沖縄県国頭郡の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 01

    年休129日・4万円までの住宅手当あり!英語スキルを活かしたい方必見!

    ■沖縄の自然豊かな環境で、バイリンガル保育に携われる♪ ■完全週休2日制&残業月10h以内でプライベート充実☆ ■年間休日129日!有給取得率100%で働きやすさ抜群◎ ■月給205,750円~+充実の手当で安定収入! ーー【世界が広がるバイリンガル保育の最前線】 日本語と英語、2つの言語で子どもたちの成長をサポート♪ 「二言語同時学習イマージョン」という特色あるプログラムで、国際感覚豊かな保育を実践しています。毎日が新しい発見と学びにあふれ、外国籍の先生との協働を通じて保育の視野も大きく広がります。世界各国の文化に触れながら、あなたも一緒に成長していきませんか?☆ ーー【充実のサポート体制で安心して働ける環境】 システム導入による事務作業の効率化や、専任スタッフによる製作物のサポートなど、保育に専念できる環境が整っています◎ 1歳児以上のクラスには日本語・英語の担任を配置し、一人ひとりの負担を軽減。20代から60代まで幅広い世代が活躍中で、和気あいあいとした雰囲気の中、お昼休憩も教室を離れてしっかり取れるなど、働きやすさを重視しています♪ 語学研修制度もあり、英語力も着実にステップアップできます!

    てだこチャイルド・デベロップメント・センター(てだこCDC)
    • 年休120日超

    • 住宅補助あり

    • 社会保険完備

    • 土日休み

    • 有給

    • 福利厚生充実

    • 残業少なめ

    • 昇給昇進あり

    所在地
    沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1
    アクセス
    バス停「大学院大学前」徒歩18分 「石川インターチェンジ」車で9分 ■マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場・駐輪場無料)
    給与
    給与
    年俸2,469,000円 ~ 3,200,000円
    勤務時間
    勤務時間
    8:00~18:00の間で実働7.5時間シフト制(休憩60分) ■残業月平均10時間以内 ■持ち帰り仕事は禁止しています。 <働きやすさへの取り組み> ・システム導入で手書き作業を削減し、業務効率化を図っています。 ・1歳児以上のクラスにはそれぞれ日本語担任、英語担任を配置し、一人当たりの負担を軽減しています。 ・事務作業や製作物は専任スタッフが対応するため、その分子どもたちとの時間に専念できます。 ・勤務時間内に業務を終えられるよう、スケジュールに配慮しています。
    休日休暇
    休日休暇
    年間休日129日 完全週休2日制(土・日) 祝日 GW休暇 夏季休暇(7日間) 年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(初年度10日間、2年目以降20日間) 慶弔休暇 産前産後・育児休暇 介護・看護休暇 子の看護休暇 傷病休暇(6日間) その他特別休暇 ■有休取得率100%(半日単位で取得OK) ■産休・育休取得率100%、復帰実績あり
  • 02

    沖縄の自然豊かな環境で、子どもたち一人ひとりの輝きを大切にするお仕事です。

    認定こども園きんのほしは、金武町の自然を活かした教育を行なう認定こども園です。当園では、「一人ひとりがゴールドで星のように輝き育っていく」という理念のもと、マリンプログラムや乗馬体験など、子どもたちが自然と触れ合いながら学べる機会を提供しています。今回、時給896円からで、事務職・総合職のパートスタッフを募集します。処遇改善加算の手当(7,500円)や交通費上限10,000円をご用意。子どもたちと一緒に、自然豊かな環境で働きませんか?

    認定こども園きんのほし
      所在地
      沖縄県国頭郡金武町金武4223
      アクセス
      駅情報はありません。
      給与
      給与
      時給896円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      8時00分~17時00分 ・休憩60分
      休日休暇
      休日休暇
      土、日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日120日
    • 03

      残業ナシの職場!仕事もプライベートも充実させたい方にぴったりです。

      ぎんばるの海は、国頭郡金武町にある障害児施設です。感覚・運動刺激などを取り入れたプログラムを行ない、子どもたちの特性を生かしながら伸ばしています。当施設では、一人ひとりの健やかな成長を見守っていただける正社員の児童発達支援管理責任者を募集中です。残業ナシなので、家庭との両立を目指す方も無理なくお仕事ができる職場ですよ。子どもたちの未来へ向かう力を一緒に育みませんか?お気軽にお問い合わせください。

      発達支援センターぎんばるの海
      • 社会保険完備

      • 有給

      • 福利厚生充実

      • 残業少なめ

      所在地
      沖縄県国頭郡金武町金武10915
      アクセス
      沖縄バス「銀原バス停」より車3分
      給与
      給与
      月給230,000円 ~ 300,000円
      勤務時間
      勤務時間
      8:00~18:30の間で実働8時間のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
      休日休暇
      休日休暇
      火・金 年末年始休暇 有給休暇(法定通り) 年間休日数113日
    • 04

      子どもたちの可能性を広げよう。あなたの想いが光るぎんばるの海で共に働きませんか?

