小田急江ノ島線の保育士求人一覧
小田急江ノ島線から保育士の求人を探す







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 386
施設情報 相武台中央幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
子ども達が明るく元気に豊かな心を持ち育っていくように指導しています。
相武台中央幼稚園周辺には、縄文時代からの人の暮らしが営まれていた土地を見ることができる座間谷戸山公園があります。公園内には様々な施設があり、50名を収容できる研修室や昔の家をモチーフにした建物の縁側からは田んぼを眺めながらのんびりすることができるのが人気です。また、メタボの予防や健康管理の一環として2本のポールを使って歩くノルディックウォーキング教室を開催していて、運動が苦手な方や高齢者の方が多く参加してます。水のいきものみっけや定例自然観察会、昆虫ウォッチングなどのイベントには子どもが多く参加して身近にある自然を肌で感じています。巨大滑り台が人気のかにが沢公園では、遊べる広場が4つに分けられているので乳幼児から子どもまで安全に仲よく遊ぶことができる公園です。散歩道も整備されているので夕方になると地域の方がウォ―キングをしている姿を目にすることができます。市のイベント会場にもなる公園であるので市民の生活の一部になっています。米軍キャンプ座間が近くにあり、米軍キャンプでは季節に応じて様々な催し物が開催されていて、日米親善盆踊り大会や花火大会、桜まつりなどを開催しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相武台団地2-3-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 387
施設情報 つきみ野すこやか保育園
社会福祉法人幸童の会キープ
周辺に遊歩道や公園、広場などがある、環境に恵まれた保育園です。
つきみ野すこやか保育園は、2001年に開園された保育園です。閑静な住宅街にあり、東急田園都市線つきみ野駅から徒歩4分の距離、保育園の周辺には遊歩道や公園、広場などがあります。クラスは年令ごとに分かれていて、それぞれ、「つぼみ」や「あゆみ」といったクラス名がついているようです。また、年間行事の中に誕生日会やクリスマスフェスティバル、クッキング等を取り入れているようです。""明るい園舎と整った保育環境の下、集団生活ならでの良さを活かし、日々子どもたちは貴重な体験を積み重ねて過ごしています""(つきみ野すこやか保育園公式HPより引用)整った環境を活かし、子どもたちが貴重な経験を積み重ねていけるよう取り組んでいるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市下鶴間525
- アクセス
- 東急田園都市線つきみ野駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 388
施設情報 つぼみ保育園
社会福祉法人唐池学園キープ
子どもを中心にして保護者とも連携しながら、自由な発想で保育を行います。
つぼみ保育園は高座渋谷駅から歩いて45分、バスであれば27分で到着可能な立地にあります。産休明けの0歳児から就学前の5歳児までを受け入れており、定員は110名です。職員には保育士の他にも栄養士や調理師、保健師(または看護師)などが在籍します。園舎とほぼ隣接して中村公園がある他、約500m南下すると小川が流れ、川沿いには陽だまり公園や深谷森林公園もあります。保育園では、""保護者と共に丈夫で元気な思いやりのある子どもを育てる""(つぼみ保育園公式HPより引用)。日頃の生活では恵まれた自然の中で伸び伸びと活動し、年齢別にクラス分けした環境で、発達段階に合わせたきめ細かい保育を行っているそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市深谷中5-20-48
- アクセス
- 小田急江ノ島線高座渋谷駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 389
施設情報 綾瀬いずみ保育園
社会福祉法人泉正会キープ
湧き出る躍動感を大切にし、笑顔が輝く素直な心と健全な体を作ります。
2013年に創立され、5年の月日が流れた「綾瀬いずみ保育園」は園児定員90名の保育園です。職員は18名の保育士と、専属の調理師と栄養士がいて合計20名です。24分ほど歩くと最寄り駅となる長後駅があります。保育園の近くには「綾南公園」や「長後憩いの森」があり小川も流れています。""愛情豊かな保育環境の中で、情緒の安定を図り、健康で安全な調和のとれた情操教育をする""(綾瀬いずみ保育園公式HPより引用)なお、この保育園では、幼児組についてはダンスレッスンやテニスレッスン、クッキングなどいろいろな体験を積むそうです。縦割り保育も実施しているそうで、年上を敬い年下を思いやる気持ちも育んでいるようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市上土棚北4-11-41
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 390
施設情報 藤沢芙蓉幼稚園
生蘭学園キープ
善行駅近くの高台にある、健康な心身を持つ子どもを育てる幼稚園です。
