小田急江ノ島線の保育士求人一覧
小田急江ノ島線から保育士の求人を探す







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 351
施設情報 くぬぎ台保育園
社会福祉法人晴翔会キープ
緑あふれる自然環境を活かし、幼児期の健全な成長を促す保育を実践します。
くぬぎ台保育園は最寄り駅から歩いて約20分の場所にある、定員90名の中規模保育園です。受け入れ対象は生後8週から5歳児までで、職員には保育士の他に栄養士や調理員などが在籍します。園舎のほぼ目の前には広大な深掘中央公園がある他、周辺には大小さまざまな公園や緑地帯が点在します。また南西約700mには市立中央林間小学校や、約1000m西にも市立上鶴間小学校および中学校が所在します。保育園では""五感の育みを大切に、乳児期は、人とのふれあいや関わりが心地よく感じられる環境を整え、伸び伸びと身体を動かし、遊びから興味、好奇心を育みます。""(くぬぎ台保育園公式HPより引用)。普段から地域とのつながりにも力を入れ、子育て支援や老人施設との交流を活発に実施しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-18
- アクセス
- 小田急江ノ島線東林間駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 352
施設情報 広野台保育園
社会福祉法人ひかり福祉会キープ
地域とのつながりを大切にしながら、心身が丈夫で優しい子どもを育てます。
広野台保育園は1968年から続く、比較的歴史のある保育園です。定員は60名で、職員には保育士の他に、看護師をはじめ栄養士や調理師、専門分野の講師がいます。目指す保育像としては、""子どもたちが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うことを目標としています""(広野台保育園公式HPより引用)。保育園へは最寄り駅から徒歩で13分でアクセスできます。園舎のすぐ隣には公立小学校がある他、半径約300m以内にも2つ小学校があります。また南西方向には田畑や緑地帯が広がります。年間の行事では、親子遠足やおいもほりをはじめ、老人ホームや消防署訪問など、地域へ出かけてさまざまな人々とふれあう機会が沢山あるようです。避難訓練や交通安全指導も、定期的に実施しているとのことです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県座間市広野台1-32-3
- アクセス
- 小田急小田原線相武台前駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 353
施設情報 上飯田幼稚園
内藤学園キープ
上飯田幼稚園は、様々な自然体験を基本に活動している幼稚園です。
最寄り駅から上飯田幼稚園までは徒歩15分の距離で、周辺にはサッカー競技場が立地しています。満3歳児から5歳児までの園児を受け入れているそうです。""「一人ひとりに心の通った保育を…」常に地域の子どもの幸福を願って進めている幼稚園です。小さな規模できめ細かい教育を目指しています。""(上飯田幼稚園公式HPより引用)上飯田幼稚園では、水や土、四季の変化、動植物との関わりや遊びを通した、自然体験の遊びを基本とする保育活動を行っているそうです。田植えや稲刈りをしたり、野菜を育てることや小動物の世話をするようです。海や森などの場所にお出かけする園外保育を実施するそうです。田んぼで泥んこ遊びや七夕、ハロウィンやクリスマス会、マラソン大会などのイベント行事を開催するようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町2106
- アクセス
- 相鉄いずみ野線いずみ野駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 354
施設情報 たけのうち保育園分園バンビーノ
社会福祉法人たけのうち福祉会キープ
一人ひとりが輝く園児を育て子ども同士が励ましあって成長する保育園です。
系列の古淵あおば保育園にて3歳まで過ごした園児が、4歳からこの分園を利用します。そのため、保育児童は4歳児と5歳児のみになっています。広い園庭は一面人工芝が敷かれていて、走り回ったり転がったりしながら元気に遊び健全な体を作ります。また、この保育園の中には絵本ルームがあり、たくさんの絵本の中から好きな絵本を見つけて読んだり、家に持ち帰って保護者に読み聞かせをしてもらったりしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵2-13-8
- アクセス
- 横浜線古淵駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 355
施設情報 下土棚保育園
社会福祉法人みどり児童福祉会キープ
基本的生活習慣や丈夫な身体など、将来必要な生きる力を育てる保育園です。
