兵庫県神戸市の保育士求人一覧
保育定員が年々増加傾向にある神戸市
神戸市の保育士支援制度
子育てが充実している神戸市
中心部はほどよく都会、海も山もある神戸市







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 491
駅チカで、通勤に便利な勤務地!朝の忙しい時間を有効に使えますよ。
須磨うみとやま保育園は、神戸市にある0歳児~未就学の子どもを受け入れる企業主導型保育園です。多様な就労形態に対応して、子ども・家族・社会への助けとなる保育に努めています。当園では、一人ひとりに寄り添って保育をしてくださる正社員の保育士を募集しています。JR神戸線須磨駅から徒歩1分!駅チカで毎日の通勤もラクラクです。お気軽にお問合せください。
ボーナスあり
年休120日超
社会保険完備
有給
昇給昇進あり
初心者歓迎
男性保育士
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通5丁目1-2 シャーメゾン須磨駅前1階
- アクセス
- JR須磨駅ほぼ直結
- 給与
- 日給8,600円 ~
- 勤務時間
- シフト制(交代制) 開園7:00~閉園20:00(基本保育時間:7:30~18:30) 実働:ローテーション勤務により7.75時間 休憩時間:60分 時間外勤務:有り
- 休日休暇
- 完全週休2日制 有給休暇(6カ月経過後10日) 月平均9日~11日 ※週7日開所 年間休日数120日
- 492
未来を切り拓く旅へ。あおい宙こうなんで夢のキャリアを実現しよう。
あおい宙こうなんは、子ども一人ひとりの尊厳性を大切にし、共に生きる力を育む園です。私たちは、子どもたちが「家族の宝」「地域の宝」「地球の宝」として輝くために、心理心情を重視した保育を行ないます。食事は手作りにこだわり、体も心も健やかな成長を支えます。また、商店街に位置する当園では、豊かな社会性を育むため地域との交流を大切にしています。あおい宙こうなんで、子どもたちの「今」を大切にし、21世紀を生きる力を育みませんか?
- 493
笑顔と成長を、北須磨第2保育園で共に。
兵庫県神戸市に位置する北須磨第2保育園で、あなたの保育士経験を活かしませんか?時給1,250円から始まり、昇給も可能です。定期的な手当も実費支給で安心。雇用期間は2024年7月1日から2025年3月31日までですが、条件により契約更新の可能性もあります。完全週休2日制で、土日祝日はしっかりお休み。年末年始の休暇も確保されており、プライベートも充実。子どもたちと共に成長する喜びを、ぜひ一緒に感じてください。
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区妙法寺字荒打300-1
- 給与
- 時給1,050円 ~ 1,050円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)7時30分〜16時30分 7時00分〜18時00分の時間の間の6時間程度 ※就業時間については、午前のみ午後のみなども相談可能です。 ※労働日数、就業時間は相談可です ※園見学も受け付けております♪お気軽にお問い合わせください。 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始(12/29〜1/3) 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 5日)
- 494
あなたの手で子どもたちの夢を育む。湊川短期大学附属西舞子幼稚園で働こう
湊川短期大学附属西舞子幼稚園は、子どもたち一人ひとりの「生きる力」を育む園です。豊かな自然環境の中で、子どもたちが健やかに成長するよう支援しています。園の理念に基づき、子どもたちの好奇心を大切にし、一人ひとりが持つ無限の可能性を引き出す教育を行なっています。当園では、子どもたちの成長を支え、彼らの可能性を広げてくれるパート勤務の保育士を募集中です。子どもたちと共に成長し、彼らの「生きる力」を育む仕事に興味のある方、私たちと一緒に子どもたちの明るい未来を創り上げましょう。
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区南多聞台5-8-1
- アクセス
- 朝霧 JR山陽本線 20 分 西舞子 山陽電鉄本線 22 分 大蔵谷 山陽電鉄本線 28 分 舞子公園 山陽電鉄本線 28 分 舞子 JR山陽本線 29 分
- 給与
- 時給1,001円 ~
- 勤務時間
- 8時30分~14時30分 13時~17時 休憩: 0分 週4日程度 休憩:法人規定に準ずる ・時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 495
施設情報 道場幼稚園
神戸市教育委員会キープ
地域に出かけ、自然とふれ合う経験を大切にしている幼稚園です。