藤沢芙蓉幼稚園は1977年に開園した幼稚園です。善行駅から徒歩10分、付近には小川が流れ、高台の上に位置しています。""園児一人ひとりをよく観つめ、豊かな経験と愛情に育くまれる中でそれぞれ個性が違う園児の長所を認め自信を持って生活できるような保育を心がけています""(藤沢芙蓉幼稚園公式HPより引用)知識を身につけることに偏った教育を避け、子どもたちが自発的に活動する中で健康的な心身や社会性を身につけ、バランスのとれた人間形成を目指しているようです。体育教師の指導の下での運動や、園内で栄養のバランスが良い給食を手作りするなど、健康重視の方針を掲げているそうです。父母の会の活動や放課後の園庭開放など、地域との連携を深めていくことにも力を入れているそうです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市本藤沢5-9-9
- アクセス
- 小田急江ノ島線善行駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 391
施設情報 上飯田幼稚園
内藤学園キープ
上飯田幼稚園は、様々な自然体験を基本に活動している幼稚園です。
最寄り駅から上飯田幼稚園までは徒歩15分の距離で、周辺にはサッカー競技場が立地しています。満3歳児から5歳児までの園児を受け入れているそうです。""「一人ひとりに心の通った保育を…」常に地域の子どもの幸福を願って進めている幼稚園です。小さな規模できめ細かい教育を目指しています。""(上飯田幼稚園公式HPより引用)上飯田幼稚園では、水や土、四季の変化、動植物との関わりや遊びを通した、自然体験の遊びを基本とする保育活動を行っているそうです。田植えや稲刈りをしたり、野菜を育てることや小動物の世話をするようです。海や森などの場所にお出かけする園外保育を実施するそうです。田んぼで泥んこ遊びや七夕、ハロウィンやクリスマス会、マラソン大会などのイベント行事を開催するようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町2106
- アクセス
- 相鉄いずみ野線いずみ野駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 392
施設情報 下土棚保育園
社会福祉法人みどり児童福祉会キープ
基本的生活習慣や丈夫な身体など、将来必要な生きる力を育てる保育園です。
下土棚保育園は定員126名の中規模保育園です。職員には保育士をはじめ調理師や栄養士、用務員等を含めて32名が在籍します。最寄り長後駅からは徒歩14分程度でアクセスできる場所に位置し、ほぼ隣接して市立富士見台小学校や市立長後中学校があります。園舎から約200m圏内には小川が流れ、川沿いには第二諏訪棚公園など複数の公園がある他、熊野神社や善然寺が所在します。保育園では""子どもの自主性を伸ばす基本的生活習慣をしっかり身につける""(下土棚保育園公式HPより引用)1日の生活では室内や野外での自由遊びをメインにしながら、食事や睡眠など生活リズムを培う保育を重視しているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市下土棚1014-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 393
施設情報 くぬぎ台保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
緑あふれる自然環境を活かし、幼児期の健全な成長を促す保育を実践します。
くぬぎ台保育園は最寄り駅から歩いて約20分の場所にある、定員90名の中規模保育園です。受け入れ対象は生後8週から5歳児までで、職員には保育士の他に栄養士や調理員などが在籍します。園舎のほぼ目の前には広大な深掘中央公園がある他、周辺には大小さまざまな公園や緑地帯が点在します。また南西約700mには市立中央林間小学校や、約1000m西にも市立上鶴間小学校および中学校が所在します。保育園では""五感の育みを大切に、乳児期は、人とのふれあいや関わりが心地よく感じられる環境を整え、伸び伸びと身体を動かし、遊びから興味、好奇心を育みます。""(くぬぎ台保育園公式HPより引用)。普段から地域とのつながりにも力を入れ、子育て支援や老人施設との交流を活発に実施しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-18
- アクセス
- 小田急江ノ島線東林間駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 394
施設情報 ふじがおか幼稚園
池田信作キープ
畑のある園庭で収穫を楽しみ、のびのび遊ぶ時間も沢山ある幼稚園です。
ふじおか幼稚園は、最寄り駅から歩いて20分程度の場所にあります。園舎から半径500m以内には大小さまざまな公園や緑地をはじめ、公立保育園や中学校が見られます。幼稚園では""園生活を通じて、基本的な生活習慣を身につけます。健康なからだと豊かな情操を育てます""(ふじおか幼稚園公式HPより引用)。また通常の保育の他に、専門講師による体育指導をはじめ、英語あそびや絵画教室も行っているようです。年間行事については、交通公園や海岸への遠足、じゃがいも掘りやキャンプファイヤーなど、数多くの野外保育を実施しているとのことです。また園児による作品展やコンサートなど、表現力や創造性を育てるイベントも実施しているそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市藤が岡3-8-10
