宮崎県の保育園の保育士求人一覧







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 106
施設情報 縄瀬保育園
社会福祉法人都城市社会福祉協議会キープ
道路の向かい側に公立小学校がある、都城市北部の私立保育園です。
縄瀬保育園は、宮崎県都城市の社会福祉法人が経営する私立保育施設です。定員は30名で、7名の職員が園内で働いています。都城市内で北部に広がる高崎町エリア内に存在する施設です。園舎は鉄骨平屋建てで、保育室の他にほふく室・沐浴室などが設けられています。道路を挟んで北側には公立小学校があります。西側の最寄り駅からは徒歩55分・車で8分です。""子どもたちが心身共に健康で情緒の安定した生活ができるよう、優れた保育力を発揮し、子どもたちの豊かな育ちを支えます""(宮崎県都城市子育て応援サイト・はぴみやこんじょHPより引用)周辺地域の学生やお年寄りとの交流または自然との関わり合いの中で、子供達の心身を育てていく方針のようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県都城市高崎町縄瀬1408
- アクセス
- JR吉都線東高崎駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人日章福祉会キープ
諸事情により家庭で保育ができない場合に預かり、保育する保育園です。
ひまわり保育園は、富山県下新川郡朝日町荒川283に立地する朝日町立の保育園で、園の右側には田畑が広がり、それ以外の周辺には住宅が建ち並ぶ環境です。また、保健センターと児童館が左側に隣接しています。最寄り駅は、あいの風とやま鉄道の泊駅で、徒歩8分の位置にあります。首がすわっていて一人でおすわりができる、約生後6か月のからの0歳児を預かる乳児保育、心や身体に障害を持つ子どもを預かる障害児保育、日曜日・国民の休日に子どもを預かる休日保育を実施しています。また、保護者の勤務時間などの諸事情により、通常の保育時間外に子どもを預かる早朝・延長保育、保育園にまだ入園していない子どもを預かる一時保育も行っています。
施設情報
- 所在地
- 宮崎県小林市堤2893
- アクセス
- あいの風とやま鉄道泊駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 星空の都ポピー保育園
社会福祉法人常緑会キープ
春から秋にかけての時期に様々な野菜を育てられる私立保育園です。
星空の都ポピー保育園は、宮崎県南部の都城市内にある私立保育施設です。2002年にチャイルドセンターポピー園として開設されたのち、2012年に星空の都ポピー保育園へと施設名を改称しました。都城市全体の中では南部に位置する保育園で、半径4km以内は平地続きです。北側は住宅街ながら、南側には田園地帯が広がっています。敷地の周囲には戸建て住宅や複数の美容室などがあります。北西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩25分・車で7分です。""認めて、褒めて、言い聞かせて、考えさせて""(星空の都ポピー保育園公式HPより引用)園内外で様々な体験をさせたり春から秋まで野菜の生育活動をさせる中で、子供達の生きる力を育んでいく方針のようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県都城市早鈴町1550‐1
- アクセス
- JR日豊本線西都城駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 本庄西部保育所
社会福祉法人かしのみ福祉会キープ
社会福祉法人かしのみ福祉会が設置する宮崎県東諸県郡国富町の保育所です。
本庄西部保育所は、宮崎県東諸県郡国富町にある保育所で、社会福祉法人かしのみ福祉会が運営しています。""『じょうぶなからだ やさしいこころ かんがえるこども』”を保育目標としています(本庄西部保育所HPより引用)。英会話レッスン、リトミック教室、体操教室、和太鼓などを教育に取り入れているようです。親子遠足、時の記念日、プール遊び、敬老の日、運動会、マラソン大会、節分など1年を通じてイベントが盛りだくさんのようです。開所時間は7時~18時で18時~19時で延長保育が可能のようです。最寄り駅はJR日豊本線蓮ヶ池駅で、県道9号と県道17号を経由するルートで車で24分かかります。保育所の周辺には国富町役場(徒歩12分)、国富町立本庄小学校(徒歩11分)などがあります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県東諸県郡国富町本庄3281-1
