宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 176

    施設情報 伊達保育園

    社会福祉法人伊達福祉会

    キープ

    英語教育や体操教育を行っている、60年以上の歴史のある保育園です。

    伊達保育園は、1954年4月1日に設立された60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜と祝日で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は120名で、29名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩4分の距離にあります。園の南側に公園が隣接しています。""すべての子どもたちが自分らしさを発見し、それぞれの光を輝かせるよう、子どもたち一人ひとりと関わり、安心して日々の生活が送れるように援助すると共に、太陽のような存在として子どもたちをより良き未来へと導く""(伊達保育園の公式HPより引用)。遊びながら英語を学ぶ活動を週に1回行っており、子ども達の将来に備えて楽しみながら英語能力を育成する取組を行っているようです。また、3歳児から5歳児向けの体操教室を月2回開催しており、子ども達の運動能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月24日時点

    伊達保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市伊達町3-67
    アクセス
    JR日豊本線南延岡駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 177

    子どもが大好きな象の滑り台のある園庭で、のびのびと遊べる保育所です。

    山之口乳児保育所は、0歳児と1歳児を対象にしている都城市が設置した保育所です。所内には、30名の小さな子どもたちと所長や主任保育士を含む9名の職員が在籍しています。""生命の安全を守り、一人ひとりの子どもを見つめ、その良さを発見し、認め、励ましのばしていく保育""(都城市子育て応援総合サイト山之口乳児保育所ページより引用)小さな子どもの初めて家庭を離れて生活する場にふさわしく、ストレスを感じないように温もりのある家庭的な雰囲気を大切にし、一人ひとりにじっくりと向き合った丁寧な対応をしているそうです。毎日の生活の中では、授乳や排泄といった生理的な欲求を満たしながら、クラス別保育や合同での遊びを取り入れ、個々の生活リズムを大切にした保育を行なっているようです。※2019年7月2日時点

    山之口乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山之口町花木2630-3
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 178

    キープ

    さわやかな潮風を肌で感じながら、自然に親しむ遊びが楽しめる保育所です。

    細島保育所は、午前7時から午後7時まで開所している、日向市が設置および運営している定員60名の認可保育所です。JR線の最寄りの駅から徒歩で約47分の場所に位置し、周辺には市立の小学校や緑の多い大きな公園があり、目の前には港もあります。”保護者が、仕事や病気などの理由で保育ができない場合に、乳幼児(0歳~小学就学前)を預かって保育することを目的として設置されています。""(日向市公式HPより引用)年齢や発達段階に応じた遊びや活動を提供し、遊びを通して友達との関わり合いやルールを守ることなどを学び、生活に必要となる基本的な生活習慣を身につけているそうです。多くの人とのつながりを持てるように、地域の方々を園行事に招待したりしているようです。※2019年7月6日時点

    細島保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市細島733
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 179

    キープ

    河川と海が徒歩圏内にあり、入所定員を30名に規定している公立保育所です。

    大堂津保育所は、合計30人の1歳6か月児から就学前児童を受け入れ、養育、保育できます。国道沿いの住宅地に所在し、西方に河川が流れ、東方に海が広がっています。最寄り駅までは歩いて3分程度の距離です。駅舎の裏側に海岸があり、保育所から徒歩2分程度で海水浴場に到着します。海水浴場の近辺にはゲートボール場の他、公園と神社が位置しています。また、公園から歩いて17分程度、国道を南下することによって、漁港にアクセス可能です。""散歩や運動あそび、外遊びなど、たっぷり体を動かして遊びます。""(日南市公式HPより引用)身体を使った遊びを通じて、子ども達の感性を磨くと共に、社会性や自立心を養っているようです。※2019年7月30日時点

    大堂津保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市大堂津3-10-24
    アクセス
    JR日南線大堂津駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 180