      発達支援センターぎんばるの海は、子どもたちの可能性を広げる園です。私たちは、子ども一人ひとりの個性と能力を大切にし、それぞれが持つ無限の可能性を信じて支援を行なっています。当園では、私たちと共に子どもたちの成長を支え、彼らの成長を一緒に喜び合える保育士を募集しています。雇用形態はパートです。私たちと一緒に、子どもたちの日々の成長をサポートするやりがいのある仕事に挑戦しませんか?

      発達支援センターぎんばるの海
        所在地
        沖縄県国頭郡金武町金武10915
        アクセス
        駅情報はありません。
        給与
        給与
        時給896円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        9時00分~18時30分 ・休憩60分
        休日休暇
        休日休暇
        他シフト制、年末年始 有給休暇
      • 05

        あなたの手で未来を育む、子どもたちの笑顔が輝くおとわキッズ園で働こう

        おとわキッズ園は、生後2カ月(57日)から2歳児クラスまでの子どもたちが通う園で、心身ともに健康で強い子を育てることを目指しています。生まれてきた命を大切にし、たくましく生きる力と思いやる心を育てることに重点を置いています。インド式算数、英語、食育、食脳、金融など、多様なプログラムを通じて子どもたちの可能性を広げています。沖縄県国頭郡今帰仁村に位置する当園では、この理念に共感し、子どもたちの成長を支えてくれる保育士を契約社員として募集中です。

        おとわキッズ園
          所在地
          沖縄県国頭郡今帰仁村天底234番地3
          アクセス
          駅情報はありません。
          給与
          給与
          月給150,768円 ~ 204,600円
          勤務時間
          勤務時間
          7:30~19:00の間で1日8時間勤務 ・休憩60分 ・時間外勤務:月平均2時間
          休日休暇
          休日休暇
          他シフト制 有給休暇 ・年間休日110日
        • 06

          たくましい子どもを育てる当園を食事面でサポートし、ともに成長しませんか

          認定こども園きんのほしは、子どもたち一人ひとりの「生きる力」を育む園です。私たちは、豊かな自然と温かい人間関係の中で、子どもたちが健やかに成長するよう支援しています。園の理念には、「自然体験活動を通して心身ともにたくましい子どもを育てる」ことが含まれており、子どもたちの健全な成長を促しています。当園は、私たちと一緒に子どもたちの健康を支える調理師のパートを募集中です。食を通じて子どもたちの成長を支え、園の理念に共感していただける方をお待ちしています。

          認定こども園きんのほし
            所在地
            沖縄県国頭郡金武町金武4223
            アクセス
            駅情報はありません。
            給与
            給与
            時給896円 ~
            勤務時間
            勤務時間
            8時00分~17時00分 ・休憩60分
            休日休暇
            休日休暇
            土、日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日120日
          • 07

            残業ナシ!仕事もプライベートも充実させたい方にぴったりです。

            ぎんばるの海は、金武町にある発達支援センターです。個別セッションの療育プログラムを室内と海洋で実施し、一人ひとりの特性を生かし伸ばしていくことを大切にしています。当園では、子どもたちの未来へ向かう力を育んでいただける、正社員の保育士を募集中です。残業ナシ!ワークライフバランスを大切にしたい方にもぴったりですよ。発達支援に興味がある方をお待ちしています。

            発達支援センターぎんばるの海
            • 社会保険完備

            • 有給

            • 残業少なめ

            • 昇給昇進あり

            所在地
            沖縄県国頭郡金武町金武10915
            アクセス
            バス「銀原バス停」より徒歩19分
            給与
            給与
            月給170,000円 ~ 250,000円
            勤務時間
            勤務時間
            9:00~18:30(実働8時間) 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
            休日休暇
            休日休暇
            シフトによる週休2日制 有給休暇 年間休日数113日
          • 08

            施設情報 風のわ保育所

            社会福祉法人真正福祉会

            キープ

            季節に合わせた農作物を種から育てる食にもこだわった保育園です。

            風のわ保育園は近くに建物がほとんどなく、一方が畑、もう一方が森といった自然に囲まれた場所にあります。保育で大切にしていることは、まず、五感をフルに使った実体験によって子どもの豊かな心を育てることで、砂まみれになって遊ぶ、民家のヤギや動物、自然と積極的に関わるというような経験を大切にしているようです。そして食べるということも重視していて、季節ごとの野菜を育て収穫するだけでなく、クッキングをしてみんなでいただくそうです。最後まで関わることで野菜を好むようになり、命への感謝、みんなと一緒に食事をする楽しみを身につけられるようです。給食も”出来るだけ加工品を使用せず、安全安心な食材の提供”(風のわ保育園公式HPから引用)を心がけているらしいです。一人一人異なる個性を持つ子どもたちがこのような体験を通して、心と体を育てることが出来るように職員は自主的な勉強会などに参加して専門性を高める努力もされているそうです。2019年6月14日時点

