大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 351

    施設情報 津田保育所

    貝塚市教育委員会

    キープ

    食育に力を入れ、友だちを大切にする思いやりのある子どもを育てます。

    津田認定こども園は、2017年4月より公立保育所を幼保連携型認定こども園として改編した園です。最寄り駅から徒歩15分の距離で、周辺には津田川が流れ、市立貝塚病院や浄水場があります。津田小学校が近くにあり、音楽会に参加したり、交流館の方や地域の方が昔あそびを教えにきてもらったりと、さまざまな人との交流もあるようです。""1.基本的生活習慣を身につける。2.友達を大切にし、思いやりを持つ。3.自分の思いを伝える。4.健康な身体作りをする。(食べることを大切にする。元気に遊ぶ。)""(津田認定こども園HPより引用)を保育目標とし、自分たちで作った野菜を自分たちで調理したり、煮干しで出汁を取ったりするなど、食育への取り組みも行っているようです。※2018年3月9日時点

    津田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市津田南町10-1
    アクセス
    南海本線貝塚駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 352

    施設情報 アソカ学園

    宗教法人浄光寺

    キープ

    駅から徒歩7分以内、四季折々の多彩な行事や保育活動をしています。

    アソカ学園は地下鉄の朝潮橋駅から徒歩7分の距離で、近くにプール場や体育館、公園が所在しています。アソカ学園は、アソカオリンピックや親子あそぼーday、餅つきや節分など、様々なイベント行事があるそうです。クリスマス会や書初めやこま回しをするお正月遊びなどのイベントもあるようです。段ボールの部屋やワニワニパニックの部屋、お話しのお部屋など、自分たちで制作をしてお部屋を作るようです。その他にお店屋さんごっこをするようです。園庭で鬼ごっこをしたり、近くの公園に出かけてたこ上げやどんぐり拾いなどをするようです。自然の中で川遊びや虫取りをするお泊り保育や遠足、おいも掘りやみかん狩りなどを実施するそうです。※2018年2月8日時点

    アソカ学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市港区夕凪2-3-5
    アクセス
    地下鉄中央線朝潮橋駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 353

    施設情報 望之門保育園

    社会福祉法人阿望仔

    キープ

    個々の違いを受け入れ、協力し合える子どもの育成を目指す保育園です。

    望之門保育園は、定員140名の認可保育園です。保育施設や学童クラブなどを運営する社会福祉法人を母体に持ち、同じ施設内には系列のナルド夜間保育園を併設しています。園舎は阿倍野区の住宅街の中にあり、すぐ近隣には大阪府阿倍野警察署があります。""子どもたちは障がいの有無、男女のちがい、性格のちがい・・・とさまざまなちがいを持っています。そのようなちがいを持った子どもたちが共に育つように、異年齢のクラス編成をしています。""(望之門保育園公式HPより引用)キリスト教精神を基本として、障がい児共生保育を取り入れているようです。年齢や性別、障がいの有無を超えたふれあいで、子どもたちの「相手を思いやる心」を育てているそうです。※2018年02月06日時点

    望之門保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-13-17
    アクセス
    阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 354

    施設情報 渚保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    設立から40年以上の歴史を持つ、安定した情緒で過ごせる保育所です。

    渚保育所は、1972年8月に開園した定員数90名の公立認可保育所です。京阪本線の京阪御殿山駅から徒歩約8分の住宅街に立地しています。周辺には、御殿山公園や西雲寺、白雲寺が存在します。地域に開かれた保育所として、保護者が安心して預けられることはもちろん、家庭や地域とのつながりを大切にし、地域の子育てのサポートを行なっているようです。""みんなで楽しく子育てをする。(保護者・職員・地域の人とつながって)身体をしっかり使ってあそぶ。""(渚保育所枚方市公式HPより引用)これを保育園の目標とし、日々の保育の中に散歩やリズム運動のほか、さまざまな表現活動を取り入れ、さらに食育や飼育などの活動も行なっているようです。※2018年1月27日時点

    渚保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市渚元町9-17
    アクセス
    京阪本線御殿山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 355