下土棚保育園は定員126名の中規模保育園です。職員には保育士をはじめ調理師や栄養士、用務員等を含めて32名が在籍します。最寄り長後駅からは徒歩14分程度でアクセスできる場所に位置し、ほぼ隣接して市立富士見台小学校や市立長後中学校があります。園舎から約200m圏内には小川が流れ、川沿いには第二諏訪棚公園など複数の公園がある他、熊野神社や善然寺が所在します。保育園では""子どもの自主性を伸ばす基本的生活習慣をしっかり身につける""(下土棚保育園公式HPより引用)1日の生活では室内や野外での自由遊びをメインにしながら、食事や睡眠など生活リズムを培う保育を重視しているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市下土棚1014-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 356
施設情報 綾南幼稚園
学校法人文伸学園キープ
規則や先取り教育よりも自由な遊びやふれ合いを重視している幼稚園です。
綾南幼稚園は創立してから40年以上経過している保育施設です。園の周辺には綾南公園や地区センター、小学校などの公共施設が存在しています。""後戻りができない一生にたった一度の幼稚園時代に、し忘れてはいけないこと、それは様々な物事や人間関係を通して、色々な体験をし、感動すること。心を解放し元気な体の基礎を培うことです。""(綾南幼稚園公式HPより)規則や小学校の先取り教育などよりも、豊かな環境の中で子どもたちが自由に遊んだり、友達や保育者とふれ合ったりすることを優先しているようです。縦割り保育や体育遊び、音楽遊びなどを取り入れているそうです。また、子育て支援として「りょうなんキッズ」や「わんぱくパーティー」を開催しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市上土棚中1-10-6
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 357
施設情報 聖園幼稚園
南山学園キープ
70年以上の伝統がある、藤沢市のキリスト教系の私立幼稚園です。
聖園女学院附属聖園幼稚園は、藤沢市にあるキリスト教系の幼稚園です。70年以上前に、カトリック女子修道会によって創設されました。最寄駅の藤沢本町駅からは徒歩8分の距離ですが、藤沢駅北口からバスを利用して本町小学校前で下車すれば、園には2分で到着します。教育目標は、""「明るく・素直に・たくましく・祈る心・愛する心」を、大切な幼児期に育んでまいります。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)イエス・キリストの愛の精神をベースにしながらも、火曜日には体育を、木曜日には英語を正課に取り組むなど、子どもたちが心身のバランスのとれた人間に成長するための教育に力を入れているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市本町4-8-7
- アクセス
- 小田急電鉄江ノ島線藤沢本町駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 358
施設情報 善行森の幼稚園
善行学院キープ
異年齢保育とモンテッソーリ教育法を取り入れている幼稚園です。
善行森の幼稚園は、1970年に創立しました。六会日大前駅からは、歩いて23分ほど行ったところにあります。""森の幼稚園は、毎日の生活の主役が子どもたちです。一人ひとりが自分で考え、行動し、その子なりの歩みで一歩一歩成長していき多くの人と関わりながら自分を創っていくことができるよう、子ども達を見守っていきます。""(善行森の幼稚園HPより引用)園では、3歳~5歳までの子どもたちが同じクラスで活動する異年齢保育を行なっているようです。また、モンテッソーリ教育として、包丁のお仕事や、小川で生物を観察したりしているそうです。年間行事は、梨狩りや園まつり、音楽会などがあるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市石川3914-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 359
施設情報 わかたけ保育園
社会福祉法人わかたけ福祉協会キープ
一年中緑の天然芝の園庭のある、60年以上の歴史のある認可保育園です。
わかたけ保育園は、1953年に認可保育園として創設された60年以上の歴史のある、定員90名の保育園です。最寄り駅から徒歩10分の住宅街の中にあり、近くにはいくつか公園もあります。全室冷暖房、全保育室床暖房完備の園舎を有しています。""子どもの目線に沿い「聴く」という気持ちで子ども一人ひとりを大切にし、その時に合った保育をしていきます。また、湘南の温暖な気候の中、天然芝の園庭や恵まれた散歩コースを活かし「足育」にも力を注いでいます。""(わかたけ保育園公式HPより引用)十分な睡眠、運動、食事を通じて健康で丈夫な体を作り、自分の考えを素直に表現し、豊かな思いやりのある子どもを育てることを目標にした保育園のようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市辻堂3-9-16
- アクセス
- 東海道線辻堂駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 360
施設情報 上和田保育園
社会福祉法人紫苑会キープ
キリスト教精神を保育のベースとした、大和市にある認可保育園です。
