相模鉄道いずみ野線の保育士求人一覧

相模鉄道いずみ野線から保育士の求人を探す

相模鉄道いずみ野線(神奈川県)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!相模鉄道いずみ野線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 211

    キープ

    素直な心、考える頭、丈夫な身体の3つの調和がとれた人格を形成します。

    緑豊かな園庭には、木で作られたウッドデッキがあります。感受性を養うには絶好の場所です。また裏にはドロドロ山という裏山があって、元気いっぱいに遊び回れる子ども達の人気のスポットになっています。動物小屋には動物がいて触れ合うことができます。掃除や世話をすることで優しさやいたわりの心を育てます。さらにプロの方を招いて本格的に教えてもらえる陶芸室や茶室もあります。子ども達は創作活動を通して創造力を養うことができます。芝生や屋外プールも夏には設置するので、みんな笑顔いっぱいに楽しんでいます。円の周辺環境に関しては、園の隣にブランコなどで遊べる中田広町公園があります。また近くには、広場を中心にブランコや砂場などの遊具が置いてある和泉町第二公園があります。また反対側には、広い敷地で子どもが走り回れる中田町丸の内公園があります。少し歩くと、大きい野球場のある中田中央公園があります。公園内には真ん中に村岡川が流れていて、小さい川ながらも四季折々の雰囲気を楽しむことができます。村岡側の川沿いには雑木林があり、気持ちよく散歩できる散歩道があります。川のせせらぎを聴きながら緑を眺められる憩いの公園です。

    皐月幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区中田西2-2-12
    施設形態
    幼稚園
  • 212

    施設情報 善部保育園

    社会福祉法人相愛会

    キープ

    異年齢交流を活発に取り入れることで、ふれあいを大切にした保育をします。

    善部保育園は1976年に市によって設立され、2011年から社会福祉法人相愛会が運営しています。0歳児から5歳児までが受け入れ対象で、定員は69名です。保育園へは最寄りの希望ヶ丘駅から、徒歩18分でアクセス可能です。園舎の周辺には膳部町第二公園や阿久和東第三公園など、小規模な公園が複数点在します。また北東約300m先には市立希望が丘中学校や、県立希望が丘高校が所在します。善部保育園では""子どもの今に合わせ、今を拓くことができる保育の追及""を基本方針に掲げながら、""園庭遊びや地域の公園へ散歩に出かけたり、草花や野菜を育てるなど、体を動かしたり、自然と触れあって遊びます。また、四季折々の季節の行事と食育を取り入れ、体験的な保育を大切にしています""(善部保育園公式HPより引用)。年間行事でも秋の遠足や芋掘りなど、自然とふれあう機会が沢山あるようです。※2018年1月24日時点

    善部保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区善部町44-7
    アクセス
    相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 213

    施設情報 下和田保育園

    社会福祉法人紫苑会

    キープ

    キリスト教精神に基づいた保育で、心身ともに調和のとれた人格を育てます。

    下和田保育園は定員60名で、0歳児から就学前の児童までを受け入れています。最寄りの高座渋谷駅から歩いて約15分の距離に位置し、すぐそばには境川が流れます。また約91m北にいちょう団地2号公園がある他、南約300m先にはいちょう団地1号公園もあります。さらに北約450m先には市立渋谷中学校が所在し、北西約800m先には市立渋谷小学校もあります。保育園では""キリスト教の精神による情操教育を柱とし、「丈夫な身体」「きれいな心」「考える頭」をバランスよく育むことを保育の目標としています""(下和田保育園公式HPより引用)。年間を通じ、遠足をはじめとして子どもオリンピックやお店さんごっこなど、さまざまな行事があるそうです。なお毎月必ず避難防犯訓練を実施しているとのことです。※2018年1月22日時点

    下和田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県大和市下和田262
    アクセス
    小田急江ノ島線高座渋谷駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 214