- アクセス
- JR東海道本線藤沢駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 395
施設情報 青木幼稚園
俊幸学園キープ
体操、音楽、絵画にも注力した藤沢市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
青木幼稚園は1977年に開設された、40年以上の歴史がある幼稚園です。350名の園児と28名の職員が在籍しています。徒歩9分の距離にある最寄駅は3つの路線が利用可能であり、園の隣には河川が、さらにその隣には公園があります。""『心身のバランスのとれた人間を育てる』""という教育目標のもと、""たくましく元気に遊ぶ(3歳児)、一人ひとりの発達を大切にのびのび育つ(4歳児)、人と人との関わりを大切に心豊かな子どもに育つ(5歳児)""ような教育を行っているそうです。(青木幼稚園公式HPより引用)体操教室、音楽教室、絵画造形教室、外国人交流会の4つの正課指導に加え、自然とふれあい土と親しむことで、地域社会に貢献できる心身ともに健康で自主性を持った子どもたちを育成しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市円行2-10-13
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 396
施設情報 神愛保育園
社会福祉法人紫苑会キープ
キリスト教の精神に基づいたカリキュラムで、愛情に満ちた保育を行います。
神愛保育園は定員120名、職員数26名のキリスト教系の保育園です。最寄り駅からは歩いて約4分の場所にあり、すぐそばには国道467号線の藤沢街道が通ります。園舎から半径約500m圏内には複数の小公園がある他、公立小学校や市民センターもあります。保育園ではキリスト教の精神に基づきながら、""丈夫なからだ、きれいな心、考える頭を健やかに育む""ことを保育方針としています(神愛保育園公式HPより引用)。例えば食前の感謝や仲間のために祈りを捧げ、命の尊さや思いやりの気持ちを育んでいるようです。なお給食については専任の栄養士による献立で、栄養豊かなバランスのよい食事を提供すると同時に、アレルギー除去食にも対応するとのことです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市高倉745
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 397
施設情報 湘南学園幼稚園
湘南学園キープ
さまざまな専任講師が在籍している、80年以上の伝統のある幼稚園です。
湘南学園幼稚園は1933年に創設された幼稚園で、80年以上の歴史があります。教職員は34名、教諭の他に体育講師や音楽リズム講師、造形講師や外国人講師などの専門講師が在籍しています。最寄り駅からは徒歩10分の距離です。""自分で考え自分で行動できる子ども。自分の見たこと、感じたこと、考えたことを自分の言葉で豊かに表現できる子ども。相手を思いやる気持ちを持てる子ども。知識と心身の発達のバランスのとれた子ども。""(湘南学園幼稚園公式HPより引用)体育講師による運動あそびでは身体を動かして楽しみながら集団でルールや協調性を学んでいるそうです。月に1回のリズムあそびでは、音楽リズム講師による指導で歌やリトミック、和太鼓やラテン音楽などの幅広い音楽を親しんでいるようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32
- アクセス
- 小田急江ノ島線鵠沼海岸駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 398
施設情報 保育園ピノ
社会福祉法人蒼生会キープ
子ども達の好奇心を大切にし、さまざまな体験を積む保育園です。
この保育園は古淵駅の近くにありますが、さほど繁華街というわけでも無く周囲は閑静な雰囲気に包まれています。保育園のすぐ隣には畑があり、夏野菜などを育てることで、植物の生長を喜び、収穫の喜びも味わいます。園の中では、クラスを越えた交流を行っていて、お兄さんが小さな園児をお世話をすることで、小さな子どもに対する思いやりの気持ちや優しさを培っていきます。園内ではアットホームな雰囲気を大切にしていて、園児一人ひとりのお誕生日にクラスでお誕生日会を開催します。また、季節に沿った歌や昔話、ぬらし絵、おやつ作りなどのカリキュラムを取り入れることで、季節感を養い、創造力を高めながら友達と協力し合う心を養っていきます。なお、晴れた日には園舎を飛び出し近くの「小淵北公園」に出向きます。この公園は芝生広場や遊具がそろっている上、南部線が走る様子が見れ、子ども達に人気の公園になっています。なお、保育園の北側を流れる境川沿いはお散歩をするのに丁度良いコースとなっていて、周囲の景色を見ながら季節の移りかわりが感じられます。社会福祉法人蒼生会のグループである「特別養護老人ホーム モモ」との合同イベントも開催します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵1-8-1
- 施設形態
- 保育園
- 399
施設情報 モミヤマ幼稚園
学校法人健やか学園キープ
40年以上の歴史を持ち、さまざまな楽器がある音楽室を完備した幼稚園です。
