近鉄南大阪線の保育士求人一覧
近鉄南大阪線から保育士の求人を探す







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 246
園内外での研修を多数実施!働きながらスキルアップできる職場ですよ。
あでらんて二条通りキッズハウスは、大阪市生野区にある定員5名の認可外保育園です。隣接されたデイサービス施設の高齢者と交流することで、優しさや思いやりの心を育んでいます。当園では、子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の保育士を募集中です。研修制度あり!あなたの保育にかける前向きな気持ちをしっかりバックアップします。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
研修充実
- 所在地
- 大阪府大阪市生野区田島1-6-14
- アクセス
- 千日前線「南巽駅」より車7分
- 給与
- 月給160,000円 ~ 220,000円
- 勤務時間
- 9:00~18:00の間で実働8時間のシフト制 休憩時間:60分 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 週休2日制(シフト制) 年末年始 有給休暇
- 247
昇給アリ・賞与年4.2カ月分!がんばりが評価される職場ですよ。
大阪市阿倍野区にある「長楽保育園」は、0歳から5歳児を対象とした定員110名の認可保育園です。さくひんてん、おゆうぎ会などの行事を通して、子どもたちの個性を育むことを大切にしています。当園では、健やかな成長をサポートしていただける正社員の保育士を募集中です。賞与4.2カ月分支給!昇給もあるため、あなたのがんばりに応じた評価が高いモチベーションに繋がりますよ。一緒に素敵な園をつくりましょう。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-42-7
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線「西田辺駅」より徒歩10分 JR阪和線「南田辺駅」より徒歩約10分 ■マイカー通勤可(園に無料駐車場あり) 住宅街にあり、交通の便も良い。天王寺や長居公園からも近い立地です。
- 給与
- 月給216,000円 ~ 339,000円
- 勤務時間
- 7;30~18;00の間で実働7時間25分シフト制(休憩45分) ※1年単位変形労働時間制 <シフト例> 早番7:30~16:00、8:00~16:00 普通番9:00~17:00 遅番9:30~17:30、9:30~18:00 ■残業月平均5時間程度(シフト外残業ほぼなし)/持ち帰りなし 【プライベートとの両立補足】 ・勤務時間は規定通りに進むので、プライベートとの両立が叶いますよ。
- 休日休暇
- 日、祝、他 夏季 年末年始 有給休暇(入職後6カ月経過後10日付与) ※年間休日105日
- 248
経験が無くても大丈夫!新しい環境で、自身の可能性を広げてみませんか?
堺市北区にある「ときわこども園」は、0~5歳児を対象とした認定こども園です。外部講師によるリズムや体育、英語やなぎなたのプログラムを取り入れ、子どもたちが様々な体験の中で大きく育つことを目指しています。当園では、パートの保育士を募集中。経験の有無は問いません!先輩職員が丁寧にサポートするので、安心してお仕事が始められますよ。一緒に素敵な園をつくりましょう。
ボーナスあり
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
社会福祉法人
- 所在地
- 大阪府堺市北区常磐町3丁18-5
- アクセス
- 大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」より徒歩13分
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,300円
- 勤務時間
- 9:00~18:00の間で実働6時間以上 週5日程度 休憩時間:勤務時間に応じて法定通り付与 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 土、日、祝、他 有給休暇(法定通り付与) 年末年始 お盆休み
- 249
年間休日120日!仕事もプライベートも充実させたい方にぴったりです。
大阪市阿倍野区にある「あべの翔学高等学校附属朝陽幼稚園」は、定員140名の園です。日々の遊びや体験を通して、子どもたちの豊かな感性やコミュニケーション能力を育てることを目指しています。当園では、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながら一緒に働いていただける正社員の幼稚園教諭を募集中です!年間休日120日とお休みが多めなので、心身ともにリフレッシュしながらお仕事できますよ。
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
福利厚生充実
残業少なめ
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2-26-32
- アクセス
- 近鉄南大阪線「河堀口駅」より徒歩2分
- 給与
- 月給194,100円 ~
- 勤務時間
- シフト制 8:00~17:00 休憩時間:60分 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 土、日、祝 ※運動会など行事で土日出勤あり(振替休日あり) お盆休み 年末年始休暇 有給休暇(法定通り) 産前産後休暇・育児休暇制度:あり 介護保険休暇制度:あり 年間休日数120日
- 250
子どもたちの可能性を広げる仕事に挑戦しませんか?あなたの手で未来を創造しよう。
松福幼児学園 キッズコート天王寺は、子どもたちを第一に、保護者の方との信頼関係を築きつつ、地域に根差した保育を目指す園です。当園では、子どもたちが主体的に遊びを見つけ、遊びを通して多彩な経験を積みながら、豊かな感性や考える力を育んでいます。今回当園では、調理師のパートスタッフを募集することとなりました。周囲には複数の駅があるので、通勤にも困らない立地です。給食作りを通じて、子どもたちの健やかな成長をサポートしませんか?