道場幼稚園は、神戸市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅の神鉄道場駅からは徒歩約13分ほどの田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。園は神戸市立道場小学校に隣接し、約100mほど北には有馬川が流れています。""やさしく、たくましく、笑顔いっぱいの子""(道場幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園庭全面が芝生の中で子どもたちは、のびのびと元気いっぱいあそんでいるそうです。地域交流も盛んにおこない、道場小学校運動会参加したり道場町民文化祭や道場小学校音楽会などにも参加したりしているそうです。発育測定や清潔調べ、保健指導は毎月おこない、誕生会は2カ月ごとにおこなっているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区道場町塩田1460
- アクセス
- 神戸電鉄三田線神鉄道場駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 496
施設情報 聖ミカエル南五葉幼稚園
聖ミカエル学園キープ
豊かに整った環境の中で、楽しく遊びながら体力づくりを行う幼稚園です。
神戸市で50年以上の歴史を持つ幼稚園です。小学校に隣接した立地で周囲は住宅街となっており、近隣には複数の団地があります。大きな公園が至近距離にあるほか周りには大小さまざまの公園が多数存在しています。""子どもたちの健康と安全に配慮して、建物全体に断熱材の入った木質重視の耐震構造の園舎です""(聖ミカエル幼稚園公式HPより引用)紫外線を防ぐキャノピーや教室に日光をたっぷり取り込む天窓など、園舎は子どもたちが快適に過ごせるような設計となっており、新しい遊具も取り入れて思う存分遊べる環境が整っているそうです。ゲームや競争の要素を取り入れた体育あそび、室内プールでのスイミング教室など、楽しくできる体力作りには特に力を入れているとのことです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区南五葉3-1-2
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 497
施設情報 瀬戸保育所
神戸市教育委員会キープ
神戸市東灘区にある、1976年創立の歴史ある公立保育所です。
1976年創立の瀬戸保育所は、神戸市東灘区の公立保育所です。最寄駅の阪神電鉄「青木駅」から徒歩5分、園の隣には公園があり、東に行くと天上川が流れています。園舎は鉄筋コンクリート造2階建てで、0歳から5歳までの150名の園児が生活しています。""元気で、明るくのびのびした子ども思いやりのある、優しい子ども話が聞けて、思ったことを表現できる子ども""(瀬戸保育所公式HPより引用)保育の基本方針として、園庭開放や地域交流などを通して、子育て支援事業に積極的に取り組んでいるようです。また、子どものありのままを受け入れて、子どもに接するときは丁寧で分かりやすい言葉がけを心掛け、一人一人を正しく理解することに努めているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町6-5-26
- アクセス
- 阪神電鉄青木駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 498
施設情報 住吉幼稚園
神戸市教育委員会キープ
毎日の集団生活を通じて自律心や協調心を培い、基本的な人間性を育てます。
住吉幼稚園は神戸市が運営する、公立の幼児教育施設です。受け入れ対象は4歳児と5歳児で、定員は原則的にありません。また1日の保育時間については、およそ標準4時間の範囲で園長が定めます。園舎は最寄り駅から徒歩5分の距離に位置します。約300m東には市立東灘区民センターがあり、約500m西には市立御影中学校が所在します。また約350m南下すると、住吉公園にぶつかります。“教育目標は、明るく元気な子。友達と力いっぱい遊べる子。ねばり強い子。思いやりのある子。心のふれあいを大切にする子”(住吉幼稚園公式HPより引用)。日々の生活では絵本や童話を積極的に取り入れて、正しい言葉の使い方や、相手の話を聞く力を養うそうです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-2-6
- アクセス
- JR東海道本線住吉駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 499
施設情報 山田幼稚園
神戸市教育委員会キープ
豊かな自然環境のなかで生き生きと育つ、小学校に併設する公立幼稚園です。
山田幼稚園は、神戸市の北部、六甲山の山あいの谷にある神戸市立山田小学校に併設された公立幼稚園です。まわりを山で囲まれた地域であり、田園風景の中を志染川が流れています。1957年に神戸市立山田小学校育友会立山田幼稚園として創立、1964年に神戸市立山田幼稚園になりました。教育目標は”ねばり強く思いやりのある子”。(山田幼稚園公式HPより引用)笑顔が素敵で頑張りのある子を目指す子供像としてあげているそうです。自然環境を生かした保育が行われており、ツクシ摘みや泥田遊び、栗拾いに焼き芋など地域との交流も交えた四季折々の取り組みが行われているようです。併設する小学校とは運動会や音楽会などを合同で行うなど、小学校と連携した取り組みもあるようです。他にも、未就園児が集う「ひよこクラブ」などの子育て支援活動も行われているそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区山田町中18
