静岡県の保育士求人一覧

保育所等利用定員が大幅に増加している静岡県

静岡県には2020年4月時点で、保育所等が951園あります。2021年1月時点では、静岡県全体の保育士有効求人倍率は3.9倍と、全国平均に比べて高い数字です。2020年4月のデータによると、静岡の待機児童数は前年度「212人」から「122人」へとやや解消の傾向にありますが、保育所等利用定員は1855人増加しています。保育のニーズは高まっていることから、保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

静岡県の保育士支援制度

2020年のデータによると、静岡県全体の保育士の月の平均給与は、男性が26万6700円、女性が24万6400円と、男女ともに全国平均と同じ水準です。静岡県で保育士を目指す人は、静岡県が行っている「保育士修学資金等貸付制度」を利用することができます。また、県は未就学児をもつ潜在保育士さんに対する保育料の一部貸付けや、潜在保育士さんに向けた就職準備金の貸付けなども行っています。さらに、ブランクにより保育士として職場復帰することに不安のある方等を対象として、職場復帰のための研修を開催し、保育士としての復帰をサポートしているようです。このような取り組みを行っていることから、保育士として働き続けやすい環境にあるといえるでしょう。

子育て支援に積極的に取り組む静岡県

静岡県は、子育て支援を積極的に取り入れています。「第2期ふじさんっこ応援プラン」を策定し、「子育ては尊い仕事」を基本理念に掲げています。待機児童の解消に向けて、年間の最大申込者を想定した認定こども園や保育所等の整備を支援しているそうです。また、幼稚園と保育所の両方の機能を併せ持つ認定こども園の普及も図っています。「幼児教育の充実」なども目標に掲げていることからも、子育て支援に積極的な県といえるでしょう。

首都圏にも中京圏にも近い静岡県

静岡県は、日本のほぼ中央に位置し、海や山、湖などバラエティに富んだ自然があります。東京と名古屋の中間に位置する静岡県は、新幹線や高速道路が3本走るなど、首都圏や近畿地方へのアクセスも便利でしょう。静岡県は大きく分けると伊豆・東部・中部・西部の4地域に分けられ、豊富な温泉資源のある地域や寺社や史跡のある地域など、それぞれ違った魅力があります。山も海も川もある静岡県は、ウォータースポーツや釣り、山登りなどのアウトドアスポットが豊富なようです。静岡県には、保育士さんも休日に身体を動かすなどしてリフレッシュできる環境があるといえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 1121

    キープ

    心も体も元気で、豊かに表現できて、仲良く遊べる子どもを育む幼稚園です。

    引佐北部みさと幼稚園は、浜松市北部の山間部にある市立幼稚園です。“豊かな自然を保育に取り入れ、小規模園の特徴を活かした温かな幼稚園を目指しています。”(引佐北部みさと幼稚園公式HPより引用)。夏には園の裏山や川でホタルを見ることができるそうです。遠方の久留女木地区と渋川地区の園児は園バスで、田沢、別所、的場、四方浄地区の園児は保護者の付き添いで徒歩や自家用車で登園しているようです。主な年間行事には、4月の幼年消防クラブ任命式、5月のさつまいもつるさし、渋川つつじ公園散策、6月のJAXA講演、7月の親水公園散策での川遊び、10月の動物園への遠足、11月の防火パレードなどがあるそうです。じゃがいも掘りや田植えも体験することができるそうです。「夢をはぐくむ園づくり」活動として、講師による「和太鼓」「運動遊び」「絵画遊び」「ストーリーティリング」が行われており、和太鼓は運動会や発表会で披露しているようです。引佐北部小中一貫校に併設しており、3学期に実施されている交流学習や合同給食など、幼稚園から中学校までを見通した保育が行われているそうです。2019年9月15日時点

    引佐北部みさと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区引佐町田沢432-1
    アクセス
    天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線フルーツパーク駅車で22分
    施設形態
    幼稚園
  • 1122

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人みどり福祉会

    キープ

    園庭の樹々や園舎裏の畑など、自然を遊具にして元気いっぱいに遊べます。

    ひかり保育園は、社会福祉法人みどり福祉会が1973年に設立した民間保育施設です。定員は100名で、0歳から5歳の子どもを受け入れます。場所は静岡県菊川市に所在し、最寄り駅からは車で約15分の距離に位置します。園舎から約150m南には好運寺がある他、約300m南へ進むと小川にぶつかります。""保育目標は、健康で子どもらしい子ども""(ひかり保育園公式HPより引用)。保育園にある広い野菜畑で栽培から収穫までを体験させ、子どもの食育に力を入れているようです。※2018年6月8日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県菊川市下平川2115-2
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 1123