            風のわ保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡本部町浦崎223
            アクセス
            JR石北本線遠軽駅から車で29分
            施設形態
            認可保育園
          • 09

            施設情報 仲尾次保育所

            今帰仁村教育委員会

            キープ

            イラストの描かれた塀が目印の、創立以来30年以上の歴史のある保育所です。

            仲尾次保育所は、0歳児から5歳児までの乳幼児70名と園長をはじめとする職員15名が在籍している、1980年4月1日に今帰仁村によって設置された認可保育所です。県立の高等学校より歩いて5分ほどの距離に立地し、周辺には村立の小学校や中学校のほか、動物園もあります。”乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かにつくりあげていく。""(今帰仁村教育委員会公式HPより引用)年齢や発達に応じた遊びや活動を提供し、日々の集団生活を通し、食事や排泄といった規則正しい生活リズムと衣類の着脱などの基本的な生活習慣を身につけられる保育を行なっているそうです。また、郷土を愛する気持ちを育めるように地域の伝統行事への参加し、地域の人たちと交流しながらさまざまな体験や経験を積み重ねているようです。※2019年8月22日時点

            仲尾次保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡今帰仁村仲尾次684
            アクセス
            県立北山高等学校徒歩5分
            施設形態
            認可保育園
          • 10

            施設情報 嘉芸幼稚園

            金武町教育委員会

            キープ

            沖縄県金武町に2018年に開園した町立幼保連携型認定こども園です。

            嘉芸こども園は2018年に開園した沖縄県金武町立の幼保連携型認定こども園です。金武町立金武幼稚園の廃園により新設されたこども園で、園では年少児から年長児までの126名の子どもたちと23名の職員が過ごしているようです。最寄りの金武町役場からは車で13分の距離、近隣には金武町立嘉芸小学校や屋嘉西児童公園、底森御嶽やヨリブサノ御嶽などがあり、周囲は住宅や田畑、山に囲まれています。園は海にも面しており、徒歩30分圏内には屋嘉ビーチや伊芸ビーチなどのビーチ施設、コルディオプレシャス屋嘉、かりゆしコンドミニアムリゾート金武、伝統的民家金武シビランカ、スノーボールコンドミニアムなどの複数の宿泊施設があります。2019年9月25日時点

            嘉芸幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡金武町屋嘉1470-2
            アクセス
            金武町役場車で13分
            施設形態
            幼稚園
          • 11

            施設情報 漢那幼稚園

            宜野座村教育委員会

            キープ

            宜野座村役場からは徒歩38分、国道329号沿いにある幼稚園です。

            漢那幼稚園は、宜野座村立漢那小学校と隣り合った場所に立地しています。園の南側には国道329号、北側には沖縄自動車道が通っていて、西側には島を縦断するように福地川が流れています。国道329号線を東へ行くと、宜野座村総合体育館や宜野座村博物館、がらまんホールなどが集まる地区へ行くことができ、西へ行くと金武町ベースボールスタジアムと、フットボールセンターがある地区となっています。園から東へ行くとかんなビーチと漢那漁港、宿泊施設などがあり、漢那児童公園までは徒歩12分ほど、かんな病院までは徒歩17分ほど離れています。宜野座村役場からは車で約7分で、漢那区事務所からは徒歩10分ほどの距離があります。預かり保育は平日は保育時間終了~18:00まで、長期休業中は8:15~18:00まで行っています。2019年9月24日時点

            漢那幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡宜野座村漢那1987-5
            アクセス
            宜野座村役場徒歩38分
            施設形態
            幼稚園
          • 12

            施設情報 恩納保育園

            恩納村教育委員会

            キープ

            豊かな自然の中で、子どもらしくのびのびとした生活ができる保育所です。

            恩納村立恩納保育所は、生後6ヶ月から5歳児までが通所可能な定員数60名の村立村営の認可保育園です。園は、最寄のインターチェンジから車で12分の距離で、周辺には村役場や公民館があり、少し足を延ばしたところには公園やビーチが存在します。”恩納村幼児教育振興計画を策定し、食事や睡眠の規則正しい生活リズム等の基本的生活習慣の確立をめざした「よく食べ、よく遊び、よく眠る」を目標に幼児教育活動に取組んでいます。""(恩納村公式HPより引用)少人数制のため、年齢の異なる子ども同士も自然な交流ができ、家庭では味わえない兄弟姉妹関係を体験できるのが魅力のようです。日々の保育には、自然に触れ合える遊びや活動を多く取り入れ、丈夫でたくましい体作りに役立てているそうです。※2019年6月28日時点

            恩納保育園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡恩納村恩納1280-2
            アクセス
            石川インターチェンジ車12分
            施設形態
            認可保育園
          • 13