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線箕谷駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 500
施設情報 谷上保育園きらら分園
神戸電鉄株式会社キープ
挨拶ができ、「ありがとう」と感謝の言える子どもを育んでいます。
谷上保育園きらら分園は、神戸電鉄株式会社が運営する保育園です。0歳から1歳の子どもを対象としており、定員は20名です。9名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00で、休園日は日曜日・国民の休日・年末年始です。""細やかな接し方を大切にし、基本的な生活習慣が身につく子どもに育てます""(谷上保育園きらら分園公式HPより引用)を保育方針としています。あそびや活動を通し、やりとげる粘り強さなどのチャレンジ精神が自然に身につく子どもを目指し、保育を行っているようです。また、生活やあそびの中に約束があることを知り、それを守れる子どもを育んでいます。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区谷上西町1-32
- アクセス
- 北神急行谷上駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 501
施設情報 ランバス記念幼稚園
神戸平安教会学園キープ
1904年に設立し、100年以上子どもの保育に携わってきた幼稚園です。
ランバス記念幼稚園は1904年に設立され、100年以上の歴史があります。保育の目標に、子どもたちがお互いを認め合って相手を受け入れたり、主体的に遊びながら個性を豊かに表現できるようになることなどを掲げているようです。""心と体をのびのびと表現してあそぶことで、自尊心や他者との信頼関係など生きる力の基礎の芽生えを育む""。(ランバス記念幼稚園公式HPより引用)工作やおままごとなど子どもたちが自分で選んだものを行う時間や、子どもたちが行事のことや季節のことなどさまざまなことを話し合い、自分の考えを発表する時間が毎日設けられているそうです。年間を通じて行われる行事には、運動会や遠足などのほか、キリスト教の行事もあるようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区岸地通5-2-17
- アクセス
- 阪急神戸線王子公園駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 502
施設情報 小さき花の園幼稚園
宗教法人カトリック大阪大司教区小さき花の園幼稚園キープ
キリスト教の教えに基づき、モンテッソーリ教育をおこなう幼稚園です。
小さき花の園幼稚園は、兵庫県神戸市にある宗教法人カトリック大阪大司教区が運営する私立幼稚園です。キリスト教の精神に基づき、モンテッソーリ教育を実施しています。最寄り駅である春日野道駅からは徒歩12分程の距離、また阪急JR三宮駅、阪急六甲駅から出ているバスに乗車し野崎通5丁目で下車、そこから徒歩1分ほどのところにあります。園の近くには公園もあり、子どもたちが遊べる遊具がそろっています。”人格形成の基礎がつくられる大切な時期に、生活の中で神を敬う心、感謝する心、生命を尊ぶ心、思いやりの心が育つことを目指して保育を行っています。”(小さき花の園幼稚園公式HPより引用)キリスト教の教えを基軸にして、愛し合い赦し合う人間性を育む保育に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区籠池通5-1-13
- アクセス
- 阪神電気鉄道本線春日野道駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 503
施設情報 神戸幼稚園
神戸市教育委員会キープ
園庭には実がなる植物などさまざまな植物が植えられていています。
1888年に開園した神戸幼稚園は130年の歴史がある幼稚園です。園では4歳児・5歳児の2年保育を実施しています。園の周辺には元町北公園や三四公園などの公園が点在しています。""身近な自然に触れて遊ぶなかで、生命の営みを知り、たくさんの不思議や感動を味わいます。このような経験を通して、豊かな感性を育てます""(神戸幼稚園公式HPより引用)園庭は動植物と関われるような環境になっているようです。ビワやブドウ、ザクロやカキなどの実がなる植物も多く植えられているので、収穫して食べることもできるようです。また、子ども達がさまざまな経験をできるように、園では色々な行事を行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-9-17
- アクセス
- 神戸市営地下鉄西神・山手線県庁前駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 504
施設情報 認定こども園正英幼稚園
学校法人梅田学園キープ
心と体をはぐくむ、調和のとれた教育を目指す認定こども園です。
