奈良県の保育園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 36
施設情報 西穴闇保育所
河合町教育委員会キープ
40年以上の経歴を持ち、自然が豊富にある環境に立地している保育所です。
西穴闇保育所は、周辺に田畑や緑が豊富にあり、北側と東側、西側には川が流れています。水辺も点在しており、付近には古墳群も存在するエリアです。""心身ともに健やかな子ども思いやりのある子ども意欲をもつ子どもたくましい身体づくり自分で考えて行動できる子ども""(河合町公式HPより引用)人間性を育み、人の気持ちが理解できるよう指導を行っているようです。また、子ども達の年齢や発達に合わせた保育を行い、2歳児までには一日の生活リズムを保ち、他者への関心を促し、自立心などを育む保育を行っているそうです。さらに、5歳児までには自己表現や主体性、社会性が身に付くように指導をしているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県北葛城郡河合町穴闇169
- アクセス
- 近鉄田原本線佐味田川駅徒歩約11分
- 施設形態
- 保育園
- 37
- 38
施設情報 若葉保育所
香芝市教育委員会キープ
専任講師が在籍して、乳児保育と障がい児保育を行っている保育所です。
若葉保育所は、奈良県香芝市にある公立の保育所です。この保育所は、香芝市教育委員会によって管理、運営されています。最寄りの公共交通機関は、JR和歌山線の香芝駅で、駅から歩いて7分程の場所にあります。生後6ヶ月から就学前の子どもを対象していて、保育所の定員は150名です。保育所の特徴として、乳児保育と障がい児保育を行っています。 開所時間は、平日の場合、7時30分から19時、土曜日の場合、7時30分から14時までとなります。休所日は、日曜、祝祭日、年末年始です。この保育所では、地域の子育てネットワークの中核として、園庭開放やすこやか育児相談、ほっとひろばなどの支援事業を行っているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県香芝市下田西2-6-27
- アクセス
- JR和歌山線香芝駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 39
- 40
施設情報 二上保育所
香芝市教育委員会キープ
遊びに意欲的に取り組み、創造的な発想や表現の芽を大切に育てます。
二上保育所は、1952年に開園した香芝市の公立保育所です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育・障がい児保育・園庭開放を行っています。24名のスタッフで子どもたちをサポートしています。""健康な生活のできる子どもの育成・豊かな感性と創造力をもつ子どもの育成・人を思いやり、大切にできる子どもの育成""(香芝市公式HPより引用)を保育目標としています。くつろぎのある暖かい雰囲気の中で情緒を安定させ、のびのびと遊びや生活ができるようにしているそうです。また、野菜の栽培や収穫、クッキングなどを行い楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県香芝市畑4-545
- アクセス
- 近鉄南大阪線二上山駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 41
- 42
施設情報 春日保育園
奈良市教育委員会キープ
春日保育園では未就園児が対象の子育て支援も随時行っています。
最寄りのJR桜井線京終駅から徒歩9分の距離にあります。また同線とJR関西本線の停車駅である奈良駅からも徒歩16分でアクセスすることができます。車でアクセスする場合には、国道169号線および国道369号線、国道24号線などが最寄りの幹線道路となります。施設周辺は奈良女子大学附属中等教育学校や奈良市立大安寺西小学校などの学校やその他保育施設が集中する文京地区となっています。さらに春日大社をはじめいくつもの神社仏閣も点在しています。""教育・保育目標『友達を大切に自分の思いを言葉やからだで表現できる子どもに育てる』『おもいやりのある子」『なかまを大切にするする子』『みんなの命や願いを大切にする子』""(春日保育園公式HPより引用)春日保育園では、子供たちが様々な体験によって刺激を受け豊かな心を育み、友だちと仲良く活動できるようになることを目指しているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県奈良市西木辻町165-2
- アクセス
- JR桜井線京終駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 43
- 44
施設情報 南宇智保育所
五條市教育委員会キープ
子どもたちの健やかな育ちの視点に立った保育環境を整える五條市の市立保育所です。