- アクセス
- JR桜井線長柄駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 110
- 111
施設情報 なでしこ保育園
社会福祉法人あけぼの福祉会キープ
屋上の庭から周囲の景色を眺められる、姶良市内の認定こども園です。
なでしこ保育園は、鹿児島県姶良市内の認定こども園です。姶良市南部の永池町という地区に位置し、周囲は住宅街ですが東隣には公園があります。また、約500m東を国道10号線が縦断しているほか国道の東側を思川が流れています。約1km東に位置するJR日豊本線の姶良駅が最寄り駅で、こちらからは徒歩17分の距離です。園内では栄養教諭や調理員なども勤務しています。園舎は2階建てで2階には一時保育室や舞台が設けられているほか、屋上にも園庭があるようです。""思いやりのある子ども、元気な子ども、素直な子ども""(なでしこ保育園公式HPより引用)家庭や地域と連携して保育環境を整え、基本的な生活習慣や礼儀正しさを覚えさせる事、思いやりの心を育む事などを目指しているようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県児湯郡高鍋町持田1600‐1
- アクセス
- JR日豊本線姶良駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 112
施設情報 つみき保育園
社会福祉法人照心福祉会キープ
様々な体験を積みながら、心身ともに健やかでよく遊ぶ子を育成しています。
社会福祉法人照心福祉会が運営している、つみき保育園は園児定員40名の民間の保育園です。職員は8名の保育士を含む10名で構成されています。最寄駅は、JR日豊本線の山之口駅が車で7分ほどです。この保育園の近くには小川が流れ、少し西に歩くと花の木川があります。南東方面には、将軍神社があります。”子ども一人ひとりを観察し、一人ひとりの個性を重んじ、又、自主自立できるようにその子に応じた言葉掛けをして、考えて行動できるよう働きかけを行っています。”(つみき保育園公式HPより引用)この保育園では、週に一度運動遊びを実施しているようで、健全な体を作っているようです。また、夏には野菜づくりをしているようで、植物が育つ喜びと収穫の喜びを感じているそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県都城市高城町桜木854-1
- アクセス
- JR日豊本線山之口駅車7分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 国富東保育園
社会福祉法人国富東福祉会キープ
英会話やスポーツ教室などを取り入れている自然に囲まれた保育園です。
保育園は海と山の間に広がる平野部に位置し、近くを高速道路が通っています。周囲は田畑と森林が広がる中にあり、道路に面していて立地し、隣には地区の農業センターがあります。田畑を挟んだ郊外地には住宅や、郵便局や病院、飲食店や工場などがあります。最寄り駅前は、高層の集合住宅や住宅が建ち並び、川が流れる周辺にはコンビニエンスストアや飲食店があります。保育園ではスポーツ教室や英会話教室などを取り入れているようです。""本園では、健康で明るく自主性と思いやりのある保育園づくりを目指し、温かい人間関係の中で、のびのびとして、たくましく、心豊かな人間性を育む保育を行う。""(国富町公式HPより引用)語学や運動などバランスの良い保育を行っているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県東諸県郡国富町木脇3077
- アクセス
- JR日豊本線蓮ヶ池駅車17分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 みつばち乳児保育園
社会福祉法人千草福祉会キープ
南延岡駅から車で7分の場所にある、宮崎県延岡市にある保育園です。
みつばち乳児保育園は宮崎県延岡市にある、0歳から3歳までの保育園です。南延岡駅から徒歩27分の位置にあります。社会福祉法人千草会が運営に携わっています。定員は90名、開園時間は7:00、閉園時間は21:00です。通常保育のほかに、特別保育事業として乳児保育、延長保育、休日保育、一時保育を行っているようです。年間行事は保育参観をはじめ、歯科検診、内科検診、親子遠足、ひなまつり、豆まき、運動会、卒園式などを実施しているそうです。""豊かな愛情をもって接し、児童の処遇向上のため知識の修得と技術の向上に努める。""(みつばち乳児保育園公式HPより引用)子供たちが安心して園を過ごせるように努力しているそうです。※2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県延岡市新小路1-7-9
