群馬県の保育園の保育士求人一覧







- 351
施設情報 たちばな保育園
社会福祉法人たちばな会キープ
社会福祉法人たちばな会が運営する群馬県前橋市にある認定こども園です。
認定こども園たちばなは、社会福祉法人たちばな会が運営する群馬県前橋市にある認定こども園です。”教育目標は、「げんきでなかよくがんばるこ」を育てる。”(認定こども園たちばな公式HPより引用)元気な挨拶や遊び、思いやりの心をもってなかよくすること、あきらめずにがんばることなどを目標としているそうです。たなばたやまめまきなどの季節の行事のほか、さつまいもやじゃがいも、夏野菜の栽培、梨狩りなどにも取り組んでいるようです。課外の活動としてピアノや月2回の触れ合いイングリッシュ、スイミングやバレエ教室に取り組んでいるようです。園は前橋市街地の南東に位置し、周囲は住宅と農地が混在しています。園の東には広瀬川と県道2号前橋舘林線が並行して北西から南東に伸びています。南にはみずき野公園があります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市下大島町1055-93
- アクセス
- JR両毛線駒形駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 352
施設情報 広沢南部保育園
桐生市教育委員会キープ
子どもたちがのびのびと遊ぶ、豊かな自然に囲まれた保育園です。
広沢南部保育園は、桐生市が運営する保育園です。1歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:30から18:30です。休園日は、日曜日・祝日・祭日・年末年始です。特別保育として、月・水・金曜日に「子育てサロン」を行っています。桐生市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""地域の子ども・子育て支援の充実""(桐生市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもたちは、裏山でツルで綱引きや川遊びでボートに乗り、山の自然に触れて楽しんでいるようです。園の畑では、野菜を育て、収穫を行っているようです。※2018年11月6日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県桐生市広沢町6-606-4
- アクセス
- JR両毛線小俣駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 353
施設情報 宝塔保育園
社会福祉法人照隅会キープ
文教地区の静観と、自然も近くに残っている場所にある保育園です。
宝塔保育園は、社会福祉法人照隅会が運営している保育園です。受け入れの対象となるの産休明け、育児休暇明けの0歳から3歳未満の乳幼児で、定員は45名です。園の周辺には、徒歩約3分以内に国指定史跡の宝塔山古墳や、総社古墳群、蛇穴山古墳などがあります。また徒歩約10分以内には、国指定史跡の総社二子山古墳や、愛宕山古墳などもあります。自然や歴史、文化にふれられる静かな環境です。""こころもからだも健やかに""(宝塔保育園公式HPより引用)を保育目標としています。安心と信頼、発見と驚き、満足と喜びあふれる遊びの場所、心を育てる場所であることを大切に保育をしているそうです。園では、調乳設備を完備し、ミルク、離乳食は園で用意しているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県前橋市総社町総社1602-2
- アクセス
- JR上越線群馬総社駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 354
施設情報 第1保育所
玉村町教育委員会キープ
佐波郡玉村町にある、60年以上の長い歴史を持つ認可保育園です。
第1保育所は、1952年に設立された、60年以上の歴史を持つ認可保育園です。第1保育所から最寄り駅の新町駅まで、県道40号線を経由し徒歩60分、車で13分のところにあります。定員は生後4ヵ月から就業前までの220名で、延長保育や一時保育にも対応し、子育て支援を積極的に行う保育園のようです。毎日手作りのおやつを提供し、給食は3歳未満児は完全給食ですが、3歳以上児は主食持参になります。主な保年間行事は、所外保育やプール遊び、遠足、地域の交流会、季節ごとの催しなどを実施しているそうです。保育園の北側を国道345号と利根川が通り、西側を関越自動車道が走っています。徒歩3分の場所には玉村町役場があり、近隣には、玉村小学校や玉村郵便局、玉村高等学校が立地しています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県佐波郡玉村町下新田176
- アクセス
- JR東日本高崎線新町駅徒歩60分
- 施設形態
- 保育園
- 355
施設情報 笠懸いずみ第二保育園
社会福祉法人ことぶき会キープ
一人ひとりにあわせた保育で、調和のとれた豊かな心と体を育みます。
笠懸いずみ第二こども園は、社会福祉法人ことぶき会が運営しているこども園です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。24名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から20:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・休日保育を行っています。""園生活を通して一人ひとりが能力・特性を発揮し、豊かな心・たくましい想像力と実行力のある子どもの育成に努める""(笠懸いずみ第二こども園公式HPより引用)ことを保育方針としています。知恵と勇気と優しい心のもてる子どもの育成に努めているそうです。また、年間行事では、音楽フェスティバルや節分の集いなどの行事を行っているそうです。※2018年11月2日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県みどり市笠懸町久宮299-1
- アクセス
- 東武桐生線阿左美駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 356
施設情報 末広保育園
社会福祉法人あすなろ会キープ
2001年に新園舎が建てられ、木のぬくもりをふんだんに取り入れた保育園です。
末広保育園は、社会福祉法人あすなろ会が1972年4月に設立した保育園です。最寄り駅である、東武小泉線西小泉駅から車で約8分のところにあります。園の周辺には、末広公園や南矢島中央公園、古氷南公園などがあります。定員は180名で生後10週目から小学校就学前までの子どもを受け入れています。保育事業として、障害児保育や、学童保育を行っているようです。""生命を守り、安心して子ども一人ひとりが育ち合える環境を大切にし、伸びようとする力、生きる力を育む。""(末広保育園公式HPより引用)年間行事には、親子遠足や親子運動会、生活発表会などがあります。毎月の行事として、避難訓練や交通指導などを実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 群馬県太田市末広町543-5
- アクセス
- 東武小泉線西小泉駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
群馬県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
群馬県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、群馬県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。群馬県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
群馬県で転職された保育士の体験談
転職者の声(群馬県)
20代
群馬県
30代
群馬県
40代
群馬県
保育士バンク!利用満足度(群馬県)