    キープ

    宮崎県にある公立の認可保育園で、隣には市立の小学校があります。

    都於郡保育所は宮崎県西都市にある公立の認可保育園で、山に囲まれた地域に位置していて、近くには川が流れています。最寄駅はJR九州日豊本線の日向住吉駅で、距離は車で約18分です。定員は60名、開所時間は7時から18時45分までとなっています。保育標準時間の場合は7時15分から18時15分まで、保育短時間が適応される場合には8時30分から16時30分までが保育時間です。周辺には民家や水田、畑などが広がっていて、隣は西都市立都於郡小学校となっています。ほかにも徒歩5分ほどの場所に都於郡郵便局や都於郡中学校といった公共施設も位置しています。また北に徒歩18分ほどの距離には、坂ノ下金刀比羅神社が存在しています。※2019年8月3日時点

    都於郡保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市鹿野田6101
    アクセス
    JR九州日豊本線日向住吉駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 181

    施設情報 波島保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    生後8週目以降の乳児が入園可能な、1979年発祥の認可保育園です。

    波島保育園は、宮崎県宮崎市北東部の私立保育施設です。1947年に定員60名の無認可保育所として発足し、1966年4月に認可されました。その後、宮崎市委託の公設民営型施設から、社会福祉法人経営の民営型施設に移行したという歴史をもちます。生後8週目以降の乳児から、就学前までの児童が受け入れ対象です。住宅街の中にある施設で、戸建て住宅などが周囲を囲みます。園舎は2階建てで、園庭の西側には6台分の駐車スペースが設けられています。""信頼される保育園。地域に根ざす保育園。組織力のある保育園""(波島保育園公式HPより引用)保護者や地域社会の協力を受けながら保育環境を整え、養護・教育一体型の保育を行っているそうです。また、社会貢献活動を積極的に行っているようです。※2019年8月19日時点

    波島保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市波島2‐12‐27
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 182

    施設情報 太田保育園

    社会福祉法人太田保育園

    キープ

    一時保育や休日保育に対応している、宮崎市内の私立保育園です。

    太田保育園は、宮崎県南部の宮崎市に位置する保育施設です。0歳児から就学前の6歳児までを受け入れており、5つのクラスがあります。園舎は2階建てで、2階北側にはベランダがあります。また、園舎の北側には園庭が広がります。最寄り駅からは徒歩8分・最寄りバス停からは徒歩5分です。各分野の専門教育を施す事で、子供達は卒園までに様々な能力を身につける事ができるそうです。その他、一時保育や休日保育にも取り組んでいるようです。""子ども一人一人の個性を尊重し、園児・保護者・職員が共に生き生きと活動する保育園を目指す""(太田保育園公式HPより引用)規則正しい生活がおくれるほか、挨拶ができて協調性や社交性もある子へと育てていく事が目標であるようです。※2019年7月30日時点

    太田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市太田3‐2‐5
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 183

    施設情報 りんどう保育園

    社会福祉法人やまびこ会

    キープ

    仏教の教えに基づいて、集団の中で成長していく環境を提供しています。

    りんどう保育園は1958年に創立した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。最寄り駅の宮地駅から徒歩20分の距離で、周辺には病院があります。""3歳以上児クラスでは、同年齢集団の他、縦割り(異年齢集団)を併用したクラス編成で、子ども・保育者・保護者が「ともに生き、ともに育ち合う」を目標に保育をしています""(りんどう保育園公式HPより引用)仏教の教えを基に、花まつりやねはん会、成道会などの仏教行事を多く取り入れている保育園のようです。仏教行事以外にも親子遠足や人形劇観劇会、小学生とのすもう大会やもちつき大会など様々な行事があるようです。※2019年6月7日時点

    りんどう保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県北諸県郡三股町大字樺山2041-1
    アクセス
    JR豊肥本線宮地駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 184

    施設情報 どうめき保育園

    社会福祉法人淳和会

    キープ

    住宅地に在り、社会福祉法人が運営している定員50名の保育所です。

    どうめき保育園は、就学前児童を50名まで養育できる体制が整えられています。京塚町バス停留所から徒歩6分程度です。戸建て住宅が密集している平野部、大淀川の河口付近で保育事業を展開しています。園の北方、徒歩20分圏内は、緑地帯が点在しています。徒歩7分程度で天満北緑地広場を利用可能です。尚、周辺は県道と共に、国道220号線と国道269号線が整備されています。車の場合、宮崎南バイパスを経由すれば、8分程度で宮崎インターチェンジに着きます。""保護者が就労や疾病などの理由により家庭で保育ができない場合に、保護者に代わって児童を保育する施設です。""(宮崎市公式HPより引用)仕事と子育ての両立を支援すると共に、地域福祉の向上に貢献しているようです。※2019年6月8日時点

