大阪府の認定こども園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 1016
施設情報 豊中市立服部こども園
豊中市キープ
園庭開放を実施している、駅に近くアットホームな認定こども園です。
豊中市立服部こども園は、2015年4月に設立されました。阪急宝塚線の服部天神駅から徒歩5分にあり、近くには天竺川が流れています。入園対象年齢は1歳児から就学前です。定員70名で少人数制なので、アットホームな雰囲気です。延長保育を含み7:00~19:00の保育が可能のようです。月曜日から金曜日の9:00~12:00、15:00~17:00は、子育て支援センターとして園庭を開放しているそうです。”「笑顔がいっぱい友達大好き」をテーマに、保護者の方々と子どもを真中に子育てを一緒にしていきたいと思っています”(豊中市公式HPより引用)主な取り組みとして、人権保育、障害児保育、延長保育、緊急一時保育を行っているようです。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市服部本町2-5-7
- アクセス
- JR篠ノ井線稲荷山駅徒歩36分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1017
施設情報 豊中市立てしまこども園
豊中市キープ
創立から47年以上の歴史がある、園内に緑の多い認定こども園です。
豊中市立てしまこども園は、1969年の創立から47年以上の歴史がある園で、2015年4月に認定こども園に移行しました。めざすこども像として、以下の4つを目標にしています。""健やかな心と体を持つ子ども、主体的に考え行動する子ども、豊かな感性を持つ子ども、自分なりに表現する子ども""(豊中市立てしまこども園公式HPより引用)園庭にはたくさんの木々が植えられ、園内の畑では一年中四季の折々の野菜を育てていて、緑がたくさんある様子です。園の東には国道、西には高速道路と大きな道路に挟まれており、その2本の道路と交わるように南にも市の幹線道路が通っています。園の南には大きな公園と小学校、中学校が集まっています。2019年12月30日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市曽根南町2-19-2
- アクセス
- 奥羽本線八郎潟駅徒歩23分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1018
- 1019
施設情報 幼保連携型認定こども園あいあい浜寺中央こども園
社会福祉法人森の子どもキープ
木のぬくもりいっぱいの園舎を持つ、堺市にある認定こども園です。
幼保連携型あいあい浜寺中央こども園は、堺市にある設立2009年の認定こども園です。職員数は40名で、体操、リトミック、ECC、硬筆教室の専門講師も在籍しています。定員は185名となっています。”(1)健全な次世代育成、(2)子育ての社会化「子どもは宝」、(3)多世代が共生する地域コミュニティづくり(あいあい浜寺中央こども園公式ホームページより引用)""の3点を理念に掲げており、子どもに対してさまざまな視点でサポートし、社会福祉に貢献する方針であるようです。阪堺電気軌道阪堺線の船尾駅より徒歩6分の場所にあり、三光川にかかる二つの橋を渡って登園します。園舎は木で作られており、屋外遊技場には築山や大型遊具が設置されています。2019年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-67-1
- アクセス
- 地下鉄桜通線神沢駅徒歩12分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1020
施設情報 豊中市立小曽根こども園
豊中市キープ
アクセス便利な都心の中にありながら太陽と緑にあふれた認定こども園です。
豊中市立小曽根こども園は、阪急電鉄神戸本線の服部天神駅と地下鉄江坂駅の中間に位置しており、どちらへのアクセスも便利な都心の中にあります。都心でありながらも、広い運動場を持っており、近くには、くじら公園を始め、緑地にも恵まれ、緑と太陽の光の下に保育を行っているようです。”小曽根では 〇健やかな心と体をもつ子ども。 〇主体的に考え、行動する子ども。〇豊かな感性をもつ子ども。〇自分なりに表現する子どもを目標に計画的に保育を工夫してすすめています。”(小曽根こども園公式HPより引用)また、地域の人達との触れ合いも大切にしているようで、0歳~6歳までの子どもたちがいろんな人達と関わりを持ちながら、のびのびと遊びや生活できるようにきめこまやかな保育を大切にしているそうです。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市北条町3-15-1
- アクセス
- 神戸市営地下鉄西神線学園都市駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1021
施設情報 幼保連携型認定こども園せんこう幼稚園
学校法人泉光学園キープ