    施設情報 浜岡保育園

    御前崎市教育委員会

    キープ

    笑顔いっぱい、友達いっぱい、やさしさいっぱいの子どもを育みます。

    浜岡保育園は、御前崎市の公立保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。御前崎市役所から徒歩約8分の場所にあり、近隣には浜岡中学校があります。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。""一人ひとりの子どもにとって、安心してありのままの自分を出せる保育園・一人ひとりの子どもにとって、楽しい保育園""(御前崎市公式HPより引用)を目標としています。一人ひとりの子どもにとって、人間のぬくもりと温かさを感じながら生活できる保育園を目指しているそうです。また、自分の思いや気持ちを素直に出し、のびのび生活できる子を育んでいるそうです。※2018年8月7日時点

    浜岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御前崎市池新田2331-6
    アクセス
    御前崎市役所から徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 1124

    キープ

    様々な活動・遊びを通じて、健康な心と身体、優しさと思いやりを育みます。

    富士光明幼稚園は、静岡県富士市の学校法人光明学園が経営する私立幼稚園です。仏教に基く教育を行い、たくましく健康な心と身体を育むことで、優しさと思いやりを育てていくそうです。集団生活を通じて、時には我慢すること、嫌なことでも進んでやろうとすること、困っている友だちを見かけたら助けようとする思いやりの心などが育っていくようです。また、子ども一人ひとりの意思と自主性をもって遊びが展開されることを目指し、遊びに興味をもって、もっとやりたくなる、そして遊びの中で知恵や力が育っていくような園生活づくりに努めているようです。書道・音楽・リトミック・英語・スイミング・体操など、様々な活動を通して、子どもたちの心と身体を育てているようです。※2018年7月26日時点

    富士光明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市厚原388-8
    アクセス
    JR身延線入山瀬駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 1125

    施設情報 初生幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    1969年に初生町に移転した、浜松市の地域に根ざした幼稚園です。

    初生幼稚園は、1969年に三方原台地から初生町に移転した、地域交流が盛んな幼稚園です。定員は70名で、満3歳児保育は行っていません。週に2回給食があり、週3回は弁当持参です。夏祭りや運動会などのイベントがあります。運動会では親子競技があります。未就園児対象の体験入園が行われるのは、12月や1月・2月です。最寄駅から徒歩46分です。近くに高校や中学があります。保護者が個別に送迎を行い、園による送迎はありません。""豊かな教育環境の中で、全職員が一丸となって幼児の成長(身体づくり・心づくり)を見守っています""(浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」より引用)たくましく心豊かな子供を育てることを目標に、健康でいきいきと生活できる環境作りを目指しているようです。※2018年8月15日時点

    初生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市北区初生町991
    アクセス
    遠州鉄道鉄道線さぎの宮駅徒歩46分
    施設形態
    幼稚園
  • 1126

    施設情報 風の子保育園

    社会福祉法人清水あすなろ福祉会

    キープ

    風の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市清水区
    施設形態
    認可保育園
  • 1127

    施設情報 八幡野幼稚園

    伊東市教育委員会

    キープ

    人との関りを大切にし、協調性や自立心のある子を育んでいる園です。

    八幡野幼稚園は、伊東市にある市立の幼稚園です。3歳から小学校就学前の子どもを対象としています。徒歩6分ほどの場所に伊豆急行線の「伊豆高原駅」があります。園の周辺には、「八幡野小学校」や「八幡野交番」また、「光顔寺」、「大江院」、「八幡宮来宮神社」などがあり身近に歴史や文化を感じられそうです。""みんなげんき""(八幡野幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。伸び伸びとした保育を行い、明るくて穏やかな子を育んでいるようです。特別保育として、預かり保育なども実施しているようです。年間行事として、遠足、七夕、運動会、おたのしみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月20日時点

    八幡野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県伊東市八幡野1189-55
    アクセス
    伊豆急行線伊豆高原駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 1128

