静岡県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 211

    残業少なめ!プライベートの時間を大切にして働ける職場ですよ。

    社会福祉法人愛育会が運営する「認定こども園西方保育園」は、定員119名の園です。困った時に考える力を育てるように失敗を重ねながらチャレンジする意欲を育てています。当園では、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるよう見守っていただける正社員の保育士を募集中です。残業月平均5時間と、少ないのでワークライフバランスを大切にして働きたい方にぴったりの職場ですよ。

    認定こども園西方保育園
    • ボーナスあり

    • 社会保険完備

    • 有給

    • 退職金制度

    • 残業少なめ

    • 昇給昇進あり

    • 産休育休制度

    • 社会福祉法人

    所在地
    静岡県菊川市西方1477-1
    アクセス
    東海道本線「菊川駅」より車7分
    給与
    給与
    月給203,600円 ~ 230,200円
    勤務時間
    勤務時間
    交替制(シフト制) 1)7:20~16:05 2)8:15~17:00 3)9:45~18:30 ※ローテーション 休憩時間:45分 時間外勤務:あり(月平均5時間)
    休日休暇
    休日休暇
    週休2日制(日、祝、他) 土曜日(半日)※年12日出勤 夏季(2日) 年末年始 有給休暇(法定通り) ※入職より6カ月経過後、13日付与 ※8割以上の出勤の場合、入職より3カ月経過後13日付与 育児休暇(取得実績あり) 年間休日数112日
  • 212

    自立心を育む遊び、心身のバランスを大切にした保育の現場で働きませんか?

    天竜こども園は、子どもが自ら育つような環境を提供する認定こども園です。当園では、遊びを通して子どもたちの自立心を育み、安心できる環境のもとで情緒の安定を図ります。心も身体も健康で、バランスのとれた人間性の基礎を育むことを大切にしています。パート・アルバイトの保育士を募集中で、時給は984円から。交通費実費支給あり、昇給のチャンスもあります。子どもたちと一緒に、あなた自身も成長できる職場です。

    天竜こども園
      所在地
      静岡県浜松市東区薬新町315‐1
      アクセス
      天竜川 JR東海道本線 10 分
      給与
      給与
      時給984円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      7時00分~10時00分 上記時間の間の3時間程度 週3日以上 休憩:勤務時間に準ずる
      休日休暇
      休日休暇
      土、日、祝、他シフト制、完全週休2日制 有給休暇
    • 213

      交通費支給あり。仏さまの教えを生活の中に。心温まる保育を実践しませんか?

      認定こども園 しょうれんじこども園は、仏さまの教えに基づき、心身ともに健全な人格の育成を目指す認定こども園です。当園では、楽しい豊かな生活経験を通して、子どもたちの心の成長を大切にしています。現在、当園では正社員の幼稚園教諭として子どもたちのやさしい心を育む保育を行なってくれる方を募集中です。月給220,820円で、あなたの頑張りをしっかりと評価する環境を整えています。私たちと一緒に子どもたちの未来を支えませんか?

      認定こども園しょうれんじこども園
        所在地
        静岡県伊豆の国市南江間919
        アクセス
        韮山 伊豆箱根鉄道駿豆線 16 分 原木 伊豆箱根鉄道駿豆線 20 分 伊豆長岡 伊豆箱根鉄道駿豆線 28 分
        給与
        給与
        月給220,820円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        月~土の間で週5日 08:00~17:00 上記時間内で実働8時間 ・休憩60分
        休日休暇
        休日休暇
        日、祝 有給休暇
      • 214

        子どもの力を信じ、主体性を育てる環境で活躍しませんか?交通費・賞与あり。

        上池さくらこども園は、「子どもの力を信じ主体性を育てる」をモットーとする認定こども園です。保育時間は7時から19時までと、保護者のニーズに対応した長時間の保育を提供しています。私たちは、子どもたちの自己肯定感を大切にし、健康な心身や自立心、社会性を養う保育を行なっています。当園では、パート・アルバイトの保育士を募集中です。時給は1,000円から1,200円で、交通費や賞与も支給します。子どもたちと共に成長し、やりがいを感じながら働ける環境を提供しています。

