静岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 281

    施設情報 広野保育園

    伊東市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれた家庭的な環境の中で、子どもたちの健やかな成長を見守ります。

    広野保育園は伊東市が運営する保育園です。1歳3カ月から5歳までの子どもを対象としています。伊豆急行「南伊東駅」から徒歩6分の場所にありながら、山や川が近く自然環境に恵まれた環境です。周辺には「旭小学校」や「伊東市民病院」があります。""心身共に元気な子(元気な身体・豊かな心・生きていく力)(伊東市公式HPより引用)を保育方針としています。園庭には、春には桜の花の下、夏には木陰として遊べるよう桜の木があるそうです。また、毎週火曜日に園庭開放日を設け地域活動を行っているそうです。行事では、みかん狩りや観劇などもしているようです。子供たちが心身ともにすこやかに育ってほしいという思いで保育に取り組んでいるそうです。※2018年11月16日時点

    広野保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市広野3-3-28
    アクセス
    伊豆急行線南伊東駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 282

    施設情報 富士わかば保育園

    社会福祉法人信愛会

    キープ

    地域で暮らす子どもを含め、園児の幸せの視点に立った保育を実践します。

    富士わかば保育園は社会福祉法人信愛会が運営する、1976年に開園した民間保育施設です。定員は90名で、受け入れ対象は産休明けから小学校就学前の乳幼児です。保育園は静岡県富士市に所在し、最寄り駅からは車で約10分の距離に位置します。目の前には小川が流れ、約250m西には天間児童遊園があります。""子どもが「今」の自分を精一杯発揮して生活し、望ましい未来を作り出す力の基礎を育てることを保育の目標としています""(富士わかば保育園公式HPより引用)。保育園では地区運動会や福祉相撲大会など、地域の行事にも積極的に参加しているようです。※2018年6月11日時点

    富士わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市天間1598-1
    アクセス
    身延線富士根駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 283

    施設情報 岩本保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    産休明けから小学校への就学まで通わせることのできる保育園です。

    岩本保育園は、静岡県富士市岩本に位置しています。定員は90名で、産休明けから小学校への就学前まで通わせることのできる保育園です。平日、土曜日に保育を行っており、7:00~18:00の時間帯で子どもを預けることができます。緊急保育や障害児保育などの保育事業も行っているそうです。園は住宅街に位置しており、周辺には富士岩本簡易郵便局や岩本山団地内公園があります。北部を新東名高速道路、南部を東名高速道路が走り、東部を潤井川が流れています。”子ども達が・丈夫な体、元気な子・友達とあそぶ子・思いやりのある子・感動できる子・自分のことは自分でする子に育つように心がけて保育します。”(富士市公式HP岩本保育園紹介ページ引用)よもぎ団子作りや岩本こどもまつり、地区文化祭や富士山の日おにぎり作りなどの年間行事が予定されているようです。徒歩で22分の距離に、最寄り駅であるJR身延線の入山瀬駅はあります。2019年9月20日時点

    岩本保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市岩本581-33
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 284

    キープ

    子どもたちを慈しみ、生命尊重の心と優しい心を育てる保育園です

    ふじの花保育園は、""子どもたちを慈しみ、生命尊重の心と優しい心を育てること、自ら進んで活動する豊かな心を育てるてること""(ふじの花保育園公式HPより引用)を理念としています。遊びを通した身体感覚づくり、食育による健康づくり、心を通わす挨拶の励行、子どもが集中できる時間設定と教材研究に力を入れているようです。生活発表会、交通安全教室、お店屋さん週間などの年間行事を行っています。高洲地区ふれあいまつり、地域の高齢者や小、中、高校生との交流など、地域交流を積極的に行っています。子育て支援「ひまわり」では未就園の子どもと親子が交流できる場を提供し、離乳食講座、親子リトミック講座などを行っているようです。※2020年3月18日時点

    ふじの花保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市与左衛門41-8
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 285

