静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 106

    施設情報 片浜保育園

    社会福祉法人橘会

    キープ

    保護者と職員が協力しあい保育と教育の一体的提供を行うこども園です。

    片浜桜は、沼津市の北西部、愛鷹山の麓にあります。2016年4月に幼保連携型の認定こども園となり、教育と保育を提供できる施設になりました。1号・2号認定園児は片浜桜プレスクール、3号認定園児は片浜桜ナーサリールームに分かれて保育を行っているそうです。挨拶、姿勢などの基本的な生活習慣を大切にして、円滑に就学できる教育の実践を教育方針としているそうです。生命を保持する事が出来る環境で子どもの様々な欲求を満たし、情緒の安定を図ることを保育方針としているそうです。親子遠足、運動会、おゆうぎ会、繭玉づくり、跳び箱会などが年間行事として予定されているそうです。お楽しみ弁当・園外保育、避難訓練は,ほぼ毎月行われているようです。年中・年長児を対象に年間20回程度、英語学習を行っているそうです。また、未就園児を対象に地域子育て支援センター「かるがも」を開設しているそうです。2019年9月28日時点

    片浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市今沢680-4
    アクセス
    JR東海道本線片浜駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 二之宮保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、明るくのびのびとした子どもを育みます。

    二之宮保育園は、磐田市の公立保育園です。生後11カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:15から18:30までです。子育て支援事業の一環として、一時保育を行っています。JR東海道本線磐田駅より徒歩約8分の場所にあります。園から北西へ徒歩約11分に中泉寺があり、北東へ11分に連福寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指しているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月23日時点

    二之宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市二之宮962-1
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 青木保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    三島市で40年以上の歴史を持つ、閑静な住宅地にある市立の保育園です。

    青木保育園は、生後2ヶ月から就学前までの子どもたちを対象とし、各年齢ごとに1クラス設けている保育園です。最寄駅の三島二日町駅から徒歩で10分ほどの住宅地に立地し、藤代公園や藤代団地第2公園が周辺にあります。”昔ながらの遊び(竹馬、けん玉、こま、鬼ごっこ等)や、しなやかな体を作るリズム運動を取り入れ、子ども達は元気にのびのびと遊んでいます。園の近くに畑をお借りし季節の野菜を育て、収穫した旬の野菜を使って、クッキングや食育を行っています。”(三島市公式HPより引用)3歳児以上の子どもたちは3つのグループに分けた縦割り保育を実践し、思いやりや助け合いの気持ちを養っているそうです。季節の変化を感じられる園庭では、秋には落ち葉を使った製作活動や冬には体を鍛えるためにマラソンなども実施しているようです。※2018年7月14日時点

    青木保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市青木323
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線三島二日町駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 厚原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    定員140名の土曜保育も行っている静岡県富士市の保育園です。

    厚原保育園は、静岡県富士市厚原に位置しています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP厚原保育園紹介ページ引用)緊急保育、障害児保育などの保育事業も行っているそうです。平日は7:00~19:00、土曜日は18:00まで保育を行っており、定員は140名です。生後4か月から子どもを預けることができるようです。よもぎ団子作りや夏野菜バーベキュー、敬老会参加や地区文化祭などの年間行事が予定されているようです。最寄り駅はJR身延線の入山瀬駅で、徒歩で16分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には富士市立丘小学校やたかおかこども園があります。2019年9月20日時点

    厚原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市厚原754-1
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 ひよこ保育園

    社会福祉法人ひよこ福祉会

    キープ

    高齢者や学生との世代間交流、子育て支援事業に取り組む保育園です

    ひよこ保育園は、""どろんこと太陽を子ども達に""(ひよこ保育園公式HPより引用)のスローガンのもと、自然のなかで子ども達がいきいきと生活できる保育を目指しています。自然に恵まれた環境で、富士山を眺めることができます。自然の中で遊ぶこと、豊かな生活体験を通して生きる力を育てること、一人ひとりを大切にした集団づくりを大切にしています。子育て支援センター「ひよこ」では園庭開放、親子や祖父母と赤ちゃんが交流できるイベントを行っているようです。人形劇観劇会、七夕まつり、クリスマス会などの年間行事を行っています。給食は安全な食材を使用した、和食中心の献立が提供されているようです。老人施設訪問、中、高、大学生の実習受け入れなどを通して行う世代間交流にも力を入れているようです。※2020年3月17日時点

    ひよこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市青南町2-6-66
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 くすのき保育園

    社会福祉法人みんなの森福祉会

    キープ

    浜松市で60年以上の歴史のある社会福祉法人運営の認可保育園です。

    くすのき保育園は、社会福祉法人みんなの森福祉会が運営する静岡県浜松市の認可保育園です。1951年に設立された60年以上の歴史のある保育園で、0歳から小学校就学前までの120名の子どもたちが過ごしているそうです。""自然とかかわり、仲間と時を忘れて遊ぶ中で生きる喜びを味わい生きる力を育む保育をめざします。""(くすのき保育園公式HPより引用)3歳児から5歳時の幼児クラスでは3学年縦割り保育を実施し、障害児保育や延長保育も行っているそうです。最寄り駅からは徒歩で14分の距離、近隣には美薗中央公園や浜松市立北浜中央幼稚園、多宝院、西美薗諏訪神社、東美薗八幡宮などの寺社があります。園の周囲は住宅や田畑に囲まれており、近くには安間川が流れています。2019年9月28日時点

    くすのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市浜北区高畑897
    アクセス
    遠州鉄道西鹿島線美薗中央公園駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 双葉保育園

    社会福祉法人双葉福祉会

    キープ

    自然との触れ合いを大事にした、40年以上の歴史がある保育園です。

    双葉保育園は1974年に設立された、御殿場市で40年以上の歴史がある保育園です。18人の保育士の他、調理師、嘱託医、看護師など、27名の職員が在籍しています。""双葉保育園は周りを公園や森・田畑・芝畑に囲まれた中、自然との触れ合いを大事にし、より良い環境の中で体を動かし心を育てることを考え、基本的な生活習慣や生活態度を身につけられるようにします。""(双葉保育園公式HPより引用)同じ年齢や異なる年齢の友達、保育園の各職員と関りながら「思いやりのある子」「協調性のある子」「表現力のある子」を目標に、0歳児から5歳児までの各年齢に応じたテーマを持って保育を行っているようです。※2018年7月19日時点

    双葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県菊川市本所2227-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩40分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 中郷南保育園

    社会福祉法人慧光会

    キープ

    心身ともに健やかに育つよう、個々の発達に気を配りながら育む保育園です。

    中郷南保育園は、社会福祉法人慧光会が運営する定員90名の保育園です。生後6ケ月から就学前までの子どもを対象としています。伊豆箱根鉄道駿豆線・踊り子「大場駅」まで車で約4分の、閑静な住宅街に位置しています。""心身ともに健やかでよく遊ぶ子ども、集団の中で生き生きとし、友だちを大切にする子ども""(中郷南保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちが自分を大切にし、他人を大切にし、互いに協力しあってよりよい未来を作り出す、力の基礎を培っているようです。食事は完全給食で、栄養士による献立を提供しているようです。偏食の矯正や食事のマナーなど正しい食習慣を身につけ、友だちと楽しく食べることで、明るい人間関係を養っているようです。※2018年9月12日時点

    中郷南保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市安久309-6
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 加茂保育園

    社会福祉法人栄和会

    キープ

    安心して子どもを預けられるよう、保護者との連携を大切にしています。

    加茂保育園は1981年に開園した、社会福祉法人栄和会が運営する保育園です。住宅街に位置しており、周辺には、三島私立山田中学校やかも公園があります。園内には小学校1~4年生の児童を対象として、放課後児童クラブが併設されています。園では""家庭との連携を大切に、子どもの成長を見守る保育""(加茂保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子ども一人ひとりの発達や成長、自立を促すとともに、協調性や社会性を養いながら、集団の中で楽しく過ごすことができるよう取り組んでいるそうです。