    キープ

    「本物体験保育」を通し、個性豊かな才能溢れる子どもに育むことを目指しています。

    梨花幼稚園は、鷲巣学園が運営する定員が300名の園です。すぐ近くのところには、東名高速道路があり、下川原天満宮公園があります。""心豊かにたくましく""(梨花幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。縦割りの遊びや五感で体験できる活動を多く取り入れ、周りや年上の園児を見て自然に自分のことは自分でするようになり、集団生活の中で、自立心を培っているようです。遊びながらの創作活動や発表会などで、創造の楽しさや表現する喜びを体験し、豊かな心や生きる力の原動力を育んでいるようです。英語・サッカー・レスリング・体操・バレエなどの選べる課外活動を通して、「学ぶことは楽しむことを基本」として、楽しく自然に言葉や表現力を身につけているそうです。※2018年7月19日時点

    梨花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市駿河区下川原2-33-15
    アクセス
    JR東海道本線安倍川駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 1129

    キープ

    同年齢・異年齢の集団の中で、社会生活のルールの基本を身につけています。

    島田北幼稚園は、学校法人島田南学園が運営する園です。満3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。周辺には、ばらの丘公園や中央公園、島田市立島田第四小学校があります。""1.明るく元気な子、2.優しく思いやりのある子、3.自分で考え、最後までやりぬく子、4.夢中になって遊ぶ子""(島田北幼稚園公式HPより引用)を目指す「子の姿」としています。外国人講師による英語で遊ぼうを取り入れ、国際社会でのコミュニケーションや英会話への興味を育んでいるようです。また、体育指導や絵画指導、知育教育、陶芸釜などを実施しているそうです。年間行事には、お茶摘み、お父さんと遊ぼう、大津ふれあいまつり、造形展など数多くの季節の行事を取り入れているそうです。※2018年8月10日時点

    島田北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県島田市野田1251-1
    アクセス
    JR東海道本線島田駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 1130

    キープ

    子どもたちは集団生活を通じて、個性豊かに生きていくための経験をつんでいます。

    蜆塚幼稚園は、満3才~未就学の幼児を受け入れている幼稚園です。""丈夫な子になろう・よく考える子になろう・優しい心の子になろう""(蜆塚幼稚園公式HPより引用)などを教育目標に掲げて、毎日のびのびとした保育を行っています。幼稚園は小さな社会でありという考えのもと、子どもたちが変化に富んだ園内の活動を通して友だちをつくり、自分の世界を広げるサポートをしているそうです。その他、預かり保育「どんぐり」や子育て支援「すくすく広場」などを子育て支援の一環として行っているそうです。すくすく広場は、入園を前にした保護者と子どもが色々な遊びや園行事に参加し、人とかかわり合うことの楽しさを体験しながら、集団生活にスムーズに移行できる環境を目指しているそうです。※2018年7月23日時点

    蜆塚幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区蜆塚1-20-2
    アクセス
    遠州鉄道遠州病院駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 1131

    施設情報 浜名幼稚園

    エイチ・エム・エヌ学園

    キープ

    年齢に即した教育を行い、主体的に生活する子どもの育成を行っている幼稚園です。

    浜名幼稚園は、学校法人HMN学園が運営する幼稚園です。満3歳~小学生就学前までの子どもを対象としており、定員は100名です。住宅街の中に位置しており、周辺には、舞阪第2保育園・舞阪郵便局・浜松市立舞阪中学校・舞阪図書館・白王稲荷神社などがあります。""人間尊重の精神を基調とし、人間性豊かでたくましい浜名の子どもの育成を目指して""(浜名幼稚園公式HPより引用)います。元気な子ども・優しい子ども・考える子どもに育むことを、教育目標としているそうです。また、さまざまな遊びを通して、日本文化・伝統について子どもの興味関心を養うと共に、国際的な交流を活かして国際性豊かな教育を行っているようです。※2018年8月7日時点

    浜名幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市西区舞阪町浜田76
    アクセス
    JR東海道本線舞阪駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 1132

    系列の学校と連携しながら、子どもたちの社会性を伸ばす保育が実践中です。

    常葉学園短大附属たちばな幼稚園は、団地や戸建て住宅が集まる住宅地の中に位置します。徒歩5分圏内には系列の中学校や高校・短期大学があります。最寄駅から歩いて30分ほどの距離で、近くには小川が流れバイパスも通ります。"" 美しい心、よく動く体、豊かな感性と社会性を持った子ども""(常葉学園短大附属たちばな幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、自由保育の時間を多く設け、さまざまな年齢の子どもたちが子ども同士で考えたり決めたりする経験を通して、社会性を身につけるように環境を整えているそうです。また、季節ごとの行事に講師を招き、日本の伝統や文化の大切さを学ぶと同時に、人の話をしっかり聞く指導がされているそうです。※2018年7月22日時点