- アクセス
- JR日豊本線南延岡駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 のぞみ保育園
社会福祉法人もえぎ福祉会キープ
充実した保育計画と集団生活を通して、園児の個性や社会性を養います。
のぞみ保育園は1973年に設立された、定員60名の保育施設です。生後6か月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。職員構成は園長や主任保育士をはじめ、常勤および非常勤の保育士、さらに栄養士や調理員など、総勢21名が所属します。保育園へは最寄り駅から車で約15分。園舎から約250m南には小川が流れ、さらに100mほど進むと市立小学校が所在します。”思いやりの心とたくましい体を育てる。豊かな感情を表現する楽しさを育てる。友だちやお年寄りとのつながりを深め、協力することの楽しさを育てる。”(のぞみ保育園公式HPより引用)毎月の行事として、お茶の指導やお花の稽古を実施しており、園児の礼儀作法や豊かな感性を培っているようです。※2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県児湯郡新富町三納代803
- アクセス
- 島原鉄道線小野本町駅車13分
- 施設形態
- 保育園
- 116
施設情報 めばえ保育園
木城町キープ
幼児期に身につけさせたい就学能力を系統的に育てている保育園です。
めばえ保育園は、1978年4月1日に創設された40年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は90名で、保育士の他に看護師や調理師を含む24名の職員が在籍しています。最寄駅である首里駅からは車で23分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に児童館が、徒歩10分の場所に公園があります。""本当に必要な就学前教育をします""(めばえ保育園の公式HPより引用)学童期になる前の幼児期に身につけるべき基礎的な運動能力・話し言葉の能力・社会性の能力・概念を形成する能力を系統的に育てる取り組みを行っているようです。また、子育て相談事業や子育て支援事業といった親が安心して働けるための努力もしているようです。※2019年6月9日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県児湯郡木城町椎木4246
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線首里駅車23分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 大王保育所
都城市キープ
広い園庭にブランコなど様々な遊具が設置され、のびのび遊べる保育園です。
大王保育所は1歳から就学児前までのお子さんを預かる保育園です。木造平屋建ての園舎には、4つの保育室があり、クラスごとや合同で遊びや保育を行っているそうです。園庭にはすべり台や砂場、ブランコ、ジャングルジムなどの遊具があります。子どもたちは、広い園庭でのびのびあそんでいるそうです。お昼ご飯は栄養満点の給食が提供されますが、3歳児以上は、ご飯の持参が必要です。運動会や遠足、夏祭りなどさまざまな行事や誕生日会、生活発表会などのイベントが行われています。また、高齢者との交流やスポーツ教室など、独自の事業も盛んです。大王保育所の近くには、スーパーマーケットや飲食店、病院、調剤薬局があります。園の北側には大淀川が流れています。 2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県都城市平江町44-2
- アクセス
- 東武東上線志木駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 118
施設情報 いずみ保育園
社会福祉法人神誠福祉会キープ
豊かな自然環境のもと、笑顔と愛情の保育を40年以上行っている保育園です。