    加茂保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市加茂24-7
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線「三島駅」徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 ひな保育園

    社会福祉法人光明福祉会

    キープ

    1~5歳児それぞれの年間目標に沿って保育が行われている保育園です。

    ひな保育園は、1971年に社会福祉法人光明福祉会により設立された富士市比奈にある保育園です。1988年に全面改築が行われ、2005年には園舎の外装と内装が改修、同じ年に園児用トイレが改修されたそうです。“一人一人の発達を保証出来るよう環境を整え、養護と教育を行っています。”(ひな保育園公式HPより引用)受入可能年齢は、3ヶ月~小学校就学前までだそうです。職員は、園長、副園長、保育士、看護師、非常勤保育士、調理員、事務員などで構成されているようです。主な年間行事予定には、4月の花まつり、5月の親子遠足、6月の花火教室、8月のスイカ割り、10月の親子運動会、自然教室、11月の社会見学(年長児)、1月の東中豆まき(年長児)、3月の人形劇鑑賞などがあるそうです。毎月、お誕生会、避難訓練が実施されているようです。緊急保育や障がい児保育も実施しているそうです。2019年9月27日時点

    ひな保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市比奈1547
    アクセス
    岳南電車岳南線岳南富士岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 北部保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしている保育所です。

    北部保育所は、沼津市が運営している公立の保育所です。最寄り駅の東海道本線沼津駅から徒歩約11分のところにあります。園の周辺には、沼津市立開北小学校や沼津学園桐陽高等学校、沼津市市民体育館、高沢公園などがあります。約1.7km南西には、駿河湾が臨めます。定員は、150名で生後4カ月から受け入れています。開所時間は7:00から19:00までで、土曜も同じ時間で保育を行っています。""たくましく元気な子・自分で考えて行動できる子・思いやりの心をもち感性の豊かな子""(沼津市公式HPより引用)を保育目標として掲げています。遊びを工夫し、一人ひとりの発達に合った保育を行い、異年齢児交流やリトミック、園外保育などを取り入れているようです。※2018年7月19日時点

    北部保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市高沢町13-28
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 原町保育園

    社会福祉法人松濤会

    キープ

    沼津市で85年以上の歴史のある社会福祉法人運営の認可保育園です。

    原町保育園は1930年に開園した85年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人松濤会が運営しており、定員数は0歳から年長児までの6クラス90名です。""原町保育園は、こどもたちの成長・発達を第一に考え、私たちも家族のひとりという意識で、一人ひとりを大切に育てていきます。""(原町保育園公式HPより引用)保育活動の中には外部の専門講師による指導も取り入れており、体操教室、英会話教室、リトミックなどが行われているそうです。最寄り駅からは徒歩で6分の距離、浅間神社、昌原寺、西念寺などの寺社、駅前公園や原駅南公園などの公園施設があります。園の周囲は住宅や商業施設に囲まれており、近くには駿河湾があります。2019年9月27日時点

    原町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市原199-1
    アクセス
    JR東海道本線原駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 丘の上保育園

    社会福祉法人駿河厚生会

    キープ

    経験を通しての身体、精神の成長や子ども本来の育ちを見守る保育園です。

    丘の上保育園は、静岡県東部、沼津市の愛鷹山の麓にあります。周囲には田畑や住宅街などが点在していて、東側には系列のケアハウスや介護老人福祉施設があります。親子の絆を大切にした保育支援を通し共に成長する、高齢者や異世代交流を通しての文化の継承、地域福祉の向上を理念としているそうです。年間行事予定には親子遠足、お泊り保育、運動会、生活発表会に加え、体操教室、英語教室、キッズヨガなどが定例行事となっているそうです。避難訓練は毎月実施されている様です。市内に在住する生後2か月の乳児から就学前の幼児を対象に一時預かり保育「なでしこ」を、0歳から就学前の幼児を対象に子育て支援センター「コスモス」を開設しているそうです。2019年9月28日時点

    丘の上保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡4075-4
    アクセス
    JR御殿場線下土狩駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 すみれ保育園