上和田保育園は、大和市にある認可保育園です。園舎は鉄筋コンクリート造の2階建てで、上和田団地の一角に立地しています。園の周辺には公園や高齢者施設があり、東側には横浜市との境をなす川が流れています。最寄駅からは徒歩15分ですが、大和駅からバスに乗り、園の近くまでアクセスすることもできます。""キリスト教の精神による情操教育を柱とし、「丈夫な身体」「きれいな心」「考える頭」をバランスよく育むことを保育の目標としています。""(上和田保育園公式HPより引用)職員による愛情に満ちた日々の保育によって、子どもたちの豊かでバランスのとれた人格形成や体力づくりが進められているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市上和田3221
- アクセス
- 小田急江ノ島線高座渋谷駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 361
施設情報 モンタナ幼稚園
モンタナ学園キープ
カトリック精神に基づいた鎌倉市で60年以上の歴史のある幼稚園です。
モンタナ幼稚園は、1949年に創立した鎌倉市の中でも古い歴史を誇る幼稚園です。江ノ電バスの中川停留所から徒歩3分の場所にあり、モンタナ修道院に隣接し、複数の公園が近くにあります。子どもたちの成長と発達のサポートのために、モンテッソーリメソッドに基づいた環境を整えているようです。""モンテッソーリ教育法による、3歳児、4歳児、5歳児混合の縦割り保育を行っています。同年齢の活動で、絵画・体操・音楽リトミック等を行います。""(モンタナ幼稚園公式HPより引用)また、年中児と年長児を対象とした、専門講師によるスポーツクラブがあり、遠足やお泊り保育、クリスマス会などの年間行事も充実しているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市津550
- アクセス
- 江ノ電バス中川停留所徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 362
施設情報 亀井野保育園
社会福祉法人葵福祉会キープ
0歳から就学前児童までを対象とする、藤沢市の私立保育園です。
亀井野保育園は、1978年に開園した藤沢市の保育園です。最寄駅から徒歩8分の、住宅地の中に立地しています。通りの向かい側には、土敷きの広場を有する公園があります。園と700メートルほど東方を流れる川との間には農地が点在しています。""園目標の『土と風と心』を根底に、この四季折々の自然環境の中、未来を担うお子様達の成長を親御さんと共に協力し、暖かく見守り、育んでゆく事が園の役割だと思っています""(亀井野保育園公式HPより引用)日常の遊びやさまざまな行事を通じ、命の大切さや思いやりを知る心を育てるとともに、健康な身体の成長を目指す保育に取り組んでいるとのことです。完全給食による食育活動も行っているそうです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市亀井野4-4-2
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 363
施設情報 浜竹幼稚園
浜竹学園キープ
遊びを通して子どもを育む、茅ケ崎市で70年以上の歴史がある幼稚園です。
浜竹幼稚園は、1945年に創設された70年以上の歴史がある幼稚園です。17名の教員が在籍しており、園児の定員数は140名です。3歳児から5歳児までの子どもたちを保育しており、クラス数は合わせて6クラスです。最寄駅から徒歩8分の距離、周辺には図書館や公園、郵便局などがあります。""乳幼児期の子どもにとって、『遊び』とは、すなわち""生きること”そのものであり、『遊び』の中から様々なものを獲得していきます。""(浜竹幼稚園公式HPより引用)自然の中で遊びながら、いのちを大切にすることを学べるように、海や河原、里山公園などの場所へ積極的に遊びに行っているようです。他にも絵本の読み聞かせに力を入れているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市浜竹3-4-53
- アクセス
- JR東海道本線辻堂駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 364
施設情報 学校法人かつみ学園木の子保育園
かつみ学園キープ
1人1人の成長の芽を大切にし、豊かな人間性をもった子どもの育成に努めています。
木の子保育園は、学校法人かつみ学園が運営している幼保連携型の私立保育園です。2012年に大和市で初めて学校法人が運営する認可保育施設として、設立しました。定員は60名で、約63名の子どもたちを、約28名のスタッフで保育しています。周辺には田畑が多く、自然を身近に感じることができる環境にあります。徒歩2分ほどの所に「かつみ学園大和山王幼稚園」、徒歩9分ほどの所に「相州下鶴間諏訪神社」があります。施設の特徴として""木の温もり感と合わせ、子どもの肌に触れる部分、床材や壁には、自然材料を使用""(木の子保育園公式HPより引用)しており、安心安全な保育環境を整えた施設に造られています。また、色彩感覚を養う体験を積極的に取り入れており、製作や活動を通して培っているようです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市下鶴間1816-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線南林間駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 365
