宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 211

    施設情報 太田保育園

    社会福祉法人太田保育園

    キープ

    一時保育や休日保育に対応している、宮崎市内の私立保育園です。

    太田保育園は、宮崎県南部の宮崎市に位置する保育施設です。0歳児から就学前の6歳児までを受け入れており、5つのクラスがあります。園舎は2階建てで、2階北側にはベランダがあります。また、園舎の北側には園庭が広がります。最寄り駅からは徒歩8分・最寄りバス停からは徒歩5分です。各分野の専門教育を施す事で、子供達は卒園までに様々な能力を身につける事ができるそうです。その他、一時保育や休日保育にも取り組んでいるようです。""子ども一人一人の個性を尊重し、園児・保護者・職員が共に生き生きと活動する保育園を目指す""(太田保育園公式HPより引用)規則正しい生活がおくれるほか、挨拶ができて協調性や社交性もある子へと育てていく事が目標であるようです。※2019年7月30日時点

    太田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市太田3‐2‐5
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 212

    施設情報 にちなん保育園

    社会福祉法人敬慈福祉会

    キープ

    周囲を山林や川に囲まれ、近隣に小学校がある日南町立の保育園です。

    にちなん保育園は、日南町立の保育園です。1970年4月1日に設立し、45年以上の歴史があります。周囲を山林や川に囲まれ、近隣には市立小学校もあります。最寄駅からは、徒歩29分の場所に立地しています。定員は90名となっていて、1歳からの子どもたちを保育しています。木造平屋建の園舎は1996年4月に建築され、園庭には複数の遊具が設置されています。開園時間は平日が7時40分から18時まで、土曜日は8時から12時までとなっています。職員は園長や副園長、主任保育士や保育士などが在籍しています。""一人ひとりを大切にした保育を行い、信頼される保育園をめざします""(日南町公式HPより引用)裏山や川などで遊ぶことにより自然を活かした保育を実施し、クッキングや菜園活動などにより食を営む基礎を育んでいるようです。※2019年6月5日時点

    にちなん保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市吾田東5-9-42
    アクセス
    JR伯備線生山駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 213

    施設情報 石井記念明倫保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    春には満開の桜を楽しみながら、三輪車遊びや砂場遊びができる保育園です。

    石井記念明倫保育園は、2018年4月に高鍋町から社会福祉法人石井記念友愛社に運営が移行された、100名の園児と26名の職員が在籍している町立民営の認可保育園です。JR線の駅から徒歩で35分ほどの住宅地に位置し、近くには図書館や神社があり、小川も流れています。""自分たちで育てた野菜を給食に取り入れたり、町内の麹屋さんご指導の元、味噌作りを経験し、食に対する関心を高めています。""(社会福祉法人石井記念友愛社公式HPより引用)体操や跳び箱などの運動遊び、季節の移り変わりを感じられる散歩などを取り入れたプログラムで毎日を過ごし、年齢に応じて、外部講師による空手や英語、わらべ歌なども実施しているそうです。また、日本の伝統文化や地域の文化を学ぶために、地域の方による神楽や三味線などにふれあう機会を設けているようです。※2019年7月12日時点

    石井記念明倫保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋566-5
    アクセス
    JR日豊本線高鍋駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 214

    子どもが大好きな象の滑り台のある園庭で、のびのびと遊べる保育所です。

    山之口乳児保育所は、0歳児と1歳児を対象にしている都城市が設置した保育所です。所内には、30名の小さな子どもたちと所長や主任保育士を含む9名の職員が在籍しています。""生命の安全を守り、一人ひとりの子どもを見つめ、その良さを発見し、認め、励ましのばしていく保育""(都城市子育て応援総合サイト山之口乳児保育所ページより引用)小さな子どもの初めて家庭を離れて生活する場にふさわしく、ストレスを感じないように温もりのある家庭的な雰囲気を大切にし、一人ひとりにじっくりと向き合った丁寧な対応をしているそうです。毎日の生活の中では、授乳や排泄といった生理的な欲求を満たしながら、クラス別保育や合同での遊びを取り入れ、個々の生活リズムを大切にした保育を行なっているようです。※2019年7月2日時点