    施設情報 豊中あけぼの保育園

    社会福祉法人あけぼの事業福祉会

    キープ

    園児たちの興味や好奇心を大事に育てる、自然豊かな保育園です。

    豊中あけぼの保育園は、1977年に創設された保育園です。乳児クラスは育児担当制、幼児クラスは異年齢縦割りクラス制を採用しています。一時保育、延長保育など、各家庭の状況に応じた預かり保育を行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、近くにバス停もあります。服部緑地の近くにあり、周囲は閑静な住宅街と団地が広がります。""自然との関わり・薄着・裸足保育で、元気な身体づくりと共に、「生活やあそび」から学ぶ事を大切に過ごしています。""(豊中あけぼの保育園公式HPより引用)自然の中でのびのびと園児を遊ばせながら、アットホームな雰囲気を大事に、園児たちの成長を見守りながら運営しているようです。※2018年1月22日時点

    豊中あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市長興寺南2-8-16
    アクセス
    阪急宝塚線曽根駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 356

    施設情報 富貴の里保育園

    社会福祉法人凛優会

    キープ

    子育て支援を行なったり、さまざまな安全対策をとったりしている保育園です。

    富貴の里保育園は、1999年に開園し、15年以上の歴史がある保育園です。最寄駅からは、歩いて17分ほどのところに建っています。園の周りには、公園や緑地などがあります。園には看護師がいます。""一人一人のもつ可能性を大切に、個性の伸長をはかり生きる力、工夫する力、物事に自ら取り組む力を育てる。""(富貴の里保育園HPより引用)園では、通常保育の他にも延長保育を行なっているようです。また、玄関をオートロックドアにしたり、毎月避難訓練を行ったりするなど、さまざまな安全対策をしているそうです。希望者が参加する水泳教室などもあるようです。他にも、遊びを紹介したり、子育て講座を開いたりするなど、子育て支援を行なっているそうです。毎週月曜日には、園庭を開放しているようです。※2018年1月24日時点

    富貴の里保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市小金台1-14-15
    アクセス
    近鉄長野線川西駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 357

    施設情報 吉川保育所

    豊能町教育委員会

    キープ

    自分の気持ちを伝え、友だちの気持ちを理解する子どもの育成を目指しています。

    吉川保育所は、豊能町にある公立の保育所です。定員は90名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝や夕方の延長保育を実施しており、開所時間は7:30から19:00までです。また、地域に住む0歳から3歳までの子どもを対象とした「ぴよっこひろば」を月1回ほど開催しています。""しなやかな心と体をもち生き生きと遊ぶ子ども""(豊能町公式HPより引用)の育成を保育目標としています。心身ともに成長発達の著しい時期にある子どもたちが、のびのびと生活できるように配慮した保育を行っているようです。また、運動会・夕涼み会・年長児デイキャンプ・ハイキング・おもちつきなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月22日時点

    吉川保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊能郡豊能町吉川201
    アクセス
    能勢電鉄妙見線妙見口駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 358

    施設情報 山田保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    子どもたちが自由に遊べる環境を整え心身ともに健全に育てます。

    山田保育園は、大阪府の吹田市の山田市場にある公立の保育園です。定員は111名です。最寄り駅は、JR東海道本線の千里丘駅で徒歩17分です。この保育園の周囲には、「市場池公園」や、「万博記念公園総合スポーツ広場」、「明和池公園」があり、近くには小川も流れています。""自分を出せるようにその子その子に合わせた遊びや教育をしてくれます。そのおかげでどんな場面でも自己主張してくれる子供に育ちました。""(みんなの幼稚園情報HPより引用)なお、この保育園では園庭を開放し地域の子どもたちと交流をしているようです。焼き芋や、クリスマス、正月遊び、節分などの季節のイベントも開催しているようです。※2017年12月15日時点

    山田保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市山田市場19-9
    アクセス
    JR東海道本線千里丘駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 359

    施設情報 たんぽぽ保育所深井園

    株式会社たんぽぽ保育所

    キープ

    たんぽぽ保育所深井園
    • 施設情報

    所在地
    堺市中区
    施設形態
    保育園
  • 360

    施設情報 こすも保育園

    社会福祉法人ユニバーサルケア

    キープ

    小規模な保育施設で、子どもたちの可能性を広大な宇宙に例えています。

    こすも保育園は、定員30名の小規模な保育施設です。コスモスクエア駅から徒歩5分の立地で、駅名が園名に由来しています。園の周辺にある施設は、大阪入国管理局などです。""愛情や信頼を大切にする心と、丈夫でしなやかな身体を持つ、生き生きとした子ども。道徳心をしっかりと持ち、思考力と創造力、感動する心を豊かに表現する子ども。健康的で安全な生活習慣を正しく身につけ、規則正しい生活を送る子ども""(こすも保育園公式HPより引用)保育理念として「愛情あふれるきめ細やかな保育の実践」を掲げ、日々の保育を行っているようです。また、園名には子ども達の無限の可能性を例えた「コスモ(広大な宇宙)」という想いも含まれているそうです。※2018年2月15日時点