いずみ保育園は、1971年に設立された50年近い歴史のある、宮崎県新富町の保育園です。週一回のモンテッソーリ教育の教具を利用した活動や欧米人教師による英会話教室、親子遠足、いちご狩り、マラソン大会、クリスマス発表会などが行われています。一時保育や子育て支援事業も行っています。最寄駅からは徒歩22分の距離にあり、海岸にも近く、周辺には池や公園、神社などがあります。""子どもの立場になって、子どもの発達に即した地域社会に根ざす乳幼児期における人間形成の基礎作りに必要な保育を進めていく""(いずみ保育園公式HPより引用)恵まれた自然環境のもと、基本的生活習慣の育成、多彩な活動による子どもの発達と人格形成に取り組んでいるようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県児湯郡新富町大字日置825
- アクセス
- JR日豊本線日向新富駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 119
- 120
施設情報 細野保育園
社会福祉法人浄信会キープ
年間を通じて野菜の栽培・収穫ができる、小林市南部の私立保育所です。
細野保育園は、宮崎県南西部の端に位置する小林市内の私立保育施設です。園内では園長や保育のほかに准看護師・調理員なども働いています。0歳児から満6歳児までを受け入れ対象としており、定員は70名です。小林市内では南部の細野地区に位置する施設で、周囲には平地が広がります。子育て支援事業として育児講座や地域交流などを行っているそうです。また、小学校3年生までの卒園児を対象とする学童保育事業にも取り組んでいるようです。""いろいろな人や動植物などとの関わりを通して、命の尊さや思いやり、やさしさを育てます""(細野保育園公式HPより引用)子供たちは年間を通じて様々な野菜の栽培・収穫体験ができるほか、地域に伝わる伝統文化に触れる事ができるようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県小林市細野4351‐2
- アクセス
- JR吉都線小林駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 121
施設情報 赤江保育園
社会福祉法人柑翔福祉会キープ
友達と様々な体験や遊びを通し、子供の協調性や自主性を伸ばす保育園です。
赤江保育園は、2012年10月1日に開園しました。0歳児から就学前までを年齢対象に、130名の子どもを受け入れています。JR日南線の田吉駅から保育園までの距離は徒歩18分程、近くに中学校や高等学校、幼稚園や警察署などの施設が立地しています。""家庭的な雰囲気の中で、人間の温かさを感じ、土と水と風と太陽とふれあい、豊かな心を養う""(赤江保育園公式HPより引用)赤江保育園では、国際交流の日を毎月2回開催しており、外国人講師による指導により、外国のゲームなどを楽しみ、異国文化や英語に親しむそうです。リズムや組体操、縄とびやマット運動など、強い心と身体を育成する体操クラブや、サッカーあそびなどに取り組むようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県宮崎市恒久327-1
- アクセス
- JR日南線田吉駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 番野地保育所
川南町キープ
宮崎県児湯郡川南町の自然に囲まれ、公園の近くにある保育園です。
番野地保育所は、宮崎県児湯郡川南町大字川南にある保育園です。最寄り駅はJR日豊本線の川南駅で、車で約8分の場所にあります。保育園の周辺には住宅や畑が広かっており、山や海が近く、徒歩3分のところには「番野地郵便局」、徒歩6分のところには「川南町立国光原中学校」があります。保育園のすぐ近くを国道10号線が通っていて、その東側には「宮崎県農業科学公園ルピナスパーク」があり、同じ敷地内には「宮崎県立農業大学校農業総合研修センター」があります。南に行くと「切原川」や「小丸川」が流れ、その近くには「持田古墳群」があります。保育園の西側には東九州自動車道が通っており、約5kmの距離には「高鍋IC」があります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県児湯郡川南町川南23512
- アクセス
- 篠井線聖高原駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 後川内保育所
高原町社会福祉協議会キープ
自然に囲まれた場所で、1971年に開設された約50年の歴史がある保育所です。