モミヤマ幼稚園は、1976年に創立し、運動場や遊技室、音楽室などの設備がある幼稚園です。""音楽は正しい音感リズムを教えることによって幼児が楽器に親しみながら音楽を理解してゆきます。お子様の情操教育の一環として音楽教育を行っています。""(モミヤマ幼稚園HPより引用)園には、ピアノや小太鼓、アコーディオンなどの楽器が置いてあり、音楽を教える時間を作っているようです。また、専任講師と一緒に運動場や屋内ホールを使って、体を動かしているそうです。年間行事は、交通安全教室や園内キャンプ、合奏おゆうぎ発表会などがあるようです。そして、近隣の小学校へ行って、小学1年生の子どもたちと交流をしているそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市福田5-17-2
- アクセス
- 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 400
施設情報 認定こども園いづみ幼稚園
学校法人和泉学園キープ
通園バスで朝からたくさんの友だちと一緒に行かれる楽しい幼稚園です。
一面ガラス張りの室内プール棟の三角屋根がシンボルの充実した施設の整った園舎と冒険ごっこもできる大型遊具のある広い園庭で、毎日飽きることなくさまざまな遊びや活動が楽しめる幼稚園です。小学校への就学に向けた、数や文字、言葉を遊びから学ぶわくわくタイムも行なっており、子どもたちの集中して取り組む姿を見ることができます。駅から近い閑静な住宅街に立地し、周辺には市立の小学校やコミュニティハウスなどがあり、親子のふれあいにも最適な公園もあるエリアです。中でも泉中央公園が園から近く、この公園内には雑木林のような木立があり、大きな木の木陰にはすべり台などの遊具が設置された遊び場もあります。広場を取り囲むように遊歩道があり、草木の季節の移り変わりを眺めながらの散歩やベンチで読書なども楽しめる地域のオアシス的存在の公園です。この公園から近い団地の合間にある和泉町第三公園も、周囲に緑の木々がありブランコやすべり台などの遊具もあるので、近所の子どもたちの交流の場となっている公園です。ほかにも少し離れていますが、グラウンドや広場、緑豊かな森林もある和泉町作右衛門公園など、自然に親しめるスポットに囲まれています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-17-36
- 施設形態
- 認定こども園
- 401
施設情報 広野台保育園
社会福祉法人ひかり福祉会キープ
地域とのつながりを大切にしながら、心身が丈夫で優しい子どもを育てます。
広野台保育園は1968年から続く、比較的歴史のある保育園です。定員は60名で、職員には保育士の他に、看護師をはじめ栄養士や調理師、専門分野の講師がいます。目指す保育像としては、""子どもたちが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うことを目標としています""(広野台保育園公式HPより引用)。保育園へは最寄り駅から徒歩で13分でアクセスできます。園舎のすぐ隣には公立小学校がある他、半径約300m以内にも2つ小学校があります。また南西方向には田畑や緑地帯が広がります。年間の行事では、親子遠足やおいもほりをはじめ、老人ホームや消防署訪問など、地域へ出かけてさまざまな人々とふれあう機会が沢山あるようです。避難訓練や交通安全指導も、定期的に実施しているとのことです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県座間市広野台1-32-3
- アクセス
- 小田急小田原線相武台前駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 402
施設情報 林間のぞみ幼稚園
林間のぞみ幼稚園キープ
たくさんの友だちや仲間と一緒にたっぷりと遊べるのが魅力の幼稚園です。
マンションの多い住宅地にありながら、桜の木やヒマラヤ杉、実のなる樹木など多くの機木々に囲まれた園庭は、忍者の森や冒険ができるような大きな遊具、タイヤのブランコなどがあり、四季を感じながら友だちと一緒に思いっきり遊べる子どもたちの大切な社交場です。園内には、数多くの絵本を用意したのぞみ文庫を設けており、自宅でもママやパパに読んでもらえるよう週に1度、貸し出ししているのが好評です。周辺には病院や保育所があり、子どもの遊び場に最適な公園も点在しています。中でも、林間白笹公園が園と最寄駅から近い場所にあり、大きな木々に囲まれた木陰にはブランコやベンチがあり、暑い季節の日でも遊べるのが嬉しいポイントです。林間第4公園にも近く、春の訪れを感じられる梅が咲き、1本の高くそびえる木が目印です。公園内には、螺旋型のすべり台付の大型遊具や砂場のほかにも、バネ式の遊具もあるので小さな子どもも遊べます。この公園から少し歩いたところには、同様に遊具設備の整った林間第3公園があり、より規模が大きいのでボール遊びなどを楽しむ親子やのんびりとした昼下がりを過ごす地域の人が集う公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区東林間6-5-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 403
施設情報 聖園マリア幼稚園
南山学園キープ
50年以上の歴史を誇る、キリスト教の教えを基本とした幼稚園です。