    社会福祉法人すみれ福祉会

    キープ

    「強く、たくましく、大きくなーれ」をモットーに掲げる、笑顔があふれる保育園です。

    すみれ保育園は、社会福祉法人すみれ会が運営する、1955年2月に設立された保育園です。定員は150名で、38名の教諭が在籍しています。生後3か月から就学前の子ども対象としています。南御殿場駅から徒歩12分程の田畑に囲まれた場所にあります。""清く、正しく、明るく、強く""(すみれ保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。乳幼児期にふさわしい体験を積み重ね、丈夫な体とやさしい心を育む手助けとなる保育に取り組んでいるようです。食育の一環として、サツマイモの栽培をはじめとする野菜作り、クッキング保育、もちつき大会なども行っているようです。子育て支援センターとして園開放をしており、地域全体の子育て交流の場としても機能しているようです。※2018年11月19日時点

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市竈1237-1
    アクセス
    JR御殿場線南御殿場駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 120

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人静岡あらぐさ福祉会

    キープ

    住宅や店舗などが並ぶ市街地に立地し、近隣に公園もある保育園です

    たんぽぽ保育園は、JR東海道本線の東静岡駅から、徒歩約17分の距離にあります。周囲には、住宅や店舗などが多数立地していて、園の隣には、大谷川が流れています。園から徒歩2分のところには池田公園があり、徒歩6分のところには池田島崎公園もあります。市街地でありつつ、自然も周辺にある環境です。入園対象児は、産休明けから、就学前までの乳児および幼児です。園の方針としては、""命を大切にする子・色んな遊びを楽しめる子・自分達で生活を作っていく子・仲間といることを喜べる子・自分の要求を持ち、豊かに表現する子・五感の豊かな子""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)に、育ってほしいという思いをもって、運営されているそうです。2019年6月11日時点

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区池田625-1
    アクセス
    名鉄犬山線扶桑駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 磐田北保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。

    磐田北保育園は、磐田市が運営している、公立の認可保育園です。最寄り駅である、東海道本線磐田駅から車で約12分のところにあります。園の周辺には、静岡県立袋井特別支援学校磐田見付分校や静岡県立磐田北高等学校、つつじ公園などがあります。また園の約40メートル東には今之浦川が流れています。園庭には、雲梯や滑り台、ブランコなどを設けているようです。日々の保育では園外に出かけ、地域の方とふれあいを行っており、交流を深めているようです。病気の回復期であって集団保育が困難で、保護者の勤務等の都合により家庭で保育をすることが出来ない子どもを、保育園の専用スペースで保育を行う、病後児保育を行っているようです。※2018年8月9日時点

    磐田北保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市見付2367-1
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 玉穂第二保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    人との出会い・ふれあいを大切に、子どもたちの社会性を育みます。

    玉穂第2保育園は、定員90名の御殿場市にある市立保育園です。1956年5月に開設しました。0歳(生後3カ月)~未就学の子どもを対象に受け入れています。保育標準時間は午前7時~午後6時までです。以降午後6時~7時まで延長保育を実施しています。""健康な子ども・いのちを大切にする子ども・よく見て、よく聞き、よく考える子ども""(御殿場市公式HPより引用)を保育目標としています。主体性を大切に、一人ひとりの違いを受け入れあいながら育ちあう保育を目指しているそうです。また田植えや稲刈り・地区のまつりなど昔からの年中行事を通して、日本の文化や伝統、四季や自然の美しさに触れながら子どもたちの豊かな心を育んでいるようです。※2018年11月29日時点

    玉穂第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市中畑1676-1
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 浜保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    思いやりがあり、感動できる子の育成を目指し、保育に努めます。

    浜保育園は、富士市の公立保育園です。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、緊急保育や障がい児保育を行っています。岳南鉄道吉原駅より車で約13分の場所にあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことを保育目標としています。丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・自分のことは自分でする子に育つよう心掛けて保育に努めているそうです。また、友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点

    浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市鮫島592-10
    アクセス
    岳南鉄道吉原駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 124

