福岡県の認可保育園の保育士求人一覧







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
福岡県の病児保育施設で働く特集
補助⾦で保育⼠さんの働きやすさを実現!
- 男性保育士
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- ブランクOK
出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」 事業エリア 福岡県 運営施設種別 認可保育園ほか - 911
施設情報 キンダーポート保育園
社会福祉法人明和会キープ
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区明和町3-8
- アクセス
- JR鹿児島本線「小倉駅」より徒歩20分 北九州モノレール「香春口三萩野駅」より徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 912
施設情報 安武保育園
社会福祉法人つぼみ会キープ
久留米市で2002年に開園した、自然の恵みを体感できる認可保育園です。
安武保育園は、久留米市安武町で2002年に開園し、15年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は60名で、産休明けから就学前までの子ども達を受け入れています。最寄り駅である西鉄天神大牟田線安武駅から、徒歩22分の距離に位置しています。周辺には公園や小学校があり、西方には川が流れています。""豊かで幸せに満ちた幼児期を過ごせるよう、保護者と保育者が共に語り学び合いながら子育てをしています。""(久留米市保育協会Webサイトより引用)汚れを気にせずにのびのびと水・泥遊びなどを行うことで、強い体・優しい心・積極性を育んでいるようです。恵まれた自然環境を生かし畑作りや山のぼり、筋力や神経系の発達を促すためロールマットやリズム運動などに取り組んでいるようです。1日の流れをゆったりとさせることで、子ども達が自由に過ごせる時間を大切にしているようです。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市安武町武島773-1
- アクセス
- 西日本鉄道天神大牟田線安武駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 913
施設情報 広徳保育園
社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会キープ
北九州市で45年以上の歴史をもち、生きる力の基礎を育む認可保育園です。
広徳保育園は、北九州市で1972年に開園し、45年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は120名で、生後概ね6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。北九州モノレールの徳力公団前駅より徒歩6分の距離で、団地の中に位置しており、周辺には複数の公園があります。""子どもが落ち着いて、安心・安全に過ごせる場所や環境づくりに配慮し、子どもの主体的な経験を通して、生きる力の基礎を育みます。""(広徳保育園公式HPより引用)団地まつりや地域行事への参加、学生の体験学習受入れなどを行い、人と交流することの楽しさや大切さを感じられる子どもの育成を目指しているようです。通常の保育のほか、一時保育や子育て教室・育児相談を行うなど、地域社会における子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区徳力団地1-1
- アクセス
- 北九州高速鉄道小倉線徳力公団前駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 914
- 915
- 916
施設情報 ひがしふくま真愛保育園
社会福祉法人天真会キープ
乳幼児ふれあい体験を行う、2016年に民営化された福間市の認可保育園です。
ひがしふくま真愛保育園は2016年4月1日に開設された認可保育園です。東福間保育所の運営を自治体より移譲され、社会福祉法人が運営しています。定員は90名で、0歳から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。開所時間は午前7時から午後7時までです。最寄り駅より徒歩19分の場所、保育園の周辺には公園や小学校があります。""保育理念天真爛漫な子ども達を真愛(まこと)の心で育み、育てる。""(社会福祉法人天真会HPより引用)。乳幼児との交流を通して子どもの感性を育む、乳幼児ふれあい体験を実施しているようです。他県にある姉妹園と交流事業をしていて、異文化に触れたりキャンプをおこなったりしているそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福津市東福間7-3-1
- アクセス
- JR鹿児島本線東福間駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 917
施設情報 仲原保育所
粕屋町教育委員会キープ
子どもの可能性を伸ばす保育を行う、緑の豊かな丘の上にある保育所です。