専門講師による芸術や体育などの指導が充実している認定こども園です。
幼保連携型認定こども園せんこう幼稚園は、0歳から小学校就学前までの一貫した保育・教育を実施している幼稚園だそうです。せんこう幼稚園の教育方針は、”一人ひとりの子どもの心身や能力を伸ばし人間性豊かな園児の育成につとめる。そのための望ましい園児像として、1健康で明るく元気な子 2なかよく助け合う子 3自分のことは自分でできる子”(せんこう幼稚園公式HPより引用)だそうです。専任講師による指導として、週1回のスイミングスクールや体育保育や英会話教室、また月3回のリトミック教室をとりいれているそうです。他にも音楽指導や絵画指導にも力を入れているそうで、年に数回、専門講師による指導をうけて、作品展や運動会や音楽発表会で子どもたちは活躍しているそうです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市中区東山738
- アクセス
- 東急池上線戸越銀座駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1022
施設情報 認定こども園深沢ガーデン
社会福祉法人ヴァンヴェール会キープ
敷地内のビオトープで自然観察ができる、2011年開園の認定こども園です。
認定こども園深沢ガーデンは、大阪府高槻市南東部の保育・教育施設です。2011年春に開園しました。所在地は東和町で、この地区の北半分は住宅街である一方、南半分は田園地帯となっています。道路を挟んで南隣には老人保健施設があります。約700m東を川が流れています。園庭内にはビオトープが存在し、園外に出る事なく自然観察ができる環境です。また、園庭には四季折々の花が咲き乱れます。0歳児に関しては、生後57日以降が入園対象です。""輝いて共に生きる""(認定こども園深沢ガーデン公式HPより引用)命の大切さを感じながら日々の生活をおくれる子どもを作る事を目指しているそうです。その他、一人ひとりの個性を引き出す保育を実践しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府高槻市東和町56‐1
- アクセス
- 阪急京都線高槻市駅徒歩39分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1023
施設情報 美原北こども園
社会福祉法人堺あかり会キープ
大阪府堺市にある、設立2年の新しい幼保連携型認定こども園です。
美原北こども園は、社会福祉法人堺あかり会が運営する、幼保連携型認定こども園です。園の定員人数は、0歳児9名、1歳児15名、2歳児21名、3歳児27名、4歳児30名、5歳児30名の計130名だそうです。“ひとり一人のありのままの姿を受け止め、豊かな人間性を育む保育”(美原北こども園HPより引用)を基本理念とし、保育を展開しているようです。また、園を地域子育て支援の拠点とし、園庭開放や老人会の方々との触れ合い、地域の防災訓練への参加など積極的に交流を図っているそうです。障がいをもつ子どもの発達理解をした上で特別支援教育保育も行っているようです。最寄りの萩原天神駅から車で約9分の距離にあり、近くには堺市立美原北小学校や美原ふる里公園があります。2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市美原区黒山562-1
- アクセス
- 東武東上線霞が関駅徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1024
施設情報 豊中市立庄内こども園
豊中市キープ
園児同士がきょうだいの様に仲良しでほのぼのとした雰囲気のこども園です。
豊中市立庄内こども園は、神崎川沿いの住宅地の中にある公立認定こども園です。近くには、豊中市立庄内南小学校や豊中市立千成小学校や豊中市立せんなりこども園があります。卒園後に入学する小学校での出会いにつながればと考えて、地域の公立こども園で5歳児の子どもたちの交流を続けているそうです。運動遊び(ふれあいゲーム・リレー・ドッチボール)をしたり、造型月間などのイベントで、庄内こども園の外のお友だちともいっしょに過ごす経験を持っているそうです。”ともだちだいすき!えがおがいっぱい! ~こども園みんなが、きょうだいみたい。~おにいちゃん、おねえちゃんと手をつないでお散歩に行ったり、お昼寝のときねかしてもらったり。ケンカもするけど、困って泣いているともだちがいたら「大丈夫?」「どうしたん」って自然にかかわっていける子どもたち!ほんわか、ほのぼのこども園です。”(庄内こども園公式HPより引用)年上の子どもと年下の子どもがなかよしで、手をつないでお散歩に行ったり、お昼寝のときねかしてもらったりしているそうです。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市大黒町3-19-27
- アクセス
- 伊予鉄道横河原線福音寺駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1025
施設情報 認定こども園みいけだい幼稚園
学校法人宝泉学園キープ
