滋賀県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 141

    施設情報 長等幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの子どもの健やかな育ちと、最後までやりとげる気持ちを大事にします。

    長等長等幼稚園は1937年に開園され、70年以上の歴史と伝統がある幼稚園です。4歳児と5歳児を受け入れています。最寄り駅の三井寺駅から徒歩約4分程の場所にあります。園の周辺には、大津市長等小学校や泉涌山大練寺、梅田雲浜先生湖南塾址碑、国指定史跡琵琶湖疏水など歴史や文化にふれられる環境です。""ひとみを輝かせ豊かな心でふれあう長等っ子""(大津市公式HPより引用)を教育目標としています。子ども一人ひとりが主体の園生活、挑戦する意欲と体力づくり、最後までやりとげるあきらめない気持ち、仲間とともにする喜びを大事に保育をおこなっているそうです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。※2018年8月10日時点

    長等幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市三井寺町10-30
    アクセス
    京阪石山坂本線三井寺駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 142

    施設情報 安土幼稚園

    近江八幡市教育委員会

    キープ

    自己発揮できる温かい集団づくりに努め、精神的な自立を促します。

    安土幼稚園は、近江八幡市の公立幼稚園です。JR琵琶湖線安土駅より徒歩約10分の場所にあり、近隣には近江八幡市立安土小学校があります。3歳から就学前の子どもを対象としています。""げんき・いきいき・あづちっ子""(安土幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。健やかな体を育む教育の充実・【学びを育む教育の充実・豊かな心と健やかな体の育成を目指しているそうです。体を使ってあそぶ活動や自然体験の充実に努めているそうです。陶芸教室やお茶会教室を取り入れ、子どもの潜在的な学ぶ力を伸ばしているそうです。また、祖父母交流会を行い、世代間交流や思いやりの心を育むことを大切にしているそうです。※2018年11月12日時点

    安土幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市安土町下豊浦5300
    アクセス
    JR琵琶湖線安土駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 143

    施設情報 甲良西幼稚園

    甲良町教育委員会

    キープ

    何より子どもたちが安心して過ごせる場であることを心がけています。

    甲良西幼稚園は、甲良町が運営する公立の幼稚園です。建物には甲良第二保育園が併設されており、施設を総称して甲良西保育センター「ひまわり園」と呼ばれています。周辺に田畑が広がる、自然豊かな環境のなかにあります。開所は平日のみということです。""豊かな感性を養うとともに、基本的な生活習慣を培い、仲間とともにたくましく生きる子どもの育成に努める""(ひまわり園公式HPより引用)ことを保育目標としています。園の方針として、子どもたちを生活の主人公として、基本的生活習慣を培い、遊びを通して主体性や意欲を育てる保育を行っているそうです。また子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを心掛けているそうです。※2018年11月1日時点

    甲良西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県犬上郡甲良町呉竹53
    アクセス
    近江鉄道本線尼子駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 144

    施設情報 竜王幼稚園

    竜王町教育委員会

    キープ

    仲間づくりを通して、他者への思いやりを持てる子どもになるよう努めています。

    竜王幼稚園は、竜王町の公立幼稚園です。近隣には、竜王町立竜王小学校があります。延長保育を行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""「元気いっぱい笑顔いっぱいの幼稚園」を教育目標に、みんなが健康で仲良く遊べる園作りに努めています。""(竜王町公式HPより引用)家庭では経験できない様々な出会いの中で、保育者や友だちと一緒に生活しながら自分で生活する意欲や態度、思いやりの心などを育てているそうです。また、お月見クッキングや、ぜんざいパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。1人ひとりが考えて行動できるよう、ゆっくり・じっくりと子どもたちの成長を見守る姿勢を心がけているそうです。※2018年7月17日時点

    竜王幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県蒲生郡竜王町綾戸250
    アクセス
    近江鉄道本線京セラ前駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 145

    施設情報 玉緒幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    玉緒小学校に隣接した場所にある、東近江市が運営する幼稚園です。

    玉緒幼稚園の教育標準時間は3歳児が8:45~13:30、4~5歳児が8:30~14:00となっています。また3歳児は4月になると午前中保育へと変わるようです。預かり保育は14:00~15:00の間行っていますが、利用するには申請が必要とのことです。主な行事には夏祭りや運動会、バス遠足があり、5歳になると里山保育をするということです。園は東西に広がる田園地帯の中に立地していて、園児は散歩で木の実や野にある草花を採りながら、四季折々の自然に触れているそうです。園内では3歳から5歳児クラスの子どもが一緒になって遊び、異年齢同士の交流が持たれているとのことです。長谷野駅から50分かかり、玉緒小学校が隣接しています。長山公園が17分、東近江総合医療センターが19分のところにあります。2019年9月15日時点