    こすも保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区南港北1-31-17-1F
    アクセス
    地下鉄中央線コスモスクエア駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 361

    施設情報 走谷保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    思いやりがあり、健康で元気に遊べる子供たちを育む枚方市立の保育所です。

    走谷保育所は14名の保育士が在籍している、0歳児から5歳児までの定員90名の保育所です。1975年に開設され、絵本の貸出や保育所ふれあい体験など、様々な地域子育て支援活動も行っているそうです。園の近隣には、翠香園ふれあい公園や市立伊加賀小学校があります。また北へ1キロ程進むと、淀川が流れています。""「教育」と「守る」の両面から子ども一人ひとりを大切にし、友達との関わりを積み重ねていく中で、今を豊かに生きる力を持った子どもに育ってほしいと願っています""(走谷保育所枚方市公式HPより引用)園では様々な経験の中で自分の思いを出せる事を目標としており、合宿保育や運動会など、様々な年間行事を開催しているようです。※2018年1月27日時点

    走谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市走谷1-1-10
    アクセス
    京阪本線枚方公園駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 362

    施設情報 ポプラ保育園

    社会福祉法人つむぎ福祉会

    キープ

    園全体が家族のような家庭的な雰囲気の中で、居心地の良い生活が送れます。

    ポプラ保育園は、2010年4月に社会福祉法人つむぎ福祉会が設置した定員数45名の小規模な保育園です。地下鉄四つ橋線の肥後橋駅から歩いて約10分の商店街の中に立地しています。周辺には、花乃井公園や靱公園のほか、江戸堀公園や市立花乃井中学校が存在します。人と人との関わり合いを大切にし、少人数制のメリットを活用したきめ細やかなアットホームな保育が特徴だそうです。""3~5歳児には異年齢間保育を積極的に行います。通常のたてわり保育にない発達年齢に応じた小規模集団による異年齢間の交流を大切にします。""(ポプラ保育園公式HPより引用)散歩を積極的に出かけるほか、赤ちゃん体操を取り入れ、特に生まれて来てみんなに愛されているということが実感できる取り組みとして、子どもたちの誕生日には力を入れているようです。※2018年2月7日時点

    ポプラ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西区京町堀2-1-19
    アクセス
    地下鉄四つ橋線肥後橋駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 363

    施設情報 みつばち保育園

    松原市教育委員会

    キープ

    「子どもも、おとなも、みんなで育ちあう」保育園を目指しています。

    みつばち保育園は、松原市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:00から19:00で、休園日は、日・祭日・年末年始です。""心も身体ものびのびと、自然のなかで、かしこく・やさしく・たくましい子どもを育てる""(みつばち保育園公式HPより引用)を保育目標としています。畑や田んぼに囲まれた緑豊かな保育園で、子どもたちは毎日元気に過ごしているようです。また、春にはいちご狩りや田植え・じゃがいも掘り、秋には稲刈りやさつまいも掘りなどを行い自然に触れ楽しい経験を行っているようです。年間行事には、子どもの日の集いや夕涼み会、クリスマス音楽会などを行っているようです。※2018年10月18日時点

    みつばち保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市三宅西2-466-4
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 364

    施設情報 浜町保育園

    門真市教育委員会

    キープ

    自然を身近に感じながら、のびのびと元気に園生活を送っています。

    浜町保育園は、門真市にある1971年4月に開園した公立の保育園です。定員は100名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~19:00で、休園日は日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)となっています。町中にありながら周りは、田んぼや畑に囲まれている自然に触れられる環境です。園庭には大きな楠木があり、日当たりの良い場所です。""健康で明るい子ども・意欲的に遊ぶ子ども・思いやりのあるやさしい子ども・感動し、豊かに表現できる子ども""(浜町保育園公式HPより引用)を園目標にしています。月1~2回程度子育て中の親子を対象に、手遊びや絵本の読みきかせや子育ての相談を行う、地域子育て支援活動を行っているそうです。※2018年8月7日時点