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区伶人町2-15
- アクセス
- 四天王寺前夕陽ケ丘 大阪メトロ谷町線 5 分 恵美須町 阪堺電軌阪堺線 8 分 恵美須町 大阪メトロ堺筋線 8 分 天王寺 大阪メトロ谷町線 11 分 天王寺 JR阪和線 11 分
- 給与
- 時給1,064円 ~
- 勤務時間
- 9時00分~17時00分の時間の間の5時間程度 ・休憩60分
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 251
子どもたちの未来を育む、あなたの笑顔が輝く場所。
社会福祉法人あゆみ会が運営するアンパス保育園では、子どもたちの成長をサポートする保育士を募集しています。勤務地は大阪府堺市北区長曽根町で、時給は1,150円から1,250円。さらに、頑張り次第で昇給も可能です(前年度実績:時給50円から100円の昇給)。雇用形態はパート・アルバイトで、1年間の有期契約ですが、更新の可能性もあります。完全週休2日制で、休暇は水曜、木曜、土曜、日曜、祝日。心温まる職場環境であなたのスキルを活かしませんか?
- 所在地
- 大阪府堺市北区長曽根町1228
- 給与
- 月給268,800円 ~ 343,000円
- 勤務時間
- ※1年単位の変形労働時間制 シフト例 (1)7時30分〜16時00分 (2)8時30分〜17時00分 (3)10時30分〜19時00分 ※基本7時30分〜19時 の間の実働7.5時間 ※シフト制 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 水曜日、木曜日、土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 ※有給休暇・休憩時間は法定通り付与します。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 5日)
- 252
施設情報 ひまわり幼稚園
西村学園キープ
設備の整った園舎で、子ども達の能力を伸ばす保育をしている幼稚園です。
ひまわり幼稚園は、運動場や絵本の図書館、さまざまな種類の楽器を置いている音楽室などの設備がある幼稚園です。園の近くには大和川が流れ、公園も複数あります。""すばらしい環境と設備のもとで子どもたちの意欲を高め能力を発揮できるよう生活指導し体力づくり・リズム教育・芸術・情操教育など豊かな人間性の基礎づくりに力をいれています。""(ひまわり幼稚園HPより引用)園では2006年に建物を改装し、子ども達が生活しやすい清潔な園舎にしているようです。広くてカラフルな遊具がある園庭で、元気よく体を動かしたり、プールで水に親しんだりする時間も作っているそうです。また、ぶどう狩りやマラソン大会などの行事もあるようです。※2017年12月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市住吉区苅田5-17-25
- アクセス
- 大阪市営地下鉄御堂筋駅あびこ駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 253
施設情報 柏原西保育所
柏原市教育委員会キープ
土曜保育や延長保育を実施し、保護者のサポートを行っています。
柏原西保育所は、柏原市が運営する公立の保育所です。定員は120名で、1歳から5歳児までを対象としています。開所時間は、7時30分から19時となっています。延長保育や土曜保育を実施しています。""健康で元気な子ども・心の明るい豊かな子ども・創造し工夫する子ども・ひとりだちできる子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(柏原市公式HPより引用)を目標としています。年齢別保育を行い、子どもの経験や活動を通して、身体的発達・情緒的発達・知的発達・社会的発達を目標として保育を行っているそうです。また春は遠足、夏は七夕祭り、秋は運動会、冬はお餅つきなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市大正3-8-8
- アクセス
- 近鉄道明寺線柏原駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 254
施設情報 大正幼稚園
八尾市教育委員会キープ
近隣に小学校があり、設立から65年以上経つ歴史ある幼稚園です。
大正幼稚園は、1950年に設立された歴史ある幼稚園です。運営は、八尾市が行っています。園児の対象年齢は、4歳児から5歳児です。最寄りの八尾南駅からは、徒歩13分の場所に立地しています。隣の敷地には、八尾市立大正小学校があります。近隣には、若林第2公園や大田第2公園など、複数の公園があります。また、近くには大和川や小川が流れています。""人権尊重の精神を基盤として、心身ともに健康で豊かな人間形成の基盤を培う""(大正幼稚園公式HPより引用)幼稚園と小学校と中学校が教育を連携して行っていたり、高齢クラブや地域の人との交流を持っているようです。また、近くを流れている大和川で、四季を通して遊んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市太田3-183
