滋賀県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 106

    施設情報 青山幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域と連携しながら、優しさと人と関わる力を育てていく幼稚園です。

    青山幼稚園は、1992年に設立された大津市の保育園です。2018年より3年保育を開始しました。園のそばには小学校や児童クラブが立地しています。""「ともだちいっぱい」の集団の中で、思いやりを持ち、人と関わる喜びが感じられる、子どもの育成を目指しています""(青山幼稚園公式HPより引用)周囲に小学校などの教育施設がある立地を活かし、児童や生徒と交流することで連続性のある教育を目指しているようです。友達と遊びながら意欲的に行動する力を育み、自分から他人へ関わっていける子どもを育てているそうです。園庭や保育室の開放、子育てサロンの開催などの地域の子育て支援にも力を入れているそうです。※2018年7月21日時点

    青山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市青山3-16-2
    アクセス
    JR東海道本線南草津駅徒歩55分
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    施設情報 坂本幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    つながりを大事にする「石積み保育」を実践している保育園です。

    大津市立坂本幼稚園は2018年度より日吉台幼稚園と合同保育を行っています。園庭には開園当初からのヒマラヤスギとメタセコイヤの2本の巨木があるそうです。3歳児・4歳児・5歳児のクラスがそれぞれ1クラスずつあり、さらに週に2度の未就園児親子通園事業も行われています。毎日の保育終了後から17時まで園庭を開放しており、小さな子供と保護者が一緒に園の遊具を使用して安心して遊ぶことができるようです。”一人ひとりの個性や力量を伸ばし、つながりを育む「石積み保育」を行っています。”(大津市HPより引用)また、地域の高齢者、小学生や中学生といった異なった年齢の友達と触れ合うことで、人と関わり合うスキルを育んでいるそうです。2019年9月21日時点

    坂本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市坂本6-1-12
    アクセス
    京阪電車石坂線坂本比叡山口駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 108

    施設情報 仰木幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    1965年に設立され、60年以上の歴史がある市立幼稚園です。

    仰木幼稚園は、大津市にある市立幼稚園です。1956年に設立され、60年以上の歴史があります。クラス数は3歳児から5歳児まで各1クラスずつです。”教育目標おおぎを愛しおもいやりをもちきまりを守りのびやかに根気よく”。(大津市HPより引用)園での行事以外にも、地域の公園や神社、川などへの園外保育を行っているようです。また、園内では合同保育を行ったり、地域の小学校やほかの幼稚園、高齢者の方々との交流も盛んなようです。未就園児対象の支援事業も行われているようです。最寄り駅はJR湖西線おごと温泉駅で、徒歩28分の距離にあります。幼稚園の周辺には、仰木小学校、御所之山公園、仰木太鼓会館があります。2019年9月14日時点

    仰木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市仰木4-1-30
    アクセス
    JR湖西線おごと温泉駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 109

    施設情報 三上幼稚園

    野洲市教育委員会

    キープ

    JR草津線手原駅から徒歩50分の場所にある、定員60名の幼稚園です。

    三上幼稚園(こども園)は、JR草津線手原駅から徒歩50分の場所にある、定員60名の幼稚園です。開園時間は、9:00から14:00までですが、3歳児に関しては4・5月は11:30降園、6〜11月は13:30降園となっているそうです。また、8:00から9:00までの間と、14:00から18:0まで0の間で緊急預かり保育にも対応してもらえる施設です。健康な体づくりのために運動遊びやリズム遊び・園外保育などを保育に取り入れているようです。また、年間行事として、みかみっこまつりやバス遠足、祖父母参観、運動会、お楽しみ会なども開催されるそうです。また、子供たち一人一人の誕生日には、誕生会も開かれるようです。2019年9月15日時点

    三上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市三上134
    アクセス
    JR草津線手原駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 110

    施設情報 下阪本幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域の敬老会会や小学校、中学校との交流をさかんに行う幼稚園です。

    下阪本幼稚園は、4歳児と5歳児のお子さんをお預かりしている幼稚園です。園舎は、約800平方メートルの広さがあります。園庭には、大きなフウの木などさまざまな木が植えられているそうです。花壇では、四季折々の花をそだてられているとのこと。お散歩の時間は、八王子山や皇子が丘公園まででかけるのだとか。園庭では、じゃがいも、玉ねぎを育てているそう。近隣の敬老会で歌を披露したり、下阪本小学校や下阪本中学校との交流もおこなわれています。下阪本小学校の体育館で、玉入れなどをするそう。七夕コンサートや運動会、いもほりなど年間を通してさまざまな行事を開催されています。避難練習は、月ごとに、火災練習・地震練習・防犯練習を実施。6月には、防犯教室も開かれています。2019年9月24日時点