子どもの幸せを追求し、未来を想像する幼稚園型認定こども園です。
認定こども園みいけだい幼稚園は、学校法人宝泉学園を運営母体として1979年2月に創設された幼稚園型認定こども園です。常勤職員19名と非常勤職員5名の計24名が在職しています。許可上の定員は、1号認定から3号認定までを合わせて258名となっています。開所時間は、早朝保育と預かり保育の時間も含めて、8時から19時までです。最寄駅である光明池駅からは3.5kmほどの距離があり、徒歩で46分、車で9分の場所に位置しています。園の近くには御池台地域会館や泉北御池台郵便局などがあります。""体力、集中力、忍耐力など、幼児が成長するための基礎能力を育てます。""(認定こども園みいけだい幼稚園公式HPより引用)園内には温水プール施設があり、スイミング指導専門のコーチのもとで、年間を通してスイミングを通して体力や忍耐力、集中力といった基礎能力を鍛えているようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市南区御池台3-4-1
- アクセス
- 泉北高速鉄道線光明池駅徒歩46分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1026
施設情報 四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園
四條畷市教育委員会キープ
友達と共に学び共に遊び、自分で考えて行動する子どもを育成します。
四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園は、四條畷あおぞら幼稚園と忍ケ丘保育所が連携し、2017年から認定こども園として新たに開園しました。JR東西線の忍ヶ丘駅までは徒歩4分程、周辺に病院や広場が所在し、池や川もあります。四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園では、異年齢交流を取り入れており、年齢の違った友だちとの関わりの中で、ルールや決まりなどを学び、子どもたちの社会性や協調性を養うそうです。基礎体力を身につけるために、様々な遊具使っての運動や遊びの活動を取り入れたり、みんなでゲーム遊びを通して学ぶ力を育てるようです。小学校と連携し、小学校の児童との交流を深め、身近の環境への関心を高めたり、マナーなどを知るそうです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府四條畷市岡山2-11
- アクセス
- JR東西線忍ヶ丘駅徒歩4分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1027
- 1028
施設情報 豊中市立東丘こども園
豊中市キープ
近隣に公園が数多くあり、地域交流にも取り組んでいる認定こども園です。
豊中市立東丘こども園は、2015年4月に設置された認定こども園です。周辺には公園が数多くみられ、園の西側には千里東町公園が、東側には千里さくら通りを挟んで千里中央公園があります。また、北側にももくせい公園や、樫ノ木池がある樫ノ木公園があります。園では生後57日から就学前までの子どもを受け入れており、定員は140名です。""保護者とこども園が、“思いやりのある個性豊かな子どもになってほしいな、こんな仲間づくりをしていきたいな”などお互いに思っていることを伝え合い理解し合って一緒に子育てをしていきたいなと思っています""(豊中市HPより引用)。地域の子育て支援事業にも取り組んでおり、園の中で地域の親子と一緒にシャボン玉やプール遊びなどを楽しみ、交流をしているそうです。 2019年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市新千里東町2-6-1
- アクセス
- ごめん・なはり線安田駅徒歩2分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1029
施設情報 浜寺石津こども園
堺市教育委員会キープ
近隣に路面電車が走る、60年以上の歴史のある堺市の認定こども園です。
浜寺石津こども園は、1953年に設立された60年以上の歴史のある堺市の認定こども園です。""笑顔で心も身体も育ち合う 元気いっぱい浜石っこ""(堺市公式HPより引用)を園の方針として掲げ、子どもの自己肯定感や意欲、しなやかな身体を育てるための保育活動を行なっているようです。行事活動も盛んで、遠足などの園外保育行事や、もちつきなどの伝統行事、らいおんフェスティバル、つくってあそぼう会などの園の独自行事や毎月様々なイベントを行なっているようです。地域との交流も大切にしており、地元の小学校と連携し、子どもの学びや育ちを促す取り組みも行なっているそうです。最寄り駅からは徒歩6分の距離、周囲は住宅地に囲まれています。近隣には小学校があり路面電車も走っています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区浜寺石津町中3丁8-30
- アクセス