    常葉学園短大附属たちばな幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区瀬名1-1-17
    アクセス
    静岡鉄道 静岡清水線古庄駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 1133

    施設情報 中ノ町幼稚園

    浜松市教育委員会

    キープ

    成功体験の積み上げを大切にし、自分に自信が持てるよう育んでいます。

    中ノ町幼稚園は、静岡県浜松市にある公立幼稚園です。周辺は住宅街に囲まれており、神社が隣接しています。浜松市立中ノ町小学校とも隣接していることから、就学後も安心して登校できるという利点があるようです。園舎の南側には広々とした園庭があり、四季折々の豊かな自然と触れ合いながら外遊びに没頭することができるようです。のびのびと、たくましい子・やさしい子・考える子に育つよう、園全体で取り組んでいるようです。年間を通してさまざまな園行事を楽しむことができ、毎月たくさんの体験をすることができるそうです。地域の方々との関わりを大切に、いろいろな体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を目指しているようです。※2018年9月19日時点

    中ノ町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市東区中野町427-1
    アクセス
    JR東海道本線天竜川駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 1134

    施設情報 いきど保育園

    小山町教育委員会

    キープ

    鮎沢川が近くに流れる県道沿いに建つ、60年以上の歴史ある保育園です。

    いきど保育園は、静岡県の小山町生土にある町立の保育園です。0歳児から5歳児までを対象としていて、60名までの子どもを保育しているようです。最寄り駅はJR御殿場線の駿河小山駅で、駅から歩いて13分ほどの場所に位置します。園舎は県道沿いに建っていて、県道と反対となる裏手には鮎沢川が流れています。いきど保育園から徒歩10分圏内には、駿河小山幼稚園や御殿場警察署、郵便局、公園、公民館などがあります。駿河小山幼稚園の園児が保育園に来て、交流会を行うこともあるようです。遠足では、大きい園児のクラスはサファリパークへ行ったり、小さい園児のクラスは小山公園や健康福祉会館へ行ったりするそうです。そのほか、冬には大きいクラスの園児が、巻貝の一種であるカワニナを放流するという行事もあるそうです。2019年9月24日時点

    いきど保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県駿東郡小山町生土132-1
    アクセス
    JR御殿場線駿河小山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 1135

    施設情報 坂幼稚園

    三島市教育委員会

    キープ

    富士山を望む恵まれた環境の中で、心も体も元気な子どもを育てます。

    坂幼稚園は、三島市が運営する51年の歴史ある幼稚園です。周辺は自然豊かな畑や森に囲まれており、箱根旧街道や旧跡が点在する歴史や文化にふれられる環境にあります。小規模園の特色として、家庭的な雰囲気の中で保育が行われているようです。また、子どもたちが裸足でのびのび走れるよう、三島市芝生化推進事業により園庭は芝生となっているようです。「坂小学校」との交流では、運動会や収穫体験を合同で行っているようです。その他、児童クラブとの連携による登園前・降園後保育を行い、働く保護者が幼稚園生活を送れるよう配慮しているそうです。行事にはクッキングや書初め、お茶会などがあり、専門の講師による体験を実施しているようです。※2018年11月19日時点

    坂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県三島市市山新田153-1
    アクセス
    JR東海道本線函南駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 1136

    施設情報 富岡第一幼稚園

    裾野市教育委員会

    キープ

    箱根山の麓に位置し、地域と家庭との連携を大切にしている幼稚園です。

    富岡第一幼稚園は、裾野市にある市立幼稚園です。東名高速道路が近くを走り、約10分圏内に歯科や内科の医院があります。富岡第一小学校が約3分ほどの距離にあります。芦ノ湖で有名な箱根山と愛鷹山の麓に位置し、自然に恵まれた環境の中にあります。通園対象児は、富岡第一小学校区と千福が丘小学校校区の千福が丘に在住している幼児のようです。富岡第一幼稚園では幼稚園を未就園児に知ってもらうため「ちびっこ広場」を設けています。入園前の子どもが、園児と触れ合ったり、同年齢の子どもたちと知り合ったりして、一緒に遊ぶ機会があるようです。""子育てに楽しさを感じ、子どもたちの成長を通じ、親も地域も共に育つまちづくり""(裾野市公式HPより引用)を市の子育て支援施策の基本理念としています。※2018年8月10日時点