    キープ

    自分が愛されていることを実感でき、自覚できる人間を育てています。

    社会福祉法人奥浦慈恵院により運営されている、さくら保育園は長崎県五島市奈留町に立地する園児定員20名の私立保育園です。奈留島フェリー乗り場から歩いて23分ほどのところにあります。比較的海に近い立地にあり、保育園の近くには奈留修道院や五島市奈留総合体育館があります。”「自分が愛されている存在である」ことをしっかり自覚する人間、そして、森羅万象を愛する人間になることを目指しています”(さくら保育園公式HPより引用)。この保育園ではカトリック保育が実施されているそうで、互いに愛し合う心を大切にしているそうです。また、カトリック精神に基づき、神様に大切にしてもらえるように、周りの人を大切にする心を学んでいるようです。※2019年6月3日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県榛原郡吉田町住吉1621-1
    アクセス
    奈留島フェリー乗り場徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 286

    施設情報 ちとせ保育園

    社会福祉法人ちとせ会

    キープ

    思いやりのある豊かな心と、自立心を持った子どもの育成を目指しています。

    ちとせ保育園は、社会福祉法人ちとせ会が運営する保育園です。1956年4月に開園しました。定員は80名です。0歳(生後10週)から小学校就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。平日の保育時間は7:00から17:00までで、延長保育は以降19時までです。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(ちとせ保育園公式HPより引用)を保育理念としています。リズム遊び(リトミック)や外国人講師による英語遊び、体育教室など子どもたちの興味関心を引き付ける多彩な活動に取り組んでいるそうです。また田植えや芋ほり、クリスマス会など四季折々の行事を行っているようです。※2018年11月15日時点

    ちとせ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊豆の国市南條222-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 287

    施設情報 ひよこ保育園

    社会福祉法人ひよこ福祉会

    キープ

    高齢者や学生との世代間交流、子育て支援事業に取り組む保育園です

    ひよこ保育園は、""どろんこと太陽を子ども達に""(ひよこ保育園公式HPより引用)のスローガンのもと、自然のなかで子ども達がいきいきと生活できる保育を目指しています。自然に恵まれた環境で、富士山を眺めることができます。自然の中で遊ぶこと、豊かな生活体験を通して生きる力を育てること、一人ひとりを大切にした集団づくりを大切にしています。子育て支援センター「ひよこ」では園庭開放、親子や祖父母と赤ちゃんが交流できるイベントを行っているようです。人形劇観劇会、七夕まつり、クリスマス会などの年間行事を行っています。給食は安全な食材を使用した、和食中心の献立が提供されているようです。老人施設訪問、中、高、大学生の実習受け入れなどを通して行う世代間交流にも力を入れているようです。※2020年3月17日時点

    ひよこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市青南町2-6-66
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 288

    施設情報 福田保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    海岸沿いの立地を活かした遊びや活動で、周辺環境への関心を高めています

    福田保育園は、磐田市が運営する認可保育園です。東海道本線磐田駅より車で17分の場所にあり、周辺を東名高速道路や東海道新幹線が通る交通アクセスの良い環境です。太平洋を望む海沿いの場所で、化学工場や電機工場などの工場地帯の中にあります。近隣には磐田市立福田中学校があるので、日常生活の中で年齢の異なる子どもとの交流ができたり、活動や生活の違いを見ることができるようです。中学校の隣にはグラウンドやテニスコート、野球場を備えた福田公園があるので、広い場所でのびのびと遊ぶことで運動能力を身につけているそうです。園の南側には福田海岸があるので、夏は海辺で磯遊びをしたり、海辺の生き物や海の様子を身近に感じることができるようです。※2020年3月24日時点

    福田保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市福田5489-30
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 289

