宮崎県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 106

    施設情報 旭ヶ丘保育園

    社会福祉法人高千穂福祉会

    キープ

    自然豊かな環境で、子ども達の心や体をのびやかに育てることができます。

    旭ヶ丘保育園は1986年に開園した認可保育園です。園児の定員数は120名で、21名の保育士をはじめとする34名の職員が在籍しています。生後6週間以上から就学前までの乳幼児を受け入れており、最寄駅から車で20分の場所にあります。""基本的な人格の形成を図り、将来社会の有望な一員となるための大切な乳幼児期を保育し、基礎づくりをします""(旭ヶ丘保育園公式HPより引用)豊かな感性や創造性を育むため、絵画制作や音楽リズムを取り入れたり、自分が考えたことを相手に伝えられるように言葉を発達させるような文字遊びなどの取り組みを行っているようです。年長児になると一年を通して和太鼓練習や神楽の練習をしているようです。※2019年6月7日時点

    旭ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西臼杵郡高千穂町上野188-7
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線高森駅車20分
    施設形態
    認可保育園
  • 107

    キープ

    海と山に挟まれた土地の高台に建てられた、集落唯一の保育園です。

    宮浦保育所は、日南市の中心地より北方の、1km四方もないくらいの小さな集落の中にある保育園です。園は集落の南端で、海を見下ろす高台に建てられています。最寄りの駅からは、海岸沿いを通って車で8分程の距離で、園の前には川が流れ、裏手は山林になっています。川向こうには小学校があり、周囲には神社と民家、畑があります。徒歩10分でビーチに行くことができ、ビーチ沿いの国道に飲食店が数軒あります。宮浦保育所は、この小さな集落の唯一の保育施設です。園から車で26分程南下すると日南市の中心地に行くことができ、市役所や警察署、郵便局、銀行、病院などの主要機関や、飲食店、コンビニなども多数集まっています。※2019年7月5日時点

    宮浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市宮浦696
    アクセス
    JR日南線伊比井駅車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 108

    施設情報 木脇保育園

    社会福祉法人木脇福祉会

    キープ

    明るく、強く、やさしい子の育成に努める、国富町内の認可保育園です。

    木脇保育園は、1968年に設立された、社会福祉法人木脇福祉会が運営する認可保育園です。通常保育だけでなく、延長保育、学童保育事業も行っています。園庭には滑り台やうんていなどの遊具が設置されています。周辺には田畑や住宅街、養護老人ホームなどがあります。""子供と同じ目の高さで接しながら、子供と「感動」を共にする""(木脇保育園公式HPより引用)を基本方針の一つに掲げています。親子遠足、お遊戯会、お泊り保育、いもの苗植え等の行事を行っているようです。3歳児以上は、英会話教室も行っているそうです。年齢にあった体づくり、友だちづくりを目指し、明るく、強く、やさしい子の育成に努めているようです。※2019年6月6日時点

    木脇保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東諸県郡国富町木脇1451-1
    アクセス
    JR日豊本線「蓮ヶ池駅」より車で18分
    施設形態
    認可保育園
  • 109

    キープ

    東諸県郡綾町にある、0歳10か月から入所可能な公立の保育所です。

    北俣保育所は、 宮崎県東諸県郡綾町の山間部にある公立の保育所で、0歳10か月から就学前までの60名を受け入れている施設です。保育所は北に綾北川、南には本庄川が流れる中洲の住宅地に立地していて、綾馬事公苑や錦原野球場などの緑地が点在しています。保育所から綾町役場までは徒歩11分ほどで、役場近くにはJA綾町本所や綾郵便局、綾町体育館と綾町文化ホールがあります。そして綾町立綾小学校と綾中学校も、保育所から徒歩圏内に位置しています。すぐ西を通る県道360号線を南下していくと、県道26号宮崎須木線と交差していて、県道26号線を東へ進むと宮崎の中心市街地に至り、西へは本庄川の上流、宮崎県綾南ダムに至る山道となっています。2019年6月19日時点

    北俣保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東諸県郡綾町北俣925
    アクセス
    奥羽本線秋田駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 110

