福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    福岡県の病児保育施設で働く特集

    補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!

    • 男性保育士
    • ボーナスあり
    • 初心者歓迎
    • ブランクOK
    出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」
    事業エリア 福岡県
    運営施設種別 認可保育園ほか
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 946

    施設情報 慈光保育園

    宗教法人徳勝寺

    キープ

    100年あまりの伝統と実績を、もつ福岡県田川市にある保育園です。

    慈光保育園は宗教法人徳勝寺が運営する認可保育園です。定員は45名、生後3ヶ月から未就学児童を対象に保育しています。保育時間は、7時30分~18時30分となっています。最寄り駅の平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅からは徒歩で7分の場所にあります。園の北西には彦山川が流れ、風治八幡宮や徳成寺、川渡り神幸祭御旅所などがあります。""「感謝・素直・思いやり」""(田川市公式HPより引用)を保育目標としています。園では、絵画、エアロビクス、スイミングも取り入れているようです。100年あまりの伝統と実績に育まれた経験に基づき、子どもを保育しているようです。園庭には、キャラクターの滑り台があるようです。※2019年5月17日時点

    慈光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市番田町7-7
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 947

    施設情報 二島保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    二島保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市若松区
    施設形態
    認可保育園
  • 948

    施設情報 今任保育園

    社会福祉法人今任福祉会

    キープ

    川が近く、田畑に囲まれたのどかな地域にある、私立の認可保育園です。

    今任保育園は、社会福祉法人今任福祉会によって創設された私立の認可保育園です。最寄駅から徒歩36分の距離、周囲は田畑の多い地域で、国道や県道も近くを通っています。近隣には、商店や飲食店、神社やお寺、公園、道の駅などがあり、川も流れています。保育園の敷地には平屋建ての園舎と園庭があり、滑り台やブランコなどの遊具が設置されています。0歳から5歳の乳幼児の保育を行っていて、定員は70名です。開所時間は7時から18時としています。また、19時までの延長保育や障害児保育にも対応しています。預かり保育、休日保育は行っていません。町の餅つきのイベントに園児が参加するなど、地域との交流も行っているようです。※2019年7月7日時点

    今任保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡大任町大字今任原字三角2772
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩36分
    施設形態
    認可保育園
  • 949

    キープ

    子どもが生き生きと活動できる、くつろいだ環境作りに励む保育所です。

    長峰保育所は、八女市を運営主体として1963年4月に創設された、55年以上の歴史ある保育所です。施設長をはじめとして、14名の保育士と3名の調理師が在籍しており、また内科と歯科の嘱託医師がそれぞれ2名在籍しています。受け入れ対象年齢は生後6ヶ月から就学前児までとなっており、定員は120名です。開所時間は7時半から18時半までであり、17時からは居残り保育の時間になっているようです。最寄駅である西牟田駅からは車で13分の距離であり、保育所の近くには八女市立長峰小学校や八女吉田郵便局があります。""くつろいだ雰囲気の中、子ども一人ひとりの特性に配慮し、温かく思いやりを持って、子どもを受容し、一人ひとりが生き生きと活動できる場となるよう心がけています。""(長峰保育所HPより引用)緑に囲まれた環境下で、子ども達の心身の成長を促す様々な遊びや行事が年間を通して行われているようです。※2019年8月11日時点

    長峰保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市吉田425
    アクセス
    JR鹿児島本線西牟田駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 950

    施設情報 畑保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    地域との交流活動に取り組む、60年以上の歴史を持つ保育所です。

    畑保育所は1952年に創設され、60年以上の歴史を持つ保育所です。20名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員が勤務しています。住宅街の中に立地する園で、最寄駅からは徒歩27分の距離です。園の隣には公民館があり、近くには複数の公園があります。園舎は鉄筋コンクリート造の1階建てで、園庭にはさまざまな遊具が設置されています。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、養護と教育を一体的に行い、健全な心身の発達を図ります""(北九州市役所公式HPより引用)小中学生や未就園児など、地域の人々と交わる活動を年間を通して実施しているそうです。年中児や年長児は、グループホームを訪問しているとのことです。※2019年8月19日時点