南宇智保育所は、五條市の市立保育所です。定員は90名で、1歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育も行っています。住宅と田畑が入りまじる地域に位置しており、近くには市篠八幡宮があります。""保護者が働いていたり、出産、病気又は介護等の理由により家庭で保育ができない場合、保護者の希望により保育します。""(五條市公式HPより引用)五條市では、就学前を生涯にわたる人格形成の基礎を培う大切な時期と位置づけ、質の高い教育・保育の提供を目指しているそうです。また、子どもたちの健やかな育ちに必要な集団生活や異年齢交流が幅広く行えるように、集団規模の確保に努めているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県五條市霊安寺町1833
- アクセス
- JR和歌山線大和二見駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 45
- 46
施設情報 當麻第1保育所
葛城市教育委員会キープ
「心も体も元気な子!」を目標とする子どもの姿としている、葛城市の公立保育所です。
當麻第1保育所は、葛城市が運営している公立の保育所です。近鉄南大阪線沿いの田畑が広がる中に位置しており、自然豊かな環境にあります。""子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うことが保育の目標であると考える。""(葛城市公式HPより引用)くつろいだ雰囲気の中で、楽しい保育所生活を送れるように取り組んでいるそうです。また生活の中で、言葉への興味や関心をもち、言葉で表現する力を身につけるように支援しているそうです。主な年間行事では、七夕まつり、お招き会、運動会、芋ほり、作品展、クリスマス会、生活発表会などがあるそうです。さまざまな体験を通して、感性や表現力を身につけ、創造性を豊かにする保育を行っているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県葛城市今在家241-1
- アクセス
- 近鉄南大阪線当麻寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 47
- 48
施設情報 生駒市立中保育園
生駒市教育委員会キープ
平日だけでなく土曜日も延長保育を行っている生駒市の公立保育園です。
生駒市立中保育園は、奈良県北西部の端に位置する生駒市内の公立保育園で、1974年に開園しました。生後満3か月以降の乳児から小学校就学前の児童を受け入れていて、月曜日から土曜日まで延長保育を行っているそうです。また、敷地面積は約3000平方メートルあるようです。生駒市内においては、JR越今駅の南口に広がる東新町という地区に位置しています。そして、様々な路線の停車駅・発着駅となっているJR生駒駅からの南口からの直線距離は約200mです。""中保育園は、家庭的な雰囲気の中でのんびりゆったりとした保育を心がけています""(生駒市公式HPより引用)自分だけでなく他人の事も考えられる子供に育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県生駒市東新町8-28
- アクセス
- 近鉄奈良線生駒駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 都南保育園
奈良市教育委員会キープ
自然の中でのびのびと思い切り体を動かし、健やかな成長をサポートしています。
都南保育園は、奈良市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は100名です。開所時間は、午前7時30分から午後6時30分です。""自分の思いを言える子ども・友達を大切にする子ども""(奈良市公式HPより引用)をめざす子ども像としています。子ども達は、自然の中で、「アスレチック」や「遊びコーナー」で自分のしたい遊びを選んで、のびのびと思い切り体を動かして遊んでいるようです。子育て支援に力を入れ、0歳児から2歳児を対象に「わくわくの日」を行なっているようです。年間行事には、いちご狩りやクリスマス会、風の子マラソン大会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県奈良市横井1-107-1
- アクセス
- JR桜井線帯解駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 西部保育園
三郷町教育委員会キープ
3歳児未満の子どもの入園には、ならし保育も行っている公立の保育園です。
西部保育園は、1974年6月に三郷町によって設立された、120名の子どもたちを28名の職員が在籍している町立の保育園です。最寄駅の三郷駅から歩いて10分ほどの住宅地に立地し、みさと第1児童遊園地や馬場児童遊園地が周辺に存在しています。”地域子育て支援拠点事業(育児不安などについての相談指導、子育てサークルなどの育成支援)を西部保育園で行っています。”(三郷町公式HPより引用)普段は、年齢に応じたクラスごとの活動と自由遊びを中心とした日課を繰り返しながら、生活習慣の自立を目指し、0歳児クラスでは排泄や授乳など一人ひとりの欲求を満足させる保育を実践しているようです。また、数多くの体験ができ楽しめるよう、さまざまな園行事も開催しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県生駒郡三郷町立野北1-45-5