    キープ

    温かく家庭的な雰囲気を大切に、年齢に合わせた丁寧な保育に取り組んでいます。

    みなみ保育園は、学校法人山崎学園が運営する1982年4月に設立された保育園です。定員は40名で、0歳~3歳児を対象とした少人数・低年齢保育を行っています。18名の教諭が在籍しています。徒歩圏内には小・中・高校がある環境です。""明るくゆったりとした環境の中で、豊かな感性と深い愛情をもって、保育に当たる""(御殿場市子育て支援サイトHPより引用)を保育方針としており、年齢や成長に合わせた保育を実施しているようです。隣接する幼稚園に行き、3~5歳の子どもとの交流も行っているそうです。特別保育業として、小・中・高・大学生のボランティアの受け入れもしており、異年齢交流にも力を入れているようです。※2018年11月19日時点

    みなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市萩原1193-21
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 ガゼルの森保育部

    社会福祉法人ハルモニア

    キープ

    子ども同士が違いを受け入れ、共に成長していく環境を整えています

    ガゼルの森保育部は、社会福祉法人ハルモニアが運営する保育施設です。ガゼルの森は「0歳から5歳までの人づくり」の場とした保育所と、障がいがある子どもが日常生活の基本的な動作や、集団生活への適応のための支援を行う児童発達支援センターとの複合施設として運営されています。""すべてのお子さまが健やかに育ち、安心して子育てができる環境を積極的に創造します""(社会福祉法人ハルモニア公式HPより引用)を理念とし、子ども同士が違いを認め、受け入れ、お互いの良さや能力を尊重しながらともに生きる環境づくりに取り組んでいます。広い園庭があることで体を大きく動かしてのびのびと遊ぶことができ、遊具遊びを通して運動能力を身につけているようです。※2020年3月23日時点

    ガゼルの森保育部
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市城南1-5-3
    アクセス
    JR東海道本線西焼津駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 ときわ保育園

    社会福祉法人ときわ会

    キープ

    個人差を大切にし、子ども達が自分を十分に発揮できる環境を整えています。

    ときわ保育園は、社会福祉法人ときわ会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。""個人差を大切にしながら、基本的生活習慣の自立を図っていく""(ときわ保育園公式HPより引用)を保育方針としています。丈夫な身体づくりを目指し、園庭遊びやプール遊びが実施され、日々の保育では、わらべうた・鬼ごっこなどの伝承遊びが行われているようです。また、季節の野菜作りやクッキンなどを行ない食育に力をいれているようです。

    ときわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県周智郡森町向天方1117
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道「戸綿駅」徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 127

    施設情報 伊豆佐野保育園

    三島市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれた環境を生かし、心身ともに健やかで思いやりのある子を育てます。

    伊豆佐野保育園保育園は、三島市が運営する保育園です。周辺は豊かな自然に囲まれた場所にあります。1歳から就学前までの園児を対象としており、各年齢1クラスの中で保育が行われているそうです。また、毎週木曜日の10:00から12:00の間は園庭開放をしたり、小学校との合同行事を行ったり、地域活動にも積極的に取り組んでいるようです。取り組みとして、野山や川べりの散歩など自然環境を生かしながら子どもたちの健康な身体づくりと心の発達を目指しているそうです。その他食育にも力を入れており、春の近隣の山でのたけのこ堀りや秋のさつまいも掘りなど、育てた野菜を収穫し自分たちで調理をして食べることで命の大切さや食材について考える時間を大切にしているようです。※2018年11月19日時点

    伊豆佐野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市佐野110-1
    アクセス
    JR御殿場線裾野駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 南保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    「人や自然にやさしい子」を目指して保育を実践している保育園です。

    南保育園は、浜松市にある公立の認可保育園です。定員は120名で、産休明けから小学校就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00となっており、休園日は日曜・祝日・年末年始です。遠州鉄道「新浜松駅」より徒歩約12分の場所にあります。浜松市の市街地にありながら、周囲は住宅街で比較的静かな環境です。""丈夫なからだと豊かな心""(浜松市公式HPより引用)を園目標に掲げています。一人ひとりを大切に、笑顔溢れる保育を心がけているようです。また、老人クラブやデイケアーの高齢者との交流や、中高生の保育体験などを通して、地域の方々との触れ合いを大切にしているようです。※2018年8月23日時点

