静岡県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 246

    施設情報 若竹幼稚園

    学校法人補陀学園

    キープ

    制作やリズム遊びなどのさまざまな活動を用意している幼稚園です。

    若竹幼稚園は、1972年4月に開園し2015年より幼保連携型認定こども園になった、学校法人運営の園児318名が通園している幼稚園です。園は、JR線の最寄り駅から徒歩で約57分の場所に立地し、近くには寺や特別養護老人ホームがあります。""遊びが楽しいから、もっと楽しくしたい意欲がわいてきて、子どもたちは知識や考える力、人間関係の作り方、ルールの大切さなど学んでいきます。""(若竹幼稚園公式HPより引用)クラス別の制作やリズム遊びなどの活動と自由遊びを、バランスよく取り入れた規則正しいスケジュールで日々の生活を楽しんでいるようです。年齢に応じて専門講師による体育教室や外国人講師による英語教室などに取り組み、また、園児以外の小学生や大人も参加できる、3B教室やフットサル教室、ピアノ個人レッスンなどの課外授業も用意しているそうです。※2019年7月9日時点

    若竹幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区蜂ケ谷443
    アクセス
    JR東海道本線清水駅徒歩57分
    施設形態
    認定こども園
  • 247

    施設情報 そらいろ保育園

    社会福祉法人青林福祉会

    キープ

    子育て支援活動を行っている静岡県浜松市にある認定こども園です。

    そらいろこども園は、社会福祉法人青林福祉会が運営している認定こども園です。“顔の数だけ、個性がある”という保育理念のもと、“明るい子 たくましい子 考える子”を保育目標の卒園までにつけたい力とし(そらいろこども園HPより引用)、保育にあたっているそうです。正月遊び、豆まき、ひな祭りといった季節の行事の他にも、年3〜4回、4歳児と5歳児の親子を対象に夜空の天体観測も計画されているようです。子育て支援活動として「そらいろひろば」を実施し、誕生会や育児相談、園庭開放などを行っているそうです。最寄り駅はさぎの宮駅で徒歩約34分の距離です。周辺には安間川が流れていて、マツオ脳神経クリニックや浜松ホトニクス本社工場などがある、住宅街が広がっている地域です。2019年6月13日時点

    そらいろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区市野町1084
    アクセス
    島原鉄道島原外港駅から車で34分
    施設形態
    認定こども園
  • 248

    キープ

    自然や地域とのつながりを活かして、多彩に学べる認定こども園です。

    藁科こども園は静岡県葵区にある認定こども園です。""子どもたちの心身が健やかに成長するよう願い、充実した園内遊びと多彩な園外保育を行っています。""(藁科こども園公式HPより引用)。種から野菜を栽培してそれを調理したり、近所の老人ホームや小学校などの施設と交流することで家族以外の異なる世代の人々との付き合い方を学ぶなど、自然や地域とのつながりを活かした保育をしているそうです。また、一人一人の発達を踏まえたうえで、その子どもが物事に対して興味や関心を持って活動できるような教育をしているとのことです。最寄駅からは車で16分で、園のすぐ北側には藁科川が流れています。また、園の西の飯間谷川を渡った先には牧場や栗ヶ沢遺跡があります。2019年7月11日時点

    藁科こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区吉津1
    アクセス
    JR東海道本線安倍川駅車で16分
    施設形態
    認定こども園
  • 249

    施設情報 蛍ケ丘保育園

    社会福祉法人 夢殿会

    キープ

    蛍ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市葵区
    施設形態
    認定こども園
  • 250

    施設情報 竜南こども園

    社会福祉法人あゆみ福祉会

    キープ

    竜南こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市葵区
    施設形態
    認定こども園
  • 251