施設情報 白旗保育園
社会福祉法人二葉福祉会キープ
子ども一人ひとりの個性が発揮できる、充実した環境のある保育園です。
白旗保育園は定員105名で、生後5.5ヶ月の子どもから就学前の児童までを受け入れています。職員は保育士の他にも、栄養士や調理師などを含め28名が在籍します。保育園へは最寄り藤沢本町駅から歩いて、5分程度でアクセスできます。園舎は御殿辺公園および藤沢市民病院と隣接します。また約1300m西には伊勢山公園がある他、東へ約500m行くと境川が縦断して流れます。保育目標としては、""生き生きと遊べる子ども""や""健康で丈夫な体を作る""ことなどを掲げます(白旗保育園公式HPより引用)。年間行事では七夕まつりをはじめ、初詣や豆まきなど四季折々の伝統文化を感じさせる、沢山のイベントがあるそうです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市藤沢2-5-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線藤沢本町駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 366
施設情報 湘南学園幼稚園
湘南学園キープ
さまざまな専任講師が在籍している、80年以上の伝統のある幼稚園です。
湘南学園幼稚園は1933年に創設された幼稚園で、80年以上の歴史があります。教職員は34名、教諭の他に体育講師や音楽リズム講師、造形講師や外国人講師などの専門講師が在籍しています。最寄り駅からは徒歩10分の距離です。""自分で考え自分で行動できる子ども。自分の見たこと、感じたこと、考えたことを自分の言葉で豊かに表現できる子ども。相手を思いやる気持ちを持てる子ども。知識と心身の発達のバランスのとれた子ども。""(湘南学園幼稚園公式HPより引用)体育講師による運動あそびでは身体を動かして楽しみながら集団でルールや協調性を学んでいるそうです。月に1回のリズムあそびでは、音楽リズム講師による指導で歌やリトミック、和太鼓やラテン音楽などの幅広い音楽を親しんでいるようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32
- アクセス
- 小田急江ノ島線鵠沼海岸駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 367
施設情報 聖セシリア幼稚園
大和学園キープ
カトリックの愛の教えを基に、きめ細やかな指導を行なう幼稚園です。
聖セシリア幼稚園は、1953年に開園した小田急江ノ島線南林間駅から徒歩11分ほどの場所に立地している幼稚園です。同一法人の小学校とスイミングスクール、南林間児童遊園と隣接しています。クラス担任と学年ごとの教諭の複数担任制により、一人ひとりの子どもにきめ細かやかに寄り添いながら関わっているようです。""カトリック精神に基づき""信じ希望し愛深く""を心の糧として知育、徳育、体育のバランスの取れた総合教育をめざします。神を識り、人を愛し、奉仕する心をもって、広く社会に貢献できる知性を持った人間形成が聖セシリアの建学の精神です。""(聖セシリア幼稚園公式HPより引用)ネイティブの教師による英語や体育の専任教諭による体育のほかに、通年、週に一回の水泳指導を行なっているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市南林間3-10-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線南林間駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 368
施設情報 いちょう保育園
社会福祉法人ふたば愛児会キープ
子供たちの長所や興味を伸ばしていく、明るくて活気がある保育園です。
いちょう保育園は境川沿いの県営いちょう団地内に建てられており、子育て世代のご家庭もたくさん居住されています。広い園内では運動会やクリスマス会などの行事が行われているのはもちろんのこと、野外炊事や遠足など、園外での行事も実施中です。また団地内には「いちょうコミュニティハウス」もあり、多目的室や国際交流室、市民図書室などを利用できます。多文化共生施設としても知られており、多種多様な方々に活用されています。そして数多くの子供たちが生活しているいちょう保育園の周辺には、学校もたくさん建てられています。徒歩3分ぐらいの場所には大和市立渋谷中学校があり、朝夕になると元気に登下校する子供たちの姿が見受けられます。また自転車で東方面へ6分ほど進むと、横浜市立飯田北小学校や上飯田中学校、善隣館幼稚園もあります。さらに本興寺や中屋敷天満宮、正一飯嶋稲荷神社など、歴史的な建造物もいくつか建てられています。一方、最寄駅の高座渋谷駅を越えて西に進むと、広大な敷地に囲まれた「大和ゆとりの森」があります。ここにはたくさんの大きな遊具が設置されており、子供たちが元気に遊べる場所となっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町3220-8