    キープ

    子供たちが自ら育とうとする力をサポートし、自身が持てるように育てます。

    保育室は木の温もりがいっぱい感じられるよう柔らかい木の素材で作られており、子供たちは普段から裸足で生活します。また、保育カリキュラムには年齢別に行う料理教室とリトミック遊びを導入しています。料理教室では季節毎に旬の食材を使い、特色あるものを作ることで楽しみながら食への意識を深め、リトミック遊びでは音楽を流して身体を動かすことで、幼少期からのリズム感や表現力を養うことができます。

    キッズビレッジつくし保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区笹野台4-11-19
    アクセス
    相模鉄道本線「三ツ境駅」徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 215

    キープ

    体操、音楽、絵画にも注力した藤沢市で40年以上の歴史がある幼稚園です。

    青木幼稚園は1977年に開設された、40年以上の歴史がある幼稚園です。350名の園児と28名の職員が在籍しています。徒歩9分の距離にある最寄駅は3つの路線が利用可能であり、園の隣には河川が、さらにその隣には公園があります。""『心身のバランスのとれた人間を育てる』""という教育目標のもと、""たくましく元気に遊ぶ(3歳児)、一人ひとりの発達を大切にのびのび育つ(4歳児)、人と人との関わりを大切に心豊かな子どもに育つ(5歳児)""ような教育を行っているそうです。(青木幼稚園公式HPより引用)体操教室、音楽教室、絵画造形教室、外国人交流会の4つの正課指導に加え、自然とふれあい土と親しむことで、地域社会に貢献できる心身ともに健康で自主性を持った子どもたちを育成しているようです。※2018年1月24日時点

    青木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県藤沢市円行2-10-13
    アクセス
    小田急江ノ島線湘南台駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 216

    施設情報 善隣館幼稚園

    学校法人桐朋学園

    キープ

    自分の意思で遊ぶことに重視した幼児教育を行なっている幼稚園です。

    広々とした園庭には、宇宙基地のようなロケット型の2つの総合遊具やタイヤのブランコの付いた木製のアスレチック遊具、大きなトンネル遊具など数多くの遊具を設けているので思いっきり園庭遊びを満喫できます。カラフルな屋根がシンボルマークとなっている温水プール棟やログハウスのような絵本の家があるほか、園舎内にも子どもたちに人気のアンパンマンの遊具のあるプレイガーデンなど充実した施設が自慢です。住宅地にある園の周りには、老人施設や市立の小中学校があり、徒歩圏内にはいくつかの公園施設も点在しています。上飯田向ケ原公園と上飯田北公園に近く、上飯田向ケ原公園は、周囲を手入れが行き届いた整然とした植え込みに季節を感じられる花を眺めながら、設置されたすべり台などで子どもを遊ばせられます。上飯田北公園も同様に木製の遊具設備のある広場は多くの草木で囲まれており、木陰のベンチでおしゃべりを楽しむ地域の人たちを見かけられる地域に親しまれている公園です。このほかにも原っぱのように草木の自然に直接ふれられる上飯田クローバー公園があり、公園内にはすべり台などの定番の遊具設備も整っているので、小さな子どもも遊べます。

    善隣館幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区上飯田町3857
    施設形態
    幼稚園
  • 217

    キープ

    恵まれた自然環境のもと、子ども達が遊びの中で成長し合える幼稚園です

    こちらの園は、ブルーラインの立場駅と下飯田駅のちょうど中間に位置し、泉が丘住宅地の中に建っています。園の裏には自然がいっぱいのスペースがあり、自然とふれあえる遊び場として活用されています。園庭には、ブランコや鉄棒はもちろん様々なコンビネーション遊具が揃い、子ども達が自由に遊び回れます。年齢を超えたふれあいが生まれ、協調性ややさしい心を育んでいけるでしょう。夏場にはテントやミストシャワーも取り入れ子ども達が快適に外遊びを楽しめる工夫をしています。保育室も優しい色づかいの保育設備が整い、明るい雰囲気なので、子ども達も穏やかに園生活をおくれます。園周辺は住宅街のため、静かな環境で保育活動に集中できるでしょう。園外にお散歩に出る場合も、路地を通るので車が少なく安心して歩けます。園の北に歩いて行くと和泉町作右衛門公園があり、園外活動の場としても利用できます。川辺に作られた親水公園も近くにあり、緑あふれる環境の中をお散歩できるのも魅力でしょう。川ではカモやサギなどの水鳥たちがエサをとる様子も見て楽しめます。小中学校や他の保育園も多い地区のため、多くの子ども達との交流をもてるでしょう。