    キープ

    一人ひとりの子どもを大切にし、地域とも蜜に連携しているこども園です。

    入山こども園は、静岡市を運営主体として1976年4月に創設された、40年以上の歴史あるこども園となっています。受け入れ対象は離乳食完了期から小学校就学前であり、定員は30人です。開所時間は月曜日から土曜日までの、7時から18時です。最寄駅である由比駅からは4.6kmほどの距離があり、車で9分の場所に位置しています。園の近くには静岡市立由比北小学校があり、由比川が流れています。""こども一人ひとりを大切にし、地域や保護者に信頼され愛情につつまれた保育を目指す。""(入山こども園HPより引用)丈夫な体と豊かな心を育むために、年間を通して行われる様々な行事での遊びや体験が促されているようです。また近隣にある由比北小学校とは、やまばとの森という活動を通して、遊びや運動会などの形での交流が持たれているようです。※2019年8月6日時点

    入山こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区由比入山1964
    アクセス
    JR東海道本線由比駅車9分
    施設形態
    認定こども園
  • 252

    日本の伝統行事を行っている、静岡市で40年以上の歴史のあるこども園です。

    安倍口中央こども園は、1976年4月1日に設立された40年以上の歴史のある幼保連携型こども園です。休園日は日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)で、開所時間は7時、閉所時間は18時です。園児の定員は60名です。最寄駅からは車で23分の距離にあります。園から徒歩4分の場所にスポーツ広場が、同じく徒歩4分の場所に児童館があります。""家庭的な雰囲気の中で子どもが安心してくつろぎ、一人ひとりが自分を発揮して十分にあそびを楽しめる環境を築く""(静岡市公式HPより引用)七夕の集い・七五三の集い・節分の集い・ひな祭りの集いといった季節に応じた日本の伝統行事を開催することによって、子ども達に日本文化の大切さを身に付けさせる取組を行っているようです。※2019年7月5日時点

    安倍口中央こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区安倍口団地3-1
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線新静岡駅車23分
    施設形態
    認定こども園
  • 253

    キープ

    地域交流を積極的に行うことで、豊かな心や社会性を身に付けます。

    原こども園は、1953年に開園し60年以上の歴史があります。東名高速道路清水ジャンクションの側にあり、すぐ近くを小川が流れます。徒歩10分圏内には、小学校や中学校・市立の生涯学習交流館が立地します。""安心して生活や遊びを楽しめるような環境の中で、自己の力を十分発揮しながら豊かな心とたくましく生きる力を育てます""(原こども園公式HPより引用)保育園では、近隣にある神社や古墳などに散歩に出かけ、地域の歴史や文化に触れることで、地域を愛する心や見聞を広めているそうです。また、定期的に近隣の高齢者施設を訪問してお年寄りと歌やゲームを楽しむなど、様々な人との交流で社会性や思いやりの心を育んでいるのだそうです。※2019年6月29日時点

    原こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区原45-5
    アクセス
    JR東海道本線清水駅徒歩43分
    施設形態
    認定こども園
  • 254

    家庭や地域と協力して豊かな人間性の育成を目指している認定こども園です。

    福織中央こども園は、産休明けから就学前の児童を受け入れる、静岡市立の認定こども園です。家庭や地域と協力して豊かな人間性を養うという方針の下、“元気でたくましい子、素直でやさしい子、友だちと仲良くあそぶ子”(静岡市公式HPより引用)の3つのこども像を目指しているそうです。保護者参加会や祖父母会など保護者との交流の機会を設けているようです。季節ごとの行事や動物教室など体験的な活動を取り入れている施設です。園は静岡市の北西にあり、近くに藁科川、木枯らしの森、洞慶院があります。静岡県内では最も広い敷地をもち、山の緑や川の流れなどの豊かな自然環境の下で子どもを育てるのに最適の環境であることを謳っているとのことです。2019年6月14日時点

    服織中央こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区羽鳥本町25-33
    アクセス
    京王相模原線南大沢駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 255

    施設情報 そらいろ保育園

    社会福祉法人青林福祉会

    キープ

    そらいろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    浜松市東区
    施設形態
    認定こども園
  • 256