    浜町保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市浜町17-8
    アクセス
    京阪本線古川橋駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 365

    施設情報 めぐむ保育園

    社会福祉法人めぐむ福祉会

    キープ

    親子が触れ合う園行事を大切にする、地域交流に根差した保育園です。

    めぐむ保育園は、1978年に創設され約40年の歴史ある保育園で、同系列に「第二めぐむ保育園」「第三めぐむ保育園」があります。32名の職員が在籍し、通常保育、障害児保育、総合保育などを行っているようです。最寄駅からは徒歩3分の距離にあり、近くには商業施設や公園があります。""「赤ちゃんからお年寄りまで」をモットーにお一人の「普通」にこだわり、保育園での自主性、社会性、協調性を身につけるように""(めぐむ保育園公式HPより引用)普段から、特別養護老人ホームとのかかわりも強く、お年寄りとの交流が盛んなようです。めぐむ保育園では、子育て相談、悩みに応じるなど、地域社会の福祉向上に様々な形で取り組んでいるようです。※2018年2月5日時点

    めぐむ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区山坂1-3-14
    アクセス
    地下鉄谷町線田辺駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 366

    施設情報 あけぼのドロップス

    社会福祉法人あけぼの事業福祉会

    キープ

    大らかな見守り保育で、子どもたちの力強い育ちを促す保育園です。

    あけぼのドロップスは「桃山台駅」より徒歩13分のところにある、2002年に開設された保育園です。園舎は団地に囲まれた立地で、すぐ近くには、豊中市立新田南小学校があります。""愛他心、やる気、試練を乗り越える力、自己抑制や忍耐力などの「非認知的能力」の基礎を大切に培うことを保護者と共有し、園と家族が手を取り合って子育てに励む「あけぼの子育て村」を目指しています。""(あけぼのドロップス公式HPより引用)あけぼのドロップスでは、子どもたちが小さな怪我をしたり、不便や不満を感じる環境も大事であると考えているとのこと。過保護になりすぎず、大らかな見守りを行うことで、子どもたちが自ら学び、たくましく育っていくことを目指した保育を行っているようです。※2018年01月19日時点

    あけぼのドロップス
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市上新田4-18-3
    アクセス
    北大阪急行南北線桃山台駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 367

    施設情報 天美北保育園

    社会福祉法人立青福祉会

    キープ

    クッキングによる食育や、体操・英語などの授業を行なっている保育園です。

    天美北保育園は、2010年に開園しました。河内天美駅から徒歩14分の場所に位置しています。園の周辺には大和川が流れていて、運動広場や公園、教育機関などがあります。""とび箱や、マット運動、かけっこ、ボール遊びなどなど…毎週楽しい運動遊びから、体を動かす喜びと共に、自信を育んでいます。""(天美北保育園HPより引用)園には、専門講師が指導を行なう体操授業や、リズムに合わせて体を動かすHIPHOP、ネイティブスピーカーによる英語授業などがあるそうです。また、絵合わせごっこやオセロゲームなどの知育活動も行なっているようです。年間行事は、お泊り保育やこどもフェスティバルなどをしているそうです。※2017年12月15日時点

    天美北保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市天美北1-360-1
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 368

    施設情報 つるのひまわり保育園

    社会福祉法人鶴野会

    キープ

    様々な専任講師が在籍し、摂津市で40年近い歴史を持つ認定こども園です。

    つるのひまわり園は、1978年年に創設された40年近い歴史を持つ認定こども園です。専門の体育講師の指導のもとで、サッカー・体育遊びを行なったり、英語講師のもとで、英語に親しめるような教育を行なっているそうです。また、専門の習字講師も在籍していて、書道の基本を教えているのも園の特色のようです。家庭的な雰囲気の中で、一人一人の子どもの発達や発育に応じた保育をしているそうです。""家庭との連携の下に養護と教育が一体となった保育を行い、心身ともに豊かな人間性をもった子どもを育てます”(つるのひまわり園公式HPより)様々な専任講師のもとで、子どもたち一人一人の成長に合わせた教育を行なっているようです。※2017年12月12日時点

    つるのひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府摂津市鶴野2-7-16
    アクセス
    大阪モノレール摂津駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 369

    施設情報 もくれん保育所

    寝屋川市教育委員会

    キープ

    子どもの発育に合わせたプログラムを行い、自信と感性を身に付けています。

    ねやがわ成美の森こども園は、社会福祉法人大阪誠昭会が運営する認定こども園です。0歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は112名です。開所時間は7:00~20:00で、特別保育として延長保育を行っています。""人との関わりを通じて、社会性・協調性を身につけ、思いやりの心を育てます。""(ねやがわ成美の森こども園公式HPより引用)食育推進プログラムに取り組んでおり、野菜の栽培や田植え、収穫や調理体験を行うことで食への関心を高め、食事や食物の大切さ、食事のマナーなどを身に付けているようです。子どもの年齢に合わせた造形教育を行っており、子どもの中から出てきた表現を認め、自分の思いや考えを表現する喜びを大切にしているようです。※2018年10月18日時点

    もくれん保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市錦町21-6
    アクセス
    京阪本線寝屋川市駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 370

    施設情報 玉川学園保育園

    社会福祉法人玉川学園

    キープ

    人間性の豊かな子どもたちを育てている、定員120名の保育園です。

    玉川学園保育園は、生後6ヵ月から就学前まで定員120名のキャパシティがある保育園です。延長保育の時間は18時から19時まで、お昼は給食が提供されているそうです。最寄駅からは徒歩18分の距離で、さざんか公園が隣にあります。吹田市立の小中学校は、徒歩圏内です。""豊かな人間性を持った子どもを育成します""(玉川学園保育園公式HPより引用)給食の献立は栄養士が作成しており、アレルギーを持つ子供に対応したメニューや、離乳食などが作られているそうです。また、サッカークラブや英会話教室、バトントワリングクラブ、体操教室など、3歳児以上の希望者を対象とした課外教室も複数運営されているようです。※2017年12月14日時点

    玉川学園保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市高野台4-2-10
    アクセス
    阪急千里線南千里駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 371

    施設情報 柏里保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    団地の1階が園舎となっている、65年以上の歴史のある公立保育所です。

    柏里保育所は、西淀川区内に1949年に開園して以来、65年以上の歴史がある大阪市立保育所です。独立した園舎はなく団地の1階が園舎になります。市内での場所としてはまず西淀川区自体は淀川の河口の北側に位置しています。その中において、柏里保育所は区の一番東側の柏里3丁目というエリア内にあり、最寄り駅は東海道本線の塚本駅で、駅の西口から西に約500mくらい進んだ住宅街にあるという立地環境です。そしてすぐ周囲の環境としては、集合住宅の棟が周囲に複数あるほか、南側そばには神社や銀行が存在します。大きな道路としては、保育所のすぐ北を淀川通という道路が通っているほか、約500m南を国道が通っています。そして、その国道の約300m南には淀川の河口があります。※2018年2月23日時点

    柏里保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区柏里3-17-1-101
    アクセス
    東海道本線塚本駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 372

    施設情報 松の木保育園

    社会福祉法人心和福祉会

    キープ

    地域社会とのつながりを大切にしながら、健康で知性ある人格を育成します。

    松の木保育園は1980年に設立された、定員100名の保育施設です。社会福祉法人心和福祉会が運営しており、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。場所は大阪府の太子町に所在し、最寄り駅から歩いて約10分ほどの距離に位置します。園舎から約80m西には聖和台第4公園がある他、約120m東には小川が流れます。さらにそのまま約200m進めば、大平塚古墳があります。“児童の保護者のいずれもが就労や病気などで子どもの保育ができないとき、子どもをあずかって保育をする”(太子町公式HPより引用)。通常の保育の他にも、習字や英会話あるいは体操や和太鼓など、様々な知育や情操教育のプログラムがあるようです。※2018年8月13日時点

    松の木保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府南河内郡太子町春日183-8
    アクセス
    近鉄南大阪線上ノ太子駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 373

    施設情報 住吉保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    寺や史跡の多い地域にある駅前の保育所で、70年ほどの歴史があります。