    施設情報 大宮保育園

    社会福祉法人大宮福祉会

    キープ

    子どもの個性を大切にしながら心身の成長を支援する、宮崎市の保育園です。

    大宮保育園は宮崎市の中心部から約4kmの場所にあり、65年以上にわたって運営されている保育園です。0歳児から5歳児まで年齢別にクラスが編成されており定員は120名、保育士は20名在籍しています。園から徒歩7分の所に公園があります。""一人ひとりの成長過程を見極めながら、基本的生活習慣の確立、心と体のケアを日々工夫しながら保育をすすめる。""(大宮保育園公式HPより引用)基礎体力作りの一環として、年齢に合った遊びを含めて構成されたスポーツ教室が毎週1回実施されているそうです。食育の一環として園内での野菜栽培や調理体験が実施されており、食物への感謝の心を育てると同時に、食べることの楽しさや関心を引き出しているそうです。※2019年7月31日時点

    大宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市下北方町貝吹330-5
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 111

    施設情報 野尻保育園

    小林市教育委員会

    キープ

    手作りの食事などをとおして、食育が行われている市立保育園です

    野尻保育園は小林市が運営する認可保育園で、定員は70名です。""自然に恵まれた環境のもと、のびのびと生活する中で、やさしさとたくましさを育み、心と体の豊かな成長を目指す保育に努めます。""(小林市自治体HPより引用)子どもたちに提供する食事にこだわり、それぞれの年齢の発達に合わせてメニューを考えているようです。季節に応じた食品や子どもたちが安心して食べられる食品を使用し、食事やおやつはすべて手作りで作られているそうです。また、野菜作りなどを通して食育が行われているようです。年間を通して、運動会やお宮参りなどの行事が盛んに行われているそうです。保育園の周囲には、住宅街が広がっています。小林市役所 教育委員会野尻幼稚園や小林市立野尻小学校が近くにあります。2019年6月12日時点

    野尻保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市野尻町東麓2177-1
    アクセス
    日豊本線鶴崎駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 112

    キープ

    一時預かりや0歳児保育に取り組んでいる、日向市内の公立保育所です。

    上町保育所は、宮崎県の北東部に位置する海沿いの自治体・日向市内の公立認可保育所です。定員は60名で、保護者が仕事や病気で日中に保育が行えない家庭の0歳児から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。特別保育事業に関しては、保育園に通園していない児童を対象とする一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。東西幅が約35km・南北幅が約20kmある日向市内では北東部に位置します。所在地は富高という地区です。半径500m以内は平地続きであるものの、その西側には丘陵地帯が広がっています。850m南東に位置する最寄り駅からは徒歩11分です。また、約4.5km南にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で12分になります。※2019年7月18日時点

    上町保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市富高6740
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 113

    施設情報 紙屋保育園

    小林市教育委員会

    キープ

    子ども達の体力向上のため、のびのびと遊べる環境を提供しています。

    紙屋保育園は園児の定員数が70名の公立保育園です。最寄り駅から車で30分の距離で、園の周辺には小学校や中学校、駐在所や地区体育館などがあります。""元気にあそんで、丈夫な体づくりをします。やさしく、ゆたかな心をもった子どもを育てます。さいごまでがんばれるたくましさを育てます。年齢に応じた心身の発達をめざします""(小林市公式HPより引用)保護者と園が連携して子どもの成長を見守ることができるように、育児座談会や親子社会見学、保育参観などの保護者が参加する行事を多く取り入れている保育園のようです。運動会や生活発表会などの子どもの成長を実感できる行事の他に、灯ろうまつりやクリスマス会などの季節を感じさせる行事も多くあるようです。※2019年7月9日時点

    紙屋保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市野尻町紙屋2190-2
    アクセス
    JR吉都線小林駅車30分
    施設形態
    認可保育園
  • 114