    家庭や地域と連携し、子どもの豊かな人間性を育むこども園です。

    中藁科こども園は、静岡市を設置主体として2015年に認可を受けた幼保連携型認こども園です。創設は1965年であるため、50年以上の歴史がある園でもあります。受け入れ定員は70人であり、対象年齢は産休明けから小学校就学前までとなっています。最寄駅である静岡駅からは車で26分の距離であり、園の近くには黒俣川と水見色川が流れています。また、静岡市立中藁科小学校や静岡市立藁科中学校、静岡市藁科学校給食センターなどがあります。""田植えや稲刈り、お茶の淹れ方教室等、地元の方と交流の機会を持ちながらいろいろな体験をしています。""(中藁科こども園HPより引用)地域の方々との交流や連携を密に行う中で、文化にふれたり、食育にも力を入れているようです。※2019年8月22日時点

    中藁科こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区大原1237
    アクセス
    JR東海道本線静岡駅車26分
    施設形態
    認定こども園
  • 257

    設立から60年以上の歴史をもつ、静岡県静岡市にある認定こども園です。

    飯田北こども園は、1954年に設立した、静岡県静岡市にある認定こども園です。定員は190名で、生後6か月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は7:00~19:00となっていて延長保育も実施しているようです。他の事業としては一時保育も行っているそうです。園の最寄りの駅は東海道本線の清水駅で、徒歩で約43分の距離です。清水駅の北西方面に位置していて、駅から清水駅前郵便局、静岡銀行清水中央支店、江尻幼稚園、清水大和郵便局、ハウマッチライフ清水高橋店などの近くを通り行くことができます。園の周辺には、東名高速道路や東海道新幹線が通っていて、あいわ保育園や望月自動車鈑金工業などがある住宅街の中にあります。2019年6月15日時点

    飯田北こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区石川本町11-92
    アクセス
    JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩9分
    施設形態
    認定こども園
  • 258

    キープ

    市の中心にありながら近くに緑もある、70年以上の歴史のあるこども園です。

    長沼こども園は、1948年に開設され70年以上の歴史があります。最寄りの静岡鉄道静岡清水線長沼駅から徒歩で10分、東海道本線東静岡駅から徒歩で27分のところにあります。園の北東側に徒歩8分のところに古庄中央公園があります。園の北側に徒歩6分のところに沓谷東公園があります。園の西側に徒歩7分のところに愛宕山城跡があります。園の北西側に徒歩13分のところに静岡市立千代田小学校があります。園の東側に徒歩3分のところに静岡県立静岡農業高校があります。”子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う”(静岡市公式HPより引用)の保育方針のもと、近隣の学校の学生との交流や山登りを楽しむことなどを通して心身ともにバランスの取れた保育を行っているようです。※2019年8月1日

    長沼こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市葵区長沼2-18-31
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線長沼駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 259

    施設情報 松野こども園

    富士市教育委員会

    キープ

    小・中学校との交流が盛んで、地域全体で子どもの成長を支援しています。

    富士市が運営する松野こども園には、165名の園児がいます。受け入れ年齢は、産休明けから小学校就学前です。施設内には、子育て支援センターが併設されています。バリアフリー構造で、エレベーターが設置されています。国道から少し入った場所にあります。周辺は、山や田んぼが多いエリアで、小学校と隣接します。10分ほど歩いた場所には川が流れ、市役所の出先機関や高齢者施設が建っています。""思いやりのある子・丈夫な子・気づき、考え、学ぶ子""(松野こども園公式HPより引用)こども園では、地域の小学校や中学校とスケジュールを見合わせ、それぞれの行事に参加して交流を深めているそうです。また、給食室はガラス張りで、調理の様子を見ることで、食べ物への関心や感謝の心を育てているのだそうです。※2019年7月21日時点