- 飯田線木ノ下駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1030
施設情報 幼保連携型認定こども園たいよう学院
社会福祉法人玉美福祉会キープ
外部講師を招いた専門的な課外活動も取り入れているこども園です。
たいよう学院は、近鉄奈良線河内花園駅から徒歩14分の場所にある、認定こども園です。""一人ひとりの生命と人格を尊重し、満たされた家庭的な生活環境の中で、心身ともに健やかな成長を促し、感性豊かな子どもの育成をめざします。""(たいよう学院公式HPから引用)という保育理念のもと、保育をしているそうです。子どもたちの発達を0〜1歳児、2歳児、3〜5歳児の三つの段階に分けて考えており、それぞれの発達段階に応じた体験をできるようにしているそうです。外部講師を招いた課外活動も積極的に行なっており、3〜5歳児はフットサル、2〜5歳児は体育あそび、3〜5歳児は音楽リズムを専門的に教えてもらうことができます。クラスは年齢別に構成されていますが、0〜1歳クラスと3〜5歳クラスでは、異年齢の中で、それぞれ子どもの発達課題に合う経験ができるようです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市玉串町東1-10-37
- アクセス
- 奥羽本線横手駅徒歩31分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1031
施設情報 豊中市立島田こども園
豊中市キープ
地域交流を基盤にした子どもたちの自立と成長を育むこども園です。
豊中市立島田こども園は、2015年に設立された定員210名の公立認定こども園です。“子どもも大人もつながれ島田のなかまたち”をテーマに、子どもたち一人ひとりがまわりの大人から大事にされていると実感し友だちっていいなと思える子ども”(豊中市公式HPより引用)という考えのもと保育を行っているようです。地域交流の一環として地域子育て支援センター活動や赤ちゃんサークル活動、ふれあい子育て相談も受け付けているそうです。また園庭やプールの開放もいているようです。受入れ年齢は0歳6か月~就学前までです。また保育時間は7:00~19:00(延長保育込み)です。最寄り駅である庄内駅からは徒歩14分で、近隣には庄内栄町公園や上田病院があり中島川が流れています。 2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市庄内栄町3-12-18
- アクセス
- 泉北高速鉄道和泉中央駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1032
施設情報 幼保連携型認定こども園サン子ども園福泉園
社会福祉法人サン・アス会キープ
一人ひとりを大切にし、主体性を持った個性の成長を図るこども園です。
サン子ども園福泉園は、2005年4月に設立され、社会福祉法人サン・アス会が運営を行っています。職員には教諭33名の他、調理師、栄養士、園医、園歯科医、薬剤師も在籍しています。""子どもの健全な心身の発達を図り、今を豊かに生き、望ましい未来を創造する力となる人格形成の基礎を培う。""(サン子ども園福泉園公式HPより引用)一人ひとりを大切にして「明るく、優しく、たくましい」主体性を持った個性の成長を図る事を目指しているそうです。また、救急救命、こどばの育ち、クッキング等を学ぶ「育児講座」の開催や夏祭り、運動会、餅つきの他、敬老行事、だんじり祭り、地域行事などへ参加する「地域交流」も行っているようです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区草部336-4
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線丸山駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1033
施設情報 三宝こども園
社会福祉法人やまびこ会キープ
堺市立三宝保育所として開所して以来、60年以上の歴史のある保育園です。
三宝こども園は1955年に堺市立三宝保育所として設立され、2006年の民営化に伴って、社会福祉法人やまびこ会が管理・運営を継承しました。園へは最寄り駅から徒歩16分の距離で、大阪駅からでも1時間弱で着くことができます。園の周辺は住宅や企業が集まっている環境で、堺市立三宝小学校が近くにあり、園舎より約300mのところには三宝公園があります。""ひとりひとりの子どもがゆったりと仲間と生活をしながら、素直に自分を表現し子どもも大人も共に育ち、子どもの生きる力の育成を保護者の皆様と地域社会とともに一緒に創造することをめざしています""(三宝こども園公式HPより引用)基本的な生活習慣の自立と体力・身体作り、意欲と豊かな心と精神の育ちを教育の基本方針とし、友達との関わりや地域との交流からの学びを大切にしているそうです。※2019年07月01日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市堺区海山町5-195-3
- アクセス