    住吉保育所は駅前に立地しており、最寄駅以外の路線も利用可能な交通環境です。駅の奥には公園を隣接した神社の境内が広がり、周辺には寺や史跡が多く点在しています。こちらの保育所は1948年に開設された、長い歴史を持つ施設です。3歳児から5歳児のクラスのみ開設しており、定員はそれぞれ30名ずつとなっています。特別保育として、延長保育と病後児保育を行っているようです。""虐待や育児放棄の恐れがある児童、障がいのある児童、アレルギーのある児童、外国にルーツのある児童や保護者など、配慮や支援を必要とする児童や保護者を見守り、集団の中で共に育ちあう保育を推進します。""(大阪市公式HP住吉保育所より引用)セーフティーネットを機能させるべく、保育士はしっかりと教育を受けているようです。※2018年2月7日時点

    住吉保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-9-4
    アクセス
    南海高野線住吉東駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 374

    施設情報 たちばな保育園

    社会福祉法人聖森会

    キープ

    2013年に新園舎が完成、寝屋川市で60年以上の歴史がある保育園です。

    たちばな保育園は、1954年に設立した60年以上の歴史がある保育園で、2013年には園舎が改築されました。定員数は150名で、0~5歳児を対象としています。最寄り駅からは徒歩8分で、保育園の庭園には多くの遊具があります。""公立保育所と私立保育園のそれぞれ良い部分を合わせ、より良い保育を目指して日々がんばっています。植物の栽培をして食育にも取り組み、自然に親しむ機会を大切に考えています""(たちばな保育園公式HPより引用)1年を通してプールやクリスマス会、もちつき大会を通して子ども達の豊かな人間性を育てているようです。また、各年齢のクラスごとに保育目標を設定し、年齢に合わせた関わりを行っているようです。※2017年12月12日時点

    たちばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市木田町2-8
    アクセス
    京阪本線寝屋川市駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 375

    施設情報 脇浜保育園

    社会福祉法人脇浜保育園

    キープ

    温かい家庭のような保育園であるために、きめ細かい配慮をしている園です。

    脇浜保育園は、1955年に設立した、定員80名の認可保育園です。すぐ近くに大阪湾が広がり、また公園も複数あります。""家庭的なぬくもりの中で、“かけがえのないやさしさ”や“豊かな思いやり”の気持ちを育み『思いやりのある子ども』の育成に目標をおいて保育をいたします。""(脇浜保育園公式HPより引用)周囲の自然や公園は日々の散歩コースになっており、基礎体力の育成に心がけているそうです。また4歳児以上は、習字のレッスンも行っているそうです。家庭との連携を大切にしており、月に1回の誕生日会では、親子でふれ合える機会を設けているそうです。発表会では子ども一人ひとりの能力を伸ばし、背伸びをしすぎない「あたたかい発表会」をモットーとしているそうです。敬老の日前後には、老人ホームを慰問したり、近くの知的障害者通所施設を訪問し、さまざまな人たちとの交流も行っているそうです。※2018年3月28日時点

    脇浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市脇浜3-31-8
    アクセス
    南海本線貝塚駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 376

    施設情報 白鳥保育園

    社会福祉法人山田福祉会

    キープ

    くつろいだ雰囲気の中で、専門講師による指導も行なう認定こども園です。

    はくちょうこども園は、1976年に設立された40年以上の歴史を持つ認定こども園です。90名の定員で、園は最寄り駅から徒歩16分、周囲は住宅地で、小学校や中学校が近くにあります。""十分に養護の行き届いた環境を整え、くつろいだ雰囲気のもとで、子どもの様々な欲求を適切に満たし、情緒の安定をはかり、意欲的に遊ぶ力を育む""(はくちょうこども園公式HPより引用)くつろいだ雰囲気の中で、子どもの情緒を安定させ、意欲的に遊ぶ力を養うことに取り組んでいるようです。体育や音楽、英会話など、専門講師による保育も実施しているとのことです。また、絵画や和太鼓、書道などに関しても専門講師による指導を取り入れているそうです。※2018年1月27日時点

    白鳥保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市亀井町2-6-25
    アクセス
    大和路線久宝寺駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 377

    施設情報 桜丘北保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    季節を感じられるプランターに囲まれた園庭で、たくさんの遊びができます。

