡市の最北にある小呂島にある保育所で、障がい児保育も行っています。
小呂保育所は福岡市西区の小呂島にある保育所で、市が運営する公立認可保育園となっています。小呂島は福岡市の最北に位置する島で、漁業が盛んなようです。姪の浜からは約40キロの位置にあり、福岡市南区役所から車とフェリーを利用して約120分ほどの距離にあります。保育園の周辺には民家や田畑が広がっていて、徒歩1分ほどの場所には海が広がっています。また徒歩3分ほどの場所には公園が、北に歩いて13分ほど行った場所には市立の小中学校が位置しています。他にも南に徒歩1分程度の場所と北に徒歩5分ほどの場所には神社があります。定員は30名で、開園時間は8時から17時までです。加えてこの施設では障がい児保育にも対応しているようです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区大字小呂島字神の下61-1
- アクセス
- 福岡市南区役所車120分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2841
施設情報 洞清寺あかつき幼稚園
光摂学園キープ
仏教精神を通して思いやりや命を尊ぶ心、そして感謝の心を育む幼稚園です。
洞清寺あかつき幼稚園は、1968年に開設された約50年の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅から車で7分ほどの所にあり西には川が、南には大きい公園が2つあります。""本園では、仏教精神を通して、思いやりの心、いのちを尊ぶ心、感謝の心を育て、子ども達が心豊か な人生を送れることを願っています。""(洞清寺あかつき幼稚園公式HPより引用)仏教精神を規範としており、お釈迦様が亡くなった日にはお迦様を偲び感謝を表すための「ねはん会」を開くそうです。園での一日の活動では基本的生活習慣を身に付けさせると共に、年中・年長の子ども達は英語学習の時間も設けているようです。園内には畑もあり、育った野菜を収穫したりするそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡志免町吉原529-1
- アクセス
- 香椎線須恵中央駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2842
- 2843
施設情報 ひかる保育園
社会福祉法人東雲会キープ
四季を通じて様々な園外保育を行っている、1980年開園の私立保育園です。
ひかる保育園は、1980年秋に開設された福岡県飯塚市内の私立保育園です。園内では保育士だけでなく栄養士や調理員なども勤務しています。延長保育のほかに乳児保育、一時預かり保育、土曜保育を実施しているそうです。年間行事の中には年2回の相撲大会、中学生との交流やサマーキャンプをはじめとして、様々なイベントが用意されているようです。住宅街の中にある保育園で、周囲を戸建て住宅が囲みます。約2km東を遠賀川が流れています。""世界で、たったひとりのあなたへ""(ひかる保育園公式HPより引用)各園児の意思や個性を尊重して主体性のある子に育てていく事、仲間を大事にし協調性をもって集団生活が出来る子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市伊岐須62‐8
- アクセス
- KR筑豊本線新飯塚駅徒歩49分
- 施設形態
- 保育園
- 2844
施設情報 藤田保育園
社会福祉法人和順会キープ
「明るく・正しく・なかよく」を基本方針に掲げている保育園です。
藤田保育園は、社会福祉法人和順会が運営している、認可保育園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、浄蓮寺・春日神社黒田神社・石畑公園などがあります。""感謝のこころ(合掌)をもとに、いのちを大切にし、たくましい心と身体を持った、情操豊かな人格の形成を""(藤田保育園公式HPより引用)願っています。仏教保育をもとに、園の生活が健康・安全で心身ともにくつろげるような環境を整えているそうです。けじめと協調性を身につけるしつけ・豊かな情操教育(音楽・絵画など)・健康な心身の成長に必要な食育などを行っているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区藤田1-5-28
- アクセス
- JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2845
施設情報 岡山保育園
社会福祉法人心和園キープ
岡山保育園は、古い歴史と伝統を誇り地域に溶け込んだ保育園です。