    施設情報 わかすぎ保育園

    社会福祉法人裕愛会

    キープ

    異年齢児との交流を行い、思いやりの心・やさしい心を育んでいる園です。

    わかすぎ保育園は、社会福祉法人裕愛会が運営している、認可保育園です。生後2カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。延長保育・一時保育事業を実施しています。周辺には、あがた幼稚園・星倉山瀬公民館などがあります。""子どもたち一人ひとりを大切に、お互いに違いを認め合い、そして自分に自尊心が持てるよう、共に愛情を注ぎながら子どもたちを育てて""(わかすぎ保育園公式HPより引用)行くことを保育理念に掲げています。専任講師(国際交流員)の指導による、ゲームや歌・読み聞かせを通して楽しく英語に親しみ、異文化に触れながら、グローバルな視野を育んでいるそうです。スポーツ教室や和太鼓などを活動に取り入れているようです。※2019年6月6日時点

    わかすぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市星倉4482-1
    アクセス
    JR日南線「日南駅」より徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 115

    キープ

    豊かな感性と創造性を育む保育を目指す、都城市が運営する公立保育所です。

    高城保育所は、都城市が運営している公立の保育所です。14名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員がいます。最寄駅からは徒歩37分の距離にあり、田園風景が広がる住宅街に立地します。0歳から就学前までの子どもたちを受け入れており、定員は60名です。木造平屋建ての園舎であり、ブランコ・滑り台などの遊具や砂場を設置した園庭を有します。""様々な体験を通じて、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(都城市福祉部保育課公式HPより引用)マラソン大会やバス遠足、こいのぼり運動会といった行事を開催したり、地域の高齢者と交流したりして、多種多様な経験を子どもたちができるように取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    高城保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高城町穂満坊18
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 116

    施設情報 比良保育園

    社会福祉法人ひらやま福祉会

    キープ

    近くに塩見川が流れている、宮崎県日向市にある認可保育園です。

    比良保育園は、宮崎県日向市にある認可保育園です。定員は90名で、保育時間は7:00~18:30、受け入れ対象児童は0歳から小学校就学前までの子どもとなっています。保育園の最寄りの駅は、日豊本線の財光寺駅で、徒歩で約22分の距離にあり、次に近い日向市駅からは徒歩27分です。財光寺駅の周辺には複数の飲食店や財光寺保育園などがあります。財光寺幼稚園や日向財光寺郵便局、日向市立財光寺小学校の近くを通って行くことができ、保育園の周りには住宅街が広がっています。園の近くには塩見川が流れていて、無田児童公園、比良児童公園、無田第二街区公園、削野児童公園などの複数の公園や、宮崎県立日向高等学校がある地域です。2019年6月11日時点

    比良保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市比良町5-41
    アクセス
    阪急箕面線牧落駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 117

    施設情報 加久藤保育園

    社会福祉法人えびの福祉会

    キープ

    園児の個性を尊重し、自発活動でのびのびとはぐくむ保育園です。

    加久藤保育園は、社会福祉法人えびの福祉会が運営する私立の認可保育園です。0歳からの乳幼児を保育し、定員は60名です。保育標準時間は月曜日から土曜日までの7:00から18:00までで、以降19:00まで延長保育を行っています。最寄駅からは徒歩14分の距離にあり、最寄りの高速道路のインターチェンジからは徒歩14分の距離です。園の近隣には川が流れ、運動公園もあります。加久藤保育園では障がい児保育や一時預かりにも取り組み、各園児の個性を尊重しながら自発活動を中心とした保育を目指しているようです。また、園児の家庭環境をより良く支援することに尽力し、保育士の資質向上を目的とした研修への参加も積極的に行っているそうです。※2019年6月27日時点

    加久藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県えびの市永山3-2
    アクセス
    JR吉都線えびの駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 118

    施設情報 かんな保育園

    社会福祉法人かんな会

    キープ

    延長保育、障がい児保育、一時預かり、学童保育も実施している保育園です。

    かんな保育園は、宮崎県串間市にある認可保育園です。0歳児から就学前の70名の園児が通っています。法人全体で18名の職員が在籍していて、そのうち女性のスタッフは15名となっています。最寄駅からは徒歩14分、車で5分の距離にあり、農地を見渡せる見晴らしの良い直線道路沿いに建っています。保育園の周辺には市役所や警察署をはじめ、病院や学校などの主要施設があり、串間市の中心市街地となっています。""特別保育の実施状況 延長保育、障がい児保育、一時預かり、学童保育""(かんな保育園公式HPより引用)かんな保育園では普通保育のほか、延長保育や学童保育などの特別保育も実施していて、仕事を持つ家庭のための保育サポートをしているようです。※2019年6月4日時点