    富岡第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県裾野市御宿682-14
    アクセス
    JR御殿場線岩波駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 1137

    キープ

    養護と教育をバランスよく行い、豊かな人間性を持った子どもを育てます。

    吉田町が運営している公立の保育園である「さゆり保育園」は、園児定員150名の施設です。JR東海道本線の六合駅が車で18分ほどのところにあります。この保育園のすぐ東側には渇日川が流れています。近くには吉田町立中央児童館があります。西側に足を延ばすと吉田町中央公民館や吉田町立吉田小学校があります。”家庭で保育できない乳児及び幼児を保育することを目的とし、豊かな人間性を持った児童を育成”(吉田町公式HPより引用)。この保育園では近隣の小学校の小学生と定期交流をしており、その中で年上の子どもに対する憧れの気持ちを培っているようです。また、近くを流れる川には川沿いにお散歩コースがあり、毎日お散歩しては足腰を鍛えているそうです。※2019年6月3日時点

    さゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県榛原郡吉田町片岡805-1
    アクセス
    JR東海道本線六合駅車18分
    施設形態
    保育園
  • 1138

    施設情報 中央ながかみ保育園

    社会福祉法人七恵会

    キープ

    浜松駅から徒歩17分、敷地内に高齢者施設がある私立認可保育園です。

    中央ながかみ保育園は東海道本線、浜松駅から徒歩17分ほどの場所に位置している私立認可保育園です。7:00から18:00までは通常保育、19:00までは延長保育となっています。生後6か月から小学校就学前までの120名の子どもの受け入れをしていて、1日4名まで利用可能の病児、病後児保育も行っているようです。教育方針として、「子どもの力を信じ、主体性を育てる」を掲げています。ハンディキャップがある子もない子も保育園生活を送っていて、ピアノの音に合わせたリズム体操や四季折々の遊び、親子のイベントもあるようです。また、敷地内には高齢者施設が敷地内にあるので、おじいちゃんやおばあちゃんと触れ合う機会もあるそうです。2019年7月11日時点

    中央ながかみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県浜松市中区中島2-7-8
    アクセス
    東海道本線浜松駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 1139

    キープ

    知的好奇心を持ち、行動力があり、たくましさのある子どもを育成します。

    1960年4月に開園した瀬戸谷幼稚園は、58年の歴史のある幼稚園です。運営は、学校法人瀬戸谷学園により行われています。この幼稚園の最寄り駅は、JR東海道本線の藤枝駅で車で14分ほどかかります。この幼稚園んおすぐ近くには「中山公園」があり、少し歩くと瀬戸川が流れています。”土・水・光に触れ遊ぶ中で身近な自然への興味や関心を高める。・友達と遊ぶ楽しさを知り、進んで友達と関わって遊ぶ”(瀬戸谷幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園では遠足に出かけてブルーベリー狩りなどを体験しているようです。秋にはタケノコ狩りも実施されているそうです。また、演劇鑑賞なども実施することで豊かな感性を身につけているようです。※2018年7月21日時点

    瀬戸谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市本郷225
    アクセス
    JR東海道本線藤枝駅車14分
    施設形態
    幼稚園
  • 1140

    施設情報 金岡保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    生後4ヶ月から受け入れ可能な定員150名の沼津市の保育園です。

    金岡保育所は、静岡県沼津市沼北町に位置しています。生後4ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な定員150名の保育園です。勤務のある親を対象に土曜日も通常保育を行っているようです。”園庭には手作りの築山、桜椎木等あり、春には桜が咲き自然環境に恵まれています。”(金岡保育所公式HP引用)七夕まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。魚と野菜についての食育を年に2回行っているそうです。最寄り駅はJR東海道本線の沼津駅で、徒歩で23分の距離です。園の周辺には誠恵学院誠恵高等学校や沼津学園第一幼稚園、東部自動車学校や沼津学園桐陽高等学校があり、西部を新中川が流れています。2019年9月20日時点

    金岡保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市沼北町1-5-15
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 1141

