沖縄県宜野湾市の保育士求人一覧
入所待ち児童が多く、解消に向けた取り組みが求められる宜野湾市
宜野湾市には2021年8月時点で、公立保育所が2園、私立保育園が27園、認定こども園が9園、小規模保育事業所が14園あります。2021年度、沖縄県全体の保育士有効求人倍率は3.43倍と、全国平均の2.94倍を上回っており、保育士さんのニーズが高いことがうかがえます。2020年4月のデータによると、宜野湾市の待機児童数は前年度の「71人」から「46人」へ減少していますが、2021年9月時点での入所待ち児童数は「1379人」となっており、待機児童の解消をはじめ多様な保育ニーズへの対応に向けた取り組みを推進していく必要があるといえるでしょう。
パーソンフォーチュン合同会社
シシィ保育園我如古園
お休み多めでゆったりシフト!毎月8~9日休み・持ち帰りゼロ・ランチ無料
キープ- モンテソーリ
- 新卒も歓迎
- 時短勤務可
- リトミック
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- ブランクOK
パーソンフォーチュン合同会社
シシィ保育園我如古園
土曜出勤可能な方歓迎!1日6時間~シフト相談OK、時給1,050円以上
キープ- モンテソーリ
- 新卒も歓迎
- リトミック
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- ブランクOK
- 産休育休制度
パーソンフォーチュン合同会社
シシィ保育園我如古園
最大月給23万スタート!しっかり稼ぎたい方に。ランチ無料・持ち帰りゼロ
キープ- モンテソーリ
- 新卒も歓迎
- 時短勤務可
- リトミック
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- ブランクOK
社会福祉法人太陽の子福祉会
赤道あおぞら保育園
自然とのふれあいや畑づくりなど食育も行う、行事が充実した保育園です。
キープ
- 施設情報
赤道あおぞら保育園は宜野湾市の国道と高速道路の間に位置する保育園で、園の周りには住宅や会社企業があります。また介護施設やスーパーマーケット、コンビニエンスストア、公園などもあります...
所在地 | 沖縄県宜野湾市赤道2-9-11 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール首里駅車18分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人車胤福祉会
秋津保育園
個性を大切にした保育を行い、宜野湾市で30年以上の歴史を持つ保育園です。
キープ
- 施設情報
1980年3月に設立された秋津保育園は、宜野湾市で30年以上の歴史を持っている認可保育園です。調理員を含め29名の教職員が在籍しており、3か月の0歳児から5歳児まで、合計100名の...
所在地 | 沖縄県宜野湾市長田3-32-5 |
---|---|
アクセス | ゆいレール首里駅車16分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人若葉福祉会
仲原保育園
好きなことを見つけるためにチャレンジできる環境を提供する保育園です。
キープ
- 施設情報
仲原保育園は、沖縄県宜野湾市にある認可保育園です。社会福祉法人若菜福祉会が運営しています。本園・分園・第2分園に分かれていて、定員は合計195名です。1978年3月に開設しました。...
所在地 | 沖縄県宜野湾市赤道1-16-11 |
---|---|
アクセス | 北中城インターチェンジ徒歩39分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人あさと福祉会
花の子保育所
仏教保育を主体にしている保育園で、専門講師による様々な教室があります。
キープ
- 施設情報
保育園のある場所は、普天間飛行場とマリーナの中間に位置する市街地です。周辺はタワーマンションや集合住宅が多く、コンビニなど商業施設が混在しています。保育園は、大きな通りに面していて...
所在地 | 沖縄県宜野湾市大謝名1-18-21 |
---|---|
アクセス | ゆいレール儀保駅車18分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人可愛福祉会
可愛保育園
リトミックや体育指導を行っている、20年以上の歴史のある保育園です。
キープ
- 施設情報
可愛保育園は、1993年04月に設立された20年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜・祝祭日・年末年始・慰霊の日・市長が休日と定めた日で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。...
所在地 | 沖縄県宜野湾市我如古4-16-31 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線首里駅車13分 |
施設形態 | 認可保育園 |
宜野湾市教育委員会
宜野湾保育所
のびのびとした環境を整え、宜野湾市で45年以上の歴史を持った保育所です。
キープ
- 施設情報
1973年8月に創設された45年以上の歴史を持つ宜野湾保育所は、那覇インターチェンジから車で約14分の距離にある認可保育所で、園から徒歩5分の場所には大学があります。園長と保育士・...
所在地 | 沖縄県宜野湾市宜野湾3-13-10 |
---|---|
アクセス | 那覇インターチェンジ車14分 |
施設形態 | 認可保育園 |
宜野湾市立
うなばら保育所
周囲を豊かな自然に囲まれた、設立55年以上の歴史ある保育所です。
キープ
- 施設情報
うなばら保育園は、1964年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。20名の教諭が在籍しており、他にも栄養士・調理師が在籍しています。最寄のICからは車で13分の距離、園の近...