    施設情報 よこすか保育園

    社会福祉法人大須賀苑

    キープ

    のびのびと遊び生活することで「健康な心と体」を育んでいます。

    よこすか保育園は、社会福祉法人大須賀苑が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした保育園です。太平洋にほど近い場所に位置しており、田畑や森林に囲まれた自然豊かな環境の中にあります。""人間の基礎となる乳幼児期に自己肯定感がしっかりと育まれること""(よこすか保育園公式HPより引用)を保育目標としています。また、あそびや日常生活を通して健康な心と体を作ること、色々な事に興味を持ち自発的に行動する力を伸ばしているようです。園の特徴として園庭には、「季節の野菜や麦などを栽培している花壇」や、ごっこ遊びなどができる「木の温もりを感じられる木のお家」があるようです。その他、食育にも力を入れているようです。※2018年11月15日時点

    よこすか保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県掛川市横須賀1371-3
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車で21分
    施設形態
    保育園
  • 290

    施設情報 竜洋西保育園

    磐田市教育委員会

    キープ

    大型遊具のある広い園庭で、子ども達はのびのびと身体を動かして遊んでいます。

    竜洋西保育園は、磐田市川袋にある公立の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としています。保育時間は平日午前7時15分から午後6時30分です。土曜日は、竜洋東保育園にて実施しています。周辺には、香集寺や竜泉寺、貴船神社があり歴史や文化にふれられる環境です。近くには、竜洋川袋公園や磐田市立竜洋西小学校があります。保育園とは""就労や病気などの理由により、家庭での保育ができない保護者にかわって保育する施設です。""(磐田市公式HPより引用)園庭には、大型遊具や木でできた小屋があり、子ども達はのびのびと身体を動かして日々遊んでいるようです。二階のベランダから下に降りられる、黄色い階段が設置されているようです。※2018年7月20日時点

    竜洋西保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市川袋1963-1
    アクセス
    JR東海道本線豊田町駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 291

    施設情報 岳東保育園

    社会福祉法人岳東会

    キープ

    鼓隊指導を保育に取り入れた沼津市で70年以上の歴史のある保育園です。

    岳東保育園は1949年に開園した70年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人岳東会が運営しており、定員数は0歳から就学前までの150名です。保育目標は以下のように掲げているそうです。""様々な体験を通して感謝、助け合い、思いやりの心を育て想像力の芽生えを養う。""(岳東保育園公式HPより引用)鼓隊指導やクッキング教室、体育教室など特色のある活動を保育活動の中に取り入れているようです。地域との交流活動にも取り組んでおり、地区センターや一人暮らしの高齢者との交流や防火運動への参加などを行っているようです。保育園最寄り駅からは徒歩で7分の距離、近隣には沼津大岡駅前郵便局や沼津市立大岡中学校などがあり、周囲は企業の工場や住宅に囲まれています。2019年9月26日時点

    岳東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡2468-1
    アクセス
    JR御殿場線大岡駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 292

    施設情報 鴨江保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    浜松駅から車で10分ほどの住宅街の中にある、公立保育園です。

    鴨江保育園は浜松駅から車で10分ほどの、住宅街の中に立地しています。東には消防署鴨江出張所、西には浜松市保健所があります。北東へ徒歩8分の場所には浜松市立西小学校があり、南西へ徒歩11分の場所に浜松市立鴨江小学校、静岡県立浜松西高等学校と中等部があります。また南へ徒歩4分の場所には浜松市立西部中学校があります。最寄り駅は新浜松駅ですが、新幹線が停車するJR浜松駅や新浜松駅の次の駅でもある第一通り駅からも車で10分ほどの場所に位置しています。浜松駅が始発のバスに乗る場合、保健所のバス停で降車すると、徒歩4分ほどで鴨江保育園に着くことができます。西へ徒歩10分ほどの場所には飲食店が並び、公園もあります。2019年9月21日時点

    鴨江保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区鴨江2-8-1
    アクセス
    遠州鉄道新浜松駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 293

    施設情報 西浦保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    温かい人間性と豊かな感性をもった子供を育てる、沼津市にある保育所です。