    どうめき保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大字恒久6611-6
    アクセス
    JR日南線南宮崎駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 185

    施設情報 西小林保育園

    社会福祉法人願正会

    キープ

    仏教の教えを基本として、マラソンなどの活動で強い体を作る保育園です。

    寺院の境内に建てられた西小林保育園は、小川が流れ畑が広がる地域に所在し、県道を挟んだところに小学校があります。仏教系の保育園として1964年に開園し、1978年に定員を30名増員、1985年に園舎を改築しました。""ありがとうの素直に云える子供、協調できる自律できる子供(社会的発達の面)""(西小林保育園公式HPより引用)教育に仏教の教えを取り入れることで豊かな人間性と道徳性を養い、仲間と助け合って仲良く遊べる子どもを育んでいるようです。小学校へ進学しても困らないように、人の話をよく聞く習慣を習得させているそうです。そして、暑さや寒さにへこたれない元気な体作りのために、縄跳びやマラソン、一輪車などを毎日の活動で実施しているようです。※2019年7月21日時点

    西小林保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市南西方6054
    アクセス
    JR吉都線西小林駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 186

    施設情報 宮野浦保育所

    社会福祉法人やまと福祉会

    キープ

    子ども達が、望ましい未来を築く力を培えるよう支援している保育所です。

    宮野浦保育所は、市役所の総合支所から徒歩で41分の距離にあり、定員20名の私立の認可保育所です。鉄筋コンクリート2階建てで、保育室3室の他に砂場や遊技場、組み立て式プール等の設備があるようです。標準保育時間は7時から18時までですが、8時から17時までの短時間保育もおこなっており、延長保育や一時預かりもしています。周辺には住宅や店舗があり、公園もあります。”その子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う”(延岡市公式HPより引用)子どもの可能性を信じ、現在はもちろん、将来も望ましく生きることができるよう基礎となる力をつける支援を行なっているようです。毎日の保育を通じて、一人ひとりがのびのびと活動し、可能性を広げながら生活の基礎を身につけられるよう努めているようです。※2019年7月11日時点

    宮野浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市北浦町宮野浦482-1
    アクセス
    延岡市北浦総合支所徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 187

    施設情報 一真下新田保育園

    社会福祉法人久春福祉会

    キープ

    習字や英会話、鼓笛やピアノなどの特別カリキュラムがあります。

    一真下新田保育園は2005年に開園した認可保育園です。園児の定員数は45名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園内には、保育室が3室、乳児室が1室あります。周辺には神社や農園などがあり、最寄り駅から徒歩40分の距離です。""生き生きとした子どもを目指して知力づくり考える子ども心づくり優しさと思いやりのある子ども体力づくり明るく元気な子ども""(一真下新田保育園公式HPより引用)専任講師による英語教室やスポーツ教室を開催し、子どもにさまざまな体験をさせることで、知力や体力の発達を促しているようです。敬老の日には、地域の老人の方を保育園に招待したり、町の祭りに参加したり、地域の方との交流も活発に行っているようです。※2019年7月5日時点

    一真下新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町新田1320-5
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 188

    キープ

    季節の移り変わりを感じられる環境の中で、ゆったり過ごせる保育所です。

    中央保育所は、都農町により設置された一時保育も行なっている定員数60名の認可保育所です。JR線の最寄りの駅より歩いて20分ほどの住宅地に立地し、近くには小川が流れ周辺には私立の保育園や寺があります。""基本的な生活習慣を身につけ、自分のことは自分でできるよう家庭と連携して取り組む。""(宮崎県公式HPより引用)少人数のクラス単位での集団生活を送りながら、友だちと遊ぶ楽しさを知り、遊びを通してしてよいことと悪いことがわかるような保育を実践しているそうです。また、同年齢だけでなく異年齢児と交わることで、年下の子への思いやりや年上の子へのあこがれの気持ちを育くみ、一人っ子家庭では味わえない兄弟や姉妹のような関係を体験しているようです。※2019年8月3日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡都農町川北5469-1
    アクセス
    JR日豊本線都農駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 189