    かんな保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県串間市西方5300-3
    アクセス
    JR日南線串間駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 119

    施設情報 門川保育園

    社会福祉法人門川さくら会

    キープ

    周りの言うことをよく聞き、自ら考え、試すことのできる子どもを育む園です。

    門川保育園は、社会福祉法人門川さくら会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。閑静な住宅地の中に位置し、海や神社が近く、自然に恵まれた地域です。周辺には、日向警察署門川交番・上納屋公園などがあります。""つよいこども(健康で忍耐強い子ども)・すなおなこども(素直で情緒豊かな子ども)・あかるいこども(明朗で活発な子ども)""(門川保育園公式HPより引用)に育むことを基本方針に掲げています。動植物などを大事にし、周囲の気持ちを理解することのできる心を養っているそうです。園外保育を積極的に取り入れており、砂浜での造形遊びや港周辺等への散歩などを行っているそうです。※2019年6月6日時点

    門川保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末8600-64
    アクセス
    JR日豊本線「門川駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 120

    キープ

    敷地面積1970平方メートルで、子どもがのびのびと遊べる公立保育園です。

    たかお保育所は、市が設置する公立保育園です。0歳児から就学前までの乳幼児を保育対象とし、園児の定員は60名です。開園時間は7:30から18:30までです。1970平方メートルの敷地内に、鉄筋コンクリート平屋建ての園舎とプール、遊具などがあります。最寄駅からは徒歩10分の距離、園の隣には児童公園があり、もう少し足をのばせば約2.4ヘクタールもの敷地を持つ公園もあります。園独自の取り組みとしては子育て相談や園庭開放、地域高齢者施設との交流など、またサツマイモやトマト等の栽培を通して食育にも力を入れているそうです。園児たちが人と関わり様々な体験を積む中で、道徳観や創造性が芽生えていくことを目指しているようです。※2019年6月12日時点

    たかお保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市南鷹尾町27-22
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 121

    施設情報 明照保育園

    社会福祉法人明照福祉会

    キープ

    心身の調和のとれた発育と、自然に感謝する心を育むことを大切にしている園です。

    明照保育園は1973年4月、社会福祉法人明照福祉会によって設立されました。田園に囲まれた自然豊かな環境に位置しています。近くには鬼子母神や大光寺、宝塔山などがあります。定員は90名、入所希望者が多い場合は、宮崎市との協議により、最大125%まで定員の枠を拡大することがあるようです。""「ありがとう」と素直に言える子.善悪の区別のできる子.何事も考え、成し遂げる子.明るく、やさしく、強い子.豊かな心をもつ子.よい習慣をつける""(明照保育園公式HPより引用)を保育目標としています。元気で明るく自主性のある子どもを育てているそうです。園に隣接しているデイサービスセンターの利用者と、運動会や発表会、餅つき大会など園行事への招待などを年間を通して交流しているそうです。※2019年6月10日時点

    明照保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市佐土原町下田島4558-2
    アクセス
    JR日豊本線「佐土原駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 122

    施設情報 東保育所

    延岡市教育委員会

    キープ

    滑り台や砂場のある園庭で、友だちをつくって遊べる楽しい保育所です。

    東保育所は、乳児から小学校就学前までの子ども60名を定員数で、午前7時30分から午後6時まで開所している延岡市が設置および運営している認可保育所です。最寄りのJR線の駅から歩いて27分ほどの住宅地に立地し、周辺には市立の中学校や小学校、幼稚園があり、川も流れています。”子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。""(延岡市公式HPより引用)家庭を離れて1日の大半を集団生活となる子どもたちが、安心して過ごせるよう家庭的な雰囲気を大切にし、一人ひとりの個性や個人差に配慮した保育を実践しているそうです。普段の生活のほかにも、遠足や夏祭りなどの園行事を開催し、また、地域の中学生やお年寄りとの交流の機会も設け、幅広い年齢層との関わり合いながら、豊かな人間性と社会性を育んでいるようです。※2019年8月7日時点