仲原保育所は、粕屋町を設置主体とする公立の保育所です。受け入れ定員は110人であり、対象年齢は生後6ヵ月からとなっています。開所時間は、平日が7時から19時であり、18時から19時は延長保育の時間です。また土曜日は7時から14時までとなっています。最寄駅である原町駅からは徒歩で15分、車で3分の距離です。保育所の近くには須恵川が流れており、粕屋町立仲原小学校や天祐寺などがあります。""園生活の楽しさを味あわせながら、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。""(粕屋町公式HPより引用)毎日のあそびはもちろんのこと、年間を通して和太鼓教室やスケート教室などの様々な体験の機会が用意されており、そういった経験を通して子どもの心身を育んでいるそうです。※2019年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡粕屋町仲原1-16-3
- アクセス
- JR常磐線原町駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 918
施設情報 慶興保育園
社会福祉法人ゆうこう会キープ
ひとりひとりの成長に合わせて保育を行う、田川市にある保育園です。
慶興保育園は、1936年に創設された80年以上の歴史のある保育園です。13名の職員が在籍しています。定員は60名で、対象年齢は0歳から5歳までです。最寄り駅からは徒歩14分の距離で、園の周辺には公園や歴史博物館があります。""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(慶興保育園公式HPより引用)主な年間行事として、春の遠足やサマーキャンプ(年長組)、子ども音楽祭への参加(年長.年中組)やお別れお遊戯会などが行われているようです。毎月、身体測定や誕生会、避難・消火訓練が実施されているとのことです。保育士が、子どもたちの成長に応じた助言や援助を行い、できなかった事ができるように暖かく見守る保育を行っているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市栄町4-66
- アクセス
- JR日田彦山線田川伊田駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 919
施設情報 日豊保育園
社会福祉法人宏隆会キープ
一人ひとりの個性を尊重した保育を実践している小倉南区の私立保育園です。
日豊保育園は、1978年1月に開園した北九州市小倉南区内の私立認可保育施設です。2001年春には敷地内に多目的ルームが増築されました。小倉南区内では北東部の上葛原1丁目という地区に位置し、周囲には戸建て住宅やマンション・商業施設などがあります。また、敷地の北側を鉄道の線路が通っています。この鉄道路線の最寄り駅からは徒歩12分です。""つよく・たたしく・のびのびと""(日豊保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性や考え方を尊重する事により、実行力や創造力がある子供を作っていく事を目指しているそうです。その他、基本的な生活習慣が身についているほか、大人になってから社会で活躍できるような人格を形成していく事にも力を入れているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区上葛原1‐12‐25
- アクセス
- JR日豊本線「安部山公園駅」より徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 920
施設情報 名島保育園
名島保育園キープ
モンテッソーリ教育を取り入れ、自分で教材を選んで取り組んでいます
名島保育園は、国道3号線から1本入った場所にある保育園です。周辺には、城浜団地や飲食店、コンビニエンスストアなどがあります。""運動・言語について正しい発達の援助を行うことで、子どもの自立を助け、世界の平和を愛する人を育てる""(名島保育園公式HPより引用)ことを保育方針に掲げています。食育に力を入れており、国産の旬の食材を使用した玄米和食を中心とした給食を提供し、園児の健康管理を行っているそうです。0歳~2歳は縦割り保育を主とし、3歳からは横割り保育も取り入れ、生活の中でお互いに学びあうことを進めているようです。また、リトミック・茶道・体操教室・絵画教室をカリキュラムに取り入れ、楽しみながら学べるように心がけているそうです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡市東区
- アクセス
- 西鉄貝塚線名島駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 921
施設情報 日の出保育所
社会福祉法人大牟田市保育協会キープ
英会話教室や体育教室などの特別保育を行う、大牟田市にある保育所です。
日の出保育所は、1975年に設立された40年以上の歴史のある保育所です。園児定員は180名で、19時までの延長保育に対応しています。最寄り駅からは徒歩15分の距離で、園の周辺には公園や中学校があります。""養護と教育が一体となり、豊かな感性、知・徳・体の調和のとれた総合保育を行っています。""(社会福祉法人大牟田市保育協会公式HPより引用)立腰保育を取り入れることで、身体面と精神面を共に育てているとのことです。漢字を通じて、理解力や判断力を伸ばすことに力を入れているそうです。主な年間行事として、歓迎遠足やデイキャンプ、お遊戯会やお別れ遠足などを実施しているようです。定期的に英会話教室や体育教室を行っているとのことです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県大牟田市下白川町2-18-2
