三条京阪駅(京都府京都市東山区)の保育士求人一覧

三条京阪駅から保育士の求人を探す

三条京阪駅(京都府京都市東山区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!三条京阪駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
三条京阪駅のある京都府京都市東山区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 36

    京都きらら学園で未来を照らす。あなたの経験と情熱で子どもたちの夢を育む場所

    京都きらら学園は、子どもたちが日々の生活で多様な経験を通じて成長するための総合的な学びの場を提供しています。梅干し作りやハロウィンの由来など、季節ごとのイベントを取り入れた教育や、アメリカやスペインについて学ぶ国際理解教育にも力を入れています。このような環境で、子どもたちの健康を支える調理師を募集しています。正社員として、安全で栄養バランスの取れた食事を提供する重要な役割を担っていただきます。あなたの経験と情熱を、京都きらら学園で活かしませんか?

    京都きらら学園
      所在地
      京都府京都市下京区高倉通仏光寺上ル西前町375-1
      アクセス
      四条(京都市営) 京都市営地下鉄烏丸線 3 分 烏丸 阪急京都本線 4 分 京都河原町 阪急京都本線 7 分 五条(京都市営) 京都市営地下鉄烏丸線 9 分 清水五条 京阪本線 10 分
      給与
      給与
      月給210,000円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      7:30~17:00までの8時間程度 ・休憩60分
      休日休暇
      休日休暇
      土、日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日105日
    • 37

      勤務は週3日~・1日4時間~OK!家庭や育児との両立も目指せます。

      YMCA三条保育園は、京都市中京区にある定員90名の認可保育園です。キリスト教の精神に基づき、友だちや先生を大切にできる優しい心と豊かな知性、健やかな身体を育んでいます。当園では、子どもたちに寄り添い、健やかな成長を支えていただけるパートの保育補助を募集中です。週3日~・1日4時間~の勤務OK!家庭をお持ちの方も、無理なく働ける職場ですよ。

      YMCA三条保育園
      • 有給

      • 残業少なめ

      • 産休育休制度

      • 週2.3日~OK

      • 扶養内可

      所在地
      京都府京都市中京区三条通柳馬場東入中之町2番地
      アクセス
      東西線「京都市役所前駅」より徒歩5分
      給与
      給与
      時給1,000円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      12:00~20:00の間で実働4時間以上 週3日~6日程度 ※扶養範囲内での勤務相談可 ※曜日・労働日数相談可 休憩時間:なし ※勤務時間に応じて法定通り付与 時間外勤務:あり(月平均1時間)
      休日休暇
      休日休暇
      日、祝、他 夏季 年末年始 有給休暇 育児休業取得実績あり
    • 38

      個性豊かな能力を開花させる。小学校受験専門教室で子ども達をサポートする仕事です!

      京都幼児教室は、子ども達の個性豊かな能力を開花させる小学校受験専門教室です。早い段階から文字の読み書きを教え、挑戦意欲を掻き立てるような指導を行ない、頑張ればなんとかなるという体験を積み重ねることが、社会に出たときの大きな財産になると考えています。そして、健康な身体という器を作るため、個々の運動能力に合わせて一つずつ限界を超えさせて、みんなが頑張れるよう導きます。さらに、実際に体験することを重視し、校外学習も積極的に行なっています。駅から近く、通勤しやすい職場です。

      京都幼児教室
        所在地
        京都府京都市下京区高倉通仏光寺上ル西前町375-1
        アクセス
        四条(京都市営) 京都市営地下鉄烏丸線 3 分 烏丸 阪急京都本線 4 分 京都河原町 阪急京都本線 7 分 五条(京都市営) 京都市営地下鉄烏丸線 9 分 清水五条 京阪本線 10 分
        給与
        給与
        時給1,008円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        09:00~18:00 休憩:シフトによる
        休日休暇
        休日休暇
        日、祝 有給休暇
      • 39

        同志社幼稚園で、新しい未来を育てませんか?