岡山保育園は、1953年に開設されて65年以上の歴史を誇る保育園です。最寄り駅からは徒歩50分の距離で、周囲には茶畑が広がっています。”たくましく豊かな心と身体をもち生き生きと活動する子どもで、思いやりのある子どもになるように願っています”(岡山保育園公式HPより引用)保育園のそばにある畑では、野菜を植えて成長を見守り、収穫期を迎えて収獲する楽しみを体験させているのだそうです。収穫した野菜は給食時に全員で食べて、野菜を作ることの苦労や、食事の大切さを理解させているようです。また子どもたちの運動機能の発達を図るために、縄跳びや跳び箱、それに竹馬なども取り入れて、できるようになったことの喜びと運動する大切さを教えているそうです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市室岡1261-2
- アクセス
- JR鹿児島本線羽犬塚駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 2846
施設情報 中津原保育園
社会福祉法人中津原会キープ
広い庭園を持った、戸外の活動を多く取り入れている幼稚園です。
中津原保育園は福岡県の田川郡香春町にある社会福祉法人中津原会が運営する私立の保育園です。最寄駅は勾金駅と柿下温泉口駅があります。勾金駅からは徒歩9分、柿下温泉口駅からは徒歩12分の場所に位置しています。また保育園は町営住宅に隣接しています。標準時間は7時30分から18時30分までで、短時間の場合は9時から17時となります。""心身ともに明るい子、がんばる子、思いやりのあるやさしい子を目標にしています。""(香春町行政ホームページより引用)静かな環境の中にある保育園で、園庭が広いことが特徴です。夏には虫捕り、秋には運動会、冬には雪合戦など一年を通して屋外での活動を活発に行っていて、子供たちは毎日元気に遊んでいるそうです。
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡香春町大字中津原1652-1
- アクセス
- 平成筑豊鉄道田川線勾金駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 2847
施設情報 西徳寺幼稚園
学校法人西徳寺学園キープ
自然に恵まれた環境の中で、子どもらしくのびのびとした生活ができます。
西徳寺幼稚園は、直方駅から徒歩で16分ほどの西徳寺に隣接しています。1965年4月に宗教法人の幼稚園として開園し、1981年に学校法人運営となった幼稚園です。園の周辺には、県立直方鞍手高等学校や市立直方西小学校のほか、市民球場や多賀神社、図書館があります。一人ひとりの子どもの可能性を引き出し、それぞれの良さを大切にしているようです。""情操豊かな感性と表現力を養うと共に、思考力の芽、判断力の芽をもった子どもに育てます。絵画・書道・英語は専門の先生が指導にあたります。""(西徳寺幼稚園公式HPより引用)そのほかにも、思いやりや感謝の気持ちを養うために、本堂参りや老人慰労訪問を行ない、感性と表現力を身につけるためにお泊り保育やお遊戯会も実施しているのが特徴だそうです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市山部553-1
- アクセス
- 筑豊本線直方駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2848
施設情報 花鶴丘幼稚園
学校法人すすき学園キープ
子どもたちが楽しく、充実した園生活を送れる、古賀市にある幼稚園です。
花鶴丘幼稚園は、古賀市の西部にある私立の幼稚園です。園舎には防犯ベルシステムが設置され、園の周辺には小学校や公園、青柳川の向かい側には市役所があります。最寄りの古賀駅からは徒歩15分の距離です。""明るく・生き生き・のびのびと園生活を楽しむ""""個々の成長を決して焦らない""(花鶴丘幼稚園公式HPより引用)園では、英会話やサッカー、リトミック・ピアノなどの課外活動や「楽しくなければ幼稚園じゃない」をモットーに、職員全員が楽しい環境づくりに励んでいるとのことです。子どもたちは、これらたくさんの遊びや活動を通じて、健康の土台や生活の適応に必要な習慣や態度を身につけているようです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県古賀市花鶴丘1-23
- アクセス
- 小学校や公園に隣接しているため、行事の準備がしやすく充実した園外保育を行うことができます。
- 施設形態
- 幼稚園
- 2849
施設情報 門司こばと幼稚園
大浦学園キープ
これからの未来に大切な創造力を、遊びの中から豊かに育んでいます。