- アクセス
- 大阪地下鉄谷町線八尾南駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 255
施設情報 浅香東保育所
大阪市教育委員会キープ
健全な生活習慣を身につけながら、体力の向上と豊かな心を育みます。
浅香東保育所は、大阪市の運営する公立の保育所です。この保育所の創立は1969年4月のことで、50年近い歴史があります。園児定員は140名です。地下鉄御堂筋線のあびこ駅が最寄駅となり、徒歩10分ほどです。保育所の周りには山と川が流れ、「朝霞中央公園」や「大和川西公園」などがあります。""自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する能力や、自らを律しつつ他の人と協調し、思いやる心や感動する心、たくましく生きるための健康や体力といった「生きる力」を身につけていく必要があります""(大阪市公式HPより引用)なお、この保育所ではアットホームな雰囲気作りがされているようで、園児たちが兄弟のように関わり合いを持つことにより豊かな感情を育んでいるようです。※2018年2月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市住吉区浅香1-1-24
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線あびこ駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 256
施設情報 松原市立第4保育所
松原市教育委員会キープ
地域交流と異年齢保育に積極的に取り組む、松原市の公立保育所です。
松原市西部の住宅街に位置する松原市立第4保育所は、40年以上にわたり近隣の自然環境を活かした保育に取り組む保育所です。保育士と技能職員とが連携しておもちゃを手作りしており、保護者との保育連携のきっかけの一つとなっています。また、園庭開放を通じた異年齢保育や地域交流にも取り組んでおり、園内看護師や調理師を交えた子育て支援も実施しています。園の北側徒歩10分の所に、遊具を備えた公園や市立図書館があります。""友だちや異年齢との関わりの中で、豊かな育ちを大切にする""(松原市HP掲載の第三者評価結果報告書から引用)物心両面で、子どもの気持ちに寄り添った保育に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府松原市北新町5-107
- アクセス
- 近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 257
施設情報 羽曳が丘幼稚園
羽曳野市教育委員会キープ
子どもたちが自ら考えようとする力を育てる保育を行っています。
羽曳が丘幼稚園は、羽曳野市の市立幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としています。保護者による送迎を原則としています。また、未就園児とその保護者を対象としたクラス「かんがるーぐみ」があります。羽曳が丘小学校に隣接しており、園から徒歩6分ほどの場所には羽曳野市立羽曳が丘図書館があります。""子どもたちが力いっぱい遊ぶ中で、充実感や満足感が味わえるようにしています。""(羽曳野市公式HPより引用)一人ひとりを大切にし、共感理解に基づいた指導の工夫を行っているそうです。また、子どもたちが自分のことはもちろん、友だちのことも大切にし、お互いの良さや違いを認め合いながら成長しているそうです。※2018年10月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市羽曳が丘6-8-1
- アクセス
- 近鉄長野線古市駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 258
施設情報 マナ乳児保育園
社会福祉法人阿望仔キープ
子どもたちの遊びを重視し、主体性を持って遊べる環境を整えた保育園です。
マナ乳児保育園は、38名の乳児が生活している1983年に開園した社会福祉法人阿望仔が運営している認可保育園です。松虫駅から歩いて5分ほどの住宅地に立地し、姉妹園の望之門保育園と隣接しています。周辺には、阿倍野警察署や共立児童遊園、区民センターがあります。一人ひとりの子どもの思いに寄り添いながら、個々の育ちに応じた必要な保育を行なっているようです。""0・1・2歳児クラスでは、毎日決まった担当保育士が、愛情深く丁寧に関わりながら食事・排泄・睡眠・着替えの見守り、援助を行います。""(マナ乳児保育園公式HPより引用)また、離乳食試食会やふれあいデイ、運動会などのイベントや行事も年間を通して実施しているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-12-10
- アクセス
- 阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 259
施設情報 苅田南保育所
大阪市教育委員会キープ