- アクセス
- 天神大牟田線新栄駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 922
施設情報 常楽寺保育園
社会福祉法人常葉会キープ
食育に取り組んでいる、飯塚市で70年以上の歴史のある保育園です。
常楽寺保育園は、1946年に設立された飯塚市で70年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜と祝日で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は110名で、保育士の他に栄養士や調理士等を含む24名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩11分の距離にあります。園から徒歩8分の場所に公立の小学校があります。""私たちは、子どもたちに笑顔の花がいっぱい咲くように、共に喜び感動する心、そして命の尊さを知る感謝の心を育てます""(常楽寺保育園の公式HPより引用)野菜の栽培や収穫を行ったり、給食を食べながら野菜の名前や味を覚えたりすることによって、子ども達の食への興味と関心を高める取り組みを行っているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市太郎丸772-1
- アクセス
- JR筑豊本線天道駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 923
施設情報 天領保育所
大牟田市キープ
平屋建ての園舎内と広い園庭で子どもらしくのびやかに過ごせる保育所です。
天領保育所は、0歳児から小学校就学前までの100名の子どもたちを受け入れている、大牟田市立の認可保育所で、夕方18時45分までの延長保育も実施しています。JR線の最寄の駅から歩いて23分の距離で、隣接の病院のほか、市立の小学校や公園があり、川も流れています。”お友達と戸外や室内で元気に自由遊びを楽しみます。集団遊び、遊戯、体育遊び、お散歩などの活動をします。""(大牟田市公式HPより引用)一人ひとりの子どもの秘めた能力を伸長し、豊かな人間性を養い明るく活力にあふれた生き方ができる子どもとなるよう、子どもの立場を考えた保育を実践しているそうです。友だち同士の遊びを通し、友だちとのかかわり方や小さな子ども社会でのルールなどを身につけ、年齢の異なる子どもとの交流から思いやりややさしさを育んでいるようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県大牟田市天領町1-113-6
- アクセス
- JR鹿児島本線大牟田駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 924
施設情報 新生第一保育園
社会福祉法人新生福祉会キープ
40年以上の歴史を持つ、生活リズムを大切にしている保育園です。
福岡県直方市にある新生第一保育園は、20名の職員が在籍する保育園です。開設から40年以上の歴史があり、定員は60名です。最寄り駅から徒歩6分の場所に位置し、近くには児童遊園や中学校があります。保育園の周囲には畑や住宅が広がり、川も流れています。""私たちは、子どもたちの無限の可能性を伸ばすお手伝いをしていきます。私たちは、保護者や地域の方との相互理解を深め、子ども、一人ひとりの個性を伸ばす「子どもが中心」の環境作りに努めます。""(新生第一保育園公式HPより引用)生活リズムを大切にするデイリープログラムに沿った保育が行われているようです。また、専門講師による英語教室や絵画教室といった特色ある保育がなされているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市感田新出3179-2
- アクセス
- JR福北ゆたか線新入駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 925
施設情報 光保育園
社会福祉法人恵燈会キープ
家庭的な雰囲気の中で、年齢の異なる子ども同士が仲良くなれる保育園です。
光保育園は、1942年に簡易保育所として開園し、1981年から社会福祉法人運営となった定員数90名の認可保育園です。駅から22分ほどの住宅地に立地し、周辺には隣接の寺のほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設があります。”一人ひとりの個性や育ちを大切にし、「いのち」の尊さを日々の生活や出会いの場で気付いてゆき、大人も子どもも共育ちをしていきます。""(北九州市保育所連盟HP光保育園ページより引用)保育では、異年齢の子どもが交じり合い遊びや活動を楽しめるたてわり保育を行なっているのが特徴だそうです。子どもたちが毎日通園が楽しみになるように、遊びのコーナーやさいえん広場を取り入れ、遊びを通しさまざまな体験をしているようです。”2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区陣山3-9-28
- アクセス
- JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 926
施設情報 森のおうち保育園
社会福祉法人レムニスカートキープ
動物園や植物園などに近い、福岡市中央区にある認可保育園です。
