JR東西線の保育士求人一覧
JR東西線から保育士の求人を探す







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 281
施設情報 無憂園第三保育所
社会福祉法人人類相愛事業無憂園キープ
春には満開の桜を眺めながら、ゆったりとした園生活ができる保育所です。
無憂園第三保育所は、1955年創立という古い歴史と伝統のある、0歳児と1歳児の乳児を対象とした定員数50名の保育所です。阪神なんば線伝法駅から徒歩で5分ほどのむゆうえんと第2保育所と同じ敷地内に立地しています。目の前に伝法東公園があり、伝法コミュニティ広場や澪標住吉神社、市立此花中学校が周辺に存在します。""明るくゆたかに、たくましいからだ、思いやりの心を育てる力いっぱい遊ぶ、明るく元気な子どもに育てるなかよくたすけあい、楽しく遊ぶ子どもに育てる""(無憂園第三保育所公式HPより引用)これを保育目標に掲げて、戸外遊びや散歩を取り入れながら、それぞれの子どもの生活リズムに合った日々の保育を実践しているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市此花区伝法2-10-26
- アクセス
- 阪神なんば線伝法駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 282
施設情報 海老江保育所
大阪市教育委員会キープ
東西線・海老江駅付近にある、70年の歴史を誇る保育所です。
海老江保育所は、1948年に大阪市内に開園して70年の歴史を誇ります。詳しいエリアとしては淀川の南側に位置する福島区という区にあり、この区は同じく淀川南側の北区と此花区に挟まれています。最寄り駅は東西線の海老江駅でこの駅の北側の出入り口からなら約300mほどです。また、阪神本線の野田駅とその駅に隣接する地下鉄千日前線の野田阪神駅からも約600mほどの場所にあります。園の付近には車の車検場・洋菓子店などがあるほか、約50m西を国道が通っています。2歳児以上の子供を中心として100人以上の園児を受け入れているそうです。また、給食は遠足などの行事がある日以外は毎日提供されているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区海老江6-1-9
- アクセス
- 東西線海老江駅4分
- 施設形態
- 保育園
- 283
施設情報 堀川幼稚園
大阪市教育委員会キープ
強く正しく美しく。人への愛情や信頼感を育て、健全な心身を培う。
堀川幼稚園は、1886年に開園された129年の歴史がある幼稚園ですが、2016年3月に閉園しました。最寄駅からは徒歩2分の距離、園の近くには大阪天満宮があり、大通りにも面しています。""強く、正しく、美しく。健康、安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣・態度を育て、健全な心身の基礎を培うようにする。""(大阪市立堀川幼稚園公式HPより引用)目標を決めて1年間でどれだけ達成できたかを評価する仕組みがあるようです。七夕や運動会、ひな祭りなどの行事も多く、大阪市立堀川小学校や近隣の幼稚園・保育所との交流活動も行っていたようです。毎月、誕生会を行われて誕生児の保護者を招いて全園児でお祝いしていたそうです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市北区東天満2-10-7
- アクセス
- 東西線大阪天満宮駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 284
施設情報 中之島ひばり保育園
社会福祉法人麦の穂キープ
子どもたちの健全な育成を目指す、大阪市の中心部にある保育園です。
中之島ひばり保育園は、2008年に設立された私立の認可保育園です。徒歩10分の距離にある福島駅には、阪神本線・大阪環状線が乗り入れており、東西線の駅である新福島駅からも徒歩6分の距離です。園の周辺には福島浜緑道の散歩道やフォーラム会場もあります。""思いやりがもて、やる気のあるこども、善し悪しがわかるこどもに育ちこども、保護者、職員が共に育ち合える地域の子育て支援の拠点となる。""(中之島ひばり保育園公式HPより引用)ひばりのようなたくましさを持った子どもの育成を目指し、子どもたちにとって毎日が楽しく充実したものになるように、0歳~5歳児の保育を行っているようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区福島1-1-51-401
- アクセス
- 阪神本線福島駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 285
施設情報 ひかり幼稚園
見真学園キープ
思いやりの心を大切に育む、大阪市で65年以上の歴史がある幼稚園です。