1973年に創立した公立保育所で、大阪市で45年以上運営しています。
苅田南保育所は、認可されて開園したのは1973年8月1日です。それから45年以上運営を続けてきました。地下鉄御堂筋線のあびこ駅から450メートルの距離で、徒歩6分以内のところに保育所は位置します。近いところに病院や専門学校が立地しています。周辺には小学校や高等学校、大和川が流れます。0歳から3歳までの乳児が33名、3歳から5歳までの幼児が74名、合計定員数は107名になります。アレルギー対応食や離乳食などの特別な食事提供をしているようです。給食には週4回ほど、手作りおやつが出るそうです。苅田南保育所では、遠足などの行事を開催するようです。通常保育に加えて延長保育も実施しているそうです。※2018年2月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市住吉区苅田9-1-12
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線あびこ駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 260
施設情報 金岡二葉幼稚園
二葉学園キープ
1969年に創立してから、堺市北区で45年以上の歴史があります。
金岡二葉幼稚園は1969年開園した幼稚園で、45年以上の伝統があります。3歳児から5歳児まで、11クラス308名の園児と、30名の教職員が在籍します。最寄り駅から徒歩5分の距離、近くには公園が立地しています。”幼児期は、人格形成・生きる力の基礎を培う最も大切な時期です。一人一人の発達段階と特性に応じ、幼児期にふさわしい環境の中で幅広い遊びを体験し、「生きる力」を身に付け養います。""(金岡二葉幼稚園公式HPより引用)マーチング指導や専門講師が指導する体育遊び、週1回英語学園の協力による英語教育をするようです。金岡二葉幼稚園では、春と秋の園外保育やプール開き、七夕やお泊り保育を行うそうです。その他に作品展示会やもちつき大会、六甲山での行き遊びも実施するようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市北区新金岡町1丁3-11
- アクセス
- 大阪市営地下鉄御堂筋線新金岡駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 261
施設情報 藤井寺幼稚園
藤井寺市教育委員会キープ
絵本やお話に親しむことを通して、言葉の力や豊かな心を育てています。
藤井寺幼稚園は、藤井寺市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学までの幼児を対象としています。保育時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は午前8時30分から午後3時まで、水曜日が午前8時30分から午前11時30分までとなっています。""生き生きとあそぶ子ども・友達と仲よくあそぶ子ども・よく見よく聞きよく考える子ども・のびのび表現できる子ども""(藤井寺市公式HPより引用)を教育目標に掲げています。子どもの興味・関心に寄り添いながら一人ひとりに応じた働きかけをして、心身共に調和のとれた発達を促しているようです。また、地域の方などのふれあいを通して思いやり・やさしさ・人とかかわる力を育てているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市小山1-7-29
- アクセス
- 近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 262
施設情報 西浦東幼稚園
羽曳野市教育委員会キープ
心豊かで逞しい子どもを育てる、20年以上の歴史がある幼稚園です。
西浦東幼稚園は、1994年に設立され、羽曳野市で20年以上の歴史がある幼稚園です。教職員の他、体操や英語等の講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩22分の距離で、園の東側には石川が流れ、園の北側には南阪奈道路が東西に走っています。また、園の西側には国道170号線と近鉄長野線が南北に並走しています。""心豊かですこやかに、力いっぱい遊ぶ子どもを育てる""(羽曳野市立西浦東幼稚園公式HPより引用)園では、年間を通したサッカー遊びや英語遊びで、体力作りと能力育成を図っています。また、地域の方と一緒に季節の果物等を収穫し、その喜びと食べ物への感謝の心を育んでいます。更に、異年齢交流で地域の小学校とも交流し、触れ合いの大切さを学びながら、地域社会の一員として心豊かで逞しい子どもになるよう、育成に取り組んでいるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市広瀬97-1
- アクセス
- 近鉄長野線喜志駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 263
施設情報 鶴ヶ丘幼稚園
伏井学園キープ
園に給食室がある、大阪市で60年以上の歴史がある幼稚園です。