        京都の風情ある上京区で、同志社幼稚園の一員として、未来を担う子どもたちとともに成長しませんか? 幼稚園教諭免許をお持ちのあなたをお迎えします。時給1,300円から1,500円、完全週休2日制で、プライベートも充実。業務の進捗状況や職務能力により、契約更新の可能性もあり。2024年9月からの勤務で、あなたの経験を活かし、子どもたちの未来を共に創りましょう。

        同志社幼稚園
          所在地
          京都府京都市上京区寺町今出川西入上ル常盤井殿町543-1
          給与
          給与
          時給950円 ~ 1,000円
          勤務時間
          勤務時間
          シフト例 (1)7時30分〜9時30分 (2)13時00分〜17時00分 (3)9時00分〜16時00分 8時00分〜19時00分の時間の間の3時間以上 ※上記時間帯いずれかで応相談 (3)休憩45分 ※休憩45分(法定通り) 残業なし
          休日休暇
          休日休暇
          土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 *年末年始 *夏期
        • 40

          資格手当アリ!未来へはばたく子どもたちをサポートしませんか?

          京都幼児教室は、0歳から5歳児を対象とした定員80名の幼児教室です。「心もからだもあたまもゆたかに育てる」をモットーに、独自の教育内容で子どもたちの成長をサポートしています。当教室では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら、一緒に働いてくださる正社員の保育士を募集しています。資格手当アリ!資格を活かしてお仕事を始められますよ。

          京都幼児教室
          • ボーナスあり

          • 社会保険完備

          • 退職金制度

          • 産休育休制度

          • 初心者歓迎

          所在地
          京都府京都市下京区高倉通仏光寺上ル西前町375-1
          アクセス
          阪急京都本線「烏丸駅」徒歩5分
          給与
          給与
          月給205,000円 ~ 290,000円
          勤務時間
          勤務時間
          7:30~19:30の間で実働8時間のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:有り(月平均16時間)
          休日休暇
          休日休暇
          週休2日制 夏季休暇 年末年始 GW 育児休業取得実績:あり 年間休日数105日
        • 41

          京都の中心地にあるアットホームな保育園。休暇が多くリフレッシュしやすい環境!

          BABY HOUSEは、阪急京都本線「京都河原町駅」から近い"京都まちなか"にある京都市認可の小規模保育園です。子どもの心と体の成長を願い、家庭的でアットホームな雰囲気のなかで、のびのび楽しく過ごすことを大切にしています。栄養士資格をお持ちの方を正社員としてお迎えいたします。1カ月単位のシフト制のため柔軟にスケジュールを決められる職場です。年間休日数は110日で残業も月平均2時間程度!昇給・賞与ありなど好条件をそろえてお待ちしています。

          BABY HOUSE
            所在地
            京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町371番地 グランシャリオ勝屋1F
            アクセス
            京都河原町 阪急京都本線 3 分 祇園四条 京阪本線 7 分 烏丸 阪急京都本線 7 分 京都市役所前 京都市営地下鉄東西線 7 分 三条(京都) 京阪本線 8 分
            給与
            給与
            月給191,000円 ~
            勤務時間
            勤務時間
            変形 1ヶ月単位 1)09:00~18:00 2)08:00~17:00 3)10:00~19:00 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均2時間
            休日休暇
            休日休暇
            日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日110日
          • 42

            土日祝日休み・完全週休2日制!オンオフの切り替えをしながら働けます。

            定員140名の「吉田幼稚園」は、3歳~5歳までのお子さまをお預かりする幼稚園です。緑豊かな神社の境内にある環境で、心豊かにのびのびと、自然に対する親しみや感動の芽生えを育てる情操教育を行なっています。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集しています。土日祝日休み・完全週休2日制!ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方に、オススメですよ。