門司こばと幼稚園は、学校法人大浦学園が1953年に開園した私立幼稚園です。定員は240名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。20名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は8:00から18:00までです。住宅地の中にありますが、街中とは思えないほどの自然があり、周囲は様々な木々と四季折々の花々で囲まれている幼稚園です。預かり保育を行い、地域の子育てをサポートしているそうです。""心身の健全な発達を図り、明朗で気はくに富み、情操豊かな子どもを育成し、又、個性を尊重する保育を行なう""(門司こばと幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針としています。季節の移ろいや自然の大事さ、不思議を感じることができ、豊かな感性を育んでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区東新町1-9-21
- アクセス
- JR鹿児島本線門司駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2850
- 2851
施設情報 宮永保育園
社会福祉法人海静福祉会キープ
子ども達の体力や根気を育むため、体育活動を積極的に行っています。
宮永保育園は、1952年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は25名で、19名の保育士が在籍しています。クラス編成は、0歳児と1歳児が同じクラスで、2歳児から5歳児までは各学年1クラスずつになっています。""のびのびした戸外保育と家庭的雰囲気の中で、遊びを取りいれた楽しい保育""(宮永保育園公式HPより引用)3歳児以降になると、専門講師による体育教室や英語教室、マーチングや絵画教室を定期的に保育に取り入れているようです。他にも夏祭りやお泊り保育、親子バス遠足やクッキング保育など、子ども達が楽しめる行事を行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市佃町457-15
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線塩塚駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2852
施設情報 大福幼稚園
大福幼稚園キープ
集団生活を通して、心身ともに健やかな発達の基礎を培っています。
大福幼稚園は最寄り駅を敷いてあげると久大本線から徒歩84分のところにある幼稚園は、学校法人大福幼稚園により運営されている幼稚園です。最寄駅からは車を利用すると約14分となります。園児定員は160名です。この幼稚園の周辺には桂川という小川が流れ、近くには「朝倉市立大福小学校」があります。""家庭や地域と連携を取りながら、幼児が集団生活を通じて心身の健やかな発達の基礎を培っていく場です""(朝倉市公式HPより引用)この幼稚園では、幼稚園バスを保有しているそうで、幼稚園バスを利用してハーモニーランドなど遠いところへも遠足を実施しているそうです。季節のイベントも豊富にあるそうで、運動会やクリスマス会、お遊戯会などが開催されるそうです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県朝倉市大庭3662-1
- アクセス
- 久大本線たぬしまる駅徒歩84分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2853
施設情報 さくら幼児園
宮若市キープ
保育時間終了後の延長保育も実施している、若宮市運営の認定こども園です。
さくら幼児園は、福岡県中央部の都市・若宮市内の認定こども園です。若宮市が施設の運営・管理を行っています。東西幅が約20kmある福岡県若宮市の中では東部の磯光という地区内に位置し、東側は住宅街である一方で西側は田園地帯です。また、半径100m以内には公立小学校や宮若市の共同調理所などがあります。その他、半径1kmの環境としては約500m北を犬鳴川が流れるほか複数の農業用ため池が存在します。幼児園の約2km東を走るJR筑豊本線の勝野駅が最寄り駅で、こちらからは徒歩41分・車で6分です。園の定員は合計160名で幼稚園籍が40名・保育所籍が120名という内訳になっているそうです。また、通常保育時間終了後の延長保育にも取り組んでいるようです。※2019年6月11日時点【特記事項】自治体サイトによると「※平成31年3月末に閉園予定」と書かれています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県宮若市磯光565
- アクセス