    施設情報 めぐみ保育園

    社会福祉法人恵浄福祉会

    キープ

    仏教保育を基礎にしながら、命を大切にする優しい人格を育成します。

    めぐみ保育園は1949年に設立された、仏教系の保育施設です。運営母体は社会福祉法人恵浄福祉会で、定員は60名。0歳から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩10分ほどの距離に位置する、西導寺の境内にあります。園舎から約100m東には、児童センターや市立小学校が所在します。”豊かな宗教的情操教育の中で、心身の調和的な発達をはかり、ひとりひとりの子どもが幸せな生活のできる基礎を築く”(めぐみ保育園公式HPより引用)年間を通じて、降誕会や盆法会など、仏教に由来する行事が幾つかあるようです。また毎月必ず本堂にお参りをして、仏さまの話を聞く、「仏参」と呼ばれる集まりがあるそうです。※2019年6月7日時点

    めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市田野町乙9391-15
    アクセス
    JR日豊本線田野駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 190

    施設情報 石井記念十文字保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    農村地帯の広い敷地の中で地域の多様なニーズに応えている保育園です。

    石井記念十文字保育園は、宮崎県児湯郡川南町で2009年に開園した保育園です。豊かな自然に囲まれた空間の中で、15名の職員がおよそ50名の園児に保育を行っています。最寄りのICからは車で約8分の距離にあり、近隣に広がるのは農村地帯です。""自然や地域と触れ合いながら、いろいろな遊びが経験できる環境を整えており、一人ひとりが素直で心身共にのびのびと、明るく元気な子どもに育つよう、自然主義に力を入れています。""(石井記念十文字保育園公式HPより引用)緑のあふれる環境でとうもろこしの収穫体験をおこなったり園内の畑でサツマイモやピーナッツを育て収穫したりと、豊かな感性を身につけ健康な体を育む取り組みが行われているようです。※2019年7月18日時点

    石井記念十文字保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡川南町川南1567-16
    アクセス
    高鍋IC車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 191

    施設情報 鏡洲保育園

    社会福祉法人木花福祉会

    キープ

    おおらかで思いやりがあり、友達・家族など「人」を大切にする子どもを育む園です。

    鏡洲保育園は、社会福祉法人木花福祉会が運営している、認可保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は55名です。延長保育・一時保育を実施しています。自然豊かな場所に位置しています。子どもたちの夢を""自分の力で実現できる人に育ってほしいという願いを込めて、子どもの目線に立ち、子どもの思いに共感しながら、1人ひとりに応じた保育""(鏡洲保育園公式HPより引用)を行うことを保育理念に掲げています。健康で明るく豊かな感性を持つ子ども・のびのびと創造的に自己を表現できる子どもを育む保育を行っているようです。地域のお年寄りや小学生とのふれあい保育などを実施しているそうです。※2019年6月7日時点

    鏡洲保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市鏡洲星叶541
    アクセス
    JR日豊本線「日向沓掛駅」より車で20分
    施設形態
    認可保育園
  • 192

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、自主性と協調性を養うことが保育目標です。

    有水保育所は都城市立の保育所です。近隣には都城市高城農村環境改善センターや浄土真宗の有水寺、また徒歩4分の距離に都城市立有水小学校があります。0歳から就学前の子どもたちは家庭的な雰囲気の中、木造平屋建ての園舎で過ごしています。保育室4室のほかに調理室、調乳室、沐浴室、そしてホールが備えられ、園庭では滑り台やジャングルジム、砂場などで遊ぶことができます。親子遠足・保育参観・夏祭り・運動会・バス遠足・芋ほり・発表会親子遠足、夏祭り、運動会、バス遠足、芋ほりや発表会などのさまざまな行事を通して地域社会とのつながりの機会を広げ、健康や安全面に配慮しながら、自主性と協調性を養うことに重点を置いた保育を行っているそうです。2019年6月13日時点

    有水保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高城町有水3344-1
    アクセス
    東海道本線静岡駅徒歩42分
    施設形態
    認可保育園
  • 193