    施設情報 三和幼稚園

    学校法人頌徳学園

    キープ

    子どもたちが野菜やお米を栽培し、収穫まで行っている幼稚園です。

    三和幼稚園は1971年の設立以来、40年以上子どもたちの保育に携わってきた幼稚園です。目指す子ども像として、友達と仲良く遊ぶことができて、情操豊かで健康な子どもを掲げているようです。""生きる力(自分で考え、判断し、実行する力)などの基礎を育み、豊かな心を培います。""(三和幼稚園公式HPより引用)幼稚園では子どもたちが野菜やお米などの栽培から収穫まで行い、収穫後に収穫したものを使って料理をすることで食育に繋げようとしているそうです。1年を通じて、遠足や運動会、クリスマス会など季節に合わせたさまざまな行事が開催されているようです。また、誕生会が毎月行われているそうです。子育て支援の一環として、未就園児と保護者向けに園庭を開放したり、未就園児が在園児と遊べる機会が設けられているようです。2019年9月19日時点

    三和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県焼津市三和614-2
    アクセス
    JR東海道本線西焼津駅徒歩56分
    施設形態
    幼稚園
  • 1142

    キープ

    モンテッソーリ教育法と縦割りクラスを導入しているカトリック幼稚園です。

    蒲原聖母幼稚園は、カトリック精神を基本理念として1962年に創立された幼稚園です。モンテッソーリ教育法を取り入れて、生活技術や感覚機能、運動機能を発達させるパズルや教具などのお仕事に取り組んでいるそうです。子どもたちが、想像やイメージを豊かに広げて楽しめるように、沢山の絵本を揃えている施設です。""のびのびと、たくましく、おもいやりのあるこどもに""。(蒲原聖母幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育の特徴でもある縦割りクラスの活動で、社会性、協調性を学び、絵画、体育、英語、リトミック、ダンスなどの時間は、年齢別の横割りでの活動となっているようです。また、専門講師による英語レッスン、体操教室、サッカー教室、ピアノ教室などの課外保育もあるそうです。2019年9月22日時点

    蒲原聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区蒲原神沢135-1
    アクセス
    JR東海道本線蒲原駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 1143

    キープ

    様々な体験・経験を通して子どもの心とからだがバランスよく育つよう心がけています。

    日本平幼稚園は、学校法人藤原学園が1971年に開園した私立幼稚園です。在園児255名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育や、未就園児親子教室を行っています。近隣には、龍華寺や清水日本平運動公園があります。""子どもたちの知・徳・体のバランスのある成長・発達を目指しています。""(日本平幼稚園公式HPより引用)「健やかな身体」は生活を、「やさしい心」は人と人との繋がりを、「豊かな想像力」は個性を豊かにし、それらはたくさんの実体験・経験を通して培われていくそうです。また、音楽を通した情操教育を大切に考え、リトミックやメロディオン、ボディパーカッションを行っているそうです。※2018年8月9日時点

    日本平幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区村松3834
    アクセス
    静岡鉄道静岡清水線桜橋駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 1144

    自然が豊富な環境で、地域の伝統行事にも参加をする子ども園です。

    梅ヶ島こども園は、園の西側と南側に川が流れており、周辺には緑が広がっている山梨県境の付近にある子ども園です。開設から50年以上の歴史を持ち、地域の伝統行事への参加や、園外活動を保育に取り入れているようです。""丈夫な身体で元気に遊べる子明るく優しく素直な子考え表現できる子粘り強く頑張る子自然を大切にする子""(静岡市公式HPより引用)保護者と共に発達に沿った保育を行い、子ども達一人一人を大事にして、人間性が豊かになるように指導しているそうです。また、年間行事には福祉センターへの訪問や山間地の交流会なども取り入れ、毎月、避難訓練や不審者訓練、食育の日などを設けた保育を行っているようです。※2019年8月19日時点

    梅ヶ島こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市葵区梅ヶ島544-4
    アクセス
    新清水インターチェンジ車55分
    施設形態
    認定こども園
  • 1145

    施設情報 磐田北幼稚園

    磐田市教育委員会

    キープ

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しています。

    磐田北幼稚園は、磐田市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、東海道本線磐田駅から車で約11分のところにあります。園の周辺には、磐田市立磐田北小学校や静岡県立袋井特別支援学校磐田見付分校、つつじ公園などがあります。""笑顔いっぱい・元気いっぱい・""(磐田市公式HPより引用)を合言葉に、楽しい幼稚園づくりを目指しているようです。いちょうの木に囲まれ、風と光と木のぬくもりを全身で感じながら、子どもたちはのびのびと遊んでいるようです。また、異年齢交流や小学校と一体となった環境を生かし、人と関わる力を育てているようです。また、未就園児とその保護者を対象に園庭開放を行っているようです。※2018年8月9日時点