    畑保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区大谷町3-1
    アクセス
    JR筑豊本線若松駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 951

    キープ

    戸畑保育所(わかば園)
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区東大谷1-13-10
    施設形態
    認可保育園
  • 952

    施設情報 古前保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    さまざまな遊びを楽しめるたくさんの遊具や玩具のある保育所です。

    古前保育所は、6ヶ月から就学前までの子どもたち110名が在籍している、北九州市が設置し社会福祉法人が運営している認可保育所です。駅から歩いて約14分の場所に位置し、隣接の市民センターのほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設が周辺に点在しています。”一人ひとりの子どもを尊重し、あたたかく受け入れ、健康な体と豊かな心を育む保育を行います。""(北九州市保育所連盟公式HP古前保育所ページより引用)四季折々の自然とのふれあいや丈夫で健康的な体づくりのために、近隣の公園への散歩を多く取り入れているそうです。地域のお年寄りや子どもたちとの交流を大切にし、七夕まつりや夕涼み会、餅つき大会などの行事を実施しともに楽しんでいるようです。※2019年6月30日時点

    古前保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区古前1-28-17
    アクセス
    JR若松線「藤ノ木駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 953

    施設情報 浅川保育園

    社会福祉法人日昇会

    キープ

    園児に対してトイレトレーニングも行っている、北九州市にある保育園です。

    浅川保育園は社会福祉法人日昇会が運営する、北九州市にある保育園です。園の周辺には徒歩8分の場所に浅川学園台一丁目公園が、徒歩5分の場所には日峯神社があります。入園対象は生後6カ月から小学校就学前までの幼児で、19時までの延長保育も行っています。""「元気に 明るく のびのびと」健康的な心と身体づくり""(浅川保育園公式HPより引用)裸足教育や戸外遊び、体育教室を行うことで幼児の健康的な身体発達を促すようにしているようです。給食に関しては、北九州市共通の献立を使用しており、必要に応じてアレルギー対応食への対応もしてくれるそうです。また、園内では布オムツで過ごすようにしており、トイレトレーニングも実施しているようです。※2019年7月17日時点

    浅川保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区浅川2-17-37
    アクセス
    JR九州鹿児島本線「折尾駅」より徒歩31分
    施設形態
    認可保育園
  • 954

    キープ

    遊びを中心とした生活の中で、健やかな人間の育成に努める保育園です。

    1970年に開園したゆりか保育園の分園で、2011年に大原小学校内に創設された保育園です。最寄り駅より徒歩32分の距離にあり、周囲には団地や小学校・中学校などがあります。川も流れており、近くを通る県道558号線の付近には各種店舗や大型スーパーがあります。”遊びを中心とした楽しい集団生活の中で、豊かな体験を通して、21世紀を生きぬく力を育て、心も体も健やかな人間の育成に努めます”(ゆりか保育園公式HPより引用)幼児期を人間形成の基礎作りが行なわれる大切な時期と位置づけ、毎日の保育を通じ頭・体・心のバランスのとれた人間に成長するように養護や教育を行なっているようです。年齢に応じて鼓笛などの音楽指導を外部講師から受けたり、体力作りに専任の体育教師の指導を受けたりすることで感性を育んだり、たくましい体作りに努めているようです。※2019年6月25日時点

    ゆりか保育園大原小学校内分園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市早良区原3-8-10
    アクセス
    JR九州筑肥線姪浜駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 955

    施設情報 山野保育園

    社会福祉法人恵智会

    キープ

    高台にある広々とした園庭と園舎で、たくさんの遊びが楽しめる保育園です。

    山野保育園は、2018年に嘉麻市から社会福祉法人恵智会に運営を移行された認可保育園で、90名の子どもたちが在籍しています。園の周辺には、寺や神社が点在し運動場や野球場があり、川が流れています。""山野保育園では、子どもの心・体・知の健やかな成長を願い、保護者や地域の人々から信頼される保育園をめざしています""(ほいく福岡サイト山野保育園ページより引用)周辺の自然にふれあう散歩や園庭遊びなどの園外保育や戸外活動を多く取り入れ、体を十分に動かしながら体力を促しているそうです。また、日々の遊びを中心とした日課のほかに、季節ごとの行事をはじめ、親子や地域の人が参加できる行事などを開催し、たくさんの人との関わり合いを大切にしているようです。※2019年7月2日時点