ひかり幼稚園は、大阪市淀川区で1951年に設立された幼稚園です。定員は315名で、園長や事務職員等を含む18名の教諭の他、3名の給食調理員も在籍しています。園から南東へ449メートル程進むと淀川が流れており、その手前には淀川河川公園があります。また徒歩4分ぐらいの場所には、新北野中学校や北野高校が建てられています。""仏教の「慈悲」を建学の精神として掲げ、他に対する「思いやり」「いたわり」の心を持った子どもたちを一人でも多く社会に送り出してゆくことを自分たちの役割と考えます""(ひかり幼稚園公式HPより引用)園では未就園児プログラムがあり、リトミックや運動遊びなどさまざまな活動を行っているそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区新北野3-10-4
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 286
施設情報 愛輝幼稚園
大阪福島キリスト教学園キープ
自由保育を重視し、子どもたちの個性を伸ばす保育を行っています。
愛輝幼稚園は大阪市福島区にある、1919年に創設されたキリスト教系の幼稚園です。園の周囲はビル街に囲まれていて、最寄り駅の福島駅からは徒歩6分の距離。園児定員80名に対して8名の職員が在籍しています。""進んで身近な人と関わり、愛情や信頼感、自分以外の人に共感を持つこと。社会生活における望ましい習慣や態度を身につけること。子どもたち一人ひとりが持っている発達する力を引き出し、援助することを狙いとしています。""(愛輝幼稚園公式HPより引用)キリスト教の愛の精神を基本としながら、一人ひとりの個性を尊重し、型に押し込むようなことはしないよう心掛けて保育にあたっているとのことです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区福島7-19-16
- アクセス
- 大阪環状線福島駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 287
施設情報 姫島幼稚園
大阪市教育委員会キープ
1928年に開園して以来、90年以上続く歴史ある公立幼稚園です。
姫島幼稚園は1928年に開園した公立幼稚園です。以来、90年以上の歴史と伝統をもち、現在では101名の園児が在籍しています。最寄り駅までは徒歩5分の距離、近隣には小学校があり、川が流れています。""よく考え、心身ともにたくましい子どもの育成・丈夫な身体と強い心をもった子ども・素直で優しく思いやりのある子ども・主体的で創造性のある子ども""(公式HPより引用)姫島幼稚園では、みんなでダンスをしたり、水鉄砲をしたり、自由遊びをするそうです。野菜やお花の栽培を行っており、土作りから行うようです。当番制でウサギの飼育をみんなで協力しながら行うそうです。全学年で体を動かす仲良し遊びや体操を実施するようです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区姫島1-13-7
- アクセス
- 阪神電鉄本線姫島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 288
施設情報 野江まつのはな保育園
社会福祉法人治栄会キープ
家庭的な雰囲気の中で、一人一人の生きる力を伸ばす保育園です。
野江まつのはな保育園は2010年に開園した新しい保育園です。開園から数年ですが、保育のレベルを保つため、十分な勤務歴のあるスタッフもいます。土の園庭はありませんが、2歳児以上の保育室にはベランダ型の園庭があり、屋上にも約100平方メートルの園庭があります。""子ども達に家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの発達年齢にあった遊びを通して命の大切さを実感し、いろいろな体験を通して生きる力をのばし、将来を見据えて育てていきます。""(野江まつのはな保育園公式HPより引用)子どもの心の成長に応じた本を選んでの毎日の絵本の読み聞かせや、楽しく体を動かしながらの体力づくり、英語のレッスン、多くの年間行事を通して、子ども達のさまざまな可能性を引き出しているようです。食育にも力を入れており、給食の食材にもこだわっているそうです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市城東区野江2-12-15
- アクセス
- 京阪本線野江駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 289
施設情報 佃幼稚園
田蓑学園キープ
お泊り保育の施設をもつ、大阪市で60年以上の歴史を誇る幼稚園です。
佃幼稚園は、大阪市にあり、創設60年以上の幼稚園です。職員に給食調理人を合わせ計22名が在籍しています。園の近くに大きな河川と公園があり、徒歩4分の距離に最寄駅があります。""環境を整え、幼児の主体的な活動が発展するよう工夫する。遊びを充実し、感動ある豊かな経験を通して社会性、自立性の芽を育てていく。友達との関わりを大切にし、異年令の交わりも育てるようにする。自然に親しみ、感謝や感動の気持ちを中心にやさしい心情と豊かなる創造性を養う。""(佃幼稚園公式HPより引用)1000冊の絵本の図書室、かわいい小動物の飼育小屋、ミニ農園、お泊り保育施設があり、これらを活用して子どもたちに様々な経験と成長の場を提供しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区佃2-8-2