    施設情報 住吉東保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    延長保育や一時預かりに対応している、宮崎市内の私立認可保育園です。

    住吉東保育園は、宮崎県南東部の自治体・宮崎市内の私立保育施設です。1966年に公立保育所として開設されたのち、2003年に社会福祉法人経営の私立認可保育園になりました。園内では園長や保育士の他に調理員なども勤務しています。生後8週以降の0歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、定員は100名です。特別保育に関しては、延長保育のほか緊急の保育を必要する子育て世帯が利用可能な一時預かり保育に対応しているそうです。""家庭的な雰囲気の中で一人一人を温かく受容し、愛情豊かに接し、情緒の安定した心を養い健やかに逞しく生きる力を育む保育""(住吉東保育園公式HPより引用)園内外で異年齢児や周辺の様々な世代の人々と接する中で、礼儀正しくて思いやりの心をもっている子供育てていく方針のようです。※2019年7月8日時点

    住吉東保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市島之内堂山10597‐1
    アクセス
    JR日豊本線日向住吉駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 194

    施設情報 橘保育園

    社会福祉法人光輪会

    キープ

    日曜・祝日も子供の保育を行ってもらう事が出来る宮崎市の認可保育所です。

    橘保育園は、宮崎県南東部の宮崎市内にある私立認可保育所です。社会福祉法人が経営する施設で、1953年4月に開園してから宮崎市内で65年以上の歴史があります。園内では園長・保育士だけでなく看護師・調理員なども勤務しています。市内では東部の橘通東という地区に位置しており、最寄り駅からは徒歩18分です。延長保育のほかに土曜一日保育・障害児保育・一時預かりに対応しているそうです。また、日曜日・祝日・年末は休園日扱いながら、希望があれば子供を預かってもらう事も出来るようです。""根を養えば樹はおのずから育つ""(橘保育園公式HPより引用)社会で生きていくための基本的な生活習慣や生活態度を身につけさせる事に注力している保育園のようです。※2019年7月5日時点

    橘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市橘通東1‐7‐18
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 195

    キープ

    子育てに関する講演や研修など、職員が日々学び続ける保育所です。

    中央保育所は、川南町立の公立認可保育所です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れ、園の定員は120名です。開所時間は7:00から18:00までで、以降18:30までは延長保育があります。最寄り駅からは徒歩41分で、園の近隣には川が流れ、運動公園や図書館などの施設があります。""特色ある保育として、乳幼児家庭教育学級「スマイルクラブ」を開設し、年間を通して子育て講演や各研修等、保護者と職員が共に学び育ち合う活動に取り組んでいます""(川南町公式HPより引用)園の職員は講演会や研修などを通して、熱心に学び合い保育に関するスキルを高めているようです。また、中央保育所には町の子育て支援センターを併設しているそうです。※2019年8月2日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡川南町平田2395-2
    アクセス
    JR日豊本線川南駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 196

    施設情報 上新田保育園

    社会福祉法人もえぎ福祉会

    キープ

    地域の人々と地域環境に配慮した保育を行う、新富町の保育園です。

    上新田保育園は、2009年に創立された私立保育園です。同じ社会福祉法人の運営する園も含め、43名の職員が在籍しています。町の内陸部に位置し、最寄り駅からは車で13分の距離、最寄りのインターチェンジからは車で12分の距離にあります。周辺は住宅や球場の他に、田んぼや畑、森や林、川が流れ、自然に囲まれた環境です。園舎は傾斜のある道路沿いに建設されており、敷地内には平屋建ての園舎と園庭があります。2012年には園舎横にプールが完成しています。""子どもの最善な幸福のために努力し、生き生きとした乳幼児の育成と愛情を注いだ保育をする""(上新田保育園公式HPより引用)園では英語教室やスポーツ教室を開く他、近郊の公園の清掃活動など、エコ活動にも力をいれているようです。また、障がい児保育や一時保育、放課後児童クラブを行い、地域に密着した園として保育に取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点

    上新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町新田16419-1
    アクセス
    JR九州日豊本線日向新富駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 197