後川内保育所は、1971年に開設された約50年の歴史がある保育所です。最寄駅から車で10分の距離、隣には中学校があります。高原町社会福祉協議会が運営し、地域における福祉の一環として子どもを育てているそうです。隣に中学校があり積極的に交流を深めることで人との関わりを強化し、山間部にあるため自然とふれあうために散歩などを行っているようです。保育内容は自然と親しみながら地域の住民とのふれあいを強化し、積極的に体を動かすことやコミュニケーション能力を強化しているそうです。保育所は山々に囲まれて田んぼが広がる場所にあり広域農道から近く、農業体験やハイキングなど季節ごとにイベントを行って楽しく子育てをするようです。※2019年7月3日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2645
- アクセス
- JR高原駅高原駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 124
- 125
施設情報 鞍岡保育所
五ヶ瀬町キープ
平日に一時預かり保育を実施している、五ヶ瀬町西部の町立保育所です。
鞍岡保育所は、宮崎県全体の中では北西部に位置する西臼杵郡五ヶ瀬町内の公立(町立)保育所です。五ヶ瀬町の中央部から南西部にかけて広がる鞍岡地区内に存在し、園舎・園庭の西隣を川が流れています。一方、保育所の東側は棚田エリアです。周囲の道路環境については、約100m西を国道が縦断しています。その国道を約30km北上した場所にある最寄り駅からの所要時間は、車で38分です。また、西北西の方角に存在する高速道路の最寄りインターチェンジからは車で46分になります。特別保育事業については、月曜日から金曜日まで周辺の子育て世帯を対象とした一時預かり保育を実施しており、緊急の保育を必要とする子供を夕方まで預かっています。※2019年6月26日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡5785‐2
- アクセス
- 南阿蘇鉄道高森駅車38分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 高岡中央保育園
社会福祉法人健育福祉会キープ
音楽に力を入れている保育園で、集中力や協調性を育んでいます。
高岡中央保育園は、社会福祉法人健育福祉会が運営する園児数60名の保育園です。宮崎県宮崎市高岡町に位置し、JR日豊本線宮崎駅から車で24分の所要時間です。山に囲まれた集落の中にあり、小学校や市役所の支所・保健センターと同じ敷地内に立地します。すぐ近くを川が流れ、近くには神社や城跡公園・病院が建っています。""養護と教育を一体的に行うことを特性とし、環境を通じて子どもの保育を総合的に実施する役割を担うとともに、保護者に対する支援を行うことを目的とする""(高岡中央保育園公式HPより引用)保育園では、器楽合奏に力を入れており、音楽フェスティバルやマーチング大会に出場して、音楽を楽しむ心や集中力・協調性を養っているそうです。また、マット運動やリズム体操で、子どもたちの健やかな成長を促しているそうです。
施設情報
- 所在地
- 宮崎県宮崎市高岡町内山2897
- アクセス
- JR日豊本線宮崎駅車24分
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 ルンビニもちお保育園
社会福祉法人ルンビニ保育会キープ
学童保育事業・一時預かり保育なども行っている、都城市の私立保育園です。
ルンビニもちお保育園は、宮崎県の南部に位置する都城市内の私立保育園です。職員は園長・保育士のほかに看護師・調理師などで構成されます。住宅街の中にある保育園で、周囲を民家が囲みますが田畑も点在しています。敷地面積は約3000平方メートルで、その半分以上の面積を園庭が占めているそうです。その他、独自事業として学童保育・障がい児保育・一時預かり保育などを実施しているようです。""豊かな宗教的情操教育の中で、心身の調和的な発達を図り、ひとりひとりの幼児が幸せな生活のできる礎を築く""(宮崎県都城市子育て応援サイトはぴみやこんじょHPより引用)やたらと手伝う事なく自身で問題を解決してもらう事により生活能力を育んでいく事、園庭や周囲の自然を最大限に生かした保育を行う事等を目指しているようです。※2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県都城市南横市町8312
- アクセス
- JR日豊本線五十市駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 ふたば保育園
社会福祉法人道志福祉会キープ
子ども達一人ひとりの心身の健康を育む、胎内市にある公立保育園です。