- アクセス
- 阪神本線千船駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 290
施設情報 聖花保育園
社会福祉法人聖花福祉会キープ
60年以上の歴史を持ち、延長保育やアレルギー対応を行っている施設です。
聖花保育園は、設立されてから60年以上の歴史があり、同区内に2つの分園を有している保育園です。園のすぐ近くを一級河川の淀川が流れています。""年齢は4月1日現在。0歳児は、生後6か月以上を原則とします。(聖花保育園は、おおむね生後8か月以上から受け入れ可能です)""(大阪市西淀川区公式HP聖花保育園より)聖花保育園は、0歳児が生活する第2分園と1歳児が生活する分園、2歳児から就学前の子供たちが過ごす本園で構成されているようです。栄養士が常駐し、アレルギーがある子どもに対しては代替食の提供をするなど柔軟な対応を行っているそうです。また、通常保育時間外の延長保育や障がい児保育も実施しているようです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区花川1-6-2
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 291
施設情報 大手前保育園
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
定員20名と小人数制の保育園で子どもたちは自由闊達に過ごしています。
大手前保育園は、社会福祉法人なみはや福祉会が、大阪市より運営を委託されて2007年に開設した保育園です。""なみはや福祉会は、地域に根ざした福祉サービスと、利用者の立場に立った福祉サービスを提供するを基本理念に置いています""(なみはや福祉会公式HPより引用)その理念に則って園では児童憲章や保育所保育指針に基づき、子どもの利益を最優先に考え、その福祉を積極的に推進することを理念にしているのだそうです。園児の定員は20名と小さな園ですが、好奇心旺盛な子どもたちはのびのびと過ごしているようです。また異年齢交流でお互いを敬う心を養っているそうです。最寄駅からも徒歩2分と近距離で、すぐ近くには川も流れており、公園などもあります。※2018年2月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル1階G室
- アクセス
- 京浜本線天満橋駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 292
施設情報 ひばり保育園
社会福祉法人麦の穂キープ
四季折々の親子行事や、地域の方々と関わる行事が充実している保育園です。
ひばり保育園は、下福島公園からほど近い距離にあります。""月曜日から土曜日まで園内で栄養価を考慮した食事を作っています。""(ひばり保育園公式HPより引用)6歳までの園児の摂る食事やおやつは、ほぼ毎日園内で手作りされ、アレルギーも考慮されたものとなっているようです。月に2回はお弁当の日も設定しているとのことです。保育は縦割りで行われ、子ども同士が年齢問わず関わることができるようです。年間のさまざまな行事の中では、消防車が園にやってきたり、園庭でキャンプファイヤーを体験することもあるようです。畑で育ったさつまいもやトマト、キュウリといった作物を園児が自分で収穫したり、米作りも田植えから行うなど、食育にも取り組まれているそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区玉川1-6-2
- アクセス
- 京浜中之島線中之島駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 293
施設情報 姫里保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
豊かな感性を持ち、友達を思いやれる子供達を育てる保育園です。
姫里保育所は1975年に創設された40年以上の歴史を持つ保育園です。定員120名の施設で、0歳児?就学前までの子供達が通えます。南には大阪湾へと続く川が流れており、川に沿って西へ4kmほど進むと大阪湾を臨めます。また園の西には公園があり、その付近には中央に緑地帯の遊歩道が続いている公道が走っています。""友だちを大切にし、思いやったり、認め合える子ども""(姫里保育所公式HPより引用)園では年齢毎に保育を行っていますが、時には年齢問わず全ての子供達が共に遊ぶこともあるそうです。また地域交流にも力を入れており、地域の子供達を園のイベントに招待したり、共に園庭で遊ぶこともあるようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区姫里2-13-2
- アクセス
- 阪神電鉄本線姫島駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 294
施設情報 加島第一保育所
大阪市教育委員会キープ
障がいのある無しに関わらず、全ての子どもが共に育っていく保育所です。