        上池さくらこども園
          所在地
          静岡県浜松市中央区城北2丁目25-43
          アクセス
          助信 遠州鉄道 17 分 八幡(静岡) 遠州鉄道 17 分 遠州病院 遠州鉄道 21 分 曳馬 遠州鉄道 23 分 第一通り 遠州鉄道 25 分
          給与
          給与
          時給1,000円 ~ 1,200円
          勤務時間
          勤務時間
          14時00分~18時00分 13時00分~17時00分 15時00分~18時00分 就業時間に関する特記事項 ※就業時間の選択・相談可 週5日以内 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
          休日休暇
          休日休暇
          日、祝、他シフト制 有給休暇
        • 215

          あなたの手で未来を育む。子どもたちの笑顔あふれるしょうれんじこども園

          認定こども園しょうれんじこども園は、幼保連携型認定こども園で、仏の教えに基づいた教育・保育を行なっている園です。基本精神「あの子もこの子も仏の子、どの子もどの子も大切に」を掲げ、心身ともに健全な人格の育成に努めています。子どもたちが楽しい豊かな生活経験を通して成長するよう、望ましい環境作りに取り組んでいます。当園では、この大切な使命を共に果たしてくれる正社員の保育士を募集しています。あなたもしょうれんじこども園で、子どもたちの輝かしい未来のために力を尽くしませんか?

          認定こども園しょうれんじこども園
            所在地
            静岡県伊豆の国市南江間919
            アクセス
            韮山 伊豆箱根鉄道駿豆線 16 分 原木 伊豆箱根鉄道駿豆線 20 分 伊豆長岡 伊豆箱根鉄道駿豆線 28 分
            給与
            給与
            月給220,820円 ~
            勤務時間
            勤務時間
            月~土の間で週5日 08:00~17:00 上記時間内で実働8時間 ・休憩60分
            休日休暇
            休日休暇
            日、祝 有給休暇
          • 216

            昇給賞与あり。自尊心を育む環境で、地域との交流も深める保育のお仕事!

            麻華こども園は、自尊心と自己肯定感を育むことを大切にする認定こども園です。当園では、地域の人々との交流を通じて、他者の人権を尊重する心を育む機会を設けています。現在、パートの保育士として、子どもたちの健やかな成長を支えてくれる方を募集中です。時給は1,050円から、賞与制度もあります(前年度実績年3回、50,000円~200,000円)、あなたの頑張りをしっかり評価する環境です。

            麻華こども園
              所在地
              静岡県静岡市葵区北1-29-25
              アクセス
              駅情報はありません。
              給与
              給与
              時給1,050円 ~ 1,300円
              勤務時間
              勤務時間
              交替制(シフト制) 就業時間1) 9時00分~12時30分 就業時間2) 12時30分~16時00分 就業時間に関する特記事項 時間応相談 週2日~週5日 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
              休日休暇
              休日休暇
              土、日、祝、他シフト制 有給休暇
            • 217

              キープ

              豊かな自然が広がる中、心豊かでたくましい子を育てるこども園です。

              久能こども園は静岡市にある湾沿いの中央部に位置しています。最寄りのインターチェンジからは車で14分の距離にあり、前には農園が広がっています。この農園には子供たちが年間を通して育てた野菜や花がたくさんあり、子供たちは水やりや草取り、収穫といった体験をする中で、自然や人との触れ合いを楽しく学んでいるようです。""一人一人の興味・関心を引き出し、気づいたり試したり考えたりする力、人とかかわる力を育み、じっくりと物事に取り組む子を目指しています""(久能こども園公式HPより引用)。伸びやかに生き生きと遊ぶ子供を目指し、豊かな自然の中で様々な体験をすることでたくましく生きる力を育んでいるようです。※2019年7月4日時点

              久能こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市駿河区青沢240
              アクセス
              静岡インターチェンジ車14分
              施設形態
              認定こども園
            • 218