    泉ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区和泉町2097
    施設形態
    幼稚園
  • 218

    施設情報 亀井野保育園

    社会福祉法人葵福祉会

    キープ

    0歳から就学前児童までを対象とする、藤沢市の私立保育園です。

    亀井野保育園は、1978年に開園した藤沢市の保育園です。最寄駅から徒歩8分の、住宅地の中に立地しています。通りの向かい側には、土敷きの広場を有する公園があります。園と700メートルほど東方を流れる川との間には農地が点在しています。""園目標の『土と風と心』を根底に、この四季折々の自然環境の中、未来を担うお子様達の成長を親御さんと共に協力し、暖かく見守り、育んでゆく事が園の役割だと思っています""(亀井野保育園公式HPより引用)日常の遊びやさまざまな行事を通じ、命の大切さや思いやりを知る心を育てるとともに、健康な身体の成長を目指す保育に取り組んでいるとのことです。完全給食による食育活動も行っているそうです。※2018年1月21日時点

    亀井野保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県藤沢市亀井野4-4-2
    アクセス
    小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 219

    施設情報 綾瀬いずみ保育園

    社会福祉法人泉正会

    キープ

    湧き出る躍動感を大切にし、笑顔が輝く素直な心と健全な体を作ります。

    2013年に創立され、5年の月日が流れた「綾瀬いずみ保育園」は園児定員90名の保育園です。職員は18名の保育士と、専属の調理師と栄養士がいて合計20名です。24分ほど歩くと最寄り駅となる長後駅があります。保育園の近くには「綾南公園」や「長後憩いの森」があり小川も流れています。""愛情豊かな保育環境の中で、情緒の安定を図り、健康で安全な調和のとれた情操教育をする""(綾瀬いずみ保育園公式HPより引用)なお、この保育園では、幼児組についてはダンスレッスンやテニスレッスン、クッキングなどいろいろな体験を積むそうです。縦割り保育も実施しているそうで、年上を敬い年下を思いやる気持ちも育んでいるようです。※2018年1月24日時点

    綾瀬いずみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県綾瀬市上土棚北4-11-41
    アクセス
    小田急江ノ島線長後駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 220

    キープ

    キリスト教の教えに基づいた保育や自由保育を行っている幼稚園です。

    宮の台幼稚園は、1963年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。3歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、1クラス15~25名前後の6クラスで保育を行っています。最寄駅から徒歩10分の距離、周辺には公園が点在しています。""環境を生かした遊びや保育者による援助や言葉掛けから、自分自身で感じ、考え、工夫する活動。幼稚園でのさまざまな生活や活動を通して、協調性、自主性、積極性を身に付けるような保育内容です。""(宮の台幼稚園公式HPより引用)キリスト教に基づいた保育や縦割り保育などを実施している幼稚園のようです。他にも自主性や自発性、集中力を育むことができる自由保育を取り入れているようです。※2018年1月18日時点

    宮の台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区中田北3-29-1
    アクセス
    相鉄いずみ野線弥生台駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 221