森のおうち保育園は、最寄り駅から徒歩22分のところにある認可保育園です。受け入れは0歳~5歳までで、集団保育が可能なお子さんであれば障がい児保育も受け入れています。""健やかな身体と豊かな心を持ち、自分で考え行動できる大人になることができるよう見守っていきます""(森のおうち保育園 しおりより引用)行事も毎月用意されていて、夏のプール遊びや秋のお月見、収穫祭、1月にはどんど焼きも行われているようです。年齢の異なる園児間の交流を図ることができる行事も年に数回実施されているそうです。また地域の子育て家庭との交流にも積極的で、子育て講座を開設したり、園庭の開放を行ったりしている施設です。園から歩いて12分のところには、福岡市動物園と植物園があります。2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区小笹3-13-6
- アクセス
- 西鉄バス「小笹バス停」より徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 927
施設情報 大溝保育園
大木町キープ
やる気のある、逞しい子供を育てるための保育が行われている保育園です。
大溝保育園は、大木町は設置経営主体となっている町立の保育園であり、受け入れ定員は110名になっています。開園時間は7時から19時であり、17時からは居残り保育、18時から19時は延長保育の時間となっています。最寄駅である大溝駅からは徒歩で9分の場所に位置しており、近くには大溝郵便局や大溝小学校があります。""やる気のある、たくましい子どもに、明るく、思いやりのある子どもに""(大溝保育園HPより引用)たくましい身体作りに繋がる保育、またいやりがある子供、自主性があり意欲を持った子供を育てるための保育が行われているようです。そういった中で食育にも力が入れられており、毎日の給食やおやつなどに気が配られている他、園児がピザやクッキーなどを作る体験も行われているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県三潴郡大木町前牟田783-5
- アクセス
- 天神大牟田線大溝駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 928
施設情報 本分保育園
社会福祉法人豊岡串毛保育会キープ
太陽と水と泥との触れ合いを大切にし、仲間と共に育つ子を育んでいる保育園です。
本分保育園は、社会福祉法人豊岡串毛保育会が運営する保育園です。八女市立黒木西小学校が近くにあります。""元気で生き生きと過ごす子ども・仲間を大切にし、仲間と共に育つ子・自分で考え、判断し、行動できる子ども""(本分保育園公式HPより引用)の育成を目指しています。週に1回、小グループでの保育を行い、子どもたちが自信をもてるようにしているそうです。どろんこ遊びで太陽と水と泥に触れ、豊かな感性と想像力を育んでいるようです。畑つくりや散歩で土や動植物に触れることも大切にしているそうです。リズム遊びや絵本の読み聞かせ、描画などの活動を行っているようです。観劇会やお泊まり会、運動会、親子遠足などの行事を催しているようです。一時保育事業を実施しています。※2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市黒木町本分755-1
- アクセス
- 八女市役所から車で17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 929
施設情報 中原保育園
社会福祉法人北九州市戸畑民生事業協会キープ
豊かな人間性と自立心を育む、北九州市で10年以上の歴史がある保育園です。
中原保育園は、2006年4月1日に北九州市から譲渡を受けて開設した、10年以上の歴史がある認可保育園です。受け入れ対象は生後6か月から5歳(就学前)までの乳幼児で、100名の定員で85名の園児が在籍し、7時から18時までの標準保育と9時から17時までの保育短時間や、延長保育と一時保育なども行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園の南側には国道が東西に走って沿道には郵便局があり、その南隣には工業大学のキャンパスがあります。""乳幼児の最善の利益を考慮し豊かな人間性を持った子どもを育成します。""(中原保育園公式HPより引用)園では、友達と異年齢の子どもや周囲の人たちとの触れ合いを通じて、人権と命の尊さや相手を思いやる優しい心を育むと共に、自分でしっかりと物事を考えて行動できる強い意志も育めるように、園環境づくりと子ども達の適切な指導に努めているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市戸畑区中原西2-6-13
- アクセス
- JR鹿児島本線「九州工大前駅」より徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 930
施設情報 若園保育所
社会福祉法人北九州市福祉事業団キープ
公共施設を利用したり地域交流を大切にして、人間関係を育んでいます
若園保育所は、JR日田本線城野駅から徒歩11分の閑静な住宅街の中にあります。""子どもの人権に配慮し、人格を尊重した保育を行います。""(若園保育所公式HPより引用)を保育理念の1つとして掲げており、感性や自分で考えて行動する力を育くむ保育を目指しています。0歳から3歳までは一人一人の発達を促す遊びを取り入れ、3歳から5歳までは戸外遊びのほか体育遊びや絵画なども取り入れ、体つくりや表現する力を育んでいるようです。地域活動として、未就園児を対象に約月1回程度の交流会や子育て相談を行っているそうです。徒歩5分圏内には重住南公園や若園二丁目公園があります。徒歩圏内には、重留遺跡や砥石山古墳群など歴史に触れられる環境のようです。※2020年3月19日時点