    下阪本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市下阪本4-15-12
    アクセス
    JR湖西線比叡山坂本駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 111

    施設情報 中野幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    病児保育室を完備した環境の中で、地域に愛され、信頼される幼児園を目指しています。

    中野むくのき幼児園は、多様化する保育ニーズに応え、老朽化や耐震不足へ対応するため、中野幼稚園とみつくり保育園を移転統合し、旧八日市南小学校跡地に2018年4月1日に開園した幼保連携型認定こども園です。中野地区には、長年地域の歴史を見てきた樹齢600有余年の有名な「ムクノキ」があり、子どもたちがこの大きなむくのきのように大地にしっかりと根をおろし、健やかに育ってほしいという願いを込めて園名が付けられたようです。園舎は、自然の光をふんだんに取り込めるよう、折り重なる勾配屋根になっており、1階の園庭だけでなく、2階のデッキスペースでも遊べる環境のようです。病気の回復期で、集団保育を受けることができない病後児を対象に病児保育室を完備しているそうです。※2018年8月17日時点

    中野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市昭和町2-6
    アクセス
    近江鉄道八日市線新八日市駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 112

    施設情報 長浜北幼稚園

    長浜市教育委員会

    キープ

    自分の思いを言葉で伝え合い、友だちと共に楽しく遊べる子を育てています。

    長浜北幼稚園は、最寄り駅の長浜駅からは徒歩約17分、旧市街地の北側の住宅街に位置し、115年以上の歴史ある幼稚園です。園児の安全のため園の周りには5台の防犯カメラを設置し、全職員で園児全体の安全を見守る体制で保育しているそうです。""心豊かで、たくましい子ども""(長浜市公式HPより引用)を教育目標としています。「心と体を動かして」、「知恵を働かせて」、「友だちと共に遊ぼうとする」子ども育てているそうです。長浜北小学校、長浜西幼稚園との交流や、誕生会には地域の方に来ていただいて、人形劇や大道芸、コーラス、お琴の演奏をしていてだくなど、地域交流も盛んにおこなわれているようです。※2018年8月10日時点

    長浜北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市三ツ矢元町19-24
    アクセス
    JR北陸本線長浜駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 113

    施設情報 瀬田東幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    子供達にとって魅力ある遊び場を提供する、滋賀県大津市にある幼稚園です。

    瀬田東幼稚園は、滋賀県大津市にある幼稚園です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR西日本東海道本線瀬田駅からは0.55キロメートル、徒歩7分の距離にあります。園は市街地の中にあって、瀬田川が近くにあり、琵琶湖が近傍にあります。""子どもたちが園内外で夢中になって遊べるよう、子どもたちにとって魅力ある遊び場の提供に力を入れています。 さらに、保護者の皆さんには、ボランティアとして参画していただき,一人一人の子どもさんの育ちを支える支援に力を注ぎ、親子で園生活を楽しんでいただけるようにしています。""(瀬田東幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、四季折々の園内外の自然に触れ、様々な人との関係を通じて、共に過ごす心地よさを感じられるようにしているようです。※2018年7月23日時点

    瀬田東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市一里山2-20-1
    アクセス
    JR西日本東海道本線瀬田駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 114

    施設情報 わかば幼稚園

    長浜市教育委員会

    キープ

    長浜八幡宮や大通寺のそばにある、2013年に新しくなった幼稚園です。

    わかば幼稚園は、滋賀県長浜市にある市立幼稚園です。前身の神前幼稚園が開園したのは1970年ですが、移転し2013年にわかば幼稚園として新しく開園しました。開園時間は9:00から14:00まで、園児の定員は60名です。”教育目標心豊かでたくましく生きる力を持つ子の育成”(長浜市HPより引用)。あいさつができる、人の話を聞く、約束を守るなど生きていくうえで人として必要なことを身に付け、心身共に健康な子どもの育成を目指しているようです。最寄り駅はJR北陸本線長浜駅で、徒歩24分の距離にあります。幼稚園の近くには、滋賀県立看護専門学校、長浜赤十字病院、長浜八幡宮や長浜別院大通寺などがあります。長浜駅前には黒壁スクエアなどの観光スポットがあります。2019年9月16日時点

    わかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市八幡東町520-1
    アクセス
    JR北陸本線長浜駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 115

    施設情報 比叡平幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    「心も身体もしなやかな子どもを目指して」を目標として保育を行っています。

    比叡平幼稚園は、1980年開園の幼稚園です。2012年に比叡平幼稚園の人数減少とひえい平保育園舎の老朽化に伴い、幼保一体化施設「やまのこひろば」を開園しました。大津市の中部比叡山の中腹に位置しており、隣には大津市立比叡平小学校、徒歩約2分の場所には比叡平市民運動広場があります。""やさしく思いやりのある子ども・満足するまで夢中になって遊ぶ子ども・のびのびと自分らしく表現する子ども・心も身体も健康な子ども・広く深く考える子ども""(大津市公式HPより引用)などを保育・教育目標としています。四季を通して花や野菜などの栽培や収穫物を使ってのクッキングなど直接体験を通して、知的好奇心を育んでいるそうです。※2018年8月10日時点

    比叡平幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市比叡平1-45-3
    アクセス
    京阪石山坂本線近江神宮前駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 116

    施設情報 山田幼稚園

    草津市教育委員会

    キープ

    周囲を自然環境に恵まれた、草津市立の幼稚園型認定こども園です。

    山田こども園は、滋賀県草津市にある公立の幼稚園型認定こども園です。""広々とした園庭で、子どもたちは元気いっぱい体を動かして遊び、恵まれた自然環境の中で、幼児期に必要な豊かな体験を積み重ねています。""(草津市公式HPより引用)3歳児が2クラス、4歳児・5歳児が各1クラスの園です。年間行事として遠足や運動会・餅つきなど季節の行事や、花や野菜の苗植え・収穫、定例の誕生会・保育参観・避難訓練などを行なっているようです。園の西側を県道26号線(浜街道)、北側を県道141号線(山田草津線)が通っています。近隣の施設として山田まちづくりセンター・草津市立武道館などがあり、北側に足を延ばすと草津市立総合体育館があります。2019年9月15日時点

    山田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市南山田町672-2
    アクセス
    JR草津線草津駅徒歩42分
    施設形態
    幼稚園
  • 117

    施設情報 高宮幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    周辺に小学校や複数の寺院がある、1956年創立の幼稚園です。

    高宮幼稚園は、1956年4月に創立した彦根市立の幼稚園です。園は住宅地の中にあり、近隣には高宮寺、徳性寺や市立高宮小学校などがあります。最寄り駅は近江鉄道本線の高宮駅で、徒歩5分の距離です。""『楽しく活動し遊びきる子の育成』を教育目標とし、たのしんで遊ぶ子、かんがえて行動する子、みのまわりのことができる子、なにごともやりぬく子をめざしています。""(彦根市HP幼稚園・認定こども園(1号認定)ガイドより引用)子どもが思いきり遊び、感動体験を積み重ねることを大切にしているそうです。主な行事には、こどもの日のつどい、七夕のつどい、カレーパーティー、運動会、いもほり、お楽しみ会、生活発表会などがあるようです。その他にも、園外保育やバス遠足などを季節に応じて行っているようです。昼食は弁当を持参します。2019年9月19日時点

    高宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市高宮町2391
    アクセス
    近江鉄道本線高宮駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 118

    キープ

    琵琶湖周辺に位置し、健康で情緒の安定した生活ができる環境の整備をしています。

    彦根幼稚園池州分園は、彦根市にある公立の幼稚園です。定員は70名で、3年保育を実施しています。保育時間は月・火・木・金曜日が8:45~14:00、水曜日は8:45~11:30となっています。月・火・木・金曜日は14:00~16:00、水曜日は段階的に、11:30~16:00に「預かり保育」を実施しています。近江鉄道本線「ひこね芹川駅」より、徒歩約26分の場所にあります。周辺は住宅街の中に位置して、琵琶湖につながる芹川が流れています。園から北東に徒歩約6分に「彦根市立城西小学校」北に徒歩約14分に「彦根市立西中学校」があります。南に徒歩約7分に「竜泉寺」北に徒歩約5分に「聞光寺」北に徒歩約6分に「蓮成寺」があり、歴史や文化に触れられる環境です。※2018年8月7日時点