    キープ

    四季折々の自然の中で、一人一人の違いを大切にして心身の発達を育みます。

    最寄駅から十分に徒歩圏内でありながら、大通りから離れた安全な住宅街の中にあります。一見すると緑地公園かと思われるほど大きな木々がたくさん取り囲み、それに沿うように園舎があって、真ん中に運動会などが十分できる広場があります。木々の間から遊具や小川などが垣間見え、気持ちのいい空間となっています。ブースに分かれた園庭にはそれぞれテーマがあり、「まことの森」は子供たちの間ではヤマンバが出るという噂がたつほど、大小の木々が生い茂り、夏にはナスビを収穫したりカブト虫やクワガタ虫なども生息しています。「上の庭」にはアスレチック遊具があり、川ではオタマジャクシやザリガニをとったりします。そこから川伝いに続く「裏の庭」にはびわ、柿、梅などの実のなる木が育っています。このように当園の歴史とともに育った自然の数々は財産となって、子供たちに大きな恩恵を与えています。机に向かって学ぶのではなく、移り行く自然の四季の中で、子供たちは様々な事を肌で感じて体験しながら、抵抗なく多くを学び成長できています。ご家庭での子育て相談にも親身に応じてくれるので、いっしょに子育てしてるように安心感があり評価は高いようです。

    まこと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境65
    施設形態
    幼稚園
  • 222

    キープ

    豊富な幼児教育の経験と実績を基礎にして『明るく・強く・正しく』育てる。

    都岡幼稚園は恵まれた自然環境に囲まれ、園児たちは自然と触れ合いながらすくすくと成長することができます。草花に興味を持ち、自然を大切にする気持ちを育むことで思いやりのある心を園児は持つことができます。園舎は全室冷暖房完備、園庭は広く豊富な遊具があります。子どもたち快適な環境の中で、電気や水と言った資源や玩具などを大切にすることを学びます。きちんと整理整頓することを3歳児の頃から学ぶので、園児たちは友達と協力して物事を作り上げたり、進めたりすることができます。都岡幼稚園では栄養のバランスがとれた給食が提供されるので園児たちは好き嫌いを克服しながら楽しく食べることを学べます。またお弁当の日は冬季でも温かいお弁当た食べられるように保温器が完備されています。都岡幼稚園の周辺には、小学校や老人ホーム、スイミングスクールなど様々な教育施設や文化施設があり安心できる街並みです。また徒歩圏内でよこはま動物園ズーラシアがあるので、少し散歩するだけで様々な動物や草花に触れ合う機会を持てます。幼稚園周辺は歩道が整備されているので子どもたちも安心して通園することができます。

    都岡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区下川井町272
    施設形態
    幼稚園
  • 223

    キープ

    上飯田幼稚園は、様々な自然体験を基本に活動している幼稚園です。

    最寄り駅から上飯田幼稚園までは徒歩15分の距離で、周辺にはサッカー競技場が立地しています。満3歳児から5歳児までの園児を受け入れているそうです。""「一人ひとりに心の通った保育を…」常に地域の子どもの幸福を願って進めている幼稚園です。小さな規模できめ細かい教育を目指しています。""(上飯田幼稚園公式HPより引用)上飯田幼稚園では、水や土、四季の変化、動植物との関わりや遊びを通した、自然体験の遊びを基本とする保育活動を行っているそうです。田植えや稲刈りをしたり、野菜を育てることや小動物の世話をするようです。海や森などの場所にお出かけする園外保育を実施するそうです。田んぼで泥んこ遊びや七夕、ハロウィンやクリスマス会、マラソン大会などのイベント行事を開催するようです。※2018年1月23日時点

    上飯田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区上飯田町2106
    アクセス
    相鉄いずみ野線いずみ野駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 224

    キープ

    屋上庭園や総合遊具など、充実した園舎でのびのび生活できる幼稚園です。

    広田幼稚園は、1970年に設立した定員299名の大規模施設です。最寄り駅からは歩いて約10分でアクセスできます。園舎から約200m圏内には公立小学校や、小規模の公園が複数あります。クラス編成は年少・年中・年長それぞれ4クラスずつに分かれ、""遊びを通して子どもを教育する""方針を採用しています(広田幼稚園公式HPより引用)毎日の生活では遊びをメインとしながら、集団の中での仲間とのつながりや、遊具を通じて創意工夫をさせるなど、人格形成に必要な環境を心がけているそうです。また年間行事では春の遠足をはじめ、じゃがいも掘りや大根掘りなど、自然とふれあえる機会をたくさん取り入れているようです。※2018年1月19日時点

    広田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県藤沢市湘南台5-28-1
    アクセス
    小田急江ノ島線湘南台駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 225