    山之口乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山之口町花木2630-3
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 215

    施設情報 わかくさ保育園

    社会福祉法人若草福祉会

    キープ

    わかくさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市南一ヶ岡6-1-2
    アクセス
    JR指宿枕崎線、JR鹿児島本線、JRきりしま、JR九州新幹線鹿児島中央駅徒歩51分
    施設形態
    認可保育園
  • 216

    施設情報 わかたけ保育園

    社会福祉法人わかたけ福祉会

    キープ

    事業開始から50年以上経つ、東京都小金井市の公立の認可保育園です。

    わかたけ保育園は1968年に事業が開始された東京都小金井市にある認可保育園です。最寄り駅はJR中央線武蔵小金井駅で、徒歩14分の位置にあります。開園時間は7:00、閉園時間は18:00です。小金井市が運営に携わっています。通常保育以外に障がい児保育、延長保育、一時預かり保育を行っているようです。""-人ひとりを大切にする環境を整える。子どもの豊かなこころ(自分も大切に、他人も思いやり、感動、関心)を育てる。-人ひとり持っている個性が尊重され、仲間として互いに認め合い、豊かな人間性・生きる力を育てていく。保護者との信頼関係を築き、共によりよい子育てが出来るようにしていく。""’(東京都福祉保健局公式HPより引用)個人の個性を尊重しながら友達との関わり合いのなかで協力し、豊かな心を育てていくように工夫しているようです。※2019年6月20日時点

    わかたけ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市野地町6‐2013‐1
    アクセス
    JR中央線武蔵小金井駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 217

    施設情報 旭ヶ丘保育園

    社会福祉法人高千穂福祉会

    キープ

    自然豊かな環境で、子ども達の心や体をのびやかに育てることができます。

    旭ヶ丘保育園は1986年に開園した認可保育園です。園児の定員数は120名で、21名の保育士をはじめとする34名の職員が在籍しています。生後6週間以上から就学前までの乳幼児を受け入れており、最寄駅から車で20分の場所にあります。""基本的な人格の形成を図り、将来社会の有望な一員となるための大切な乳幼児期を保育し、基礎づくりをします""(旭ヶ丘保育園公式HPより引用)豊かな感性や創造性を育むため、絵画制作や音楽リズムを取り入れたり、自分が考えたことを相手に伝えられるように言葉を発達させるような文字遊びなどの取り組みを行っているようです。年長児になると一年を通して和太鼓練習や神楽の練習をしているようです。※2019年6月7日時点

    旭ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西臼杵郡高千穂町上野188-7
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線高森駅車20分
    施設形態
    認可保育園
  • 218

    施設情報 星華保育園

    社会福祉法人星華保育園運営委員会

    キープ

    一時預かりサービスを月14日まで利用できる宮崎市内の認可保育園です。

    星華保育園という社会福祉法人運営の認可保育施設は、宮崎県宮崎市東部の中村西という地区に存在します。園舎は鉄骨簡易耐火造り・2階建てです。中村西地区は全域が平地に広がる住宅街エリアで、四方には寺院や戸建て住宅・マンションなどがあります。また、250m北を川が流れています。園内では月2回のペースで体操教室や英語教室が開催されているそうです。また保育時間終了後の延長保育や、ひと月あたり最大14日まで利用可能な一時預かりサービスに取り組んでいるようです。""丈夫な子、素直な子、明るい子""(星華保育園公式HPより引用)周辺に海や川・公園があるという環境を活かして積極的に園外保育を行う中で、子ども達の心身を育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点

    星華保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市中村西1‐5‐3
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 219