- 南海本線七道駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1034
施設情報 こども園くさべ
社会福祉法人日下会キープ
30年以上活動を実施している、全室冷暖房完備の認定こども園です。
社会福祉法人日下会が運営するこども園くさべは、1980年の4月に開園した歴史のあるこども園です。定員の数は最初の段階では60名でしたが、2011年には120名に増員されました。対象となる年齢は0歳から5歳となっており、乳児部と幼児部に分類されています。最寄り駅はJR阪和線の富木駅で、徒歩22分の場所に存在しています。近隣には徒歩6分の場所に、大阪府立鳳高等学校が設置されています。""子どもたちとは「うそをつかない」「やくそくをまもる」「ともだちをいじめない」この3つの約束を守るよう指導し,絵本を中心に本が大好きな子どもになるよう指導しています。""(こども園くさべ公式HPより引用)課題保育などの活動を実施していて、絵画や音楽の指導を実施しているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区草部1420
- アクセス
- JR阪和線富木駅徒歩22分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1035
施設情報 豊中市立蛍池こども園
豊中市キープ
あそびや活動を通して、人権保育に力を入れている認定こども園です。
豊中市立蛍池こども園は、蛍池駅から徒歩8分ほどの場所にある認定こども園です。""あそびや活動を通して!自分の思いを伝えよう、友だちの思いを聴こう!一緒に考えよう!""(豊中市立蛍池こども園公式HPより引用)をテーマに、子どもたち同士が遊びを通して友だちとの関わりを深められるよう、保育士も一緒になって考えている様子です。また、同和保育や障害児保育、多文化共生保育人権保育などの人権保育を推進していて、近くの螢池人権まちづくりセンターとも交流を深めている施設です。園の周辺は住宅街となっていて、すぐ近くにいづみ保育園と豊中市立蛍池小学校、豊中市立第十八中学校があります。園の北には国道176号線が、西には阪神高速11号池田線が通っています。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市蛍池西町1-18-5
- アクセス
- JR日豊本線重富駅から車で11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1036
施設情報 泉北花園こども園
社会福祉法人信光園キープ
子どもたちをのびのびと育て、地域での社会的役割を果たす認定こども園です
泉北花園こども園は1974年6月に開設され、社会福祉法人信光園が経営する大阪府堺市の認定こども園です。最寄駅からは徒歩6分の距離、周囲に団地が立ち並ぶ住宅街の中に位置し、近くには小中学校と公園があります。園庭には遊具と屋外プールが設置されており、屋根にソーラーパネルを取り付けた鉄骨造の3階建で、生後57日目から就学前の児童140名が対象です。一時預かりや延長保育、障がい児保育に対応、休日保育は行っていません。""集団生活を通して、また自由遊びや仕事を通して、社会ルールが身に付くように。まわりの物や人とのふれあいを通して自主性を育て、出来ることは自分でさせる""(泉北花園こども園公式HPより引用)子どもたちの健康な体、理解力や表現力の発達を促すことのできる環境を整えているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市南区原山台1-8-1
- アクセス
- 泉北高速鉄道線栂・美木多駅徒歩6分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1037
- 1038
施設情報 かみじょう認定こども園
泉大津市教育委員会キープ
主体性と協調性を伸ばす教育を行う、泉大津市の認定こども園です。
かみじょう認定こども園は市の北東部に位置し、2015年から運営されている幼保連携型認定こども園です。定員は400名、保育教諭46名が産休明けから未就学前までの子どもへの保育を提供しています。クラス数は14クラスで、年齢別に編成されています。園から徒歩6分圏内に小学校や公民館、4か所の公園があります。""就学前の子どもの成長と発達段階に応じた教育・保育を一体的に行い、生涯にわたる人間形成の基礎を培う""(大阪府HP教育・保育情報の公表についてより引用)園内外での遊びの中から、基礎体力や自立心・協調性の向上を目指す幼児教育を実践しているようです。四季の行事など様々な体験を通じて、物事への意欲を引き出す取り組みも行われているようです。※2019年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉大津市東助松町4-8-18
- アクセス
- 南海電鉄本線北助松駅徒歩7分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1039
施設情報 豊中市立高川こども園
豊中市キープ