    南保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区浅田町73-39
    アクセス
    遠州鉄道新浜松駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 小嵐保育園

    熱海市教育委員会

    キープ

    野菜の栽培からクッキングまで、食育にも力を入れている保育園です。

    小嵐保育園は1970年に静岡県熱海市で設立された、公立の保育施設です。園児の定員は120名で、生後10ヶ月から小学校就学前の乳幼児を保育します。職員には保育士や栄養士、さらに調理員や看護師等を含め、総勢22名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約20分の距離に位置し、約150m東には市立第二小学校が所在します。また約100m西には小川が流れます。“保育目標は、元気で明るく思いやりのある子。感動で思いを豊かに表現できる子。喜んで話したり聞いたり出来る子”(小嵐保育園公式HPより引用)。日頃から他の保育園や老人ホームとの交流を図り、地域とのふれあいを大切にしているそうです。※2018年8月5日時点

    小嵐保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県熱海市桜町13-4
    アクセス
    JR東海道本線来宮駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 仁科保育園

    西伊豆町教育委員会

    キープ

    壮大な自然環境のもとで活動できる保育園です。自然と笑顔が広がります。

    賀茂郡西伊豆町が運営を担っています。定員数は55名です。最寄り駅となるのは、伊豆急行線の河津駅となり徒歩で60分ほどに位置します。近隣地域に住む0歳児から6歳児までの未就学児童を預かっています。月曜日から土曜日まで保育サービスを提供しており、月曜日から金曜日までは朝8時30分から夕方18時まで預かりますが、希望することで19時30分までの延長保育も可能です。土曜日は朝8時30分から夕方18時までとなります。”園児たちに最高品質の保育サービスを提供したい。褒めるばかりでなく、時には厳しく接してあげることも重要だ。メリハリを持って臨みたい”(仁科保育園公式HPより引用)園児との関わり方を常に考えて臨んでいるようです。※2018年7月26日時点

    仁科保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県賀茂郡西伊豆町仁科267
    アクセス
    伊豆急行河津駅徒歩60分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 中野保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    元気に遊び、心豊かで生き生きとした子どもを育んでいる保育園です。

    中野保育園は、富士市にある市立保育園です。畑やみどりに囲まれ恵まれた自然環境にあります。定員は70名で、産休明から小学校就学前の子どもを受け入れています。開館時間は7時から18時までとなっています。緊急保育と障害児保育にも取り組んでいるようです。""丈夫な体、元気な子・友だちとあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子""(富士市公式HPより引用)が育つよう保育に取り組んでいます。よもぎ団子作り、春の遠足、じゃがいも収穫、七夕まつり、夏野菜のバーベキューなどの行事にも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR身延線・入山瀬駅までは車で約12分ほどです。近くに新東名高速道路が通っています。※2018年8月17日時点

    中野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市大淵2814
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 深良保育園

    裾野市教育委員会

    キープ

    土曜日も夕方までの保育を行っている、裾野市東部の公立保育園です。

    裾野市深良保育園は、静岡県の北東部位置する神奈川県に面した自治体・裾野市内の公立保育園です。その中で、園がある深良は、裾野市の東側にある箱根の山々の裾野に広がる地区ですが、園はJR御殿場線の線路が通る盆地エリアにあり、園周囲は平地が広がります。そして、約1.7km北に位置するJR御殿場線の岩波駅が最寄り駅で、ここから徒歩20分・車で4分です。0歳児の受け入れ月齢は生後4か月以降からだそうです。また、土曜日も平日同様に朝から夕方までの保育を行っているようです。園の周辺環境については、園庭の東側を走るJR御殿場線の東側には山林が広がりますが、園の西側は田園地帯・住宅街となっています。また、道路を挟んで西側に小学校があります。※2018年7月24日時点