- JR筑豊本線勝野駅徒歩41分
- 施設形態
- 認定こども園
- 2854
施設情報 愛宕幼稚園
学校法人嶋田学園キープ
3045平方メートルの運動場と、体育館も完備している認定こども園です。
あたご幼稚園は、1977年に学校法人嶋田学園愛宕幼稚園としてスタートし、2015年4月に認定こども園となりました。JR福北ゆたか線の浦田駅から徒歩15分に位置しています。近隣には、同じ学校法人嶋田学園が運営している飯塚高校のほか、麻生愛宕団地、飯塚オートレース場や市民運動公園などがあります。敷地内には3045平方メートルという広さの運動場を挟んで、保育園部と幼稚園部の園舎があります。広い運動場では野球やサッカー、一輪車、鬼ごっこなど、全身を使った遊びを楽しんでいるそうです。また、体育館も完備しており、器械体操の遊具なども備えているようです。お誕生会、節分、収穫祭、ハロウィンパーティやクリスマスなどの各種行事があるほか、園外保育では博物館や商店街への買い物などに出かけることもあるそうです。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市鯰田市の間2578-40
- アクセス
- 京阪本線神宮丸太町駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 2855
施設情報 稲築中央幼稚園
深見学園キープ
広い運動場が特徴で、スイミングスクールや課外教室などを行っています。
稲築中央幼稚園は、広い運動場(第一・第二運動場)が特徴で、福岡県公認の幼稚園です。園の周辺には、嘉麻市立稲築東中学校や稲築東小学校などがあります。""仲良くし、友達関係を成立させるのに必要な互いに相手を認め合い、決まりや約束を守る事を身につけ、集団生活の体験の中から、強く賢く、こころ豊かな子どもたちか育っていきます。""(稲築中央幼稚園公式HPより引用)ありがとうが素直に言える協調的で自主性のある子どもや健康で活動的かつ忍耐力のある子どもに成長することを目指しているようです。また、保育時間内で行うスイミングスクールや英会話スクールの他、課外教室として、洗心書道教室や音楽教室も行っているそうです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県嘉麻市平1354-3
- アクセス
- 後藤寺線下鴨生駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2856
- 2857
施設情報 若松幼稚園
北九州市教育委員会キープ
環境教育に熱心に取り組んでいる、福岡県北九州市の幼稚園です。
若松幼稚園は福岡県北九州市に位置する幼稚園です。最寄り駅はJR筑豊本線の藤ノ木駅です。藤ノ木駅から幼稚園までは徒歩7分でアクセスすることが出来ます。また、若松幼稚園は本年度で閉園する予定となっています。幼稚園周辺には神社や公立中学校が存在しています。""若松幼稚園では、子どもの生きる力の基礎をはぐくむため、“生活や遊び”を通して、やる気と思いやりのある子どもの育成をめざしています。""(若松幼稚園公式HPより引用)環境教育やエコ活動を通し、自然を守ることの大切さや命の尊さを子どもたちに教えているようです。また、幼稚園近くの道路や園庭に花を植えることで、地域の人々の心を和ませることもしているそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区今光2-1-3
- アクセス
- JR筑豊本線藤ノ木駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2858
施設情報 城島すみれ幼稚園
学校法人岩永学園キープ
仏教による行事を通して宗教的情操教育に取り組んでいるこども園です。
仏教園としての行事を通して、宗教的情操教育に取り組んでいるこども園です。あそびの中から学ぶことや、外国人によるネイティブ英語などを取り入れているようです。こども園の周辺を川が流れ、田畑と住宅が混在している場所に立地しています。近くには飲食店のある工場があり、神社や寺院など点在しています。最寄り駅周辺には、病院やディスカウントストアやコンビニエンスストアなどがあり、こども園までは徒歩で49分の距離です。""生活の繰り返し繰り返しの中で、子供、教諭、保護者が一緒に成長できるような環境を作り、互いに手を携えて学びあう""(城島すみれ幼稚園公式HPより引用)園の教育方針のもとで心身ともに成長するよう保育を行っているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市城島町六町原812-1
- アクセス
- 西鉄天神大牟田園犬塚駅徒歩49分
- 施設形態
- 認定こども園
- 2859