- 施設形態
- 保育園
- 369
施設情報 片岡幼稚園
片岡学園キープ
子どもが遊びの天才になるのを助ける、40年以上の歴史のある幼稚園です。
片岡幼稚園は、1974年に設立された40年以上の歴史のある幼稚園です。2004年に現在地に移転していて、2314平方メートルの敷地内に広い園庭と畑があります。最寄の湘南モノレール湘南深沢駅からは徒歩12分です。""人間の生涯の基礎は幼児期に形成されますが、その殆どは遊びの中で培われていきます。本園では皆が遊びの天才になるように子ども達を援助していきます""(片岡幼稚園公式HPより引用)近くにある園の畑で野菜を育てたり、市内の大きい公園に出かけて遊ぶなど、自然とのふれ合いを大切にしているようです。また小学生との交流を行ったりして、年齢の異なる子ども同士が一緒に過ごす時間を増やし、望ましい人間関係を育てたいと考えているのだそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市手広1-11-32
- アクセス
- 湘南モノレール湘南深沢駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 370
施設情報 スミレ幼稚園
聖トマ学園キープ
カトリック大和教会の所属協会として開園した古い歴史のある幼稚園です。
スミレ幼稚園は、横浜山手教会に本部のある聖トマ学園が1951年5月に設立した60年以上の古い歴史を持つ幼稚園です。定員数が245名で25名の職員が在籍しています。カトリック大和教会に隣接し、南林間西北公園や南林間中央公園が周辺にある環境です。キリスト教の教えに基づき、教育の中心を心の教育や人格形成を目的としているようです。""モンテッソーリ教具(日常生活・感覚・数・言語など)を中心に、たくさんの魅力的な教材の中から、子ども達はやりたいことを自由に選んで活動します。カトリック教会の司祭である園長先生が月に一度、わかりやすい言葉で子ども達のこころを育てます。""(スミレ幼稚園公式HPより引用)日課のほかにも、スポーツクラブやキッズチアクラブ、サッカークラブなどのさまざまな課外教室も実施しているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市南林間7-4-1
- アクセス
- 小田急江ノ島線南林間駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 371
施設情報 認定こども園いづみ幼稚園
学校法人和泉学園キープ
通園バスで朝からたくさんの友だちと一緒に行かれる楽しい幼稚園です。
一面ガラス張りの室内プール棟の三角屋根がシンボルの充実した施設の整った園舎と冒険ごっこもできる大型遊具のある広い園庭で、毎日飽きることなくさまざまな遊びや活動が楽しめる幼稚園です。小学校への就学に向けた、数や文字、言葉を遊びから学ぶわくわくタイムも行なっており、子どもたちの集中して取り組む姿を見ることができます。駅から近い閑静な住宅街に立地し、周辺には市立の小学校やコミュニティハウスなどがあり、親子のふれあいにも最適な公園もあるエリアです。中でも泉中央公園が園から近く、この公園内には雑木林のような木立があり、大きな木の木陰にはすべり台などの遊具が設置された遊び場もあります。広場を取り囲むように遊歩道があり、草木の季節の移り変わりを眺めながらの散歩やベンチで読書なども楽しめる地域のオアシス的存在の公園です。この公園から近い団地の合間にある和泉町第三公園も、周囲に緑の木々がありブランコやすべり台などの遊具もあるので、近所の子どもたちの交流の場となっている公園です。ほかにも少し離れていますが、グラウンドや広場、緑豊かな森林もある和泉町作右衛門公園など、自然に親しめるスポットに囲まれています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-17-36
- 施設形態
- 認定こども園
- 372
施設情報 保育園東林間ジュニアクラブ
社会福祉法人山久会キープ
高齢者施設などの地域社会との交流を行って社会性を育てている保育園です。
保育園東林間ジュニアクラブは、最寄りの東林間駅の他に小田急小田原線・江ノ島線「相模大野」駅からも徒歩17分でアクセス可能です。相模原市立のくぬぎ台小学校が園の斜め向かいにあります。""「笑顔で健康」を目標とし、家庭で養育できない乳幼児を家庭や地域社会(高齢者施設など)との連携を密に、よい環境の中で、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成します。""(保育園東林間ジュニアクラブ公式HPより)遊びと運動によって、しなやかでたくましい子どもたちに成長するように心掛けているようです。また、社会性が育まれるように行事などを通して多くの人々と交流を大切にしているそうです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-23
- アクセス
- 小田急江ノ島線東林間駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 373