    磐田北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県磐田市見付2366-1
    アクセス
    JR東海道本線磐田駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 1146

    施設情報 丹那幼稚園

    函南町教育委員会

    キープ

    自然と調和する環境の中で、のびのびと健やかに子どもたちを育んでいるようです。

    丹那幼稚園は、函南町にある町立幼稚園です。4歳児から就学前の幼児を対象としています。周辺は緑が多く自然豊かで、近隣には寺や牧場牛舎などがあります。最寄り駅の伊豆箱根鉄道十国鋼索線「十国登り口駅」から、車で約13分ほどの場所に位置しています。函南町では""子育てしやすい環境づくりに向けて、増加する保育需要と多様化する保育サービスニーズに対応した地域の子育て支援の充実に取り組みます""(函南町公式HPより引用)として、「函南町子ども・子育て支援事業計画」を策定しています。健康、安全、情緒の安定した生活ができる環境を整備し、保育・教育を行っているようです。また、人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感を大切にする心を養っているようです。※2018年9月25日時点

    丹那幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県田方郡函南町丹那445-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道十国鋼索線十国登り口駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 1147

    施設情報 光長保育園

    社会福祉法人光長寺徳永会

    キープ

    園舎にガラス天窓や木製階段のある社会福祉法人運営の沼津市の保育園です。

    光長保育園は社会福祉法人光長寺徳永会が運営する静岡県沼津市の認可保育園です。1975年に設立された40年以上の歴史のある保育園で、ガラス天窓や木製の階段を配置した吹き抜けの園舎では、0歳から就学前までの130名の子どもたちが過ごしているそうです。""自然に恵まれた環境の中で、元気な保育士と広い園庭でたくさん遊び、異齢児やお年寄りとの交流の中で思いやりの心を育みながら保育しております。""(光長保育園公式HPより引用)七夕、餅つき、節分などの伝統行事、花火教室やおはぎ作り、どんど焼きやお楽しみバイキングなど年間を通して様々な行事活動にも取り組んでいるそうです。最寄り駅からは徒歩で38分の距離、近隣には岡宮3号公園、岡宮4号公園、北園公園などの公園施設があり、園の周囲は住宅や田畑に囲まれています。2019年9月26日時点

    光長保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市岡宮1033-1
    アクセス
    JR御殿場線下土狩駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 1148

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人やまもも福祉会

    キープ

    様々な人々と関わり、自主性・協調性・道徳性の芽生えを養います。

    高松保育園は、社会福祉法人やまもも福祉会が運営する保育園です。周辺には太平洋や高松などがあり、身近に自然を感じられる環境にあります。""豊かな心と丈夫な体""(高松保育園公式HPより引用)を保育目標としており、家庭や地域と協力し「やさしく・明るく・たくましく」を育むことを目指しているようです。また、家庭的な雰囲気の中で情緒の安定を図ること、自然や社会について興味や関心を促すことで、思考力や判断力の基礎を培っているそうです。その他にも、「ちびっこ夏まつり」「生活発表会」などを実施しており、地域の方々ともふれあいながら連帯感や豊かな感性を育て、創造性の芽生えを目指しているようです。※2018年11月16日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県御前崎市門屋2070-19
    アクセス
    御前崎市役所から車で9分
    施設形態
    保育園
  • 1149

    施設情報 萩間保育園

    牧之原市教育委員会

    キープ

    小学校の広い跡地に建設された牧之原市にある自然いっぱいの保育園です。

    萩間保育園は、牧之原市が運営している保育園です。定員は80名、開所時間は7:15から18:15です。最寄り駅の東海道本線の菊川駅からは、車で約18分の自然豊かな場所にあります。自然いっぱいの園庭の水路にはザリガニもいるそうです。お茶摘みやいちご狩りなど、地域の人々の協力で楽しい体験もたくさんおこなっているそうです。牧之原市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点

    萩間保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県牧之原市西萩間889
    アクセス
    JR東海道本線菊川駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 1150