施設情報 名島保育園
名島保育園キープ
モンテッソーリ教育を取り入れ、自分で教材を選んで取り組んでいます
名島保育園は、国道3号線から1本入った場所にある保育園です。周辺には、城浜団地や飲食店、コンビニエンスストアなどがあります。""運動・言語について正しい発達の援助を行うことで、子どもの自立を助け、世界の平和を愛する人を育てる""(名島保育園公式HPより引用)ことを保育方針に掲げています。食育に力を入れており、国産の旬の食材を使用した玄米和食を中心とした給食を提供し、園児の健康管理を行っているそうです。0歳~2歳は縦割り保育を主とし、3歳からは横割り保育も取り入れ、生活の中でお互いに学びあうことを進めているようです。また、リトミック・茶道・体操教室・絵画教室をカリキュラムに取り入れ、楽しみながら学べるように心がけているそうです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡市東区
- アクセス
- 西鉄貝塚線名島駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2860
施設情報 宮野幼稚園
宮野幼稚園キープ
長期休暇中の保育にも取り組んでいる、朝倉市南部の幼稚園です。
宮野幼稚園は、福岡県中央部に位置する朝倉市内の幼稚園です。定員は80名で3歳児以上を受け入れており、通常保育の他に長期休暇中の保育や延長保育に取り組んでいるそうです。市内での位置に関していうと市南部の須川という地区にあり、この地区は東側と中央部は丘陵地帯ですが、宮野幼稚園がある西部地区は平地区間のため、園の周囲に険しい坂道はありません。最寄り駅は西鉄甘木線の終点駅である西鉄甘木駅か、その200m西にある甘木鉄道線の甘木駅で、この両駅からの距離は約8.4kmです。なお園の約600m南側を通る国道386号線沿線には住宅街が広がっていますが、園の北側には田畑が広がります。また、200m東を桂川という川が流れています。※2018年3月11日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県朝倉市須川3259-1
- アクセス
- 西鉄甘木線西鉄甘木駅徒歩103分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2861
施設情報 認定こども園高見の森保育園
社会福祉法人杉の実福祉会キープ
自然環境を活かして子どもの感性を養う、北九州市の保育園です。
北九州市中心部の南西約5kmの場所にある高見の森保育園は、2005年に開設された私立の認可保育園です。定員は135名、生後3か月~小学校入学前の子どもを受け入れている他、一時保育にも対応しています。月1回スポーツクラブの講師を招いて体操教室を実施し、子どもの基礎体力の向上に取り組んでいるようです。野菜や果物の栽培を通じて、植物を大切に育てる心や食べ物への関心を育んでいるそうです。園の裏手には、広さ約92.02ヘクタールの県立公園があります。""生命を守り育てる生活の営みを大切にする""(高見の森保育園公式HPより引用)園での読み聞かせ活動に加えて、絵本を家庭に貸し出して子どもが本に親しめる環境を整えているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区高見5-3-6
- アクセス
- JR日田彦山線「南小倉駅」より徒歩37分
- 施設形態
- 認定こども園
- 2862
施設情報 千早幼稚園
麻生学園キープ
パンダバスで友だちと一緒に通園したくさんの遊びや活動が楽しめます。
いつでも元気いっぱいの子どもたちの明るい笑い声が絶えない園内では、十分に遊べる玩具や絵本、教具を取り揃え、多くのことに興味や関心が持てるようにしています。日々の生活のほかにも、観劇や季節に応じたさまざまな園行事、地域の麻生フェスティバルに参加し子どもたちの夢や活動の幅を広げている幼稚園です。周辺に市立の小学校があるほか、子どもたちの遊び場に適切な公園施設も点在している恵まれた保育環境の中に立地しています。中でも一番近い千早公園は、周囲を桜の木で囲まれているので、桜の季節には満開の桜に包まれる公園です。運動場にもなるような広々とした開放感のある公園内には、砂場やらせん型のすべり台のついた大型遊具など充実した遊具設備が設置され、子どもたちに人気の遊び場です。その少し咲きにある千早中央公園も緑の樹木に囲まれた規模の大きな公園です。公園内のすべり台などの総合遊具やユニークな乗り物型の遊具などのある遊び場スペースでは、ヨチヨチ歩きの小さな子どもから小学生の子どもまでが自然を肌で感じながら十分に遊べます。また、腰を伸ばせるのびのびベンチが設置されているので、地域の人にとっても憩いのスポットです。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区千早3-3-13