施設情報 青木幼稚園
俊幸学園キープ
体操、音楽、絵画にも注力した藤沢市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
青木幼稚園は1977年に開設された、40年以上の歴史がある幼稚園です。350名の園児と28名の職員が在籍しています。徒歩9分の距離にある最寄駅は3つの路線が利用可能であり、園の隣には河川が、さらにその隣には公園があります。""『心身のバランスのとれた人間を育てる』""という教育目標のもと、""たくましく元気に遊ぶ(3歳児)、一人ひとりの発達を大切にのびのび育つ(4歳児)、人と人との関わりを大切に心豊かな子どもに育つ(5歳児)""ような教育を行っているそうです。(青木幼稚園公式HPより引用)体操教室、音楽教室、絵画造形教室、外国人交流会の4つの正課指導に加え、自然とふれあい土と親しむことで、地域社会に貢献できる心身ともに健康で自主性を持った子どもたちを育成しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市円行2-10-13
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 374
施設情報 秋葉台幼稚園
秋葉台学園キープ
園庭の前が緑園で空気が綺麗な、教育に絶好の場所にある幼稚園です。
秋葉台幼稚園は園庭の前が緑園で、小学校がすぐ隣の場所にあります。園から徒歩10分に市の体育館やプール、球技場が集まる大きな公園があり、最寄の湘南台駅からは徒歩36分で、湘南台駅から出ているバスの最寄バス停は徒歩1分です。""幼児の心身の健全をはかり、伸びゆく力を助長し、豊かな情操、道徳性の芽ばえを培い、自主自立の精神と想像力、正しい社会的態度を養い、望ましい人間育成をはかります。""(秋葉台幼稚園公式HPより引用)将来社会人として幅の広い豊かな人間になれるよう、子どもたちに最もふさわしい環境を整えて、明るく正しく健やかな保育を行っているのだそうです。また体操や音楽、英会話などを正課に取り入れていて、専任講師が担当しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市遠藤2958-3
- アクセス
- 小田急江ノ島線湘南台駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 375
施設情報 保育園おひさまのほっぺ
社会福祉法人わかば健成会キープ
子どもたちが自分で生きていけるよう、強い心と体を作る保育園です。
保育園おひさまのほっぺは、14名の職員が在籍している認可保育園です。園の運営を行なっている法人の初代理事長は、1962年に園の前身となる乳幼児園を設立し、長年にわたって保育の提供を行なってきた実績があるようです。""全てのこどもたちに愛を惜しみなく注ぎ、しっかり自分の足で大地を歩いて生きていく、強い心と体をつくる基礎と成長へのお手伝いをしていきます""(保育園おひさまのほっぺ公式HPより引用)子どもたちが自分で生きていける強い心と体を作るための保育に取り組んでいるようです。また、子どもたちが友だちと一緒に遊んだり、優しく思いやりのある子どもに育つこと、自分の思ったことや考えたことを表現できるようになることを目標にしているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市下鶴間2748-2
- アクセス
- 小田急江ノ島線鶴間駅19分
- 施設形態
- 保育園
- 376
施設情報 モニカ保育園
社会福祉法人モニカ会キープ
感謝の気持ちと思いやりの心を持つ子どもを目指している保育園です。
モニカ保育園は、1978年に設立した社会福祉法人運営の定員数180名の保育園です。南林間駅から歩いて約7分の距離にあり、私立の女子短期大学と林間学習センター図書室、林間3号公園に隣接しています。温水プールを完備しているため、年間を通しスイミングの時間を設けているようです。""モニカ保育園では、こども達が明るく、のびのびと元気よく過ごせる環境の中で、一人ひとりが日々健やかに育まれるよう、きめ細やかに温かく見守ります。""(モニカ保育園公式HPより引用)乳児は集団生活になじむこと、3歳児は友だちをつくりいっしょに仲良く遊べること、幼児は善悪の判断ができ主体性をもつことなど、年齢に応じた目標に沿った保育を行なっているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市林間2-6-14
- アクセス
- 小田急江ノ島線南林間駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 377
施設情報 辻堂二葉幼稚園
愛恵学園キープ
子どもの健康を第一に考え自立性を持たせるように保育をしている幼稚園です。