    東保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県延岡市出北1-10-7
    アクセス
    JR日豊本線延岡駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 123

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人日向市社会福祉会

    キープ

    毎日の日課に紙芝居・歌遊びなどを取り入れている日向市の認可保育園です。

    高松保育園は、宮崎県東部の自治体・日向市内の私立認可保育施設です。日向市全体の中では南東部に位置します。半径100m以内は田園地帯となっています。約300m東を国道が通るほか、1km東には海が広がります。北東方向の最寄り駅からは徒歩30分・車で5分です。園内では保育士の他に調理師なども在籍しています。0歳児から5歳児までを受け入れている保育園で、定員は30名です。3・4・5歳児クラスにおいては歌遊びや紙芝居・楽器遊びの時間帯が毎日設けられているそうです。""感性豊かな子どもを育てることを目指し、保護者との連携を図り、園の機能が十分果たせるように努める""(高松保育園公式HPより引用)四季を通じて野菜の栽培・生育・収穫体験をさせる事により、感性を育んでいく方針のようです。※2019年7月6日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市美々津町786‐2
    アクセス
    JR日豊本線美々津駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 124

    宮崎県の五ヶ瀬町にある、豊かな自然環境に恵まれた公立保育所です。

    五ヶ瀬中央保育所は、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町にある公立保育所です。三ヶ所保育所・坂本保育所・上組保育所の3つの保育所が統合されて、2012年4月1日に開設されました。定員は110名で、生後6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。開所時間は月曜日から金曜日が7:30~18:30、土曜日が7:30~17:15で、日曜日と国民の祝日、年末年始の12月29日~1月3日は休みです。最寄駅は、南阿蘇鉄道高森線高森駅で、車約41分の道のりになります。保育所のある場所は山や田畑に囲まれていて、少し歩くと川もあるなど自然豊かな環境です。近くには県立の中等教育学校もあります。公園に隣接している保育所の建物は町の子育て支援施設と併設していて、一時保育などに利用されているそうです。※2019年7月3日時点

    五ヶ瀬中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所9400
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線高森駅車約41分
    施設形態
    認可保育園
  • 125

    施設情報 高千穂乳児保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    子どもの体調や個人差に応じて保育する、40年以上の歴史のある保育園です。

    高千穂乳児保育園は、1973年4月1日に設立された40年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は生後8週間を経過した0歳児から2歳児までの50名で、保育士の他に看護士や調理師等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に公園があります。""キラキラかがやく瞳になれるよう、子どもと「ふれあい、じゃれあい、あそびこんで」子どもの最善の利益を考慮した保育を行う""(高千穂乳児保育園の公式HPより引用)子ども達のその日の体調や状況、さらに個人毎に異なる発達段階を考慮した保育を行うことによって、子ども達が健康で楽しく過ごせるように配慮しているようです。※2019年7月6日時点

    高千穂乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市高千穂通2-28-1
    アクセス
    JR日豊本線、JR日南線、JR宮崎空港線宮崎駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 126

    施設情報 住吉南保育園

    社会福祉法人宮崎福祉会

    キープ

    世代間交流を積極的に行う、宮崎市で50年以上の歴史のある保育園です。

    住吉南保育園は、1968年に開設された宮崎市にある保育園です。127.055平方メートルの敷地を持ち、定員は100名です。職員は28名在籍しており、パートの職員もいます。最寄り駅からは徒歩17分で、園の周辺には交番や郵便局、史跡などがあります。""豊かな人間性を育み、キラキラかがやくをひとみでいられる環境を整える。""(住吉南保育園公式HPより引用)地域の高齢者施設に訪問し、世代の離れた人と交流を図る世代間交流事業を展開しているとのことです。園庭で怪我をしないように、年齢別に石拾いや草取りなどの美化活動を毎日行っているようです。3歳児から5歳児は外国人講師とゲームなどを通して英語を学び、外国語の大切さを学んでいるそうです。※2019年7月8日時点

    住吉南保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大字芳士2345-1
    アクセス
    JR日豊本線蓮ヶ池駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 127