            吉田幼稚園
            • ボーナスあり

            • 年休120日超

            • 住宅補助あり

            • 社会保険完備

            • 土日休み

            • 有給

            • 昇給昇進あり

            所在地
            京都府京都市左京区吉田上大路町36
            アクセス
            叡山電鉄本線元田中駅徒歩19分
            給与
            給与
            月給180,000円 ~
            勤務時間
            勤務時間
            変形労働制勤務 ・7:30~17:30 ・8:00~18:00 休憩時間:1時間 時間外勤務:あり
            休日休暇
            休日休暇
            完全週休2日制 土、日、祝、他 春季、夏季、冬季、年末年始 有給休暇 ※こじかナーサリーは土曜日出社あり。 交代勤務・代休あり *年間休日数135日
          • 43

            施設情報 三条保育所

            京都市教育委員会

            キープ

            遊びを通して思考力や想像力を養い、協調性や共感性の基礎を培っています

            三条保育所は、京都市東山区にある市立認可保育園です。0歳~2歳は乳児棟、3歳~5歳は幼児棟で保育を行っています。""生活習慣の自立に向けて、一人ひとりの成長や発達に合わせ、ゆったりと丁寧にかかわることを大切にしています。""(京都市公式HP三条保育所より引用)同年齢や異年齢で生活することの楽しさや心地よさを感じ、自らが生活や遊びに意欲的に取り組めるような環境づくりに努めているそうです。通常保育のほか、地域の子育て支援拠点事業として園庭開放や子育て教室、講座などを実施しています。年間を通じて、七夕の集いや運動会、クリスマス会などの季節の行事を開催しているようです。周辺には、道路を挟んだ向かい側に三条東公園があります。※2020年3月17日時点

            三条保育所
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市東山区三条大橋東3丁目下る長光町621
            アクセス
            京都市東西線三条京阪駅徒歩5分
            施設形態
            保育園
          • 44

            施設情報 こぐま第二保育所

            社会福祉法人熊千代会

            キープ

            多彩な経験を通し、子どもたちが自立していく力の基礎を培います

            こぐま白雲北保育園は、2014年に開設した上京区新町通にある認可保育園です。近くに上京区役所があり、周辺は住宅地が広がる静かな環境に位置しています。最寄りのバス停「上京区総合庁舎前」からは、徒歩3分の距離です。""「がまん」「げんき」「やくそく」""(公式HPより引用)を保育理念としています。施設庁以下、保育士や調理師など22名の職員が在籍し、温もりのある保育を実践しているようです。「知育・徳育・体育」の三要素をふまえた独自のカリキュラムを日々の遊びの中に取り入れ、生きていく力を持った、たくましい子どもの育成を目指しているそうです。周辺には、徒歩4分の場所に大学に隣接する小川児童公園や、徒歩9分の場所に京都御所内の児童公園があります。※2020年3月16日時点

            こぐま第二保育所
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町163-1
            アクセス
            京都市烏丸線今出川駅徒歩4分
            施設形態
            保育園
          • 45

            施設情報 コドモのイエ幼稚園

            コドモのイエ学園

            キープ

            キリスト教精神に基づき、「感謝と喜び」があふれる園を目指しています。

            コドモのイエ幼稚園は、コドモのイエ学園が運営している幼稚園です。""神を愛し、人を愛し、自然を愛する人に育つよう、愛の精神を培うこと""(コドモのイエ幼稚園公式HPより引用)を保育理念としています。キリスト教精神に基づき、遊びを通して友達同士の連帯感を学び、精神・智恵そして体力をのびのびと育んでいるそうです。また、未就園の親子を対象に、園内を開放する「スマイル」や、年に3回「自然に親しむプログラム」を開催し、親子の遊びの場、育児を楽しめる場としての役割を担っているそうです。その他、「はっぱくらぶ(こりす組・どんぐり組)」は、就園前の子どもと保護者を対象とした集いで、ふれあう機会のない地域の方々との交流を通して、心を育むきっかけづくりをしているそうです。※2018年10月31日時点