    施設情報 南方保育園

    社会福祉法人なごのもり福祉会

    キープ

    園庭内に坂道があってプールも設置されている私立認可保育園です。

    宮崎県宮崎市の認可保育施設・南方保育園は、1970年4月に開園しました。宮崎市全体の中では北東部の南方町という地区に位置しており、南側には平地・北側には丘陵地帯が広がります。保育園の北隣には敷地全域が森林で覆われている神社が存在します。その他、周囲には民家や田畑があります。園庭内にはプールが設置されています。最寄り駅からは徒歩34分・車で7分です。""「子どもが主人公」「愛と科学的保育」をモットーにし、集団学習と記録活動を大事にした保育を行っています""(南方保育園公式HPより引用)園内外で自然と接する事により感性の発達を促す方針であるそうです。園庭に標高差があり、年間を通じて坂道を行ったり来たりする中で子供達は足腰を鍛えていけるようです。※2019年8月6日時点

    南方保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市南方町1191
    アクセス
    JR日豊本線蓮ヶ池駅徒歩34分
    施設形態
    認可保育園
  • 220

    施設情報 松山保育園

    社会福祉法人松尾会

    キープ

    自然豊かな裏山を遊び場として子どもたちが生き生きと過ごす保育園です。

    60年以上の長い歴史を持つ保育園で、2001年に園舎を新築しました。延岡市郊外の田園地帯にある集落の中に位置し、園舎の裏手には山があって、近隣を川が流れています。複数の寺社が近くにあります。”四季折々の自然体験を五感で感じとりながら、遊びの中で様々な発見や学びがもてるようにしています”(松山保育園公式HPより引用)園の裏山は勾配がきつく、子どもたちはそこを上り下りしながら足腰を鍛え、アスレチック施設で遊ぶなど恵まれた自然環境を生かしてのびのびと過ごしながら丈夫な体を作り、また自然に触れることで豊かな感性を育んでいるそうです。夏野菜や芋の栽培にも取り組んでおり、収穫したものを味わうことで食物の大切さも学んでいるとのことです。※2019年7月17日時点

    松山保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市松山町1106-イ
    アクセス
    JR日豊本線延岡駅徒歩52分
    施設形態
    認可保育園
  • 221
    山田中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田4297
    アクセス
    JRえびの高原線万ヶ塚駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 222

    施設情報 わかすぎ保育園

    社会福祉法人裕愛会

    キープ

    異年齢児との交流を行い、思いやりの心・やさしい心を育んでいる園です。

    わかすぎ保育園は、社会福祉法人裕愛会が運営している、認可保育園です。生後2カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。延長保育・一時保育事業を実施しています。周辺には、あがた幼稚園・星倉山瀬公民館などがあります。""子どもたち一人ひとりを大切に、お互いに違いを認め合い、そして自分に自尊心が持てるよう、共に愛情を注ぎながら子どもたちを育てて""(わかすぎ保育園公式HPより引用)行くことを保育理念に掲げています。専任講師(国際交流員)の指導による、ゲームや歌・読み聞かせを通して楽しく英語に親しみ、異文化に触れながら、グローバルな視野を育んでいるそうです。スポーツ教室や和太鼓などを活動に取り入れているようです。※2019年6月6日時点

    わかすぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市星倉4482-1
    アクセス
    JR日南線「日南駅」より徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 223

    施設情報 天ヶ城保育園

    社会福祉法人公成福祉会

    キープ

    遊びを中心とした生活の中で、多くのことを体験できる保育園です。

    天ヶ城保育園は、社会福祉法人公成福祉会を運営母体として1980年4月の創立した、35年以上の歴史を持つ保育園です。調理員や事務員なども含め、計16名の職員が在籍しています。受け入れ年齢は0歳児から5歳児までであり、定員は45名となっています。開園時間は、平日は7時から19時までであり、土曜日は7時から18時15分までです。最寄駅である蓮ヶ池駅からは、17kmほどの距離があり、車で26分ほどの場所に位置しています。園の近くには宮崎市立高岡中学校があり、飯田川が流れています。""心身ともに丈夫で健康な子ども。人に対してやさしいこころ、思いやりのこころを持てる子ども。自分で考え、自分の意志で行動する子ども。""(天ヶ城保育園HPより引用)遊びを中心とした保育が重視されており、その中で心身の健やかな成長を促す保育が行われているようです。年間を通して行事が行われており、そこでの体験も学びの機会にしているようです。※2019年8月1日時点