    施設情報 東高岡保育所

    社会福祉法人純心会

    キープ

    薄着で健康な身体作りを進める、宮崎市で55年以上の歴史がある保育所です。

    東高岡保育所は1964年に宮崎市高岡町に設立され、2015年度には市から指定管理者に認定された法人が運営する、55年以上の歴史がある公設民営の保育所です。定員は50名で受け入れは0歳から就学前までの乳幼児が対象で、7時から18時までの標準保育と9時から17時まで短時間保育に加えて、19時までの延長保育も行っています。最寄駅からは車で19分の距離で、園の東隣には自動車教習所があり、西側には東西に流れる川があって、国道や県道が通る橋も架かっています。""体力づくりや家庭的な雰囲気の中で子どもを育んでいます""(東高岡保育所公式HPより引用)園では、身体を十分に動かすことで幼児期の基礎的体力を養うと共に、薄着で風邪にも負けない丈夫な身体作りを進めているようです。また臆せず積極的に行動して様々な体験をし、自分で考えて表現できる力も育めるように取り組んでいるようです。※2019年8月6日時点

    東高岡保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市高岡町花見101-2
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 198

    施設情報 中原乳児保育園

    社会福祉法人中原愛育会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、子ども達はゆったりと過ごすことができます。

    中原乳児保育園は1976年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は45名で3歳未満児のみの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩20分の距離で、園の周辺には総合福祉センターや老人介護施設、中学校などがあります。""「よい心を持った健康で豊かな子どもを育てる」という保育目標に沿って,最善の努力を払いたいと思います""(中原乳児保育園のブログより引用)園では0歳児から能力や知性、人格を伸ばすことができる教育を取り入れて、日常生活の練習や感覚機能の発達を促す保育を行っているようです。他にも英会話に親しむようなプログラムを取り入れて、乳児の頃から英語に触れさせるような教育を実施しているようです。※2019年8月2日時点

    中原乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市富高214-7
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 199

    施設情報 三和保育園

    社会福祉法人友和会

    キープ

    力強い子、冒険心の旺盛な子、人を思いやるやさしい子を育んでいる園です。

    三和保育園は、社会福祉法人友和会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。周辺には、瓜生野街区公園や宮崎市立瓜生野小学校などがあります。""「目をみる・口をみる・耳をたててきく!〜3つ子のたましい百まで」子どもひとり一人の発達にあわせ細やかな保育をする。色々なものを見て・触れて・感じて""(三和保育園公式HPより引用)成長することを保育目標に掲げています。積極的に園外保育を取り入れ、海に・川・山(登山)などへ出かけ、野外活動を通じて、体力をつけると同時に精神力も育んでいるようです。月に1度、ハイキング・夏祭り・お店屋さんごっこなど楽しいイベントを実施しているそうです。※2019年6月6日時点

    三和保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市瓜生野2196
    アクセス
    JR日豊本線「宮崎神宮駅」より車で14分
    施設形態
    認可保育園
  • 200

    施設情報 中央保育所

    小林市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、子ども達の情緒を育んでいる保育園です。

    中央保育所は園児の定員数が110名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には小学校や市役所、市民体育館や高等学校などがあります。""「仲良く生き生きと遊ぶ子ども」を保育目標に、お仕事などで忙しいお母さんたちの代わりに子どもたちを保育します""(小林市公式HPより引用)年間行事として運動会や夕涼み会、親子遠足やクリスマス会がある他、おたのしみ会や誕生会、おはなし会などが毎月開催されているようです。他にもどろんこ遊びや田植えなど自然に親しめるような行事も数多くあり、小学校に入った時に安全に通学できるように、交通安全教室も定期的に開催されているようです。※2019年8月2日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市真方91-1
    アクセス
    JR吉都線小林駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 201

    施設情報 上篠原保育園

    社会福祉法人あすなろ会

    キープ

    真っ赤な屋根の園舎と遊具設備のある園庭でのびやかに過ごせる保育園です。

    上篠原保育園は、1978年4月1日に社会福祉法人あすなろ会によって設立された、定員数40名の少人数の認可保育園です。園は、JR線の駅から車で10分ほどの距離に位置し、近くには川が流れており、周辺には神社や市立の小学校、広場があります。”幼稚園(保育所)、小学校、中学校、高等学校等が相互に連携を図り、全教育活動をとおして人権についての正しい知識を身に付け、人権を尊重する意識や態度を育成し、実践力を養うことに努める。""(宮崎県串間市公式HPより引用)少人数制のメリットを生かし、子どもたち一人ひとりに十分に目を行き届かせ、健康状況や個性を把握しながら、温もりのある丁寧な保育を実践しているようです。日々の生活の中で、年齢の異なる子ども同士が関わり合い、兄弟や姉妹のような関係を味わう中で、相手を思いやる気持ちや人間関係を育んでいるそうです。※2019年7月20日時点