            施設情報 仲泊幼稚園

            恩納村教育委員会

            キープ

            家庭的で、一人一人の個性を引き出す、海のすぐそばにある幼稚園です。

            仲泊幼稚園は、沖縄県恩納村にある公立幼稚園です。近くには、恩納村立仲泊小中学校や、仲泊郵便局があり、ビーチのすぐそばです。国道58号線恩納南バイパスが近くを走っています。コバルトブルーの空と海を眺められる環境の中、子ども同士の関わり合いを大切にし、遊びの中から社会性や協調性を育んでいるそうです。四季折々の行事の他にも、仲泊小中学校の児童との交流を行い、地域に根差した保育を行っているようです。6名の職員で、約20~30名の子どもたちの保育を行っています、一人一人の個性を大切にし、家庭的な温かい保育を実践しているそうです。自然豊かな環境の中で、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す幼稚園です。※2018年8月17日時点

            仲泊幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡恩納村仲泊433
            アクセス
            恩納村役場から車で16分
            施設形態
            幼稚園
          • 14

            施設情報 喜瀬武原幼稚園

            恩納村教育委員会

            キープ

            喜瀬武原幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡恩納村喜瀬武原458-16
            施設形態
            幼稚園
          • 15

            施設情報 本部幼稚園

            本部町教育委員会

            キープ

            豊かな自然環境のもと、子どもたちの豊かな心身を育む幼稚園です。

            本部幼稚園は、年長児(5歳)を対象に受け入れを行っている町立幼稚園です。本部町立本部小学校と隣接しており、県道115号線を挟んで本部中学校があります。海に注ぐ満名川が近くを流れ、緑豊かな自然に囲まれた周辺環境です。保育時間は8時から14時までとなっています。また平日14:00~18:00、および夏休み・冬休み等の長期休暇期間の8:00~18:00まで預かり保育を行っています。集団モラルをキーワードとして、子どもたちの聞く力を培うことを目指しているそうです。運動発表会や誕生日会、クリスマスコンサートなど四季折々の行事や、隣接している小学校との交流活動を行っているようです。※2018年7月24日時点

            本部幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡本部町渡久地232
            アクセス
            本部町役場から徒歩5分
            施設形態
            幼稚園
          • 16

            施設情報 ゆい保育所

            社会福祉法人ゆい福祉会

            キープ

            園児の思いやりと積極性を育む、本部町で10年以上の歴史がある保育所です。

            ゆい保育所は、2007年に公立保育所の民営化に伴って、社会福祉法人ゆい福祉会が認可保育園として開設し、10年以上の歴史があります。定員は本園で80名ですが、分園の30名を合わせると合計110名です。職員は31名で、そのうち主任と副主任が1名ずついて、その他に保育士が11名在籍し保育をしています。最寄の本部町役場からは西へ徒歩24分の距離で、園の北西には国道が走り、近くには海が広がり島があります。""自然豊かな環境の中で一人一人を大切にのびのびと生きる力を育む""(ゆい保育所公式HPより引用)園では地域社会との連携を密にして子ども達が様々な体験を積めるよう配慮し、豊かな感性と他人への思いやりや、何事にも積極的に取り組む力を養えるように、職員が一丸となってサポートしているようです。※2019年6月9日時点

            ゆい保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡本部町大浜865-1
            アクセス
            本部町役場徒歩24分
            施設形態
            認可保育園
          • 17

            施設情報 東保育所

            伊江村教育委員会

            キープ

            子どもの個性を尊重した保育を実践している、伊江村の保育所です。

            東保育所は伊江村の中心部に設けられ、1967年から50年以上にわたり運営されている村立保育所です。定員は90名、生後6か月から3歳児を対象に4クラス編成で保育が実施されています。園から徒歩10分圏内に、公園や小学校、公民館がある環境です。""健康で安心した生活をつくり、一人ひとりの気持ちを受け止め、安心した生活が送れるようにする。""(伊江村公式HPより引用)毎月の保育目標を定めた上で、子どもの発達度合いに応じた保育を実施しているようです。毎月の歌を設定することで、歌のレパートリーを広げる保育に取り組んでいるようです。異年齢児を含めて人間関係を広げるねらいで、村内の幼稚園・保育所児童との交流を実施しているそうです。※2019年7月17日時点

            東保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡伊江村東江前200
            アクセス
            伊江村役場徒歩6分
            施設形態
            認可保育園
          • 18

            施設情報 今帰仁幼稚園

            今帰仁村教育委員会

            キープ

            園の近くに今帰仁小学校や消防署がある、今帰仁村立の幼稚園です。

            今帰仁幼稚園は、沖縄県今帰仁村が運営している園の近くに消防署がある村立幼稚園です。園の隣には今帰仁小学校があり、徒歩12分で今帰仁中学校があります。中学校の近くには、大井川が流れております。園から徒歩10分圏内には、平良新助像や県指定の文化財である仲原馬場などの史跡が点在しております。白浜ビーチや赤墓ビーチ、長浜ビーチなどビーチが多くあります。今帰仁村総合運動公園までは徒歩34分で、運動公園の近くには展望台や村民の浜があります。島には、島と島を繋ぐ橋があり古宇利大橋は古宇利島を繋いでいます。古宇利島には、古宇利オーシャンタワーがあります。世界遺産である、今帰仁城跡は車で10分のところにあります。美ら海水族館やエメラルドビーチなどは車で20分圏内にあります。2019年9月23日時点