    施設情報 石井記念やまばと保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    やさしい心が育つ保育を心がける、児湯郡高鍋町にある保育園です。

    高鍋町にある石井記念やまばと保育園は、最寄り駅から車で15分の距離にあり、近くに県道が通っています。""感謝の心や他人の気持ちを思いやるやさしい心が育つ保育を目指しています。""(石井記念やまばと保育園公式HPより引用)園児たち一人一人が好きな遊びを選べるように配慮し、健康な体や集中力などを身につけさせているようです。栄養を満たしながら季節感がある給食メニューを提供し、園児たち一人一人の体質を考慮して除去メニューを行っているそうです。田植えやサツマイモ植え、ピーナツ植えなどを行うことで、食べ物に対する大切さを学ばせているとのことです。そして秋には育てた野菜たちを収穫し、クッキングのメニューに入れているようです。※2019年7月12日時点

    石井記念やまばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町上江7676-2
    アクセス
    JR日豊本線高鍋駅車15分
    施設形態
    認可保育園
  • 128

    施設情報 跡江保育所

    宮崎市教育委員会

    キープ

    さまざまな活動ができる広々とした園庭で、園児はのびのびと遊べます。

    跡江保育所は1970年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は75名で小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩50分の距離で、周辺には公園や神社、老司ホームなどがあります。""自然豊かな環境の中で 散歩をしながら四つ葉のクローバーなどの草花を摘んだり、虫とりをしたり、地域の人との触れ合いをしたりと笑顔で楽しんでいます""(宮崎市公式HPより引用)周辺にある公園を活用して、草花を摘んだり虫とりをしたり四季折々の活動を楽しんでいる保育園のようです。他にも近くにある老人ホームの方と一緒に芋の苗植えや芋掘りをしたり、敬老会に招待したり、地域の方との交流を活発に行っているようです。※2019年7月12日時点

    跡江保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市跡江2007
    アクセス
    JR日豊本線宮崎神宮駅徒歩50分
    施設形態
    認可保育園
  • 129

    施設情報 石井記念のゆり保育園

    社会福祉法人石井記念友愛社

    キープ

    自然の中にある、地域に開かれた環境を目指している保育園です。

    宮崎県西都市にある石井記念のゆり保育園は、0歳から5歳までの合計50名の児童を受け入れている私立の認可保育園です。最寄り駅からは車で約18分の距離にあり、保育補助や調理員・看護師を含む、合計19名の教職員が在籍しています。標準保育時間は7時から18時までとなっています。園から徒歩20分圏内には、小学校や保育園、農場、農村公園、芸術館などがあります。また、徒歩10分圏内にはミュージアムがあり、川も流れています。""五感を使い想像力や自ら持っている発達する力を高め、日々の保育の中で環境との相互作用により、成長発達していくことを基本とする保育を目指します。""(石井記念のゆり保育園公式HPより引用)飼育している羊と触れ合ったり、野菜を栽培・収穫するなど、生命に対する尊さや共存する意味を知る保育に取り組んでいるようです。一時保育や時間外保育、また、卒園生を対象とした学童保育も行っているそうです。※2019年7月19日時点

    石井記念のゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市大字穂北5248-29
    アクセス
    JR日豊本線高鍋駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 130

    キープ

    夏尾保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市夏尾町5430-2
    アクセス
    JR吉都線東高崎駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 131

    広い園庭とプールを備えた、子どもたちがのびのびと遊べる保育園です。

    木之川内保育所は、広々とした園庭と屋外プールが特徴の公立保育所で、0歳から就学前までの子どもを30名受け入れています。JR吉都線の万ヶ塚駅からは徒歩25分程度。園のすぐ東側には都城市立木之川内小学校があります。園舎は鉄筋コンクリート平屋建で、園庭にはブランコ、滑り台、砂場、ジャングルジムの各種遊具があり、園児たちは""自然環境豊かな広い園庭でのびのび遊んでいます""(都城市HPより引用)。クラスごとの活動だけでなく、年齢の垣根を越えた合同での遊びも行われているようです。給食では、3歳児以上の子どもは白飯を持参し、園ではおかずのみが提供されます。行事は季節に応じて、夏祭りや運動会、発表会やクリスマス会などのほか、マラソン大会も行われています。2019年6月12日時点