    玉緒幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市大森町1012-3
    アクセス
    近江鉄道本線長谷野駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 146

    施設情報 瀬田北幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    小学校や中学校と隣接し、幼児170人がすごす大規模な幼稚園です。

    瀬田北幼稚園は、小学校や中学校に隣接し、JR瀬田駅から徒歩圏内の場所にあります。4,5歳児6クラス170名が在籍する大規模な幼稚園です。”たくさんの友達と一緒に過ごす中で気持ちを寄せたり葛藤したり、協力したりしながら、時期にあった環境の中で集団の生活を楽しんでいます。広い園庭には季節感が感じられる樹木や草花が植えられ、畑では野菜の栽培もしています。自然を身近に感じながら、豊かな環境の中でのびのびと遊んでいます。また、年間を通じて地域の方との交流を行い、温かさや人となりを感じる機会となっています。”(大津市HP瀬田北幼稚園紹介ページより引用)このように、自然環境や地域との交流を重視した教育を行っているようです。※2018年7月23日現在

    瀬田北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市大将軍1-14-1
    アクセス
    JR琵琶湖線瀬田駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 147

    施設情報 市原幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    2020年より幼保連携型認定こども園に移行予定の、市立幼稚園です。

    市原幼稚園は、滋賀県東近江市にある市立幼稚園です。2020年度より幼保連携型認定こども園に移行する予定です。園児の定員は100名、開所時間は8:30から14:00までです。ただし、3歳児は8:45から13:30までが保育の時間です。”子ども達が生き生き遊べる環境づくりや援助に努めています。”(東近江市HPより引用)幼稚園の東側には山があるなど周辺には緑が多いので、その中で体をたくさん動かしてさまざまな遊びを行い、遊びを通して違う年齢の子どもとのかかわりも学んでいけるように支援しているそうです。近江鉄道水口・蒲生野線の長谷野駅が最寄り駅で、車で14分のところに位置しています。幼稚園のすぐ横には、東近江市立市原小学校があります。2019年9月16日時点

    市原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市市原野町36
    アクセス
    近江鉄道水口・蒲生野線長谷野駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 148

    施設情報 老蘇幼稚園

    近江八幡市教育委員会

    キープ

    人との出会いや繋がりを大切にして、人への信頼感を育んでいる園です。

    老蘇こども園は、近江八幡市が運営しています。3歳から小学校就学前の子どもを対象とした、市立のこども園です。園の周辺には、「老蘇小学校」や「安土老蘇郵便局」また、歴史や文化を感じられそうな「奥石神社」、「鎌若宮神社」、「東光寺」などがあります。""は・あ・と・がだいじ心でつながる老蘇っ子""(老蘇こども園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。挨拶がしっかりできる礼儀正しい子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日の集い、ビオトープコンサート、運動会、おいそっ子コンサートなど季節の行事を取り入れているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「おいそっ子広場」なども実施しているようです。※2018年11月12日時点

    老蘇幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県近江八幡市安土町東老蘇1300
    アクセス
    近江鉄道八日市線平田駅車で7分
    施設形態
    幼稚園
  • 149

    施設情報 日吉台幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    遊びを通して、子どもが学ぶ楽しさを知ることを大切にしています。

    日吉台幼稚園は、1981年に設立の大津市立幼稚園です。3歳から5歳児までを対象としています。2018年度から坂本幼稚園との合同保育を行っているようです。閑静な住宅地の中に建つ幼稚園です。""豊かに表現できる子ども・しなやかでたくましいからだ・自分を大切に出来る子ども・人と共に生活する喜びを感じることができる子ども・ものごとに自らかかわっていこうとする子ども""(大津市公式HPより引用)の育成を目標としています。自然の中での体験活動、飼育や栽培など、様々な活動を行っているようです。また、週に2日幼稚園に在園する子どもを対象として、保育終了後から17時までの預かり保育を実施しているそうです。※2018年8月27日時点

    日吉台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市日吉台3-33-2
    アクセス
    JR湖西線比叡山坂本駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 150