              家庭や地域と協力して豊かな人間性の育成を目指している認定こども園です。

              福織中央こども園は、産休明けから就学前の児童を受け入れる、静岡市立の認定こども園です。家庭や地域と協力して豊かな人間性を養うという方針の下、“元気でたくましい子、素直でやさしい子、友だちと仲良くあそぶ子”(静岡市公式HPより引用)の3つのこども像を目指しているそうです。保護者参加会や祖父母会など保護者との交流の機会を設けているようです。季節ごとの行事や動物教室など体験的な活動を取り入れている施設です。園は静岡市の北西にあり、近くに藁科川、木枯らしの森、洞慶院があります。静岡県内では最も広い敷地をもち、山の緑や川の流れなどの豊かな自然環境の下で子どもを育てるのに最適の環境であることを謳っているとのことです。2019年6月14日時点

              服織中央こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市葵区羽鳥本町25-33
              アクセス
              京王相模原線南大沢駅徒歩10分
              施設形態
              認定こども園
            • 219

              施設情報 遊歩の丘はまなこども園

              社会福祉法人一葉会福祉事業団

              キープ

              遊歩の丘はまなこども園
              • 施設情報

              所在地
              浜松市浜北区
              施設形態
              認定こども園
            • 220

              一時預かり保育に取り組んでいる、清水区内の幼保連携型認定こども園です。

              興津北こども園は、静岡県の中央部に広がる清水市内の公立保育施設です。興津北保育園として開設されたのち、幼保連携型認定こども園に移行しました。2号・3号認定された0歳児(生後6か月以降)から5歳児までを受け入れている施設で、利用定員は90名です。静岡市内では南東部の清水区内に存在するこども園で、約1.5km南東には海が広がります。東側は平地続きである一方、西側は山岳地帯です。敷地の周囲には住宅や神社・自治会館などがあります。また、園舎内には子育て支援センターが併設されています。南の方角に位置する最寄り駅からの距離は1.7kmで、こちらからの所要時間は徒歩22分です。特別保育に関しては、一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。※2019年7月10日時点

              興津北こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市清水区八木間町478
              アクセス
              JR東海道本線興津駅徒歩22分
              施設形態
              認定こども園
            • 221

              施設情報 富士中央幼稚園

              学校法人眞蹊樹小林学園

              キープ

              富士中央幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              富士市
              施設形態
              認定こども園
            • 222

              キープ

              家庭的な雰囲気の中で、園児一人ひとりが元気に仲良く過ごせる園です。

              小黒こども園は、静岡市が運営する幼保連携型の認定こども園です。定員は90名で、産後8週から就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から歩いて約10分。園舎から約300m西に小さな公園がある他、600mほど南下すると大規模な森林公園もあります。また約700m東には市立小学校が所在します。”健康な心と豊かな情緒を育む。主体的に生きる力を育てる。創造する力、考える力、行動する力の基礎を培う。身近な人との関わりを大切にし、人に対する信頼感や愛情を育てる。”(小黒こども園公式HPより引用)年間の行事では幼児親子遠足をはじめ、乳児親子触れ合い会や年長親子クッキングなど、保護者が参加できるイベントが充実しているようです。※2019年7月20日時点

              小黒こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市駿河区小黒1-7-6
              アクセス
              静岡清水線春日町駅徒歩7分
              施設形態
              認定こども園
            • 223

              一人ひとりの子どもを大切にする、40年以上の歴史のある保育園です。

              下川原こども園は、1976年に開設された40年以上の歴史のある保育園です。入所定員は170名で、受入年齢は産休明けから小学校就学前までです。最寄り駅からは徒歩20分の距離で、園の周辺には川が流れており、公園や郵便局があります。""静岡市公立保育園は一人ひとりの子どもを大切にします。""(静岡市公式HPより引用)主な年間行事として、幼児親子遠足や七夕のつどい、幼児運動会や雛祭りの集いなどが行われているようです。定期的に、避難訓練や身体測定、お楽しみ会や防犯訓練などが行われているようです。養護と教育を一体的に行い、豊かな人間性を持った子どもを育成するという方針で保育を行っているそうです。おしゃべりサロン事業にも取り組んでいるそうです。※2019年6月28日時点

              下川原こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市駿河区下川原6-8-26
              アクセス
              JR東海道本線安倍川駅徒歩20分
              施設形態
              認定こども園
            • 224