ふたば保育園は、新潟県胎内市新和町に設立された公立の保育園です。定員は120名で、生後6ヵ月の乳児から小学校就学前までの幼児が在籍しています。また園長以下、保育士たちの他にも、育児不安などについての相談や指導も行える担当指導員が在籍しています。最寄駅からは徒歩24分の距離で、園の南西すぐの所には市役所があり、その南側には新潟県道が東西に走っています。""一人一人の子どもの心豊かな成長を育む環境づくり""(胎内市公式HPより引用)園では、0歳児から小学校就学前までの異年齢の子ども達が生活する中で、一人ひとり心と体が共に健康的に成長できるように、家庭や地域とも連携し合いながら環境づくりに取り組んでいるようです。※2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県宮崎市大塚町大迫詰4341-1
- アクセス
- JR羽越本線中条駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 129
施設情報 石井記念ひかり保育園
社会福祉法人石井記念友愛社キープ
敷地の北側に園庭から続く山林が存在する、西都市内の私立保育園です。
石井記念ひかり保育園は、宮崎県西都市内の私立保育施設です。市内北東部の丘陵地帯にある保育園で、周囲には坂道が点在します。園舎の東側には東西幅約60mの園庭が広がり、敷地内には桜など様々な樹木が植えられています。敷地の南側は田園地帯である一方、北側には園庭から続く山林が広がります。""自然の中で過ごすことにより生命に対する尊さや共存する意味を知り、身も心も逞しく心豊かな人格の形成""(石井記念ひかり保育園公式HPより引用)周囲の自然の中での経験を通じて子供達の五感を刺激し、想像力や行動力・協調性や仲間・家族など周囲の人を愛する心をもった子へと育てていく方針のようです。また、一時預かりサービスを月14日まで利用する事ができるそうです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県西都市大字穂北5248-9
- アクセス
- JR日豊本線高鍋駅車19分
- 施設形態
- 保育園
- 130
施設情報 綾保育園
社会福祉法人綾福祉会キープ
生後3か月以降の乳児を受け入れている、綾町南東部の私立保育園です。
綾保育園は、宮崎県の南部に位置する東諸県郡綾町内の私立保育施設です。社会福祉法人が管理・運営を行っています。南北幅が約20km・東西幅が約15kmある綾町の中では南東部の入野という地区内に存在します。周囲の地形は平地で、約800m東には2つの川の合流点があります。保育園の四方には田畑や介護施設などがあり、園庭の南側を7m幅の道路が通っています。約19km東の最寄り駅からの所要時間は、車で28分になります。就労などで日中の保育が行えない家庭内の生後3カ月以降の0歳児から5歳児までの児童が受け入れ対象です。朝と夕方の時間帯における延長保育を実施しているほか、平日だけでなく土曜日も開園していて夕方までの1日保育が行われています。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県東諸県郡綾町入野3298
- アクセス
- JR日豊本線宮崎神宮駅車28分
- 施設形態
- 保育園
- 131
施設情報 八幡保育園
社会福祉法人宮崎八幡福祉会キープ
毎月1回、地域のボランティア活動と神社参拝を行っている保育園です。
保育園では子どもたちが毎月1回、地域のごみ拾いなどのボランティア活動と、園の近くにある神社への参拝を行っています。園児の利用定員数は100名で、年齢別の6クラス編成です。受入年齢は生後8週から小学校就学時未満までです。職員数は、施設長1名、保育士21名(パート4名)、調理員等4名の合計26名が在籍しています。""心の健全な発達を重視し、一人一人の心、言葉、行動をしっかり受け止め、ボランティア等を通して豊かな広い心、人の気持ちを汲んであげられる子供、優しいおもいやりのある子どもに育てます。""(八幡保育園公式HPより引用)保育園の保育方針のもと様々な活動を通して子どもたちは成長しているようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県宮崎市宮田町3-6
- アクセス
- JR日豊本線宮崎駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 132
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人恵生会キープ
日曜日も1日保育を実施している、西予市西部地区の私立保育園です。