    施設情報 阿久和保育園

    社会福祉法人平成山王会

    キープ

    子どもの利益を第一に考え、地域と一体となった保育環境を実現します。

    阿久和保育園では子どもたちに幅広く多彩な遊びを経験させて、心も身体も健全な人格を形成するように、総合的な保育を心がけています。野外保育での土遊びや木登りで体力の向上を図ると共に、感受性や協調性を培います。保育室は秋田杉の木材を使用し、木の温もりを感じる快適な環境です。遊びの時間には自由におもちゃを選ばせて、主体性や積極性を育みます。給食は楽しくおいしくをモットーに、同じ部屋で全員で食事をします。

    阿久和保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西2-28-13
    アクセス
    相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 226

    施設情報 中田保育園

    社会福祉法人のびのび愛児会

    キープ

    「心を育てる」をテーマに、可能性に満ちた子どもたちと日々向き合っています。

    中田保育園は、社会福祉法人のびのび愛児会が運営している許可保育園です。南西に徒歩4分の場所に「遊林寺」があります。""豊かな個性や創造性が求められる時代を見つめ、未来を生き抜く意欲や他人への思いやりといった人格の基礎を遊び=学びという考えに立って育てて行きます。""(中田保育園公式HPより引用)産休明け~就学前までの子どもを温かく受容し、保育との信頼関係を基盤としながら、「心を育てる」をテーマにしているようです。また、園外保育等による多様な体験の中から大小の感動を与えることを日々の保育の目標として、保育にあたっているようです。中でも、個人の発達段階に応じた丁寧な保育を行うことを大切にしているようです。※2018年9月10日時点

    中田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区中田西3-33-6
    アクセス
    横浜市ブルーライン中田駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 227

    施設情報 御霊神社保育園

    社会福祉法人御霊神社保育園

    キープ

    豊かな自然環境の中で、子どもたちをのびのび育てている施設です。

    御霊神社の境内にある御霊神社保育園は、樹齢数十年の木々や桜、どんぐりの木などに囲まれて、とても快適な環境となっています。春にはお花見ができるし、夏には昆虫採集、水遊び、野菜の収穫ができて、充実した時間を過ごせます。秋の運動会も自然に囲まれて、さわやか気分で参加できます。四季折々の自然の変化も鑑賞できて、園児たちも楽しいでしょう。園庭には、雨の日のために屋根付きの遊具スペースもあります。これなら濡れなくて済みます。園庭のほか神社の境内でも遊べるので、園外活動は少なめですが、少し歩いたところに中田中央公園があります。園内には村岡川が流れ、川のせせらぎを眺められます。四季を感じられる樹木もあります。動植物との触れ合いも多くできるので、子どもたちにとっても貴重な体験ができる場所です。老人ホームの訪問も行います。施設のお年寄りと交流することによって、さまざまな知識を得られます。少し離れたみなとみらい21まで出かけて行って、園外写生を行うこともあります。園児たちは思い思いに風景を描いて、楽しんでいます。なお、お出かけと帰りの時間には神社にご挨拶をしますが、宗教を強制しているわけではありません。

    御霊神社保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区中田北3-42-2
    施設形態
    保育園
  • 228

    キープ

    野外活動をメインに取り組み、活発な子どもへの成長をサポートしています。

    のどかな田園風景が広がる場所に位置する幼稚園です。また、園の周辺には子ども達のお気に入りの場所である「神田公園」があります。この公園では、地域ボランティアの方々が中心となって、自然観察会が開かれています。開放的な空間の中に広がっている木々や草花の生態や特徴を一つひとつ丁寧に説明が受けられるとして、毎回大きな注目を集めているイベントです。そして、子ども達の趣味の腕をあげる場所としても活用されているこの公園では、色々な分野に興味のある子ども達が気の赴くままに取り組ませることが出来る事から、いつも多くの子ども達が集まっている場所です。園からほど近い位置にある「能見川」では、子ども達が自然に触れ合いながら楽しめるイベントが開催されていて、幅広い年代の大人と一緒に参加しています。また、様々な魚が生息しているため、定期的に自治体主催の魚釣り体験会を行っています。中々体験できる事ではないものとあって、遠方からも人が集まっており、活気あるイベントです。さらに、園から10分程の所にある「小三町内会館」では、地域の人達が数多く集まっており、子ども達は将棋や囲碁等を分かりやすく教えてもらっています。