    松野こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市北松野1825-1
    アクセス
    JR身延線沼久保駅徒歩39分
    施設形態
    認定こども園
  • 260

    キープ

    主体的な遊びを中心に、自分で考える力や生きる力を育成します。

    高部こども園は、1951年から続く歴史のある認定こども園です。園児定員数は130名、教職員は14名が在籍しています。静岡鉄道清水線の狐ヶ崎駅より徒歩32分の距離に位置し、周辺に警察署の交番や公園が所在し、川も流れています。“自分で考えやってみようとする子~友達のいる楽しさを感じ合いながら~”(高部こども園公式HPより引用)高部こども園では子どもたちの意欲や主体性を大切にし、自分がやりたい遊びをしたり、友だちと関わって元気に遊ぶそうです。心と体が健康に育つように、戸外で砂場遊びやかけっこ、プール遊びなどの様々な運動ができる活動をおこなっているようです。土や木、花や小動物などの自然に親しむ体験から、感動する心や豊かな感性を育むそうです。2019年7月6日時点

    高部こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区押切996-2
    アクセス
    静岡鉄道清水線狐ヶ崎駅徒歩32分
    施設形態
    認定こども園
  • 261

    野菜畑やみかん畑に囲まれた、自然豊かな環境が特徴のこども園です。

    高部中央こども園は清水区の北西部に位置する、1954年に設立された60年以上の歴史があるこども園です。園の近くには川が流れており、公園や寺院、古墳群があります。飲食店や銀行なども点在しています。また高速道路が走っていて、インターチェンジもあります。""自分が好き・友だちが好き""を保育目標(こども像)としています。(高部中央こども園公式HPより引用)年間を通して新茶の会や七夕の集い、勤労感謝の訪問、クリスマス会など季節ごとに様々な行事が行われているようです。高部まつりにも参加しているようです。また毎月避難訓練や交通安全指導などを行い、食育の日も設けているようです。おしゃべりサロンの事業も行っているようです。※2019年7月6日時点

    高部中央こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区梅ヶ谷459-1
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅徒歩54分
    施設形態
    認定こども園
  • 262

    施設情報 清水りんぽかんこども園

    社会福祉法人隣保の会

    キープ

    清水りんぽかんこども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区有東坂4-8
    施設形態
    認定こども園
  • 263

    キープ

    静岡市が運営する公立のこども園で、50年以上の歴史を持っています。

    田町こども園は幼保連携型のこども園で、静岡市が運営しています。1953年に設立した、50年以上の歴史があるこども園です。市街地から西南に位置しており、近くには川が流れています。最寄駅は静岡鉄道静岡清水線の新静岡駅で、距離は徒歩約32分です。産休明けから小学校就学前の児童を対象として保育を行っており、定員は100名です。開所時間は7時から19時まで、障がい児保育や延長保育、一時保育などにも対応しているようです。なお休園日は日曜日、祝日、年末年始の12月29日から1月3日までとなっています。ほかにもおしゃべりサロンという取り組みを行っているらしく、子育て相談を行ったり、親子の遊び場として園内を開放したりしているそうです。※2019年8月9日時点

    田町こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区田町1-79
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線新静岡駅徒歩32分
    施設形態
    認定こども園
  • 264

    施設情報 こすもすこども園

    社会福祉法人静岡市婦人社会事業協会

    キープ

    一人ひとりの心に寄り添い、人間性が豊かな子を育んでいるこども園です。

    こすもすこども園は、産休明けから就学前までの子供達を受け入れている静岡市葵区のこども園です。職員は保育教諭だけでなく、調理師や栄養士も在籍しています。園の西側では一級河川の安倍川が南北に流れており、その手前には複数のスポーツ広場があります。また市立井宮北小学校も、徒歩圏内の場所です。""保護者と地域と共に子どもに寄り添いながら人として、心豊かに、たくましく""(こすもすこども園公式HPより引用)園では乳児と幼児でカリキュラムが分かれており、体操や絵本、自由遊びなど、様々な保育活動が行われているようです。また年間行事としては7月の夏祭りや12月のクリスマス会など、季節毎に複数の行事が予定されているようです。※2019年6月3日時点