認定こども園正英幼稚園は1980年に正英幼稚園として開設され、2015年に幼稚園型認定こども園として新しくなりました。受け入れ開始年齢は2歳で、園の定員は260名です。延長時間も含め、7:00から19:00まで開園しています。最寄駅からは徒歩25分の距離、園の近隣には公園が複数あります。""「心・智・体」を教育理念に、元気あふれる幼稚園を目指し、教職員一同教育・保育に努めております""(認定こども園正英幼稚園公式HPより引用)三位一体のバランスの取れた教育を目標とし体育や音楽、造形遊び、英語遊びを取り入れているそうです。また、親子遊びのプログラムやサロンの提供など、未就園児を対象とした子育て支援にも取り組んでいるそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区泉台5丁目11番
- アクセス
- 自然豊かな環境です。
- 施設形態
- 認定こども園
- 505
施設情報 道場保育園
宗教法人法性寺キープ
仏教の智慧を生かした保育や仏教行事を取り入れている保育園です。
道場保育園は、1956年に宗教法人法性寺により設立された神戸市の保育園です。 “仏教の豊かな智慧を生かした保育をし、四季折々の仏教行事も取り入れ、思い出が一杯残る保育を展開しています。”(道場保育園公式HPより引用)。仏教行事では、花まつり(お釈迦様の誕生日)には誕生仏に甘茶をかけ、涅槃会(お釈迦様の亡くなった日)には涅槃図の前でお詣りをし、地蔵盆の行事や数珠くりなどが行われているようです。給食は、栄養計算で多品目の食材を使用した栄養バランスの取れたメニューになっており、離乳食、除去食も対応しているようです。食育農園があり、農業の方の技術指導を受け、畑で野菜や果実をつくっており、収穫物は給食にも使われるそうです。5歳児は月2回、お寺の座敷で専門の先生から茶道の指導を受け、年度末には保護者を招いて、腕前を披露しているそうです。3~5歳児は、絵本をもとにした劇やわらべうたが入った出し物、楽器演奏などの「おはなしの会」を開催するようです。様々な用具を使って子ども達の運動神経を刺激し、心身の発育を促すムーブメント保育を取り入れているそうです。体育は、専門の講師から指導をうけられるそうです。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区道場町道場106
- アクセス
- 神戸電鉄三田線神鉄道場駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 506
施設情報 若宮保育園
社会福祉法人あじさい会キープ
ご家族との連携や地域との交流を大切にされている認可保育園です。
若宮保育園では、生後6ヶ月から就学時前までのお子さんをを預っていただけるそうです。”お子さんの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫しています”(若宮保育園公式サイトより引用)。毎日の給食は、離乳食やアレルギー除去食、手作りおやつも用意してくれるそうです。若宮保育園では、ご家族との連携を重視し、日々のお子さんの様子をノートや口頭でお知らせする以外にも、子育てについて一緒に考えたり、悩みを話し合ったりする機会を設けているそうで、地域の方々や、近隣の小中学校との交流も大切にされているようです。遠足やおとまり保育、中学生ふれあい体験、幼児とのふれあいなど、様々な行事も行われてるとのこと。園の周辺には、飲食店や総合病院も。若宮保育園の南側には、須磨海浜公園や神戸市立須磨海浜水族園があります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区若宮町3-3-17
- アクセス
- JR大糸線有明駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 507
施設情報 多聞ひまわり幼稚園
神戸市教育委員会キープ
稲や季節の花、野菜の栽培など植栽活動も行っている幼稚園です。
多聞ひまわり幼稚園は、4歳児と5歳児の2年保育を実施している幼稚園です。毎月2回地域の栽培ボランティアと交流し、稲や季節の花、野菜の栽培方法の指導など、年間を通してさまざまな植栽活動が行われています。最寄駅からは徒歩36分の距離です。週に一度、絵本の貸出も行われています。月に一度、登園後や降園前の15分間を絵本ふれあいタイムとして、親子で絵本を見たり、借りる絵本を選んだりしているのも特徴です。""人やもの、自然などとふれ合う感動体験を広げ、すこやかな心と体を育む""(多聞ひまわり幼稚園公式HPより引用)さまざまな感動体験を通して、子どもの健やかな心と体を育んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区学が丘4-6-1
- アクセス
- 西神延伸線学園都市駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 508
施設情報 西神戸YMCA幼稚園
神戸YMCA学園キープ
キリスト教精神に基づき、心と体の調和を取れた子どもを育成します。