    彦根幼稚園池州分園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市池州町16-20
    アクセス
    近江鉄道本線ひこね芹川駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 119

    施設情報 治田東幼児園

    栗東市教育委員会

    キープ

    養護と教育をバランスよく取り入れて育む、滋賀県栗東市にある幼児園です。

    治田東幼児園は、滋賀県栗東市にある幼児園です。この園は経験がある保育士などの職員が在籍しています。最寄駅であるJR西日本草津線手原駅からは1.00キロメートル、徒歩12分の距離にあります。園は市街地の中にある住宅街にあって、近くにため池や椿山古墳があり、葉山川が近傍に流れています。""イキイキ・ワクワク・チャレンジ治田東っ子を保育目標とし、仲良く遊ぶ子ども、健康でたくましい子ども、豊かに表現し、つくりだす子どもを目指し、養護と教育をバランスよく取り入れ、子どもの自発的、主体的な活動を保育者が援助しています。""(治田東幼児園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、子育に対する講座や子育てに対する相談に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    治田東幼児園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市安養寺6-7-29
    アクセス
    JR西日本草津線手原駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 120

    施設情報 野洲幼稚園

    野洲市教育委員会

    キープ

    豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする幼稚園です。

    野洲幼稚園は、野洲市の公立幼稚園です。定員は380名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:00から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を実施しています。JR琵琶湖線野洲駅より徒歩約4分の場所にあります。園から東へ徒歩約5分に桜生史跡公園があり、南東へ徒歩約5分に野洲市立野洲小学校があります。""子どもたちの姿やそれぞれの地域の実情に合わせて、教育課程及び年間指導計画を作成し、環境を通して子どもたちの成長を促します。""(野洲市公式HPより引用)健康な心と体を育て、社会の変化に自ら対応できる力や心豊かな人間関係を育てることを目指しているそうです。※2018年7月23日時点

    野洲幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市小篠原2142
    アクセス
    JR琵琶湖線野洲駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 121

    キープ

    運動遊びや手話、造形遊びやカプラ遊びなどの特別保育を行っています。

    1954年に開設した清和幼稚園は、2歳から就学年齢までの子ども達を受け入れている幼稚園です。1クラスに2名の担任を配属して保育を行っています。園の周辺には伽藍山公園や瀬田高橋川緑地などがあります。""目に見えるものだけではく、目に見えない永遠なるものにも目を向けることを大切にする保育を心がけています""(清和幼稚園公式HPより引用)園では運動遊びや手話、造形遊びやカプラ遊びなどの特別保育を行っているようです。運動遊びと手話は、専門講師による指導を行い、造形遊びは大学の先生を迎えて直接指導をしているようです。カプラ遊びでは12000ピースものカプラを用いて子ども達がやってみたいことを実施しているようです。※2018年7月21日時点

    清和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市栄町18-5
    アクセス
    京阪石坂線唐橋前駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 122

    施設情報 速野幼稚園

    守山市教育委員会

    キープ

    子どもの健やかな成長を支援する、80年以上の歴史がある市立幼稚園です。

    速野幼稚園は、1933年に創設され、80年以上の歴史がある守山市立の幼稚園です。定員は3歳児が50名で、4歳児が70名と5歳児が70名で、合計190名です。最寄駅からは車で20分の距離で、園の東側には小川が流れ、園の西側には国道477号線(レインボーロード)が南北に走っています。また。園の北西には近畿運輸局滋賀運輸支局があり、園の北方には琵琶湖が広がっています。""子どもたちが生き生きとした園生活を送るために、まず幼児期の発達の特性と子どもたち一人一人の姿をよく見つめ、一人一人の伸びようとしている芽をしっかり育てていくことが大切だと考えています。""(速野幼稚園公式HPより引用)園では、家庭や地域との信頼関係を築くと共に、相互の協力を得ながら、子どもたちの健やかな成長の支援に取り組んでいるようです。※2018年7月14日時点

    速野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市水保町2399-1
    アクセス
    JR東海道本線守山駅車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 123