- アクセス
- JR関西本線三郷駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 磐城第2保育所
葛城市教育委員会キープ
「望ましい未来をつくりだす力の基礎を培う」ことを目標としています。
磐城第2保育所は、葛城市の公立保育所です。定員は200名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には敷島第二公園や敷島第一公園があり、自然に触れられる環境にあります。保育時間は、7時30分から19時までとなっています。延長保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。""くつろいだ雰囲気の中で、楽しい保育所生活を送る・基本的な習慣や態度を身につける・集団生活の中で、様々な人と親しみ、人と関わる力を身につける""(葛城市公式HPより引用)などを保育目標としています。七夕祭りや作品展、クリスマス会など、様々な体験を通して、感性や表現力を身につけ、創造性を豊かにする保育を行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県葛城市八川70-2
- アクセス
- 近鉄南大阪線磐城駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 52
- 53
施設情報 北宇智保育所
五條市教育委員会キープ
自然や文化に恵まれた環境で、子どもを育んでいる五条市の保育所です。
北宇智保育所は、五条市にある定員130名の市立保育所です。保護者が働いていたり、出産、病気又は介護などの理由により家庭で保育ができない場合、保護者の希望により保育します。1歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。北宇智体育館と隣接し、周辺には北宇智公民館、福徳寺や天城寺をはじめとする寺院が多く立ち並んでいます。またつじの山古墳、登録有形財産藤岡家住宅などがあり、みどり豊かな恵まれた自然環境にあるようです。交通機関は京奈和自動車道や国道24号線が近くを通り、最寄の駅となる和歌山線・北宇智駅は徒歩約10分程の距離のようです。また北宇智小学校までは徒歩で約20分程になるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県五條市近内町731
- アクセス
- JR和歌山線北宇智駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 54
施設情報 菟田野保育所
宇陀市教育委員会キープ
宇陀市内にある平屋建ての園舎で子ども達はのびのびと遊んでいます。
菟田野保育所は、宇陀市が運営する公立の保育園です。生後6ヶ月から就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。開園時間は、平日7時30分から18時30分で、土曜日7時30分から13時です。周辺は、住宅地ですが川原児童遊園や菟田野川原児童公園があり自然に触れられます。また、妙覚寺や宇太水分神社、西法寺があり歴史を感じられる環境です。宇陀市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき""子どもたちの笑顔あふれる子育てしやすいまち宇陀市""(宇陀市公式HPより引用)の実現を目指しています。職員は、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで日々保育を行っているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県宇陀市菟田野区古市場1263
- アクセス
- 近鉄大阪線榛原駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 56
- 57
- 58
施設情報 池之内保育園
大和郡山市教育委員会キープ
自然に親しみ、生き生きとした豊かな創造性を培う保育をしています。
池之内保育園は、大和郡山市にある定員70名の市立保育園です。周辺を田畑に囲まれており、自然を感じられる環境の中にあります。""友達と一緒に生き生きと遊べる子どもを育てる""(池之内保育園公式HPより引用)ことを保育目標の1つとしています。散歩などの室外活動を積極的に行っているそうです。園では異年齢児との触れ合いを大切にしており、グループに分かれてふれあい遊びやゲーム遊び、製作遊びなどを通して、憧れ・やさしい心・思いやりの心を育んでいるようです。また、年間行事も充実しており、春・秋の遠足や七夕まつり、すいか割り、おばけ大会、運動会、芋掘り、もちつき大会など、四季折々に楽しむ活動を積極的に行っているようです。※2018年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県大和郡山市池ノ内町223-3
- アクセス