西神戸YMCA幼稚園は、学校法人神戸YMCA学園が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅は、地下鉄西神・山手線の西神南駅が歩いて20分ほどのところにあります。幼稚園のすぐ近くには「井吹台西公園」があり、少し北に歩くと「井吹台谷口公園」があります。”家庭と幼稚園が協力して、子どもの成長を考え、地域に開かれた幼稚園として園庭開放なども実施し、心豊かな地域づくりの核となることを願っています”(西神戸YMCA幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、週に一回、跳び箱やマット運動、逆立ちなどの本格的な体操を実施しているそうです。また、毎朝、礼拝もジッッシされているようです。誕生日会も毎月行われているそうです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区井吹台西町4-5
- アクセス
- 地下鉄西神・山手線西神南駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 509
施設情報 からと保育所
神戸市教育委員会キープ
経験豊かな職員たちが在園されている神戸市北区にある保育園です。
からと保育園は、神戸市北区にある公立の保育園です。生後6カ月から就学前の子供たち100名を受け入れています。保育目標を、丈夫でお話が聞け、思いやりのある子どもとしており、経験豊かな職員たちが子ども一人ひとりに対して、愛情をもって大切に保育されているようです。昼食は給食があり、バランスのとれた献立になっているそうです。毎月のおたよりで献立のお知らせがあり、アレルギーのある子どもには相談のうえ、除去食が提供されているようです。行事としては、懇談会や運動会、発表会などがあり、そのほか、季節の伝承行事や地域の方々との交流、伝統行事も行われているそうです。地域の方々との交流は幼稚園や小中学校、高校、老人会など幅広いそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区唐櫃台2-38-5
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線唐櫃台駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 510
施設情報 石井幼稚園
宗教法人日本基督教団神戸教会石井幼稚園キープ
キリスト教精神に基づいた少人数制保育を行ない、慈しみの心を養います。
石井幼稚園は1943年に設立された、地域でも歴史と伝統のある、キリスト教系の幼児教育施設です。運営母体は宗教法人日本基督教団神戸教会で、3歳から5歳までの幼児を受け入れます。場所は兵庫県神戸市にあり、最寄り駅から徒歩30分ほどの距離に位置します。すぐそばには小川が流れ、約300m西には鳥原貯水池があります。また東へ約300m行くと、平野展望公園が広がります。""教育方針は、神と人を愛する「優しい心」「思いやりの心」を育てる""(石井幼稚園公式HPより引用)日々の保育では礼拝や祈りの時間を設け、また年間行事にはクリスマスやイースターの特別プログラムを実施するなど、キリスト教に基づいた幼児教育を実践しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区都由乃町1-1-11
- アクセス
- 神戸電鉄長田駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 511
施設情報 幼保連携型認定こども園神港みどり幼稚園
学校法人米田学園キープ
少人数でのきめ細かい保育を基本とする総合的保育を行う幼稚園です。
神港みどり幼稚園は、学校法人米田学園が運営する幼保連携型認定こども園です。“成人し、自立し、自己管理ができる人になるための基を養います。”(神港みどり幼稚園公式HPより引用)少人数でのきめ細かい保育を基本としながら感性や創造性を養う総合的保育を行っているそうです。専門の講師による体育教室や英語レッスン、年長組児童へのかきかた教室を行っているようです。園の西側にある会下山公園などの自然環境を生かした園外保育にも力を入れているそうです。ザリガニ取りやなつまつり、焼き芋パーティーや餅つき大会など季節の行事にも取り組んでいるようです。園は神戸市の住宅街の中にあり、周囲には兵庫郵便局や兵庫警察署など公共施設も置かれています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区会下山町2-5-32
- アクセス
- 鹿児島本線鹿児島中央駅徒歩44分
- 施設形態
- 認定こども園
- 512
施設情報 駒栄保育所
神戸市教育委員会キープ
駒ヶ林駅より徒歩3分。遊びを通して生活習慣や社会性を育てる保育園です
駒栄保育所は""乳幼児の最善の利益と積極的な福祉の増進""(神戸市公式HPより引用)を保育理念とし、生活や遊びを通して基本的な生活の習慣、社会性、探究心、創造力などを身に着けることを目指しているようです。地下鉄「駒ヶ林駅」より徒歩3分、JR「新長田駅」より徒歩13分の場所にあるため交通アクセスもしやすいようです。保育参観や運動会、親子の集いなど季節やテーマに合わせた年間行事を取り入れています。伝承行事を地域と共に行うことで交流を深めているようです。平日は園庭開放を行い、育児相談にも応じています。園庭にはプールや鉄棒、ジャングルジムがあり子ども達が思い切り体を動かして遊んでいるようです。栄養バランスの取れた給食が提供されているようです。 ※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区駒栄町3-1-17