    山野保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県嘉麻市山野1360-1
    アクセス
    JR後藤寺線上三緒駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 956

    キープ

    子どもの豊かな心の育成を目指している、福岡市の認可保育園です。

    豊庄保育園は、福岡市地下鉄空港線の室見駅から徒歩6分の場所にあります。保育目標は、”豊かな心の育成”(豊庄保育園公式HPより引用)です。園では、子どもの物事に感動する心と思いやりの心を育てることで、友達と協力する態度を養い、決まりや約束を守ることを目標としているとのことです。園内には読書文庫が設けられており、絵本が親と子の心を結ぶことができるようにと考えている施設です。また、老人福祉施設などへ訪問する世代間交流事業や異年齢交流事業、保護者等への育児講座を開催するなどの地域活動を行っているようです。園から北西へ徒歩3分ほどの位置に室見川が流れていて、北東へ徒歩3分ほどで室見中公園へ行くことができます。2019年7月18日時点

    豊庄保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市早良区南庄2-26-13
    アクセス
    福岡市地下鉄空港線室見駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 957

    施設情報 おぶね保育園

    社会福祉法人小舟会

    キープ

    竹馬乗りやコマ回し、縄跳びなど昔ながらの遊びで楽しんでいます。

    社会福祉法人小舟会が運営しているおぶね保育園は、園児定員60名の保育園です。最寄駅は、JR日田彦山線の志井駅が車で9分ほどのところにあります。保育園の西側は山があります。近くには紫川という小川が流れていて、その河原は緑地です。北東に少し歩くと徳吉中央公園があります。”園児達の園庭での楽しみは、泥団子作りと砂場の貝がら集め、竹馬のり、コマ廻し、縄跳び、思い々に楽しんでいます”(おぶね保育園公式HPより引用)。この保育園では、戸外活動コースが多彩なそうで、虫取りコースや花摘みコース、消防車コースなどがあるそうです。また、近隣の小学校に出かけることもあるようで、小学生のお兄さんやお姉さんと交流することもあるようです。※2019年6月1日時点

    おぶね保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区大字山本346-3
    アクセス
    JR日田彦山線「志井駅」より車9分
    施設形態
    認可保育園
  • 958

    施設情報 松原保育園

    社会福祉法人松原福祉会

    キープ

    基本的な生活習慣を身に付けることで、子どもたちの健康な体を育てます。

    松原保育園は、社会福祉法人松原福祉会が運営母体の保育園です。福岡県田川市に位置し、120名の園児と30名の職員が在籍します。徒歩2分の場所には、福岡市地下鉄箱崎線箱崎九大前駅があります。開所時間は7:00から18:00で、延長の場合19:00まで保育が行われます。開園は1970年で、50年近く地域の保育サポートを行ってきました。古くからの住宅と新興住宅が交わる場所に立地します。周辺には、小学校や市立美術館・病院が建っています。"" 健やかに明るく円満な社会人となる基礎を養うことを目標にしています""(松原保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが収穫した野菜を楽しく調理しているそうで、食の大切さを知ると同時に命の大切さを学んでいるのだそうです。また、早寝・早起きなどの基本的な生活習慣をしっかりとしつけ、子どもたちの健やかな成長を見守っているそうです。※2019年7月17日時点

    松原保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市川宮字高尾1710-4
    アクセス
    福岡市地下鉄箱崎線箱崎九大前駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 959