    西浦保育所は、静岡県沼津市にある保育所です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅である伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からは12.80キロメートル、車20分の距離にあります。園は海に面した集落の中にあります。"" ひとりひとりの個性を大切にし、乳幼児期の今しかできない遊びを十分に経験し、友だちや世代をこえた人たちとの交流などを通して豊かな感性・社会性・創造性をもった子を育てています。""(西浦保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、建物の1階中央にキッズガーデンを設けて、園児が季節を感じて自然と遊べる場所を確保していて、乳児達はウッドデッキにて楽しく遊ぶようにしているようです。※2018年7月24日時点

    西浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市西浦立保22-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅車22分
    施設形態
    保育園
  • 294

    施設情報 笠原保育所

    袋井市教育委員会

    キープ

    笠原幼稚園と笠原保育所が統合されてできた袋井市初のこども園です。

    笠原こども園は、静岡県袋井市山崎に位置しています。平日、土曜日に延長保育を含み7:15から19:00まで保育を行っています。給食とおやつを支給しており、0~1歳児には離乳食を提供しているようです。”心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども「じょうぶな体」「豊かな心」「なかよく友達と遊ぶ力」”。(袋井市公式HPより引用)以上の保育目標のもと、園庭で遊んだりドッジボールをしたりしているようです。最寄り駅のJR東海道本線の愛野駅から自動車で14分の距離にあります。園の周辺には、笠原コミュニティセンターや袋井市立笠原小学校、袋井市立笠原児童館や常蓮寺があり、西部を小川が流れています。東部には東海道新幹線、東名高速道路が走っています。2019年9月24日時点

    笠原保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県袋井市岡崎567-1
    アクセス
    JR東海道本線愛野駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 松の実保育園

    社会福祉法人やまびこ会

    キープ

    緊急保育・障害児保育などを行っている、2013年開園の保育園です。

    松の実保育園は、2013年4月に開設された静岡県富士市内の私立保育園です。通常保育のほかに緊急保育・障害児保育に取り組んでいて、育児相談・園庭開放といった子育て支援事業も行っているようです。0歳児(産休明け以降)から小学校就学前までの子供を受け入れていて、食事については完全給食制であるようです。富士市中央部に広がる伝法という地域内にあり、周囲には住宅街が広がります。岳南鉄道線の本吉原駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩30分・車で9分です。""土と遊び、光と育ち、水と学び、人と生きる""(松の実保育園公式HPより引用)保護者や地域住民と一体となって、たくましい体と心を持った子供に育てていく方針であるようです。※2018年8月4日時点

    松の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市伝法1964-1
    アクセス
    岳南電車岳南線本吉原駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 旭町保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    毎週水曜日に園庭開放を行っている、静岡県焼津市の保育園です。

    旭町保育園は、静岡県焼津市駅北に位置しています。平日、土曜日に保育を行っており、通常保育時間は8:30~16:30です。定員は150名で、延長保育の他、乳児保育や一時預かり、障害児保育などの保育事業を行っているとのことです。毎週水曜日の10:00~11:00に園庭開放を行っている施設です。最寄り駅のJR東海道本線の焼津駅から徒歩で19分、自動車で5分の距離にあります。園は住宅街に位置しており、旭町ちびっこ広場や牛田橋公園、五本松延命地蔵尊や津波避難タワーが周辺にあります。北部に東海道新幹線が走り、朝比奈川が流れています。北西部にある東名高速道路の最寄りICである焼津ICからは、自動車で6分の距離です。2019年9月24日時点

    旭町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市駅北3-17-10
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 297

    施設情報 柏原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    「本気で取り組むことって楽しい」と思える体験活動を取り入れて保育を行っています。

    柏原保育園は、富士市が運営する公立認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は60名です。保育時間は、7:00~18:00までとなっています。その他の保育事業として、障害児保育や緊急保育などを行っています。駿河湾の近くに位置しており、周辺には柏原二丁目公会堂や米之宮神社などがあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことが富士市の公立保育園の共通園目標となっています。自然教室やオーケストラの生演奏など、本物に触れられる体験を大切にしているようです。また、絵本体験やリズム運動などを活動に取り入れることで、心身ともに健やかな成長を促しているようです。※2018年8月9日時点