鶴ヶ丘幼稚園は、1954年に設立された60年以上の歴史がある幼稚園です。最寄り駅からは徒歩1分の距離にあり、近くには長居公園があります。""幼児期に「家庭に近い環境の中、自由でのびのびした保育」を行い、子どもたちが「安心して活動する」中、家庭では体験できない社会・文化・自然等に触れ、豊かな体験を通して生きる力の基礎を培うことを目標としています""(鶴ヶ丘幼稚園公式HPより引用)年齢の枠を越えた縦割り保育を実施しており、自分で参加する活動内容を決め子ども達の自主性や自発性を伸ばし、他者の行動から多くのことを学ぶことができるような取り組みをしているようです。また、扉に子ども用の取手を設置する等、子ども達が過ごしやすい環境作りをしているそうです※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-2-10
- アクセス
- JR阪和線鶴ヶ丘駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 264
施設情報 天王寺幼稚園
吉見学園キープ
子どもたちの情操教育に力を入れる、大阪市で歴史ある私立幼稚園です。
天王寺幼稚園は、1951年に創設された歴史ある幼稚園です。20名の教職員が在籍しており、他にも体育講師やネイティブの英語講師など、専門の講師が課外教室を担当しています。最寄駅からは徒歩5分の距離で、園の隣には中学校や公園があります。""楽しい保育から子どもの内面にある無限の可能性をどんどん引き伸ばし、考える力、思いやりのある心を育て、種々色々な物事におくさない生き生きした発表力をつける等、教職員一同心の教育に邁進しております。""(天王寺幼稚園公式HPより引用)遊びを中心に音楽、絵画、お作法、英語等の教育と心の保育を中心に、人格形成に重きを置き、一人ひとりの個性を大切に、無理のない保育を進めているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区北河堀町1-13
- アクセス
- 大阪環状線天王寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 265
施設情報 藤井寺市立第四保育所
藤井寺市教育委員会キープ
子どもたちが仲間と意欲的に行動し、共に育ち合えるよう育む保育所です。
藤井寺市立第四保育所は、定員70名の保育所です。近鉄南大阪線、近鉄道明寺線「道明寺駅」まで徒歩約11分の住宅街に位置しています。周辺には「中山塚古墳」や「盾塚古墳」、「助太山古墳」などの古墳が点在し、歴史に触れられる環境です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第四保育所より引用)を保育理念に掲げています。家庭と保育所が密に連携し、子どもの豊かな成長発達を促しているようです。保育参観やクラス懇談、個人懇談を実施し、保育の内容や子どもの成長・発達を一緒に考えているようです。子どもたちが健康で生き生き遊び、豊かな感性と表現力を持てるよう育んでいるようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府藤井寺市道明寺6-15-34
- アクセス
- 近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 266
施設情報 西浦幼稚園
羽曳野市教育委員会キープ
異年齢でのグループ活動を取り入れている、羽曳野市にある幼稚園です。
西浦幼稚園は、4歳児及び5歳児を対象としている市立幼稚園です。未就園児に対する教室も開催しています。最寄駅から徒歩21分の距離にあって、田園地帯の中の住宅地の一角に園舎を構えています。北側で市立小学校に隣接しているほか、周辺には市民プールや市民体育館、公園などの公共施設があります。""4歳児 園生活の中で、基本的生活習慣を身に付け、教師や友だちと一緒に、のびのびと遊ぶ楽しさを味わう。5歳児 友だちと協力したり工夫したりしながら、色々な活動に意欲的に取り組む。""(羽曳野市公式HPより引用)近隣の小中学校や福祉施設、未就園児との交流をはじめとするさまざまな年間行事に取り組むことで、地域と関わりながらの情操教育の実践を目指しているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市西浦1077
- アクセス
- 近鉄長野線喜志駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 267
施設情報 松原市立第2保育所
松原市教育委員会キープ
子どもの興味関心を引き出す保育に取り組む、松原市の公立保育園です。
松原市立第4保育所は、松原市と堺市の境界付近に位置し、50年以上にわたり地域の子育て支援に取り組む保育所です。看護師が在籍し、子どもの健康管理と共に、保健室での病後児保育を実施しています。また、保護者会による図書コーナーが設置され、帰宅時間帯の読み聞かせ活動等を通じて、子どもが本に親しむきっかけを提供しています。園付近の県道沿いに、2か所の公園があります。""一人ひとりの個性を大切にし、意欲的に取り組める活動を組み立て、自信につなげていく。""(松原市HPの福祉サービス第三者評価結果報告書から引用)家庭ごとの子育て事情を考えて、子ども一人ひとりを受け止める保育活動に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府松原市南新町3-7-30