            コドモのイエ幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区吉田神楽岡町107
            アクセス
            叡山電鉄本線元田中駅徒歩24分
            施設形態
            幼稚園
          • 46

            施設情報 中立保育園

            社会福祉法人花立かがやき会

            キープ

            食べることや自然との触れ合いを大切に、ぬくもりのある保育に取り組んでいます。

            中立保育園は、社会福祉法人花立かがやき会が運営する保育園です。1975年に設立されました。御所西の閑静な住宅街に位置します。""健康で心の優しい子ども・基本的生活習慣を身につけた子ども・自立心(自律心)のある子ども""(中立保育園公式HPより引用)を育むことを目標に取り組んでいます。各年齢毎のクラス編成をしていますが0~5歳児までの子どもたちが「兄弟・姉妹」のように仲良く関わりあって生活し、共に遊ぶ中で相互に成長しあう保育の実践に取り組んでいるようです。また食べることを保育の中心とし、飼育栽培・収穫・調理を通じて五感の発達を促し、自分たちから食べることに挑戦することで意欲や自主性を育んでいるようです。※2018年8月17日時点

            中立保育園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市上京区室町通中立売下る花立町493
            アクセス
            京都市烏丸線今出川駅徒歩10分
            施設形態
            保育園
          • 47

            施設情報 錦林保育所

            京都市教育委員会

            キープ

            何事にも意欲をもって楽しく取り組める子どもの育成を目指しています

            錦林保育所は、京都市左京区にある認可保育園です。開設は1924年で、2017年4月より、京都市から移管を受け社会福祉法人京都社会福祉協会が運営しています。冷泉通り沿いに位置しており、周辺は神社仏閣や住宅、商業施設が立ち並んでいます。地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩15分、最寄りのバス停「東天王町」からは徒歩4分の距離です。保育士や調理員など33名の職員が在籍しています。""心身ともに健康な子ども・自分のことも、友だちのことも大切にできる子ども""(公式HPより引用)が保育方針です。通常保育に加えて、園庭開放や育児相談など地域の子育て支援事業を行っています。3歳以上児は異年齢保育を取り入れており、相手の気持ちを理解し、自分の気持ちを素直に伝えられる力を培っているそうです。周辺には、徒歩1分の場所に高岸南公園があります。※2020年3月16日時点

            錦林保育所
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区鹿ヶ谷高岸町3-2
            アクセス
            京都市東西線蹴上駅徒歩16分
            施設形態
            保育園
          • 48

            キープ

            家庭と連携を図りながら保育を行い、和を大切にする心を育んでいる園です。

            永観堂幼稚園は、永観堂学園が運営しています。3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は165名です。園の周辺には、京都市立錦林小学校や岡崎中学校また、歴史や文化を感じられそうな禅林寺(永観堂)、松岳院、聴松院などがあります。""一貫した情操教育で、「やさしくたくましい子ども」をはぐくみます""(永観堂幼稚園公式HPより引用)保育方針として掲げています。子ども達の豊かな知性と表現力を育んでいるようです。年間行事として、花まつり、七夕、運動会、もちつきなど季節の行事を取り入れているようです。未就園児を対象とした、園庭解放、いちにちキッズランドなども実施しているようです。※2018年11月1日時点

            永観堂幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区永観堂町50
            アクセス
            京都市東西線蹴上駅徒歩11分
            施設形態
            幼稚園
          • 49