    柏原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市沼田新田147-3
    アクセス
    JR東海道本線東田子の浦駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 298

    施設情報 三ヶ日保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    北部に東名高速道路が走り、南部には猪鼻湖のある場所にある保育園です。

    三ヶ日保育園は、静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日に位置しています。北部には東名高速道路が走っています。新東名高速道路へもつながっている三ヶ日JCTのある三ヶ日ICが最寄りICとなっており、自動車で9分程度の距離です。最寄り駅は天竜浜名湖鉄道の三ヶ日駅で、徒歩で7分の距離です。南には猪鼻湖があります。園は住宅街に位置しており、周辺には浜松市立三ヶ日西小学校や三ヶ日郵便局、細江警察署三ヶ日町交番や浜松市立三ヶ日図書館があります。また姫街道の三ヶ日一里塚跡やセレモニーホール三ヶ日葬祭センター、三ヶ日町農業協同組合の生活センターや特養老人ホームみずうみが周辺にあります。三ヶ日保育園の定員は120名です。2019年9月20日時点

    三ヶ日保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日811-5
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道三ヶ日駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 299

    キープ

    漁港と果樹園のある市街地の、園庭が一面芝生の市立こども園です。

    海に面した漁港のある市街地にあり、近くの海岸線沿いには果樹園や海浜公園などがあります。こども園の周辺は住宅が多くあり、園の横には川が流れ、通りを挟んだ正面には公園があります。2階建ての園舎は、屋根に採光窓があり、2階ベランダからは長いスロープが設置されています。園庭にはプールや砂場、遊具などがあり、一面に芝生が植えられています。最寄駅周辺は市街地ですが駅の反対側は山になっています。""地場産品である長田の桃、しらすを使った食育活動も地域の協力の下楽しんでいます。豊かな自然に触れる中で、たくましい心と身体を育むことができるよう保育しています。""(静岡市公式HPより引用)地域の特性を生かした食育や保育に取り組んでいるようです。※2019年6月29日時点

    広野こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区広野6-11-1
    アクセス
    JR東海道本線用宗駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 300

    施設情報 高根第一保育園

    御殿場市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりやふれあいを大切に、思いやりの心や社会性を育んでいます。

    高根第1保育園は、1953年に開設した御殿場市の公立保育園です。0歳(生後3カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は90名です。保育短時間の場合、保育時間は8:30から16:30までとなっています。延長保育は7:00から8:30および、16:30から19:00までです。通常保育のほか、特別保育として一時預かりや障害児保育、地域子育て支援として「わくわくらんど」を開設し園庭開放などを行っています。""恵まれた自然と温かい地域の人達に見守られながら、遊びや生活を広げていきます。""(御殿場市公式HPより引用)園外保育に力を入れており、恵まれた環境を生かして、自然散策や散歩など季節ごとに子どもたちの発達に合った活動に取り組んでいるそうです。※2018年11月29日時点

    高根第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御殿場市塚原880-3
    アクセス
    JR御殿場線御殿場駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 301

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人聖愛福祉会

    キープ

    恵まれた自然の中で、遊びを通して感性豊かな元気な子どもを育んでいます。

    ひかり保育園は、社会福祉法人聖愛福祉会の運営している保育園で、下田市に2か所ある私立保育園のひとつです。近くには稲生沢川が流れ、豊かなみどりに囲まれた自然環境にあるようです。北に徒歩約15分ほどの距離に「稲生沢小学校」、北西に徒歩約18分ほどの距離に「稲生沢保育園」があり、近くに国道414号線や伊豆急行線が通っています。定員は60名で、生後7か月から4歳までの子どもを対象として受け入れています。保育時間は平日の7時半から18時半、土曜のみ7時半から16時までとなり、日曜・祝日・年末年始を休園日としています。基本的に開園日は完全給食を実施し、通園バスの運行があるようです。※2018年11月15日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県下田市西中9-4
    アクセス
    伊豆急行線伊豆急下田駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 302