              キープ

              給食のお手伝いや菜園活動を通して食物への感謝を学ぶ認定こども園です。

              1921年創立の歴史ある仏教系幼稚園を前身とする認定こども園です。駅前から広がる市街地の一角にありますが、近隣には畑も多く川も流れていて、公園も複数存在しています。""旬の食べ物や行事食から季節の移り変わりを感じる心を育てています""(青島こども園公式HPより引用)保育の中では自園給食による食育に特に力を入れており、子どもたちは料理や配膳・片付けなどの手伝いを通して協力することを学んだり、野菜を種から育て収穫し食べることで食物に対する感謝の心を育んでいるとのことです。また、遊びの中で子どもたちが多くのことを学べるよう、一人一人が自分らしさを発揮できる環境を整え、職員同士のチームワークも大切にしているそうです。※2019年7月12日時点

              青島こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県藤枝市小石川町4-1-3
              アクセス
              JR東海道本線藤枝駅徒歩11分
              施設形態
              認定こども園
            • 225

              自然との触れ合いを大切にしている、60年以上の歴史があるこども園です。

              蒲原西部こども園は、静岡市清水区で60年以上の歴史を持つ公立のこども園です。定員は50名で、6ヵ月から小学校就学前までの乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩3分の位置にあり、周囲を海や山に囲まれています。近くには神社や寺、郵便局などがあります。""静岡市公立保育園は一人ひとりの子どもを大切にします。児童福祉法に基づき乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。""(静岡市公式HPより引用)春には桜の花見をしたり、冬には落ち葉で焼き芋をしたりして、自然と触れ合うことを大切にした保育を行っているようです。また少人数園であることを活かし、家庭的な雰囲気の中で、心身ともに健やかな子どもを育てているようです。※2019年6月28日時点

              蒲原西部こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市清水区蒲原中566-1
              アクセス
              JR東海道本線蒲原駅徒歩3分
              施設形態
              認定こども園
            • 226

              施設情報 竜南こども園

              社会福祉法人あゆみ福祉会

              キープ

              竜南こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡市葵区
              施設形態
              認定こども園
            • 227

              キープ

              遊びの中で子供たちに必要な力を育み、近隣の中学校との交流を深める活動を積極的に行っています。

              1954年に開園したこずわ幼稚園は、園児の定員数170人の幼稚園です。周辺には遊歩道のある千本浜公園や遊具がある片浜公園などがあります。""何でもよく食べて、運動して、丈夫な身体をつくろうだれとでも仲良く元気に遊べる子になろう""(こずわ幼稚園公式HPより引用)落ち着いた教育環境の中で、近隣の中学校との交流を深める活動を頻繁に行っている幼稚園のようです。遊びの中で子供たちに必要な力を育むような教育を行っているようです。※2018年4月27日時点

              こずわ幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県沼津市小諏訪242-4
              アクセス
              JR東海道本線沼津駅徒歩20分
              施設形態
              認定こども園
            • 228

              キープ

              豊かな心をはぐくみ、地域の環境を生かした園外保育を行うこども園です。

              折戸こども園は1966年6月に開設された、静岡市立の幼保連携型認定こども園で、2021年4月に民間への移管が予定されています。障がい児保育や一時保育に対応しており、生後6カ月から就学前の児童70名が対象です。三保半島へと続く、折戸湾と駿河湾に挟まれた住宅街のそばにあり、周辺にはさまざまな学校施設が建っています。屋外プールを備え、遊具の立ち並ぶ園庭を囲む園舎は木造平屋建てです。""静岡市公立保育園は一人ひとりの子どもを大切にします。児童福祉法に基づき乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。""(静岡市公式HPより引用)年5回の不審者対応訓練を計画し、異年齢児とのかかわりを積極的に行わせるなど、子どもたちの安全に気を配りながら豊かな心の育成を目指しているようです。※2019年7月12日時点

              折戸こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市清水区折戸5-8-1
              アクセス
              静岡鉄道静岡清水線新清水駅車17分
              施設形態
              認定こども園
            • 229