            施設情報 開智幼稚園

            京都市教育委員会

            キープ

            河原町駅から徒歩5分ほどの2018年開園の認定こども園です。

            永興開智こども園は、京都市下京区にある2018年4月に開園した認定こども園です。定員は135名で、産休明けの0歳児から就学前までの児童が対象となります。保育標準時間は、7:00~18:00となり、18:00~19:00で延長保育も可能です。休園日は、日曜、祝日と年末年始となります。園舎は全室に冷暖房が完備され、0歳児~1歳児の教室は床暖房もあるようです。防犯カメラの設置や玄関オートロック、AEDなどもあるそうです。園では、月に2回程度子どもたちとネイティブスピーカーの先生との英語教室が開かれているようです。こども園の行事は、毎月行われるお誕生日会や運動会、運動会や遠足などがあります。消防車見学や警察署見学なども行われるそうです。こども園は、下京警察署高辻交番や最寄り駅の河原町駅まで徒歩5分圏内にあります。2019年9月25日時点

            開智幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
            アクセス
            阪急京都線河原町駅徒歩4分
            施設形態
            幼稚園
          • 50

            施設情報 聖マリア幼稚園

            京都聖マリア学園

            キープ

            100年以上の歴史があり、異年齢児との関わりを取り入れるこども園です。

            聖マリア幼稚園は、子どもの定員が87名の幼稚園です。最寄り駅である神宮丸太町駅からは徒歩14分の場所に位置しています。園の周辺は、公園や動物園があります。""先生たちみんなが一人ひとりの子どもへの関わりを大切にして、心を豊かに育てるあたたかい教育を行っています。""(聖マリア幼稚園HPより引用)聖マリア幼稚園では、少人数制で行なう教育を取り入れているようです。また、絵本の読み聞かせや、ゲーム遊びなどをしているそうです。年間行事は、大文字ファミリー登山や夏のお楽しみ会、クリスマスページェントなどがあるようです。他にも、年長さんはプラネタリウム鑑賞やお泊り保育を行なっているそうです。※2018年7月21日時点

            聖マリア幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区岡崎入江町84
            アクセス
            京阪本線神宮丸太町駅徒歩14分
            施設形態
            幼稚園
          • 51

            キープ

            幼児期の楽しい思い出作りを大切にする、「お山の幼稚園」です。

            北白川幼稚園は京都市にある幼稚園です。創立から60年以上の歴史ある幼稚園で、緑に囲まれた小高い山の上にあることから、別名「お山の幼稚園」とも呼ばれているそうです。最寄駅は叡山電鉄本線「茶山駅」で、徒歩で約16分の距離にあります。周辺には日本バプテスト病院、京都造形芸術大学、京都芸術劇場春秋座などがあります。子どもたちは、自然の中でのびのび遊び、強い心と体を育んでいるそうです。遊びを通じて、はげましあい、ゆずりあい、いたわりあいなど、多くのことを学んでいくようです。山の緑の中を思い切り駆けまわったり、のびのび楽しく遊んだり、友だちがたくさんできたりといった、幼児期の楽しい思い出作りを大切にしているそうです。※2018年7月23日時点

            北白川幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区北白川山ノ元町41
            アクセス
            叡山電鉄本線茶山駅徒歩16分
            施設形態
            幼稚園
          • 52

            施設情報 ペスタロッチ保育園

            宗教法人日本基督教団錦林教会

            キープ

            家庭的な雰囲気の中で、自分を表現できる世界を大切に保育をおこなう園です。

            ペスタロッチ保育園は、1951年4月に宗教法人日本基督教団錦林教会によって設立されました。定員数は60名です。最寄り駅の京阪電鉄出町柳駅や神宮丸太町駅から、徒歩8分の場所にあります。""年齢・国・障がいの有無、家庭環境、性別など、様々な違いを持った子ども達が、遊びを中心にしながら共に生活する事を大切にしています""(ペスタロッチ保育園公式HPより引用)などを保育方針としています。キリスト教の精神を土台とし、自主性を育てることを大切に保育しているそうです。園では、近くにある鴨川の河川敷でマラソンをしたり、川遊びをしたりするようです。また、下鴨神社に散歩をしたり、叡山電鉄の電車を見に行ったりと、少し遠いところでもたくましく歩いて遊びに行くようです。※2019年5月20日時点