    施設情報 必佐幼稚園

    日野町教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育に努めます。

    必佐幼稚園は、日野町の公立幼稚園です。定員は180名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。近江鉄道本線日野駅より徒歩約9分の場所にあります。園から北西へ徒歩約3分に日野町立必佐小学校があります。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、小学校と隣接していることから、幼小交流活動が盛んで、様々な体験・経験を積んだり、頭も心も体も動かして、豊かな学びの芽生えを培っているそうです。※2018年8月7日時点

    必佐幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県蒲生郡日野町内池606
    アクセス
    近江鉄道本線日野駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 124

    施設情報 唐崎幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    多彩な行事や体験活動を通して、夢や希望が持てる保育を実践している幼稚園です。

    唐崎幼稚園は、大津市にある公立幼稚園です。京阪電車石坂線「滋賀里」駅から、東湖岸方向に800mほどの場所に位置しています。周辺には、唐崎保育園・唐崎児童クラブ・唐崎小学校・唐崎中学校・附属特別支援学校があり、教育環境としても、恵まれた環境にあります。""からだも心も元気な子ども、さいごまで自信を持って頑張る子ども、きらきらかがやく子ども""(大津市公式HPより引用)を教育目標としています。季節に合わせた行事を行うほか、遊びを通して、豊かな感性を育み、自ら考え、伝え合い、共に育ちあう子どもを目指した保育を行っているようです。地域との関わりを通して、子どもたちの社会性や協調性を育んでいるそうです。※2018年8月27日時点

    唐崎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市際川3-38-2
    アクセス
    京阪石山坂本線滋賀里駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 125

    施設情報 城陽幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    「お話大好きの日」などの活動を行う、高槻市にある幼稚園です。

    城陽幼稚園は滋賀県彦根市にある幼稚園です。JR東海道本線河瀬駅から徒歩35分の所にあります。幼稚園からは荒神山を仰ぐことができます。また、近くには犬上川と宇曽川があり、周囲は田畑と住宅地に囲まれています。また、善楽寺や本覚寺、聖徳寺など、多くの寺院があります。""遊びを通 して人間形成の基礎を培い、心豊かでたくましく生きる力の土台を育てる""(彦根市HPに掲載の城陽幼稚園紹介PDFより引用)毎月1回の木曜日は「お話大好きの日」として、保護者や地域の方が絵本の読み聞かせを行う活動を行っているようです。また、夏には水遊び、10月には親子ウォークラリー、冬には雪遊びなど、季節を感じる活動を行っているようです。※2018年8月4日時点

    城陽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市日夏町166
    アクセス
    JR東海道本線河瀬駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 126

    施設情報 晴嵐幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域との交流を大切にし、挨拶のできる元気な子を育てている幼稚園です。

    晴嵐幼稚園は、4歳児と5歳児の教室をそれぞれ2クラスずつ運営している、大津市の公立幼稚園です。設立されたのは1938年で、80年以上の歴史があります。園の東側では瀬田川が南北に流れ、南へ700メートル程進むと伽藍山公園が設置されています。""「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」をしっかりと言える子ども、少し難しいことでもやってみようとできる子ども、友だちやまわりの人たちに優しくできる子どもを育てます""(大津市公式HPより引用)園では小学生との交流や中学生の職場体験を実施しており、様々な地域交流活動が行われているようです。また晴嵐学区の幼稚園として、未就園児を対象とした子育て支援にも取り組んでいるそうです。※2018年7月22日時点

    晴嵐幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市鳥居川町15-22
    アクセス
    京阪石山坂本線唐橋前駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 127

    施設情報 堅田幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    地域ならではの体験ができ、子供が元気に過ごすことが出来る幼稚園です。

    大津市立堅田幼稚園は、大津市に34園ある市立幼稚園の一つで、77年の歴史をもつ古くからある幼稚園です。近くには琵琶湖があり、満月寺浮御堂を始めとする文化財に触れたり、船遠足を行ったりと、琵琶湖のほとりにある大津市立堅田幼稚園ならではの体験を教育に取り入れています。”地域を愛する心が芽生える生活を大切にしています。”(大津市市役所HPより引用)また、周辺に大津市立堅田保育園や大津市立堅田中学校があり、すぐ隣には大津市立堅田小学校があります。それらの保育園・幼稚園・小学校・中学校間で、学校訪問などの交流が行われているそうです。最寄り駅の堅田駅から保育園までの通園路には、ショッピングモールや銀行、飲食店などがあります。2019年9月16日時点