加島第一保育所は、1970年に設立された公立保育所です。さまざまな企業の工場や物流センターが集まる地域ですが、小学校から高等学校まで集まる文教地区でもあります。一級河川から程近くに位置し、鉄道路線や高速道路がすぐ近くを走っています。町内にあるのは、市営住宅と特別養護老人ホーム、児童公園です。公園には小川が流れており、それは園庭の脇に繋がります。保育所には子育て支援センターを併設し、地域の親子に遊ぶ場を提供したり子育て相談に乗ったりしているようです。""これまでに蓄積された経験とノウハウを、地域のすべての子育て家庭に対する支援のために活用していくことが、今後の公立保育所の基本的な方向性である。""(大阪市公式HPより引用)障害児やアレルギー症児、福祉的ニーズの高い児童なども積極的に受け入れて、どの子どもも共に育ちあう環境を整えているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区加島1-32-17
- アクセス
- 東西線加島駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 295
施設情報 淀川ベビー保育園
社会福祉法人育優会キープ
自分のやりたいことを、考えて行動できるように育つ保育を実施しています。
ベビー保育園は、定員116名の淀川最寄駅の阪急神戸線・十三駅から徒歩11分の距離にある保育園です。園の周辺には大小さまざまな公園が4つあり、どこも徒歩10分以内で到着します。また、園から南東方向へ約10分歩くと川が見えてきます。""自由遊びを通して、自分でやりたいことを、自分で決められるような子ども。""(淀川ベビー保育園公式HPより引用)園の保育プログラムには毎朝10時の園外保育があり、晴れの日には近隣の公園で自由遊びをしているそうです。さらに、夕方4時以降にも自由遊びの時間を設けている他、年間を通して季節毎には遠足が行われ、子どもたちが自由に遊べる時間と環境を提供できるように取り組んでいるみたいです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区田川1-4-18
- アクセス
- 阪急神戸線十三駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 296
施設情報 無憂園第二保育所
社会福祉法人人類相愛事業無憂園キープ
同じ敷地内で本園と同居している、60年以上の歴史のある保育園です。
無憂園第二保育所は、1955年に設立された60年以上の歴史のある保育園です。同じ敷地内に本園ともう一つの分園があり、3か所を合わせた職員の総数は41名で、うち31名が常勤、10名が非常勤です。最寄の伝法駅から徒歩5分で、道を挟んだすぐ隣に広い公園があり、園から徒歩4分のところを淀川が流れています。""明るくゆたかに、たくましいからだ、思いやりの心を育てる""(無憂園第二保育所公式HPより引用)明るいのびのびとした、たくましく優しい子供が育つことを保育の目標に掲げているのだそうです。また、力いっぱい遊んで友達と仲良く助け合いながら、自分の力で見て聞いて考えてやりぬくことも目標としているようです。※2018年2月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市此花区伝法2-10-26
- アクセス
- 阪神なんば線伝法駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 297
施設情報 みさき佃保育園
社会福祉法人美咲会キープ
子どもの未来を創り出す教育を行う、大阪市の私立認可保育園です。
みさき佃保育園は、2010年に創設された私立の認可保育園です。最寄駅からは徒歩7分の距離で、他にも東西線の駅である「御幣島駅」から徒歩11分の距離にあります。園の近隣には佃ふれあい公園があり、大阪府北部を通る一級河川、神崎川も流れています。""子どもの最善の利益を追求し、一人一人の子どもを大切に保育を行います。また、現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培います。""(みさき佃保育園公式HPより引用)毎日の保育園生活の中で、子どもたちが心身共に安定した環境で生活を送れるように、信頼関係を作り出す教育に取り組んでいるようです。また、聞く力や友達との人間関係、判断力、表現力などの育成にも力を入れているのだそうです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区佃1-1-55
- アクセス
- 阪神電鉄本線千船駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 298
施設情報 御幸保育所
大阪市教育委員会キープ
設立から50年以上の保育経験を持っている、都島にある保育所です。