聖園女学院附属聖園マリア幼稚園は、280名の子どもたちと15名の職員が在籍している1966年の創設以来50年以上の歴史のある幼稚園です。小田急江ノ島線の善行駅から徒歩5分の距離にあり、県立体育センターの公園に隣接し、善行公園や私立の高等学校、市民センターが近くにあります。""「明るく、素直に、たくましく」をモットーに、お祈り、親切、がまん、ありがとうの心が育つことを願い、幼児にふさわしい環境を与えてその心身の発達を助長することを目的とし、神様から与えられた賜の大切さを知り、この限りない可能性をこども達の中にみつけることを教育の目標としております。""(子育て支援情報サービスかながわHP・聖園マリア幼稚園ページより引用)普段の生活のほかにも、クリスマスの集いなどの宗教的行事や毎月のお誕生日会なども実施しているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市善行7-1-4
- アクセス
- 小田急江ノ島線善行駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 404
施設情報 のぞみ幼稚園
のぞみ学園キープ
1947年に開園したのぞみ幼稚園は、70年以上の歴史と伝統があります。
のぞみ幼稚園は1947年に創立した幼稚園で、70年以上の歴史があります。""信仰と希望・愛をモットーに人を愛し、感謝する心を育てるキリスト教精神をもとに、将来国際社会人として活躍できる基礎""(のぞみ幼稚園公式HPより引用)のぞみ幼稚園では室内温水プールで水泳をするそうです。専属講師による英語教室があるようです。数や形、言葉が学べるようにパソコン遊びを実施しているそうです。週に1回専任講師による指導で、とび箱やマット、鉄棒などのカリキュラムがあるようです。遠足やプレイデー、運動会やクリスマス会、音楽会などの年間行事をするそうです。造形教室や音楽教室などの課外教室があるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市辻堂6-18-36
- アクセス
- 東海道線辻堂駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 405
施設情報 湘南白百合学園幼稚園
湘南白百合学園キープ
キリスト教の教えに基づき基本的な生活習慣を身につけられる幼稚園です。
湘南白百合学園幼稚園は、片瀬江ノ島駅から歩いて3分の距離にあり、1878年にフランスから来日したシャル卜ル聖パウロ修道女会が母体となり1936年に創立した幼稚園です。近くには境川が流れ、同一法人運営の小学校や新江ノ島水族館があります。キリスト教の教えをもとに、園生活の中で周りの方への感謝と思いやりの心を育み、心身ともに健全な人格形成を目指しているようです。""モンテッソーリ教育を通して、子どもが持っている可能性を引出し、伸ばすこと。3歳から6歳の縦割り保育での集団生活を行っています。""(湘南白百合学園幼稚園公式HPより引用)指先を洗練するために、子どもの年齢に合った魅力的な用具などを使って、日常的なことを繰り返す取り組みも実践しているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-2-30
- アクセス
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 406
施設情報 広田幼稚園
広田学園キープ
屋上庭園や総合遊具など、充実した園舎でのびのび生活できる幼稚園です。
広田幼稚園は、1970年に設立した定員299名の大規模施設です。最寄り駅からは歩いて約10分でアクセスできます。園舎から約200m圏内には公立小学校や、小規模の公園が複数あります。クラス編成は年少・年中・年長それぞれ4クラスずつに分かれ、""遊びを通して子どもを教育する""方針を採用しています(広田幼稚園公式HPより引用)毎日の生活では遊びをメインとしながら、集団の中での仲間とのつながりや、遊具を通じて創意工夫をさせるなど、人格形成に必要な環境を心がけているそうです。また年間行事では春の遠足をはじめ、じゃがいも掘りや大根掘りなど、自然とふれあえる機会をたくさん取り入れているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市湘南台5-28-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 407
施設情報 湘南台幼稚園
湘南台学園キープ
保育環境の整った、対面式の園舎がある藤沢市の私立幼稚園です。
湘南台幼稚園は、藤沢市にある私立の幼稚園です。2009年に完成した園舎は鉄筋コンクリート造で、各教室にはエアコンと熱交換型換気扇が設置されています。園舎の2階には全園児が集合できるホールがあり、園庭の隅には畑がつくられています。最寄りの湘南台駅からは徒歩11分で、園の周辺には図書館や文化センター、公園などがあります。教育目標は、""どんなことにも対応できるたくましい子どもを育てることを目標としています。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)雨の日も外遊びや体操ができるスペースがあり、親子遠足などの様々な年間行事や畑での野菜の栽培・収穫などを体験していくことで、たくましい子どもに成長するような保育が行われているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市湘南台7-11-10
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 408
施設情報 富士見保育園