- アクセス
- 近鉄南大阪線布忍駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 268
施設情報 太子町立幼稚園
太子町教育委員会キープ
友達と四季折々のさまざまな遊びや体験活動に取り組む幼稚園です。
太子町立幼稚園は大阪府南河内郡太子町に所在する幼稚園で、入園対象年齢は3歳児からです。最寄り駅の近鉄南大阪線の上ノ太子駅から幼稚園までは1.6キロメートルの範囲で、徒歩20分ほどの距離に位置します。近くにはお寺や神社が複数立地しており、磯長小学校が隣接しています。太子和みの広場や歴史関連施設、太子町立中学校や太子町役場が周辺に見受けられます。基本的生活習慣を身につけられるように着替えや食事、片付けなどの生活指導を行い、のびのびと子どもたちが活動できるように保育環境を整えることを心がけているそうです。人とかかわることで、仲間と協力することや思いやりのある心を育成するようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府南河内郡太子町春日1562
- アクセス
- 近鉄南大阪線上ノ太子駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 269
施設情報 喜志幼稚園
富田林市教育委員会キープ
美しいものや出来事に心を動かす子どもの育成を目指しています。
喜志幼稚園は、大阪府富田林市の市立幼稚園です。4歳と5歳を対象とした2年保育を実施しています。また、0歳から3歳までの未就園児とその保護者向けに、未就園児広場を開催しています。住宅街の中にありながら自然に恵まれた環境の中に位置しており、富田林市立喜志小学校に併設しています。""心ゆたかにたくましく生きる子の育成""(富田林市公式HPより引用)を教育目標としています。適切な環境の中で幼児期の特性を踏まえた保育を行い、心身共に健康で豊かな人間形成に基礎を培っているようです。また、近隣の田畑で自然に触れる体験をさせてもらうなど、地域との繋がりを持ちながらみんなで子どもたちを育てているようです。※2018年10月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府富田林市木戸山町1-36
- アクセス
- 近鉄長野線喜志駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 270
施設情報 グレース幼稚園
大阪キリスト教学院キープ
子どもが主役、1978年に開園した伝統のあるグレース幼稚園です。
1978年に開園したグレース幼稚園は、1905年に創立された学校法人大阪キリスト教学院が運営しています。11名の教職員が在籍している幼稚園です。""キリスト教の精神に基づいた教育実践を通じて生きる力の基礎を培う。子どもが主役です。遊びの中で育まれるものを大切にしています。一人ひとりが喜びにあふれ、心身共に健康で、心豊かに神様と皆に愛される人として成長できる保育を目指しています。""(グレース幼稚園公式HPより引用)園の生活では、のびのび・いきいき・思いっきり遊べるように、エアートランポリンでジャンプをしたり、2月に六甲山へそりすべりに出かけたりするそうです。創造性や社会性が育つように、手作り遊具や豊富な教材のある施設環境や、大自然に接する機会も多く持つように心がけているようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区昭和町4-3-19
- アクセス
- JR阪和線南田辺駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 271
施設情報 円明保育所
柏原市教育委員会キープ
「友達と仲良く遊ぶ子ども」を目指し、日々保育を行っています。
円明保育所は、柏原市が運営する保育園です。満1歳6か月から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30から19:00です。周辺には、玉手山公園や玉手山公園があり自然を感じられる環境です。また、近くに、玉手小学校や長谷川小学校、玉手中学校があります。""健康で元気な子ども""(柏原市公式HPより引用)を保育目標としています。年齢に応じた年齢別保育を行い、子どもたちの経験や活動を大切にしながら保育を行っているようです。また、「心の明るい豊かな子ども」を育んでいるそうです。年間行事には、春の遠足やクリスマス会、子ども新年会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市玉手町12-30
- アクセス
- 近鉄道明寺線道明寺駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 272
施設情報 瓜破北幼稚園
大阪市教育委員会キープ
ふれあい活動を積極的に行う、45年以上の歴史を持つ幼稚園です。