    施設情報 菅原保育所

    社会福祉法人みどりの福祉会

    キープ

    一人ひとりに目が届きやすい、少人数保育が行われている保育所です。

    菅原保育所は、社会福祉法人みどりの福祉会を運営母体とする保育所であり、0歳から6歳児までの60名を定員としています。開園時間は午前7時から午後19時までであり、18時からは延長保育の時間になっています。最寄の金島駅からは約2km、徒歩で26分ほどの場所にあり、近くには筑後川が流れています。また外国人講師や体育の専門講師による英語や体育のカリキュラムが実施されているようです。""少人数保育を行っているため、大規模園にはない、穏やかな雰囲気の中で過ごすことができます。一人ひとりに目が行き届く、きめ細やかな保育が特長です。""(菅原保育所HPより引用)子供達にしっかりと目を配りながら、年間を通して行われるイベントやカリキュラムを通して、様々な体験や教育の機会が用意されているようです。※2019年7月24日時点

    菅原保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市田主丸町1405-8
    アクセス
    西鉄甘木線金島駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 960

    施設情報 両開保育園

    社会福祉法人遊和福祉会

    キープ

    豊かな感性と、生きる力を身につけた子の育成に努める認可保育園です。

    両開保育園は、社会福祉法人遊和福祉会が運営する定員120名の認可保育園です。7:00から19:00まで開園しており、通常保育だけでなく延長保育や一時預かりも行っています。柳川市立両開小学校に隣接し、周辺には田畑が広がっています。""のびのびとよく笑い、元気に遊ぶ""(両開保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。絵画教室、じゃがいも収穫、餅つき会などの行事を行っているようです。老人クラブとの交流を行ったり、子育て支援活動を行ったり、地域との交流事業も積極的に行っているようです。よく話し、よく聞き、表現できる、豊かな言葉と感性をもつ子、生きる力を身につけた子の育成に努めているそうです。※2019年6月5日時点

    両開保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市有明町1273
    アクセス
    西鉄天神大牟田線「塩塚駅」より車で10分
    施設形態
    認可保育園
  • 961

    施設情報 若園保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    公共施設を利用したり地域交流を大切にして、人間関係を育んでいます

    若園保育所は、JR日田本線城野駅から徒歩11分の閑静な住宅街の中にあります。""子どもの人権に配慮し、人格を尊重した保育を行います。""(若園保育所公式HPより引用)を保育理念の1つとして掲げており、感性や自分で考えて行動する力を育くむ保育を目指しています。0歳から3歳までは一人一人の発達を促す遊びを取り入れ、3歳から5歳までは戸外遊びのほか体育遊びや絵画なども取り入れ、体つくりや表現する力を育んでいるようです。地域活動として、未就園児を対象に約月1回程度の交流会や子育て相談を行っているそうです。徒歩5分圏内には重住南公園や若園二丁目公園があります。徒歩圏内には、重留遺跡や砥石山古墳群など歴史に触れられる環境のようです。※2020年3月19日時点

    若園保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市小倉南区
    アクセス
    JR日田彦山線城野駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 962

    施設情報 恒見保育園

    社会福祉法人つくし会

    キープ

    恒見保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区恒見町23-1
    施設形態
    認可保育園
  • 963

    施設情報 大浜保育園

    社会福祉法人緑風福祉会

    キープ

    大浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区中曽根東4-19-8
    施設形態
    認可保育園
  • 964

    キープ

    地域の方との触れ合いながら、家庭的な雰囲気を大切にしている園です。

    福田保育所は、朝倉内市に10か所ある公立保育所のうちの1か所です。定員は60名で、延長保育には対応していません。西鉄甘木線上浦駅からは、徒歩33分の場所にあります。”明るくのびのびと遊び、生活する子どもを育成する。思いやりがあり、豊かな人間性を持った子供を育成する。”(朝倉市公式ホームページ保育所ガイドより引用)園全体が大きな家族のように、異年齢でも一緒に楽しみ家庭的な雰囲気を大切にしているようです。また、地域の方との触れ合いも大切にしているようです。広い園庭では、園庭開放も行われています。近隣には、徒歩4分の場所に朝倉警察署福城駐在所、徒歩5分の場所に福田公民館、徒歩10分の場所に朝倉市立福田小学校があります。2019年6月14日時点