- JR大和路線大和小泉駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 牧野保育所
五條市教育委員会キープ
音楽や英語など様々な体験を通して子どもたちの興味を引き出しているそうです。
牧野保育所は、1982年に開園した五條市の公立保育所です。定員は140名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。48名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、一時預かりを行っています。JR和歌山線大和二見駅より徒歩約23分の場所にあり、近隣には大善寺があります。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園をめざしています。""(牧野保育所公式HPより引用)園の農園があり、野菜を収穫したり、その食材を使ってクッキング保育をするなど、食育にも力を入れているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県五條市中之町808-1
- アクセス
- JR和歌山線大和二見駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 生駒市立みなみ保育園
生駒市教育委員会キープ
幼保連携のメリットを活かしながら、意欲的で元気な子どもを育てます。
南こども園は、2016年にみなみ保育園と南幼稚園が統合されて開園した、幼保連携型認定こども園です。生駒市が運営しており、定員は300名。受入対象は、0歳から5歳までの乳幼児です。なお職員には保育教諭や事務員などを含め、総勢58名が在籍します。園舎は最寄り駅から徒歩5分ほどの距離に位置し、目の前には小川が流れます。また約100m北には、市立生駒南小学校が所在します。“教育及び保育理念は、幼稚園・保育園のそれぞれの特性を生かして、就学前の0歳児から5歳児まで、一貫した幼児教育・保育を行う”(南こども園公式HPより引用)。年間を通じて、カレーパーティーや芋煮会など、楽しいイベントが沢山あるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県生駒市萩原町381
- アクセス
- 近鉄生駒線南生駒駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 61
- 62
- 63
施設情報 天理市立南保育所
天理市教育委員会キープ
急な事情や育児のリフレッシュの場合に利用できる、一時保育事業を実施しています。
奈良県天理市立「南保育所」は、生後6ヶ月~就学前の子どもを対象とする、定員150名の認可保育所です。市役所の南側の住宅地にあります。周辺には、天理小学校・中学校・高校・大学などがあるほか、国指定史跡「西山古墳」をはじめ古墳が多くあります。最寄駅はJR桜井線「天理駅」で、徒歩で約22分の距離にあります。保育士や友だちとの温かい人間関係の中で、生活や遊びを通して、子どもたちの人間形成の基礎を培っているそうです。また、平日と土曜日の午前中に一時保育事業も行っています。冠婚葬祭や家族の病気などで急に保育が必要になった場合や、勤務日数の少ない場合でも利用できるほか、育児のリフレッシュなどの目的でも子どもを預けることができるそうです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県天理市匂田町92
- アクセス
- JR桜井線天理駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 64
施設情報 伴堂保育所
三宅町教育委員会キープ
園と保護者、地域が一体となって子育てをしていける環境づくりを大切にしています。
伴堂保育所は、三宅町が運営している伴堂保育所・三宅幼稚園が一体化した三宅幼児園内にあります。生後6ケ月~就学前の子どもを対象としており、子育て支援センター「スマイル」・「三宅町立三宅小学校」と併設しています。子どもたちがのびのびと生活できる環境づくりや活動を大切にしているようです。三宅町では、妊娠・出産・子育ての記録が出来る母子手帳アプリ「みやけっこ」の配信をしているそうです。""このアプリでは、お子さまの成長を記録できるだけではなく、妊娠中の情報やお子さまの成長記録を、パパ・ママだけではなく、遠く離れて住む家族のみなさまと共有することが出来ます。""(三宅町公式HPより引用)より子育てしやすい環境づくりをめざして、様々な工夫を行っているようです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県磯城郡三宅町伴堂707-1
- アクセス
- 近鉄田原本線但馬駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 片塩保育所
大和高田市教育委員会キープ
元気に友だちと遊べる子どもを育てるため、健康チェックなどの取組を行っています。