    桜丘北保育所は、1979年4月に開園した枚方市が運営管理している公立の認可保育所です。90名の子どもたちが集団生活し、14名の保育士が在籍しています。最寄駅である星ヶ丘駅から徒歩約15分の距離の住宅団地街にあり、市立桜丘北小学校と中学校星ヶ丘医療センターが周辺に存在している環境です。集団生活の中で、遊びや活動を通し友達を大切にする気持ちを育みともに育て合えるように導いているようです。""命の尊さを知り、自分や周りの人の心と身体を大切にできるように、食育活動や飼育活動を進めます。""(桜丘北保育所枚方市公式HPより引用)このほかにも、散歩やリズム体操を日々の保育に取り入れ、地域の子育ての拠点となるよう、保護者や近隣の学校のほか、関連するさまざまな機関との交流も深めているようです。※2018年1月28日時点

    桜丘北保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市桜丘町20-1
    アクセス
    京阪交野線星ヶ丘駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 378

    施設情報 十三保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    食育や自然に接する機会を作ることにより、感謝の心を育てる保育園です。

    十三保育園は、定員103名の保育園で、最寄り駅からは徒歩12分の距離にあります。""ひとり一人の違いを認め合い尊重する心を育てるために、子どもの相互の関係づくりや集団における活動を効果あるものとするよう援助する""(十三保育園公式HPより引用)子どもたちが互いの個性を認め合うことができるような関係を築けるように援助しているようです。保育の柱の一つになっているのは食育で、栄養バランスの取れた給食を提供するだけでなく、菜園活動で植物を育てることによって、自然に感謝する心を培っているそうです。もう一つの柱は自然で、自然と接する遊びを取り入れ、自然に親しむ機会をたくさん作っているようです。※2018年2月7日時点

    十三保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区野中南2-2-6
    アクセス
    阪急神戸線十三駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 379

    施設情報 成徳保育園

    社会福祉法人凛優会

    キープ

    地域の人たちとの交流も盛んに行なわれている明るい保育園です。

    成徳保育園は、社会福祉法人凛優会によって2003年4月に設置された保育園です。鴨野駅から徒歩11分ほどの場所に立地し、130名の子どもたちが在籍しています。園の近くには寝屋川が流れており、周辺には市立放出小学校や西放出公園、布屋公園が存在します。仕事を持つ保護者の支援をすることを基本理念としているようです。""毎週1回行なうスイミングクラブでの水泳教室、年長児が取り組む「言葉あそび」や「数あそび」、春や秋には季節の花や野菜の栽培活動、夏には地域の踊りの先生による盆踊りの練習もあります。""(大阪市城東区公式HP成徳保育園より引用)このような活動をしながら、心身ともに健全な子どもの成長を目指し、地域の未就学の子どもを対象にした子育て支援も行なっているようです。※2018年2月5日時点

    成徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区放出西1-3-18
    アクセス
    片町線鴨野駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 380

    施設情報 みさき佃保育園

    社会福祉法人美咲会

    キープ

    子どもの未来を創り出す教育を行う、大阪市の私立認可保育園です。

    みさき佃保育園は、2010年に創設された私立の認可保育園です。最寄駅からは徒歩7分の距離で、他にも東西線の駅である「御幣島駅」から徒歩11分の距離にあります。園の近隣には佃ふれあい公園があり、大阪府北部を通る一級河川、神崎川も流れています。""子どもの最善の利益を追求し、一人一人の子どもを大切に保育を行います。また、現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培います。""(みさき佃保育園公式HPより引用)毎日の保育園生活の中で、子どもたちが心身共に安定した環境で生活を送れるように、信頼関係を作り出す教育に取り組んでいるようです。また、聞く力や友達との人間関係、判断力、表現力などの育成にも力を入れているのだそうです。※2018年2月4日時点

    みさき佃保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区佃1-1-55
    アクセス
    阪神電鉄本線千船駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 381

    施設情報 長吉第二保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    50年以上の歴史があり、0歳から5歳までが在籍し園児定員は45名です。

    長吉第2保育所は、1968年6月1日に開設した大阪市が運営主体の公立保育所です。45名の園児定員数で、3歳児15名と4歳児15名、5歳児15名が入所できます。長吉第2保育所から最寄り駅の地下鉄谷町線の長原駅までは、徒歩20分で1.6キロメートルの距離があります。周辺には大阪市立クラフトパークや、公立の小学校と中学校などが見受けられます。近くにはお寺や神社、公園などが立地しています。長吉第2保育所は、一般の保育時間以外に、延長保育も運営しているそうです。行事では、遠足などを実施するようです。個人に配慮した特別な食事を作ることができるそうです。離乳食やアレルギーなどの食事も給食で出しているようです。※2018年2月13日時点