    上の原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区小高町56-2
    施設形態
    幼稚園
  • 229

    キープ

    園独自の保育プログラムを活かして、心身ともに健康な体を育てます。

    「まきが原幼稚園」では、保護者の方を対象とした支援活動を展開しており、多くの方が利用しています。通常保育終了後も子供を預かって欲しいという保護者に向けた「預かり保育」、入園前に園内の子供たちの様子や雰囲気を知りたいという保護者と子供のための「見学会」など、保護者の不安や負担を少しでも軽くするための支援活動です。また、園の周辺には子供が遊べる遊具が設置された公園や、自然の動植物を体験できるスポットがあります。園の隣には「万騎が原第三公園」があり公園内には滑り台とブランコ、ベンチなどがあるベーシックな作りで、キレイに整備された公園です。さらに、園の南側には非常に大きな「こども自然公園」があります。公園の中はバーベキュー場・ピクニック広場・動物園など合計17の施設で構成され、一日中遊べる施設となっています。特に注目される点は、この公園が蛍の生息地として指定文化財に登録されていることです。シーズンになると、蛍の住む生息地はとても綺麗に彩られ、都会の中であることを忘れてしまいます。このような他では体験させられない貴重な場所もあり、子供たちには内容の濃い体験をさせることができます。

    まきが原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区万騎が原3
    施設形態
    幼稚園
  • 230

    施設情報 鶴ヶ峯幼稚園

    横浜久保田学園

    キープ

    体力づくりに重きを置き、開園以来、徒歩通園を実施している施設です。

    鶴ヶ峯幼稚園では独自の保育が行われているのが特徴で、その一つが、制服で通園して園に着いたら動きやすい体操服に着替える、というものです。これは、自分のことは自分でできるように、毎日の着脱を通して自立心を育むことを目的として行われています。また、幼稚園の時期だけでも手作りのお弁当の愛情を感じられるようにと、給食はあえて提供されていません。友達と一緒にお弁当を広げることで、苦手なものを食べられるようになったり、家庭と幼稚園とを結ぶコミュニケーションの場としても役立てられています。最寄りの鶴ヶ峰公園へは徒歩10分ほどで、近くには交番もあり、環境も整っています。園から1kmほどの距離には屋外子供用プールのある鶴ヶ峰本町公園もあります。その脇には帷子川が流れ、川沿いには緑濃い自然溢れる遊歩道が設置されています。川のせせらぎの中で自然を体いっぱいに感じながら、散歩を楽しむことができるスポットになっています。園から700mほどの帷子川沿いには鶴ヶ峰稲荷神社もあり、風情を感じられる景色が広がっています。自然と触れ合い、元気いっぱいに遊びまわり、子どもたちはのびのび楽しく育っています。

    鶴ヶ峯幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-17
    施設形態
    幼稚園
  • 231

    キープ

    健康、人間関係、環境、言語、表現の五領域と英語を重視する幼稚園です。

    希望ヶ丘幼稚園は、1954年に設立された60年以上の歴史のある幼稚園です。最寄の希望ヶ丘駅から徒歩10分で、社会福祉施設と隣接しています。""いろいろな角度から刺激を与え、自立できる心を養い、社会的ルールが身に付くよう保育しています""(希望ケ丘幼稚園公式HPより引用)文部科学省教育要領に基づいた健康、人間関係、環境、言語、表現の五領域に加えて英語を重視しており、多くの体験ができるカリキュラムを組んでいるようです。また知識を教えるだけでなく、遊びの中で自分から考えやってみて、物事をよく見ながら最後までやり遂げる事で、自立心と社会性が身につくような保育を行っているのだそうです。※2018年1月23日時点