所在地 | 沖縄県宜野湾市大山3-3-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄高速道路北中城IC車13分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人輝福祉会
ゆうわ認定こども園
保護者に向けて園だよりとクラスだよりを毎月HPに掲載するこども園です。
キープ
- 施設情報
ゆうわ認定こども園は、1985年に開設された30年以上の歴史のあるこども園です。園児の定員は150名で、保育士の他に調理師や看護師を含む40名の職員が在籍しています。開所時間は7時...
所在地 | 沖縄県宜野湾市野嵩4-22-1 |
---|---|
アクセス | 喜舎場スマートインターチェンジ徒歩30分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人善隣福祉会
マーシー保育所
家庭との連携を密にし、のびのびとした保育が実践されています。
キープ
- 施設情報
マーシー保育所は、1980年開園の40年近い歴史がある保育所です。運営するのは社会福祉法人善隣福祉会で、園児数は90名・職員数は24名です。幹線道路から一歩入った港町の一角に立地し...
所在地 | 沖縄県宜野湾市字宇地泊661 |
---|---|
アクセス | 沖縄自動車道西原インターチェンジ徒歩57分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人まなぶ福祉会
はごろも保育園
赤ちゃんから6歳までの子どもたちが家族のように生活している保育園です。
キープ
- 施設情報
社会福祉法人まなぶ福祉会が運営する、はごろも保育園は2007年に開園した12年の保育実績のある認定こども園です。園児定員は176名です。最寄駅のゆいレール古島駅が車で約11分です。...
所在地 | 沖縄県宜野湾市大山2-11-12 |
---|---|
アクセス | ゆいレール線古島駅車11分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人可愛福祉会
きらら保育園
子どもたちと保育士が一緒に素足で遊ぶ、きりんが目印の保育園です。
キープ
- 施設情報
きらら保育園は、園舎の屋上に大きなきりんのオブジェが飾られている保育園です。園内には子どもたちが好きなキャラクターの遊具が設置されており、近隣には公園もあります。""心と身体の健全...
所在地 | 沖縄県宜野湾市真栄原1-7-14 |
---|---|
アクセス | ゆいレール儀保駅車約10分 |
施設形態 | 認可保育園 |

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
宜野湾市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・宜野湾市 × 保育士 × オープニング
・宜野湾市 × 保育士 × 住宅補助あり
・宜野湾市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
宜野湾市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、宜野湾市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宜野湾市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
宜野湾市の保育士さんへの就職応援
2020年度、沖縄県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が20万2500円、女性が23万2500円であり、男女ともに全国平均を下回っています。沖縄県では、潜在保育士さんの就職支援として「就職準備金貸付制度」を実施しています。この制度では、県内の保育施設での勤務が決まった際に、就職に必要な費用を貸付しています。また「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付制度」では、未就学児の子育てをする保育士さんが子どもの預け入れを行う際の保育料の一部を貸付しており、保育現場への復帰支援に努めています。貸付事業は保育施設において2年間継続勤務した場合、貸付金の返還を免除しており保育士さんの経済支援を行っています。宜野湾市では保育人材の費用負担を軽減する支援に取り組んでおり、保育士として働きやすい環境を整えている地域といえるでしょう。
宜野湾市は子育てサポートが充実
宜野湾市では、子育てをサポートするサービスを実施しています。市内8カ所に設置している「子育て支援センター」は、未就園児の子どもと保護者が気軽に立ち寄れる地域の支援場所です。センターでは親子ヨガやベビーマッサージなど親子で楽しめる活動や、子どもの身体測定、発達相談などを行っています。また、宜野湾市には「子育て相談員」として子育ての専門家を配置し、一時保育や子育て支援センターなどの支援情報、保育施設案内など、子育て家庭のニーズに応じた情報提供を行っています。さらに、子育ての援助を希望する保護者と、支援に協力したい地域の方が会員となって相互支援を行う「ファミリーサポートセンター」事業も実施。この活動では保育所などへの子どもの送迎や、保護者の就労の際の一時預かりなどに対応しています。地域全体で子育て支援に取り組む宜野湾市は、保育人材が必要とされる支援現場が多いエリアといえるかもしれませんね。
豊かな観光資源と交通アクセスのよさで人気の宜野湾市
沖縄本島中南部の東シナ海に面し、那覇市より北に12km、沖縄市より南に6kmほどの地点にある宜野湾市。市内をドーナツ状に国道や県道が通り、沖縄自動車道のインターチェンジも存在するためどこにでもアクセスしやすい環境となっています。市内には観光でも人気のあるビーチがあり、近年は大型商業施設やコンドミニアムホテルがオープンするなど県内有数の都市型リゾートエリアとして発展しています。このように宜野湾市は利便性がよくショッピングも楽しめるため、住みやすい街を探している保育士さんにはぴったりかもしれませんね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。