    福田保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市小隈277-1
    アクセス
    東急東横線日吉駅徒歩48分
    施設形態
    認可保育園
  • 965

    施設情報 宮尾保育園

    社会福祉法人中津原会

    キープ

    自然環境に恵まれた保育園で、マラソンや乾布まさつで体力をつけています。

    定員50名の私立の保育園で、最寄駅より徒歩9分の距離にあります。周囲には住宅や田畑があり、川も流れています。保育園の東側には県道が、西側には国道や私鉄が走っています。標準保育時間は7時30分から18時までで、9時から17時までの短時間保育、障害のある子どもを対象とした障害児保育も行なっているようです。”自然環境に大変恵まれ、季節ごとの遊びを楽しんでいます”(香春町公式HPより引用)高台の自然環境に恵まれた立地にあるようで、四季折々のいろいろな遊びを通して自然に親しんでいるようです。また、体力をつけるためにマラソンをしたり、乾布まさつで皮膚を丈夫にしたりと、健康な体づくりに努めているようです。※2019年7月11日時点

    宮尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡香春町中津原1330
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線勾金駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 966

    施設情報 真木保育園

    社会福祉法人三幸福祉会

    キープ

    アンパンマン号のバスで友達と一緒に通園ができるのが楽しい保育園です。

    真木保育園は、1980年4月に社会福祉法人三幸福祉会によって設置された、21名の職員が在籍している産休明けから就学前までの園児116名定員の認可保育園です。最寄駅から徒歩で23分ほどの距離に立地し、園の周辺には小学校やグループホームがあります。”「生ゴミでの野菜作りなどを通して命を頂く感謝の心を育て、強い体と強い心を育てよう」という年間目標の下、真木保育園では何年も前から食育に力を入れて取り組んでいます。""(真木保育園公式HPより引用)年齢ごとのクラス活動や合同活動をバランスよく取り入れたプログラムで日々の保育を実践し、どろんこ農園での米作りやいろいろなものを調理するクッキングを取り入れているのが特徴だそうです。また、年長クラスでは月に2回の音楽指導に取り組み、運動会では鼓笛を披露しているようです。※2019年7月16日時点

    真木保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡添田町庄2522-8
    アクセス
    日田彦山線豊前川駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 967

    充実した保育を行う、遠賀郡岡垣町で40年以上の歴史がある保育所です。

    岡垣町立中部保育所は、1975年04月に開園しました。開園以来40年以上の歴史をもち、毎年園児たちを受け入れています。最寄駅から徒歩45分の距離にあり、黄色い屋根が目印の1階建ての園舎です。""ご家庭と協力してその芽がたくましく成長するように、豊かで充実した保育を行っています。""(岡垣町公式HPより引用)食育に力を入れていて、園内の畑でさつまいもや玉ネギなどの栽培を行っているようです。収穫した野菜は給食の食材し、また園児たち自らが配膳するなどして食べ物の大切を学ばせているそうです。自然や社会のことへの興味や関心を育てるために、積極的に園外へ出て活動を行っているとのことです。丈夫な体を作るために、トリムマラソンや乾布まさつなどを行っているようです。※2019年6月28日時点

    岡垣町立中部保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県遠賀郡岡垣町吉木西1-4-28
    アクセス
    JR鹿児島本線海老津駅徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 968

    施設情報 馬出保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    家庭や地域の社会資源との連携を密に行う、福岡市の公立保育所です。

    馬出保育所は、福岡市を設置主体として1948年に創設された70年以上の歴史がある公立の保育所です。所長を筆頭に計20名の職員が在籍しており、主任保育士及び保育士は14名在籍しています。受け入れ定員は0歳児が6名、1、2歳児が30名、3歳児から5歳児が74名の計110名となっています。開所時間は、月曜日から土曜日までの7時から18時までであり、18時から20時までは延長保育の時間です。最寄駅である馬出九大病院前駅からは徒歩で5分の距離であり、保育所の近くには大光寺や松月院などがあります。""家庭との緊密な連携の下に,子どもの状況や発達過程を踏まえ,保育所における環境を通して,養護及び教育を一体的に行う。""(福岡市保育協会HPより引用)保育所と保護者、地域が一体となって子供の成長を育む環境を整えているそうです。また障がい児保育にも取り組んでいるようです。※2019年8月20日時点