    施設情報 菩提寺幼稚園

    湖南市教育委員会

    キープ

    JR草津線石部駅から徒歩29分の場所にある、認定こども園です。

    菩提寺こども園は、JR草津線石部駅から徒歩29分の場所にある、2016年4月に設立された湖南市立の認定こども園です。9ヶ月から5歳までの子どもの保育を受け入れている施設で、定員は、保育園の部が185名、幼稚園の部が25名のようです。保育標準時間は7:30から18:30までだそうです。なお、土曜、日曜、祝日、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日が休園日となっているようです。菩提寺こども園の周辺には、正念寺・阿弥陀院・菩提禅寺・西應寺といった仏教寺院や、斎神社・鎮守神社・和田神社といった神社があるそうです。また、コンビニエンスストアや和食店・喫茶店などの飲食店、酒店も周辺にあるようです。2019年9月15日時点

    菩提寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県湖南市菩提寺783-3-4
    アクセス
    JR草津線石部駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 151

    施設情報 平田幼稚園

    彦根市教育委員会

    キープ

    2017年に開園した、彦根市第一号の幼保連携型公立こども園です。

    平田こども園は、市立平田幼稚園の老朽化と待機児童解消のため、2017年に幼保連携型認定こども園として開園しました。生後6か月~就学前の子どもを受け入れています。平日の開所時間は延長保育を含み7:30~19:00で、土曜日は7:30~18:30となっています。昼食は給食が提供されています。主な行事には、カレーパーティー、七夕のつどい、運動会、お楽しみ会、豆まき、生活発表会、ひなまつりなどがあるそうです。また、近隣の小中学校生と交流することもあるようです。また、年間で1~2回程度、保護者による奉仕活動が行われているようです。園は平田川のすぐ東側に位置しており、近隣には平田公民館、彦根平田郵便局や飲食店などの店舗があります。最寄り駅は近江鉄道本線の彦根口駅です。2019年9月19日時点

    平田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県彦根市平田町379-3
    アクセス
    彦根口駅近江鉄道本線徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 152

    施設情報 吉身幼稚園

    守山市教育委員会

    キープ

    基礎基本の定着をはかり、自分の力でやりぬく子どもを育んでいます。

    吉身幼稚園は、守山市立守山幼稚園より発展、分離し1975年に開園しました。「吉身保育園・分園」と隣接し、近くには「森山市役所」や「吉身保育園」、「吉身児童クラブ」や「吉見公民館」がある住宅地に位置しています。3歳から5歳までの子どもを対象に3年保育に取り組んでいます。""なかよくあそぶげんきな子ども「健康友愛」""(吉身幼稚園公式HPより引用)を保育目標のひとつとして掲げています。四季折々の草花や野菜の栽培活動を通して、自然とふれ合う体験を取り入れているようです。また、砂・土・水などで開放感を味わう遊びやごっこ遊びなどの表現遊びを通して、子どもの主体性や創造性を育んでいるようです。※2018年11月15日時点

    吉身幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県守山市吉身3-2-51
    アクセス
    JR琵琶湖線守山駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 153

    施設情報 南郷幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    生き物や、植物と触れ合い、命から学ぶ教育を大切にしています。

    南郷幼稚園は、1979年に開園した大津市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:50から17:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育・未就園児親子教室を行っています。京阪石山坂本線石山寺駅より栗まで約8分にあり近隣には、大津市立南郷小学校があります。""園に集まっていただくすべての方が笑顔になれるような温かい幼稚園作りをめざし、人格形成の基礎となる幼児期を大切にした教育に取り組んでいます。""(大津市公式HPより引用)さまざまな人との関わりを通して友だちとの共通体験を積み重ね、健康で明るい心豊かな子どもを育てているそうです。※2018年8月28日時点

    南郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市南郷3-15-1
    アクセス
    京阪石山坂本線石山寺駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 154

    施設情報 祇王幼稚園

    野洲市教育委員会

    キープ

    JR琵琶湖線野洲駅から、徒歩35分の場所にある野洲市立の幼稚園です。

    祇王幼稚園は、JR琵琶湖線野洲駅から、徒歩35分の場所にある野洲市立の幼稚園です。定員は215名で、1976年に設立された施設です。開園時間は8:30から14:00までですが、3歳児は4・5月の間は11:30降園、6〜12月の間は13:30降園だそうです。なお、8:00から8:30までの間と、通常保育終了後から18:00までの間は、延長保育にも対応してもらえるようです。""各年齢の発達に応じた指導計画に基づき保育を進めます。""(野洲市公式HPより引用)年間行事として、親子ふれあい活動やカレーパーティー、運動会、バス遠足、作品展、音楽会などが開催されているそうです。なお、通園バスはなく、徒歩での通園になるようです。2019年9月15日時点