御幸保育所は、野江内代駅から徒歩で13分の場所にある、50年以上の歴史を持つ保育所です。保育所の近くには市営住宅が立ち並んでいて緑地も点在しており、保育所から東西南北どこの方角へ行っても公園があります。また、はるか北側には東西に川が流れ、西側にはその川から分かれた川が南北に流れています。普通保育の形態以外では、延長保育や一時保育、休日保育も行われているようです。また、遠足などの行事も開催し、週に4回程は手作りおやつを提供しているそうです。さらに、給食の形態としては離乳食やアレルギー対応食、アレルギー食の様々な対応などを実施しているようです。その他、個別に配慮が必要な対応食も受け入れているそうです。※2018年2月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区御幸町2-7-13
- アクセス
- 地下鉄谷町線野江内代駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 299
施設情報 都島友渕乳児保育センター
社会福祉法人都島友の会キープ
清潔感あふれる保育室で、ゆったりとのびのびと過ごせる保育施設です。
都島友渕乳児保育センターは、都島駅から歩いて約11分の場所にある、0歳児から2歳児の30名の子どもを預かる保育施設です。2001年8月に開園し、社会福祉法人が運営しています。センターの周辺には、市立友渕中学校や保育園、大型商業施設があるほか、桜之宮公園があり大川が流れています。同一法人運営の認定こども園友渕児童センターと連携し、ひとりの子どもを保育士や保護者など多くの人に見守られ続ける保育のつながりを大切にしていることのひとつだそうです。""園での一日は、あそんだり、お昼寝したり、ごはんやおやつを食べたり。そんな基本的な生活の中でいろいろなことを学んでいきます。""(都島友渕乳児保育センター公式HPより引用)毎日の保育生活に加え、入園お祝い会をはじめ夕涼み会やバザー、乳児発表会など親子で楽しめる行事を実施しているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区友渕町1-6-3
- アクセス
- 地下鉄谷町線都島駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 300
施設情報 西野田幼稚園
大阪市教育委員会キープ
人との出会いや実体験を大切に、優しく社会性のある子どもを育てています。
西野田幼稚園は、大阪市福島区に1929年に創設された公立の幼稚園です。園舎は野田駅から徒歩6分の住宅街にあり、付近には大阪市立吉野小学校や大阪市福島区役所があります。""様々な人・自然・事物・現象と出会い、実体験を通して、生きる力や優しい心、感動する心を育てる保育に努めています。""(西野田幼稚園公式HPより引用)親子のふれ合いを重視しており、保護者が参加できる行事を多く設けているほか、近隣の幼稚園、小学校との交流も盛んに行い、子どもたちの社会性を養っているそうです。また、園内での異年齢交流も取り入れ、思いやりやいたわりといった優しい気持ちを育てているとのことです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区吉野3-17-5
- アクセス
- 大阪環状線野田駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 301
施設情報 新家保育所
社会福祉法人なみはや福祉会キープ
個性を大事にしながら、地域社会とも交流を行なっている保育所です。
新家保育園は、最寄駅から歩いて10分ほどの距離にあり、1973年に開設された40年以上の歴史を持つ保育所です。0歳児から就学前児童を対象としており、定員は120名です。付近には遊具のある公園がいくつかあり、市立中学校や郵便局もあります。""地域の子どもたちを、保育所行事などに招待して一緒に楽しんだり、保育所の庭で遊んだりします。また、地域の施設との交流もあります。""(新家保育園公式HPより引用)自分を大切にするだけでなく、友達と協力することができ、個性や違いを認められるような子どもを育てることを目標としているそうです。さらに、障害のあるなしにかかわらず、保育所や地域社会で一緒に生活し、ともに成長していけるような保育も行なっているようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区吉野5-6-12
- アクセス
- 大阪環状線西九条駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 302
施設情報 かぐはし保育園
社会福祉法人藤香福祉会キープ
お祭りで御神輿を担いだり、地域の伝統にふれる機会を多く設けています。
かぐはし保育園は大阪市淀川区にある認可保育園です。加島駅から徒歩11分の立地で、園の向かいには加島北公園があり、すぐ近くを神崎川が流れています。""恵まれた自然環境の中で虫とりや泥んこ遊び、時にはハトを追いかけたり、落ち葉はきをしたり、一日中、子どもたちと保育士は遊びで大忙しです。""(かぐはし保育園公式HPより引用)香具波志神社をはじめ、さまざまな地元の神社の行事に参加し、日本古来の伝統にふれると同時に、地域の人々との結びつきを深めているとのこと。ゆったりくつろげるような環境の中で、基本的な生活習慣を身に付けることや感性や創造性を磨くことを保育目標としているそうです。※2018年02月09日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区加島4-4-20