    木之川内保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市山田町山田9371
    アクセス
    智頭急行平福駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 132

    施設情報 星華保育園

    社会福祉法人星華保育園運営委員会

    キープ

    一時預かりサービスを月14日まで利用できる宮崎市内の認可保育園です。

    星華保育園という社会福祉法人運営の認可保育施設は、宮崎県宮崎市東部の中村西という地区に存在します。園舎は鉄骨簡易耐火造り・2階建てです。中村西地区は全域が平地に広がる住宅街エリアで、四方には寺院や戸建て住宅・マンションなどがあります。また、250m北を川が流れています。園内では月2回のペースで体操教室や英語教室が開催されているそうです。また保育時間終了後の延長保育や、ひと月あたり最大14日まで利用可能な一時預かりサービスに取り組んでいるようです。""丈夫な子、素直な子、明るい子""(星華保育園公式HPより引用)周辺に海や川・公園があるという環境を活かして積極的に園外保育を行う中で、子ども達の心身を育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点

    星華保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市中村西1‐5‐3
    アクセス
    JR日豊本線南宮崎駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 133

    施設情報 しろはと保育園

    学校法人旭進学園

    キープ

    健全な心身の育成と日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う保育園です。

    しろはと保育園は、旭進学園が経営している宮崎第一中学高等学校付属の保育園です。宮崎市の田吉駅から徒歩21分、車で4分の距離の住宅街の一画にあり、近くには八重川が流れています。0歳から就学前までの児童70名が在籍しており、お誕生日会や発育測定、避難訓練や園外保育などの年間行事も行われているようです。また、全てのクラスで完全給食となっており、月に一回のお弁当の日があります。""毎週水曜日はみんな楽しみ体操教室なの!3歳児から5歳児までいろんな運動をするんだよ!""(しろはと保育園公式HPより引用)「親切・感謝・協同・健康」をモットーに、体操や遊びなどの身体を使った運動を行い、元気で明るく健康な児童の育成に取り組んでいるようです。※2019年6月3日時点

    しろはと保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久5-13-5
    アクセス
    JR日南線・宮崎空港線田吉駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 134

    キープ

    細島保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市細島733
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 135

    施設情報 須木中央保育園

    小林市教育委員会

    キープ

    広々とした園庭で、子ども達が伸び伸びと遊ぶことができる保育園です。

    須木中央保育園は園児の定員数が40名の認可保育園です。最寄り駅から車で25分の場所にあり、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。園の周辺には寺院や中学校、歯科医院や庁舎などがあります。""様々な食材にふれ、食事を楽しむ子ども。「はい」ときもちのよい返事ができる子ども。感謝の心をもてる子ども。はきものをきちんとそろえられる子ども""(小林市公式HPより引用)着替えや食事など基本的な生活習慣が子ども達に身につけられるように、保育士が一人一人をサポートしながらしっかりと指導を行っているようです。毎年開催される夏祭りでは、園児の手作り神輿を担いで広々とした園庭をを練り歩いていくようです。※2019年7月22日時点

    須木中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市須木中原1694-1
    アクセス
    JR吉都線小林駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 136

    施設情報 広原保育所

    高原町社会福祉協議会

    キープ

    地域住民との交流を大切にする、高原町で40年以上の歴史がある保育所です。

    広原保育所は、県の南西部に位置する高原町に、1974年に開設された40年以上の歴史がある保育所です。7名の職員が在籍しており、平屋建ての園舎の園庭にはプールや遊具があります。最寄駅からは徒歩4分の距離、周辺は田んぼや畑、林や森など自然に囲まれています。園の近くには住宅の他に、小学校や郵便局、神社があり、川も流れています。園では、地域の農法の学習を通して動物とのふれあい体験を行ったり、酪農の理解を深めるよう乳搾り体験を行うなど、地域の特性を生かした保育を行っているようです。また、園児たちは、高齢者の集まりや、町民が参加する祭りで歌や踊りを披露するなど、地域住民との連携を深め、交流活動にも取り組んでいるようです。※2019年7月1日時点