    馬出保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区馬出2-11-21
    アクセス
    福岡市地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 969

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人ひかり福祉会

    キープ

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区中曽根1-7-2
    施設形態
    認可保育園
  • 970

    施設情報 浄蓮寺保育園

    社会福祉法人浄蓮福祉会

    キープ

    在園中に周囲の自然の中で様々な体験ができる、1968年開園の認可保育園です。

    福岡県直方市の浄蓮寺保育園は、1968年に市内南西部の赤池地区で開設されました。その後、1985年に直方市南東部の永満寺地区に移転したという歴史をもちます。2003年には定員が90名に増えたほか、2006年には雨天遊戯場が新築されています。敷地周囲の環境に関しては、園舎北側に山林が広がるほか、周囲には複数の民家などが存在します。西南西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩56分・車で12分です。特別保育事業に関しては、保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。""年齢に応じた児童の理想的で健全な発育の為に、最高の保育環境、保育の質を目指し、子どもたちの自発的かつ創造的な遊びによる活動を保証する""(浄蓮寺保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で様々な遊びや集団体験をさせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年7月17日時点

    浄蓮寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市永満寺1035
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線中泉駅徒歩56分
    施設形態
    認可保育園
  • 971

    施設情報 田川鎮西保育園

    社会福祉法人鎮西会

    キープ

    マラソンや運動で、心や体を鍛えることを実施している保育園です。

    田川鎮西保育園は公園に隣接する保育園で、近くには小川が流れています。園の周辺には寺院や池、会社などがあり県道が近くを走っています。""子どもたちの遊びの中から、自然に生まれた活動の芽を大切にし、創造性を伸ばすとともに、友だちと協力しながら楽しく遊べるようにします。""(田川鎮西保育園公式HPより引用)歓迎遠足やさつまいも植え、七夕会、お泊り保育、もちつき会、節分(豆まき)など季節ごとに様々な行事が計画されているようです。マラソンや30mダッシュ、わたり棒などの運動保育を取り入れているようです。室内ではおえかきや粘土遊び、文字練習などをしてるそうです。夏場は沐浴やプール遊びで涼をとり、エアコンは昼食の時やお昼寝の時に使用するようにしているそうです。※2019年8月1日時点

    田川鎮西保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市大字伊田660
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 972

    施設情報 犀川保育園

    社会福祉法人飛龍会

    キープ

    保育に和太鼓の練習を取り入れている、福岡県みやこ町の保育園です。

    犀川保育所は福岡県京都郡みやこ町にある認可保育園です。2018年4月1日より民営化され、運営が自治体から社会福祉法人に移譲されています。定員は30名です。最寄り駅から徒歩7分の場所にあります。園の周辺には、住宅地と田畑が広がっています。近くには鉄道も敷かれています。町立図書館から移動図書館が派遣され、園児に絵本などの貸出が行われているようです。伝統文化について学ぶために、和太鼓の練習を保育に取り入れており、その練習の成果は地域の伝統文化振興イベントや発表会などで披露しているようです。また、体育にリズム体操を行っていて一年を通じて鉄棒や平均台やダンスの練習を行い、年に一回周辺の他の保育園と合同で発表会を行っているそうです。※2019年7月7日現在

    犀川保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県京都郡みやこ町犀川本庄442
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線犀川駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 973