            今帰仁幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡今帰仁村越地207
            アクセス
            沖縄モノレール線ゆいレール古島駅車で1時間20分
            施設形態
            幼稚園
          • 19

            施設情報 天底幼稚園

            今帰仁村教育委員会

            キープ

            豊かな自然に囲まれた地域で、子どもたちを健やかに育てる幼稚園です。

            天底幼稚園は、沖縄本島北部の国頭郡今帰仁村立の幼稚園で、5歳以上の未就学児を対象としています。周りは山林や農地が広がり、海の近い自然豊かな地域です。村立天底小学校や天底公民館がすぐ近くにあるほか、東側には屋我地島へ渡るワルミ大橋があります。沖縄自動車道「許田IC」からは、車で約26分の距離にあります。今帰仁村では「未来に向かってみんなが繋がる安心な子育てを目指して」という理念のもと、ゆたかな自然と地域に包まれて子どもが健やかに育まれる村を目指しているそうです。より質の高い幼児期の教育の提供をするとともに、地域の子育て支援サービスの情報提供の窓口としての機能も担っているようです。※2018年8月21日時点

            天底幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡今帰仁村天底420
            アクセス
            今帰仁村役場から徒歩20分
            施設形態
            幼稚園
          • 20

            施設情報 金武幼稚園

            金武町教育委員会

            キープ

            2018年に新設開園された沖縄県金武町の町立認可こども園です。

            金武こども園は沖縄県金武町にある町立の幼保連携型認定こども園です。金武立嘉芸幼稚園の廃園に伴い、2018年に開園したこども園で、3歳児から5歳児までの147名の子どもたちと22名の教員が過ごしているそうです。最寄りの金武町役場からは徒歩で7分の距離、近隣には大川児童公園やオランダ森緑地公園、モウシヌムイ公園などの複数の公園施設や、小学校、中学校、図書館、武道館などの町立施設があり、園の周囲は住宅や森に囲まれています。園から車で10~15分程度の場所には、アメリカ合衆国海兵隊の基地キャンプ・ハンセンやネイチャーみらい館、億首川のマングローブ林、金武ダム、金武町ベースボールスタジアムなどの施設があります。2019年9月25日時点

            金武幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡金武町金武491-1
            アクセス
            金武町役場徒歩7分
            施設形態
            幼稚園
          • 21

            施設情報 浜田保育所

            社会福祉法人金武町社会福祉協議会

            キープ

            金武町にある、創造的な遊びをカリキュラムに取り入れている保育園です。

            浜田保育園では、0歳4か月から就学前までの80名を受け入れています。保育理念は、""自分が好き!みんなも好き!仲間と共に分かち合い""(社会福祉法人金武町社会福祉協議会浜田保育園公式HPより引用)養護と教育が一体となった、幼児期にふさわしい保育を目標としているようです。自己肯定感を養うことができる「創造的な遊び」がカリキュラムに取り入れられており、子どもたちひとりひとりの人間性や社会性を育てたり、意欲や想像力を伸ばしたりできるよう、保育者が寄り添っている施設です。また、園外保育の希望者は、保育時間内にそろばん塾へのバス通学ができるようです。保育園の周辺は住宅街となっていて、すぐ北に国道329号線が通っています。2019年6月18日時点

            浜田保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡金武町金武4231
            アクセス
            JR根室本線柏林台駅から車で10分
            施設形態
            認可保育園
          • 22

            施設情報 奥間保育所

            国頭村教育委員会

            キープ

            自然を体に感じながら、思いっきり遊びや活動が楽しめる保育所です。

            奥間保育所は、国頭村が設置した定員数60名の認可保育所でした。国道から一本入った場所に立地し、周辺には村立の小学校や遊具設備のある公園などがあり、大きな川が流れています。”子どもが主体的に活動できる環境を整備し、子どもの生活と遊びを豊かにする保育を展開している。""(沖縄県公式HPより引用)毎日の園生活では、年齢に応じたプログラムに沿った保育を実践し、元気で丈夫な体づくりのために自然と触れ合う遊びや体を十分に動かす活動の時間を多く取り入れていたそうです。社会性を培うために、地域の伝統行事への参加や地域のお年寄りとの交流の機会も設けていたようです。※2019年6月16日時点

            奥間保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡国頭村奥間1691
            アクセス
            道の駅ゆいゆい国頭徒歩5分
            施設形態
            認可保育園
          • 23