- アクセス
- 神戸市海岸線駒ヶ林駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 513
施設情報 千鳥幼稚園
宗教法人日本基督教団須磨教会キープ
キリスト教主義と少人数制に基づいた教育環境の下で、豊かな心を育みます。
千鳥幼稚園は1925年に設立された、歴史と実績のあるキリスト教系の幼児教育施設です。運営母体は宗教法人日本基督教団須磨教会で、定員は160名。3歳から5歳までの幼児を教育します。園舎へは最寄り駅から、歩いて5分程度でアクセスできます。隣にはマリスト国際学校がある他、約150m西には、須磨浦小学校もあります。また約600m北上すると、須磨離宮公園が広がります。""保育理念は、好奇心や探究心を大切に受け止め、子どもの心を動かす保育""(千鳥幼稚園公式HPより引用)幼稚園では毎週礼拝の時間がある上、年間を通じて収穫感謝礼拝やクリスマス礼拝など、キリスト教ゆかりの行事が沢山あるようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区千守町1-3-21
- アクセス
- 山陽電鉄本線須磨寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 514
施設情報 丸山小羊幼稚園
こひつじ学園キープ
跳び箱や鉄棒などの体育あそびを、講師の指導の下で行う幼稚園です。
丸山小羊幼稚園では昼食を美味しく食べることも食育として捉え、専門の栄養士による献立の給食を提供する日やお弁当を持参する日、お米をメインとした日を毎週それぞれ設定しているようです。講師の指導の下で跳び箱や鉄棒などの体育あそびが行われたり、毎朝戸外遊びを行っているそうです。""力いっぱい身体を動かし、心身ともに元気な子どもを目指しています!!""(丸山小羊幼稚園公式HPより引用)毎日降園の前に、絵本の読み聞かせをしているようです。年間を通じて、遠足や運動会、クリスマス会など季節に応じたさまざまな行事が開催されているそうです。子育て支援の一環として、未就園児が幼稚園の保育プログラムを行うクラスが設けられているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区西丸山町2-3-34
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線丸山駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 515
施設情報 神出幼稚園
神戸市教育委員会キープ
近隣の小学校との交流を積極的に行っている神戸市西部の公立幼稚園です。
神戸市立神出幼稚園は、兵庫県南東部の都市・神戸市内の公立幼稚園です。神戸市の西部に広がる西区の「神出町田井」という地区内にあり、半径1km以内には複数の溜池が存在しています。園のすぐ周囲については、小学校や住宅・田畑などがあり、園舎の約150m東を国道175号線が縦断しています。最寄り駅は園の東部を走る神戸電鉄栗生線の緑が丘という駅で、この駅からは歩くと約1時間かかりますが、車だと12分です。""生き生きとたくましく生活する子を育てる""(神戸市立神出幼稚園公式HPより引用)近隣の小学校教諭達と連携して情報交換しながら日々の教育にあたる事、園内の異年齢児や周囲の小学生との交流の場を積極的に設ける事を大事にしているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区神出町田井425-2
- アクセス
- 神戸電鉄栗生線緑が丘駅徒歩59分
- 施設形態
- 幼稚園
- 516
施設情報 幼保連携型認定こども園心の森
社会福祉法人みかり会キープ
“個”を尊重した保育を行っている、家庭的な雰囲気のこども園です。
幼保連携型認定こども園心の森は、2014年に設立されました。""個の尊重と公共心の育成""を保育の基本姿勢としており、(公式HPより引用)年齢別のクラスはなく、異なる年齢によるグループでの生活を行っているそうです。5歳児については、午後のみ同年齢のクラスで保育を行っているようです。各部屋は目的別に分けられており、ままごとプレイルームや、積み木プレイルームなどがあり、子供たちが主体となって活動する「プロジェクト活動」を取り入れているそうで、このことにより、思考力、判断力などを培うことができるのだそうです。また、学校的な雰囲気ではなく子供達がくつろいで過ごすことができるよう、家庭的な雰囲気を作ることを心がけているとのことです。給食は適温で提供できるカフェテリア方式を取り入れているそうです。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区清水が丘3-1-16
- アクセス
- JR神戸線六甲道駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 517
施設情報 幼保連携型認定こども園ひとみ保育園
社会福祉法人友愛会キープ
子どもの瞳が輝き続けられる、育ちの芽を大切にする認定こども園です。