            ペスタロッチ保育園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区吉田中阿達町20-3
            アクセス
            京阪本線出町柳駅徒歩8分
            施設形態
            保育園
          • 53

            キープ

            縦割り保育や、モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園です。

            京都カトリック信愛幼稚園は1943年に設立され、70年以上子どもたちの保育に携わってきました。目指す子ども像として、豊かな創造性や他人を尊重する思いやりの心を持ち、社会に奉仕することができる子どもを掲げているようです。園ではモンテッソーリ教育を取り入れていて、子どもたちが自分の力で日常生活のことができるように導いたり、言語や数などの教育を行っているそうです。また縦割り保育を取り入れたり、子どもたちが自発的に学べるようにさまざまな教材をそろえたコーナーが保育室に完備されているようです。年間を通じて、遠足や運動会、お泊まり保育など季節に応じたさまざまな行事が開催されているそうです。園の最寄り駅は、歩いておよそ1分のところにある地下鉄東西線の京都市役所前駅です。2019年9月17日時点

            京都カトリック信愛幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市中京区河原町三条上ル下丸屋町415
            アクセス
            地下鉄東西線京都市役所前駅徒歩1分
            施設形態
            幼稚園
          • 54

            施設情報 京極幼稚園

            京都市教育委員会

            キープ

            1889年創立で130年以上の歴史を持つ上京区にある市立幼稚園です。

            京極幼稚園は、1889年に創立した京都市上京区の市立幼稚園になります。対象児童は、満4~5歳児です。預かり保育は、長期休業期間も含めて18:00まで可能となります。”一人一人がその子らしさを発揮しながら仲間の中で育ち合う心豊かでやさしくたくましく生きる子”。(京都市立学校・幼稚園HP京極幼稚園の教育目標・経営方針より)幼稚園の年間行事には、安全指導やパパママ自転車勉強会、5歳児が対象のキックバイクによる自転車交通安全教室など、安全に関する行事があるようです。また、内科検診に歯科検診、体重測定や眼科検診など健康面に関する行事も行っているそうです。そのほか、子どもの日の集いや七夕の集いなど季節に関するイベントも行われているようです。毎月の誕生会や運動会、遠足などもあるようです。幼稚園の周辺には、徒歩5分程度の辺りに大聖寺宮墓や承天閣美術館、十念寺に同志社大学があります。同志社大学の敷地内には、ハリス理化学館同志社ギャラリーが建っています。園の北方向を進んで行くと、京都御苑があります。京都御苑には、京都御所や清和院御門、大宮御所に近衛邸跡などがあります。2019年9月25日時点

            京極幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市上京区塔ノ段薮ノ下町428
            アクセス
            烏丸線今出川駅徒歩7分
            施設形態
            幼稚園
          • 55

            キープ

            人の気持ちを考えられる思いやりのある子を育み、人間形成の基礎を培っている園です。

            同志社幼稚園は、同志社が運営しています。徒歩9分ほどの場所に京阪本線の「出町柳駅」があります。園の周辺には、「同志社大学」や「烏丸中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「相国寺」、「廬山寺」、「梨木神社」などがあります。""同志社の根幹とも言える良心教育を基軸に個性を大切にした教育を目指しています""(同志社幼稚園公式HPより引用)を教育方針として掲げています。豊かな心を培い、自主性のある子を育んでいるようです。園庭を開放し、未就園児を対象とした「こひつじクラス」なども実施しているようです。お誕生日会、遠足、施設見学、鴨川・御所などの園外保育や活動を取り入れて楽しく活動しているようです。※2018年8月27日時点

            同志社幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市上京区寺町今出川西入上ル常盤井殿町543-1
            アクセス
            京阪本線出町柳駅徒歩9分
            施設形態
            幼稚園
          • 56