施設情報
- 所在地
- 北九州市小倉南区
- アクセス
- JR日田彦山線城野駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 931
施設情報 本城西保育園
社会福祉法人宝寿会キープ
賞与は年4.5カ月分支給!モチベーション高く、お仕事に取りくめますよ。
本城西保育園は、社会福祉法人宝寿会が運営する、定員140名の認可保育園です。「身体も心も強い子・自分で考えられる子・思いやる心を持った子」を育むことを目指し、一人ひとりの成長過程を大切に保育しています。当園では、正社員として勤務していただける、保育士を募集中。賞与年間4.5カ月支給!がんばりがしっかりと評価されるので、やりがいを感じながら働けますよ。※以下は2020年8月27日時点の情報です
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区千代ヶ崎2-12-24
- アクセス
- JR筑豊本線「本城駅」より徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 932
施設情報 第二保育所
宮若市キープ
地域の保育ニーズを受け止めながら、心身の健全な子どもを育成する園です。
※こちらの園はすでに閉園しております。第二保育所は、定員109名の公立の保育施設です。宮若市が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を対象に保育を行います。保育所へは最寄り駅から車で10分以内にアクセス可能。園舎から約500m北西には市立小学校がある他、約300m南東には公民館が所在します。また500mほど東へ進むと、野球場を完備した大規模な公園にぶつかります。”心身ともに、健康でやさしく、たくましい子どもの育成”(宮若市公式HPより引用)この保育所では、仕事などの理由で保育が困難になった子育て家庭を対象に、週2、3日の短期間、または午前あるいは午後のみといったような、柔軟な特別保育事業を実施しているそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県宮若市磯光1610-1
- アクセス
- JR筑豊本線小竹駅徒歩51分
- 施設形態
- 認可保育園
- 933
施設情報 くるみ保育園
社会福祉法人チャイルドハウス会キープ
地域とのつながりを大切する、自由で明るい雰囲気の保育園です。
くるみ保育園は蕨市が運営する、定員120名の公立の保育施設です。ここでは0歳から5歳までの乳幼児を保育します。職員には園長や保育士をはじめ、調理員や用務員さらにパート職員等が所属しています。保育園へは最寄り駅から徒歩で約15分。園舎の目の前には小規模な公園がある他、約300m西には市立小学校、約200m東にも市立中学校が所在します。”心身共に健康な子。何事にも意欲的に取り組める子。思いやりの持てる子”(くるみ保育園公式HPより引用)。毎日の生活では自由な遊びを主体にしながら、心身共にバランスのよい成長を促しているようです。また年間行事では、くるみまつりや敬老会あるいは公開保育などを通じて、地域の人たちと一緒に子育をする環境づくりに努めているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区輝国1-11-24
- アクセス
- JR東北本線西川口駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 934
施設情報 こばと保育園
社会福祉法人弥光会キープ
子どもの思いやりの心と、いたわりの心、社会性を育てている保育園です。
こばと保育園は、社会福祉法人弥光会が運営しています。最寄り駅であるJR日田彦山線「豊前川崎駅」から徒歩9分の場所にあります。定員は60名、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""豊かな人間性を持った、心身共に健やかな子どもを育成する""(こばと保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもの心を大切にして、子どもの最善の利益を第一に保育が行われているようです。日々の保育カリキュラムには、楽しみながら体力の向上や集中力を養う、エアロビクスや、武道の基本を学び、体力と礼儀作法を身につける空手なども行われているそうです。園と併設するデイサービスセンターを利用するお年寄りと一緒に、童謡を歌ったり、お遊戯を披露したりすることもあるようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡川崎町大字田原91-9
- アクセス
- JR日田彦山線「豊前川崎駅」より徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 935
施設情報 むつごろう保育園
社会福祉法人川口福祉会キープ
キャンプや運動会、遠足などさまざまな行事がある仏教系の保育園です。
むつごろう保育園は1958年に開園した園児の定員数が60名の認可保育園です。園長が1名、主任保育士が1名、保育士が10名など25名の職員が園に在籍しています。最寄り駅の西鉄柳川駅から徒歩50分の距離で、周辺には川が流れています。""むつごろう保育園は「ともに生き、ともに育ちあう保育」という基本理念のもとに、子どもたちの健全な発達をお手伝いする保育園です""(むつごろう保育園公式HPより引用)子供の成長を促すため、体育教室や英語教室、スイミングなどを実施しているようです。仏教系の保育園なので、花まつりや成道会などの仏教に関連する行事がある他、七夕まつりや年長児キャンプ、夏祭りや生活発表会などの行事があるようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県大川市新田821-1