    希望ヶ丘幼稚園・希望ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区東希望が丘17
    アクセス
    相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 232

    キープ

    心・身・頭のバランスのとれた人間形成を育んでいる幼稚園です。

    六会幼稚園は、創立してから60年以上を迎えている1955年に設立した幼稚園です。園児の定員数は280名で、15名の教諭によって保育を行っています。クラス数は9クラスあり、1学年3クラスずつになっています。""自分の知恵を最大限にいかして、元気よく遊びやもの作り、表現活動に取り組むことのできる子ども、同時にたくさんの友達と楽しく活動しながら、相手を思いやる豊かな心をもつ子どもに育てたいと考えています""(六会幼稚園公式HPより引用)専門講師によるリトミックや体操、選択保育や絵画指導など、特色のある保育を行っている幼稚園のようです。選択保育では製作あそびや表現あそびなどの中から園児たちが好きな遊びを選ぶことができるようです。※2018年1月21日時点

    六会幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県藤沢市亀井野1-10
    アクセス
    小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 233

    施設情報 白根幼稚園

    学校法人田中学園

    キープ

    こどもたちが毎日ひとつでも新しい発見ができるよう心掛けています。

    相鉄線鶴ヶ峰駅から徒歩の場合で20分、最寄りは鶴ヶ峰駅と中山駅から出ている相鉄バスの白根小学校前になります。白根幼稚園は、白根通りを少し入った場所で周囲は住宅街です。幼稚園の敷地のすぐ横に、横浜市立白根小学校があります。幼稚園の周辺道路は小学校の通学路にもなっていますので、小学生の登下校時などは目のいき届いた環境にあります。白根通りの反対側には、上白根第二公園もありのびのび子育てしやすい環境といえます。また小さな子供がお世話になりやすい小児病院、耳鼻科歯科医院、診療所などの医療機関も幼稚園の近くにあるため通園しながらの通院もしやすい幼稚園です。隣接する小学校には学童保育のはまっ子ふれあいスクールがあり、横浜市立小学校の教員OBや教員経験者、PTAの役員や主婦、学生などのボランティアが小学校と特別支援学校の児童の放課後の活動を支援しています。幼稚園の卒園者にとっては、小学校とはまっ子ふれあいスクールは馴染みのある位置関係にあるため、卒園後通学は子供に負担が少なく適応しやすい環境です。白根通り沿いには横浜市白根地区センターや旭図書館、白根公園など規模の大きい公共施設もあります。

    白根幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区中白根1-9-19
    施設形態
    幼稚園
  • 234

    キープ

    通園バスで朝からたくさんの友だちと一緒に行かれる楽しい幼稚園です。

    一面ガラス張りの室内プール棟の三角屋根がシンボルの充実した施設の整った園舎と冒険ごっこもできる大型遊具のある広い園庭で、毎日飽きることなくさまざまな遊びや活動が楽しめる幼稚園です。小学校への就学に向けた、数や文字、言葉を遊びから学ぶわくわくタイムも行なっており、子どもたちの集中して取り組む姿を見ることができます。駅から近い閑静な住宅街に立地し、周辺には市立の小学校やコミュニティハウスなどがあり、親子のふれあいにも最適な公園もあるエリアです。中でも泉中央公園が園から近く、この公園内には雑木林のような木立があり、大きな木の木陰にはすべり台などの遊具が設置された遊び場もあります。広場を取り囲むように遊歩道があり、草木の季節の移り変わりを眺めながらの散歩やベンチで読書なども楽しめる地域のオアシス的存在の公園です。この公園から近い団地の合間にある和泉町第三公園も、周囲に緑の木々がありブランコやすべり台などの遊具もあるので、近所の子どもたちの交流の場となっている公園です。ほかにも少し離れていますが、グラウンドや広場、緑豊かな森林もある和泉町作右衛門公園など、自然に親しめるスポットに囲まれています。

    認定こども園いづみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-17-36
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

神奈川県の求人を市区町村で絞り込む

神奈川県の求人を最寄り駅で絞り込む