ひとみ保育園は1999年に神戸市北区にできた幼保連携型認定こども園です。日本の高度経済成長期を、幼児教育の分野で支えてきた1956年創立の北須磨愛育園の2園目になります。六甲山を北側に越えた住宅地の中に位置し、兵庫県有馬警察署が隣にあります。”ひとりで考えて活動できる子ども ともだちと仲良く遊ぶことができる子ども みのまわりのことに進んで取り組める子ども 。”(ひとみ保育園HPより引用)と、ひとみの文字を冠した保育目標を掲げ、自分らしくこころ豊かに生きる子供の育成をめざしているそうです。給食とおやつなど食育活動に力を入れ、給食には園内で育てた野菜や契約農家から無農薬栽培された野菜とお米などを取り入れているそうです。子供のことを一番に考え、個人ノートや年2回の保育参観・懇談会など家庭との連携もしっかり行っているようです。他にも、一時保育や育児相談など地域の子育て支援も行っているそうです。 2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区藤原台北町6-18-36
- アクセス
- JR総武線新小岩駅徒歩26分
- 施設形態
- 認定こども園
- 518
施設情報 名谷こすもす幼稚園
神戸市教育委員会キープ
身近なものに興味や関心をもち心を動かす、心豊かな子供の育成を目指しています。
名谷こすもす幼稚園は、兵庫県神戸市にある公立の幼稚園です。通常保育のほかに、16:00までの延長保育も行っています。また、家庭や地域と連携し共に子育てを推進することを目的とした未就園児対象事業を行っています。団地や住宅が建ち並ぶ地区に位置しており、近くには西落合小学校や落合中央公園があります。""心も身体もたくましく伸びる子供""(名谷こすもす幼稚園公式HPより引用)の育成を教育目標としています。友達の良さを見付けて仲よく遊び、友達の気づきや思いに共感する心を育てているそうです。また、親子遠足・七夕のつどい・もちつき・豆まきなどの季節に応じた年間行事を実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区西落合7-1-2
- アクセス
- 神戸市西神・山手線名谷駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 519
施設情報 ふたば保育所
神戸市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもに愛情を持って接することを大切にしている保育園です
ふたば保育所には""「生活」や「遊び」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを身につけていきます""(神戸市公式HPより引用)という基本方針があります。日常の保育では一人ひとりの子どもに愛情を持って接することを大切にしているようです。JR・地下鉄西神山手線「新長田駅」から徒歩12分、地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」から徒歩5分の場所にあるためアクセスが良好です。園庭には滑り台、ジャングルジムなどがあり園舎の屋上には「屋上園庭」があります。運動会、園外保育、生活発表会など季節の伝承行事や地域との交流を盛んに行っているようです。給食は健全な発育に必要な栄養バランスが整った献立が用意されているようです。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区二葉町7-1-30
- アクセス
- 神戸市海岸線駒ヶ林駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 520
施設情報 明泉寺保育所
神戸市教育委員会キープ
「生活」や「あそび」を通して、社会性・探究心・創造力などを身につけています。
明泉寺保育所は、兵庫県神戸市にある公立の保育所です。定員は120名で、生後6カ月から就学前までの子どもを対象としています。保護者の勤務時間などにより、認定された保育時間内に送り迎えができない場合に延長保育を実施しています。住宅と木々の緑が入りまじる地域に位置しており、園から徒歩約8分のところには名倉小学校あります。""一人ひとりの子どもの最善の利益を考慮する""(神戸市公式HPより引用)を保育理念の1つとしています。養護と教育が一体化した保育を通して、子どもたちの健全で安定した生活と健やかな育ちを支えているそうです。また、経験豊かな職員全員で、一人ひとりの子どもに愛情を持って保育を行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区明泉寺町1-6-8
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線長田駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 521
- 522
施設情報 二宮保育所
神戸市教育委員会キープ
経験豊かな職員全員がひとりひとりの子どもを愛情を持って大切に保育しています。