    施設情報 積志保育園

    浜松市教育委員会

    キープ

    園庭の菜園で様々な野菜の栽培が行われている、東区の公立保育園です。

    積志保育園は、静岡県の西端に位置する愛知県・長野県に面した自治体・浜松市内の公立保育園です。浜松市南東部の東区有玉北町という地区にあり、園の西側を二股街道という街道が通っているほか、東側を遠州鉄道鉄道線の線路が通っています。そして、その遠州鉄道鉄道線の積志駅という駅が最寄り駅となります。取り組みとしては、世代間交流・保育実習生の受け入れ・園庭解放などを行っているそうです。また、園児たちは園庭の菜園で様々な野菜の栽培・収穫体験が出来るようです。""養護と教育を一体化した、子どもが主体となる温かい保育をします""(浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」HPより引用)それぞれの子供の発達度合いに応じた援助を行う事、様々な形で保護者を支援する事で地域に貢献していくことを目指しているようです。※2018年7月14日時点

    積志保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区有玉北町1264
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線積志駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 303

    施設情報 永明保育園

    社会福祉法人みゆき会

    キープ

    愛される喜びを知り、他を愛することができる子どもを育む保育園です。

    永明保育園は、社会福祉法人みゆき会が運営する保育園です。0歳~5歳の子どもを対象としており、定員は90名です。周辺には、中央幼稚園や大聖寺などがあります。""仏教保育を重ね合わせた「心の保育」を柱とし、思いやり感謝の心、挨拶がしっかりできる子どもを育成""(永明保育園公式HPより引用)することを目指しています。また、盆踊り・わらべ地蔵祭り・お遊戯会・どんど焼きなど、様々な年間行事を行っているようです。

    永明保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市幸町55
    アクセス
    JR御殿場線「沼津駅」徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 304

    施設情報 かわね保育園

    島田市教育委員会

    キープ

    内科・歯科の園医が在籍する、定員100名の島田市の保育園です。

    かわね保育園は、静岡県島田市川根町家山に位置しています。2017年4月1日に設立した、定員90名の保育園です。”児童福祉の精神に則り、「すべての児童を等しく」「心身共に健やかに」育成することを目的とする。”(かわね保育園公式HP引用)七夕まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。誕生会やお弁当の日、避難訓練は毎月行われているそうです。平日は9:00~16:00まで園庭開放しており、就学前の子どもが遊べる場所を提供しているそうです。最寄り駅は大井川鐵道大井川本線の家山駅で、徒歩で18分の距離です。園の周辺には家山川緑地公園や川根文化センターチャリム21、野守の池があり、南部を家山川が流れています。2019年9月20日時点

    かわね保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市川根町家山1175-1
    アクセス
    大井川鐵道大井川本線家山駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 305

    施設情報 鷲津保育園

    湖西市教育委員会

    キープ

    全ての子どもを温かく受け入れ、家庭的で心安らぐ環境を提供しています。

    鷲津保育園は、湖西市の市立保育園です。生後3カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には鷲津公園や小名川公園、あけぼの児童遊園地などがあり、自然に触れられる場所があります。""やさしい笑顔の子""(湖西市公式HPより引用)を保育目標としています。心豊かに、伸びていく可能性を秘めている子どもたちが、今をより良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培っているようです。市内の小学校や幼稚園、老人クラブとの活動を通して、異世代間・異年齢交流を行っているようです。また、英語・リトミック・サッカーなどを通して体力作りを行ったり、野菜の栽培や収穫、クッキングなど食育に力を入れたりしているようです。※2018年7月13日時点

    鷲津保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県湖西市鷲津1163-1
    アクセス
    JR東海道本線鷲津駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 306

    キープ

    山宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士宮市山宮1720‐3
    アクセス
    JR身延線富士宮駅車16分
    施設形態
    保育園
  • 307