    こすもすこども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区秋山町25-3
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線新静岡駅徒歩45分
    施設形態
    認定こども園
  • 265

    自然との触れ合いを大切にしている、60年以上の歴史があるこども園です。

    蒲原西部こども園は、静岡市清水区で60年以上の歴史を持つ公立のこども園です。定員は50名で、6ヵ月から小学校就学前までの乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩3分の位置にあり、周囲を海や山に囲まれています。近くには神社や寺、郵便局などがあります。""静岡市公立保育園は一人ひとりの子どもを大切にします。児童福祉法に基づき乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。""(静岡市公式HPより引用)春には桜の花見をしたり、冬には落ち葉で焼き芋をしたりして、自然と触れ合うことを大切にした保育を行っているようです。また少人数園であることを活かし、家庭的な雰囲気の中で、心身ともに健やかな子どもを育てているようです。※2019年6月28日時点

    蒲原西部こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区蒲原中566-1
    アクセス
    JR東海道本線蒲原駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 266

    自然が豊富な環境で、地域の伝統行事にも参加をする子ども園です。

    梅ヶ島こども園は、園の西側と南側に川が流れており、周辺には緑が広がっている山梨県境の付近にある子ども園です。開設から50年以上の歴史を持ち、地域の伝統行事への参加や、園外活動を保育に取り入れているようです。""丈夫な身体で元気に遊べる子明るく優しく素直な子考え表現できる子粘り強く頑張る子自然を大切にする子""(静岡市公式HPより引用)保護者と共に発達に沿った保育を行い、子ども達一人一人を大事にして、人間性が豊かになるように指導しているそうです。また、年間行事には福祉センターへの訪問や山間地の交流会なども取り入れ、毎月、避難訓練や不審者訓練、食育の日などを設けた保育を行っているようです。※2019年8月19日時点

    梅ヶ島こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区梅ヶ島544-4
    アクセス
    新清水インターチェンジ車55分
    施設形態
    認定こども園
  • 267

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、園児一人ひとりが元気に仲良く過ごせる園です。

    小黒こども園は、静岡市が運営する幼保連携型の認定こども園です。定員は90名で、産後8週から就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から歩いて約10分。園舎から約300m西に小さな公園がある他、600mほど南下すると大規模な森林公園もあります。また約700m東には市立小学校が所在します。”健康な心と豊かな情緒を育む。主体的に生きる力を育てる。創造する力、考える力、行動する力の基礎を培う。身近な人との関わりを大切にし、人に対する信頼感や愛情を育てる。”(小黒こども園公式HPより引用)年間の行事では幼児親子遠足をはじめ、乳児親子触れ合い会や年長親子クッキングなど、保護者が参加できるイベントが充実しているようです。※2019年7月20日時点

    小黒こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区小黒1-7-6
    アクセス
    静岡清水線春日町駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 268

    施設情報 ふじみ幼稚園

    学校法人栗田学園

    キープ

    地域の子ども達の中心となる、駿河区で50年以上の歴史のある幼稚園です。

    ふじみ幼稚園は、1965年に開設されたふじみ児童園から、幼稚園として1973年に創設された、50年以上の歴史のある園です。四小学校区の中心に位置する園は、学区の子どもたちの主要な保育施設となっています。最寄駅からは徒歩46分の距離、周辺は住宅に囲まれており、園の近くには児童館や公園、目の前には川が流れています。徒歩15分の距離には海もあります。""健康で明るい子、思いやりのある心豊かな子、ねばり強く最後までやり抜く子""(ふじみ幼稚園公式HPより引用)健やかな身体の発達を促すとともに、子どもたちの豊かな感性や想像力を磨くために、絵画や音楽活動にも力を入れ、バランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点

    ふじみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区西島402
    アクセス
    JR東海東海道本線静岡駅徒歩46分
    施設形態
    認定こども園
  • 269

    園庭開放や育児相談など、子育て支援活動も行っているこども園です。

    東新田こども園は住宅街の中に位置するこども園で、すぐ近くには川が流れています。園の周辺には小学校やコンビニエンスストア、公園などがあり、新幹線の線路も通っています。2階建ての園舎前には園庭が完備されています。また特別保育事業として一時保育や延長保育を実施し、園庭開放やおしゃべりサロンを併設するなど子育て支援事業を行っています。""子どもが現在をより良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を養う。""(東新田こども園公式HPより引用)交通教室やすいか割り、クリスマス会、豆まきなど1年を通じて様々な行事を開催しているようです。また毎月誕生会や避難訓練、身体測定などを行う他、食育の日を設けているそうです。※2019年8月6日時点

    東新田こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区東新田4-1-40
    アクセス
    JR東海道本線安倍川駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 270

    施設情報 平和こども園

    学校法人浜松平和学園

    キープ

    平和こども園
    • 施設情報

    所在地
    浜松市南区
    施設形態
    認定こども園
  • 271

    施設情報 きなりこどもえん

    学校法人鴨江寺学園

    キープ

    モンテッソーリ教育と体操を実施し、知力も体力も鍛えているこども園です。

    きなりこどもえんは、学校法人鴨江寺学園により2017年から運営されている認定こども園です。園児定員は129名で、職員は27名です。最寄駅は遠鉄電車の新浜松駅で、歩くと34分ほどします。このこども園の近くには芳川が流れていて、こども園から南に少し歩くと植松第一公園、東に歩くと植松第四公園、北側には天神公園があります。”体は野性的に!心豊かに!知能は文化人に!”(きなりこどもえん公式HPより引用)。このこども園では、体と心と頭を確かなものに育てるため、裸足での外遊びとモンテッソーリ教育・リトミック・繋がり遊びなどを実践しているようです。また、晴れた日には園庭で、雨の日にはホールにて運動遊びにチャレンジしているそうで、健全な体を作っているそうです。※2019年6月1日時点

    きなりこどもえん
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区植松町53-4
    アクセス
    遠鉄電車新浜松駅徒歩34分
    施設形態
    認定こども園
  • 272

    広い園舎、園庭の中で、異年齢交流を積極的に行うこども園です。

    有度北こども園は1977年に開所した歴史ある園で、静岡市清水区長崎にあります。静岡鉄道の御門台駅から徒歩20分程という立地です。静清バイパスの長崎インターからは車で2分程度であり、周囲は会社や工場などが立ち並ぶ準工業地帯となっています。園では、鉄骨造1階建ての園舎と広い園庭の中で、心身ともに豊かな子どもを育てるため、「心も体も元気な子」「自分の思いを表現しながらあそぶ」「意欲をもってあそぶ」「友達となかよくあそぶ」を保育目標としています。また、同い年の子ども同士だけでなく、異年齢の子どもたちとの関わりも積極的に行っているそうです。散歩では、近隣にある巴川の土手や大内の山などの自然の中を歩き、四季に触れているようです。 2019年6月12日時点

    有度北こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区長崎740-1
    アクセス
    JR唐津線佐賀駅から車で12分
    施設形態
    認定こども園
  • 273

    施設情報 ハローこども園

    社会福祉法人愛光会

    キープ

    専門講師による色々な特色のある保育や、四季を感じる体験学習を行います。

    ハローこども園は1977年に創立して以来、40年以上保育事業に携わっている認定こども園です。生後8週間から就学前までの園児を受け入れており、利用定員は114名、教職員は29名です。最寄りの天竜川駅より徒歩56分程で、近くには小学校や中学校が立地しており、川も流れています。""「えがおいっぱいじぶんだいすきみんなだいすき」自分らしく輝く子 ~コミュニティーあふれるこども園を基盤に~""(ハローこども園公式HPより引用)ハローこども園は、体操教室や音楽教室、5歳児を対象にしたお作法教室や英語教室を実施しているそうです。様々な野菜の苗植えや収穫をし、その後クッキングをしたりと食育活動にも取り組むそうです。※2019年6月5日時点