二宮保育所は、1973年12月に創立されました。2013年1月に神戸市中央区に移転しました。定員は90名、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅の春日野道駅からは徒歩約5分の場所です。園では、子どものの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫し、自園調理をおこなっています。""心もからだも丈夫な子ども、よく見、よく聞き、よく考える子ども、やさしい心をもつ子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。あそびを通して基本的な生活の習慣や人との関係、社会性や探究心、創造力などを身につけていけるように保育しているそうです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。通常保育の他に、育児相談や園庭開放、ふれあい保育として地域との交流などもおこなわれているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区若菜通5-2-24
- アクセス
- 阪急神戸本線春日野道駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 523
施設情報 幼保連携型認定こども園同朋にこにこ園
社会福祉法人同朋福祉会キープ
神戸市西区の園庭に様々な果物の木のある幼保連携型認定こども園です。
幼保連携型認定こども園同朋にこにこ園は向かいに自然が多く残る公園とグラウンドがあり、走ったり木の実を拾ったり毎日伸び伸び遊べる園だそうです。園庭には様々な果物の木があり、楽しみながら収穫ができるそうで、また小・中学生や地域の方々とも行事を通して交流しているそうです。”子どもも保育者も職員も気持ちよくあいさつをかわし、園の名前のとおり「にこにこ笑顔」がいっぱいの明るい保育園です。”(幼保連携型認定こども園同明にこにこ園HPより引用)また絵画指導、クッキング保育、英語保育などにも取り組んでいるようです。最寄りの西神南駅から徒歩15分のところにあり、向かいに井吹台西公園、園の隣に西神YMCA幼稚園、神戸市立井吹西小学校があります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区井吹台西町4-6
- アクセス
- しなの鉄道線屋代駅徒歩32分
- 施設形態
- 認定こども園
- 524
施設情報 幼保連携型認定こども園聖二コラス天使園
社会福祉法人St.Michael’sキープ
キリスト教保育を土台とした保育を受けることができる認定こども園です。
聖ニコラス天使園は、阪神電気鉄道阪神本線青木駅から徒歩3分の場所にある、認定こども園です。定員は99名で、36名の職員が対応しているそうです。聖ニコラス天使園の給食は「だし」を取るところから、手作りすることにこだわっているそうで、旬の食材を使用した和食中心で薄味の献立を心がけているようです。園内・園外問わず保護者が参加できるペアレントクラスも開催されています。保育の中では、絵本の読み聞かせを通した情操教育や、マラソンや山歩きを通した体力づくりも行なっているようです。また、子どもたちの世界を広げるために、日本や外国の伝統行事を体験する機会も作っているそうです。年間を通して、遠足やプールあそび、キャンプ、収穫感謝祭、節分(豆まき)などのいろいろな行事があります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区北青木4-1-37
- アクセス
- JR東日本上越線塩沢駅徒歩7分
- 施設形態
- 認定こども園
- 525
施設情報 北六甲幼稚園
松泉館キープ
友だちとの関わり合いを通して、自分も周りの人も大切にできる子どもを育てています。
北六甲幼稚園は、松泉館が運営する兵庫県神戸市の私立幼稚園です。定員は350名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。また、2歳児を対象とした未就園児クラスの設定もしています。住宅街の中に位置しており、近くには有野東小学校や有野公園があります。""幼児一人ひとりの個性を理解し、個の身体を心の育ちを見極めながら個に応じた保育をする""(北六甲幼稚園公式HPより引用)ことを教育理念・教育目標としています。自分たちで育てて収穫した野菜を使って料理をすることで、命のつながりや大切さを伝えているそうです。また、園外保育・お泊り保育・七夕まつり・クリスマス会・ひなまつりなどの、季節に応じた年間行事を実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有野台3-12
- アクセス
- 神戸電鉄三田線岡場駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神戸市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神戸市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神戸市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神戸市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。