瓜破北幼稚園は、1969年に創立された45年以上の歴史を持つ幼稚園です。3歳児クラスが20名、4歳児クラスが35名、5歳児クラスが35名の3学級となっています。最寄駅からは徒歩10分の距離で、園の近くには公園があります。園の近隣を流れる川の河川敷にも公園が設置されています。""『ふれあいの日』を設け、毎月1~2回『幼いお友だちとのふれあい』学期に1回『地域の方とのふれあい』『小学生とのふれあい』『保育所や幼稚園のお友達とのふれあい』活動を行っています。""(瓜破北幼稚園公式HPより引用)地域交流や異年齢交流などのさまざまなふれあいを通して思いやりや心遣いを育むとともに、子ども一人一人を大切に、主体的に活動ができるように支援を行っているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区瓜破1-9-12
- アクセス
- 地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 273
施設情報 西喜連保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
人との交流のなかで、共感する心や尊重する心を育てている保育園です。
西喜連保育所は1969年に開設された公立保育園です。2011年より社会福祉法人なみはや福祉会に民間委託され、現在は公設民営の保育園となっています。定員は0歳から就学前までの120名。障がい児保育や子育て相談にも対応しているようです。""ゆきとどいた環境のもとで生活の仕方を身に付けると共に、友だちと関わる力の芽生えを育み豊かな人間性と生きる力の基礎を培う""(西喜連保育所公式HPより引用)就学へ向けた基本的な生活習慣を身に付けることを目指し、年齢ごとの目標に合わせた活動を行っているそうです。また、地域の高齢者施設や学校などと交流を持つなかで、人に共感を持てる子、人を大事に出来る子を育てているようです。※2018年02月07日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区喜連西1-14-2-101
- アクセス
- 地下鉄谷町線平野駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 274
施設情報 法善寺保育所
柏原市教育委員会キープ
待機児童解消等の目的で2016年より民営化された、柏原市にある保育所です。
法善寺保育所は、柏原市にある保育所です。低年齢児の待機児童解消等を目的として公立保育所の民営化に取り組み、2016年4月1日から社会福祉法人不易創造館が運営をしています。民営化に伴い、自園調理による給食の提供や低年齢児入所枠の拡大がなされたようです。対象は、0歳児から5歳児までの子どもの保育を行っています。開園時間は、7時30分から19時までです。近畿大阪線法善寺駅から、徒歩4分です。周辺には、法善寺第1公園や法善寺第2公園があります。近くには、近畿大阪線が走り、恩智川が流れています。七夕制作や色水あそびなど、季節に合わせた行事を行い、子どもたちの豊かな感性や想像力を養っているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市法善寺3-801
- アクセス
- 近鉄大阪線法善寺駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 275
施設情報 高屋保育学園
社会福祉法人高屋福祉会キープ
専任講師による特別教室がある、30年以上の歴史がある園です。
高屋保育学園は、1980年に設立され、羽曳野市で30年以上の歴史があります。最寄り駅からは徒歩13分の距離にあり、近くには石川が流れています。""「三つ子の魂百まで」というように、人間の基本的人格形成において乳幼児期の生活環境が大きく影響します。当園は、子供達をより良い生活環境のもとで養育する責任があると考えています。""(高屋保育学園公式HPより引用)年齢に合わせて様々な特別プログラムを実施しており、5歳児はそろばん教室で小学校に向けて学ぶ姿勢を身に着けること、数字に慣れ親しむことを目標にしているそうです。その他にも、英語教室や音楽リズム教室があり、子ども達の豊かな感性や興味を育てているそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市古市7-4-1
- アクセス
- 近幾日本鉄道南大阪線古市徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 276
施設情報 第二めぐむ保育園
社会福祉法人めぐむ福祉会キープ
1981年に創立した保育園で、大阪市で35年以上の伝統があります。
第二めぐむ保育園は1981年に開園しました。0歳から2歳までの子どもたちが生活しており、定員は70名です。""「赤ちゃんやお年寄りまで」をモットーにお一人の「普通」にこだわり、保育園での自立性、社会性、協調性を身につけるように、特養くれないでのお年寄りを大事にし、情熱をもって福祉に取り組み、安心して暮らせる地域社会作りをめざし、地域社会の福祉向上に努めております。""(社会福祉法人めぐむ福祉会公式HPより引用)第二めぐむ保育園では、音楽リズム指導や体操指導があるようです。こいのぼり制作や母の日・父の日プレゼント制作をするそうです。七夕の笹飾りを制作したり、敬老の日に祖父や祖母にはがきを出すようです。親子遠足や一泊お泊り保育、運動会やクリスマス会などの行事があるそうです。豆撒きや生活発表会などのイベントや、お誕生日会をするようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区瓜破1-1-25