    ハローこども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市南区下江町552
    アクセス
    JR東海道本線天竜川駅徒歩56分
    施設形態
    認定こども園
  • 274

    キープ

    広い園庭や多目的グラウンドなどがある幼保連携型認定こども園です。

    静岡学園幼稚園は、7か月から5歳児までの子どもたちを教育、保育している幼保連携型認定こども園です。遊戯室、園庭、屋外プール、なかよしランド、屋内プール(温水)、パソコン室、絵本の部屋、多目的広場、ミニサッカー場など、子どもたちの成長を促すあらゆる施設が整っているようです。""当園ではこの時期の子どもたちに生きるちからの基礎となる心を育んでいきたいと考えています。""(静岡学園幼稚園公式HPより引用)保育終了後は、サッカー、ダンス、英語、体操などの課外教室もおこなっているそうです。異年齢交流をおこなうための「縦割り保育」にも取り組んでいる幼稚園です。園の側には、野球場や陸上競技場を備えた草薙総合運動場があります。2019年9月22日時点

    認定こども園静岡学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区聖一色400
    アクセス
    静岡鉄道県総合運動場駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 275

    キープ

    季節の行事や防犯・防災など様々な活動を行う、公立認定こども園です。

    入江こども園は、開園から60年以上の歴史をもつ公立認定こども園です。最寄り駅から徒歩7分の距離、周辺には商店や学校、神社、川などがあります。年間を通じて、七夕の集いや秋の遠足、こども新年会など季節に応じた行事や、保護者も参加する行事、地域との交流行事など、30以上の活動が予定されています。また、避難訓練や交通安全指導、不審者訓練など、防犯に関する行事も複数回行われています。""一人ひとりの子どもの状況や発達を捉え、自己を十分に発揮できる環境を整える・生活やあそびを通して成長を促し、意欲や態度を育てる・子どもの相互のかかわりを重視し、集団としての成長を促す""(静岡市公式HPより引用)さまざまな活動に取り組むことで、園児1人1人の心身の発達や、集団生活の中での成長を目指し、保育に努めているようです。※2019年8月6日時点

    入江こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区入江1-13-15
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線入江岡駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 276

    キープ

    お寺が隣接する、静岡市清水区で65年以上の伝統を持つこども園です。

    1950年9月に開園した庵原こども園は、静岡市清水区で65年以上の歴史がある施設です。最寄りの駅から車で15分の距離、園の隣にはお寺があります。""児童福祉法に基づき乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。""(静岡市公式HPより引用)園の近隣には豊かな自然がたくさん残されていて、動植物の観察など季節感を感じさせる保育を行っているようです。地域の協力を得ながらプラムの収穫体験などを行い、食に関する様々な行事を通じてその大切さを学ばせているようです。年間を通じて様々な行事を行っていますが、キックバイク教室もその1つであり、自転車に乗ることの楽しさや交通安全に対する意識を学ばせているとのことです。※2019年6月25日時点

    庵原こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区庵原町1938
    アクセス
    JR東海道本線清水駅車15分
    施設形態
    認定こども園
  • 277

