沖縄県糸満市の保育士求人一覧

検索結果 64
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    沖縄県糸満市の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    沖縄県糸満市の保育士求人について

    保育士ニーズの高い糸満市

    糸満市には2021年7月時点で、認可保育所が15園、認定こども園が17園、小規模保育事業所が15園あります。2021年度の沖縄県全体の保育士有効求人倍率は3.43倍であり、全国平均の2.94倍を上回っています。2021年4月のデータによると、糸満市の待機児童数は前年度の26人から12人へと減少しています。また沖縄県全体の傾向をみても保育所を利用する児童の数は年々増加傾向にあります。こういった現状からも、引き続き待機児童解消に向けて、施設整備や保育人材の確保などの取り組みを進めていく必要があるといえるでしょう。

    糸満市は資金面での保育士支援が充実

    2020年のデータによると、沖縄県全体の保育士さんの月の平均給与は、男性が20万2500円、女性が23万2500円であり、男女共に全国平均を下回っています。糸満市の保育士さんは、沖縄県が保育士資格の取得や職場復帰のサポートとして展開する「保育士就学資金貸付事業」を利用できます。対象は、県内の保育士の養成施設に在学し、卒業後に県が指定している保育所で働く方です。要件をクリアすれば、資金面での支援を受けることができます。また2021年度からは、保育士さんの奨学金返済を支援するため「糸満市保育士奨学金返済支援事業」を実施。市内の認可保育所や認定こども園で働いている保育士さんが奨学金を利用している場合、月1万円を上限に最大24万円を支援しています。その他にも民間保育施設で勤務する保育士さんに対しては、平均で3.3%の給与改善を行い、月額で1万円程度収入をアップしているそうです。糸満市では保育士さんへの支援を強化し、働きやすい環境を作っているといえるでしょう。

    切れ目のない子育て支援を展開する糸満市

    糸満市は、ニーズに応じた子育て支援を展開しています。市内には「未来を担う子どもたちが、すこやかにすくすくと育ってほしい」という願いをこめた子育て支援の拠点となる施設を設けています。この施設の1階には、親子が遊んだり子育てに関する相談ができたりする場所や、ファミリーサポートセンターを開設しています。また2階では、保護者がケガや入院など緊急な理由で一時的に預かりが必要になった場合、子どもを預かる事業が展開されています。さらに近年では共働き世帯が増えており、それに伴い小学生の放課後の居場所づくりが課題となっています。そのため、市内に放課後児童クラブを17カ所、児童館を2カ所設置するなどの対策を講じているようです。このように子どもの預かりを実施する施設が多数あることから、糸満市は保育士さんが活躍できる場が多いエリアといえるでしょう。

    美しい海岸線があり、ゆったりと時間が流れる糸満市

    沖縄本島の最南端に位置している糸満市は、昔から漁師の街として知られています。南の方にはサトウキビ畑などの田園風景が広がり、日本で唯一、戦跡を保護する目的で設けられた国定公園が存在しています。交通は、出発時間や乗降場所を指定できるバスが市内を運行し、近隣には車で25分ほどでアクセスできる空港などもあり、市内の移動だけでなく遠方へのアクセスも便利なエリアといえるでしょう。その他、美しい海と、ファミリー層やサーファーに人気のさまざまなビーチがあるので、保育士さんもプライベートの時間にはマリンスポーツなどを楽しむのもよいかもしれませんね。

    沖縄県糸満市で転職された保育士の体験談

    保育士バンク!に登録いただき、東京都の事業所に転職/入職された保育士の方々の体験談や利用満足度をご紹介します。

    転職者の声(沖縄県糸満市)

    沖縄県の求人を市区町村で絞り込む

    糸満市の求人を特徴で絞り込む

    糸満市の求人を施設形態で絞り込む

    糸満市の求人を給与で絞り込む

    糸満市の求人を職種で絞り込む

    糸満市の求人を雇用形態で絞り込む

    沖縄県の保育士求人一覧