- 施設形態
- 幼稚園
- 2863
施設情報 あゆみらい保育園
社会福祉法人まごころ会キープ
子どもたちに好かれる・保護者に信頼される・地域に愛される保育園を目指して
保育目標は「健康な子ども・仲良く遊べる子ども・想像力豊かな子ども・心の豊かな子ども・才能豊かな子ども」。子どもたちの保育はもちろん、家庭における保育に必要な情報の提供、子育てに関する相談対する適切な助言や相談先の紹介など、ご家庭の子育てを総合的に支援に力を入れているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区拾六町1-20-1
- アクセス
- 西鉄バス「西体育館前バス停」より徒歩2分 地下鉄七隈線「橋本駅」より徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 2864
施設情報 博多のびっこ幼稚園
学校法人博多学園キープ
子どもに秘められた可能性と才能を伸ばす保育に取り組んでいる幼稚園です。
博多のびっこ幼稚園は、外国人の専任講師や水泳専任の講師が在籍している幼稚園が博多のびっこ幼稚園です。幼稚園の周りは、教育施設が揃っており、公園も存在しています。""幼児教育の本質に基づき、人間形成の基礎を培うことを目標とし、併せて、私学の特性を生かし、教育の適時性・連続性・学習の可能性をわきまえた創造的教育を追求します。""(博多のびっこ幼稚園公式HPより引用)異年齢保育に挑戦していて、様々な年齢の子どもと触れ合うことで思いやる気持ちやコミュニケーション能力向上を目指しているそうです。料理教育を実行しており、子ども同士で調理することで食材や料理の大切さを学び、残さず食べるように取り組んでいるらしいです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県宗像市日の里7-18-1
- アクセス
- 鹿児島本線東郷駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2865
施設情報 保育所草康園
社会福祉法人保育所草康園キープ
知・徳・体の習得を願っている、創立以来70年以上の歴史のある保育所です。
保育所草康園は、1946年に託児所としてスタートし1948年7月に保育所となり、1996年4月より社会福祉法人保育所草康園となった保育所です。保育所は、朝7時から延長保育時間を含め夜8時まで開園し、生後8ヶ月から就学前までの子どもたち210名が在籍しています。”乳幼児期は生涯にわたる人間形成、生きる力の基礎を培う重要な時期である。自己を十分に発揮し、個々の持つ可能性を最大限に伸ばせるような環境を整え、心身共に健やかな育成を図るよう援助していく。""(保育所草康園公式HPより引用)明るくすこやかにみんななかよくを保育目標に、年齢や発達段階に応じて、リズム遊びや戸外遊びを取り入れた保育を実践しているようです。3歳以上児のクラスでは、ピアニカやハーモニカ、和太鼓の楽器遊び、鉄棒や跳び箱を使った運動遊びを楽しんでいるそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市南2-21-8
- アクセス
- JR久大本線久留米高校前駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2866
施設情報 福岡ゆなの木保育園
学校法人正村学園キープ
子どもが自ら遊びを選び、主体的に遊ぶ環境をつくっています
縦割りの混合クラスで、小さい子は大きい子への憧れと、大きい子は小さい子への愛情と思いやりを育んでいます。また、わらべうたを遊びの中に積極的に取り入れ、日本語の旋律、日本の言葉の心地良い響きを大切に伝えています。毎日体操、園庭、ホールを使っての体育遊びを行い、身体のバランスや自分の体をコントロールする力を育てているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市城南区長尾5丁目10-6
- アクセス
- 西鉄バス「島廻り橋バス停」より徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 2867
施設情報 原田保育園
宇美町キープ
離乳食・アレルギー除去食を提供している、宇美町内の町立保育と所です。