              施設情報 御前崎こども園

              御前崎市教育委員会

              キープ

              元気な体と心をつくるために、食育に力を入れている認定こども園です。

              認定こども園御前崎市立御前崎こども園は、御前崎市が運営主体となる公立の幼保連携型認定こども園です。乳児棟と幼児棟がそれぞれ分かれており、0歳から2歳児までを乳児棟で、3歳から5歳児までを幼児棟で保育しています。また開所時間は共に7時半から18時半までとなっています。受け入れ定員は83名であり、3名の給食員も合わせて17名の職員が在籍しています。最寄駅である菊川駅からは車で34分の距離であり、園の近くにはマリンパーク御前崎や御前崎灯台があります。""輝け子ども達!海のように豊かでたくましく未来にのびていく子""(御前崎市立御前崎こども園HPより引用)海が近く、自然に囲まれた環境下で、自然とふれあう遊びや体験保育が行われているようです。また食育に力を入れており、給食員がつくる給食やおやつなどを通して、健康な体をつくることが目標とされているそうです。※2019年8月12日時点

              御前崎こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県御前崎市御前崎2936-2、78-27
              アクセス
              JR東海道本線菊川駅車34分
              施設形態
              認定こども園
            • 230

              施設情報 龍の子幼稚園

              学校法人龍の子学園

              キープ

              農園を保有している、静岡県磐田市の幼保連携型認定こども園です。

              龍の子幼稚園は静岡県磐田市で1981年に設立されました。2016年に幼保連携型認定こども園へ移行しています。定員は186名です。内訳は、3歳から5歳までの幼稚園部と保育園部が150名、満3歳児の幼稚園部が12名、0歳から2歳児の保育園部は24名となっています。開園時間は午前7時30分から午後6時30分までです。最寄り駅からの所要時間は徒歩で31分、車で6分です。幼稚園の周辺は田んぼや畑といった農地が広がっています。""龍の子の願い豊かな感性確かな思考やり抜く意思思いやる心鍛えられた身体""(龍の子幼稚園公式HPより引用)。子どもたちの運動神経の発達を促すために、はだしとぞうり履きを推進しているようです。自園農園での野菜の収穫体験や収穫した野菜を調理して食べるクッキング保育をおこなっているそうです。※2019年8月19日時点

              龍の子幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県磐田市前野2575
              アクセス
              JR東海道本線豊田町駅徒歩31分
              施設形態
              認定こども園
            • 231

              施設情報 ハローこども園

              社会福祉法人愛光会

              キープ

              専門講師による色々な特色のある保育や、四季を感じる体験学習を行います。

              ハローこども園は1977年に創立して以来、40年以上保育事業に携わっている認定こども園です。生後8週間から就学前までの園児を受け入れており、利用定員は114名、教職員は29名です。最寄りの天竜川駅より徒歩56分程で、近くには小学校や中学校が立地しており、川も流れています。""「えがおいっぱいじぶんだいすきみんなだいすき」自分らしく輝く子 ~コミュニティーあふれるこども園を基盤に~""(ハローこども園公式HPより引用)ハローこども園は、体操教室や音楽教室、5歳児を対象にしたお作法教室や英語教室を実施しているそうです。様々な野菜の苗植えや収穫をし、その後クッキングをしたりと食育活動にも取り組むそうです。※2019年6月5日時点

              ハローこども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県浜松市南区下江町552
              アクセス
              JR東海道本線天竜川駅徒歩56分
              施設形態
              認定こども園
            • 232

              自然が豊富な環境で、地域の伝統行事にも参加をする子ども園です。

              梅ヶ島こども園は、園の西側と南側に川が流れており、周辺には緑が広がっている山梨県境の付近にある子ども園です。開設から50年以上の歴史を持ち、地域の伝統行事への参加や、園外活動を保育に取り入れているようです。""丈夫な身体で元気に遊べる子明るく優しく素直な子考え表現できる子粘り強く頑張る子自然を大切にする子""(静岡市公式HPより引用)保護者と共に発達に沿った保育を行い、子ども達一人一人を大事にして、人間性が豊かになるように指導しているそうです。また、年間行事には福祉センターへの訪問や山間地の交流会なども取り入れ、毎月、避難訓練や不審者訓練、食育の日などを設けた保育を行っているようです。※2019年8月19日時点