    深良保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県裾野市深良1918
    アクセス
    JR御殿場線岩波駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 133

    施設情報 三方原保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    1960年に設立した、南部に東名高速道路が走っている保育園です。

    三方原保育園は、静岡県浜松市北区東三方町に位置しています。1960年に設立された保育園で、定員は90名です。保育士をはじめ、調理員や嘱託医など26名の職員が在籍しています。園庭にはジャングルジムやすべり台、鉄棒などの遊具があるとのことです。年間行事としては、親子遠足や七夕会、運動会やクリスマス会などが予定されている施設です。最寄り駅は遠鉄電車の積志駅で、徒歩で51分、自動車で11分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の浜工高前から徒歩6分です。南部には東名高速道路が走っており、東部には馬込川が流れています。園の周辺には、静岡県立浜松工業高等学校や初生保育園、旭ケ丘幼稚園や浜松医科大学などがあります。2019年9月20日時点

    三方原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区東三方町21-1
    アクセス
    遠鉄電車積志駅徒歩51分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 袋井南保育所

    袋井市教育委員会

    キープ

    0歳児・1歳児に対しては離乳食も提供される、袋井市の公立保育園です。

    袋井南保育所は、静岡県の西部に位置する太平洋沿いの自治体・袋井市内にある公立保育園です。0歳児(生後6ヶ月)以降から5歳児までを受け入れており、0歳児・1歳児に対しては離乳食も提供されるそうです。袋井市の中央部を横断するJR東海道本線の袋井駅が最寄り駅で、この駅の南口から徒歩10分の場所にあります。園の周辺環境については、園舎の北側を東海道新幹線の線路が通っているほか、南側には住宅街・東側には森林が広がっています。""子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います""(袋井南保育所公式HPより引用)心身どちらかが偏って発達した子供ではなく、心身両方がバランスよく発達した子供へと育てていく事を目標にしているようです。※2018年7月13日時点

    袋井南保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市高尾676-2
    アクセス
    JR東海道本線袋井駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 高根第一保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりやふれあいを大切に、思いやりの心や社会性を育んでいます。

    高根第1保育園は、1953年に開設した御殿場市の公立保育園です。0歳(生後3カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は90名です。保育短時間の場合、保育時間は8:30から16:30までとなっています。延長保育は7:00から8:30および、16:30から19:00までです。通常保育のほか、特別保育として一時預かりや障害児保育、地域子育て支援として「わくわくらんど」を開設し園庭開放などを行っています。""恵まれた自然と温かい地域の人達に見守られながら、遊びや生活を広げていきます。""(御殿場市公式HPより引用)園外保育に力を入れており、恵まれた環境を生かして、自然散策や散歩など季節ごとに子どもたちの発達に合った活動に取り組んでいるそうです。※2018年11月29日時点

    高根第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市塚原880-3
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 杉の木保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    川や田畑など自然の恵みを活かしながら、元気で心豊かな子どもを育てます。

    杉の木保育園は富士市が運営する、定員120名の保育施設です。園児の受け入れ対象は、産休明けから小学校就学前までの子どもです。場所は静岡県の富士市にあり、最寄り駅から車で約10分の距離に位置します。園舎から約300m北西には、伊勢塚古墳や玄竜寺が所在します。またそこから約150m西には、市立伝法小学校もあります。“園の目標は、丈夫な体、元気な子。友達とあそぶ子。思いやりのある子 。感動できる子。自分のことは自分でする子 ”(杉の木保育園公式HPより引用)。食育に力を入れており、とうもろこしの皮むきや夏野菜のクッキング。あるいは芋掘りや冬野菜苗植えなど、年間を通じて栽培から調理まで様々な体験ができるようです。※2018年7月23日時点

    杉の木保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市伝法2837
    アクセス
    JR身延線竪堀駅徒歩39分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 三島ようらん保育園