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅徒歩50分
- 施設形態
- 認可保育園
- 936
- 937
施設情報 松原保育園
社会福祉法人松原福祉会キープ
基本的な生活習慣を身に付けることで、子どもたちの健康な体を育てます。
松原保育園は、社会福祉法人松原福祉会が運営母体の保育園です。福岡県田川市に位置し、120名の園児と30名の職員が在籍します。徒歩2分の場所には、福岡市地下鉄箱崎線箱崎九大前駅があります。開所時間は7:00から18:00で、延長の場合19:00まで保育が行われます。開園は1970年で、50年近く地域の保育サポートを行ってきました。古くからの住宅と新興住宅が交わる場所に立地します。周辺には、小学校や市立美術館・病院が建っています。"" 健やかに明るく円満な社会人となる基礎を養うことを目標にしています""(松原保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが収穫した野菜を楽しく調理しているそうで、食の大切さを知ると同時に命の大切さを学んでいるのだそうです。また、早寝・早起きなどの基本的な生活習慣をしっかりとしつけ、子どもたちの健やかな成長を見守っているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市川宮字高尾1710-4
- アクセス
- 福岡市地下鉄箱崎線箱崎九大前駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 938
施設情報 小呂保育所
福岡市教育委員会キープ
福岡市の最北にある小呂島にある保育所で、障がい児保育も行っています。
小呂保育所は福岡市西区の小呂島にある保育所で、市が運営する公立認可保育園となっています。小呂島は福岡市の最北に位置する島で、漁業が盛んなようです。姪の浜からは約40キロの位置にあり、福岡市南区役所から車とフェリーを利用して約120分ほどの距離にあります。保育園の周辺には民家や田畑が広がっていて、徒歩1分ほどの場所には海が広がっています。また徒歩3分ほどの場所には公園が、北に歩いて13分ほど行った場所には市立の小中学校が位置しています。他にも南に徒歩1分程度の場所と北に徒歩5分ほどの場所には神社があります。定員は30名で、開園時間は8時から17時までです。加えてこの施設では障がい児保育にも対応しているようです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区大字小呂島字神の下61-1
- アクセス
- 福岡市南区役所車120分
- 施設形態
- 認可保育園
- 939
施設情報 大橋保育園
社会福祉法人コスモス会キープ
農業体験による食育を実践している、久留米市の認可保育園です。
大橋保育園は福岡県久留米市の私立認可保育園です。2003年4月より自治体から社会福祉法人に運営が引き継がれ民営化されています。定員は90名、0歳から小学校就学までの乳幼児を受け入れています。開園時間は平日が7:00から19:00、土曜日は7:00から18:30です。最寄り駅より徒歩27分の場所にあり、周辺は田んぼや畑などの農地が広がっています。近くには公園があり、川も流れています。""保育理念子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。""(大橋保育園公式HPより引用)。野菜の栽培や田植え・稲刈りの農業体験通して食べ物への関心を高める保育をおこなっているそうです。薄着や裸足での活動を推奨しているようです。※2019年8月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市大橋町合楽85-1
- アクセス
- JR久大本線筑後草野駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 940
施設情報 西都保育園
社会福祉法人親和会キープ
園庭に色々な遊具がある、福岡市で2014年に設立された保育園です。
西都保育園は2014年4月1日に設立された福岡県福岡市の保育園です。定員は90名です。保育時間は、平日・土曜日共に7:00から18:00で、19:00まで延長保育をおこなっています。最寄り駅から徒歩10分の場所にあり、保育園の周辺は田んぼや畑といった農地が広がっています。近くには神社もあります。""社会福祉法人親和会は子どもたちがしなやかに育つ保育園を目指します。""(社会福祉法人親和会公式HPより引用)。縦割り保育を実践していて、異年齢の子どもが交流することで協調性や社会性を育んでいるそうです。子どもたちが安心して戸外活動出来るように園庭には遊具が整備されているようです。また、地域社会とのつながりを大切にしていて、周辺の農家の協力の下、農業体験をさせてもらっているそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区大字女原414-1
- アクセス
- JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 941
施設情報 北方なかよし保育園
社会福祉法人小倉社協キープ