    天ヶ城保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市高岡町内山2575-2
    アクセス
    JR日豊本線蓮ヶ池駅車26分
    施設形態
    認可保育園
  • 224

    キープ

    子育てに関する講演や研修など、職員が日々学び続ける保育所です。

    中央保育所は、川南町立の公立認可保育所です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れ、園の定員は120名です。開所時間は7:00から18:00までで、以降18:30までは延長保育があります。最寄り駅からは徒歩41分で、園の近隣には川が流れ、運動公園や図書館などの施設があります。""特色ある保育として、乳幼児家庭教育学級「スマイルクラブ」を開設し、年間を通して子育て講演や各研修等、保護者と職員が共に学び育ち合う活動に取り組んでいます""(川南町公式HPより引用)園の職員は講演会や研修などを通して、熱心に学び合い保育に関するスキルを高めているようです。また、中央保育所には町の子育て支援センターを併設しているそうです。※2019年8月2日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡川南町平田2395-2
    アクセス
    JR日豊本線川南駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 225

    施設情報 石井記念尾鈴保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    素晴らしい自然環境の中で、のびのびとした園生活を満喫できる保育園です。

    石井記念尾鈴保育園は、都農町立ひがし保育園が都農町より経営移譲され、2011年4月1日より社会福祉法人石井記念友愛会が経営主体となっている認可保育園です。園内には、0歳児から5歳児までの100名の子どもたちと非常勤保育士を含む20名の職員が在籍しています。""様々な体験を通して生活経験を豊かにし、様々な人々とのふれあいの中で思いやりの心を育て、たくましく優しい人格を形成できるよう支援する。""(社会福祉法人石井記念友愛会HPより引用)自然の恵みに感謝する気持ちを養うために、自然に親しむ散歩や探求遊びの時間を多く取り入れ、健康な体づくりのために、和食を中心とした給食を提供しているようです。また、はれの日ランチやピクニックランチ、地域の老人会の訪問を毎月行なっているのが特徴だそうです。※2019年7月12日時点

    石井記念尾鈴保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡都農町川北18645-1
    アクセス
    JR日豊本線東都農駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 226

    施設情報 宮崎みなと保育園

    社会福祉法人ともぶき福祉会

    キープ

    海や川、森林公園と自然が身近な環境で様々な体験ができる保育園です。

    宮崎みなと保育園は1953年4月に開園した歴史ある園で、2017年6月に港近くに移転し、その際に名称を変更しました。流通センターなどが集結するエリアに所在し、近所には小学校や高校が立地する他、川や森林公園もあります。ブルーグリーンの園舎には保育室や職員室以外に学童クラブの部屋や絵本の部屋が設けられており、ホールの屋上は津波対策の避難塔になっています。""かわいい子、元気ハツラツ、のびのび育て!""(宮崎みなと保育園公式HPより引用)地震や火災が起きたときに備えて、毎月避難訓練を実施しているそうです。季節に応じた行事を行うのはもちろん、消防署見学や敬老会参加、学習館見学など、地域の施設に出かけるなどして様々な体験を提供しているようです。※2019年6月30日時点

    宮崎みなと保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市新栄町19-6
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 227

    施設情報 なるたき保育園

    社会福祉法人上南方福祉会

    キープ

    障害児保育・学童保育なども行っている、1986年4月開園の認可保育所です。

    なるたき保育園は、1986年春に開園した宮崎県延岡市内の私立認可保育所です。延岡市南部の舞野町という地区に位置し、園の北側を九州自動車道・南側を国道218号線が通っています。また、周囲には森林や田畑が広がります。特別事業に関しては、延長保育のほか一時保育・障害児保育・小学生対象の学童保育事業に取り組んでいるそうです。年間スケジュールの中には周囲の山に遊びに行く日やお年寄りとの交流の日、または野菜の収穫体験日などが設けられているようです。""身体的・精神的発達を充分に考慮して健康的で豊かな人格を育てる""(なるたき保育園公式HPより引用)園内や周囲の自然の中で様々な経験をさせる事により、たくましい体をもつだけでなく勇気や思いやりの心も合わせ持った子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月5日時点