              梅ヶ島こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市葵区梅ヶ島544-4
              アクセス
              新清水インターチェンジ車55分
              施設形態
              認定こども園
            • 233

              キープ

              就学前教育に必要な環境を用意した、幼保連携型認定こども園です。

              安東こども園は、1931年に静岡市立安東幼稚園として設立され、2015年に認定を受け、幼稚園と保育園の機能や特長を併せ持つこども園となりました。最寄りの日吉町駅から徒歩26分の場所にあり、園の周囲には、徒歩6分の場所に城北公園が、徒歩21分の場所には駿府城跡地があります。土曜保育や、在園児の子どもを対象とした一時預かり・時間外保育も行っています。""乳幼児にふさわしい生活環境を提供し、ひとりひとりが遊びを通して大きく成長していくことを目指しています""(安東こども園公式HPより引用)運動会や遠足、クリスマス会などの様々な行事を行っており、それらを通して子どもの健全な成長発達環境を提供しているようです。※2019年6月24日時点

              安東こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市葵区安東3-11-17
              アクセス
              静岡鉄道静岡清水線日吉町駅徒歩26分
              施設形態
              認定こども園
            • 234

              キープ

              静岡県磐田市の磐田駅から徒歩56分の地域にある認定こども園です。

              磐田市立福田こども園は、静岡県磐田市にある認定こども園です。最寄りの駅は、東海道本線の磐田駅で、徒歩で約56分の場所にあります。園は駅の南方面に位置していて、駅から、磐田警察署磐田駅前交番、御殿遺跡公園、とものクリニック、二之宮保育園、さくらの苑、於保よろずふれあい公園、静岡産業大学第二グラウンドなどの近くを通り行くことができます。園の周辺には今之浦川やぼう僧川、太田川など複数の川が流れていて、住宅街が広がっている地域です。また、磐田市立福田小学校、福田ふるさと公園、福田郵便局、グループホーム福田はまぼうの家、静岡銀行福田支店、磐田市福田支所、福田中央交流センター、磐田市立福田図書館などがあります。2019年6月16日時点

              磐田市立福田こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県磐田市福田中島55
              アクセス
              京成千葉線京成幕張駅徒歩15分
              施設形態
              認定こども園
            • 235

              キープ

              季節の行事や防犯・防災など様々な活動を行う、公立認定こども園です。

              入江こども園は、開園から60年以上の歴史をもつ公立認定こども園です。最寄り駅から徒歩7分の距離、周辺には商店や学校、神社、川などがあります。年間を通じて、七夕の集いや秋の遠足、こども新年会など季節に応じた行事や、保護者も参加する行事、地域との交流行事など、30以上の活動が予定されています。また、避難訓練や交通安全指導、不審者訓練など、防犯に関する行事も複数回行われています。""一人ひとりの子どもの状況や発達を捉え、自己を十分に発揮できる環境を整える・生活やあそびを通して成長を促し、意欲や態度を育てる・子どもの相互のかかわりを重視し、集団としての成長を促す""(静岡市公式HPより引用)さまざまな活動に取り組むことで、園児1人1人の心身の発達や、集団生活の中での成長を目指し、保育に努めているようです。※2019年8月6日時点

              入江こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市清水区入江1-13-15
              アクセス
              静岡鉄道静岡清水線入江岡駅徒歩7分
              施設形態
              認定こども園
            • 236
              幼保連携型認定こども園ピーターパン幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              三島市
              施設形態
              認定こども園
            • 237

              保護者と連携しながら、園児の成長に応じた教育と保育を実施する園です。

              南伊豆認定こども園は、2012年に設立された幼保連携型の認定こども園です。運営主体は南伊豆町で、定員は195名。内訳は3歳未満児45名、3歳以上児150名です。場所は町役場から歩いて15分ほどの距離に位置します。すぐそばには河川が流れており、川沿いを約200m南下すると県立高校、さらに対岸には町立小中学校が所在します。”子どもの発達段階に配慮した保育を行う。保護者の生活環境の違い等をよく把握する。子どもの様子・園での出来事など、できるだけ保護者と共有する。”(静岡県公式HPより引用)この園では指導計画を立てるにあたり、長時間の園児と短時間の園児の両方に無理のないよう、配慮しているそうです。また幼保それぞれの園児たちの生活リズムの違いを認識しながら、保育を実施しているとのことです。※2019年8月7日時点