    施設情報 忠見保育園

    社会福祉法人心和園

    キープ

    和太鼓の演奏を通して地域との交流を図る、八女市の私立保育園です。

    忠見保育園は、八女市にある私立の保育園です。最寄駅から車で約23分の距離にあり、園の近くには川が流れています。0~5歳までを保育しており、発達過程や心身の状態に合わせてクラスを編成しているそうです。一時保育や延長保育、障害児保育にも対応しています。開園時間は7:00~19:00です。""たくましく豊かな心と身体をもち生き生きと活動する子ども""(忠見保育園公式HPより引用)運動機能の発達を図るため、乳幼児から遊びを通して体づくりを行い、4歳児になると体育教室で縄跳びや跳び箱、鉄棒などを使った運動をしているそうです。また、情操教育の一環として和太鼓を取り入れて、地域行事などで演奏しているとのことです。※2019年8月22日時点

    忠見保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市忠見641-8
    アクセス
    JR鹿児島本線西牟田駅車23分
    施設形態
    認可保育園
  • 974

    施設情報 潤野保育園

    社会福祉法人幸樹会

    キープ

    35年以上の歴史をもち、モンテッソーリ教育を実践する認可保育園です。

    潤野保育園は、飯塚市で1982年に開園し35年以上の歴史と実績をもつ私立認可保育園です。定員は120名で、0歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅であるJR飯塚駅より車で11分の距離に位置し、周辺には公園があり小川が流れています。""小さな芽のひとつひとつが、青空に向かって伸びる大きな樹のようにたくましく育ってほしい。だから私たちは愛情で子どもたちを包み込んで、生きてゆく力の育みを応援します。""(潤野保育園公式HPより引用)産地にこだわり旬の食材を使用したり、菜園活動を行うなど、食文化の継承や食育に取り組んでいるようです。福祉センターへの訪問や、小中高生と積極的に交流をし、感謝や尊敬の気持ち・成長することへの期待感などを育んでいるようです。園舎設計にはレッジョアプローチを取り入れ、子どもの主体性や創造性などを育んでいるようです。※2019年7月16日時点

    潤野保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市潤野35-6
    アクセス
    JR筑豊本線飯塚駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 975

    キープ

    ピンクカラーの園舎と遊具設備のある園庭で、遊びを楽しめる保育所です。

    大城保育所は、産後9週目から小学校就学前までの子どもたち120名が、朝7時30分から夕方18時30分まで集団生活を楽しめる、久留米市の認可保育所です。最寄駅より歩いて7分ほどの市立の小学校に隣接した場所に立地し、周辺には寺や土手があり川が流れています。”○子ども一人ひとりを大切にし、生きる力を育み、保護者からも信頼され、地域に根ざした保育所を目指す。""(久留米市公式HPより引用)豊かな人間性を持った子どもに育てることを目標に、一人ひとり子どもの発達状況を把握しながら、砂や泥遊び、散歩などの戸外活動、リズム運動や描画および制作、絵本の読み聞かせを取り入れた保育を行なっているそうです。地域との交流のために、地域のお祭りに参加したり老人福祉施設を訪問したり、田植えや稲刈り体験を農協青年部の人と行なったりしているようです。※2019年7月31日時点

    大城保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市北野町大城121-1
    アクセス
    西鉄甘木線大城駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 976

    地域住民との交流事業に取り組む、福岡県鞍手町にある保育所です。

    西川第一保育所は、1955年4月に開設された60年以上の歴史がある福岡県鞍手郡鞍手町の公立保育所です。定員は60名です。開所時間は、7:15から18:15までとなっています。最寄り駅から車で10分の場所にあります。保育所の隣は小学校です。周辺は田んぼが広がっていて、近くには高速道路が通っています。""保育目標・じょうぶな体元気な子・明るくやさしい素直な子・みんなと仲良く遊べる子""(鞍手町公式HPより引用)。園庭には菜園があり、一年を通じて地域住民と交流しながら野菜を栽培、収穫しているようです。月に一回、園庭が開放されていて、地域の未就園児と保育所の子どもが一緒に遊んだり、保護者に対しては育児相談に応じたりしているそうです。※2019年7月21日時点

    西川第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県鞍手郡鞍手町室木1312
    アクセス
    JR筑豊本線筑前植木駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 977