    なるたき保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市舞野町1477-15
    アクセス
    JR日豊本線延岡駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 228

    施設情報 八幡保育園

    社会福祉法人春栄福祉会

    キープ

    宮崎県にある私立の保育園で、子育て支援センターが併設されています。

    八幡保育園は宮崎県児湯郡新富町にある保育園で、社会福祉法人春栄福祉会が運営する私立の認可保育園となっています。最寄駅はJR九州日豊本線の日向新富駅で、距離は徒歩約18分です。定員は70名、開所時間は延長保育も含めて7時から19時までとなっています。なお建物の2階には八幡子育て支援センターがあるようです。住宅地の中に園舎が位置していて、すぐ近くには新富町立富田小学校やさくら南公園などがあります。また徒歩5分程度の距離には新富郵便局や新富町役場、新富町立富田中学校といった公共施設もあります。ほかにも徒歩10分から15分程度の園舎から少し離れた場所には、新富町総合交流センターきらりや文化会館、総合文化公園中央広場などの施設が立地しています。※2019年8月24日時点

    八幡保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町富田1-55-3
    アクセス
    JR九州日豊本線日向新富駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 229

    施設情報 どうめき保育園

    社会福祉法人淳和会

    キープ

    一人一人を大切にした保育を行っている、宮崎市東部の私立保育園です。

    どうめき保育園は、宮崎県宮崎市東部エリアの私立認可保育施設です。所在地は恒久地区になります。半径1km以内には平地が広がり、敷地周囲は住宅街です。園舎は二階建てで、その西側と南側に園庭があります。約250m南を川が流れているほか、400m東を国道が通っています。1.1km東の最寄り駅からは徒歩14分です。""「一人一人を大切に」をモットーに、「子どもにとって楽しい保育園」、「保護者にとって頼れる保育園」をめざしています""(どうめき保育園公式HPより引用)強い体を持つと共に、表現力や積極性・社交性も合わせ持った子を作っていく事を目指しているそうです。緊急の育児を必要とする子育て世帯が利用可能な一時預かりサービスにも取り組んでいるようです。※2019年8月6日時点

    どうめき保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久6611-6
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 230

    施設情報 長江保育園

    社会福祉法人ひゅうが福祉会

    キープ

    緑あふれる自然の中で、のびのびと遊び豊かな心を育むことができます。

    長江保育園は1978年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は32名で、22名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、園の周辺には寺院や神社などがあります。""人として豊かに生きるための保育園を目指して。土、水、太陽、そして、緑いっぱいの自然の中で、のびのびと遊び、豊かな心と丈夫な身体をつくる""(長江保育園公式HPより引用)遠足や運動会、七夕祭りや生活発表会などさまざまな行事を行っている保育園のようです。食育にも力を入れており、カレー会やおにぎり会、餅つき大会などの食に関連したイベントも多く開催しているようです。※2019年8月1日時点

    長江保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市財光寺283-179
    アクセス
    JR日豊本線財光寺駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 231

    地域住民の交流の場として利用される、都城市で40年以上続く保育所です。

    志和池保育・児童館は、1979年に創設された40年以上の歴史がある保育施設です。放課後児童健全育成事業である、放課後児童クラブも備えており、館長1名、主任保育士1名、保育士4名、調理員1名、計7名の職員が在籍しています。1歳の子どもから保育を行っており、鉄筋コンクリート造平屋建ての園舎には、保育室3室と調理室、ほふく室があり、園庭にはプールや砂場、遊具があります。最寄駅からは徒歩42分の距離、商店や教育機関の集まる住宅地に建設されています。周辺は田畑や森、林など自然に囲まれた環境で、近くには川も流れています。""様々な体験を通じて、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(都城市公式HPより引用)異年齢児や地域高齢者との関わりを通して、子どもたちの健やかな心身の成長、発達に取り組んでいるようです。※2019年7月9時点