辻堂二葉幼稚園は、1957年に創立した61年の歴史を持つ幼稚園です。徒歩14分ほどのところに東海道本線の辻堂駅があります。この幼稚園の定員は350名ですが、現在は369名の園児がいます。職員は、15名の教諭の他に3名の職員がいて合計18名です。住宅街の中に立地しているこの幼稚園の周囲には「元町公園」などがあります。""私たちは子ども達を一人の人間として尊重し、それぞれの個性を大切にしながら愛情を持って育んでいきます。""(藤沢市立幼稚園協会HPより引用)また、この幼稚園では園内にて小動物の飼育をしているそうです。さらに、異年齢交流や、地域の人々との交流をすることでさまざまな体験を積ませているそうです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市辻堂元町4-13-3
- アクセス
- 東海道本線辻堂駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 378
施設情報 相模幼稚園
学校法人相模学園キープ
集団生活のなかで子どもの個性を伸ばす、60年以上の歴史ある幼稚園です。
相模幼稚園は創立から60年以上の長い歴史があり、体育や英語指導の専任講師が在籍しています。場所も最寄りの長後駅から徒歩5分のところにあり、日当たりのよい園舎や園庭が特徴的です。""ともに遊び、ともに学び、ともに育つ、集団の中で個人が輝きながら可能性を伸ばすことができる保育を目標にしています。""(相模幼稚園公式HPより引用)園内での集団生活を送るなかで、子ども一人ひとりの個性を伸ばすようにしているようです。また、専門講師による指導を取り入れ様々な経験が積めるようです。一年を通してたくさんの行事が行われており、未就園児の親子を対象としたイベントが定期的に開かれ庭園開放なども行っているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市下土棚550
- アクセス
- 小田急江ノ島線長後駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 379
施設情報 松が枝保育園
社会福祉法人さがみの福祉会キープ
家庭と協力し、健康で自主性があり優しく感受性のある人に育てます。
小田急の電車が走るのが見えるくらい線路の近くに、保育園はあります。保育園の付近は住宅街ですが、すぐ横が広々とした松ヶ枝公園なので、子どもたちはここでのびのびと遊べます。また住宅地を北に5分ほど歩くと林間第2公園や林間第3公園があり、もう5分ほど北へ歩くと林間公園が広がっているので緑も多く、戸外活動で子どもたちが訪れるのにはちょうど良い距離です。保育園から南西に10分歩くと相模原市立東林小学校があり、相模原駅に向かって3分ほど歩くと相模原松ヶ枝郵便局があります。体を鍛えてよく動かし、食べる事を大切にしていて給食の献立が毎日目に見える形で展示してあるので、保護者は何をどれくらい食べるのか確認できます。知的活動は一人一人の個性と発達進度を見ながらじっくり取り組ませ、家庭に絵本の貸し出しもして日本語の教育を大切にしています。地域との交流をよくはかっていて、地域の子育て広場事業を立ち上げ、核家族で子育てに悩んでいる子育て世代に、保育園や松ヶ枝公園を利用して赤ちゃんマッサージ、紙芝居やクリスマス製作などをしながら育児相談を行っています。高齢者との交流も大切にし、「せいかつ発表会」にお招きします。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区松が枝町10-14
- 施設形態
- 保育園
- 380
施設情報 相沢幼稚園
学校法人瀬谷学園キープ
じっくりと子どもと向き合い、心の煌めきを持つ子供の育成が実践中です。
相沢幼稚園は、開園から60年を超える歴史ある幼稚園です。最寄りの駅からは徒歩10分の距離で、古くからの住宅街に囲まれ、近くには小学校があります。""「一人ひとりの子どもを大切に」「個性を育て、伸ばす」を教育目標に、普遍の愛と信頼という根を大地に深く広く伸ばし、その絆を強いものにして「いつか芽の出る教育」を実践しています。""(相沢幼稚園公式HPより引用)茶々パーティや郵便屋さんごっこなど楽しいイベントを企画し、異年齢の子どもたちの交流が積極的に深められているようです。また、月に1回親子が育つ場としてコミュニケーションデーを設けるなど、親子の絆が深まるような取り組みも行われているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区相沢2-42-2
- アクセス
- 相模鉄道本線瀬谷駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 381
施設情報 片瀬山幼稚園
ポーロニア学園キープ
園児の発達状況の違いを考慮して個人差に応じた指導をし個性を伸ばします。
片瀬山幼稚園は、神奈川県の藤沢市に立地し、湘南モノレールの片瀬山駅から徒歩約13分のところにあります。幼稚園の広さは1298平方メートルです。現在31名が保育されていますが、定員は140名です。教諭については8名在籍していて他の職員を合わせると14名です。なお、この幼稚園の創立は1972年で46年の保育実績があります。""『みんなちがって、みんないい』子どもの「やりたい」気持ちを大切にし、「できた」喜びを共有できる保育を!!""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なお、この幼稚園では消防署見学や老人ホーム訪問、他にも社会科見学などの活動を通して、さまざまな体験を積むことで豊かな心を身につけさせているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市片瀬山4-3-1