    社会福祉法人揺籃会

    キープ

    ゆりかごのように優しく、大切に子供たちを愛し育てる保育園です。

    三島ようらん保育園は、静岡県東部三島市の中心市街地より約4km南に位置しています。東には狩野川が、西には御殿側や大場川が流れています。南北に延びる国道136号線を少し西に入った住宅地の一角あり、周囲には田園が広がっています。園舎は冷暖房完備、0、1歳児の保育室には床暖房も完備されているそうです。5月の親子遠足、7月のお楽しみ保育、ようらんまつり、11月の柿狩り、1月の幼年消防クラブ出初式などが年間行事として計画されているそうで、リトミック、誕生会、身体測定、避難訓練は毎月行事として実施されている様です。子育て支援事業として担当職員により育児相談や未就学児とその保護者を対象に、子育て支援センター「ゆりかご」も開催しているそうです。""揺籃(ようらん)とは「ゆりかご」の意味です。小さな子どもたちを愛し、大切に育てたいという思いが込められています。”(ようらん保育園公式ホームページより引用)2019年9月26日時点

    三島ようらん保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市梅名553-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道大場駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 菅山保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    地域の人々との交流を行い、子供達の優しい心を育んでいる保育園です。

    菅山保育園は、牧之原市で生後10ヵ月から就学前までの子供達を育てている公立保育園です。園の近隣では小川が流れ、200メートル程離れた場所には市立菅山小学校が設置されています。また南東方向へ車で5分ぐらいの所には、静岡県立相良高校や小堤山公園があります。""のびのびと生活する中でたくましさと優しい心を育てます""(菅山保育園公式HPより引用)園では周囲の自然を活かし、裏山を利用した滑り台やロープスライダーなどの遊具を揃え、子供達が元気に遊べる環境を整えているそうです。また6月の親子バス遠足や10月のお祭りごっこ等の年間行事の他、地域の人々とふれあう交流活動も定期的に行われているようです。※2018年7月23日時点

    菅山保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市菅ヶ谷3621-1
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車20分
    施設形態
    保育園
  • 139

    施設情報 旭町保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    毎週水曜日に園庭開放を行っている、静岡県焼津市の保育園です。

    旭町保育園は、静岡県焼津市駅北に位置しています。平日、土曜日に保育を行っており、通常保育時間は8:30~16:30です。定員は150名で、延長保育の他、乳児保育や一時預かり、障害児保育などの保育事業を行っているとのことです。毎週水曜日の10:00~11:00に園庭開放を行っている施設です。最寄り駅のJR東海道本線の焼津駅から徒歩で19分、自動車で5分の距離にあります。園は住宅街に位置しており、旭町ちびっこ広場や牛田橋公園、五本松延命地蔵尊や津波避難タワーが周辺にあります。北部に東海道新幹線が走り、朝比奈川が流れています。北西部にある東名高速道路の最寄りICである焼津ICからは、自動車で6分の距離です。2019年9月24日時点

    旭町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市駅北3-17-10
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 ふたば保育園

    社会福祉法人焼津福祉事業協会

    キープ

    家庭と地域と連携を密にして、丈夫で個性豊かな子供を育てる保育園です。

    ふたば保育園は、静岡県中部の焼津市、JR東海道本線西焼津駅から北に約1km離れたところに位置しています。南側には東名高速道路が通り、東側には瀬戸川が流れています。周囲は田畑や住宅に囲まれていて、裏手には小土神社があります。子どもが自発的に保育園生活や遊びを楽しむ、「入園させてよかった」と言われる園を目指す、地域の子育て家庭に対する子育てに対する肯定感を与える支援を行うことを保育理念としているそうです。”丈夫な身体と豊かな心を持ち、個性あふれる子に育てます。""(ふたば保育園公式ホームページより引用)年間行事として相撲大会、親子遠足、プール開き、一泊保育、高草山登り、まぐろ解体ショー、雪見遠足、オンリーワン展などが行われているそうです。乳児保育、一時預かり、障害児保育などの特別保育にも対応しているようです。2019年9月28日時点

    ふたば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市小川新町3-4-15
    アクセス
    JR西焼津駅西焼津駅徒歩12分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む