片塩保育所は、奈良県大和高田市立の認可保育所です。JR桜井線・和歌山線「高田駅」から徒歩11分の市街地の中にあります。常光寺池に隣接した立地で、池の周辺には市立片塩小学校、片塩幼稚園、高田城址などが並んでいます。保育目標は""なかまと共に、生き生きとあそび、心ゆたかな子どもを育む~あそぼう楽しもう笑顔いっぱい~""(大和高田市公式HPより引用)。健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活を作り出す力を養うために、子どもの年齢に合わせた取組を行っているそうです。そのために月2回程度、看護師が巡回して健康チェックを行っているようです。元気で明るく、友だちと仲良く遊べる子どもたちが育っているようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県大和高田市旭北町4-34
- アクセス
- JR和歌山線高田駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 66
- 67
施設情報 上牧第一保育所
上牧町教育委員会キープ
歴史ある地域の特性を活かしながら、健康的で情緒豊かな子どもを育てます。
上牧第一保育所は奈良県の上牧町に所在する、公立の保育施設です。受け入れ対象は、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅から歩いて、約15分ほどでアクセスできます。目の前には貴船神社が鎮座し、約400m南には芦田古墳跡があります。また約800m南東には町立上牧小学校や中学校が所在します。“乳幼児一人一人の特性に応じた指導の充実を図るとともに、職員の資質を向上させ、いのちの大切さや自尊感情を育てる指導を行います。”(上牧町公式HPより引用)。近隣には歴史ある史跡が多いため、普段からお散歩コースとして史跡めぐりをしているそうです。また地域との小中学校とも、年間を通じて様々な交流を図っているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県北葛城郡上牧町上牧4517
- アクセス
- JR和歌山線志都美駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 68
施設情報 石光保育所
御所市教育委員会キープ
歴史や自然に恵まれた環境の中で、健康的で豊かな人格を育成します。
石光保育所は奈良県の御所市に所在する、公立の保育施設です。生後6ヶ月から5歳までの子どもを受け入れており、定員は90名です。保育所へは最寄り駅から、徒歩15分ほどでアクセスできます。園舎から約100m南東には市立中央公民館があり、約150m北へ進むと古墳群のある石光山緑地公園にぶつかります。“「児童福祉法」に基づき、保護者が労働に従事したり、あるいは疾病にかかっているなどのため、家庭において保育できない児童を家庭の保護者に代わって保育する”(御所市公式HPより引用)。保育所では食育に力を入れており、園内で栽培したキュウリを収穫から漬物づくりまで子どもに体験させ、食材に対する感性を養っているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県御所市元町275-1
- アクセス
- 近鉄御所線近鉄御所駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 69
- 70
施設情報 榛原北保育園
宇陀市教育委員会キープ
榛原北保育園は異年齢児交流や食育などにも力を入れている保育園です。
榛原北保育園では生後6ヶ月からの児童を保育しています。定員数は100名です。最寄り駅となる近鉄大阪線榛原駅からは徒歩14分の距離にあります。周辺のランドマークは平成榛原子供の森公園、長谷寺、与喜山暖帯林などです。園の近くには宇陀川が流れており、室生ダムもあります。""園からの簡単な連絡は子どもたちが自分の口で伝えたり、描いた絵を持ち帰って経験したことをお家の人に聞いてもらったりしています。""(宇陀市公式HP、PDF資料より引用)園庭を利用した食育活動に取り組んでいるほか、異年齢児交流となる「きらきらタイム!」といったカリキュラムも実施しているそうです。また、家庭支援の一環として一時保育にも取り組んでいるそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県宇陀市榛原区萩原2078
- アクセス
- 近鉄大阪線榛原駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
奈良県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
奈良県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、奈良県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。奈良県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
奈良県で転職された保育士の体験談
転職者の声(奈良県)
20代
奈良県
30代
奈良県
50代
京都府
保育士バンク!利用満足度(奈良県)