    長吉第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反4-5-2-101
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 382

    施設情報 ミード保育園

    社会福祉法人キリスト教ミード社会舘

    キープ

    土曜日も19時までの延長保育を行なっている安心安全の保育園です。

    ミード保育園は、社会福祉法人キリスト教ミード社会舘が運営管理している1953年に開園した保育園です。0歳児から就学前までの150名の子どもたちが在籍しています。阪急神戸線の十三駅より歩いて8分ほどにある日本バプテスト大阪神愛教会と十三公園の隣に立地しています。園と家庭と連携し、安定してかつ安全な園生活を送れる環境づくりに努めているようです。""ともだちに対して思いやりがあり、また感謝の気持ちを伝えられるこども・心も体も健やかにのびていく子ども・生活に必要な基本的な習慣や態度を身につけたこども""(ミード保育園公式HPより引用)このような子どもとなるよう、子どもたち一人ひとりのありのままを受けとめた、愛情深い保育を実践しているようです。※2018年2月7日時点

    ミード保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区十三元今里1-1-52
    アクセス
    阪急神戸線十三駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 383

    施設情報 山本南保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    自分の思いをしっかりと伝えられる子どもの育成を目指しています。

    山本南保育所は、0歳から就学前までの子どもを対象とした、定員150名の保育所です。延長保育を実施しており、開園時間は7:00から19:00までです。また、通常保育の他に特別保育事業として、子育て電話相談や子育て支援サークルへの施設開放などの取り組みを行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約3分のところには山本町南公園があります。""自分のことが自分でできる子""(八尾市公式HPより引用)の育成を、保育目標の1つとしています。保育所での食事が子どもたちにとって一番楽しい時間となるように、行事食や郷土料理、特産物を取り入れた給食を提供しているようです。また、各年齢の発達に見合った保育環境を整え、きめ細やかな保育を実践しているようです。※2018年10月17日時点

    山本南保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市山本町南2-4-5
    アクセス
    近鉄信貴線河内山本駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 384

    施設情報 高松保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    70年にわたり大阪市で運営してきた公立保育所で、108名が在籍します。

    高松保育所の運営主体は大阪市で、1948年7月23日に設置されました。70年以上の長い歴史と伝統がある公立保育所です。108名の園児定員数で、0歳が3名、1歳が12名、2歳が18名在籍しています。3歳は20名、4歳は26名、5歳は29名が保育所で生活します。保育所から大阪環状線の寺田駅までの距離は徒歩6分ほどです。公立小学校と中学校、高等学校と幼稚園、公園がほど近いところにあります。離乳食やアレルギーに対応する給食を高松保育所では作っているそうです。その他に個別に配慮した食事も提供できるようです。高松保育所では延長保育事業を行っているそうです。遠足などの保育活動をするようです。2018年2月12日時点

    高松保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3-2-14
    アクセス
    大阪環状線寺田町駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 385

    施設情報 たつのこ保育園

    社会福祉法人ユニバーサルケア

    キープ

    子供たちの人権や個性を尊重し、しなやかな心と身体づくりをめざします。

    たつのこ保育園は、2004年に大阪市認可保育園としてスタートしました。保育園の名前は、保育園がある地域一帯を災害などから守ったと言い伝えられている龍神様に由来し、""龍神様のように強く逞しく、そして人に優しい子どもに育つようにと願いを込めて名前が付けられました。""(たつのこ保育園公式HPより引用)保育理念は""愛情あふれるきめ細やかな保育の実践""(たつのこ保育園公式HPより引用)で、子ども達一人一人の人権と個性を尊重し、心と体を育てるとともに生活習慣を身につけ規則正しい生活ができる保育に日々取り組んでいるようです。また、保育園に対する苦情に対しても苦情解決責任者や苦情受付担当者、第三者委員を設置し、適切に対応する体制を整えているようです。※2018年2月7日時点

    たつのこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区新喜多1-2-7-101
    アクセス
    片町線京橋駅徒歩1分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む