              南伊豆認定こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県賀茂郡南伊豆町上賀茂277
              アクセス
              南伊豆町役場徒歩14分
              施設形態
              認定こども園
            • 238

              野菜畑やみかん畑に囲まれた、自然豊かな環境が特徴のこども園です。

              高部中央こども園は清水区の北西部に位置する、1954年に設立された60年以上の歴史があるこども園です。園の近くには川が流れており、公園や寺院、古墳群があります。飲食店や銀行なども点在しています。また高速道路が走っていて、インターチェンジもあります。""自分が好き・友だちが好き""を保育目標(こども像)としています。(高部中央こども園公式HPより引用)年間を通して新茶の会や七夕の集い、勤労感謝の訪問、クリスマス会など季節ごとに様々な行事が行われているようです。高部まつりにも参加しているようです。また毎月避難訓練や交通安全指導などを行い、食育の日も設けているようです。おしゃべりサロンの事業も行っているようです。※2019年7月6日時点

              高部中央こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市清水区梅ヶ谷459-1
              アクセス
              静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅徒歩54分
              施設形態
              認定こども園
            • 239

              施設情報 はぁもにぃこども園

              社会福祉法人どれみ会

              キープ

              近隣に文教機関と寺社が点在している浜松市の認定こども園です。

              はぁもにぃこども園は、利用定員が110名です。2002年10月、園の前身となる保育園が開業しています。開業当初は認可外保育所でしたが、2003年に浜松市認証保育園になりました。2008年4月に定員90名の認可保育園に移行した後、再び体制が変わり、2017年4月に幼保連携型認定こども園として保育事業を開始しました。東部中学校や市立幼稚園などの文教機関が介在する住宅街に立地しています。徒歩10分程度、北上した場所には龍泉寺をはじめとする寺社が点在しています。園から最寄りの安松第3公園までは徒歩7分程度の距離です。""人と人との関わりの中で「自主性」「社会性」「共同性」が育ちます。""(はぁもにぃこども園公式HPより引用)子どもが才能を発揮する場を設け、行動力や主体性の向上に取り組んでいるようです。※2019年6月11日時点

              はぁもにぃこども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県浜松市南区三和町782
              アクセス
              JR東海道本線天竜川駅徒歩28分 交通のアクセスが良いです。
              施設形態
              認定こども園
            • 240

              児童福祉法に基づいて乳幼児のことを考えて運営されているこども園です。

              中村町こども園は1975年に開設されたこども園で、2階建ての鉄筋コンクリート造りの建物と広い敷地で190名の子供たちの受け入れを行っています。園の東側には大浜海岸への街道、西側約2kmの地点には安倍川が流れています。園の周辺には安倍川スポーツ広場、登呂公園などの園外保育に利用されている施設もあるようです。中村町こども園が掲げる保育方針には""あそびを通して思考力や想像力を養い友だちと協力することやまわりへのかかわり方を育てる""(静岡市公式HPより参照)というものがあります。子供たちが積極的に交流できる遊びを普段から行っており、プールやクリスマス会といった行事を通じて、互いのことをよく知り思いやれる子供たちを育てているようです。※2019年8月1日時点

              中村町こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市駿河区中村町94
              アクセス
              東名高速道路静岡IC車5分
              施設形態
              認定こども園
            • 241

              海、山に囲まれた環境にあるこども園で、地域で子育てを盛り上げています。

              由比中央こども園は、桜えび漁がおこなわれる海、ミカンを育てている山という自然環境の中に位置しています。月齢6ヶ月から小学就学前まで預かり可能で、一時保育・障害児保育・延長保育などにも対応しているそうです。地域で子供育成に取り組んでおり、あいさつ運動や、幼稚園、小学校、中学校との合同研修会、PTA、保護者会の交流会などの行事も行われているそうです。年3回、由比幼稚園、由比入山保育園、由比保育園の5歳児を対象に、幼保交流会と称し園外保育や各園に出かけて交流を行っているようです。定員は100名で、7:00から19:00まで開園し、休園日は、日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)となっているそうです。2019年6月12日時点