    施設情報 曙幼稚園

    学校法人草分学園

    キープ

    これまで11,500人以上の卒園児を出した80年以上の歴史がある認定こども園です。

    曙幼稚園は1935年に設立され、現在は認定こども園として運営されています。周囲は住宅地に囲まれていますが、北に150mほどの地点には自然豊かな吉原公園があります。在籍する職員数は45名で、ネイティブの先生と英会話を楽しんだり、ベテラン体育講師と一緒に幼児期に必要な運動をするカリキュラムも取り入れられているようです。""たくましく生きる子どもを育てよう(目を放すな手を放せ)""(曙幼稚園公式HPより引用)給食はたくましい身体になるように、バランスを考えられたものが提供されています。また、園の行事では、年齢の異なる子供たちのグループを作り、各年齢に応じて自分の役割を自覚させているようです。音楽や美術、体育、英語とさまざまな教育をバランスよく行うことで、創造力と感性豊かな子供たちを育てています。※2019年8月19日時点

    曙幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市吉原4-17-45
    アクセス
    岳南電車岳南線吉原本町駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 1151

    キープ

    子どもたちが持つ、自ら学んでいく力を大切に育んでいる認定こども園です。

    大洲こども園は、学校法人大洲学園が運営する認定こども園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象にしており、定員は270名です。周辺には、大洲地区交流センターや藤枝市立大洲小学校などがあります。""明るく(豊かな感性)・楽しく(がんばる心)・元気よく(健やかな心身)""(大洲幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。また、仕事をしている保護者のために、7:30~8:30・保育終了後~18:00までの時間に、預かり保育を行っているようです。

    大洲幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県藤枝市大洲2-27-13
    アクセス
    JR東海道本線「藤枝駅」車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 1152

    施設情報 賤機こども園

    社会福祉法人葵会

    キープ

    賤機こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市葵区
    施設形態
    認定こども園
  • 1153

    キープ

    自然環境を生かした体験的保育を行う、静岡市が運営する認定こども園です。

    小島こども園は静岡市が運営している認定こども園です。最寄りの興津駅からは、車で12分程度の場所にあり、こども園の周辺には興津川が流れています。3歳から小学校就学前の幼児の受け入れをしており、在園児のみ一時預かりにも対応しています。""規則正しい生活リズムのもと、楽しく体を動かし、楽しく食べ、楽しく歌う子""(小島こども園公式HPより引用)園庭には様々な遊具の他に、プールも設置されており、園児たちは夏場にはプール遊びを楽しんでいるそうです。その他にも運動会やマラソン、近所への散歩など、様々な行事も実施しているそうで、そういった運動遊びを通して子どもたちの健康な体作りに取り組んでいるようです。※2019年7月17日時点

    小島こども園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県静岡市清水区小島町621-1
    アクセス
    JR東海東海道本線興津駅車12分
    施設形態
    認定こども園
  • 1154

    施設情報 つくしんぼ保育園

    静岡あらぐさ福祉会

    キープ

    アットホームな環境の中で、子どもたちの主体性を大切にしている園です。

    つくしんぼ保育園は、2015年4月に静岡あらぐさ福祉会が設立した、認可保育園です。産休明け~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。周辺には、池田大溝公園・本覚寺・池田島崎公園などがあります。静岡市駿河区にある、たんぽぽ保育園は姉妹園です。""子どもたちがやりたいことをみつけ、自分のありのままの思いを出し、友達と時々けんかをしながらも仲間と創りあげる楽しさを感じられる""(つくしんぼ保育園公式HPより引用)保育園を目指しています。子どもといっしょに遊び、学ぶことで、子どもと共に作る保育を行っているそうです。また、あたたかいお家のような生活の中で、日々の暮らしを大切にしていきたいと考えているようです。※2019年5月27日時点

    つくしんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡市駿河区
    アクセス
    JR東海道本線東静岡駅車で10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1155

    施設情報 柏原保育園

    富士市教育委員会

    キープ

    「本気で取り組むことって楽しい」と思える体験活動を取り入れて保育を行っています。

    柏原保育園は、富士市が運営する公立認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は60名です。保育時間は、7:00~18:00までとなっています。その他の保育事業として、障害児保育や緊急保育などを行っています。駿河湾の近くに位置しており、周辺には柏原二丁目公会堂や米之宮神社などがあります。""心豊かで生き生きとした子どもを育てる""(富士市公式HPより引用)ことが富士市の公立保育園の共通園目標となっています。自然教室やオーケストラの生演奏など、本物に触れられる体験を大切にしているようです。また、絵本体験やリズム運動などを活動に取り入れることで、心身ともに健やかな成長を促しているようです。※2018年8月9日時点

    柏原保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県富士市沼田新田147-3
    アクセス
    JR東海道本線東田子の浦駅徒歩10分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 静岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    静岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、静岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。静岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む