            キープ

            思いっきり遊び、感動体験を多くできる園生活を目指しています。

            くろたに幼稚園は、くろたに学園が運営している幼稚園です。遊びの中から、色々なことを考え学んでいくため、「わくわく、どきどき」の感動体験を沢山持てるように、人的環境も含めた教育環境を大切にしているそうです。""子ども達にとって本当に大切なことは何かを考えて行かなければならないと考えています。""(くろたに幼稚園公式HPより引用)佛教精神をバックボーンとして「明るく」「正しく」「仲よく」の保育目標を実践し、何時いかなる時でも、「子どもが真ん中」を最優先に、心豊かで、たくましく、優しい子ども達を育むことを実践しているそうです。年長組は、月に1回若柳流日本舞踊の先生を招いてのおけいこを行っているそうです。その他、年間を通して地域子育て相談事業として未就園児向け幼稚園開放「ぽっぽちゃん」を実施しているそうです。※2018年10月31日時点

            くろたに幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区黒谷町121
            アクセス
            京都市東西線蹴上駅徒歩23分
            施設形態
            幼稚園
          • 57

            施設情報 こぐま保育園

            社会福祉法人熊千代会

            キープ

            温かみのある保育を大切に、子どもたちの安定した情緒を育みます

            こぐま保育園は、京都市中京区にある2014年に開園した認可保育園です。橋本町の油小路沿いに位置しており、周辺は商業施設に囲まれています。保育士16名をはじめ、全部で21名の職員が在籍しており、温もりのあるスキンシップを大切に、安定した情緒を育む保育を実施しているそうです。""社会人として自立することを見通し、社会には守らなければならないルールがあることを知ります。""(こぐま保育園公式HPより引用)知育・徳育・体育の三要素を踏まえたカリキュラムを日々の遊びを通して体験し、子どもたちが心身ともに豊かに成長できる環境を整えているそうです。周辺には、徒歩2分の場所に夷川児童公園、徒歩4分の場所には緑豊かな堀川遊歩道があります。※2020年3月17日時点

            こぐま保育園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市中京区油小路通竹屋町下る橋本町493
            アクセス
            京都市東西線二条城前駅徒歩9分
            施設形態
            保育園
          • 58

            施設情報 中京もえぎ幼稚園

            京都市教育委員会

            キープ

            しなやかで粘り強く、最後までやり遂げようとする子どもの育成を目指しています。

            中京もえぎ幼稚園は、京都市の市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。預かり保育を実施してており、時間は幼稚園終了後から18:00までです。通常保育のほか、未就園児対象の子育て支援として、幼児教育相談などを行う「うさぎ組」「こぐま組」を開設しています。""たくましく心豊かな子どもの育成・主体的に環境に関わり、好奇心や探究心を育み、夢中になって遊ぶ心豊かな幼児の育成""(中京もえぎ幼稚園公式HPより引用)を目指しています。発達や学びの連続性に重点を置き、子どもの主体的な遊びを通して、探究心・思考力・コミュニケーション力・表現力など、小学校段階以降の学びに向かう力を育んでいるそうです。※2018年9月13日時点

            中京もえぎ幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
            アクセス
            京都市烏丸線丸太町駅徒歩6分
            施設形態
            幼稚園
          • 59

            施設情報 聖ドミニコ学院京都幼稚園

            学校法人聖ドミニコ幼稚園

            キープ

            カトリック教育や英語教育に力を入れる、京都市上京区の幼稚園です。

            聖ドミニコ学院京都幼稚園は、京都市上京区に7つある私立幼稚園の一つです。キリスト教系の幼稚園で、名称変更前の京都幼稚園から通算すると60年の歴史があります。最寄駅は出町柳駅で、東の鴨川と西の京都御所に挟まれた住宅街の一角に所在します。”キリスト教の愛の精神、世界に広がる聖ドミニコ修道会のモットーである「真理」、—正しいことを知り、愛と誠を持ってそれを実践する—を教育方針としております。”(聖ドミニコ学院京都幼稚園公式HPより引用)園ではカトリック教育やモンテッソーリ教育、外国人講師による英語教育などに取り組んでいるとのことで、様々な体験が子供たちの豊かな人間性の発展に貢献しているようです。※2018年7月20日時点