- アクセス
- 地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 277
施設情報 まどか保育園
社会福祉法人大幸福祉会キープ
子どもたちの健全な心身、円満な社会性、豊かな創造性を養います。
まどか保育園は、0歳児から5歳児までのクラスがあり、定員は120名です。1979年3月8日に創設されました。最寄駅の近鉄大阪線堅下駅から徒歩15分の距離にあります。敷地面積979平方メートル、延べ床面積800.61平方メートルの園舎です。園の周辺は住宅街ですが、広い山林や畑がすぐ近くにある場所です。""厚生労働省の保育所保育指針に基づいて、養護と教育とが一体となって健全で調和のとれた心身の育成を図ることを目的とします。""(まどか保育園公式HPより引用)年に何度か実施される園庭開放で、保護者による紙芝居などの他、水あそび等の季節の遊びや楽器あそび、運動あそびなどが行われているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府柏原市大県4-631
- アクセス
- 近鉄大阪線堅下駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 278
施設情報 ピヨピヨ保育園
社会福祉法人ピヨピヨ福祉会キープ
体育的な遊びや、栽培活動などの食育を取り入れている保育園です。
ピヨピヨ保育園は、河内松原駅から徒歩13分ほどの場所に位置しています。園の周りには、公園や史跡、小中学校などがあります。""からだをコントロールする力は気持ちをコントロール(物事や人にむかう)する力につながっており、保育の中で大切にしています。""(ピヨピヨ保育園HPより引用)園では、運動場や遊戯室を使い、リズム運動などを通して子どもたちが体を動かしているそうです。また、園内の畑で野菜を育て、栽培してからクッキングをしているようです。そして、毎日絵本の読み聞かせを行なったり、絵本の貸し出しを行なったりしているそうです。年間行事は、七夕の集いや夕涼み会、ハッピーハッピー交流会などがあるようです※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府松原市西野々2-3-5
- アクセス
- 近鉄南大阪線河内松原駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 279
施設情報 新生保育園
社会福祉法人大阪新生福祉会キープ
子供の個性を考え、心と体を健やかに育てる保育内容となっています。
新生保育園は定員90名、1978年設立の保育園です。最寄駅として、地下鉄谷町線の駒川中野駅があり、園まで徒歩15分の距離となっています。さらに、園から東へ17分歩くと大型の公園が見えてきます。また、園舎は3階建ての、保育室が6部屋で構成されます。""ここ「新生保育園」では、ご家庭の皆様との密接な関わりあいを保ち、お子様の個性を大切に、心と体のバランスのとれた成長をお手伝いします。""(新生保育園公式HPより引用)新生保育園ではバランスのとれた保育を実施するために、食育や運動、音楽など計6種の保育プログラムを実施しているようです。さらに、人と関わる力を育てるために異年齢交流ができる場も設けているそうです。※2017年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市東住吉区南田辺3-4-26
- アクセス
- 地下鉄谷町線駒川中野駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 280
施設情報 すくすく保育園
社会福祉法人晴朗会キープ
スイミングや英語教育、パソコン教育を取り入れた大阪市にある保育園です。
すくすく保育園は、大阪府大阪市にある最寄り駅の大阪環状線寺田町駅から北方面に徒歩5分と近くにある認可型の保育園です。社会福祉法人春朗会が経営しています。近くには、公園があります。保育園から北方面に徒歩2分ほどの場所にあるので、保育園終わった後や保育園がお休みの日などに楽しく遊ぶことができます。""一人ひとりの子どもを健康にすくすくと育てることを目指します""(すくすく保育園公式ホームページより引用)を保育方針として定めています。七夕や運動会、クリスマス、節分と言った季節の行事はもちろん、スイミング教室やパソコン教室、英語と言った将来に役立つことにも教育に全力を注いでいるようです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区国分町18-3
- アクセス
- 大阪環状線寺田町駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村