    堅田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市本堅田3-7-17
    アクセス
    JR湖西線堅田駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 128

    施設情報 葉山東幼児園

    栗東市教育委員会

    キープ

    田園地帯にあり、四季折々の草花や小動物に触れることができる環境の幼児園です。

    葉山東幼児園は、0歳~5歳の子どもを対象としている、定員110名の幼児園です。2003年に実施された乳幼児保育総合化により、葉山東保育園と葉山東幼稚園が一体化し、葉山東幼児園になりました。栗東市立葉山東小学校に隣接し、周辺には、萬年寺・白鬚神社・栗東健康運動公園などがあります。""泣いたり、笑ったり、けんかしたりしながら子ども同士、あるいは保育者とのかかわりの中で身辺の自立や自主性、社会性、創造性が育まれるように日々の保育を進めています。""(栗東市公式HPより引用)また、地域の中の子育て支援の場として、遊び場の提供・子育て講座の開催・子育て相談などを実施しているそうです。※2018年7月19日時点

    葉山東幼児園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県栗東市小野460-1
    アクセス
    JR草津線手原駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 129

    施設情報 信楽幼稚園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    いきいきと生活やあそびを楽しむ子どもを見守る、甲賀市にある幼稚園です。

    信楽幼稚園は、滋賀県甲賀市にある幼稚園で、信楽保育園と隣接しています。最寄駅である信楽高原鐵道信楽線信楽駅からは1.4キロメートル、徒歩17分の距離にあります。園は山間部にある集落の中にあり、近隣には信楽運動公園があり、川が流れています。""いきいきと生活やあそびを楽しむ子ども、自分のことは自分でする子ども、命を大切にする子ども、豊かな感性をもつ子ども、自分の思いが表現できる子どもを育てたいと考えています""(信楽幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、毎日の経験の中で、あつまりっ子という異年齢児交流をしたり、ぴあーの広場という未就園児交流に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    信楽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市信楽町江田969
    アクセス
    信楽高原鐵道信楽線信楽駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 130

    施設情報 馬淵幼稚園

    近江八幡市教育委員会

    キープ

    生きる力を育み、豊かな心と健やかな体の育成をめざしている幼稚園です。

    馬淵幼稚園は、近江八幡市が運営している幼稚園です。最寄り駅の武佐駅から徒歩約28分のハウス栽培や米作りが盛んな場所にあります。園の周辺には、南東約80mには近江八幡市立馬渕小学校、東へ約130mには白鳥川があります。""きっちりとしてのびやかに""(近江八幡市公式HPより引用)を教育目標としています。自分の思いを素直に表現する子ども、友達の思いに気づくやさしい子ども、どんなことでも自らやってみようとする子どもを育ているそうです。地域交流を盛んにおこない、ふれあい幼稚園、地域探検、馬淵コミュニティ活動参加などをおこなっているそうです。絵本の読み聞かせや体操、リズム、サッカー教室、鉄棒教室などをおこない、豊かな心と健やかな体の育成をしているそうです。※2018年8月8日時点

    馬淵幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市馬淵町1533
    アクセス
    近江鉄道八日市線武佐駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 131

    施設情報 永源寺幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    最寄り駅から車で23分のところにあり、近くを愛知川が流れる幼稚園です。

    永源寺幼稚園は1号認定の3~5歳児を100名受け入れている幼稚園です。教育標準時間は3歳児が8:45~13:30、4、5歳児が8:30~14:00となっていて、預かり保育は14:00~15:00で利用可能です。主な行事には、夏祭りや運動会、遠足、餅つきなどがあるようです。春には虫つかみ、秋には自然の中でのごっこ遊びなどの四季折々に違う遊びの体験により、子どもの育成に努めているとのことです。最寄り駅は近江鉄道本線の朝日野駅です。そこから車で県道508号を経由し、途中で愛知川にかかる橋を渡っていきます。所要時間は23分です。園の手前には県道188号の相谷原杣線が通り、隣はに老人福祉施設があります。2019年9月15日時点

    永源寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市永源寺高野町424
    アクセス
    近江鉄道本線朝日野駅車で23分
    施設形態
    幼稚園
  • 132

    施設情報 蒲生幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    1966年に設立され、2016年に幼稚園から移行した認定こども園です。