元気とやさしさを持った子どもを育てることを目指している保育園です。
北方なかよし保育園は、北方駅近くの住宅街の中にあり、0歳6か月から就学前までの120名を受け入れています。保育目標は""元気・やさしさ・豊かな感性をもった子どもを育てます。""(社会福祉法人小倉社協北方なかよし保育園公式HPより引用)園児の健康を維持し、増進させるための保育活動を行っているほか、年齢や発達程度に応じた遊びの中で、異年齢の友だちとの関わりを持つことを大切にしているようです。周辺の小中学校と高校、年長者や各校区の関係機関と連携していて、定期的に交流の機会を持っている施設です。また、園は保護者とのコミュニケーションを通して、共に子育ての喜びを感じられるようなサポートも行っている様子です。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区北方3-16-24
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 942
施設情報 博多とみひろ保育園
社会福祉法人あすか福祉会キープ
のびのびと過ごし、充実した毎日を過ごせるよう心掛けています
2018年4月に開園しました。園内にはBGM(音楽)がいつも流れており、日常生活を優しく包み込んでいるようです。自然の中で友達と関わり活動する中で、正しいと思うことを分かりやすく話し、行動する力や困難に立ち向かい我慢する力を養っているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市博多区麦野5丁目12-7
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」より徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 943
施設情報 築城保育所
築上町キープ
感性と自主性を養う保育に取り組む、築上町が運営する公立保育所です。
築城保育所は、築上町が運営を行っている公立の保育所です。最寄駅からは徒歩15分ほどの距離にあり、園の隣には小学校が立地しています。園の周辺は田畑が広がっている田園地帯で、近くには川も流れています。定員は90名であり、6ヶ月の乳児から受入可能です。また、開園時間は7時から19時までとなっています。園舎は一階建てで、園庭にはブランコやすべり台などの遊具が設置されています。""人の痛みがわかる思いやりのある優しい子どもに育て、感性と自主性を養い、家庭・友達・命を大切にする保育を目指しています""(築上町公式HPより引用)地域にも協力してもらい、伝統文化や異文化などを取り入れた保育を実施しているそうです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県築上郡築上町築城1198-6
- アクセス
- JR日豊本線築城駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 944
施設情報 新門司保育所
北九州市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気を大切にし、地域との連携に力を入れている保育所です。
新門司保育所は1978年に認可された公立の保育所です。定員は64名で、22名の職員が在籍しています。園の周辺には公園や体育館が存在します。""家庭や地域との連携を図りながら健全な発達を促し、生きる力の基礎を培う""(新門司保育所公式HPより引用)家庭的な雰囲気作りに力を入れ、子どもが持つ能力を存分に発揮し、健やかに成長していくことを目指しているそうです。老人ホームへの訪問や未就園児の親子の行事への参加など、地域との連携をとりながら様々な活動を行っているそうです。日々の活動の中に集団での遊びやごっこあそび、園外への散策などの多様な遊びを取り入れ、旺盛な好奇心を持ち、友達との関わりを楽しむことができる子どもを育てているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区吉志1-31-1
- アクセス
- 新門司インターチェンジ徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 945
施設情報 横田保育園
社会福祉法人幸樹会キープ
人を想う心を大切にしながら成長し続ける、飯塚市の保育園です。
2015年に開設された横田保育園は定員60名、0歳児から5歳児を対象に保育を実施しています。カリキュラムに安田式運動あそびを取り入れ、子どもの協調性や達成感を引き出す工夫が成されているようです。野菜の苗や稲を育てて収穫したものを園児が調理し、食べ物の生長から調理までの関心を高める食育にも取り組んでいるようです。園の東側徒歩6分の所に公園があり、機関車が展示されています。""一人一人の個性を大切に、感性豊かな心と創造性を育てる。""(横田保育園公式HPより引用)遊びや生活を通じて健全な心身を育てる保育に取り組んでいる他、定期的に実施されている園開放事業で園外の子どもと交流する機会を設けているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市横田350-1
- アクセス
- JR筑豊本線新飯塚駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
30代
福岡県
30代
福岡県
30代
福岡県
保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町