- アクセス
- 東西線加島駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 303
施設情報 野江幼稚園
黒崎学園キープ
幼児教育に対する業績を認められ、国から受賞された実績のある幼稚園です。
野江幼稚園は、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。幼児教育に対する業績を大阪府や国から認められ、知事表彰藍授褒章勲5等宝冠賞を受賞した実績があります。野江幼稚園には、17名の教職員が在籍しています。他にも、月に2回英語講師を招いています。""「えいごあそび」や「リズムあそび」を通して、普段もちいる言葉とは異なる表現方法も身に付きます。「クッキングあそび」や絵本の読み聞かせなど、のびやかな子どもの創造力を存分に引き出して伸ばす環境を作っています。""(野江幼稚園公式HPより引用)「えいごあそび」で学んだ歌を毎日の保育に取り入れたり、「クッキングあそび」では子どもたちが時間をかけて栽培した野菜を使って簡単なクッキングをしているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市城東区成育3-4-20
- アクセス
- 京阪本線野江駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 304
施設情報 都島乳児保育センター
社会福祉法人都島友の会キープ
学童クラブが同じ建物内にあり、年長者とも交流ができる保育センターです。
都島乳児保育センターは0歳児~1歳児までの乳児を預かる定員60名の施設です。保育室は6部屋あり、同じ建物内に学童クラブがあります。最寄り駅から徒歩5分以内の住宅街にあり、付近には医療センターもあります。""心も体もすこやかに、よく見よく聞きよく考える仲間とともに育つ子ども""(都島乳児保育センター公式HPより引用)普段から姉妹園の都島第二乳児保育センターや都島児童センターとも交流を取っており、年齢が上がるにつれてそちらの園に移動することもあるそうです。また同じ建物内に学童クラブがあり、小学生の年長の子供達が乳児と遊ぶ機会も設けているようです。クリスマスクッキング教室や親子ヨガといった催しもあり、保護者同士が交流を持つこともできるそうです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区都島本通3-16-8
- アクセス
- 地下鉄谷町線都島駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 305
施設情報 福島幼稚園
梅風学園キープ
集団生活の第一歩にふさわしい人格の形成を目指した指針を基本としています。
福島幼稚園は、梅風学園が運営しています。最寄り駅である、東西線新福島駅から徒歩約2分のところにあります。園の周辺には、福島公園や下福島公園、大阪市立科学館などがあります。緑に囲まれた、福島天満宮の境内の一角にあり、落ち着いた環境のようです。満3歳から5歳までの子どもを受け入れています。基本的な躾(言葉遣い、礼儀作法)や、生活習慣を重視した保育を行っているようです。教""『天神様の境内の、樟の緑の森かげの、静かなみんなの幼稚園』""(福島幼稚園公式HPより引用)。専門講師による体操指導やリズム・音楽教育による情操教育を目指しているようです。年間行事には、夏祭りや運動会、お遊戯会などを行っているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区福島2-8-1
- アクセス
- JR東西線新福島駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 306
施設情報 下福島幼稚園
下福島学園キープ
質の高い遊び中心の保育を提供し、地域社会にも働きかける幼稚園です。
下福島幼稚園は、学校法人下福島学園が運営する私立幼稚園です。大阪市福島区の堂島川のほとりにあり、京阪中之島線中之島駅より徒歩5分です。定員190名の園児に対し、職員32名が保育を行っています。近くには下福島公園という大きな公園があります。""遊び中心の保育を行い、創造力豊かに逞しく生き抜く心身共にバランスのとれた子どもを育成します""(下福島幼稚園公式HPより引用)安全で快適な保育環境の中、幼児の心身の健全育成をめざして、質の高い遊び中心の保育を提供しているようです。親子遠足、小中学生や高齢者との交流会などの行事があるそうです。保護者と連携して地域社会にも働きかけるクラブ活動や家庭教育学級を開設しているそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区玉川1-4-5
- アクセス
- 京阪中之島線中之島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 307
施設情報 出来島保育所
大阪市教育委員会キープ
駅からの距離は約700mである、55年の歴史のある大阪市立保育所です。