    蒲生幼児園は最寄り駅の桜川駅から県道176号を経由して17分のところにあります。周辺施設にはあかね文化ホールや朝桜中学校などがあり、佐久良川が流れています。1966年設立の蒲生幼稚園を前身として、2016年に認定こども園になった施設です。園には緑の小径と、芝生の敷かれた園庭が設置されています。園児は異年齢の子ども同士の関わり合いの中で、心体ともに成長している様子です。定員は180名で、その内訳は、1号認定の3~5歳児が70名、2・3号認定の満11か月以降~5歳児が110名という構成になっています。2・3号認定の保育標準時間は7:30~18:30ですが、土曜日は7:30~13:30と降園が早まります。そのほか短時間保育と延長保育もあるようです。2019年9月15日時点

    蒲生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市大塚町1149
    アクセス
    近江鉄道本線桜川駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 133

    施設情報 沖島幼稚園

    近江八幡市教育委員会

    キープ

    小学校に隣接し、幼小連携を大切にした活動の創設と充実に努めています。

    沖島幼稚園は、近江八幡市の公立幼稚園です。愛荘町役場から車で29分の場所にあります。近江八幡市立沖島小学校に隣接しています。3歳から就学前の子どもを対象としています。""明るい元気な子・心豊かでやさしい子・自分で考えがんばる子""(沖島幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。豊かな心をはぐくむ少人数指導と創意ある教育課程の編成と実施に努めているそうです。子どもたちと小学校の交流を図るとともに、保育者の研修も行い幼少9年間を見通した教育を進めておるそうです。また、地域の方々との交流を通して島の人材、自然、文化を掘り起こし、島を愛する気持ちを育み、島の特性を生かした体験活動を行っているそうです。※2018年11月12日時点

    沖島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市沖島町360
    アクセス
    愛荘町役場から車で29分
    施設形態
    幼稚園
  • 134

    施設情報 北郷里幼稚園

    長浜市教育委員会

    キープ

    あたたかく・たくましく・よく考える子どもを育んでいる幼稚園です。

    北郷里幼稚園は、長浜市春近町にある幼稚園です。近くには長浜市立北郷里小学校や諏訪八幡神社、山村広場グラウンドなど自然や文化に恵まれた環境にあるようです。子どもたちは四季折々の自然を感じたり、様々な小動物と出会う体験もできるようです。""早起きする子・あいさつ、返事ができる子・夢中になって遊ぶ子・運動好きな子・よく見てよく聞く子""(長浜市公式HPより引用)が園の目指す子ども像です。小規模という特徴を生かして、一人ひとりの子どもとじっくり係わり合うきめ細かな保育と、異年齢児交流を日常的に展開しているようです。春の遠足やPTAバザー、芋ほりや劇遊び参観などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年7月19日時点

    北郷里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県長浜市春近町196-1
    アクセス
    JR北陸本線長浜駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 135

    施設情報 大石幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    自然が身近にあり、自然を生かした行事を行っている幼稚園です。

    大石幼稚園は滋賀県大津市にある幼稚園です、最寄りのインターチェンジまで徒歩38分、幼稚園の周囲は川や山、森、緑地公園などが身近にあり、四季折々の変化が感じられるようになっています。また春が近づくと園内にナタネの花が咲くのも特徴です。""大石幼稚園ならではの行事(田植えや稲刈りなど)や、さまざまな体験を通して、幼稚園のみならず、保護者や地域の方々にあたたかく見守られながら遊んでいます。""(幼稚園公式ホームページより引用)四季折々に違った表情を見せる地域の散策や、親子による野菜栽培などの幼稚園内外で園児たちが自然に深くかかわる直接体験を通して、幼稚園児の知的好奇心を育む教育を行っているようです。※2018年7月15日時点

    大石幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市大石中1-5-9
    アクセス
    南郷IC徒歩38分
    施設形態
    幼稚園
  • 136

    施設情報 老上幼稚園

    草津市教育委員会

    キープ

    子ども・保護者・地域・職員が共に育ちあえる幼稚園を目指しています。

    老上幼稚園は、草津市が運営する幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としており、約129名の子どもが通っています。2005年に園舎の改築を行っており、太陽光発電やセキュリティーを整え子どもたちが安心して過ごせる園づくりを行っているようです。周辺には、草津市立老上中学校や老上まちづくりセンターなどがあります。""心通わせ合い、ともに育ち合う子どもの育成「ひとみ輝く老上っ子」みんな友だち仲間だよ元気に遊ぼう老上っ子""(草津市公式HPより引用)を教育方針としています。地域の人とのかかわりを大切にしており、子どもたちが心と体で学べる体験活動を取り入れているようです。また、保護者の方とともに同和教育や特別支援教育に取り組むとともに、保育参加を通して密接な関係を図っているようです。※2018年7月17日時点