    施設情報 ふじ保育園

    社会福祉法人ふじ福祉会

    キープ

    くつろいだ生活のなかで基本的習慣や教育を身につけられる保育園です。

    ふじ保育園は1978年11月に児童福祉施設として開園した保育園です。JR鹿児島本線・久留米駅より徒歩11分のところにあり、付近には水天宮の総本宮があり筑後川も流れています。保育目標に”ひとりひとりの子どもを大切にし、集団生活をとおして、元気でがんばる子(からだ)、心の豊かなやさしい子(こころ)、だれとでも仲良く遊べる子(なかま)、よく考えくふうする子(あたま)、生活のきまりを守り、規則正しい生活のできる子どもを育てること”を掲げています。(ふじ保育園公式HPより引用)保育所保育指針に沿って、日々の生活の中で集団教育や基本的な生活習慣が身につくよう保育をおこなっているようです。また、情操教育のために神社保育もとり入れているようです。※2019年6月7日時点

    ふじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市大石町329-24
    アクセス
    JR鹿児島本線久留米駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 978

    施設情報 宇土保育園

    社会福祉法人自生福祉会

    キープ

    日々の保育に注力する、柳川市で65年以上の歴史を持つ保育園です。

    宇土保育園は、1952年3月に創設された65年以上の歴史がある保育園です。13名の保育士をはじめ、看護師や栄養士、調理員などあわせて19名のスタッフが在籍しています。最寄駅の西鉄中島駅からは歩いて31分のところにあり、園の周りには寺や神社がある他、川も流れています。""「みんな仲良く明るい元気な子」と言う事を保育の基礎にして、毎日の保育をしています""(宇土保育園公式HPより引用)デイリープログラムとして、午前中には園児たちに自由遊びや課題遊びをさせ、3歳児未満にはおやつの時間を設けているそうです。また、昼食後は昼寝の時間をとり、午後2時からは年長児に向けて楽器の個人練習をさせているとのことです。※2019年6月25日時点

    宇土保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市大和町皿垣開237-2
    アクセス
    天神大牟田線西鉄中島駅徒歩31分
    施設形態
    認可保育園
  • 979

    施設情報 筑水保育園

    社会福祉法人山本福祉会

    キープ

    保育に様々な遊びを取り入れている、久留米市にある保育園です。

    筑水保育園は、2006年に開設された保育園です。入所定員は60名で、18時から19時まで延長保育を行っています。最寄り駅からは徒歩29分の距離で、園の周辺には中学校や郵便局、小学校や病院などがあります。""子どもの全面発達の見通しを持って、望ましい経験が展開されるような環境を整え、子どもの可能性がより花開くよう援助していく。""(筑水保育園公式HPより引用)子ども達が自立して生きていけるようにと、薄着や素足、早寝・早起きや自分のことは自分でできるようにという生活習慣を大切にしているとのことです。保育の中に、絵本の読み聞かせやクッキング、畑づくりやリズム遊びなど様々な遊びを取り入れているようです。※2019年8月1日時点

    筑水保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市山本町90-2
    アクセス
    緑が多く自然豊かな環境です。
    施設形態
    認可保育園
  • 980

    キープ

    敷地内から南側の景色を見渡せる、上毛町北東部の公立保育所です。

    大平保育所は、福岡県の東端に位置する築上郡上毛町にある町立の保育施設です。所在地は上毛町北東部の下唐原という地区です。保育所はこの地区の中でも北西部に位置しており、園舎の20m西には隣接する地区との境界線があります。丘の上に建っている保育園で、敷地内からは標高が低い南側の景色が見える環境にあります。周辺環境については、北側に公立小学校が隣接しているほか周囲には田畑が点在します。約1km南を高速道路が通っており、最寄りインターチェンジからは車で4分です。また、北側に位置する最寄り駅からだと車で12分になります。利用定員は115名で、2号・3号認定された生後6か月以降の乳幼児が受け入れ対象です。※2019年7月19日時点

    大平保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県築上郡上毛町大字下唐原2141‐1
    アクセス
    JR日豊本線吉富駅車12分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む