              由比中央こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市清水区由比北田146
              アクセス
              近鉄名古屋線伏屋駅徒歩8分
              施設形態
              認定こども園
            • 242

              施設情報 北安東こども園

              社会福祉法人玉桂会

              キープ

              北安東こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡市葵区
              施設形態
              認定こども園
            • 243

              施設情報 さざんかこども園

              社会福祉法人はなぞの会

              キープ

              子供の自由を尊重する、静岡県浜松市に新しく創設された保育園です。

              さざんかこども園は、静岡県浜松市に2016年に創設された新しい保育園です。最寄りの高塚駅から徒歩37分ですが、国道1号線近くにあるために自動車でのアクセスが可能です。保育園の周囲は畑や田んぼなどの自然に囲まれているのが特徴的です。また、海が近くにあるので園内には津波対策のシェルターが完備されている上に防災訓練も頻繁に実施されています。""子供の自由を尊重することを旨として教育活動に全力を注いでいます""(さざんかこども園公式HPより引用)敷地内には広い菜園があり、トマトやホウレン草などの野菜を育てられるようになっているようです。自分たちで種まきや水遣り、野菜の収穫や調理などを経験でき、食育に役立っているのだそうです。

              さざんかこども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県浜松市西区篠原町25654
              アクセス
              東海道本線高塚駅徒歩37分
              施設形態
              認定こども園
            • 244

              キープ

              静岡市で50年以上の歴史を持つこども園で、近くに公園があります。

              静岡県静岡市に位置する八幡こども園。このこども園は市が運営する公立の認定こども園で、1948年に設立された50年以上の歴史を持っています。最寄駅は静岡鉄道静岡清水線の音羽町駅、距離は徒歩約18分となっています。定員は90名、産休明けから小学校就学前までの児童を対象として保育を行っています。開所時間は7時から19時まで、休園日は日曜日、祝日、年末年始の12月29日から1月3日までです。""生活に必要な習慣や態度を養い、身体を動かすことに心地よさを味わう""(静岡市運営HPより引用)周辺には八幡山公園や八幡遺跡公園、さつき公園などの多くの公園が点在していて、散歩などの際にそういった場所を訪れ自然と触れ合っているそうです。ほかにも親子遠足や保育参加会、勤労感謝の訪問といった行事も行っているようです。※2019年8月19日時点

              八幡こども園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市駿河区八幡2-15-20
              アクセス
              静岡鉄道静岡清水線音羽町駅徒歩18分
              施設形態
              認定こども園
            • 245

              施設情報 ふじみ幼稚園

              学校法人栗田学園

              キープ

              地域の子ども達の中心となる、駿河区で50年以上の歴史のある幼稚園です。

              ふじみ幼稚園は、1965年に開設されたふじみ児童園から、幼稚園として1973年に創設された、50年以上の歴史のある園です。四小学校区の中心に位置する園は、学区の子どもたちの主要な保育施設となっています。最寄駅からは徒歩46分の距離、周辺は住宅に囲まれており、園の近くには児童館や公園、目の前には川が流れています。徒歩15分の距離には海もあります。""健康で明るい子、思いやりのある心豊かな子、ねばり強く最後までやり抜く子""(ふじみ幼稚園公式HPより引用)健やかな身体の発達を促すとともに、子どもたちの豊かな感性や想像力を磨くために、絵画や音楽活動にも力を入れ、バランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点

              ふじみ幼稚園
              • 施設情報

              所在地
              静岡県静岡市駿河区西島402
              アクセス
              JR東海東海道本線静岡駅徒歩46分
              施設形態
              認定こども園

            気になる求人は見つかりましたか?
            保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

            キャリアアドバイザー
            専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

            よくある質問

            • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

              もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

              他にも様々な条件で絞り込みができます!
              静岡県の一覧ページからご確認ください。

            • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

              もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

              保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

              在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

            静岡県の求人を市区町村で絞り込む