原田保育園は、福岡県の南西部に位置する糟屋郡宇美町内の公立(町立)保育所です。宇美町西部の原田地区にある保育園で、最寄り駅からは徒歩27分・車で6分になります。施設の四方には公立小学校や運動広場・民家などがあります。また、園舎・園庭の北側を県道が通っています。0歳児から5歳児までを受け入れており、延長保育に取り組んでいるそうです。食事については離乳食やアレルギー除去食に対応しているようです。""様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく""(宇美町公式HPより引用)周囲や山や川があるという立地環境を活かして自然の中で様々な集団体験をさせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡宇美町原田3‐2‐1
- アクセス
- JR香椎線宇美駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 2868
施設情報 西福岡幼稚園
麻生文教学園キープ
麻生文教学園の附属幼稚園として、35年以上の歴史がある幼稚園です。
西福岡幼稚園は、1981年に福岡市に設立された幼稚園で、付近には室見川が流れる豊かな自然環境の幼稚園です。""行事や普段の遊びの中で、クラスの枠をはずし、異年齢同志の幅広い交流を通して年長の子どもは年少の子どもへのいたわりや思いやりの心が育ちます""(西福岡幼稚園公式HPより引用)保育のカリキュラムとして、縦割り保育を行っており、通常の保育に加えて体育遊びや茶道指導などを行っているようです。""行事や遊びを通して、子どもの主体的な活動が充分できるような環境を構成し、生活体験、自然体験の中から豊かな夢と心を育み、生きる力の基礎を育てます。""(西福岡幼稚園公式HPより引用)数多い行事の他に、園外保育なども積極的に行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区次郎丸2-21-33
- アクセス
- 地下鉄七隈線次郎丸駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2869
施設情報 天籟寺保育所
北九州市教育委員会キープ
北九州市にある保育所で、近くには小学校や公園などが位置しています。
天籟寺保育所は福岡県にある保育所で、北九州市が運営する公立の施設となっています。JR九州鹿児島本線の戸畑駅から、徒歩約20分、車で7分ほどの距離に位置しています。周辺の環境は住宅街で、近くには川が流れていて、北には海があります。また園舎の近くには小学校や高校、郵便局などの公共施設が存在しており、徒歩約6分ほどの場所には夜宮公園があります。この公園を散策して楽しんでいるそうです。定員は120名、おおむね6か月から就学前の児童の保育を行っていて、開所時間は7時30分から17時50分までです。障がい児保育も行っているらしく、他にも地域の未就園児やその保護者を招いて交流を持ったり、子育て相談を実施したりしているそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市戸畑区菅原1-5-7
- アクセス
- JR九州鹿児島本線戸畑駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2870
施設情報 神岳保育園
社会福祉法人正善寺福祉会キープ
寺院が母体となって創立した、80年以上の歴史をもつ認可保育園です。
神岳保育園は、北九州市小倉北区で1935年に開園し、80年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は110名で、概ね生後6ヶ月より就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である北九州高速鉄道片野駅より徒歩22分の距離に位置しており、周辺には公園や多目的アリーナがあります。""古い伝統の中に培われた情熱の灯火を絶やすことなく、未来の子どもたちの「夢のお城」となるようにしたいと思っております。""(神岳保育園公式HPより引用)仏讃歌や誓いのことば等をはじめ、報恩行事などを通して、保育の中に仏教的な要素を取り入れているようです。剣道や作法、郷土技能である小倉祇園太鼓の練習などのカリキュラムに取り組んでいるようです。保育方針である健康・明朗・感謝のもと、保護者と子育ての喜びを共感しあい、一人ひとりを大切にした保育を実施しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区神岳2-10-31
- アクセス
- 北九州高速鉄道小倉線「片野駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
30代
福岡県





50代
福岡県





30代
福岡県





保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町