            施設情報 並里保育所

            社会福祉法人金武町社会福祉協議会

            キープ

            年中行事を大切にし、英語教育にも取り組んでいるこども園です。

            なみさと認定こども園は、平成31年4月1日に並里保育園から名称変更し、5歳児保育がスタートしました。”「自分が好き!」、「みんなも好き!」、「仲間と共に分かち合い!」、という園の目標のもと、子どもたちといろいろなことに 挑戦し、成長していけるよう職員一同力を合わせて頑張りたいと思います。”(なみさと認定こども園HPより引用)。ひまわりの種まき、じゃがいも植え付け、じゃが芋収穫カレーパーティーなどの行事は、子どもたちが土と触れ合い収穫する喜びを経験する大切な機会となっているそうです。また、鯉のぼり掲揚式、夏まつり、運動会、ハローウィン会、クリスマス会、節分・豆まき、ひなまつり会といった年中行事も大切にしています。英語教育にも力を入れており、毎月「英語で遊ぼう」という時間を設けて楽しみながら勉強しているようです。2019年6月15日時点

            並里保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡金武町金武806
            アクセス
            常磐線十王駅徒歩4分
            施設形態
            認定こども園
          • 24

            施設情報 山田保育所

            恩納村教育委員会

            キープ

            子どもたちの一生懸命に取り組む気持ちを大切にする保育園です。

            山田保育所は、沖縄県国頭郡に位置する保育所です。保育所を運営しているのは恩納村で保育時間は朝の7時30分から夕方7時までとなっており、月曜日から土曜日までとなっています。保育所は真栄田岬から車で15分ほどの距離です。定員数は60名ほどであり、近くに住む未就学児童を預かっています。保育の対象年齢は、0歳から5歳までです。""新しい出会いがあり嬉しく思います。緊張されて来所する親子さんが多いですが、わくわくひろばのゆったり、のんびりとした雰囲気に自分から遊びだす子がいたり、親同士の交流も見られ利用者が増えてきています""(国頭郡公式ホームページより引用)子どもたちがさまざまな経験ができるように努めているようです。※2019年7月2日時点

            山田保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡恩納村山田99
            アクセス
            真栄田岬車15分
            施設形態
            認可保育園
          • 25

            施設情報 松田幼稚園

            宜野座村教育委員会

            キープ

            公立小学校が隣接し、約1km東には海が広がっている公立幼稚園です。

            松田幼稚園は、沖縄本島の中央部に位置する国頭郡宜野座村内の公立幼稚園です。東西幅・南北幅ともに約7kmある国頭郡宜野座村の中では、東部から北部にかけて広がる「松田」という地区内にあります。松田地区の中では南東部に位置し、宜野座村立松田小学校という公立小学校が隣接しています。また、公立小学校のほかには周囲に田畑・森林・住宅が混在していて、松田幼稚園の約1km東には海が広がります。なお、沖縄本島は那覇市内しか電車(モノレール)は通っていないため、徒歩圏内の電車の駅は存在しません。高速道路の最寄りインターチェンジは沖縄自動車道の宜野座インターで、この宜野座ICからは車で6分で到着します。※2018年8月13日時点

            松田幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡宜野座村松田601
            アクセス
            宜野座IC車06分
            施設形態
            幼稚園
          • 26

            施設情報 安富祖保育所

            恩納村教育委員会

            キープ

            400m北に海が広がっている、国頭郡恩納村北東部の公立保育所です。

            安富祖保育所は、沖縄本島の中央部に位置する国頭郡恩納村の公立保育所です。恩名村によって運営・管理されています。東西幅が約25mある恩納村の中では北東部の安富祖という地区に存在しており、約400m北には海が広がります。周囲の地形については、西側に丘がある一方で東側は平地続きです。保育所の周囲には、ゴルフ場や緑地・民家などがあります。また、約1km東には南北幅約2km・東西幅約1.5kmの県営森林公園が存在します。周囲の道路環境については、敷地の約200m北を国道が通っています。その国道を東側に進んだ位置にある高速道路の最寄りインターチェンジからの距離は約10kmで、こちらからの所要時間は車で14分です。定員は60名です。※2019年6月26日時点

            安富祖保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡恩納村安富祖1670
            アクセス
            許田IC車14分
            施設形態
            保育園
          • 27

            施設情報 崎本部幼稚園

            本部町教育委員会

            キープ

            徒歩15分圏内に塩川ビーチや、崎本部緑地がある町立幼稚園です。

            崎本部幼稚園は、本部町立の幼稚園です。本部幼稚園で14:00〜18:00まで預かり保育を実施しており、夏休みや冬休みなどの長期休業中も8:00〜18:00まで預かり保育を実施しているようです。徒歩15分で崎本部緑地があり、緑地の近くには本部港フェリーターミナルがあります。また徒歩13分で塩川ビーチがあり、ビーチの近くにはやんばるガラス工芸館があります。さらに本部南道路を進んでいくと、国指定の天然記念物である塩川があります。ベルビーチゴルフクラブまでは徒歩27分です。また、徒歩38分のところには本部警察署があり、警察署の近くには本部消防署があります。本部町立博物館は、本部町立中央公民館の近くにあります。島と瀨底島とを繋いでいる瀨底大橋は、車で8分のところにありアンチ浜や恋人ビーチなどがあります。2019年9月24日時点