            聖ドミニコ学院京都幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            上京区河原町通今出川下ル梶井町448
            アクセス
            叡山電鉄叡山本線出町柳駅徒歩7分
            施設形態
            幼稚園
          • 60

            施設情報 養正保育所

            京都市教育委員会

            キープ

            丁寧な保育を大切にし、子どもの健全な社会性や、自我の発達を培う保育所です。

            養正保育所は、0歳~6歳の子どもを対象としている市立の保育所です。周辺には、京都市左京地域体育館・養正図書館・聞光寺・京都市立養正小学校などがあります。""子どもの幸せと最善の利益を追求し、人権を大切にした「一人ひとりを主体として受け止め、主体としての心を育てる保育」を目指し保育をしています。""(京都市役所公式HPより引用)園では、多国籍の子どもたちが一緒に生活をしており、遊びや生活を通してそれぞれの個性・違いを認め合い、活き活きと保育所生活を送っているそうです。地域の子育て支援の拠点として、園開放・子育て教室・子育て相談などを実施しており、保護者も子どもも幸せな地域を作っていきたいという願いを持っているそうです。※2018年7月18日時点

            養正保育所
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市左京区田中玄京町149
            アクセス
            叡山電鉄本線出町柳駅徒歩5分
            施設形態
            保育園
          • 61

            施設情報 池坊保育園

            社会福祉法人むろまち会

            キープ

            はなとのふれあいを通して、凛とした明るく元気な思いやりをのある子どもを育てます。

            池坊保育園は、社会福祉法人むろまち会が運営する1950年に創設された保育園です。0歳児から未就学児を受け入れの対象としています。京都市烏丸線の四条駅から徒歩で約4分、数多くの文化遺産が残るロケーションの中心に位置しています。""基本的な生活習慣を身に付け、お花や自然環境に触れる中で、心の豊かさを育み、健康で健やかな生活を送れるようにしたいと考えています""(池坊保育園公式HPより引用)を保育理念にしています。小さな種から綺麗な「華」を咲かせられるように、一人ひとりの子どもと信頼関係を築きながら、愛情豊かな育成に努めているようです。年間行事は、親子で楽しむいけばなや陶芸教室など、芸術的な取り組みも行っているそうです。※2018年9月20日時点

            池坊保育園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町485
            アクセス
            京都市烏丸線四条駅徒歩4分
            施設形態
            保育園
          • 62

            施設情報 乾隆幼稚園

            京都市教育委員会

            キープ

            幼稚園・家庭・地域が連携し、共に育ち合う幼稚園を目指しています。

            乾隆幼稚園は、京都市が運営する1890年設立の市立幼稚園です。徒歩1分のところには、「石像寺」や「本久寺」などがあり、歴史や文化に触れられる環境にあります。また、就学を見据えて、近隣の小学校との交流を積極的に行い、幼小の円滑な接続を推進しているそうです。""心身共に健やかでたくましい子どもの育成""(乾隆幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。他の保育園や小学校との保幼小の交流保育や敬老会への参加などを通して、異年齢・異世代間交流を行っているようです。また、安全環境の構成や整備に努め、指導の改善を図り、子どもたちが安心安全に活動できる環境づくりに取り組んでいるそうです。※2018年11月6日時点

            乾隆幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            京都府京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ヶ寺之前町919-3
            アクセス
            京福北野線北野白梅町駅徒歩20分
            施設形態
            幼稚園

          気になる求人は見つかりましたか?
          保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

          キャリアアドバイザー
          専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

          よくある質問

          京都府の求人を市区町村で絞り込む