社会福祉法人真澄児童福祉会キープ
園経験が好奇心と探究心に繋がり、生きる力となるように保育をしています。
富士見保育園は1972年に設立された保育園です。歴史がありますが、園舎の建て替えを2010年に行っています。園舎は相模湾の程近くという立地で、海沿いには建立湘南海岸公園や片瀬西浜海水浴場、新江ノ島水族館があります。また、相模湾に注ぐ境川や片瀬山公園も近所です。乳幼児は143名在籍しており、受入月齢は生後6カ月からとなっています。そして、0~2歳児と3~5歳児に大別してデイリープログラムを組み保育を行っているそうです。保育理念の一つに""子どもの心とからだ(生きる力)の基礎を育む。""という理念があります。(富士見保育園公式HPより引用)職員たちは子どもたちが保育のさまざまな場面で生きる力を付けられるよう、尽力しているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬5-13-15
- アクセス
- 江ノ島電鉄線湘南海岸公園駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 409
施設情報 善行森の幼稚園
善行学院キープ
異年齢保育とモンテッソーリ教育法を取り入れている幼稚園です。
善行森の幼稚園は、1970年に創立しました。六会日大前駅からは、歩いて23分ほど行ったところにあります。""森の幼稚園は、毎日の生活の主役が子どもたちです。一人ひとりが自分で考え、行動し、その子なりの歩みで一歩一歩成長していき多くの人と関わりながら自分を創っていくことができるよう、子ども達を見守っていきます。""(善行森の幼稚園HPより引用)園では、3歳~5歳までの子どもたちが同じクラスで活動する異年齢保育を行なっているようです。また、モンテッソーリ教育として、包丁のお仕事や、小川で生物を観察したりしているそうです。年間行事は、梨狩りや園まつり、音楽会などがあるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市石川3914-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 410
施設情報 保育ルームあっぷるきっず
株式会社オフィスハンダキープ
大好きな先生に見守られ、外遊びやお散歩を心ゆくまで楽しんでいます
駅近のビルの1階という便利な立地です。近くには複数の大型商業施設があってにぎわっていますが、そこから少し距離を置いた場所にあるため比較的静かで、子どもたちは日々落ち着いて過ごしています。駅周辺にはいくつもの公園が整備され、乳児さんたちの足でも気軽に遊びに行ける恵まれた環境です。すぐ近くのショッピングセンターに隣接する「小淵西公園」にはかわいいデザインの遊具が揃っていて、メルヘンチックな雰囲気。お城のような複合遊具や、カラフルに縁どられた砂場に子どもたちは大喜びです。線路沿いにある「古淵南公園」は、とても広くて遊具もたくさんあります。中でも4人ぐらいで乗れるユニークなスプリング遊具が人気です。駅の反対側に出ると、こちらも線路沿いに「古淵北公園」の細長い敷地が続いています。すべり台がチューブ状になっていて、不思議な気分を味わえるのが子どもたちのお気に入りです。また、駅に発着する電車をフェンス越しに眺めるのも楽しい時間です。駅から北へ少し行くと、市の「古淵児童館」があります。神社のお隣にある一軒家風の建物で、まわりは緑がいっぱい。遊戯室では親子でゆったり遊ぶことができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵3-12-4
- 施設形態
- 保育園
- 411
施設情報 綾南幼稚園
学校法人文伸学園キープ
規則や先取り教育よりも自由な遊びやふれ合いを重視している幼稚園です。
綾南幼稚園は創立してから40年以上経過している保育施設です。園の周辺には綾南公園や地区センター、小学校などの公共施設が存在しています。""後戻りができない一生にたった一度の幼稚園時代に、し忘れてはいけないこと、それは様々な物事や人間関係を通して、色々な体験をし、感動すること。心を解放し元気な体の基礎を培うことです。""(綾南幼稚園公式HPより)規則や小学校の先取り教育などよりも、豊かな環境の中で子どもたちが自由に遊んだり、友達や保育者とふれ合ったりすることを優先しているようです。縦割り保育や体育遊び、音楽遊びなどを取り入れているそうです。また、子育て支援として「りょうなんキッズ」や「わんぱくパーティー」を開催しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市上土棚中1-10-6
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 412
施設情報 亀井野保育園
社会福祉法人葵福祉会キープ
0歳から就学前児童までを対象とする、藤沢市の私立保育園です。
亀井野保育園は、1978年に開園した藤沢市の保育園です。最寄駅から徒歩8分の、住宅地の中に立地しています。通りの向かい側には、土敷きの広場を有する公園があります。園と700メートルほど東方を流れる川との間には農地が点在しています。""園目標の『土と風と心』を根底に、この四季折々の自然環境の中、未来を担うお子様達の成長を親御さんと共に協力し、暖かく見守り、育んでゆく事が園の役割だと思っています""(亀井野保育園公式HPより引用)日常の遊びやさまざまな行事を通じ、命の大切さや思いやりを知る心を育てるとともに、健康な身体の成長を目指す保育に取り組んでいるとのことです。完全給食による食育活動も行っているそうです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市亀井野4-4-2