            崎本部幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡本部町崎本部127
            アクセス
            沖縄モノレール線ゆいレール古島駅車で1時間10分
            施設形態
            幼稚園
          • 28

            施設情報 仲宗根保育所

            今帰仁村教育委員会

            キープ

            海沿いに立地している、開所から30年以上の歴史がある村立の保育所です。

            保育所は、海まで約1キロメートルの場所に立地し、周囲には田畑が広がり、近くには飲食店やスーパーマーケットなどがあります。保育所の園児の利用定員数は、0歳児6名、1歳児15名、2歳児15名、3歳児17名、4歳児17名の合計70名です。職員数は、所長1名、主任1名、保育士8名、書記兼調理師1名、調理員1名、短時間保育士1名、週休と年休代替2名の合わせて15名が在籍しています。保育所の開所時間は、月曜日から金曜日までは7時30分から18時30分まで、土曜日は7時30分から13時までですが、状況に応じて13時から17時30分まで行います。""乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かにつくりあげていく。""(今帰仁村公式HPより引用)村の管理のもとで保育が行われているようです。※2019年8月22日時点

            仲宗根保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根440-1
            アクセス
            沖縄自動車道許田インターチェンジ車31分
            施設形態
            保育園
          • 29

            施設情報 宜野座村立保育所

            宜野座村教育委員会

            キープ

            0歳児の受け入れも行っている、宜野座村南部エリアの公立保育所です。

            宜野座村立保育所は、沖縄本島の中央部に位置する公立保育施設です。東側が海に面している宜野座村の中では惣慶という地区内に位置しています。南北幅が6kmある惣慶地区の中では南部に存在し、半径500m以内には平地が広がります。保育園の南東方面は田園地帯となっている一方で、北側・西側は住宅街です。敷地の周囲には公立小学校・商工会議所・畑などがあります。30m北を高速道路の最寄りインターチェンジへと続く国道が通っています。北側の方角にある最寄りICからの距離は1.4kmで、こちらからは車で3分です。0歳児から4歳児までを受け入れ対象としており、定員77名です。平日に延長保育を実施しているほか、土曜日も開園していて1日保育が行われているそうです。※2019年7月3日時点

            宜野座村立保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡宜野座村惣慶126‐1
            アクセス
            宜野座IC車3分
            施設形態
            保育園
          • 30

            施設情報 伊豆味幼稚園

            本部町教育委員会

            キープ

            伊豆味小中学校と隣接している、森で囲まれた本部町立幼稚園です。

            伊豆味幼稚園は、伊豆味小中学校と隣接している森で囲まれた町立幼稚園です。最寄り駅は古島駅です。本部幼稚園にて14:00〜18:00まで預かり保育を実施しているようです。園のすぐ隣には大井川が流れており、近くには夫婦デイゴや伊豆味農村公園、伊豆味区公民館があります。徒歩10分圏内には、よへなあじさい園や伊豆味ベゴニア農園があります。ベゴニア農園の近くには自然石庭があります。また、伊豆味駐在所の近くには本部町伊豆味クメノサクラや陣グスクがあります。園から車で9分で八重岳桜の森公園があり、子供のアミューズメントセンターや上地完文翁の銅像があります。八重岳展望所は、八重岳(桜並木)の近くにあり冬には桜が咲くようです。美ら海水族館は、車で19分のところにあります。2019年9月23日時点

            伊豆味幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡本部町伊豆味13
            アクセス
            沖縄モノレール線ゆいレール古島駅車で1時間23分
            施設形態
            幼稚園
          • 31

            施設情報 瀬底幼稚園

            本部町教育委員会

            キープ

            5歳児を月曜日から金曜日まで預かっている本部町の公立幼稚園です。

            本部町立瀬底幼稚園は、沖縄本島の北部に位置する国頭郡本部町内の公立幼稚園です。土日は休園日となっていて、月曜日から金曜日まで開園しているそうです。4歳児は受け入れておらず、5歳児のみを受け入れ対象にしているようです。国頭郡本部町の中では、西部に位置する橋で繋がった離島・瀬底島の中にあります。瀬底島の中では北部地区に位置し、公立小学校が隣接しています。なお、園の東側は住宅街・繁華街ですが、西側は田園地帯で約1km西には海水浴場があります。最寄りの高速道路インターチェンジは、沖縄自動車道の北端に位置する許田インターです。この許田インターからの距離は24kmで、園までは車で約30分の時間がかかります。2018年7月25日時点