    志和池保育・児童館
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市上水流町2373
    アクセス
    JR九州京都線万ケ塚駅徒歩42分
    施設形態
    認可保育園
  • 232

    施設情報 西小林保育園

    社会福祉法人願正会

    キープ

    仏教の教えを基本として、マラソンなどの活動で強い体を作る保育園です。

    寺院の境内に建てられた西小林保育園は、小川が流れ畑が広がる地域に所在し、県道を挟んだところに小学校があります。仏教系の保育園として1964年に開園し、1978年に定員を30名増員、1985年に園舎を改築しました。""ありがとうの素直に云える子供、協調できる自律できる子供(社会的発達の面)""(西小林保育園公式HPより引用)教育に仏教の教えを取り入れることで豊かな人間性と道徳性を養い、仲間と助け合って仲良く遊べる子どもを育んでいるようです。小学校へ進学しても困らないように、人の話をよく聞く習慣を習得させているそうです。そして、暑さや寒さにへこたれない元気な体作りのために、縄跳びやマラソン、一輪車などを毎日の活動で実施しているようです。※2019年7月21日時点

    西小林保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市南西方6054
    アクセス
    JR吉都線西小林駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 233

    施設情報 和保育園

    社会福祉法人芳和会

    キープ

    子どもたち一人ひとりの個性にあわせた保育を心がけている園です。

    和保育園は宮崎市にある認可保育園で、社会福祉法人芳和会が運営しています。定員は50名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には大淀川が流れています。""明るく元気な子、仲良く遊ぶ、自分のことは自分で出来る子、最後までがんばる子、心の優しい子""(和保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちの自発性や考える力を育むことを目指しサポートしているようです。親子遠足や夏祭り、運動会、ひなまつりなど、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。定期的に、詩吟や英語、数遊び、スイミングといった外部講師を招いての活動や世代間交流などを行っているようです。※2019年6月25日時点

    和保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎市
    アクセス
    JR日豊本線「宮崎神宮駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 234

    施設情報 緑ヶ丘保育園

    社会福祉法人縁ヶ丘福祉会

    キープ

    宮崎県延岡市にある社会福祉法人立の2号、3号対象の認可保育所です。

    緑ヶ丘保育園宮崎県延岡市にある認可保育園です。園舎は鉄骨2階建て、保育室は8室あります。園庭には砂場、滑り台、鉄棒、うんていなどが設置されている様です。年間行事として4月の入園式に始まり3月の卒園式までの間には季節の行事や体験型の行事、親子の触れ合いができる行事が盛り込まれているとの事です。毎月の行事としては災害訓練、誕生会、おはなし会、スポーツクラブ、英語遊び、身体測定などが行われているそうです。浜川を挟んで左岸に位置しており左岸には小中高校や幼稚園など多くの教育施設がある様です。右岸は商業地域になって日豊本線が通っている様です。2019年6月15日時点

    緑ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市緑ヶ丘4-2-21
    アクセス
    加古川線比延駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 235

    施設情報 江平保育園

    社会福祉法人江平福祉会

    キープ

    子ども赤十字活動を行う、宮崎市で60年以上の歴史のある保育園です。

    江平保育園は、1951年04月に設立された60年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は20時です。園児の定員は140名で、保育士の他に栄養士や調理師等を含む35名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩20分の距離にあります。""「常に子どもを中心に、結果をあせらず、過程を大切に」をモットーに、一人ひとりの育ちをしっかりとらえ、さまざまなふれあいの中で「人にやさしい、思いやりのある子ども」の保育に努めます""(江平保育園の公式HPより引用)子ども赤十字活動に参加しており、街頭での募金活動や老人福祉施設への訪問活動を通して、困っている人への思いやりを素直に表現する力と行動できる力とを養う取組を行っているようです。また、3歳児から5歳児までを対象に外部講師による体操教室を行っており、子ども達の運動能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月29日時点