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 413
施設情報 高谷保育園
社会福祉法人高谷福祉会キープ
広い園庭をもち子どもが意欲的に遊べる環境を整えた保育園です。
高谷保育園は、現在100名の園児が在籍していて、定員は128名となっています。この保育園の創立は1981年で、37年の歴史があります。在籍している職員は保育士15名と調理師3名を含む20名です。この保育園の近くには「村岡城址公園」や「渡内公園」があります。""意欲的な職員の協力で園児が安全に楽しく過ごせるように、そしてご家庭の皆様にも納得していただける保育を目指します。""(高谷保育園公式HPより引用)この保育園では、毎年8月に高齢者施設を訪れて七夕会に参加するそうで、地域の人々とふれ合う機会を設けているようです。なお、年に一度は親子でバス旅行に出かけるようです。また、心の知能指数を高める教育を実践しているそうです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市村岡東3-413-1
- アクセス
- 東海道本線藤沢駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 414
施設情報 片瀬山幼稚園
ポーロニア学園キープ
園児の発達状況の違いを考慮して個人差に応じた指導をし個性を伸ばします。
片瀬山幼稚園は、神奈川県の藤沢市に立地し、湘南モノレールの片瀬山駅から徒歩約13分のところにあります。幼稚園の広さは1298平方メートルです。現在31名が保育されていますが、定員は140名です。教諭については8名在籍していて他の職員を合わせると14名です。なお、この幼稚園の創立は1972年で46年の保育実績があります。""『みんなちがって、みんないい』子どもの「やりたい」気持ちを大切にし、「できた」喜びを共有できる保育を!!""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なお、この幼稚園では消防署見学や老人ホーム訪問、他にも社会科見学などの活動を通して、さまざまな体験を積むことで豊かな心を身につけさせているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬山4-3-1
- アクセス
- 湘南モノレール片瀬山駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 415
施設情報 ふじがおか第二幼稚園
池田学園キープ
子どもの目線を大切にした、設立から50年近くの歴史を持つ幼稚園です。
ふじがおか第二幼稚園は、1967年に設立から50年近くの歴史をもち、これまでに6000名以上の園児が卒業している幼稚園です。最寄りのバス停からは徒歩1分、ふじがおか幼稚園のすぐ近くにあります。""年間を通して数多くの園外保育を行い、いろいろな経験や体験をし、楽しい思い出をつくるようにしています。""(ふじがおか第二幼稚園公式HPより引用)ふじがおか幼稚園と合わせて1つの園と考えているそうで、園庭で遊ぶ時間を多くとるなど、2つの園を活かした保育を行っているようです。週に1度専門の先生による英語遊びや体育指導、絵画教室が実施されているそうです。子どもたちの目線に合わせることを大切にしながら基本的な生活習慣を身につけていくことを目指しているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市藤が岡3-13-8
- アクセス
- 東海道線藤沢駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 416
施設情報 谷口幼稚園
心宝学園キープ
自然環境に恵まれた中で、子どもの心と可能性を豊に育てています。
神奈川県の中でも周囲に未だ田畑が残る穏やかな環境の相模原市南区にある幼稚園です。近くの畑では、お芋掘りに出かけることで土とふれあいながら収穫の喜びを感じ、子ども達は喜んでお芋を持って帰ります。また、晴れた日には歩いて少しのところにある「相模大野中央公園」にでかけ、大型アスレチック遊具や複合遊具を利用して遊びに夢中になります。この公園には広大な芝生広場があり、走りまわって遊ぶことで体力作りを行っています。公園内には人工の小川が流れていて、夏には裸足になって水に浸かりながら遊べます。更に、幼稚園の北側を流れる境川の側道は小川のせせらぎを眺めながらお散歩できるコースとなっています。毎年8月には「卒園児と遊ぶ日」が設定されていて、近くの「相模原市立谷口小学校」から小学生を招いて一緒に遊んでもらい楽しい1日を過ごします。なお、毎年11月には「お父さんと遊ぼう」という日が設けられていて、父親も育児に参加して家族ぐるみで一緒に遊ぶことで家族の大切さを学んでいきます。幼稚園の近くには「上鶴間公民館」があり毎年3月にお祭りが開催され、チャリティーバザー瓦解際され子ども達も買い物を楽しみます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間本町4-33-49
- 施設形態
- 幼稚園
- 417
施設情報 あおいそら保育園
社会福祉法人輝雲会キープ