    祇王幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県野洲市永原474
    アクセス
    JR琵琶湖線野洲駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 155

    施設情報 雄琴幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    近隣の幼稚園や小学校・地域の交流を大切に、思いやりの心を育んでいます。

    雄琴幼稚園は、大津市が運営する幼稚園で4歳・5歳の子どもを対象としています。琵琶湖を一望できる高台しらべが丘に位置しており、周辺には大津市おごと温泉観光公園や大津市立雄琴小学校などがあります。""思いを伝え、生き生きと表現する子ども""(大津市公式HPより引用)を教育目標に掲げています。近隣の幼稚園や小学校との交流会や地域との交流など、さまざまな人と関わる経験を通して豊かな心を育んでいるようです。また、園周辺の豊かな自然の中にお散歩に行くことで、自分たちでやりたいことを見つけられる主体性を育んでいるようです。職員は、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように、サポートを行っているようです。※2018年7月19日時点

    雄琴幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市雄琴2-16-1
    アクセス
    JR湖西線おごと温泉駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 156

    施設情報 五個荘東幼稚園

    東近江市教育委員会

    キープ

    五個荘東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県東近江市五個荘山本町306
    施設形態
    幼稚園
  • 157

    施設情報 竜王西幼稚園

    竜王町教育委員会

    キープ

    楽しみながら、丈夫な体作りができるような環境を整えています。

    竜王西幼稚園は、竜王町の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。JR琵琶湖線篠原駅から車で10分場所にあり、近隣には竜王町立竜王西小学校があります。自然豊かな環境の中で、伸び伸びとした保育を行っているそうです。""心豊かでたくましい子どもの育成""(竜王町公式HPより引用)を教育目標としています。友達と心通わせる温かい仲間づくりを通して、命を大切にし、他者への思いやりを持てる子どもになるよう努めているそうです。また、たなばたお楽しみ会や、クリスマス会など、季節を感じられる行事を取り入れているそうです。書道体験を行い、子どもたちの潜在的な力や学ぶ力を伸ばしているそうです。※2018年7月18日時点

    竜王西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県蒲生郡竜王町山面1-1
    アクセス
    JR琵琶湖線篠原駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 158

    施設情報 土山幼稚園

    甲賀市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境で豊かな感性を育み、世代間交流のある幼稚園です。

    土山幼稚園は、甲賀市にある市立幼稚園です。市立大山保育園と併設されています。2つの施設で大山にこにこ園という名称になるようです。畑やみどりに囲まれ田村川が流れる恵まれた自然環境にあるようです。定員は幼稚園と保育園を合わせて130名となっています。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""明るく元気な子ども・いのちを大切にする子ども・豊かな感性をもつ子ども・自分の思いを表現できる子ども・友達と助け合い、支えあう子ども""(甲賀市公式HPより引用)が園のめざす子ども像になります。保育参観、安全指導、給食試食会、夕涼み会、祖父母参観などの行事に取り組んでいるようです。また地域交流や異年齢交流にも積極的に取り組んでいるようです。※2018年8月28日時点

    土山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県甲賀市土山町南土山甲417
    アクセス
    JR草津線油日駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 159

    施設情報 藤尾幼稚園

    大津市教育委員会

    キープ

    多彩な活動を通し、豊かな集中力や表現力を培う認定こども園です。

    永興藤尾こども園は、社会福祉法人禅心福祉会が運営する幼保連携型認定こども園です。0歳から収穫前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は120名です。開園時間は7:00からで、閉園時間は平日19:00(延長保育時間を含む)まで、土曜日は18:00までとなっています。""「本物に触れさせる本物の教育」をモットーに、いろいろな経験をさせるなかで、好きなこと、得意なことはより伸ばし、嫌なこと、辛いことも頑張って挑戦することを教えます。""(永興藤尾こども園公式HPより引用)日々の生活や遊びを通して生命の大切に触れ、優しく、感謝の心を持った子どもの育成を目指しているそうです。また専門の講師による器械体操や運動遊び・絵画教室など、子どもたちの豊かな心身を育む活動が行われているようです。※2018年8月28日時点

    藤尾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    滋賀県大津市茶戸町22-6
    アクセス
    京阪京津線四宮駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 滋賀県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    滋賀県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、滋賀県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。滋賀県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

滋賀県の求人を市区町村で絞り込む