ひまわり保育園は、愛媛県西部の端に位置する西予市内の私立保育園です。西予市の中では三瓶地区内にあり、約700m西には海が広がっています。北側の平地は住宅街である一方、園の南側を流れる朝立川の南側から東側にかけては山林地帯です。道路環境については約100m南を県道26号線が、約500m西を国道378号線が通っています。職員は園長・主任保育士・保育士のほか、看護師・調理員・用務員などで構成されます。生後58日以降の0歳児から2歳児までを受け入れ対象としており、土曜日の半日保育を行っているだけでなく日曜日の1日保育にも取り組んでいるそうです。その他、冷暖房完備の園舎内にて保護者を対象とした育児講座なども開催しているようです。※2019年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県宮崎市大塚台東1-30-2
- アクセス
- JR予讃線伊予石城駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 133
施設情報 うなま保育所
社会福祉法人美郷町社会福祉協議会キープ
宮崎県美郷町の山間部にある、豊かな自然に囲まれた保育園です。
うなま保育所は、社会福祉法人美郷町社会福祉協議会が運営する保育所です。宮崎県東臼杵郡美郷町に位置し、周囲を山と田畑に囲まれ、園から徒歩1分の場所には五十鈴川が流れています。周囲の田園を生かした園外保育をしており、地域の方の田んぼの一角をお借りして田植えを体験したり、サツマイモやジャガイモを栽培し、そこで収穫したものを保育所でフライドポテトやコロッケとして振る舞ったりするそうです。他にも春の遠足や運動会、プールや七夕祭りなどが年間行事として実施されているようです。外国人講師による英語に触れ合う機会がある施設です。園から徒歩6分の所に宇納間郵便局、北郷村立第一診療所があり、徒歩10分の場所に特産物直売所「地蔵の里」があります。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区宇納間725-2
- アクセス
- JR九州 日豊本線南延岡駅車で44分
- 施設形態
- 保育園
- 134
施設情報 いすず保育園
社会福祉法人五十鈴福祉会キープ
看護師や複数の調理師も勤務している、2003年4月開園の私立保育園です。
いすず保育園は、東臼杵郡門川町の東部エリアに位置する2003年春開園の私立保育園です。約500m南を五十鈴川が流れているほか、約1km東には日向灘の海が広がっています。通常保育のほかに一時預かり保育・延長保育などに取り組んでおり、放課後児童クラブも運営しているそうです。園内では保育士だけでなく看護師や4名の調理師も勤務しています。最寄り駅であるJR日豊本線・門川駅からの距離は約2kmで、車で10分かかります。""子ども一人ひとりの人権を尊重し、保護者と地域の子育て支援を担い、誰からも信頼される保育園を目指す""(いすず保育園公式HPより引用)薄着の習慣によりたくましい体を作る事、思いやりの心や協調性のある心を作る事などを目標としているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末2276-2
- アクセス
- JR日豊本線門川駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 光寿保育園
社会福祉法人安養福祉会キープ
自然豊かな環境の中、モンテッソーリ教育で子どもの成長を育みます。
光寿保育園は、社会福祉法人安養福祉会が運営する園児数60名の保育園です。JR日豊本線延岡駅から車で56分の場所に立地します。山間部にあり、棚田の景観が広がります。すぐ近くを小川が流れ、周辺には公民館やお寺があります。""先生一人ひとりが子どもたちを援助し、個々の自立・責任感・思いやりを育て、社会性や協調性を促します""(光寿保育園公式HPより引用)園では、モンテッソーリ教育を柱とした保育が実践されており、子どもの精神的・身体的発達を促すことで、物事を自ら選び進んでいける子どもを育成しているそうです。また、農業体験では、田んぼで植え付けから収穫まで行っており、プロセスを楽しみながら食への感謝の心や関心を育んでいるのだそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町下野699-4
- アクセス
- JR日豊本線延岡駅車56分
- 施設形態
- 保育園
- 136
施設情報 加久藤乳児保育園
社会福祉法人えびの福祉会キープ
子ども達一人ひとりの個性を大事にする、えびの市にある乳児保育園です。