    施設情報 しんあい保育園

    社会福祉法人信愛会

    キープ

    コーナー遊び、リトミック、食育を保育に取り入れた沼津市の保育園です。

    しんあい保育園は社会福祉法人信愛会が運営する認可保育園です。静岡県沼津市に2011年に設立された保育園で、生後2か月から小学校就学前までの120名の子どもたちが過ごしているそうです。""私たちは、子どもの人権を守り、子どもらしさを受けとめ、ご家庭と共に子どもの育ちを支援していきます。""(しんあい保育園公式HPより引用)子どもの主体性を大切にし、やりたい遊びに取り組ませるコーナー遊び、リズムや音楽に合わせて体を動かすリトミック、食育の3点を保育の柱として取り組んでいるようです。最寄り駅からは徒歩で36分の距離、近隣にはせせらぎ公園や道祖神神社、楊原神社、静岡県立沼津工業高等学校などがあります。園の周囲は住宅地に囲まれており、近くには擂盆山があります。2019年9月27日時点

    しんあい保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市下香貫宮原276-1
    アクセス
    JR御殿場線沼津駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 308

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人静岡あらぐさ福祉会

    キープ

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市駿河区
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 小川保育園

    焼津市教育委員会

    キープ

    楽しく季節行事を実施しながら、日本の文化や季節の移り変わりを感じます。

    小川保育園は、焼津市教育委員会により運営されている公立の保育園です。最寄り駅はJR東海道本線の焼津駅が歩いて約32分ほどのところにあります。この保育園の園児定員は120名です。保育園の近くには、「宝城山 金玉院 海蔵寺」や、「小川幼稚園」、「焼津市立小川中学校」などがあります。”保育所は家族の方いずれもが働いていたり、病気や看護等などの理由により、お子さんを保育することができないと認められる場合に、保護者に代わり保育を行う施設です”(焼津市公式HPより引用)この保育園では、季節の楽しいイベントをたくさん実施しているそうで、イベントを通して、日本の文化を学び、季節の移り変わりも感じているそうです。※2018年8月2日時点

    小川保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市東小川4-7-4
    アクセス
    JR東海道本線焼津駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 310

    施設情報 いきど保育園

    小山町教育委員会

    キープ

    鮎沢川が近くに流れる県道沿いに建つ、60年以上の歴史ある保育園です。

    いきど保育園は、静岡県の小山町生土にある町立の保育園です。0歳児から5歳児までを対象としていて、60名までの子どもを保育しているようです。最寄り駅はJR御殿場線の駿河小山駅で、駅から歩いて13分ほどの場所に位置します。園舎は県道沿いに建っていて、県道と反対となる裏手には鮎沢川が流れています。いきど保育園から徒歩10分圏内には、駿河小山幼稚園や御殿場警察署、郵便局、公園、公民館などがあります。駿河小山幼稚園の園児が保育園に来て、交流会を行うこともあるようです。遠足では、大きい園児のクラスはサファリパークへ行ったり、小さい園児のクラスは小山公園や健康福祉会館へ行ったりするそうです。そのほか、冬には大きいクラスの園児が、巻貝の一種であるカワニナを放流するという行事もあるそうです。2019年9月24日時点

    いきど保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡小山町生土132-1
    アクセス
    JR御殿場線駿河小山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 311

    施設情報 あけぼの保育園

    社会福祉法人あけぼの会

    キープ

    新体操・サッカーなど様々な活動を通して、心豊かで思いやりのある子を育んでいます。

    かきつばたこども園は、沼津市にある定員115名の認定こども園です。社会福祉法人あけぼの会が運営しています。開園時間は、7時から19時です。生後4ヶ月から受け入れをしています。""元気で明るく友達とよく遊び、意欲的に行動する子""(かきつばたこども園公式HP`より引用)を保育目標としています。季節に合わせた行事のほか、リズム指導・体操教室・サッカー・新体操・英語・文字のおけいこ・メロディオンなど、多彩な活動を通して、豊かな人間性や好奇心を育んでいるようです。

    あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市柳沢字広町307
    アクセス
    JR東海道本線「片浜駅」車で11分
    施設形態
    保育園
  • 312

    施設情報 多比保育園

    社会福祉法人桂華会

    キープ

    恵まれた自然の中で、知・徳・体をバランスよく育てていく保育園です。

    多比保育園は、沼津市で1983年に設立されました。園の隣には桂林寺が立地し、近くには江浦湾が広がっています。南側に窓がある2階建ての建物で、屋上にはプールがあります。""「知・徳・体」の調和のとれた人間形成をめざし、ただしく・つよく・なかよくをモットーとする保育を実践しています""(多比保育園公式HPより引用)海や山の自然に恵まれた環境を活かして、健康的な身体の発達を目指しているようです。食育に力をいれているそうで、行事の際には子ども達が楽しんで食事できる献立を用意しているようです。精神的に安定して園生活を過ごすことを大切にし、仏教の精神に根差した感謝の心を育む保育に取り組んでいるそうです。※2018年7月14日時点

    多比保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市多比398-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 313

    施設情報 高松めばえ保育園

    医療社団法人 幸のめばえ

    キープ

    医療法人社団幸のめばえが運営する、静岡市駿河区の保育園です。

    高松めばえ保育園は、医療法人社団幸のめばえが運営する静岡市駿河区の保育園です。最寄駅は静岡駅で徒歩42分です。住宅街にありますが、徒歩1分のところには高松咲花公園や、徒歩4分では高松公園があります。保育目標は、“整った生活リズムで心も身体も健康に過ごす 「やりたい」という意欲、「できた」という喜びを沢山もつ たくさん愛され優しい気持ちを育む”(高松めばえ保育園公式 HPより)。設立して3年ほどの新しい保育園です。梅ジュースや月見団子などを子どもたちが作ったり、朝顔を植えてグリーンカーテンを作ったり、野菜の苗を植えたりと自然と触れ合う機会も多いようです。給食室もあり、職員と調理師が連携することで子どもたちの年齢に合わせた食材の大きさや固さ、味付けをしているそうです。2019年7月11日時点

    高松めばえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区敷地1-22-23
    アクセス
    東海道本線静岡駅徒歩42分
    施設形態
    保育園
  • 314

    施設情報 豊田みなみ保育園

    社会福祉法人染葉会

    キープ

    人とのつながりを大切に、人と響き合う心を育んでいる保育園です。

    豊田みなみ保育園は、社会福祉法人染葉会の運営する保育園です。定員は180名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。通常保育時間以外に、7時から8時までの早朝保育と、18時から20時までの延長保育も実施しているようです。また希望保育や慣らし保育にも取り組んでいるようです。完全給食を実施し、年齢に応じたおやつや時間帯によって軽食の提供もあるようです。""元気な子・やさしい子・すなおな子・あそぶ子""(豊田みなみ保育園公式HPより引用)を育むことが保育目標です。また子どもの悪い面だけを除こうとせず、良いものにも悪いものにもあたたかな励ましや言葉の光を与え、良いものを成長させる心情保育にも取り組んでいるようです。※2018年8月3日時点

    豊田みなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市豊田西之島552
    アクセス
    JR東海道本線豊田町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 315

    施設情報 牧之原保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、心身ともに逞しい子を育んでいる園です。

    牧之原保育園は、牧之原市・菊川市の2市にまたがる組合立保育園です。車で10分ほどの場所にJR東海道本線の「菊川駅」がある他、「東名高速道路」も通っており交通網が発達しています。園の周辺には、「牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校」や「牧之原中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「牧之原緑地公園」などがあります。""豊かな自然に触れ、感動体験を通して心豊かでたくましい子どもに育つよう、地域に根ざした保育""(牧之原保育園公式HPより引用)を目標として掲げています。豊かな感性をもった子を育み、異年齢保育の中で協調性を培っているようです。特別保育として、休日保育、一時預かりなども実施しているようです。※2018年7月24日時点

    牧之原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市東萩間1987-50
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車で10分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む