    上篠原保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市本城5451-3
    アクセス
    JR日南線串間駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 202

    施設情報 岩脇保育園

    社会福祉法人日向市社会福祉会

    キープ

    和太鼓に力を入れている、日向市で50年以上の歴史のある保育園です。

    岩脇保育園は、1966年10月1日に設立された日向市で50年以上の歴史のある私立保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は50名で、保育士の他に調理員等を含む13名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩9分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の神社があります。""色々な遊びや表現活動を通して豊かな創造性を養う""(岩脇保育園の公式HPより引用)和太鼓の指導に力を入れることによって、子ども達の運動神経を発達させるとともに、心を一つにさせることに取り組んでいるようです。また、地元の複数の祭りに参加して和太鼓演奏を披露することによって、地域とのつながりの大切さを子ども達に教える取り組みも行っているようです。※2019年7月5日時点

    岩脇保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市大字平岩12400
    アクセス
    JR日豊本線南日向駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 203

    施設情報 清水保育園

    社会福祉法人清水保育園

    キープ

    日本文化や異文化の学習に力を入れている、西都市にある保育園です。

    清水保育園は、1957年に開設された60年以上の歴史のある保育園です。定員は60名で、開園時間は7時から18時までです。最寄り駅からは徒歩55分の距離で、園の周辺には公園や古墳、郵便局や消防本部があります。""子どもの身体の発達や心の成長は、遊びの中でこそ培われていくものと考え、<<自然がいっぱい>>のキャッチフレーズのとおり、大きな木々に囲まれた広い園庭で、頭手足を使い、思いっきり遊び込める園庭を目指しています。""(清水保育園公式HPより引用)外国人英語講師を招き、遊びを通じて英会話を学ぶなどの異文化交流を行っているとのことです。茶道教室を開催し、日本の文化に触れることで美しい心を育んでいるそうです。※2019年7月21日時点

    清水保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市大字清水291
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 204

    県道から徒歩7分程度の距離があり、近辺に福祉施設が在る保育所です。

    中坪保育所は、合計60名の生後10ヶ月児~5歳児が入所・利用できます。リバーサイドに建っている当園は、高層の建築物に囲まれていません。西方に老人ホームをはじめとする福祉施設の他、体育館と町役場の関連施設が立地しています。また、約3分、歩いて路地を北上したところに住宅街が形成されています。尚、徒歩7分程度で路地を抜け、県道に出ることが可能です。県道沿いには住宅の他、公共施設が点在しています。保育所から町役場までは徒歩11分程度の距離があります。""保育内容については、児童の年齢、発達に応じて保育計画を立てる。""(綾町保育所管理規則より引用)きめ細やかなケアを実践し、子ども1人1人が自分らしく無理なく成長できる環境づくりに努めているようです。※2019年8月2日時点

    中坪保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東諸県郡綾町大字南俣437-94
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅車31分
    施設形態
    認可保育園
  • 205

    施設情報 和保育園

    社会福祉法人芳和会

    キープ

    子どもたち一人ひとりの個性にあわせた保育を心がけている園です。

    和保育園は宮崎市にある認可保育園で、社会福祉法人芳和会が運営しています。定員は50名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には大淀川が流れています。""明るく元気な子、仲良く遊ぶ、自分のことは自分で出来る子、最後までがんばる子、心の優しい子""(和保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちの自発性や考える力を育むことを目指しサポートしているようです。親子遠足や夏祭り、運動会、ひなまつりなど、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。定期的に、詩吟や英語、数遊び、スイミングといった外部講師を招いての活動や世代間交流などを行っているようです。※2019年6月25日時点