    江平保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市橘通西5-6-36
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 236

    施設情報 狭野保育所

    高原町社会福祉協議会

    キープ

    高原町で50年以上の古い歴史を誇る、アットーホームな雰囲気の保育所です。

    狭野保育所は、1969年に設置された高原町社会福祉協議会が運営している、定員数45名の小規模な認可保育所です。最寄りの駅から徒歩で46分ほどの距離で、町立の小学校に隣接し、周辺には神社や公民館があり川が流れています。”「保育所」は、保護者の就労等により家庭での保育ができない場合に、保護者に代わって児童の保育を行う児童福祉施設です。""(宮崎県公式HPより引用)少人数なため、職員全員が一人ひとりの子どもたちの状況を把握しながら、愛情にあふれる丁寧な保育を行なっているそうです。一人っ子の家庭にはない兄弟や姉妹関係を味わうことができ、年齢の枠を超えた関わり合いを通し、協調性や思いやりの気持ちを養えるのが特徴なようです。※2019年7月5日時点

    狭野保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田5543-22
    アクセス
    えびの高原線高原駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 237

    親子遠足や夏祭りなど、季節に応じてさまざまな行事がある保育園です。

    山之口中央保育所は、園児の定員数が50名の公立保育園です。2歳から小学校就学前までの子どもを受け入れており、所長1名、主任保育士1名、保育士5名、調理員2名の計9名の職員が在籍しています。最寄り駅から徒歩5分の距離で、周辺には小学校や郵便局があります。""生命の安全を守り、一人一人の子どもを見つめ、その良さを発見し、認め励まし伸ばしていく保育。人との関わりの中で、思いやりの心や協調性を養う""(都城市公式子育て応援総合サイトより引用)自由遊びと一斉保育をバランスよく行っている保育園のようです。園庭にはジャングルジムやブランコなどがあり、子ども達はのびのびと遊ぶことができるようです。※2019年7月2日時点

    山之口中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山之口町花木2301-41
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 238

    施設情報 住吉中央保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    英語学習やスポーツ教室を実施している、60年以上の歴史のある保育園です。

    住吉中央保育園は、1957年3月8日に設立された、宮崎市で60年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時30分です。園児の定員は70名で、保育士の他に調理員等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の緑地広場があります。""保育園における保育は、ここに入園する乳幼児の最善の利益を考慮し、保護者や地域社会と力を合わせ、福祉を積極的に増進し、地域における広い意味での家庭援助を行います""(住吉中央保育園の公式HPより引用)あそびながらの英語学習を月に3回実施することによって、子どもたちに楽しみながら英語力を身に付けさせる取り組みを行っているようです。また、スポーツ教室を月2回実施することによって、子ども達の運動能力を育成することにも取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    住吉中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大字島之内7601-1
    アクセス
    JR日豊本線日向住吉駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 239

    キープ

    家庭的な環境や雰囲気の中で保育することを方針としている保育園です。

    平和が丘乳児保育園は、宮崎県立平和台公園の近くにあり、0歳から2歳児までの30名を受け入れています。保育方針のひとつに""家庭の延長として受け入れ、家庭的な環境や雰囲気の中で十分にくつろげる保育""(社会福祉法人巴会平和が丘乳児保育園公式HPより引用)とあるように、園舎は全室冷暖房が完備され、食物アレルギーの除去食にも対応できる完全給食の提供や、園児の発達具合に応じて離乳食を進めている施設です。また、園舎内での遊びに加えて散歩や戸外遊びを行ったり、夏はプール、冬は凧揚げなどの季節の遊びも取り入れたりしている様子です。保育園では家庭や地域社会との連携を図りつつ、保護者と共感しあいながら保育することを心がけているようです。2019年12月30日時点

    平和が丘乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市平和ヶ丘西町14-1
    アクセス
    神戸電鉄三田線田尾寺駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む