- アクセス
- 湘南モノレール片瀬山駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 382
施設情報 六会幼稚園
平川学園キープ
心・身・頭のバランスのとれた人間形成を育んでいる幼稚園です。
六会幼稚園は、創立してから60年以上を迎えている1955年に設立した幼稚園です。園児の定員数は280名で、15名の教諭によって保育を行っています。クラス数は9クラスあり、1学年3クラスずつになっています。""自分の知恵を最大限にいかして、元気よく遊びやもの作り、表現活動に取り組むことのできる子ども、同時にたくさんの友達と楽しく活動しながら、相手を思いやる豊かな心をもつ子どもに育てたいと考えています""(六会幼稚園公式HPより引用)専門講師によるリトミックや体操、選択保育や絵画指導など、特色のある保育を行っている幼稚園のようです。選択保育では製作あそびや表現あそびなどの中から園児たちが好きな遊びを選ぶことができるようです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市亀井野1-10
- アクセス
- 小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 383
施設情報 中央林間幼稚園
古木学園キープ
緑豊かな環境の中で精一杯自己表現できるように保育を行っています。
中央林間幼稚園は、小田急江ノ島線の中央林間駅から徒歩6分ほどのところにある幼稚園です。定員は147名で、14名の職員が在籍しています。この幼稚園は2009年に創立し、創立以来9年が経ちました。幼稚園の近くには、「中央林間五丁目公園」や「多胡記念公園」「緑の広場29号」などの公園があります。""専門家である幼稚園の教師がいる社会で、皆で気持ちよく生活して行くためにはどうしたらよいかを共に考えながら、子どもと教師が園生活を創造して行く場なのです。""(中央林間幼稚園公式HPより引用)この幼稚園には広い園庭があるそうで、天気の良い日には必ず外遊びを中心に活動しているそうです。また、芋掘り体験など土とふれ合う機会も増やしているようです。※2018年1月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県大和市中央林間6-7-13
- アクセス
- 小田急江ノ島線中央林間駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 384
施設情報 鵠沼幼稚園
鵠沼学園キープ
遊び時間を長くすることによって主体性を養っている幼稚園です。
鵠沼幼稚園は、1952年創立の60年以上の歴史がある施設です。駅から徒歩3分で、園の周辺には上岡公園や桜小路公園などがあります。""子どもの育ち方を尊重し、一人ひとりに合った保育をこころがけています。友だちあそびやお当番のしごと、行事活動(七夕・運動会・クリスマス会・作品展等)を通して、友だちとの関係のもち方や、子どもなりの社会性を育てるようにしています。""(鵠沼幼稚園公式HPより)遊び時間を多くすることによって、異年齢と自然に関われるように工夫しているようです。また、遊び時間が長くなると自分のしたいことなどを主体的に学べる効果もあるそうです。なお、通常の保育時間後には預かり保育を実施しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-20
- アクセス
- 小田急江ノ島線本鵠沼駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 385
施設情報 保育ルームあっぷるきっず
株式会社オフィスハンダキープ
大好きな先生に見守られ、外遊びやお散歩を心ゆくまで楽しんでいます
駅近のビルの1階という便利な立地です。近くには複数の大型商業施設があってにぎわっていますが、そこから少し距離を置いた場所にあるため比較的静かで、子どもたちは日々落ち着いて過ごしています。駅周辺にはいくつもの公園が整備され、乳児さんたちの足でも気軽に遊びに行ける恵まれた環境です。すぐ近くのショッピングセンターに隣接する「小淵西公園」にはかわいいデザインの遊具が揃っていて、メルヘンチックな雰囲気。お城のような複合遊具や、カラフルに縁どられた砂場に子どもたちは大喜びです。線路沿いにある「古淵南公園」は、とても広くて遊具もたくさんあります。中でも4人ぐらいで乗れるユニークなスプリング遊具が人気です。駅の反対側に出ると、こちらも線路沿いに「古淵北公園」の細長い敷地が続いています。すべり台がチューブ状になっていて、不思議な気分を味わえるのが子どもたちのお気に入りです。また、駅に発着する電車をフェンス越しに眺めるのも楽しい時間です。駅から北へ少し行くと、市の「古淵児童館」があります。神社のお隣にある一軒家風の建物で、まわりは緑がいっぱい。遊戯室では親子でゆったり遊ぶことができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区古淵3-12-4
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。