    老上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県草津市矢橋町4
    アクセス
    JR琵琶湖線南草津駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 137

    施設情報 日野幼稚園

    日野町教育委員会

    キープ

    小学校と隣接し、年齢を越えた交流のなかで思いやりの心を育てます。

    日野幼稚園は、日野町の公立幼稚園です。定員は180名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:3016:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。近江鉄道本線日野駅より車で約25分の場所にあり、日野町立日野小学校に隣接しています。近隣には、正崇寺や永福寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある幼稚園です。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努め、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年8月9日時点

    日野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県蒲生郡日野町大窪331
    アクセス
    近江鉄道本線日野駅車で25分
    施設形態
    幼稚園
  • 138

    施設情報 能登川第一幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    「明日もしよう!」と楽しい遊びが明日につながるような保育を心掛けています。

    能登川第一幼稚園は、東近江市にある市立の幼稚園です。定員は230名で、3歳~5歳までの子どもを対象としています。保育時間は8:30~14:00となっており、降園時間後の1時間まで「預かり保育」を行っています。""笑顔いっぱい・元気いっぱいの子ども達が集える幼稚園づくりに努めています""(東近江市公式HPより引用)。同年齢や異年齢児との交流する場や地域の方々とふれあう機会を保育に多く取り入れ、、豊かな経験や体験を積み重ね心豊かでのびのびと遊ぶ子どもを目指しているそうです。また、広い園庭で身近な遊具や運動遊びに挑戦し遊ぶ中で、「やってみよう!」と子ども達自らがチャレンジできるように保育環境や援助を工夫しているようです。※2018年8月8日時点

    能登川第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市佐野町379
    アクセス
    JR琵琶湖線能登川駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 139

    施設情報 富士見幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    一人ひとりが輝く幼稚園を目指し、子どもたちの意欲や社会性を育てています。

    富士見幼稚園は、4歳以上の未就学児を対象とする、大津市立の幼稚園です。山際の住宅地にあり、近くを名神高速道路が通っています。市立富士見小学校に隣接しているほか、周辺には市役所富士見支所、環境美化センターなどがあります。教育目標は""おおきくそだてふじみの「き」一人ひとりが輝く幼稚園""(大津市公式HPより引用)。子どもたちの、自分からやろうとする意欲や、たくましい心と身体を育てているそうです。また、友だちと協力する態度や道徳性の芽生えも育んでいるようです。隣接した小学校と交流を行っているほか、地域や保護者の協力を得て、栽培活動・サッカー・バレー・絵本の読み聞かせなどを行い、人とのふれあいや情操教育にも努めているようです。※2018年7月26日時点

    富士見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市富士見台45-5
    アクセス
    京阪石山坂本線粟津駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 140

    施設情報 篠原幼稚園

    野洲市教育委員会

    キープ

    感性豊かな子どもを育成する、野洲市で40年以上の歴史のある幼稚園です。

    篠原幼稚園は、1974年に設立し、40年以上の歴史と実績のある市立幼稚園です。「篠原こども園」として、篠原保育園と一体的に運営しています。JR東海道本線の篠原駅から徒歩26分の距離に位置し、隣には野洲市立篠原小学校があり、近くには家棟川が流れています。""年齢別保育を主体として、異年齢保育やコーナー保育など、さまざまな体験を通して一人ひとりの子どもが自信や意欲をもって遊び、「自分も友だちも大切」と感じて生活していくことを願って保育をすすめている。""(滋賀県公式Webサイトより引用)「心身ともに健康で、感性豊かな子どもの育成」を保育目標に掲げ、年齢・発達に応じた指導計画に基づいて保育を行なっているようです。自分が大事にされていると実感し、人とかかわることを心地よく感じ、生まれ育った地域を誇りだと感じられる、子どもの育成に取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点

    篠原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市大篠原1414-2
    アクセス
    JR東海道本線篠原駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    滋賀県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

滋賀県の求人を市区町村で絞り込む