    キープ

    保育内容の中に自然体験や全身を使った遊びなどがある、認定こども園です。

    豊岡こども園は、静岡県磐田市にある認定こども園です。大きな土山で全身を使った遊びをしたり、川遊びやムカゴ採りなどを通じ自然体験を積んだり、ゆったりとした環境の中で絵本を読むことができたりと、保育の中に盛り込まれているようです。最寄りの駅は、天竜浜名湖鉄道の豊岡駅で徒歩で約9分の距離です。豊岡駅前には、磐田市商工会豊岡支所、ウエルシア磐田豊岡駅前店、さわやか薬局、磐田市立豊岡北小学校、山下歯科医院、遠州中央農協豊岡支店などがあり、園は駅の南方面に位置しています。園の周辺は住宅街が広がっていて、磐田市立豊岡中学校、好美美容室、秋葉神社、乗松建設などがある地域です。また、高速道路の新東名高速道路が通っています。2019年6月17日時点

    磐田市立豊岡こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市新開541
    アクセス
    JR中央線・総武線各駅停車幕張駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 278

    キープ

    異年齢保育に取り組んでいる、静岡市で50年以上の歴史のあるこども園です。

    清沢こども園は静岡市葵区で1969年4月1日に開設された50年以上の歴史のある幼保連携型認定こども園です。2015年より、認定こども園に移行されました。定員は18名で、3歳児から就学前までの児童を受け入れています。5名の職員が在籍しています。開園時間は7:00から18:00までです。最寄り駅から車で40分かかります。こども園の隣は郵便局です。周辺は住宅や農地が広がっています。近くには川も流れています。""本園では・夢中になって遊ぶ子・思いを言葉で伝え合い友だちとの遊びを楽しむ子・自然と触れ合い元気いっぱい感性豊かな子に向けて豊かな自然環境の中で幼児一人一人を育み「笑顔いっぱいの温かな幼稚園」を目指します。""(清沢こども園公式HPより引用)。少人数をいかした異年齢保育がおこなわれているようです。また、近くの小学校と連携したり交流したりしているそうです。※2019年7月21日時点

    清沢こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区昼居渡66-2
    アクセス
    JR東海道本線静岡駅車40分
    施設形態
    認定こども園
  • 279

    キープ

    静岡県磐田市の磐田駅から徒歩56分の地域にある認定こども園です。

    磐田市立福田こども園は、静岡県磐田市にある認定こども園です。最寄りの駅は、東海道本線の磐田駅で、徒歩で約56分の場所にあります。園は駅の南方面に位置していて、駅から、磐田警察署磐田駅前交番、御殿遺跡公園、とものクリニック、二之宮保育園、さくらの苑、於保よろずふれあい公園、静岡産業大学第二グラウンドなどの近くを通り行くことができます。園の周辺には今之浦川やぼう僧川、太田川など複数の川が流れていて、住宅街が広がっている地域です。また、磐田市立福田小学校、福田ふるさと公園、福田郵便局、グループホーム福田はまぼうの家、静岡銀行福田支店、磐田市福田支所、福田中央交流センター、磐田市立福田図書館などがあります。2019年6月16日時点

    磐田市立福田こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市福田中島55
    アクセス
    京成千葉線京成幕張駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 280

    施設情報 菜の花こども園

    社会福祉法人鷹の羽会

    キープ

    太陽光がたっぷり差し込む室内で、伸びやかな生活が送れるこども園です。

    菜の花こども園は、社会福祉法人博友会が2016年4月に開設した認定こども園です。園内には、0歳児から5歳児までの乳幼児90名と園長や保育士などの職員35名が在籍しています。”私たちは、子ども達一人ひとりの思いに寄り添いながら、自ら考え行動できる子どもに育てることを理念とし、生きる力を育む保育を目指しています。""(菜の花こども園公式HPより引用)年齢別のクラスで毎日の生活の中で、基本的な生活習慣を身につけ、サッカーや体操、英語の教室も取り入れ、多くの体験ができるようにしているそうです。また、地域の子育て支援事業として子育て支援センターを設置し、子どもたちが安心して遊べる場所と子育て中のお母さん同士の交流の場として提供しているようです。※2019年7月6日時点

    菜の花こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡小山町竹之下字上ノ原570-1
    アクセス
    JR御殿場線足柄駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む