出来島保育所は、大阪市の北東部に位置する西淀川区内の市立保育所で、1963年に創設されました。0歳児と1歳児は受け入れておらず、2歳児から5歳児を受け入れているようです。この西淀川区の詳しい場所は、川幅500m以上の淀川河口の北側の区で、区の西側は大阪湾に面しています。区内での位置としては、中央区の出来島3丁目という地区にあり、この出来島地区は1丁目から3丁目までほぼ全域が住宅街です。最寄り駅の阪神なんば線・出来島駅西口からの距離は約700mで、保育所の周囲には池や高校、団地などがあります。その他、約500m北を神崎川という川が流れ、約1km南を淀川が流れています。付近の道路環境としては約200m東を国道が通っているほか、出来島駅の北を高速道路が通っています。※2018年2月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区出来島3-2-99
- アクセス
- 阪神なんば線出来島駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 308
施設情報 育生幼稚園
育生学園キープ
1953年に開園した育生幼稚園は、60年以上の歴史と伝統をもちます。
育生幼稚園は、1953年に大阪府に認可されて開園しました。以来、60年以上にわたる歴史と伝統を誇ります。園児の入学定員は280名、教職員は23名在籍しています。最寄りの京橋駅まで徒歩7分の距離です。""能力や心の豊かさの基礎固めをする大切な時期を全職員が心を一つにして、一人ひとりの個性を理解しながら保育を行っております。""(育生幼稚園公式HPより引用)育生幼稚園では、体育教室を実施しており、ウエルネスの講師による指導を受けているそうです。セイハ英語学院の講師の指導で英語教育も行っているようです。遠足や七夕まつり、クリスマス会やみかん狩りなどの季節の行事をするそうです。交通安全教室や避難訓練も実施するようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区都島南通2-2-15
- アクセス
- 東西線京橋駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 309
施設情報 高倉幼稚園
高倉幼稚園キープ
強くたくましい生活を送り、人間味ある暖かい心を育むことが願いです。
高倉幼稚園は1952年に設立した65年以上の歴史がある幼稚園です。周辺には友渕町交番や都島郵便局、神原病院があります。""幼児が感じたこと、考えたことを、様々な方法で表現できる楽しさを園内の生活の中で実感できる事が、高倉幼稚園が最も自負するところであります。""(高倉幼稚園公式HPより引用)知識を学ぶと共に、自然や環境に対して積極的に興味を持ち、生活に取り入れ、人と関わることの楽しさを知るなどして、豊かな人格が育成されることを目指しているとのことです。また、食育などにも取り組み、幼児期にふさわしい計画を展開するなど、子どもたちが健康でのびのびと行動し、安全な生活に必要な習慣や態度を身につけられるよう努力しているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区高倉町1-13-22
- アクセス
- 地下鉄谷町線都島駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 310
施設情報 田川幼稚園
大阪市教育委員会キープ
様々な人とのふれ合いを通して、心が豊かな子供達を育てている幼稚園です。
田川幼稚園は、1951年に開設認可を得た65年以上の歴史がある幼稚園です。4歳児と5歳児を受け入れており、定員は3クラスで105人となっています。園の隣りには田川中公園があり、その周辺にも大小様々な公園があります。また、近隣には市立田川小学校などの学校も、いくつか建てられています。""様々な体験とあたたかい交流を通して心豊かでやさしい子どもを育てる""(田川幼稚園公式HPより引用)園では野菜や花を育てたり、親子で苗を植えたりなど、自然の変化を感じられる行事を積極的に行っているそうです。また地域の高齢者との公園清掃や、小学生と一緒のプール遊びなど、地域の幅広い世代の人々との交流活動も実施しているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区田川2-2-26
- アクセス
- 阪急神戸線十三駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 311
施設情報 全愛幼稚園
全愛学園キープ
他者に愛情と感謝を持って接する、愛の保育を実践している幼稚園です。
全愛幼稚園は1950年に創設された、65年以上の歴史を持つキリスト教系の私立幼稚園です。最寄り駅の京橋駅からは徒歩8分の立地で、周辺には大阪市立城陽中学校や城東警察署鴫野西交番があります。""一人一人を大切にし、心も身体も豊かに成長する保育キリスト教の教えを基本とする愛の保育をおこないます。""(全愛幼稚園公式HPより引用)周囲から向けられる愛情を感じながら、自身も周囲の人に愛情と感謝を持って接することができるよう、キリスト教の教えを軸として愛の保育を行っているとのことです。また、子どもたちひとりひとりの個性や違いを認め、その良さを伸ばすことにも力を入れているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市城東区鴫野西3-6-2