加久藤乳児保育園は、宮崎県えびの市に創設された乳児保育園です。定員は50名で、0歳から2歳児までの乳児が在籍し、通常の保育だけでなく、延長保育と学童保育や病児病後児保育も行っています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、園のすぐ北側には幼稚園があって、北方には国道が東西に走り、園の東側には一級河川が流れています。""「子どもの育ち」と「子育て」をみんなで支え、「子どもの最善の利益」が実現できる""(宮崎県公式HPより引用)園では、県の子ども・子育て応援プランに基づき、就業の関係で子育てができない家庭に代わって保育をし、子どもたち一人ひとりの個性を大切にして健やかに成長と発達ができるように、気配りしながら環境づくりにも取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県えびの市栗下1608
- アクセス
- JR吉都線えびの駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 137
施設情報 平城保育所
門川町キープ
子どもたちが快適に過ごせるように設備が整っている公立保育所です
平城保育所では、生後3か月の子どもから預かってくれるそうです。平屋建ての園舎には冷暖房などの空調設備がしっかり備わっているので、暑いときも寒いときも子どもたちが快適に過ごせることができるようです。園庭は広々としているので、子どもたちが思いきり体を動かしながら、友だちと遊べるようです。また、遊具が豊富にある児童公園が保育所の隣にあるそうです。絵本などの本も豊富にそろえてあるそうです。また月に1回ほど、本の読み聞かせが行われているそうです。年間を通じて、遠足や運動会などさまざまな行事も盛んに行われてるようです。こどもの日には、大きなこいのぼりが園庭に飾られているようです。保育所の周囲には、閑静な住宅街が広がっています。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県東臼杵郡門川町平城西14-2
- アクセス
- 南種子町役場徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 138
施設情報 すみれ保育園
社会福祉法人やまびこ会キープ
田んぼや畑に囲まれた、自然豊かな環境を生かした認可保育園です。
すみれ保育園は、山形県山形市によって創設された公立の認可保育園です。JR東金井駅から徒歩36分、JR山形駅からは車で15分の距離に位置しています。近隣には市立宮浦小学校や郵便局があり、周囲は畑や田んぼが多い環境です。“自然に囲まれた環境で、虫やカエル、作物の成長など身近に感じられます。子どもたちがのびのびと元気にあそぶ中で、思いやりの心が育つよう心がけています。”(山形市公式HP内、すみれ保育園のページより引用)豊かな自然環境を生かして、子どもたちがのびのびと過ごせるような保育を行なっているようです。また、遠足や運動会、雪遊びなどのほか、芋煮会や団子さしなど地域文化に根ざした行事も行なっているそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県北諸県郡三股町宮村3572-1
- アクセス
- JR佐沢線東金井駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 139
施設情報 どんぐり保育園
社会福祉法人かしのき福祉会キープ
四季を通じて様々な園外保育を行っている、木城町内の私立保育園です。
どんぐり保育園は、宮崎県の中央部から東部にかけて広がる児湯郡木城町内の私立保育園です。職員は園長・主任保育士と10人以上の保育士・4人の調理員で構成されます。町内の社会福祉法人によって経営されています。特別保育は延長保育や土曜1日保育などに取り組んでいるそうです。年間行事の中には、園内イベントだけでなく、みかん狩り・いもほり・とうもろこし収穫など様々な園外保育の日が設けられているようです。""生活習慣を身につける。社会性をのばす。表現力を豊かにする。心身を強くする。思考力を高める。保育環境をつくる""(どんぐり保育園公式HPより引用)園児一人一人の尊厳を尊重しながら保育を行い、体と心がバランスよく成長した子へと育てていく方針のようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 宮崎県児湯郡木城町高城3683−1
- アクセス
- JR日豊本線高鍋駅車18分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
宮崎県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
宮崎県で転職された保育士の体験談
転職者の声(宮崎県)
20代
宮崎県
30代
宮崎県
50代
宮崎県
保育士バンク!利用満足度(宮崎県)