お日さまの下での泥んこ遊びやリズム遊びで元気よく体を動かします
50年以上の歴史を持つ大規模な相模台団地の一角に立地しています。広い団地の敷地内には「ぶた公園」や「つみき公園」などユニークな名前が付いた公園が多数点在。子どもたちのお散歩コースは楽しい遊び場でいっぱいです。団地の北側には「相模台公園」という大きな公園があります。野球場やテニスコートが備えられ、森の中を散策することもできる公園で近隣の人たちもよく訪れます。遊具ゾーンには複合遊具や砂場などもあって、子どもたちも楽しく遊べる公園です。また、市の「相模台子どもセンター」も近く。こちらはいわゆる児童館で、かわいい猫の形の建物が目印です。ここでは子育てサロンや乳幼児向けの活動などを盛んに行っており、いつも地域の子どもたちやお母さんたちでにぎわっています。一方、団地の南側には「さがみの仲よし小道」という約3.6キロに及ぶ長い緑道があります。これはかつてこのエリアが農地だったころに引かれた水路の跡。今はゆったり歩ける緑の散歩道として整備されています。ところどころに遊具やベンチが置かれていて、遊んだり休憩をすることも可能です。また、毎年梅雨の時期にはアジサイがきれいな花を咲かせ、通りを彩っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区相模台団地5-8
- 施設形態
- 保育園
- 418
施設情報 いちょう保育園
社会福祉法人ふたば愛児会キープ
子供たちの長所や興味を伸ばしていく、明るくて活気がある保育園です。
いちょう保育園は境川沿いの県営いちょう団地内に建てられており、子育て世代のご家庭もたくさん居住されています。広い園内では運動会やクリスマス会などの行事が行われているのはもちろんのこと、野外炊事や遠足など、園外での行事も実施中です。また団地内には「いちょうコミュニティハウス」もあり、多目的室や国際交流室、市民図書室などを利用できます。多文化共生施設としても知られており、多種多様な方々に活用されています。そして数多くの子供たちが生活しているいちょう保育園の周辺には、学校もたくさん建てられています。徒歩3分ぐらいの場所には大和市立渋谷中学校があり、朝夕になると元気に登下校する子供たちの姿が見受けられます。また自転車で東方面へ6分ほど進むと、横浜市立飯田北小学校や上飯田中学校、善隣館幼稚園もあります。さらに本興寺や中屋敷天満宮、正一飯嶋稲荷神社など、歴史的な建造物もいくつか建てられています。一方、最寄駅の高座渋谷駅を越えて西に進むと、広大な敷地に囲まれた「大和ゆとりの森」があります。ここにはたくさんの大きな遊具が設置されており、子供たちが元気に遊べる場所となっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町3220-8
- 施設形態
- 保育園
- 419
施設情報 相沢幼稚園
学校法人瀬谷学園キープ
じっくりと子どもと向き合い、心の煌めきを持つ子供の育成が実践中です。
相沢幼稚園は、開園から60年を超える歴史ある幼稚園です。最寄りの駅からは徒歩10分の距離で、古くからの住宅街に囲まれ、近くには小学校があります。""「一人ひとりの子どもを大切に」「個性を育て、伸ばす」を教育目標に、普遍の愛と信頼という根を大地に深く広く伸ばし、その絆を強いものにして「いつか芽の出る教育」を実践しています。""(相沢幼稚園公式HPより引用)茶々パーティや郵便屋さんごっこなど楽しいイベントを企画し、異年齢の子どもたちの交流が積極的に深められているようです。また、月に1回親子が育つ場としてコミュニケーションデーを設けるなど、親子の絆が深まるような取り組みも行われているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区相沢2-42-2
- アクセス
- 相模鉄道本線瀬谷駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 420
施設情報 ふじSunSun保育園
社会福祉法人ふじ福祉会キープ
笑顔あふれる、明るく健康で思いやりのある優しい子に育つ保育園です。
年間行事では、プール開き・スイカ割り大会・ハロウィンパーティーなど子どもたちが楽しめる行事が多く開催されます。また、定期的に避難訓練・防犯訓練・通報訓練と万が一の場合に備えた訓練も実施しています。保育園の室内は、木の温もりが溢れるデザインになっていて落ち着いた雰囲気と日光が入りやすい環境が作られているのが特徴的です。そして、保育園から徒歩4分と近い場所に、てつぼう・すべり台付きの複合遊具・スプリング遊具が設置されている「谷口ともだち公園」があります。小さめの公園でベンチもあるので、親の目が届きやすい公園です。もう少し大きな公園を利用したい場合は、保育園から徒歩6分の場所に「谷口第二こども広場」があるので便利です。公園内には、遊具の設置はなく、グラウンドがフェンスに囲まれているのでボール遊びなど球を使った遊びがしやすくなっています。また、保育園から徒歩8分の場所には、地域の方たちもよく利用する「相模原市立上鶴間公民館」があります。公民館の中では講習などを受けることができるほか、図書室で本の貸し出しも行っているので、子ども向けの本を借りることも可能です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間本町6-4-11
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。