            瀬底幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡本部町瀬底693
            アクセス
            許田IC車32分
            施設形態
            幼稚園
          • 32

            施設情報 喜如嘉保育所

            大宜味村教育委員会

            キープ

            海や山が近くにある恵まれた自然環境で、のびのびと子育てが行われます。

            喜如嘉保育所は、沖縄県国頭郡大宜味村に立地する認可保育園です。大宜味村が運営を行っています。園児数は60名で、大宜味村役場から歩いて36分の所要時間です。開所時間は、7時30分から18時となっています。開園日は、2013年1月17日です。山際にあり、保育園のすぐ目の前は海が広がります。県道沿いに立地し、すぐ近くに織物工房や農業環境改善センターが建っています。10分ほど国道を歩くと、県立高校や学校給食センターがあります。保育園からあぜ道を通っていくと、オクラレルカ(アヤメ科)の群生地になっています。そこには、島バナナの繊維を利用して織られた布を展示する村立会館があり、人間国宝の方が糸織りするのを見ることができます。※2019年7月2日時点

            喜如嘉保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉1136
            アクセス
            大宜味村役場徒歩36分
            施設形態
            保育園
          • 33

            施設情報 中央保育所

            今帰仁村教育委員会

            キープ

            周辺には小学校や消防署がある、40年以上の歴史を持っている保育所です。

            1975年7月1日に設立された中央保育所は、沖縄県今帰仁村にある公立の認可保育所です。0歳から4歳児まで、合計60名の園児を受け入れており、短期間保育士や調理員を含む、合計16名の教職員が在籍しています。保育時間は平日の場合、7時半から18時半まで、土曜日の場合は7時半から17時半までとなっている保育所です。最寄りのインターチェンジから車で約37分の距離で、園から徒歩1分の場所には小学校が、徒歩2分の場所には馬場やリゾートホテルなどがあります。また、徒歩20分圏内には高校や中学校、郵便局や公民館などもあります。""乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かにつくりあげ、入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。""(今帰仁村HPより引用)保育短時間利用者のみ、延長保育も行っているようです。※2019年8月2日時点

            中央保育所
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡今帰仁村平敷295
            アクセス
            宜野座インターチェンジ車37分
            施設形態
            認可保育園
          • 34

            施設情報 大宜味幼稚園

            大宜味村教育委員会

            キープ

            大宜味幼稚園は統合による設立前の時代を含めると43年の歴史があります。

            施設は大宜味村役場から徒歩1分、県立辺土名高校から徒歩19分ほどの距離にあります。主な道路としては、島の西側を通る国道58号線からアクセスすることができます。1986年に既存の4つの幼稚園を統合して設立されました。""「人材を以て資源と為す」を教育理念に、心豊かで進取の気性に富む村民の育成と生涯学習の振興を目指している。""(大宜味村公式HPより引用)大宜味幼稚園は村の方針に沿って、外国語の指導助手を招いての語学教育や子どもたちの視野を広げる目的の「体験の翼」交流事業を実施しているそうです。また対象者を限定しない生涯学習の環境や生活の中でスポーツを楽しめる環境を実現することにも注力しているとのことです。※2018年7月17日時点

            大宜味幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡大宜味村大宜味1
            アクセス
            大宜味村役場徒歩1分
            施設形態
            幼稚園
          • 35

            施設情報 有銘幼稚園

            東村教育委員会

            キープ

            思いやりの気持ちを育む保育を行っている、有銘小学校に併設の幼稚園です。

            有銘幼稚園は、1971年に開園の東村立幼稚園です。4歳から5歳児までを対象としています。有銘小学校に併設しており、校舎裏には緑が広がり、横を川が流れる、自然に恵まれた環境にあります。少人数の良さを生かした幼少連携の学校作りを行っているそうです。""よく見、良く聞き考える子・心豊かで思いやりのある子・健康で安全な生活のできる子""(有銘小学校公式HPより引用)を教育目標としています。遠足や野菜の栽培、ハロウィンなど、様々な活動を小学生と楽しみながら行っているようです。季節ごとの行事を通して、友達と仲良く楽しむことや意欲を育んでいるそうです。その他に、18時までの預かり保育を実施し、保護者のサポートを行っているようです。※2018年7月24日時点

            有銘幼稚園
            • 施設情報

            所在地
            沖縄県国頭郡東村有銘1
            アクセス
            東村役場から車で13分
            施設形態
            幼稚園

          気になる求人は見つかりましたか?
          保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

          キャリアアドバイザー
          専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

          よくある質問

          • 国頭郡の求人を条件で絞り込むことはできますか?

            もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

            他にも様々な条件で絞り込みができます!
            国頭郡の一覧ページからご確認ください。

          • 自分で職場を探すのは自信が無いので、国頭郡の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

            もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

            保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

            在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。国頭郡担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

          沖縄県の求人を市区町村で絞り込む