    和保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎市
    アクセス
    JR日豊本線「宮崎神宮駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 206

    施設情報 上冨田保育園

    社会福祉法人清流福祉会

    キープ

    1人ひとりの個性を伸ばし自主性のある子どもの育成を目指す保育園です。

    宮崎県児湯郡新富町にある上富田保育園は、社会福祉法人清流福祉会が運営する私立の認可保育園です。最寄り駅はJR日豊本線日向新富駅で、そこから徒歩22分の場所にあります。入所定員は70名で職員数は20名、開園時間は7時から閉園時間は19時までです。実施している特別保育は延長と学童保育、一時預かりです。”個性を伸ばして自主性のある子どもの育成を目指しております”(宮崎県委託事業県保育士支援センター公式HPより引用)この保育園には広い園庭があり、子ども達はのびのびと遊んでいるそうです。保育園では子どもの保護者との信頼関係が基本と考えていて、毎日の細かな園生活が分かる連絡帳をつけて、子どもの情報を常に保護者と共有しているようです。※2019年7月18日時点

    上冨田保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡新富町富田西3-17
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 207

    施設情報 曽師保育所

    社会福祉法人アイリス康友会

    キープ

    宮崎市で40年以上の歴史があり、休日保育も行う自園給食の保育所です。

    曽師保育所は住宅街の中に位置する保育所で、40年以上の歴史があります。保育所の周辺には銀行や地区交流センター、交番、飲食店などがあります。また小学校や幼稚園もあり、川も流れていて、港も近くにあります。""食事・清潔・排泄・睡眠・着脱衣等、生活に必要な基本的生活習慣のしつけが、毎日の保育の中で身につくようにしていきます""(曽師保育所公式HPより引用)水遊びや芋掘り、クリスマス会、親子遠足など一年を通して色々な種類の行事が開催されているようです。またリヤカーに乗って園外活動にも行くようです。毎月お誕生会や健康観察、避難訓練などを実施しているようです。3月に文集を編集・発行しているようです。※2019年7月18日時点

    曽師保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市吉村町中原甲2703-12
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 208

    キープ

    郡元保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市郡元町4620
    アクセス
    日豊本線都城市徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 209

    施設情報 石井記念明倫保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    春には満開の桜を楽しみながら、三輪車遊びや砂場遊びができる保育園です。

    石井記念明倫保育園は、2018年4月に高鍋町から社会福祉法人石井記念友愛社に運営が移行された、100名の園児と26名の職員が在籍している町立民営の認可保育園です。JR線の駅から徒歩で35分ほどの住宅地に位置し、近くには図書館や神社があり、小川も流れています。""自分たちで育てた野菜を給食に取り入れたり、町内の麹屋さんご指導の元、味噌作りを経験し、食に対する関心を高めています。""(社会福祉法人石井記念友愛社公式HPより引用)体操や跳び箱などの運動遊び、季節の移り変わりを感じられる散歩などを取り入れたプログラムで毎日を過ごし、年齢に応じて、外部講師による空手や英語、わらべ歌なども実施しているそうです。また、日本の伝統文化や地域の文化を学ぶために、地域の方による神楽や三味線などにふれあう機会を設けているようです。※2019年7月12日時点

    石井記念明倫保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋566-5
    アクセス
    JR日豊本線高鍋駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 210

    施設情報 ひとつせ保育園

    社会福祉法人清流福祉会

    キープ

    子どもたちの心身の健やかな成長をサポートする、認可保育園です。

    ひとつせ保育園は、社会福祉法人清流福祉会が運営している、私立認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。延長保育時間を含んだ開所時間は、7:00~19:00です。一時預かり事業を行っています。園の周りには田畑が広がり、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、龍王神社・川上神社などがあります。園内で、放課後児童クラブを実施し、""保護者が就労や疾病介護等により、昼間家庭にいない小学校に就学している子どもを対象に、町内の保育園の施設などで、放課後の適切な遊び及び生活の場を""(ひとつせ保育園公式HPより引用)提供しているそうです。新富町にある上富田保育園は、同法人が運営している保育園のようです。※2019年5月27日時点

    ひとつせ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新富町
    アクセス
    JR日豊本線日向新富駅車で7分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む