    広原保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西諸県郡高原町広原1453-1
    アクセス
    JR九州吉都線広原駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 137

    キープ

    看護師が常勤している、大田区で40年以上の歴史のある幼稚園です。

    わかば保育園は1974年4月1日に大田区によって設立された認可保育園です。30名の職員が在籍していて、看護師も常勤しています。最寄り駅から徒歩5分の場所に位置し、園の隣には児童公園があり、近くには川が流れています。""年齢別発達や個性を大切にしながら、心身ともに健やかで元気に遊べる子ども、自分で考えたことが表現でき、意欲的に生活できる子ども、相手の気持ちや立場がわかり、互いに協力し合える子ども""(大田区公式サイト・わかば保育園より引用)園庭にはサクラやビワ、梅、グミ、夏ミカンといった花や果物が植えられていて、一年を通じて季節を感じることが出来る環境が整っているようです。季節ごとに色々なイベントが催されたり、グループホームを訪問して地域の高齢者と触れ合ったりしているそうです。※2019年6月17日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋3516-11
    アクセス
    東急多摩川線沼部駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 138

    施設情報 あけぼの保育園

    社会福祉法人あけぼの福祉会

    キープ

    思いやりの心を大切にし、明るく元気な子供たちの声が絶えない保育園です。

    あけぼの保育園は、大分県別府市に位置しており、社会福祉法人天神福祉会が運営を担っています。最寄駅は、JR日豊本線が走行する別府駅となり、歩いて7分程度です。周辺エリアに住む0歳児から5歳児までの未就学児童を預かります。月曜日から土曜日までの保育サービスとなり、朝7時から夕方18時までが通常の保育時間ですが、予め希望すれば、19時までの延長保育を受けることも可能です。”一人一人の個性を大切に愛情ある保育、心ある保育、前進ある保育を心がけ、ゆとりある保育、安心して預けられる保育をめざし、子どもたちの笑顔あふれる楽しい保育園を目指しています”(あけぼの保育園公式ホームページより引用)地域コミュニティとのつながりを大切にする取り組みも行っているようです。※2019年6月1日時点

    あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市江南4-24-21
    アクセス
    JR日豊本線別府駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 139

    施設情報 長江保育園

    社会福祉法人ひゅうが福祉会

    キープ

    緑あふれる自然の中で、のびのびと遊び豊かな心を育むことができます。

    長江保育園は1978年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は32名で、22名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、園の周辺には寺院や神社などがあります。""人として豊かに生きるための保育園を目指して。土、水、太陽、そして、緑いっぱいの自然の中で、のびのびと遊び、豊かな心と丈夫な身体をつくる""(長江保育園公式HPより引用)遠足や運動会、七夕祭りや生活発表会などさまざまな行事を行っている保育園のようです。食育にも力を入れており、カレー会やおにぎり会、餅つき大会などの食に関連したイベントも多く開催しているようです。※2019年8月1日時点

    長江保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日向市財光寺283-179
    アクセス
    JR日豊本線財光寺駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 140

    施設情報 さくら保育園

    社会福祉法人幸泉福祉会

    キープ

    園生活を体験できる慣らし保育も実践している市立の認可保育園です。

    さくら保育園は、小金井市により1973年4月に設立された105名の園児と35名の保育士をはじめとする職員が在籍している認可保育園です。園の周辺には、中央大学附属高校や東京学芸大学などの学校施設が多く、つつじ公園や都立小金井公園もあります。”未知の可能性を持った子ども達の気持ちを大事に受けとめ、日々保育する中で自然の変化や行事に感心を持ち、健康で個性豊かな子どもに育つよう、ひとりひとりの子どもにきめ細かな保育を心がけています。”(福ナビHPさくら保育園ページより引用)自分の選んだ遊びを満足が行くまで遊べるようにコーナー作りに工夫をしているのが特徴だそうです。地域交流も大切にしていて、お祭りなどのイベントや園庭開放も実施しているようです。※2019年6月2日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市細野15
    アクセス
    JR中央線武蔵小金井駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む