- アクセス
- 学研都市線京橋駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 312
施設情報 野里幼稚園
大阪市教育委員会キープ
1952年に開園した公立幼稚園で、65年の歴史と伝統をもちます。
野里幼稚園は1952年に創立されて以来、65年以上続いてきた公立幼稚園です。幼稚園から駅までは徒歩11分、中学校と隣接しています。""明るく元気で、素直な子ども友だちと仲よく遊び、思いやりのある子ども遊びに意欲的に取り組み、最後までがんばる子ども""(野里幼稚園公式HPより引用)夏になると園の屋上プールで水遊びを楽しむそうです。毎月1回誕生日会を行っており、誕生児のお家の方も来てもらい、みんなでお祝いするようです。安全教育の一環として避難訓練や交通指導を行うそうです。サツマイモやジャガイモ、ミニトマトなどの野菜の栽培・収穫をしているようです。地域の小・中学校、地域の方とのふれあい活動があり、交流をしているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市西淀川区歌島2-5-25
- アクセス
- 東海道本線塚本駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 313
施設情報 大開幼稚園
おおひらき学園キープ
様々な行事を通して体験を重ね、心身ともに健全な子どもを育成しています。
大開幼稚園は、1955年に創設された私立幼稚園です。最寄り駅は野田阪神駅で、駅からは徒歩6分の距離があり、近隣には大阪府立西野田工科高等学校があります。在籍している職員は5名で、体育の指導は週2回、外部より専門の講師を招いて行っています。""一人ひとりの園児を大切にし、素直な心、まじめな心、思いやりの心、感謝の心を培い、心身ともに健やかな成長を願っています。""(大開幼稚園公式HPより引用)さまざまな年間行事を取り入れた豊かな生活体験で、心身の調和のとれた人格の基礎を築くことを目指しているそうです。また、「自分のことは自分でする」を目標に、就学前教育にも熱心に取り組んでいるとのことです。※2018年01月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市福島区大開1-18-15
- アクセス
- 地下鉄千日前線野田阪神駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 314
施設情報 扇町同胞幼稚園
扇町同胞学園キープ
キリスト教の教えに基づいた、大阪市で80年以上の歴史を誇る幼稚園です。
扇町同胞幼稚園は、大阪市で80年前に創設された幼稚園です。常勤、非常勤合わせて9名の職員が在籍しています。最寄駅まで徒歩5分ですが、JR線、阪神線、阪急線、地下鉄谷町線の駅も徒歩15分圏内です。園の近くには公園に加え、小中学校があります。""キリスト教精神に基づき、それぞれの年齢にふさわしい集団と環境の保障に配慮し、「遊び」を中心とした保育を行い、家庭と協力しながら、子どもたちの全人格発達を促す。""(扇町同胞幼稚園公式HPより引用)年齢期にふさわしい絵本や遊具を用いた遊びで子どもの心を豊かで安定したものにし、集中力・思考力・創造力・個性を育んでいるようです。友達や異年齢との交流から社会性、コミュニケーションスキルを習得し、子どもたちの自立を促しているそうです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市北区神山町9-19
- アクセス
- 地下鉄堺筋線扇町駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 315
施設情報 たつのこ保育園
社会福祉法人ユニバーサルケアキープ
子供たちの人権や個性を尊重し、しなやかな心と身体づくりをめざします。
たつのこ保育園は、2004年に大阪市認可保育園としてスタートしました。保育園の名前は、保育園がある地域一帯を災害などから守ったと言い伝えられている龍神様に由来し、""龍神様のように強く逞しく、そして人に優しい子どもに育つようにと願いを込めて名前が付けられました。""(たつのこ保育園公式HPより引用)保育理念は""愛情あふれるきめ細やかな保育の実践""(たつのこ保育園公式HPより引用)で、子ども達一人一人の人権と個性を尊重し、心と体を育てるとともに生活習慣を身につけ規則正しい生活ができる保育に日々取り組んでいるようです。また、保育園に対する苦情に対しても苦情解決責任者や苦情受付担当者、第三者委員を設置し、適切に対応する体制を整えているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市城東区新喜多1-2-7-101
- アクセス
- 片町線京橋駅徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村