子どもたちが感性豊かに育つように保育をしている、認定こども園です。
豊中市立高川こども園は、神崎川の北に広がる住宅街の中に位置しています。""まわりの大人から愛されているという実感を土台に、感性豊かに、育つように保育をしています。""(豊中市立高川こども園公式HPより引用)子どもたちがお互いの個性や違いを認め合い、友だちを大切にすることや、仲間とともに育っていくことを大事にする保育を行っているようです。近くの中学生の体験学習を受け入れたり、高齢者との交流会を行ったりもしている施設です。最寄りの阪急宝塚線の庄内駅までは徒歩17分ほど。園の周囲に国道176、423、479号線が通っているのに加え、すぐ南に市の幹線道路であるフラワーロードが通っています。園のすぐ近くには、豊中市立豊南小学校があります。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市小曽根4-7-1
- アクセス
- JR神戸線明石駅から車で15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1040
施設情報 認定こども園恵徳幼稚園
学校法人恵徳学園キープ
体操や英語を通じた子供の育成に取り組む、東大阪市にあるこども園です。
認定こども園恵徳幼稚園は、学校法人恵徳学園が運営する東大阪市にある認定こども園です。定員数は185名で、内訳は1号認定が135人、2号認定が40人、3号認定が10人となっています。最寄駅は、近鉄奈良線の瓢箪山駅で駅から園までは徒歩12分の距離となっていますが、隣の東花園駅からも15分で歩いて来園することが可能です。園のそばには小川が流れており、その流域にはいくつかの公園が設けられています。""知育に偏重することなく、興味・関心・意欲を大切にして、多くのことを体験する中で、健全な心身の育成を図ります。”(認定こども園恵徳幼稚園公式HPより引用)週に一度の体操教室や英語教室などを通じて、心身ともに健康な子供の育成に取り組んでいるようです。※2019年8月12日
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市新池島町1-4-6
- アクセス
- 近鉄奈良線瓢箪山駅徒歩12分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1041
施設情報 幼保連携型認定こども園信太保育園
社会福祉法人泉州三和会キープ
自主性や創造力、思いやりの心を持つ子どもを育てる保育園です。
信太保育園は、2005年4月に設立され、社会福祉法人泉州三和会が運営を行っています。職員には保育士や栄養士の他に、子どもたちの感染予防・健康管理に努める看護師も在籍しています。""一人一人の子どもの個性や気持ちを尊重する。""''健康で明るく、思いやりの心を持ち感性豊かな保育をめざす""(信太保育園公式HPより引用)また、乳児クラス(0才児〜2才児)において、各クラスの中でグループを決めて担当の保育士が責任をもって保育を行う「育児担当制」及び幼児クラス(3才〜5才)では専門講師を招き、一人ひとりのペースに合った指導を心がける「体操教室」や「絵画造形・音楽リトミック教室」なども取り入れているようです。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府和泉市尾井町2-7-4
- アクセス
- 山陽電鉄月見山駅徒歩7分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1042
施設情報 泉南市立なるにっこ認定こども園
泉南市教育委員会キープ
自尊感情を培い、他人との違いを認めて育ち合える環境があるこども園です。
泉南市立なるにっこ認定こども園は最寄駅より徒歩20分ほどのところにある住宅地に所在し、隣には小学校が建ち、近所には幾つもの公園があります。元々保育所だった施設を2015年に幼稚園機能と地域子育て支援センター機能を併せ持つ認定こども園に変更し、スタートしました。""「できた」の喜びが生活や遊びの中でいっぱいつながっていく保育・教育をめざす""(泉南市公式HPより引用)生き抜く力と心ひらく力、共に育つ力の3つの力を備えられるよう保育や教育の方針や内容を考え、日々実践しているようです。自分を自分で認め大切にできる子どもを育てるべく日々の活動を通して自信を付けさせ、さらに相手の気持ちを慮れる子になれるようトラブルが起きたときに話し合うなど細かな配慮を忘れずに保育に当たっているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉南市信達市場1946
- アクセス
- 南海本線樽井駅徒歩22分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府で転職された保育士の体験談
転職者の声(大阪府)
30代
大阪府
50代
大阪府
30代
大阪府
保育士バンク!利用満足度(大阪府)
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村